JP2011504060A - ノード識別子の混同の解決 - Google Patents

ノード識別子の混同の解決 Download PDF

Info

Publication number
JP2011504060A
JP2011504060A JP2010534242A JP2010534242A JP2011504060A JP 2011504060 A JP2011504060 A JP 2011504060A JP 2010534242 A JP2010534242 A JP 2010534242A JP 2010534242 A JP2010534242 A JP 2010534242A JP 2011504060 A JP2011504060 A JP 2011504060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier
cell
node
type
cell identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010534242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5155407B2 (ja
Inventor
ホーン、ガビン・バーナード
アガシェ、パラグ・アルン
プラカシュ、ラジャット
グプタ、ラジャルシ
北添正人
テニー、ナサン・エドワード
フロレ、オロンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011504060A publication Critical patent/JP2011504060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155407B2 publication Critical patent/JP5155407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

同じノード識別子を複数のノードに割り当てることから生じる混同は、混同検出技法の使用とノード用の一意識別子の使用とによって解決される。いくつかの態様では、アクセスポイントおよび/またはアクセス端末は、混同を検出することおよび/または混同を解決するために一意識別子を与えることに関係する動作を実行することができる。

Description

米国特許法第119条に基づく優先権の主張
本出願は、各々の開示が参照により本明細書に組み込まれる、2007年11月16日に出願され、代理人整理番号072326P1を付与された、同一出願人が所有する米国特許仮出願第60/988,646号、2008年6月6日に出願され、代理人整理番号081769P1を付与された米国特許仮出願第61/059,654号、2008年6月19日に出願され、代理人整理番号081869P1を付与された米国特許仮出願第61/074,114号、2008年6月23日に出願され、代理人整理番号081893P1を付与された米国特許仮出願第61/074,935号の利益および優先権を主張する。
関連出願の相互参照
本出願は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2008年11月12日に出願され、代理人整理番号081769を付与された、「USING IDENTIFIERS TO ESTABLISH COMMUNICATION」と題する、同時に出願され、同一出願人が所有する米国特許出願第12/269,676号に関する。
本出願は、一般に通信に関し、より詳細には、限定はしないが、通信ノードに関連する混同を解決することに関する。
序論
ワイヤレス通信システムは、様々なタイプの通信(たとえば、音声、データ、マルチメディアサービスなど)を複数のユーザに提供するために広く配備されている。高速でマルチメディアなデータサービスの需要が急速に増大するにつれて、向上した性能をもつ効率的で堅牢な通信システムを実装することが課題となっている。
従来のモバイル電話ネットワーク基地局(たとえば、マクロセル)を補うために、小カバレッジ基地局を配備(たとえば、ユーザの家庭に設置)して、より堅牢な屋内ワイヤレスカバレッジをモバイル端末に提供することができる。そのような小カバレッジ基地局は、アクセスポイント基地局、Home NodeB、またはフェムトセルとして一般に知られている。典型的には、そのような小カバレッジ基地局は、DSLルータまたはケーブルモデムを介してインターネットおよびモバイルオペレータのネットワークに接続される。
実際問題として、所与のエリアに(たとえば、所与のマクロセルのカバレッジエリア内に)比較的多数の基地局(たとえば、フェムトセル)が展開されることがある。そのような場合、ネットワーク中の他のノードがこれらの基地局と通信することができるように、これらの基地局を識別するための効果的な技法が必要である。
本開示の例示的な態様の概要について以下で説明する。本明細書における態様という用語への言及は、本開示の1つまたは複数の態様を指すことがあることを理解されたい。
本開示は、一部の様態では、ノード識別子に関連する混同を解決することに関する。たとえば、ネットワーク中の2つ以上のノード(たとえば、アクセスポイント)は、同じ識別子が割り当てられうるように、限られた数のノード識別子が、ネットワーク内で定義されうる。したがって、アクセス端末がソースノードからターゲットノードにハンドオーバされているときに、ターゲットノードの識別に関して混同が生じることがある。そのような混同を解決するための様々な技法について本明細書で説明する。
いくつかの態様では、ターゲットノードにハンドオーバされるアクセス端末は、ターゲットノードに関連付けられた一意識別子を獲得することによって、ターゲットノードに関係する混同を解決することができる。いくつかの実装形態では、アクセス端末は、ハンドオーバ動作を開始するソースノードに、この一意識別子を送信する。他の実装形態では、アクセス端末は、ハンドオーバ動作を開始するためにその一意識別子を使用する。
アクセス端末は、混同を検出するように構成されうる。場合によっては、アクセス端末は、混同を自律的に検出する。たとえば、アクセス端末は、受信信号に関連付けられた識別子を監視し、複数のノードが同じ識別子を使用していることを示す測定報告を生成することができる。
別の例として、信号閾値は、場合によっては混同が生じるものとして識別された識別子の集合に割り当てられうる。次いで、この閾値は、一意の識別子をより獲得することをトリガすることか、またはソースノードでの混同判断動作をトリガすることに、用いられうる。
場合によっては、アクセス端末は、要求に応答して混同を検出する。たとえば、ソースノードは、アクセス端末が測定報告によって混同関連情報を送信することを要求するメッセージを、アクセス端末に周期的に送信することができる。
アクセスポイントは、混同を検出するように構成されうる。たとえば、アクセスポイントは、近隣探索、ハンドオーバ要求で識別されたターゲットノード、または受信された構成情報に基づいて、混同を検出することができる。混同を検出すると、アクセスポイントは、アクセス端末が混同を解決するために一意識別子を獲得することを要求するメッセージを、アクセス端末に送信することができる。場合によっては、このメッセージは、ハンドオーバ動作を開始するために一意識別子を使用するようにアクセス端末に命令することができる。
混同解決は、アクセス端末がターゲットノードに直接アクセスするときにも採用されうる。たとえば、アクセス端末用のリソースがターゲットノードによって獲得される前に、アクセス端末がターゲットノードとの通信を確立した場合、アクセス端末は、ターゲットノードにソースノード用の一意識別子を送信することができる。このようにして、ソースノードによって使用されるノード識別子が潜在的に混同を招くときでも、ターゲットノードは、ソースノードから適切なリソースを獲得することができる。
本開示のこれらおよび他の例示的な態様について、以下の詳細な説明および添付の特許請求の範囲、ならびに添付の図面において説明する。
図1は、混同を解決するように構成された通信システムのいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図である。 図2は、ワイヤレス通信のためのカバレッジエリアを示す簡略図である。 図3は、第2のタイプの識別子の使用を指定するために実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図4は、通信ノードにおいて採用されうる構成要素のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図である。 図5は、ノードと通信するために第2のタイプの識別子を使用するかどうかを判断するために実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図6は、識別子のリストに基づいて、ノードと通信するために第2のタイプの識別子を使用するかどうかを判断するために実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図7は、ソースノードの混同を解決するために実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図8は、第2のタイプの識別子の獲得を要求するかどうかを判断するために実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図9Aは、第2のタイプの識別子を獲得するようにアクセス端末をトリガするために実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図9Bは、第2のタイプの識別子を獲得するようにアクセス端末をトリガするために実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図10Aは、第2のタイプの識別子を獲得するようにアクセス端末をトリガするために実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図10Bは、第2のタイプの識別子を獲得するようにアクセス端末をトリガするために実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図11は、混同を検出するアクセス端末と連携して実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図12は、混同を検出するアクセス端末と連携して実行されうる動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図13は、要求時に混同報告を提供するアクセス端末と連携して実行される動作のいくつかの例示的な態様のフローチャートである。 図14は、ワイヤレス通信システムの簡略図である。 図15は、フェムトノードを含むワイヤレス通信システムの簡略図である。 図16は、通信構成要素のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図である。 図17は、本明細書で教示する、混同を解決するように構成された装置のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図である。 図18は、本明細書で教示する、混同を解決するように構成された装置のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図である。 図19は、本明細書で教示する、混同を解決するように構成された装置のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図である。 図20は、本明細書で教示する、混同を解決するように構成された装置のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図である。 図21は、本明細書で教示する、混同を解決するように構成された装置のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図である。
慣例により、図面中に示された様々な特徴は、一定の縮尺で描かれていないことがある。したがって、様々な特徴の寸法は、分かりやすいように任意に拡大または縮小されることがある。さらに、図面のいくつかは、分かりやすいように簡略化されることがある。したがって、図面は、所与の装置(たとえば、デバイス)、または方法の構成要素のすべてを示しているわけではない。最後に、明細書および図の全体にわたって同様の特徴を示すために同様の参照番号が使用されることがある。
本開示の様々な態様について以下で説明する。本明細書の教示は、多種多様な形態で実施でき、本明細書で開示されている特定の構造、機能、またはその両方は、代表的なものにすぎないことは明らかであろう。本明細書の教示に基づいて、本明細書で開示された一態様を他の態様とは無関係に実装することができ、これらの態様のうちの2つ以上を様々な方法で組み合わされうることを、当業者なら諒解されたい。たとえば、本明細書に記載の態様をいくつ使用しても、装置を実装し、または方法を実行することができる。さらに、本明細書に記載の態様のうちの1つまたは複数に加えて、あるいはそれら以外として、他の構造、機能、または構造および機能を使用して、そのような装置が実現されうるし、またはそのような方法が実施されうる。さらに、態様は、請求項の少なくとも1つの要素を備えることができる。
図1に、例示的な通信システム100(たとえば、通信ネットワークの一部)中のいくつかのノードを示す。説明のために、本開示の様々な態様は、互いに通信する1つまたは複数のアクセス端末、アクセスポイントおよびネットワークノードの文脈で説明される。ただし、本明細書の教示は、他のタイプの装置、または他の用語(たとえば、基地局、ユーザ機器など)を使用して参照される他の同様の装置に適用可能であることを諒解されたい。
システム100中のアクセスポイントは、関連する地理的エリア内に設置されるか、または関連する地理的エリア全体にわたってローミングする、1つまたは複数のワイヤレス端末(たとえば、アクセス端末102)に、1つまたは複数のサービス(たとえば、ネットワーク接続性)を、提供する。たとえば、様々な時点で、アクセス端末102は、アクセスポイント104、(アクセスポイント106および108ならびに関連する省略符号によって表される)アクセスポイント1〜Nの集合のうちのいずれか1つ、またはアクセスポイント110に接続することができる。アクセスポイント102〜110の各々は、ワイドエリアネットワーク接続性を可能にするために、(便宜上、ネットワークノード112によって表される)1つまたは複数のネットワークノードと通信することができる。そのようなネットワークノードは、たとえば、1つまたは複数の無線および/またはコアネットワークエンティティ(たとえば、構成マネージャ、モビリティ管理エンティティ、または何らかの他の好適なネットワークエンティティ)などの様々な形態をとることができる。
システム100中の各アクセスポイントは、本明細書でノード識別子と呼ぶ第1のタイプの識別子を割り当てられる。様々な実装形態では、そのような識別子は、たとえば、物理セル識別子(physical cell identifier;「PCID」)、擬似乱数(pseudorandom number;「PN」)オフセット、または獲得パイロットを備えることができる。一般に、所与のシステムでは一定量(たとえば、504)のノード識別子が定義される。そのような場合、アクセスポイントの数がノード識別子の数を超えると、混同が発生することがある。図1はこれの単純な例を示しており、この例では、アクセスポイント106とアクセスポイント110は、両方とも「識別子1」が割り当てられている。
アクセス端末102がシステム100中をローミングするときに、アクセス端末102は、あるアクセスポイント(たとえば、アクセスポイント104)から別のアクセスポイント(たとえば、アクセスポイント110)にハンドオーバされることがある。アクセス端末102をアクセスポイント110にハンドオーバするという決定は、アクセス端末102がアクセスポイント110から特に強い信号を受信しているかどうかに基づきうる。ここで、アクセス端末102は、それらの信号に関連付けられた(たとえば、それらの信号内に埋め込まれた)ノード識別子によって、アクセスポイント110からの信号を識別する。ハンドオーバを達成するために、ソースアクセスポイント104(アクセス端末が現在接続されているアクセスポイント)によって維持される様々な情報が、ターゲットアクセスポイント110に転送される。混同がない場合、これは、アクセスポイント110に関連付けられたノード識別子(「識別子1」)を使用することによって達成されうる。しかしながら、図1の例のように、混同が存在する場合、アクセスポイント104は、その情報をアクセスポイント106に送信すべきか、またはアクセスポイント110に送信すべきかを、判断することができないことがありうる。
このような混同を解決するために、アクセス端末102および/またはアクセスポイント104は、混同を検出し、アクセスポイント110に関連付けられた第2のタイプの識別子を判断するように構成される。いくつかの態様では、第2のタイプの識別子は一意識別子を備える。たとえば、第2のタイプの識別子は、第1のタイプの識別子よりも大きい領域内で一意とすることができる。いくつかの実装形態では、第2のタイプの識別子は、事業者のネットワーク全体にわたって一意とすることができる。様々な実装形態では、そのような一意識別子は、たとえば、グローバルセル識別子(global cell identifier;「GCI」)、アクセスノード識別子(access node identifier;「ANID」)、セクタ識別子、インターネットプロトコルアドレス、またはネットワーク内でアクセスポイント110を一意に識別する何らかの他の識別子を備えることができる。
いくつかの実装形態では、アクセス端末102は、システム100中のノード間の実際の混同または潜在的な混同を検出することができる混同検出器114を含む。混同を検出すると、アクセス端末102(たとえば、一意識別子コントローラ116)は、一意識別子を獲得することができる。たとえば、アクセス端末102は、アクセスポイント110によって送信された一意識別子を含む信号を監視することができる。混同を検出すると、アクセス端末102は、混同および/または一意識別子についてアクセスポイント104に通知することができる。
いくつかの実装形態では、アクセスポイント104は、システム100中のノード間の実際の混同または潜在的な混同を検出することができる混同コントローラ118を含む。たとえば、混同コントローラ118は、混同を自律的に検出することができ、または、アクセス端末102から混同の指示を受信すると、混同コントローラ118は、混同があるかどうかを判断するためにさらなるステップをとることができる。混同が検出された場合、アクセスポイント104は、一意識別子を獲得するようにアクセス端末102に要求することができる。
上記のように混同が解決されると、アクセスポイント104(たとえば、ハンドオーバコントローラ120)は、一意識別子に基づいてハンドオーバ動作を開始することができる。このようにして、アクセス端末102は、所望のターゲットアクセスポイントに効率的にハンドオーバされうる。後述するように、いくつかの実装形態では、(たとえば、図示しないハンドオーバコントローラの動作によって)アクセス端末102が(たとえば、一意識別子が混同を解決すると)一意識別子に基づいてハンドオーバ動作を開始することができる。
上記の混同は、いくつかのアクセスポイントがマクロカバレッジを提供し、他のアクセスポイントがより小さいカバレッジを提供する、図2に示すようなネットワーク200中で生じることがある。ここで、マクロカバレッジエリア204は、たとえば、一般にマクロセルネットワークまたはワイドエリアネットワーク(wide area network;「WAN」)と呼ばれる、3Gネットワークなどの広域セルラーネットワークのマクロアクセスポイントによって提供されうる。さらに、より小さいカバレッジエリア206は、たとえば、一般にローカルエリアネットワーク(local area network;「LAN」)と呼ばれる、住居ベースまたは建築物ベースのネットワーク環境のアクセスポイントによって提供されうる。アクセス端末(access terminal;「AT」)がそのようなネットワーク中を移動するとき、アクセス端末は、ある位置では、マクロカバレッジを提供するアクセスポイントによって受け持たれうるし、他の位置では、より小さいエリアのカバレッジを提供するアクセスポイントによって受け持たれうる。いくつかの態様では、より小さいエリアのカバレッジのアクセスポイントは、漸増キャパシティ増大と、屋内カバレッジと、様々なサービスとの提供に用いられうるし、これらすべては、より堅牢なユーザ経験をもたらす。
本明細書の説明では、比較的広いエリアにわたるカバレッジを提供するノード(たとえば、アクセスポイント)は、マクロノードと呼ばれうるし、比較的小さいエリア(たとえば、住居)にわたるカバレッジを提供するノードは、フェムトノードと呼ばれうる。本明細書の教示は、他のタイプのカバレッジエリアに関連するノードに適用されうることを諒解されたい。たとえば、ピコノードは、マクロエリアよりも小さく、フェムトエリアよりも大きいエリアにわたるカバレッジ(たとえば、商業建築物内のカバレッジ)を提供できる。様々な適用例では、マクロノード、フェムトノードまたは他のアクセスポイントタイプのノードを指すために他の用語が使用されうる。たとえば、マクロノードは、アクセスノード、基地局、アクセスポイント、eノードB、マクロセルなどとして構成されうるし、またはそのように呼ばれうる。また、フェムトノードは、Home NodeB、Home eNodeB、アクセスポイント基地局、フェムトセルなどとして構成されうるし、またはそのように呼ばれうる。いくつかの実装形態では、ノードは、1つまたは複数のセルまたはセクタに関連付け(たとえば、分割)されうる。マクロノード、フェムトノード、またはピコノードに関連付けられたセルまたはセクタは、それぞれ、マクロセル、フェムトセル、またはピコセルと呼ばれうる。
図2の例では、いくつかのトラッキングエリア202(またはルーティングエリアまたは位置エリア)が画定されており、そのエリアの各々は、いくつかのマクロカバレッジエリア204を含む。ここで、トラッキングエリア202A、202Bおよび202Cに関連付けられたカバレッジのエリアは、太線によって示され、マクロカバレッジエリア204は、六角形によって表される。上述のように、トラッキングエリア202は、フェムトカバレッジエリア206をも含むことができる。この例では、フェムトカバレッジエリア206の各々(たとえば、フェムトカバレッジエリア206C)は、1つまたは複数のマクロカバレッジエリア204(たとえば、マクロカバレッジエリア204B)内に示される。ただし、フェムトカバレッジエリア206は、完全にマクロカバレッジエリア204内にあるわけではないことを諒解されたい。また、1つまたは複数のピコカバレッジエリアまたはフェムトカバレッジエリア(図示せず)は、所与のトラッキングエリア202またはマクロカバレッジエリア204内に画定されうる。
所与のエリア内にフェムトノードやピコノードなどの多数のアクセスポイントが配置された配備(たとえば、密集した都市での配備)では、これらのアクセスポイントのうちの2つ以上は、同じノード識別子が割り当てられうる。たとえば、マクロカバレッジエリア204A中では、フェムトカバレッジエリア206Aおよび206Dは、同じ識別子が割り当てられうる。そのような場合、アクセス端末を受け持つアクセスポイントの近傍にある複数の近隣のノードは、同じノード識別子を通知するので、ノード識別子の混同(たとえば、PCIDの混同)が生じることがある。たとえば、図1において、アクセスポイント106および110は、それぞれの送信パイロット信号を介して「識別子1」を通知するフェムトノードまたはピコノードを備えることがある。さらに、これらのアクセスポイントの両方が、アクセス端末102に現在受け持っているアクセスポイント104(たとえば、マクロアクセスポイント)の近くにあることがある。そのような場合、アクセスポイント104は、アクセスポイント106とアクセスポイント110との両方を認識することがあり、したがって、「識別子1」によって識別されるアクセスポイントへのハンドオーバが指示されたとき、混同が生じることがある。
一般に、本明細書で説明する混同解決技法は、任意のタイプのノードに適用されることができうる。ただし、多くの配備では、所与のエリア中のマクロアクセスポイントは、マクロアクセスポイントへのハンドオーバに関連する混同が生じないように計画される。そのような場合、本明細書で教示する混同解決技法は、ネットワーク中の非マクロノードに適用されることができうる。そのような非マクロノードは、たとえば、無計画な方法で配備されたノードを含むことができる。上記のように、そのような非マクロノードは、(たとえば、個人によって配備された)フェムトノード、ならびに事業者によって配備された低電力のピコノードを含むことができる。また、以下でより詳細に論じるように、ノードは、何らかの方法で制限される(たとえば、アクセスについて制限される)ことがありうる。したがって、本明細書で教示する混同解決技法は、制限されたノード(たとえば、限定加入者グループに関連するノード)に適用されることができうる。
上記の概要を念頭において、本明細書の教示による、混同を解決するために採用されうる様々な技法について、図3〜図13を参照しながら説明する。手短に言えば、図3は、アクセスポイントまたはアクセス端末中で採用されうるいくつかの構成要素を示しており、図4〜図13のフローチャートは、混同を解決するための様々な技法に関する。
説明のために、図4〜図13の動作(または本明細書で論じるまたは教示する他の動作)は、特定の構成要素(たとえば、システム100の構成要素および/または図3に示す構成要素)によって実行されるものとして説明されうる。ただし、これらの動作は、他のタイプの構成要素によって実行されうるし、異なる個数の構成要素を使用して実行されうることを諒解されたい。また、本明細書で説明される動作の1つまたは複数は、所与の実装形態では使用できない場合があることも諒解されたい。
図3は、本明細書で教示する混同解決動作を実行するために、アクセス端末102やアクセスポイント104などのノードに組み込まれうる、いくつかの例示的な構成要素を示す。記載の構成要素は、通信システム中の他のノードにも組み込まれうる。たとえば、システム中の他のノードは、同様の機能を提供するアクセス端末102とアクセスポイント104とに関して記載された構成要素と同様の構成要素を含みうる。所与のノードは、記載された構成要素のうちの1つまたは複数を含むことができる。たとえば、アクセス端末は、アクセス端末が複数の周波数上で動作し、および/または種々の技術によって通信できるようにする、複数のトランシーバ構成要素を含むことができる。
図3に示すように、アクセス端末102およびアクセスポイント104は、それぞれ、他のノードと通信するためのトランシーバ302および304を含むことができる。トランシーバ302は、信号(たとえば、メッセージ)を送信するための送信機306と、信号を受信する(たとえば、パイロット信号の探索を行うことを含む)ための受信機308とを含む。トランシーバ304は、信号を送信するための送信機310と、信号を受信するための受信機312とを含む。
アクセス端末102およびアクセスポイント104は、本明細書で教示する混同解決動作と連携して使用されうる他の構成要素をも含む。たとえば、アクセス端末102およびアクセスポイントは、それぞれ、他のノードとの通信を管理する(たとえば、メッセージ/指示を送信および受信する)ための、および本明細書で教示する他の関連する機能を与えるための、通信コントローラ314および316を含むことができる。アクセス端末102および/またはアクセスポイント104は、それぞれ、混同を検出するための、および本明細書で教示する他の関連する機能を提供するための混同検出器318および320を含むことができる。アクセス端末102および/またはアクセスポイント104は、それぞれ、ノード識別子を管理する(たとえば、選択する、獲得する、要求するなど)ための、および本明細書で教示する他の関連する機能を与えるための識別子コントローラ322および324を含むことができる。図3の他の構成要素の例示的な動作について、以下で説明する。
便宜上、アクセスポイント102およびアクセス端末104は、図4〜図13に関連して以下で説明する様々な例で使用される構成要素を含むものとして図3に示されている。実際問題として、図示の構成要素のうちの1つまたは複数は、所与の例で使用されないこともある。一例として、いくつかの実装形態では、アクセス端末102は、混同検出器318を備えなくてもよく、いくつかの実装形態では、アクセスポイント104が混同検出器320を含まなくてもよい。
ここで図4および図5を参照すると、いくつかの態様では、第1のタイプの識別子(たとえば、PNオフセット、PCIDなど)に関連する混同は、ハンドオーバまたは他の動作と連携して第2のタイプの識別子(たとえば、ANID、GCIなど)の使用を指定することによって解決されうる。
この方式は、たとえば、マクロアクセスポイントに接続されたアクセス端末が、近くのフェムトノード(たとえば、ホームフェムトノード)の探索を作動させるときに、用いられうる。アクセス端末がフェムトノードから信号を検出すると、アクセス端末は、その信号から第1のタイプの識別子(たとえば、パイロットID、セクタID、PCIDなど)を得ることができる。受信信号強度が閾値を上回る場合、および/またはアクセス端末が、発見されたフェムトノードにアクセスすることを許可された(たとえば、そのアクセスポイントがアクセス端末の優先ローミングリストに記載されている)場合、アクセス端末は、このアクセスポイントを、そのアクセス端末用のアクティブセットに追加することができる。
マクロアクセスポイントからこのフェムトノードに対してルート開放を行う第1のアクセス端末は、マクロアクセスポイントにおいて第1のタイプの識別子と第2のタイプの識別子(たとえば、ANID、GCIなど)との間のマッピングを確立する。ここで、アクセス端末から第2のタイプの識別子を受信すると、マクロアクセスポイントは、そのフェムトノードを用いて近隣探索(neighbor discovery)を開始することができる。
マクロカバレッジ中で第1のタイプの同じ識別子をもつ後続のフェムトノードが存在すると、マクロアクセスポイントは、第1のタイプの共通の識別子を使用している複数のアクセスポイントがあると判断する(すなわち、この識別子に対する混同を検出する)。ここで、マクロアクセスポイントは、たとえば、近隣探索から、または混同を発見したアクセス端末からメッセージを受信することによって、これらの他のフェムトノードの存在を発見することができる。次いで、マクロアクセスポイントは、混同が生じる識別子を含むメッセージ(たとえば、ルート開放)を受信するときはいつでも、常に第2のタイプの識別子を要求することができる。アクセス端末から第2のタイプの識別子を受信すると、マクロアクセスポイントは、そのフェムトノードを用いて近隣探索を開始することができる。
さらに、いくつかの実装形態では最適化として、アクセス端末は、デフォルトで第2のタイプの識別子をもつメッセージを送信することができる。たとえば、アクセス端末は、ホームフェムトノードに対するルート開放または他のメッセージを送信するときに、常に第2のタイプの識別子を使用することができる。
最初に図4を参照すると、ブロック402によって表されるように、アクセスポイント(たとえば、アクセスポイント104)は、第1のノード識別子によって識別されたノード(たとえば、アクセスポイント110などのターゲットノード)に向けられたメッセージをアクセス端末から受信する。たとえば、上述のように、アクセス端末は、PNオフセットを含むルート開放要求、または何らかの他のタイプの識別子を含む何らかの他のタイプのメッセージを受信することができる。そのようなメッセージは様々な形態をとることができることを諒解されたい。たとえば、様々な実装形態では、そのメッセージは、ハンドオーバ用のリソースをセットアップするためのメッセージ、ハンドオーバ要求、アクティブセット追加要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを含むことができる。
ブロック404で表されるように、アクセスポイントは、別のノードが第1のノード識別子によって識別されたかどうかを判断する。アクセスポイントは、様々な方法でそのような混同を検出することができる。たとえば、上述のように、アクセスポイントは、近隣のノードによって使用される識別子を示す1つまたは複数のアクセス端末から、メッセージを受信することができる。場合によっては、アクセスポイントは、近隣探索を行い、2つ以上の近隣のノードが同じ識別子を使用していると判断することができる。場合によっては、アクセスポイントは、どの識別子がそのアクセスポイントの近隣のノードによって使用されているかを示す構成情報を(たとえば、図1のノード112によって表される構成マネージャから)受信することができる。場合によっては、ブロック404の動作は、その識別子がアクセスポイントによって維持される識別子のリスト中にあるかどうかを判断することを含むことができる。本明細書で論じるように、識別子のこのリストは、たとえば、混同なしであることが保証されていない識別子、潜在的に混同が生じる識別子、または混同が生じると判断された識別子を含むことができる。いくつかの態様では、識別子のリストは、識別子の値の範囲を含むことができる。
ブロック406および408で表されるように、混同が検出されなかった場合、アクセスポイントは、第1のノード識別子に基づいて適切な動作(たとえば、ハンドオーバ動作)を実行することができる。
ブロック410で表されるように、混同が検出された場合、アクセスポイントは、アクセス端末がそのノードとの通信を確立するための第2のノード識別子(たとえば、ANID)を使用することを指定したメッセージをアクセス端末に送信する。そのようなメッセージは様々な形態をとることができる。たとえば、そのメッセージは、アクセス端末に別の識別子を使用するように命令する拒否メッセージ(たとえば、ルート開放拒否)を含むことができる。
次いで、ブロック412で表されるように、アクセスポイントは、アクセス端末から第2のノード識別子を含むメッセージを受信することができる。アクセスポイントは、第2のノード識別子に基づいて、適切な動作(たとえば、ハンドオーバ動作)を実行することができる。いくつかの実装形態では、これは、第2のノード識別子を含むメッセージを、ターゲットノードにトンネリングすることを伴う。
いくつかの態様では、図4の動作は(たとえば、アクティブセット追加動作と連携して)ハンドオーバ動作用のバックホールを介してリソースを確保することに関する。さらに、混同が生じるノードは、いくつかの態様では制限され(たとえば、関連付けについて制限され、または後述するように何らかの他の方法で制限され)うるし、これらの動作は、制限されたノード用のリソースを確保することに関することもありえる。
図5は、いくつかの態様における、ノードとの通信を確立するために混同が生じない識別子の使用を指定することに関する。いくつかの態様では、これらの動作は、図4の動作のうちのいくつかの補足となりうる。
ブロック502で表されるように、アクセス端末(たとえば、アクセス端末102)は、第1のノード識別子によって識別されたターゲットノードにメッセージを送信することを選択する。上述のようにブロック402では、このメッセージは、関連するアクセスポイント(たとえば、アクセスポイント104)を介して送信されうる。
ブロック504で表されるように、アクセス端末は、別のノードが第1のノード識別子によって識別されうるかどうかを判断する。この判断は、様々な方法で行われうる。上述のように、アクセス端末は、第1のノード識別子を使用してアクセスポイント104にメッセージを送信して、混同があることを示す(および、第2のノード識別子の使用を指定する)メッセージをアクセスポイント104から受信することがある。場合によっては、この判断は、ターゲットノードと通信することを試みることと、通信が許可されていないことを示すメッセージをターゲットノードから受信することとを含みうる。そのような拒否メッセージは、アクセス端末のための状況が、ノード識別子の混同によって、意図されたターゲットノード以外のノードに送信されたため、受信されうる。また、アクセス端末は、近隣のアクセスポイントから受信する、それらのアクセスポイントによって使用される識別子を示す信号に基づいて、混同を識別することができる。
ブロック506および508で表されるように、混同が検出されなかった場合、アクセス端末は、ターゲットノードとの通信を確立するために、第1のノード識別子を使用することができる。
ブロック510で表されるように、混同が検出された場合、アクセス端末は、ターゲットノードとの通信を確立するために、第2のノード識別子を使用することができる。
さらに、ブロック512で表されるように、アクセス端末は、ターゲットノードとの通信を確立するために、第2のノード識別子を使用するように構成されうる。たとえば、アクセス端末は、アクセス端末が混同を検出した後に、このように構成されうる。あるいは、本明細書で論じるように、アクセス端末は、デフォルトで第2のノード識別子を送信することができる。
図6は、いくつかの態様では、混同解決を単純化するために、非マクロノードのためのノード識別子空間(たとえば、PCID空間)のサブセットを確保することに関する。このようにして、サブセットから識別子を受信するノードは、混同が起こりうる、または混同の可能性があることを容易に判断することができる。いくつかの実装形態では、サブセットは、混同なしではないものとして指定されたアクセスポイントに関連付けられた指定された値の集合を備える。いくつかの実装形態では、サブセットは、(たとえば、後述の)限定加入者グループに関連付けられた指定された値の集合を備える。いくつかの実装形態では、サブセットは、少なくとも1つの指定されたタイプ(たとえば、ノードタイプ)のアクセスポイントに関連付けられた指定された値の集合を備える。そのような指定されたタイプは、たとえば、送信電力、カバレッジエリア、または中継器機能のうちの1つまたは複数に関係しうる。
ブロック602で表されるように、アクセス端末(たとえば、アクセス端末102)はノード識別子のリストを受信する。このリストは、たとえば、上述のノード識別子のサブセットを備えることができる。いくつかの実装形態では、このリストは、リストを通知する受け持ちのアクセスポイント(たとえば、アクセスポイント104)から受信されうる。いくつかの実装形態では、ターゲットアクセスポイントまたは(たとえば、近隣リスト情報を介した)何らかの他のアクセスポイントは、ターゲットアクセスポイントにアクセスするときに識別子の第2のタイプ(たとえば、GCI)が使用されることになるという指示を通知することができる。いくつかの実装形態では、このリストは、リストから識別子を割り当てられたノードの確保された集合の追跡を続ける構成マネージャ(たとえば、ネットワークノード112)から受信されうる。
ブロック604で表されるように、アクセス端末は、ターゲットアクセスポイントと通信するための第1の識別子を判断する。たとえば、本明細書で論じるように、そのような識別子は、パイロット信号または何らかの他の好適な信号を介して受信されうる。
ブロック606で表されるように、アクセス端末は、アクセスポイントとの通信を確立するための第2の識別子(たとえば、GCI)を使用するかどうかを(たとえば、自律的に)判断することができる。いくつかの態様では、この判断は、(たとえば、第1の識別子のタイプを判断することによって)第1の識別子に基づくことができる。たとえば、ブロック604において取得された識別子が、ブロック602において取得されたリスト上にある場合、アクセス端末は、第2の識別子を獲得することができる。ここで、第2の識別子を獲得することは、第2の識別子を含む(ターゲットアクセスポイントからの)他の信号を監視することを備えることができる。一例として、ターゲットアクセスポイントは、第1の識別子を送信するターゲットアクセスポイントにおける間隔よりも少ない頻度の間隔で、第2の識別子を送信することができる。
ブロック608で表されるように、アクセス端末は、ターゲットアクセスポイントとの通信を確立するために第2の識別子を備えるメッセージを送信することができる。このメッセージは、様々なシナリオで様々な形式をとることができる。たとえば、メッセージは、信号強度測定メッセージ、無線リソース報告、またはハンドオーバ要求を備えることができる。典型的な実装形態では、アクセス端末(たとえば、アクセス端末102)は、アクセス端末がその受け持ちのアクセスポイント(たとえば、アクセスポイント104)に送信する測定報告の、関連するPCID値とGCI値とを含む。さらに、図7に関連して以下で説明するように、ある状況では、アクセス端末は、この情報をターゲットアクセスポイントに送信することができる。
ブロック610で表されるように、この情報を受信すると、受け持ちのアクセスポイントは、GCI値を使用してハンドオーバ手順を開始することができる。したがって、受け持ちのアクセスポイントは、ターゲットセルにおいてリソースをセットアップし、アクセス端末にハンドオーバコマンドを送信することになる。
いくつかの態様では、図7は、ターゲットアクセスポイントに与えられることになる識別子を選択することに関係し、その識別子は、ソースアクセスポイントに関連付けられる。たとえば、アクセス端末は、そのアクセス端末がハンドオーバの事前準備なしに、直接ターゲットアクセスポイントにアクセスする場合、ソースアクセスポイントのGCIを使用することができる。この場合、アクセス端末は、ターゲットアクセスポイントにアクセスしながら、ソースアクセスポイントのGCIを含むことができる。これは、ターゲットアクセスポイントがソースアクセスポイントの識別情報に関する混同を解決することを可能にする。次いで、ターゲットアクセスポイントは、適切なソースアクセスポイントからアクセス端末のための状況を取り出し、ハンドオーバを完了することができる。これらの動作について、図7のブロック702〜706で説明されている。
ブロック702で表されるように、アクセス端末は、ターゲットアクセスポイント(たとえば、アクセスポイント110)に関連付けられた識別子の集合(たとえば、PCIDなどの第1の識別子およびGCIなどの第2の識別子)のうちの識別子(たとえば、GCI)を選択する。いくつかの態様では、第2の識別子の選択は、図6に関連して上述したのと同様の方法で、第1の識別子が(たとえば、アクセスポイントのノードタイプに基づいて、非混同なしとして指定されるなど)識別子の受信されたリスト中にあるかどうかに基づくことができる。上述のように、いくつかの態様では、第2の識別子の選択は、ソースアクセスポイント(たとえば、アクセスポイント104)との通信の損失に基づくことができる。
ブロック704で表されるように、アクセス端末は、ターゲットアクセスポイントとの通信を確立するとき、選択された識別子をターゲットアクセスポイントに送信する。たとえば、アクセス端末は、接続要求メッセージ中にソースアクセスポイントのGCIを含むことができる。
次いで、ブロック706で表されるように、ソースアクセスポイントは、ソースアクセスポイントとの通信を確立するために、および/またはソースアクセスポイントから構成情報を取得するために、選択された識別子を使用することができる。このようにして、ソースアクセスポイントは、ハンドオーバを完了するために、アクセス端末のための状況の情報を取得することができる。
いくつかの態様では、図8は、ノード識別子の混同を検出し、アクセスポイントおよび/またはアクセス端末が、解決することに関連して、実行することができる動作に関する。いくつかの態様では、これらの動作は、図5に関連して上述した動作を補足する。
ブロック802で表されるように、アクセスポイント(たとえば、アクセスポイント104)は、複数のノードが同じ第1のタイプ(たとえば、PCID)の識別子を使用するかどうかを判断する。上述のように、アクセスポイントは、測定報告、近隣探索、および受信されたメッセージに基づいて、そのような混同を検出することができる。
ブロック804および806で表されるように、混同が検出されなかった場合、アクセスポイントは、通常動作を続けることができる。たとえば、アクセスポイントは、測定報告によって受信された第1のタイプの識別子に基づいて、ハンドオーバを実行すべきかどうかを判断することができる。
ブロック808で表されるように、混同が検出された場合、アクセスポイントは、混同が生じる第1のタイプの識別子に関連付けられた、第2のタイプの識別子を取得する要求を出すことができる。たとえば、混同が生じるPCIDが測定報告によってアクセス端末(たとえば、アクセス端末102)から受信された場合、アクセスポイントは、PCIDに関連付けられたGCIを獲得するための要求をアクセス端末に送信することができる。次いで、アクセス端末は、たとえば、本明細書で論じるように、GCIを獲得することができる。
次いで、ブロック810で表されるように、アクセスポイントは、アクセス端末からGCIを含む応答を受信することができる。ここで、(たとえば、アクセスポイントにおいて)混同が解決されると、ブロック812において、ハンドオーバ動作を(たとえば、アクセスポイントによって)受信されたGCIを使用して開始することができる。
いくつかの態様では、図9Aおよび図9Bは、一意識別子(たとえば、GCI)の獲得を駆動するための閾値の使用に関する。場合によっては、アクセス端末は、いつ一意識別子を獲得するべきかを自律的に、すなわち、別のノード(たとえば、アクセスポイント)によってそうするように指示されることなく、判断することができる。
ブロック902で表されるように、アクセス端末は、第1のタイプの識別子の定義された集合(たとえば、上述したノード識別子のリスト)を受信することができる。いくつかの実装形態では、この情報は、受け持ちのアクセスポイントによって(たとえば、識別子コントローラ324によって)または何らかの他のノードによって定義されうるし、および/または提供されうる。たとえば、受け持ちのアクセスポイントは、混同が生じるか、または生じうるPCID識別子のすべてを識別することができ、これらの識別子のリストをアクセス端末に供給することができる。
ブロック904で表されるように、アクセス端末は、識別子の定義された集合に関連付けられた閾値をも受信することができる。たとえば、この閾値は、アクセス端末によってGCI獲得を駆動する受信信号に対する閾値信号強度値を指定することができる。いくつかの実装形態では、この閾値は、受け持ちのアクセスポイントによって(たとえば、閾値コントローラ334によって)、または何らかの他のノードによって定義され、および/または提供されうる。たとえば、この閾値は、ハンドオーバ動作を駆動する受信信号強度閾値よりも(たとえば、数dBだけ)低くなるように定義されうる。いくつかの実装形態では、閾値は、ターゲットアクセスポイント信号強度からの相対的なオフセットとして、または、ターゲットアクセスポイントからの搬送波対干渉波(carrier-to-interference「C/I」)値のための絶対的な閾値として指定されうる。
ブロック906で表されるように、アクセス端末は、ある時点で、第1のタイプの識別子に関連付けられた信号を受信する。ブロック908で表されるように、アクセス端末(たとえば、コンパレータ330)は、受信された識別子が識別子のリスト中にあるかどうかを判断することができる。さらに、アクセス端末(たとえば、受信機308中に実装されるかまたは受信機308と連携して動作する信号処理器332)は、ブロック906によって受信された信号の受信信号強度が閾値以上であるかどうかを判断する。
ブロック910および912で表されるように、ブロック908の基準が満たされない場合、アクセス端末は、近隣のアクセスポイントからの信号を監視し続けることができる。
ブロック914で表されるように、ブロック908の基準が満たされた場合、アクセス端末は、ブロック906において受信された識別子に関連付けられた第2のタイプの識別子(たとえば、GCI)を獲得する。上述のように、これは、特定の周期で送信信号を監視することを伴う。
ブロック916で表されるように、アクセス端末(たとえば報告生成器328)は、ブロック906および910において獲得された識別子と、関連付けられた信号(たとえば、ブロック906において受信された信号)の受信信号強度とを含むメッセージをアクセスポイントに送信する。このメッセージは、一意識別子がブロック910において獲得された直後に、または何らかの他の時に、送信されうる。いくつかの実装形態では、この情報は測定報告中で送信される。たとえば、(たとえば、ターゲットアクセスポイントからの)受信信号の受信信号強度がハンドオーバ閾値を超えると、この報告を送信することができる。
ブロック918で表されるように、混同がここで解決されるので、アクセスポイント(たとえば、ハンドオーバコントローラ326)は、このメッセージ中で与えられた識別子と受信信号強度とに基づいて、ハンドオーバ動作を開始するかどうかを判断する。本明細書で論じるように、ハンドオーバ動作が示される場合、アクセスポイントは、ターゲットアクセスポイントを準備するために、一意識別子を使用して、ハンドオーバコマンドをアクセス端末に送信することになる。
いくつかの態様では、図9の方式は、高いモビリティ環境で有利なことを立証できる。たとえば、この方式は、ターゲットアクセスポイントの信号強度がハンドオーバを必要とするのに十分強くなる前に、GCIは読み取られうるので、より高速のハンドオーバを行うことができる。
いくつかの態様では、図10Aおよび図10Bは、アクセス端末がアクセスポイントに閾値(たとえば、GCI閾値)を超えた信号の受信を報告する方式に関する。この場合、アクセスポイントは、混同が起こりうるかどうかを判断することができ、そうである場合、一意識別子(たとえば、GCI)を獲得するようにアクセス端末に指示することができる。ここで、ブロック1002〜1012の動作はそれぞれ、ブロック902〜912の動作と同様の場合がある。
ただし、ブロック1010において基準が満たされた場合、ブロック1014において、アクセス端末は、ブロック1006において獲得された識別子と、関連付けられた信号の受信信号強度とを含むメッセージをアクセスポイントに送信する。このメッセージは、ブロック1006において識別子が獲得された直後に、または何らかの他の時に送信されうる。いくつかの実装形態では、この情報は、測定報告中で送信される。
ブロック1016で表されるように、アクセスポイントは、受信された情報に基づいて混同の可能性があるかどうかを判断する。たとえば、この判断は、複数のノードが同じ識別子を使用するかどうかに基づくことができる。さらに、この判断は、この識別子を含む任意の検出された信号の受信信号強度に随意に基づくことができる。
ブロック1018および1020で表されるように、混同が検出されなかった場合、アクセスポイントは通常動作を続けることができる。たとえば、アクセスポイントは、測定報告によって受信された第1のタイプの識別子に基づいて、ハンドオーバを実行すべきかどうかを判断することができる。
ブロック1022で表されるように、混同が検出された場合、アクセスポイントは、混同が生じる識別子に関連付けられた一意識別子(たとえば、CGI)を獲得するようにアクセス端末に要求したメッセージをアクセス端末に送信する。ブロック1024で表されるように、次いで、アクセス端末は、本明細書で論じる識別子を獲得し、(たとえば、測定報告によって)識別子をアクセスポイントに送信することができる。
ブロック1026および1028で表されるように、アクセスポイントは、それによって混同を解決し、(たとえば、本明細書で論じるように)一意識別子と受信信号強度とに基づいてハンドオーバを開始すべきかどうかを判断する。
いくつかの態様では、図11は、アクセス端末による衝突検出(たとえば、自律検出)に関する。特に、この方式は、衝突情報をもつ測定報告を与えるアクセス端末に関する。
ブロック1102で表されるように、アクセス端末は、所与の第1のタイプの識別子について衝突を検出する。たとえば、監視されたパイロット信号または他の好適な信号に基づいて、アクセス端末は、複数のアクセスポイントが本明細書で論じるように同じPCIDを使用すると判断することができる。
ブロック1104で表されるように、アクセス端末は、衝突が示された識別子に関連付けられた第2のタイプの識別子(たとえば、GCI)を随意に獲得することができる。この場合も、この動作は、上述のように実行されうる。
ブロック1106で表されるように、アクセス端末は、衝突が示された識別子について複数のエントリを含む測定報告を送信する。たとえば、2つのアクセス端末が12というPCID値を使用する場合、測定報告は12というPCID値に対応する2つの別個のエントリを含むことができる。さらに、測定報告は、これらのエントリの各々に関連付けられた一意識別子(たとえば、GCI)を随意に含むことができる。
いくつかの態様では、図12は、アクセス端末による自律衝突検出に関する。特に、この方式は、衝突を検出した場合、測定報告を送信するアクセス端末に関する。
ブロック1202で表されるように、アクセス端末は、第1のタイプの所与の識別子について衝突を検出する。上記のように、アクセス端末は、複数のアクセスポイントが、本明細書で論じるように、監視されたパイロット信号または他の好適な信号に基づいて、同じPCIDを使用すると判断することができる。
いくつかの態様では、衝突の検出は、少なくとも2つのノードがこの同じ識別子を現在使用しているかどうか、または同じ識別子を最近使用したかどうかに基づいて、示されうる。たとえば、衝突は、アクセス端末が、同じPCIDを使用する複数のアクセスポイントから同期信号またはパイロット信号を現在受信している場合、示されることがある。さらに、衝突は、アクセス端末が、定義された時間期間(たとえば、最後の10秒)内で複数のアクセスポイントから、同期信号またはパイロット信号を受信した場合、示されることがある。ある条件の下、この時間期間は、(たとえば、非常に動きの速いアクセス端末について)0に設定されうる。また、衝突は、アクセス端末が、ハンドオーバの定義された数(たとえば、最後の4回のハンドオーバ)に関連付けられた時間期間にわたって、複数のアクセスポイントから同期信号またはパイロット信号を受信した場合、示されることがある。この後者の方式は、所望の地理的エリアをカバーするために、動きの遅いアクセス端末が、報告を送信することを有利にさせる。言い換えれば、この方式は、より広い地理的エリアにわたって反復するノード識別子を検出することを可能にする。
ブロック1204で表されるように、アクセス端末は、衝突が示された識別子に関連付けられた第2のタイプの識別子(たとえば、GCI)を随意に獲得することができる。この場合も、この動作は、上述のように実行できる。
ブロック1206で表されるように、ブロック1202において衝突が検出された場合、アクセス端末は、測定報告を送信する。さらに、測定報告は、これらのエントリの各々に関連付けられた一意識別子(たとえば、GCI)を随意に含むことができる。
いくつかの態様では、図13は、要求時に衝突報告を与えるアクセス端末に関する。ブロック1302で表されるように、アクセス端末は、衝突報告の要求を受信する。たとえば、ネットワークは、衝突情報をもつ測定報告を送信するように、アクセス端末に周期的に要求することができる。この要求は、衝突情報が要求される1つまたは複数の識別子(たとえば、PCID)を指定することができる。この識別子は、要求しているノード(たとえば、受け持ちのアクセスポイント)の識別子でありうる。あるいは、この要求は、ワイルドカード識別子を含むことができ、アクセス端末は、すべての検出された衝突を報告するように要求される。ブロック1304で表されるように、アクセス端末は、近隣のアクセスポイントからの信号を監視し、該当する場合、衝突を検出する(ブロック1306)。ブロック1308で表されるように、ブロック1306において衝突が検出された場合、アクセス端末は衝突報告を送信する。アクセス端末が衝突情報を有しない場合、アクセス端末は、「事象なし」メッセージで応答するか、またはいかなる応答をも与えない。図11〜図13の動作の1つまたは複数は、異なる実装形態において様々な方法で組み合わされうることを諒解されたい。
上述のように、本明細書の教示は、マクロアクセスポイントおよびフェムトノードを使用するネットワーク中に実装されうる。図14および図15は、アクセスポイントがそのようなネットワーク中でどのように配備されるかの例を示す。図14は、ワイヤレス通信システム1400のセル1402(たとえば、マクロセル1402A〜1402G)が、対応するアクセスポイント1404(たとえば、アクセスポイント1404A〜1404G)によってどのように受け持たれうるかを、簡略化した形で示す。ここで、マクロセル1402は、図2のマクロカバレッジエリア204に対応することができる。図14に示すように、アクセス端末1406(たとえば、アクセス端末1406A〜1406L)は、時間とともにシステム全体にわたって様々な位置に分散されうる。各アクセス端末1406は、たとえば、アクセス端末1406がアクティブかどうか、およびアクセス端末1406がソフトハンドオーバ中かどうかに応じて、所与の瞬間に、順方向リンク(forward link;「FL」)および/または逆方向リンク(reverse link;「RL」)上で1つまたは複数のアクセスポイント1404と通信することができる。このセルラー方式を使用して、ワイヤレス通信システム1400は、大きい地理的領域にわたってサービスを提供することができる。たとえば、マクロセル1402A〜1402Gの各々は、近隣内の数ブロックまたは地方環境の数平方マイルをカバーすることができる。
図15に、1つまたは複数のフェムトノードがネットワーク環境(たとえば、システム1400)内でどのように配備されるかの一例を示す。図15のシステム1500では、複数のフェムトノード1510(たとえば、フェムトノード1510Aおよび1510B)が、比較的小さいエリアカバレッジネットワーク環境中に(たとえば、1つまたは複数のユーザ住居1530中に)設置される。各フェムトノード1510は、DSLルータ、ケーブルモデム、ワイヤレスリンク、または他の接続手段(図示せず)を介して、広域ネットワーク1540(たとえば、インターネット)および携帯電話事業者コアネットワーク1550に結合できる。
フェムトノード1510の所有者は、たとえば、携帯電話事業者コアネットワーク1550を介して提供される3Gモバイルサービスなどの、携帯電話サービスに加入することができる。さらに、アクセス端末1520は、マクロ環境と、より小さいカバレッジ(たとえば、住居)ネットワーク環境の両方で動作することが可能である。言い換えれば、アクセス端末1520の現在位置に応じて、アクセス端末1520は、携帯電話事業者コアネットワーク1550に関連付けられたマクロセルアクセスポイント1560によって、または、フェムトノード1510の集合のいずれか1つ(たとえば、対応するユーザ住居1530内に常駐するフェムトノード1510Aおよび1510B)によって受け持たれることがある。たとえば、加入者が自宅の外にいるとき、加入者は、標準のマクロアクセスポイント(たとえば、アクセスポイント1560)によって受け持たれ、加入者が自宅の近く、または自宅の中にいるとき、加入者は、フェムトノード(たとえば、ノード1510A)によって受け持たれうる。ここで、フェムトノード1510は、レガシーアクセス端末1520と後方互換性がありうる。
フェムトノード1510は、単一の周波数上に展開でき、または代替として、複数の周波数上に展開できる。特定の構成に応じて、単一の周波数、あるいは複数の周波数のうちの1つまたは複数は、マクロアクセスポイント(たとえば、アクセスポイント1560)によって使用される1つまたは複数の周波数と重なることがある。
いくつかの態様では、アクセス端末1520は、そのような接続性が可能であるときはいつでも、好ましいフェムトノード(たとえば、アクセス端末1520のホームフェムトノード)に接続するように構成されうる。たとえば、アクセス端末1520Aがユーザの住居1530内にあるときはいつでも、アクセス端末1520Aがホームフェムトノード1510Aまたは1510Bのみと通信することが望ましい。
いくつかの態様では、アクセス端末1520がマクロセルラーネットワーク1550内で動作しているが、(たとえば、優先ローミングリスト中に定義された)その最も好ましいネットワーク上に常駐していない場合、アクセス端末1520は、ベターシステムリセレクション(Better System Reselection;「BSR」)を使用して、最も好ましいネットワーク(たとえば、優先フェムトノード1510)を探索し続けることができ、ベターシステムリセレクションでは、より良好なシステムが現在利用可能であるかどうかを判断するために利用可能なシステムの周期的なスキャンを行い、以後、そのような優先システムに関連付けるために取り組むことができる。獲得エントリを用いて、アクセス端末1520は、特定の帯域およびチャネルの探索を制限することができる。たとえば、最も好ましいシステムの探索を周期的に繰り返すことができる。優先フェムトノード1510が発見されると、アクセス端末1520は、そのカバレッジエリア内にキャンプするためにフェムトノード1510を選択する。
フェムトノードは、いくつかの態様では、制限されることがある。たとえば、所与のフェムトノードは、いくつかのサービスをいくつかのアクセス端末のみに提供することができる。いわゆる制限(または限定)関連付けを用いた配備では、所与のアクセス端末は、マクロセルモバイルネットワークと、フェムトノードの定義された集合(たとえば、対応するユーザ住居1530内に常駐するフェムトノード1510)とによってのみサービスされうる。いくつかの実装形態では、ノードは、少なくとも1つのノードにシグナリング、データアクセス、登録、ページング、またはサービスのうちの少なくとも1つを提供しないように制限されうる。
いくつかの態様では、(限定加入者グループHome NodeB(Closed Subscriber Group Home NodeB)と呼ばれることもある)制限されたフェムトノードは、サービスを、アクセス端末の、制限され準備された集合に提供するノードである。この集合は、必要に応じて、一時的にまたは永続的に拡大できる。いくつかの態様では、限定加入者グループ(Closed Subscriber Group;「CSG」)は、アクセス端末の共通のアクセス制御リストを共有するアクセスポイント(たとえば、フェムトノード)の集合として定義されうる。領域中のすべてのフェムトノード(または、制限されたすべてのフェムトノード)が動作するチャネルは、フェムトチャネルと呼ばれうる。
したがって、様々な関係が、所与のフェムトノードと所与のアクセス端末との間に存在しうる。たとえば、アクセス端末の観点から、解放フェムトノードは、制限された関連付けをもたない(たとえば、フェムトノードが任意のアクセス端末へのアクセスを許す)フェムトノードを指すことができる。制限されたフェムトノードは、何らかの形で制限された(たとえば、関連付けおよび/または登録のために制限された)フェムトノードを指すことができる。ホームフェムトノードは、アクセス端末がアクセスし、その上で動作することを許可された(たとえば、永続的なアクセスが、1つまたは複数のアクセス端末の定義された集合に与えられる)フェムトノードを指すことができる。ゲストフェムトノードは、アクセス端末がアクセスし、またはその上で動作することを一時的に許可されたフェムトノードを指すことができる。外来フェムトノードは、おそらく非常事態(たとえば、911番)を除いて、アクセス端末がアクセスし、またはその上で動作することを許可されないフェムトノードを指す。
制限されたフェムトノードの観点から、ホームアクセス端末は、制限されたフェムトノードへのアクセスを許可されるアクセス端末(たとえば、アクセス端末は、フェムトノードへの永続的なアクセスを有する)を指すことができる。ゲストアクセス端末は、(たとえば、最終期限、使用の時間、バイト、接続カウントまたは何らかの他の1つまたは複数の基準に基づいて限定される)制限されたフェムトノードへの一時的アクセスをもつアクセス端末を指すことができる。外来アクセス端末は、たとえばおそらく911番などの非常事態を除いて、制限されたフェムトノードにアクセスする許可を有していないアクセス端末(たとえば、制限されたフェムトノードに登録する証明書または許可を有していないアクセス端末)を指すことができる。
便宜のために、本明細書の開示は、フェムトノードの状況で様々な機能について説明する。ただし、ピコノードは、より大きいカバレッジエリアに同じまたは同様の機能を提供することができることを諒解されたい。たとえば、所与のアクセス端末に対して、ピコノードは制限されうる、ホームピコノードは、定義されうるなどである。
本明細書の教示は、様々なタイプの通信デバイスに実装できうる。いくつかの態様では、本明細書の教示は、複数のワイヤレスアクセス端末のための通信を同時にサポートすることができる多元接続通信システムにおいて配備されうるワイヤレスデバイスに実装されうる。ここで、各端末は、順方向リンクおよび逆方向リンク上の送信を介して、1つまたは複数のアクセスポイントと通信することができる。順方向リンク(または、ダウンリンク)は、アクセスポイントから端末への通信リンクを指し、逆方向リンク(または、アップリンク)は、端末からアクセスポイントへの通信リンクを指す。この通信リンクは、1入力1出力システム、多入力多出力(multiple-in-multiple-out;「MIMO」)システム、または何らかの他のタイプのシステムを介して確立されうる。
説明のために、図16は、MIMOベースのシステム800の状況で、ワイヤレスデバイス中で使用されうる例示的な通信構成要素について説明する。システム1600は、データ伝送用の複数(N)個の送信アンテナおよび複数(N)個の受信アンテナを使用する。N個の送信アンテナとN個の受信アンテナとによって形成されるMIMOチャネルは、空間チャネルと呼ばれることもあるN個の独立チャネルに分解できる(ここで、N≦min{N,N})。N個の独立チャネルの各々は、1つの次元に対応する。複数の送信アンテナおよび受信アンテナが用いられて生成された追加の次元が利用された場合、MIMOシステムは改善されたパフォーマンス(たとえば、より高いスループットおよび/またはより高い信頼性)を提供できる。
システム1600は時分割複信(time division duplex;「TDD」)および周波数分割複信(frequency division duplex;「FDD」)をサポートすることができる。TDDシステムでは、順方向および逆方向リンク伝送は、同一周波数領域上で行われるので、相反定理は、逆方向リンクチャネルからの順方向リンクチャネルの推定を可能にする。これは、複数のアンテナがアクセスポイントで利用可能なとき、アクセスポイントに順方向リンク上で送信ビーム形成利得を抽出することを可能にする。
システム1600は、ワイヤレスデバイス1610(たとえば、アクセスポイント)およびワイヤレスデバイス1650(たとえば、アクセス端末)を含む。デバイス1610では、いくつかのデータストリームのトラフィックデータは、データソース1612から送信(「TX」)データプロセッサ1614に与えられる。
いくつかの態様では、各データストリームは、それぞれの送信アンテナを介して送信される。TXデータプロセッサ1614は、符号化データを供給するために、そのデータストリーム用に選択された特定の符号化方式に基づいて、データストリームごとにトラフィックデータをフォーマット化し、符号化し、インタリーブする。
各データストリームの符号化データは、OFDM技法を使用してパイロットデータで多重化されうる。パイロットデータは、公知の方法で処理され、チャネル応答を推定するために受信機システムにおいて使用できる、典型的には、公知のデータパターンである。次いで、各データストリームの多重化されたパイロットデータおよび符号化データは、変調シンボルを供給するために、そのデータストリーム用に選択された特定の変調方式(たとえば、BPSK、QSPK、M−PSK、またはM−QAM)に基づいて変調(すなわち、シンボルマッピング)される。各データストリームのデータ転送速度、符号化、および変調は、プロセッサ1630によって実行される命令によって決定される。データメモリ1632は、プロセッサ1630またはデバイス1610の他の構成要素によって使用されるプログラムコード、データおよび他の情報を記憶することができる。
次いで、すべてのデータストリームの変調シンボルが、TX MIMOプロセッサ1620に供給され、TX MIMOプロセッサ1620は、さらに(たとえば、OFDMの場合)その変調シンボルを処理する。次いで、TX MIMOプロセッサ1620は、N個の変調シンボルストリームをN個のトランシーバ(「XCVR」)1622A〜1622Tに供給する。いくつかの態様では、TX MIMOプロセッサ1620は、データストリームのシンボルと、シンボルが送信されているアンテナとにビーム形成重みを付加する。
各トランシーバ1622は、それぞれのシンボルストリームを受信し、処理して、1つまたは複数のアナログ信号を供給し、さらに、それらのアナログ信号を調整(たとえば、増幅、フィルタリング、およびアップコンバート)して、MIMOチャネルを介して送信するのに適した変調信号を供給する。次いで、トランシーバ1622A〜1622TからのN個の変調信号は、それぞれ、N個のアンテナ1624A〜1624Tから送信される。
デバイス1650では、送信された変調信号は、N個のアンテナ1652A〜1652Rによって受信され、各アンテナ1652からの受信信号は、それぞれのトランシーバ(「XCVR」)1654A〜1654Rに供給される。各トランシーバ1654は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタリング、増幅、およびダウンコンバート)し、サンプルを供給するために調整された信号をデジタル化して、さらにそれらのサンプルを処理して、対応する「受信」シンボルストリームを供給する。
次いで、受信(「RX」)データプロセッサ1660は、N個の「検出」シンボルストリームを供給するために、特定の受信機処理技法に基づいてN個のトランシーバ1654からN個の受信シンボルストリームを受信し、処理する。次いで、RXデータプロセッサ1660は、データストリームに対するトラフィックデータを回復するために、各検出シンボルストリームを復調し、デインタリーブし、復号する。RXデータプロセッサ1660による処理は、デバイス1610におけるTX MIMOプロセッサ1620およびTXデータプロセッサ1614によって実行される処理を補完するものである。
プロセッサ1670は、どのプリコーディング行列(以下で論じる)を使用すべきかを定期的に判断する。プロセッサ1670は、行列インデックス部とランク値部とを備える逆方向リンクメッセージを作成する。データメモリ1672は、プロセッサ1670またはデバイス1650の他の構成要素によって使用されるプログラムコード、データおよび他の情報を記憶することができる。
逆方向リンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信データストリームに関する様々なタイプの情報を備えることができる。次いで、逆方向リンクメッセージは、データソース1636からいくつかのデータストリームのためのトラフィックデータをも受信するTXデータプロセッサ1638によって処理され、変調器1680によって変調され、トランシーバ1654A〜1654Rによって調整され、デバイス1610に戻される。
デバイス1610において、デバイス1650からの変調信号は、デバイス1650によって送信された逆方向リンクメッセージを抽出するため、アンテナ1624によって受信され、トランシーバ1622によって調整され、復調器(「DEMOD」)1640によって復調され、RXデータプロセッサ1642によって処理される。次いで、プロセッサ1630は、ビーム形成重みを決定するためにどのプリコーディング行列を使用すべきかを判断し、次いで、抽出されたメッセージを処理する。
図16はまた、通信構成要素が、本明細書で教示する混同制御動作を実行する1つまたは複数の構成要素を含むことができることを示す。たとえば、混同制御構成要素1690は、本明細書で教示する別のデバイス(たとえば、デバイス1650)との間で信号を送信/受信するために、デバイス1610のプロセッサ1630および/または他の構成要素と協働することができる。同様に、混同制御構成要素1692は、別のデバイス(たとえば、デバイス1610)との間で信号を送信/受信するために、デバイス1650のプロセッサ1670および/または他の構成要素と協働することができる。各デバイス1610および1650について、記載の構成要素の2つ以上の機能が、単一の構成要素によって提供できることを諒解されたい。たとえば、単一の処理構成要素が、混同制御構成要素1690およびプロセッサ1630の機能を提供することができ、また、単一の処理構成要素が、混同制御構成要素1692およびプロセッサ1670の機能を提供することができる。
本明細書の教示は、様々なタイプの通信システムおよび/またはシステム構成要素に組み込まれうる。いくつかの態様では、本明細書の教示は、利用可能なシステムリソースを共有することによって(たとえば、帯域幅、送信電力、符号化、インタリーブなどのうちの1つまたは複数を指定することによって)、複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムで使用されうる。たとえば、本明細書の教示は、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access;「CDMA」)システム、多重キャリアCDMA(Multiple-Carrier CDMA;「MCCDMA」)、広帯域CDMA(Wideband CDMA;「W−CDMA」(登録商標))、高速パケットアクセス(High-Speed Packet Access;「HSPA」、「HSPA+」)システム、時分割多元接続(Time Division Multiple Access;「TDMA」)システム、周波数分割多元接続(Frequency Division Multiple Access;「FDMA」)システム、単一搬送波FDMA(Single-Carrier FDMA;「SC−FDMA」)システム、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access;「OFDMA」)システム、または他の多元接続技法の技術のいずれか1つまたは組合せに適用されうる。本明細書の教示を使用するワイヤレス通信システムは、IS−95、cdma2000、IS−856、W−CDMA、TDSCDMA、および他の規格など、1つまたは複数の規格を実装するように設計されうる。CDMAネットワークは、汎用地上波無線アクセス(Universal Terrestrial Radio Access;「UTRA」)、cdma2000、または何らかの他の技術などの無線技術を実装することができる。UTRAは、W−CDMAおよび低チップレート(Low Chip Rate;「LCR」)を含む。cdma2000技術は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。TDMAネットワークは、広域移動体通信システム(Global System for Mobile Communications;「GSM」)などの無線技術を実装することができる。OFDMAネットワークは、進化型UTRA(Evolved UTRA;「E−UTRA」)、IEEE802.11、IEEE802.16、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実装することができる。UTRA、E−UTRA、およびGSMは、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunication System;「UMTS」)の一部である。本明細書の教示は、3GPPロングタームエボリューション(3GPP Long Term Evolution;「LTE」)システム、ウルトラモバイルブロードバンド(Ultra-Mobile Broadband;「UMB」)システム、および他のタイプのシステムで実装されうる。LTEは、E−UTRAを使用するUMTSのリリースである。本開示のいくつかの態様は3GPP用語を使用して説明されうるが、本明細書の教示は、3GPP(Rel99、Rel5、Rel6、Rel7)技術、ならびに3GPP2(IxRTT、1xEV−DO RelO、RevA、RevB)技術および他の技術に適用されうることを理解されたい。
本明細書の教示は、様々な装置(たとえば、ノード)に組み込まれる(たとえば、装置内に実装される、または装置によって実行される)ことができる。いくつかの態様では、本明細書の教示に従って実装されるノード(たとえば、ワイヤレスノード)は、アクセスポイントまたはアクセス端末を備えることができる。
たとえば、アクセス端末は、ユーザ機器、加入者局、加入者ユニット、移動局、モバイル、モバイルノード、リモート局、リモート端末、ユーザ端末、ユーザエージェント、ユーザデバイス、または何らかの他の用語を備える、いずれかとして実装される、またはいずれかとして知られることがある。いくつかの実装形態では、アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(session initiation protocol;「SIP」)電話、ワイヤレスローカルループ(wireless local loop;「WLL」)局、携帯情報端末(personal digital assistant;「PDA」)、ワイヤレス接続能力を有するハンドヘルドデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された何らかの他の好適な処理デバイスを備えることができる。したがって、本明細書で教示する1つまたは複数の態様は、電話(たとえば、セルラー電話またはスマートフォン)、コンピュータ(たとえば、ラップトップ)、携帯型通信デバイス、携帯型コンピューティングデバイス(たとえば、個人情報端末)、娯楽デバイス(たとえば、音楽デバイス、ビデオデバイス、あるいは衛星ラジオ)、全地球測位システムデバイス、あるいはワイヤレス媒体を介して通信するように構成された他の好適なデバイスに組み込まれうる。
アクセスポイントは、ノードB、eNodeB、無線ネットワーク制御装置(radio network controller;「RNC」)、基地局(base station;「BS」)、無線基地局(radio base station;「RBS」)、基地局制御装置(base station controller;「BSC」)、送受信基地局(base transceiver station;「BTS」)、トランシーバ機能(transceiver function;「TF」)、無線トランシーバ、無線ルータ、基本サービスセット(basic service set;「BSS」)、拡張サービスセット(extended service set;「ESS」)、または何らかの他の同様の用語を備える、いずれかとして実装される、またはいずれかとして知られることがある。
いくつかの態様では、ノード(たとえば、アクセスポイント)は、通信システムのためのアクセスノードを備えることができる。そのようなアクセスノードは、たとえば、ネットワークへの接続性を、もしくは、ネットワークへの有線またはワイヤレスの通信リンクを介したネットワーク(たとえば、インターネットまたはセルラーネットワークなどワイドエリアネットワーク)のために、与えることができる。したがって、アクセスノードは、別のノード(たとえば、アクセス端末)がネットワークまたは何らかの他の機能にアクセスできるようにすることができる。さらに、一方または両方のノードはポータブルでも、場合によっては比較的非ポータブルでもよいことを諒解されたい。
また、ワイヤレスノードは、ワイヤレスでない方式で(たとえば、有線接続を介して)情報を送信および/または受信することができることを諒解されたい。したがって、本明細書で論じる受信機および送信機は、有線媒体を介して通信するために適切な通信インターフェース構成要素(たとえば、電子的または光学的インターフェース構成要素)を含むことができる。
ワイヤレスノードは、好適なワイヤレス通信技術に基づくあるいはサポートする1つまたは複数のワイヤレス通信リンクを介して通信することができる。たとえば、いくつかの態様では、ワイヤレスノードはネットワークに関連付けることができる。いくつかの態様では、ネットワークは、ローカルエリアネットワークまたはワイドエリアネットワークを備えることができる。ワイヤレスデバイスは、本明細書で論じる様々なワイヤレス通信技術、プロトコル、または規格(たとえば、CDMA、TDMA、OFDM、OFDMA、WiMAX(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)など)のうちの1つまたは複数をサポートまたは使用することができる。同様に、ワイヤレスノードは、様々な対応する変調方式または多重化方式のうちの1つまたは複数をサポートまたは使用することができる。したがって、ワイヤレスノードは、上記または他のワイヤレス通信技術を使用して1つまたは複数のワイヤレス通信リンクを確立し、それを介して通信するために、適切な構成要素(たとえば、エアインターフェース)を含むことができる。たとえば、ワイヤレスノードは、ワイヤレス媒体上の通信を可能にする様々な構成要素(たとえば、信号発生器および信号処理器)を含むことができる関連する送信機構成要素および受信機構成要素をもつワイヤレストランシーバを備えることができる。
本明細書で説明した構成要素は、様々な方法で実装することができる。図17〜図21を参照すると、装置1700、1800、1900、2000および2100は、一連の相互に関連する機能ブロックとして表される。いくつかの態様では、これらのブロックの機能は、1つまたは複数のプロセッサ構成要素を含む処理システムとして実装されうる。いくつかの態様では、これらのブロックの機能は、たとえば、1つまたは複数の集積回路(たとえば、ASIC)の少なくとも一部を使用して実装されうる。本明細書で論じるように、集積回路は、プロセッサ、ソフトウェア、他の関連した構成要素、またはその何らかの組合せを含むことができる。これらのブロックの機能は、本明細書で教示する方法とは別の何らかの方法で実装されうる。いくつかの態様では、図17〜図21の1つまたは複数の破線のブロックは随意である。
装置1700、1800、1900、2000および2100は、様々な図に関して上述した機能の1つまたは複数を実行することができる1つまたは複数のモジュールを含むことができる。たとえば、受信手段1702、メッセージ受信手段1806、要求受信手段1906、信号受信手段2012、または受信手段2108は、たとえば、本明細書で論じる受信機および/または通信コントローラに対応することがある。識別判断手段1704または同一識別子判断手段1902は、たとえば、本明細書で論じる混同検出器に対応することがある。メッセージ送信手段1706、識別子送信手段1802、識別子定義手段1808、識別子判断手段1908、タイプ判断手段2004、第2の識別子判断手段2006、または識別子選択手段2104は、たとえば、本明細書で論じる識別子コントローラに対応することがある。送信手段1706または送信手段2008は、たとえば、本明細書で論じる送信機および/または通信コントローラに対応することがある。閾値送信手段1804または閾値定義手段1810は、たとえば、本明細書で論じる閾値コントローラに対応することがある。報告送信手段1904は、たとえば、本明細書で論じる報告生成器に対応することがある。第1の識別子判断手段2002、識別子使用手段2010、通信手段2102、または送信手段2106は、たとえば、本明細書で論じる通信コントローラに対応することがある。信号強度判断手段2014は、たとえば、本明細書で論じる信号処理器および/または受信機に対応することがある。
本明細書における「第1」、「第2」などの名称を使用した要素への言及は、それらの要素の数量または順序を概括的に限定するものでないことを理解されたい。むしろ、これらの名称は、本明細書において2つ以上の要素またはある要素の複数の例を区別する便利な方法として使用されうる。したがって、第1および第2の要素への言及は、そこで2つの要素のみが使用されうること、または第1の要素が何らかの方法で第2の要素に先行しなければならないことを意味するものではない。また、別段の規定がない限り、1組の要素は1つまたは複数の要素を備えることがある。さらに、説明または特許請求の範囲において使用される「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」という形式の用語は、「AまたはBまたはC、あるいはこれらの要素の任意の組合せ」を意味する。
当業者は、情報および信号は様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表されうることを、理解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって言及されるデータ、指令、命令、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表されうる。
さらに、本明細書で開示された態様に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、プロセッサ、手段、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア(たとえば、情報源符号化または何らかの他の技法を使用して設計できる、デジタル実装形態、アナログ実装形態、またはそれら2つの組合せ)、命令を組み込んだ様々な形態のプログラムまたは設計コード(便宜上、本明細書では「ソフトウェア」または「ソフトウェアモジュール」と呼ぶことがある)、または両方の組合せとして実装できることを当業者は諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアとのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、上記では概してそれらの機能に関する言葉を用いて説明した。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装することができるが、そのような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じると解釈すべきではない。
本明細書で開示した態様に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュールおよび回路は、集積回路(integrated circuit;「IC」)、アクセス端末、またはアクセスポイント内に実装されうるし、またはそれらによって実行されうる。ICは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor;DSP)、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit;ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array;FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタロジック、個別ハードウェア構成要素、電子的構成要素、光学的構成要素、機械的構成要素、または本明細書に記載の機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを備えることができ、ICの内部に、ICの外側に、またはその両方に常駐するコードまたは命令を実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサとすることができるが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械とすることができる。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえばDSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成としても実装されうる。
開示されたプロセス中のステップの特定の順序または階層は、例示的な手法の一例であることを理解されたい。設計の選好に基づいて、プロセス中のステップの特定の順序または階層は、本開示の範囲内のまま再構成できることを理解されたい。添付の方法クレームは、様々なステップの要素を例示的な順序で提示するものであり、提示された特定の順序または階層に限定されるものではない。
説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せに実装されうる。ソフトウェアに実装する場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されうるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信されうる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にするいかなる媒体をも含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスできる任意の利用可能な媒体とすることができる。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMもしくは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶装置、または、命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを運搬または記憶するために使用でき、コンピュータによってアクセスできる他の任意の媒体を備えることができる。また、いかなる接続も正しくはコンピュータ可読媒体と呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(digital subscriber line;DSL)、または赤外線、ラジオ波、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、ラジオ波、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(compact disc;CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(digital versatile disc;DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。要約すると、コンピュータ可読媒体は任意の好適なコンピュータプログラム製品に実装されうることを諒解されたい。
上記に鑑みて、いくつかの態様では、通信の第1の方法は、第1のノード識別子によって識別されるノード向けのメッセージを受信することと、別のノードが第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断することと、判断の結果として、ノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定するメッセージを送信することと備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第1の方法に適用できる。別のノードが、複数のセルが指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断すること。第2のノード識別子はノードを一意に識別する。第1のノード識別子は第1の領域中で一意であり、第2のノード識別子は第1の領域よりも大きい第2の領域中で一意である。メッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える。本方法は、ノードのための別のメッセージを受信することであって、その別のメッセージが第2のノード識別子を備える、受信することと、その別のメッセージをノードにトンネリングすることとをさらに備える。判断は、近隣探索を行うこと、または第1の識別子が識別子のリスト中に見つかるかどうかを判断することを備える。識別子のリストは範囲を備える。メッセージは、第1のノード識別子の指示を備え、判断は、指示をノード識別子の指示のリストと比較することを備える。ノード識別子指示のリストは、エリア中で2つ以上のノードに共通のノード識別子を備え、ノード識別子は、別のメッセージによって、または近隣探索を介して受信される。第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える。ノードはアクセスポイントを備える。ノードはフェムトセルまたはピコセルを備える。ノードは、少なくとも1つの他のノードに、シグナリング、データアクセス、登録、ページング、またはサービスのうちの少なくとも1つを提供しないように制限される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、第1のノード識別子によって識別されるノードのためのメッセージを受信するように構成された受信機と、別のノードが第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断するように構成された混同検出器と、判断の結果として、ノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定するメッセージを送信するように構成された識別子コントローラとを備える。
いくつかの態様では、通信のための装置は、第1のノード識別子によって識別されるノードのためのメッセージを受信するための手段と、別のノードが第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断するための手段と、判断の結果として、ノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定するメッセージを送信するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、第1のノード識別子によって識別されるノードのためのメッセージを受信することと、別のノードが第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断することと、判断の結果として、ノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定するメッセージを送信することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
いくつかの態様では、通信のための第2の方法は、第1のノード識別子によって識別されるノードにメッセージを送信することを選択することと、別のノードが第1のノード識別子によって識別されうるかどうかを判断することと、判断に基づいてノードとの通信を確立するために第2のノード識別子を使用することとを備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第2の方法に適用できる。第2のノード識別子は、ノードを一意に識別する。第1のノード識別子は第1の領域中で一意であり、第2のノード識別子は、第1の領域よりも大きい第2の領域中で一意である。メッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える。判断は、別のノードが第1のノード識別子によって識別されるかどうかを示すメッセージを受信することを備える。本方法は、通信を確立するために第1のノード識別子の指示を備えるメッセージを送信することをさらに備え、判断は、第2のノード識別子が通信を確立するために使用されることになることを指定するメッセージへの応答を受信することを備える。判断は、別のノードと通信しようと試みることと、通信が許可されないことを示すメッセージを別のノードから受信することとを備える。本方法は、ノードとの通信を確立しようとする後続の試みのために第2のノード識別子を使用することをさらに備える。第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える。ノードはアクセスポイントを備える。ノードはフェムトセルまたはピコセルを備える。ノードは、少なくとも1つの他のノードに、シグナリング、データアクセス、登録、ページング、またはサービスのうちの少なくとも1つを提供しないように制限される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、第1のノード識別子によって識別されるノードにメッセージを送信することを選択するように構成された通信コントローラと、別のノードが第1のノード識別子によって識別されうるかどうかを判断するように構成された混同検出器とを備え、通信コントローラは、判断に基づいてノードとの通信を確立するために第2のノード識別子を使用するようにさらに構成される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、第1のノード識別子によって識別されるノードにメッセージを送信することを選択するための手段と、別のノードが第1のノード識別子によって識別できるかどうかを判断するための手段と、判断に基づいてノードとの通信を確立するために第2のノード識別子を使用するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、第1のノード識別子によって識別されるノードにメッセージを送信することを選択することと、別のノードが第1のノード識別子によって識別できるかどうかを判断することと、判断に基づいてノードとの通信を確立するために第2のノード識別子を使用することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
いくつかの態様では、通信の第3の方法は、アクセスポイントとの通信を確立するための第1の識別子を判断することと、第1の識別子のタイプを判断することと、第1の識別子のタイプに基づいて、アクセスポイントとの通信を確立するための第2の識別子を判断することとを備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第3の方法に適用できる。第1の識別子のタイプを判断することは、別のノードが第1の識別子によって識別されるかどうかを示すメッセージを受信することを備える。本方法は、アクセスポイントとの通信を確立しようとする後続の試みのために第2の識別子を使用することをさらに備える。第1の識別子のタイプを判断することは、複数のセルが同じ第1のタイプのセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える。本方法は、同一セル識別子について複数のエントリを備える測定報告を送信することをさらに備える。第1の識別子は、アクセスポイントに関連付けられた物理セル識別子、アクセスポイントに関連付けられた擬似乱数オフセット、またはアクセスポイントに関連付けられた獲得パイロットを備え、第2の識別子は、アクセスポイントに関連付けられたグローバルセル識別子、アクセスポイントに関連付けられたインターネットプロトコルアドレス、またはネットワーク内のアクセスポイントを一意に識別する識別子を備える。第2の識別子の判断は、アクセスポイントとの通信を確立するときに、さもなければ第1の識別子の使用によって生じうる混同を回避するために、実施される。第2の識別子の判断は、第1の識別子の値が、指定された値の集合のうちの1つかどうかに基づく。指定された値の集合は、混同なしではないものとして指定されるアクセスポイントに関連付けられる。指定された値の集合は、限定加入者グループに関連付けられる。指定された値の集合は、少なくとも1つの指定されたタイプのアクセスポイントに関連付けられる。少なくとも1つの指定されたタイプは、送信電力と、カバレッジエリアと、中継器機能とからなるグループのうちの少なくとも1つに関する。本方法は、別のアクセスポイントから指定された値の集合のリストを受信することをさらに備える。アクセスポイントとの通信を確立することは、信号強度測定メッセージ、無線リソース報告またはハンドオーバ要求とともに第2の識別子を送信することを備える。第2の識別子は、アクセスポイントへのハンドオーバを開始する別のアクセスポイントに送信される。本方法は、第2の識別子を使用してアクセスポイントにメッセージを送信することをさらに備える。アクセスポイントはフェムトセルまたはピコセルを備える。アクセスポイントは、少なくとも1つのアクセス端末の制限された集合を受け持つ。
いくつかの態様では、通信のための装置は、アクセスポイントとの通信を確立するための第1の識別子を判断するように構成された通信コントローラと、第1の識別子に基づいて、アクセスポイントとの通信を確立するための第2の識別子を判断するように構成された識別子コントローラとを備える。
いくつかの態様では、通信のための装置は、アクセスポイントとの通信を確立するための第1の識別子を判断するための手段と、第1の識別子に基づいて、アクセスポイントとの通信を確立するための第2の識別子を判断するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、アクセスポイントとの通信を確立するための第1の識別子を判断することと、第1の識別子に基づいて、アクセスポイントとの通信を確立するための第2の識別子を判断することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
いくつかの態様では、通信の第4の方法は、第1のアクセスポイントと通信することと、第1のアクセスポイントに関連付けられた識別子の集合のうちの識別子を選択することと、第2のアクセスポイントとの通信を確立するときに、選択された識別子を第2のアクセスポイントに送信することとを備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第4の方法に適用できる。識別子の選択は、第1のアクセスポイントに関連付けられたノードタイプに基づく。識別子の集合は第1の識別子と第2の識別子とを備え、選択された識別子は第2の識別子を備える。第1の識別子は、第1のアクセスポイントに関連付けられた物理セル識別子、第1のアクセスポイントに関連付けられた擬似乱数オフセット、または第1のアクセスポイントに関連付けられた獲得パイロットを備え、第2の識別子は、第1のアクセスポイントに関連付けられたグローバルセル識別子、第1のアクセスポイントに関連付けられたインターネットプロトコルアドレス、またはネットワーク内の第1のアクセスポイントを一意に識別する識別子を備える。第2の識別子は、第2のアクセスポイントとの通信を確立するときに、さもなければ第1の識別子の使用によって生じうる混同を、回避するように選択される。識別子の選択は、第1の識別子の値が、指定された値の集合のうちの1つであるかどうかに基づく。指定された値の集合は、混同なしではないものとして指定されるアクセスポイントと、限定加入者グループと、少なくとも1つの指定されたタイプのアクセスポイントとからなるグループのうちの少なくとも1つに関連付けられる。少なくとも1つの指定されたタイプは、送信電力と、カバレッジエリアと、中継器機能とからなるグループのうちの少なくとも1つに関する。本方法は、第1のアクセスポイントから指定された値の集合のリストを受信することをさらに備える。選択された識別子は接続要求とともに送信される。識別子の選択は、第1のアクセスポイントとの通信の損失によってトリガされる。選択された識別子は、第1のアクセスポイントとの通信を確立するために、および/または第1のアクセスポイントから構成情報を取得するために、第2のアクセスポイントによって使用される。第1のアクセスポイントはフェムトセルまたはピコセルを備える。第1のアクセスポイントは、少なくとも1つのアクセス端末の制限された集合を受け持つ。
いくつかの態様では、通信のための装置は、第1のアクセスポイントと通信するように構成された通信コントローラと、第1のアクセスポイントに関連付けられた識別子の集合のうちの識別子を選択するように構成された識別子コントローラとを備え、通信コントローラはさらに、第2のアクセスポイントとの通信を確立するときに、選択された識別子を第2のアクセスポイントに送信するように構成される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、第1のアクセスポイントと通信するための手段と、第1のアクセスポイントに関連付けられた識別子の集合のうちの識別子を選択するための手段と、第2のアクセスポイントとの通信を確立するときに、選択された識別子を第2のアクセスポイントに送信するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、第1のアクセスポイントと通信することと、第1のアクセスポイントに関連付けられた識別子の集合のうちの識別子を選択することと、第2のアクセスポイントとの通信を確立するときに、選択された識別子を第2のアクセスポイントに送信することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
いくつかの態様では、通信の第5の方法は、複数のセルが同じ第1のタイプのセル識別子を使用するかどうかを判断することと、判断に基づいて第1のタイプのセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を送信することとを備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第5の方法に適用できる。第1のタイプのセル識別子は、物理セル識別子を備え、第2のタイプのセル識別子は、グローバルセル識別子を備える。本方法は、セルのうちの1つが、混同を生じた可能性があるセル識別子を使用することを示す測定報告を受信することをさらに備える。判断は、セルによって使用されるセル識別子を示す近隣探索に基づく。判断は、セル識別子がセルによって使用されたことを示す受信されたメッセージに基づく。本方法は、要求への応答を受信することであって、応答が第2のタイプのセル識別子を備える、受信することと、第2のタイプのセル識別子を使用してハンドオーバを開始することとをさらに備える。セルはフェムトセルまたはピコセルを備える。本方法は基地局によって実行される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、第1のセルと第2のセルとが同じ第1のタイプのセル識別子を使用するかどうかを判断するように構成された混同検出器と、判断に基づいて第1のタイプのセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を送信するように構成された識別子コントローラとを備える。
いくつかの態様では、通信のための装置は、第1のセルと第2のセルとが同じ第1のタイプのセル識別子を使用するかどうかを判断するための手段と、判断に基づいて第1のタイプのセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を送信するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、第1のセルと第2のセルとが同じ第1のタイプのセル識別子を使用するかどうかを判断することと、判断に基づいて第1のタイプのセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を送信することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
いくつかの態様では、通信の第6の方法は、セル識別子に関連付けられた信号を受信することと、セル識別子が第1のタイプのセル識別子の定義された集合のうちの1つであるかどうかを判断することと、信号の信号強度が、セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値以上であるかどうかを判断することと、セル識別子がセル識別子の定義された集合のうちの1つであり、信号強度が閾値以上である場合、セル識別子に関連付けられた第2のタイプ識別子のセル識別子を獲得することと、獲得されたセル識別子を備えるメッセージを送信することとを備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第6の方法に適用できる。第1のタイプのセル識別子は、物理セル識別子を備え、第2のタイプのセル識別子は、グローバルセル識別子を備える。定義された集合は、第1のタイプのすべてのセル識別子のサブセットを備え、定義された集合は、別のセルのカバレッジエリア内の複数のセルに割り当てられうるセル識別子を識別する。セル識別子の獲得は、信号を送信したセルからセル識別子を受信することを備える。メッセージは測定報告を備える。本方法は、メッセージを送信した結果として、獲得されたセル識別子に関連付けられたセルへのハンドオーバを実行するためのコマンドを受信することをさらに備える。本方法は、セル識別子の定義された集合と閾値とを無線で受信することをさらに備える。第1のタイプのセル識別子は、フェムトセルまたはピコセルを識別する。本方法はアクセス端末によって実行される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、セル識別子に関連付けられた信号を受信するように構成された受信機と、セル識別子が第1のタイプのセル識別子の定義された集合のうちの1つであるかどうかを判断するコンパレータと、信号の信号強度が、セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値以上であるかどうかを判断するように構成された信号処理器と、セル識別子がセル識別子の定義された集合のうちの1つであり、信号強度が閾値以上である場合、セル識別子に関連付けられた第2のタイプ識別子のセル識別子を獲得するように構成された識別子コントローラと、獲得されたセル識別子を備えるメッセージを送信するように構成された送信機とを備える。
いくつかの態様では、通信のための装置は、セル識別子に関連付けられた信号を受信するための手段と、セル識別子が第1のタイプのセル識別子の定義された集合のうちの1つであるかどうかを判断するための手段と、信号の信号強度が、セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値以上であるかどうかを判断するための手段と、セル識別子がセル識別子の定義された集合のうちの1つであり、信号強度が閾値以上である場合、セル識別子に関連付けられた第2のタイプ識別子のセル識別子を獲得するための手段と、獲得されたセル識別子を備えるメッセージを送信するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、セル識別子に関連付けられた信号を受信することと、セル識別子が第1のタイプのセル識別子の定義された集合のうちの1つであるかどうかを判断することと、信号の信号強度が、セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値以上であるかどうかを判断することと、セル識別子がセル識別子の定義された集合のうちの1つであり、信号強度が閾値以上である場合、セル識別子に関連付けられた第2のタイプ識別子のセル識別子を獲得することと、獲得されたセル識別子を備えるメッセージを送信することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
いくつかの態様では、通信の第7の方法は、第1のタイプのセル識別子の定義された集合をノードに送信することと、セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値をノードに送信することであって、閾値は、第2のタイプのセル識別子を獲得すべきかどうかを判断するためのものである、送信することと、ノードから第2のタイプのセル識別子のうちの1つを備えるメッセージを受信することとを備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第7の方法に適用できる。第1のタイプのセル識別子は、物理セル識別子を備え、第2のタイプのセル識別子は、グローバルセル識別子を備える。定義された集合は第1のタイプのセル識別子のスーパーセットのサブセットを備え、定義された集合は、別のセルのカバレッジエリア内の複数のセルに割り当てることができるセル識別子を識別する。本方法は、セル識別子の定義された集合を定義することをさらに備える。セル識別子の定義された集合の定義は、第1のタイプの共通セル識別子を使用する複数の近隣のセルを識別することを備える。本方法は、閾値を定義することをさらに備える。メッセージは測定報告を備える。本方法は、第2のタイプの受信されたセル識別子に関連付けられたセルへのハンドオーバを実行するように、ノードに指示することをさらに備える。第1のタイプのセル識別子は、フェムトセルまたはピコセルを識別する。本方法は基地局によって実行される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信するように構成された識別子コントローラと、ノードにセル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信するように構成された閾値コントローラであって、閾値は、第2のタイプのセル識別子を獲得すべきかどうかを判断するためのものである閾値コントローラと、第2のタイプのセル識別子のうちの1つを備えるメッセージをノードから受信するように構成された受信機とを備える。
いくつかの態様では、通信のための装置は、ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信するための手段と、ノードにセル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信するための手段であって、閾値は、第2のタイプのセル識別子を獲得すべきかどうかを判断するためのものである送信するための手段と、第2のタイプのセル識別子のうちの1つを備えるメッセージをノードから受信するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信することと、ノードにセル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、閾値は、第2のタイプのセル識別子を獲得すべきかどうかを判断するためのものである送信することと、第2のタイプのセル識別子のうちの1つを備えるメッセージをノードから受信することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
いくつかの態様では、通信の第8の方法は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備えるメッセージを受信することと、複数のセルが、指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することと、判断に基づいて、指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を送信することとを備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第8の方法に適用できる。第1のタイプのセル識別子は、物理セル識別子を備え、第2のタイプのセル識別子は、グローバルセル識別子を備える。メッセージは、指定されたセル識別子を使用するセルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示をさらに備え、本方法は、受信信号強度の第1の指示と、指定されたセル識別子を使用するセルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じるかどうかを判断することであって、要求を送信することが、セル識別子の混同が生じるかどうかの判断にさらに基づく、判断をすることと、第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、メッセージを送信したノードに送信することと、セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値をノードに送信することであって、閾値は、第2のタイプのセル識別子を獲得すべきかどうかを判断するためのものである、送信することとをさらに備える。定義された集合は第1のタイプのセル識別子のスーパーセットのサブセットを備え、定義された集合は、別のセルのカバレッジエリア内の複数のセルに割り当てられうるセル識別子を識別する。メッセージは測定報告を備える。本方法は、第2のタイプの受信されたセル識別子に関連付けられたセルへのハンドオーバを実行するようにノードに指示することをさらに備える。第1のタイプのセル識別子は、フェムトセルまたはピコセルを識別する。本方法は、基地局によって実行される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備えるメッセージを受信するように構成された受信機と、複数のセルが、指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断するように構成された混同検出器と、判断に基づいて、指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を送信するように構成された識別子コントローラとを備える。
いくつかの態様では、通信のための装置は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備えるメッセージを受信するための手段と、複数のセルが、指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断するための手段と、判断に基づいて、指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を送信するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備えるメッセージを受信することと、複数のセルが、指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することと、判断に基づいて、指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を送信することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
いくつかの態様では、通信の第9の方法は、複数のセルが同じ第1のタイプのセル識別子を使用するかどうかを判断することと、同一セル識別子について複数のエントリを備える測定報告を送信することとを備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第9の方法に適用できる。本方法は、同一セル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子を判断することをさらに備え、測定報告は第2のタイプのセル識別子をさらに備える。第1のタイプのセル識別子は、物理セル識別子を備え、第2のタイプのセル識別子は、グローバルセル識別子を備える。判断は、複数のセルから信号を受信することを備え、信号は同一セル識別子を備える。セルは、フェムトセルまたはピコセルを備える。本方法は、アクセス端末によって実行される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断するように構成された混同検出器と、同一セル識別子について複数のエントリを備える測定報告を送信するように構成された測定報告生成器とを備える。
いくつかの態様では、通信のための装置は、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断するための手段と、同一セル識別子について複数のエントリを備える測定報告を送信するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断することと、同一セル識別子について複数のエントリを備える測定報告を送信することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
いくつかの態様では、通信の第10の方法は、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断することと、判断に基づいて測定報告を送信することとを備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第10の方法に適用できる。本方法は、混同情報の要求を受信することをさらに備える。測定報告は、要求に応答して送信され、判断の指示を備える。同一セル識別子は、物理セル識別子を備える。セルは、同期信号および/またはパイロット信号が現在受信されている元のセルを備える。セルは、定義された時間期間中に、同期信号および/またはパイロット信号が受信された元のセルを備える。セルは、定義された数のハンドオーバに関連付けられた時間期間中に、同期信号および/またはパイロット信号が受信された元のセルを備える。同一セル識別子は、第1のタイプのセル識別子であり、本方法は、同一セル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子を判断することをさらに備え、測定報告は、第2のタイプのセル識別子をさらに備える。第1のタイプのセル識別子は、物理セル識別子を備え、第2のタイプのセル識別子は、グローバルセル識別子を備える。判断は、複数のセルから信号を受信することを備え、信号は、同一セル識別子を備える。セルはフェムトセルまたはピコセルを備える。本方法はアクセス端末によって実行される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断するように構成された混同検出器と、判断に基づいて測定報告を送信するように構成された測定報告生成器とを備える。
いくつかの態様では、通信のための装置は、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断するための手段と、判断に基づいて測定報告を送信するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断することと、判断に基づいて測定報告を送信することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
上記に鑑みて、いくつかの態様では、通信の第11の方法は、混同情報の要求を受信することと、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断することと、要求に応答して、判断の指示を備えるメッセージを送信することとを備える。さらに、いくつかの態様では、以下のうちの少なくとも1つも、通信の第11の方法に適用できる。同一セル識別子は、物理セル識別子を備える。混同情報の要求は、指定されたセル識別子に関する。メッセージは、複数のセルが同一セル識別子を使用するという判断の結果として送信される。要求は、測定報告の要求を備える。メッセージは、測定報告を備える。セルは、フェムトセルまたはピコセルを備える。本方法は、アクセス端末によって実行される。
いくつかの態様では、通信のための装置は、混同情報の要求を受信するように構成された受信機と、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断するように構成された混同検出器と、要求に応答して、判断の指示を備えるメッセージを送信するように構成された送信機とを備える。
いくつかの態様では、通信のための装置は、混同情報の要求を受信するための手段と、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断するための手段と、要求に応答して、判断の指示を備えるメッセージを送信するための手段とを備える。
いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品は、混同情報の要求を受信することと、複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断することと、要求に応答して、判断の指示を備えるメッセージを送信することとをコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える。
いくつかの態様では、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、および第11の通信の方法に関係する上記の態様のうちの1つまたは複数に対応する機能は、たとえば、本明細書で教示する構造を使用する装置中で実装されうる。さらに、コンピュータプログラム製品は、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、および第11の通信の方法に関係する上記の態様のうちの1つまたは複数に対応する機能をコンピュータに行わせるように構成されたコードを備えることができる。
開示した態様の前述の説明は、当業者が本開示を実施または使用できるようにするために提供したものである。これらの態様への様々な変更は、当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の態様に適用できる。したがって、本開示は、本明細書で示した態様に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に一致する最も広い範囲を与えられるべきである。

Claims (73)

  1. 第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信することと、
    第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断することと、
    前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信することと、
    を備える通信の方法。
  2. 前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
    前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、請求項2の方法。
  4. 前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
    当該方法は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断することをさらに備え、
    前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
    請求項2の方法。
  5. 前記メッセージを送信した第3のノードに、第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信することと、
    前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、
    をさらに備える、請求項2の方法。
  6. 前記第2のノード識別子は、前記第1のノードを一意に識別する、請求項1の方法。
  7. 前記第1のメッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える、請求項1の方法。
  8. 前記判断は、
    近隣探索を行うこと、または
    前記第1の識別子が識別子のリスト中に見つかるかどうかを判断すること、
    を備える、請求項1の方法。
  9. 前記第1のメッセージは、前記第1のノード識別子の指示を備え、
    前記判断は、前記指示をノード識別子指示のリストと比較することを備える、
    請求項1の方法。
  10. 前記第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、
    前記第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える、
    請求項1の方法。
  11. 第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信するように構成された受信機と、
    第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断するように構成された混同検出器と、
    前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信するように構成された識別子コントローラと、
    を備える通信のための装置。
  12. 前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
    前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
    請求項11の装置。
  13. 前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、請求項12の装置。
  14. 前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
    前記混同検出器は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断するようにさらに構成され、
    前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
    請求項12に記載の装置。
  15. 前記メッセージを送信した第3のノードに、第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信することと、
    前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を、送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、
    を行うように構成された送信機をさらに備える、請求項12の装置。
  16. 前記第2のノード識別子は、前記第1のノードを一意に識別する、請求項11の装置。
  17. 前記第1のメッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える、請求項11の装置。
  18. 前記判断は、
    近隣探索を行うこと、または
    前記第1の識別子が識別子のリスト中に見つかるかどうかを判断すること、
    を備える、請求項11の装置。
  19. 前記第1のメッセージは、前記第1のノード識別子の指示を備え、
    前記判断は、前記指示をノード識別子指示のリストと比較することを備える、
    請求項11の装置。
  20. 前記第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、
    前記第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える、
    請求項11の装置。
  21. 第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信するための手段と、
    第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断するための手段と、
    前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信するための手段と、
    を備える通信のための装置。
  22. 前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
    前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
    請求項21の装置。
  23. 前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、請求項22の装置。
  24. 前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
    前記判断するための手段は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断するように構成され、
    前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
    請求項22の装置。
  25. 前記メッセージを送信した第3のノードに、第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信するための手段と、
    前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信するための手段であって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、手段と、
    をさらに備える、請求項22の装置。
  26. 前記第2のノード識別子は、前記第1のノードを一意に識別する、請求項21の装置。
  27. 前記第1のメッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える、請求項21の装置。
  28. 前記判断は、
    近隣探索を行うこと、または
    前記第1の識別子が識別子のリスト中に見つかるかどうかを判断すること、
    を備える、請求項21の装置。
  29. 前記第1のメッセージは、前記第1のノード識別子の指示を備え、
    前記判断は、前記指示をノード識別子指示のリストと比較することを備える、
    請求項21の装置。
  30. 前記第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、
    前記第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える、
    請求項21の装置。
  31. 第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信することと、
    第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断することと、
    前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信することと、
    をコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体、
    を備えるコンピュータプログラム製品。
  32. 前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
    前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
    請求項31のコンピュータプログラム製品。
  33. 前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、請求項32のコンピュータプログラム製品。
  34. 前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
    前記コンピュータ可読媒体は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断することをコンピュータに行わせるためのコードをさらに備え、
    前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
    請求項32のコンピュータプログラム製品。
  35. 前記コンピュータ可読媒体は、
    前記メッセージを送信した第3のノードに、第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信することと、
    前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、
    をコンピュータに行わせるためのコードをさらに備える、
    請求項32のコンピュータプログラム製品。
  36. ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信することと、
    前記ノードに前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、
    前記第2のタイプの前記セル識別子のうちの1つを備える前記ノードからメッセージを受信することと、
    を備える通信の方法。
  37. 前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
    前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
    請求項36の方法。
  38. 前記定義された集合は、前記第1のタイプのすべてのセル識別子のサブセットを備え、
    前記定義された集合は、別のセルのカバレッジエリア内の複数のセルに割り当てられうるセル識別子を識別する、
    請求項36の方法。
  39. 前記第1のタイプの共通セル識別子を使用する複数の近隣のセルを識別することによって、前記セル識別子の定義された集合を定義することをさらに備える、請求項36の方法。
  40. 前記閾値を定義することをさらに備える、請求項36の方法。
  41. ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信するように構成された識別子コントローラと、
    前記ノードに前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信するように構成された閾値コントローラであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、閾値コントローラと、
    前記第2のタイプの前記セル識別子のうちの1つを備える前記ノードからメッセージを受信するように構成された受信機と、
    を備える通信のための装置。
  42. 前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
    前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
    請求項41の装置。
  43. 前記定義された集合は、前記第1のタイプのすべてのセル識別子のサブセットを備え、
    前記定義された集合は、別のセルのカバレッジエリア内の複数のセルに割り当てられうるセル識別子を識別する、
    請求項41の装置。
  44. 前記識別子コントローラは、前記第1のタイプの共通セル識別子を使用する複数の近隣のセルを識別することによって、前記セル識別子の定義された集合を定義するようにさらに構成された、請求項41の装置。
  45. 前記閾値を定義するように構成された閾値コントローラをさらに備える、請求項41の装置。
  46. ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信するための手段と、
    前記ノードに前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信するための手段であって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得すべきかどうかを判断するためのものである、手段と、
    前記第2のタイプの前記セル識別子のうちの1つを備える前記ノードからメッセージを受信するための手段と、
    を備える通信のための装置。
  47. 前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
    前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
    請求項46の装置。
  48. 前記定義された集合は、前記第1のタイプのすべてのセル識別子のサブセットを備え、
    前記定義された集合は、別のセルのカバレッジエリア内の複数のセルに割り当てられうるセル識別子を識別する、
    請求項46の装置。
  49. 前記第1のタイプの共通セル識別子を使用する複数の近隣のセルを識別することによって、前記セル識別子の定義された集合を定義するための手段をさらに備える、請求項46の装置。
  50. 前記閾値を定義するための手段をさらに備える、請求項46の装置。
  51. ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信することと、
    前記ノードに前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、
    前記第2のタイプの前記セル識別子のうちの1つを備える前記ノードからメッセージを受信することと、
    をコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体、
    を備えるコンピュータプログラム製品。
  52. 前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
    前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
    請求項51のコンピュータプログラム製品。
  53. 複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断することと、
    前記判断に基づいて測定報告を送信することと、
    を備える通信の方法。
  54. 混同情報の要求を受信することをさらに備え、前記測定報告は、
    前記要求に応答して送信され、
    前記判断の指示を備える、
    請求項53の方法。
  55. 前記測定報告は、前記同一セル識別子について複数のエントリを備える、請求項53の方法。
  56. 前記セルは、そこから同期信号またはパイロット信号が、
    現在受信されている、
    定義された時間期間中に受信される、または
    定義された数のハンドオーバに関連付けられた時間期間中に受信される、
    セルを備える、請求項53に記載の方法。
  57. 前記同一セル識別子は、第1のタイプのセル識別子であり、
    当該方法は、前記同一セル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子を判断することをさらに備え、
    前記測定報告は、前記第2のタイプの前記セル識別子をさらに備える、
    請求項53の方法。
  58. 前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
    前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
    請求項57の方法。
  59. 複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断するように構成された混同検出器と、
    前記判断に基づいて測定報告を送信するように構成された測定報告生成器と、
    を備える通信のための装置。
  60. 混同情報の要求を受信するように構成された受信機であって、前記測定報告は、
    前記要求に応答して送信され、
    前記判断の指示を備える、
    受信機をさらに備える、請求項59の装置。
  61. 前記測定報告は、前記同一セル識別子について複数のエントリを備える、請求項59の装置。
  62. 前記セルは、そこから同期信号またはパイロット信号が、
    現在受信されている、
    定義された時間期間中に受信される、または
    定義された数のハンドオーバに関連付けられた時間期間中に受信される、
    セルを備える、請求項59の装置。
  63. 前記同一セル識別子は、第1のタイプのセル識別子であり、
    当該装置は、前記同一セル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子を判断するように構成された識別子コントローラをさらに備え、
    前記測定報告は、前記第2のタイプの前記セル識別子をさらに備える、
    請求項59の装置。
  64. 前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
    前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
    請求項63の装置。
  65. 複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断するための手段と、
    前記判断に基づいて測定報告を送信するための手段と、
    を備える通信のための装置。
  66. 混同情報の要求を受信するための手段をさらに備え、前記測定報告は、
    前記要求に応答して送信され、
    前記判断の指示を備える、
    請求項65の装置。
  67. 前記測定報告は、前記同一セル識別子について複数のエントリを備える、請求項65の装置。
  68. 前記セルは、そこから同期信号またはパイロット信号が、
    現在受信されている、
    定義された時間期間中に受信される、または
    定義された数のハンドオーバに関連付けられた時間期間中に受信される、
    セルを備える、請求項65の装置。
  69. 前記同一セル識別子は、第1のタイプのセル識別子であり、
    当該装置は、前記同一セル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子を判断するための手段をさらに備え、
    前記測定報告は、前記第2のタイプの前記セル識別子をさらに備える、
    請求項65の装置。
  70. 前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
    前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
    請求項69の装置。
  71. 複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断することと、
    前記判断に基づいて測定報告を送信することと、
    をコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体、
    を備えるコンピュータプログラム製品。
  72. 前記コンピュータ可読媒体は、混同情報の要求を受信することを前記コンピュータに行わせるためのコードをさらに備え、
    前記測定報告は、
    前記要求に応答して送信され、
    前記判断の指示を備える、
    請求項71のコンピュータプログラム製品。
  73. 前記測定報告は、前記同一セル識別子について複数のエントリを備える、請求項71のコンピュータプログラム製品。
JP2010534242A 2007-11-16 2008-11-14 ノード識別子の混同の解決 Active JP5155407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98864607P 2007-11-16 2007-11-16
US60/988,646 2007-11-16
US5965408P 2008-06-06 2008-06-06
US61/059,654 2008-06-06
US7411408P 2008-06-19 2008-06-19
US61/074,114 2008-06-19
US7493508P 2008-06-23 2008-06-23
US61/074,935 2008-06-23
US12/269,666 US20090132674A1 (en) 2007-11-16 2008-11-12 Resolving node identifier confusion
US12/269,666 2008-11-12
PCT/US2008/083671 WO2009065063A2 (en) 2007-11-16 2008-11-14 Resolving node identifier confusion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011504060A true JP2011504060A (ja) 2011-01-27
JP5155407B2 JP5155407B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=40469809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534242A Active JP5155407B2 (ja) 2007-11-16 2008-11-14 ノード識別子の混同の解決

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20090132674A1 (ja)
EP (1) EP2218278B1 (ja)
JP (1) JP5155407B2 (ja)
KR (3) KR20120114367A (ja)
CN (1) CN101861746B (ja)
AU (1) AU2008322443B2 (ja)
BR (1) BRPI0820206A2 (ja)
CA (1) CA2703886A1 (ja)
DK (1) DK2218278T3 (ja)
ES (1) ES2397800T3 (ja)
IL (1) IL205530A0 (ja)
MX (1) MX2010005370A (ja)
MY (1) MY154331A (ja)
PL (1) PL2218278T3 (ja)
PT (1) PT2218278E (ja)
TW (1) TWI400973B (ja)
WO (1) WO2009065063A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8326296B1 (en) 2006-07-12 2012-12-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Pico-cell extension for cellular network
US9326253B2 (en) * 2007-11-15 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Wireless communication channel blanking
US9648493B2 (en) * 2007-11-16 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Using identifiers to establish communication
US8761032B2 (en) * 2007-11-16 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Random reuse based control channels
US8504091B2 (en) 2008-02-01 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for control channels in a wireless communication network
US8599705B2 (en) * 2008-02-01 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Interference management based on enhanced pilot measurement reports
US9107239B2 (en) 2008-04-07 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Systems and methods to define control channels using reserved resource blocks
US8675537B2 (en) * 2008-04-07 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using MBSFN subframes to send unicast information
US8863235B2 (en) 2008-05-13 2014-10-14 At&T Mobility Ii Llc Time-dependent white list generation
US8719420B2 (en) 2008-05-13 2014-05-06 At&T Mobility Ii Llc Administration of access lists for femtocell service
PL2289271T3 (pl) 2008-06-06 2014-01-31 Hmd Global Oy Dostęp do sieci z wyborem komórki
US9094880B2 (en) * 2008-06-19 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Access terminal assisted node identifier confusion resolution using a time gap
US8743858B2 (en) 2008-07-15 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto cells
US8989138B2 (en) * 2008-07-15 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto nodes
US8422461B2 (en) * 2008-11-24 2013-04-16 Pctel, Inc. Self-configurable wireless network with cooperative interference measurements by base stations
US8705440B2 (en) * 2009-01-15 2014-04-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for cell searching
US9491615B2 (en) * 2009-06-10 2016-11-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Detection of collisions of radio coverage cell identifiers
EP2271142B1 (en) * 2009-06-26 2012-08-29 Alcatel Lucent Method, computer program product and base station apparatus for detecting PCI collisions
CN101931968B (zh) * 2009-06-26 2013-07-10 华为技术有限公司 配置和获取小区标识的方法及装置
CN101938796A (zh) * 2009-07-01 2011-01-05 大唐移动通信设备有限公司 一种小区切换的方法和设备
JP5060521B2 (ja) * 2009-07-15 2012-10-31 株式会社東芝 移動通信システムとその基地局装置
CN101990210B (zh) * 2009-07-31 2013-06-05 中兴通讯股份有限公司 一种长期演进网络中物理小区标识的分配方法
US9002358B2 (en) * 2009-08-05 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Access point identification based on multiple pilot signature indicators
US8897779B2 (en) * 2009-08-05 2014-11-25 Qualcomm Incorporated Message-based exchange of access point pilot signature indicators
US8510801B2 (en) * 2009-10-15 2013-08-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Management of access to service in an access point
CN102893659B (zh) * 2010-05-19 2015-06-03 华为技术有限公司 通过自适应切换阈值的多频段切换
JP5380372B2 (ja) * 2010-06-07 2014-01-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、無線制御装置及び移動通信方法
US20130265939A1 (en) * 2010-09-10 2013-10-10 Nokia Siemens Networks Oy Network Element and Method of Communication in a Wireless Communication Network
US20120071190A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Infineon Technologies Ag Base stations and radio devices
WO2012042303A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Nokia Corporation Positioning
US8831608B2 (en) * 2010-10-25 2014-09-09 Acer Incorporated Apparatuses, systems, and methods for inbound handover enhancement
CN103001784B (zh) * 2011-09-15 2017-04-12 中兴通讯股份有限公司 一种隧道标识的配置方法及其装置与系统
KR101560603B1 (ko) * 2011-12-16 2015-10-16 인텔 코포레이션 제조물 및 정보 취급 시스템
GB2506917B (en) * 2012-10-12 2015-06-03 Samsung Electronics Co Ltd Re-establishment of a connection with a mobile terminal
WO2014165604A1 (en) 2013-04-03 2014-10-09 Motorola Mobility Llc Methods for cell discovery
WO2015185518A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-10 Deutsche Telekom Ag Method for improving overall network performance and/or overall quality of service of user equipments in a mobile communication network, system for improving overall network performance and/or overall quality of service of user equipments in a mobile communication network, mobile communication network, program and computer program product
US20180092034A1 (en) * 2016-09-28 2018-03-29 Intel Corporation Low power enhancement with service proxy and low power wake up radio
CN108377532B (zh) * 2016-11-16 2019-08-06 华为技术有限公司 一种数据连接方法、控制面节点以及用户设备
US10542442B2 (en) * 2018-06-08 2020-01-21 T-Mobile Usa, Inc. Dominance-based coverage management for wireless communication network
CN109150612B (zh) * 2018-08-30 2021-09-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种用于无人车的基于分布式系统的检测方法及电子设备

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992007434A1 (en) * 1990-10-23 1992-04-30 Omnipoint Corporation Method and apparatus for establishing spread spectrum communications
US5345467A (en) * 1991-07-10 1994-09-06 Interdigital Technology Corp. CDMA cellular hand-off apparatus and method
ZA931077B (en) * 1992-03-05 1994-01-04 Qualcomm Inc Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a cdma cellular communications system
EP0656708A1 (en) * 1993-12-03 1995-06-07 International Business Machines Corporation System and method for the transmission and validation of an updated encryption key between two users
EP0709983B1 (en) * 1994-10-26 2001-06-06 International Business Machines Corporation Allocation method and apparatus for reusing network resources in a wireless communication system
US5722073A (en) * 1996-02-21 1998-02-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and system for measuring signals in a telecommunications systemhaving maho
US6061337A (en) * 1996-12-02 2000-05-09 Lucent Technologies Inc. System and method for CDMA handoff using telemetry to determine the need for handoff and to select the destination cell site
US6044272A (en) * 1997-02-25 2000-03-28 Sbc Technology Resources, Inc. Mobile assisted handoff system and method
US6032047A (en) * 1997-08-26 2000-02-29 Telefonaktiebolaget L/M Ericsson (Publ) Method for changing BCCH carrier frequency without disturbing ongoing call traffic
US6044069A (en) * 1997-10-29 2000-03-28 Conexant Systems, Inc. Power management system for a mobile station
US6873612B1 (en) * 1997-10-30 2005-03-29 Nortel Networks Limited Methods and devices for asynchronous operation of a CDMA mobile communication system
SE516296C2 (sv) * 1997-11-21 2001-12-17 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för cellidentifiering i ett cellulärt mobilkommunikationssystem
US6201969B1 (en) * 1998-06-02 2001-03-13 Lucent Technologies Inc. Control of handoff in CDMA cellular systems
US6353602B1 (en) * 1998-08-07 2002-03-05 Lucent Technologies Inc. CDMA base station assisted soft handoff
US7596378B1 (en) * 1999-09-30 2009-09-29 Qualcomm Incorporated Idle mode handling in a hybrid GSM/CDMA network
US6553230B1 (en) * 1999-04-16 2003-04-22 Nortel Networks Limited Method and apparatus for performing soft handoff between cells of large differing radii
US6522881B1 (en) * 2000-03-08 2003-02-18 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for selecting an access point in a wireless network
SE0004326D0 (sv) * 2000-11-24 2000-11-24 Ericsson Telefon Ab L M Base station identification
US6662024B2 (en) * 2001-05-16 2003-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for allocating downlink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US7280585B2 (en) * 2002-02-11 2007-10-09 Texas Instruments Incorporated Parallel interference cancellation device for multi-user CDMA systems
US7319876B2 (en) * 2002-08-26 2008-01-15 Qualcomm Inc System and method for using equipment identity information in providing location services to a wireless communication device
US7477920B2 (en) * 2002-10-25 2009-01-13 Intel Corporation System and method for automatically configuring and integrating a radio base station into an existing wireless cellular communication network with full bi-directional roaming and handover capability
GB2398704B (en) * 2003-02-21 2005-07-06 Toshiba Res Europ Ltd Address autoconfiguration in ad hoc networks
US7310518B2 (en) * 2003-05-30 2007-12-18 Lucent Technologies Inc. Serving roaming mobiles with incorrectly programmed identifiers
CN1262126C (zh) * 2003-07-01 2006-06-28 株式会社日立制作所 无线局域网的越区切换方法
KR100547805B1 (ko) * 2003-08-30 2006-01-31 삼성전자주식회사 소프터 핸드오프를 지원하는 이동 통신 시스템에서의 역방향 링크 결합 장치 및 방법
WO2005076648A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson (Publ) Handover between a cellular network and an unlicensed-radio access network using a single identifier for all the access points
KR101084113B1 (ko) * 2004-03-05 2011-11-17 엘지전자 주식회사 이동통신의 핸드오버에 적용되는 서비스 정보 전달 방법
GB2413462A (en) * 2004-04-23 2005-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Duplicate Address Detection Optimisation
KR20050104191A (ko) * 2004-04-28 2005-11-02 삼성전자주식회사 액세스 포인트간의 핸드오버를 지원 또는 수행하는 방법및 장치
RU2351073C2 (ru) * 2004-06-07 2009-03-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Система для осуществления передачи обслуживания в системе связи bwa и соответствующий способ
WO2006032003A2 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Nextel Communications, Inc. System and method for handoff processing
KR20060044126A (ko) * 2004-11-11 2006-05-16 삼성전자주식회사 직교 분할 다중 접속 시스템에서 프리앰블 생성 및 셀검출을 수행하는 장치 및 방법
JP4940548B2 (ja) * 2004-12-17 2012-05-30 富士通株式会社 移動局
US7848782B2 (en) * 2005-02-02 2010-12-07 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for improving network resource planning in a wireless communication network
US7574209B2 (en) * 2005-04-13 2009-08-11 Cisco Technology, Inc. Dynamically obtaining neighborhood information
US20060280141A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Mcbeath Sean M Apparatus and method for sharing a unique identifier among a plurality of receivers
GB0514438D0 (en) * 2005-07-15 2005-08-17 Ip Access Ltd Cellular radio tellecommunication handover system
JP5080481B2 (ja) * 2005-10-04 2012-11-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Ip接続の無線基地局に対する無線ネットワーク制御局の選択
US9210651B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8358629B2 (en) * 2005-11-01 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Mobile device-initiated measurement gap request
CN1980463B (zh) * 2005-11-29 2010-04-21 华为技术有限公司 一种移动终端上下文的管理方法
US20070135147A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Declerck Daniel J Long code mask collision mitigation on networks using pseudo ESNs
US20070153728A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of cell-switching in a mobile communication network
JP4795046B2 (ja) * 2006-02-15 2011-10-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線アクセスネットワーク装置及び周辺セル情報報知方法
US7603124B2 (en) * 2006-03-09 2009-10-13 Alcatel-Lucent Usa Inc. Automatically configuring a neighbor set for a base station
US8412274B2 (en) * 2006-06-08 2013-04-02 Hitachi Kokusai Electric Inc. Wireless base station device
US7916675B2 (en) * 2006-06-20 2011-03-29 Nokia Corporation Method and system for providing interim discontinuous reception/transmission
JP2008005074A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Nec Corp 無線ネットワークシステム、無線基地局及びそれらに用いるハンドオーバ制御方法
US20080076425A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
FR2907302A1 (fr) * 2006-10-17 2008-04-18 France Telecom Procede et systeme de mobilite personnalisee par l'utilisateur dans un systeme de communication mobile
WO2008049131A2 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 T-Mobile Usa, Inc. Two stage mobile device geographic location determination
US20080132239A1 (en) * 2006-10-31 2008-06-05 Amit Khetawat Method and apparatus to enable hand-in for femtocells
US20110263274A1 (en) * 2006-11-22 2011-10-27 David Fox Telecommunications networks and devices
US9532399B2 (en) * 2006-11-30 2016-12-27 Kyocera Corporation Apparatus, system and method for managing wireless local area network service to a multi-mode portable communication device
US7987413B2 (en) * 2006-12-01 2011-07-26 Via Telecom, Inc. Systems and methods for encoding a control channel in a wireless communication system
US7835740B2 (en) * 2006-12-18 2010-11-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Establishing cell codes for picocells within a macrocell
US7916621B2 (en) * 2007-02-05 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. MIMO control signaling in a wireless communication system
MX2009008891A (es) * 2007-02-28 2009-08-28 Ericsson Telefon Ab L M Auto-configuracion y optimizacion de vecinos de celda en redes de telecomunicaciones inalambricas.
US8072953B2 (en) * 2007-04-24 2011-12-06 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for performing home Node-B identification and access restriction
US8027681B2 (en) * 2007-06-05 2011-09-27 Alcatel Lucent Method and apparatus to allow hand-off from a macrocell to a femtocell
KR101356844B1 (ko) * 2007-07-10 2014-01-28 삼성전자주식회사 무선 센서 네트워크 내에서 비콘 스케줄링을 이용하여데이터를 송수신하는 방법
US8265033B2 (en) * 2007-08-13 2012-09-11 Telefonakatiebolaget Lm Ericsson (Publ) Closed subscriber group cell handover
US8588759B2 (en) * 2007-08-14 2013-11-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cell identifier conflict avoidance
US8559952B2 (en) * 2007-08-14 2013-10-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Automated and seamless change of reporting cell identity
US8121089B2 (en) * 2007-08-22 2012-02-21 Cellco Partnership Femto-BTS RF access mechanism
US8098597B2 (en) * 2007-08-24 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. IAS-based configuration for UMB Femto devices
US9363770B2 (en) * 2007-10-05 2016-06-07 Ipcomm Automatic provisioning of handoff parameters for femtocell
US8937936B2 (en) * 2007-10-05 2015-01-20 Via Telecom Inc. Acquiring time synchronization and location information with a femtocell
US8089942B2 (en) * 2007-10-09 2012-01-03 Research In Motion Limited System and method for inter-radio access technology signal measurement
US8811334B2 (en) * 2007-10-12 2014-08-19 Alcatel Lucent Methods for idle registration and idle handoff in a femto environment
US9173148B2 (en) * 2007-10-12 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Identification of target node for wireless handoff
EP2206369B1 (en) * 2007-10-29 2016-10-19 Nokia Solutions and Networks Oy A method for neighbor set selection for handover in a home access environment
US9648493B2 (en) * 2007-11-16 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Using identifiers to establish communication
CA2706641C (en) * 2007-11-26 2014-01-28 Nokia Siemens Networks Oy Local network access using public cells
US8265006B2 (en) * 2007-12-31 2012-09-11 Intel Corporation Synchronization channel (preamble) structure for mobile worldwide interoperability for microwave access (WiMAX) systems
WO2009088332A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Identification of unique cell identity for building neighbour cell relation
US8379550B2 (en) * 2008-01-31 2013-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Location based femtocell device configuration and handoff
US8355725B2 (en) * 2008-02-08 2013-01-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and node in a communications network
US20090219888A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Yong Chen System and Method for Providing Connection Handoffs in Wireless Networks
US20090268635A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Gallagher Michael D Method and Apparatus for Mapping E-UTRAN Cells at Call Establishment
US8626223B2 (en) * 2008-05-07 2014-01-07 At&T Mobility Ii Llc Femto cell signaling gating
US20090312024A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Fujitsu Limited Seamless Handover Between Macro Base Stations and Publicly Accessible Femto Base Stations
US9094880B2 (en) * 2008-06-19 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Access terminal assisted node identifier confusion resolution using a time gap
US8989138B2 (en) * 2008-07-15 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto nodes
US8743858B2 (en) * 2008-07-15 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto cells
US8457074B2 (en) * 2009-08-17 2013-06-04 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for mobile communication device measurement reporting

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012029621; Huawei: 'Detection of conflicting cell identities' 3GPP TSG-RAN-WG2 Meeting #59bis R2-074216 , 200710, P.1-P.3 *
JPN6012029622; Huawei: 'Detection of conflicting cell identities' 3GPP TSG RAN WG3 Meeting #57bis R3-071947 , 200710, P.1-P.3 *
JPN6012029623; Ericsson: 'MCI conflict detection and resolution' 3GPP TSG-SA5 (Telecom Management) S5-071569 , 200708, P.1-P.4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120113272A (ko) 2012-10-12
AU2008322443B2 (en) 2013-01-10
EP2218278A2 (en) 2010-08-18
MX2010005370A (es) 2010-07-02
PT2218278E (pt) 2012-12-18
IL205530A0 (en) 2010-12-30
PL2218278T3 (pl) 2013-03-29
KR20100086056A (ko) 2010-07-29
EP2218278B1 (en) 2012-10-17
WO2009065063A2 (en) 2009-05-22
TWI400973B (zh) 2013-07-01
ES2397800T3 (es) 2013-03-11
KR20120114367A (ko) 2012-10-16
US20090132674A1 (en) 2009-05-21
TW200939822A (en) 2009-09-16
WO2009065063A3 (en) 2009-09-24
JP5155407B2 (ja) 2013-03-06
CN101861746B (zh) 2016-07-06
CA2703886A1 (en) 2009-05-22
MY154331A (en) 2015-05-29
AU2008322443A1 (en) 2009-05-22
BRPI0820206A2 (pt) 2018-06-12
DK2218278T3 (da) 2013-02-04
KR101313739B1 (ko) 2013-10-02
CN101861746A (zh) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155407B2 (ja) ノード識別子の混同の解決
JP5341100B2 (ja) 通信を確立するために識別子を使用すること
JP5539481B2 (ja) アクセス端末により支援されるノード識別子混同解決
AU2013224736B2 (en) Using identifiers to establish communication

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250