JP5152192B2 - Chip type filter parts - Google Patents
Chip type filter parts Download PDFInfo
- Publication number
- JP5152192B2 JP5152192B2 JP2009539998A JP2009539998A JP5152192B2 JP 5152192 B2 JP5152192 B2 JP 5152192B2 JP 2009539998 A JP2009539998 A JP 2009539998A JP 2009539998 A JP2009539998 A JP 2009539998A JP 5152192 B2 JP5152192 B2 JP 5152192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- chip
- resonator
- type filter
- filter component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 31
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 31
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 31
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 20
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 16
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 16
- 239000010408 film Substances 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
- H01P1/20327—Electromagnetic interstage coupling
- H01P1/20336—Comb or interdigital filters
- H01P1/20345—Multilayer filters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
- H01P1/20327—Electromagnetic interstage coupling
- H01P1/20354—Non-comb or non-interdigital filters
- H01P1/20363—Linear resonators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
本発明は、例えばミリ波帯の電気信号が伝送されるバンドパスフィルタのようなチップ型フィルタ部品に関し、より詳細には、共振器電極を囲むようにグラウンド電極が配置されており、該共振器電極に結合されている入出力電極を備えたチップ型フィルタ部品に関する。 The present invention relates to a chip-type filter component such as a band-pass filter that transmits, for example, a millimeter-wave band electric signal. More specifically, a ground electrode is disposed so as to surround a resonator electrode, and the resonator The present invention relates to a chip-type filter component having an input / output electrode coupled to an electrode.
従来、ミリ波帯の通信機において帯域通過フィルタとして用いられる様々なフィルタ部品が提案されている。例えば、下記の特許文献1には、図17に示すデュアルモード・バンドパスフィルタ1001が開示されている。デュアルモード・バンドパスフィルタ1001では、誘電体基板1002のある高さ位置において、金属膜からなる共振器電極1003が形成されている。共振器電極1003には、貫通孔1003aが形成されている。貫通孔1003aの形成により、共振器電極1003では、共振器電極1003の長さ方向に発生する電磁界による共振と、幅方向に発生する電磁界による共振との縮退が解かれ、バンドパスフィルタとしての特性が得られる。
Conventionally, various filter parts used as band pass filters in millimeter wave band communication devices have been proposed. For example,
なお、デュアルモード・バンドパスフィルタ1001を実際のフィルタ部品とする場合、共振器電極1003に、入力電極1005及び出力電極1006が結合される。また、図17では誘電体基板1002の上面に形成されているかのように図示されているが、共振器電極1003は、通常、誘電体基板1002内のある高さ位置に埋設されている。また、共振器電極1003を囲むように、誘電体基板1002の上面、下面及び側面にグラウンド電極が形成される。
When the dual-
上記のようなグラウンド電極が形成されると、上記筒状のグラウンド電極と誘電体基板1002とが導波管のように作用する。そのため、誘電体基板1002の形状で定まる導波管モードによる共振が誘電体基板1002の内部に生じる。特許文献1に記載のデュアルモード・バンドパスフィルタの通過帯域は20〜30GHz帯であるが、上記導波管モードにより生じる共振が通過帯域近傍の周波数帯に発生する。そのため、入力電極1005及び出力電極1006と、導波管モードの共振とが結合し、通過帯域または通過帯域の低域側及び高域側に位置する減衰帯域において、導波管モードの共振がスプリアスとして生じがちであった。そのため、デュアルモード・バンドパスフィルタの周波数特性が悪化するという問題があった。
When the ground electrode as described above is formed, the cylindrical ground electrode and the
他方、下記の特許文献2には、この種のフィルタ部品における導波管モードの共振に基づくスプリアスを減衰させる方法が提案されている。ここでは、誘電体基板の上面、下面及び一対の側面にグラウンド電極が形成されている。誘電体基板の対向し合う両端面においては、入力電極及び出力電極が上下方向に延びるように形成されている。そして、入力電極及び出力電極を挟むように、上下方向に延びるビアホール電極が誘電体基板内に形成されており、かつ該ビアホール電極をグラウンド電極に接続することにより、スプリアスの低減が図られている。
特許文献2に記載のスプリアスを低減する構造では、スプリアスとなる共振が高次モードになればなるほど、該共振を減衰させることが困難となる。従って、スプリアスを低減することは可能であるものの限度があった。そこで、上記導波管モードに起因するスプリアスによる影響のより一層の低減が強く求められている。
In the structure that reduces spurious as described in
また、上記特許文献1に記載のデュアルモード・バンドパスフィルタでは、1つの平面内に配置された共振器電極に生じた2つの共振が結合されている。この構造では、2段構成のフィルタであるため、減衰極は1つである。そのため、減衰量の拡大を図るには、多段化する必要があった。そのため、多段化を図るとデュアルモード・バンドパスフィルタを平面方向に2つ結合するように並べる必要があり、フィルタ部品の形状が大きくならざるを得なかった。
Moreover, in the dual mode bandpass filter described in
本発明の目的は、上述した従来技術の現状に鑑み、共振器電極を囲むようにグラウンド電極が形成されており、グラウンド電極と誘電体とからなる導波管モードによるスプリアスを効果的に低減することができるとともに、減衰特性を改善することが可能とされているチップ型フィルタ部品を提供することにある。 The object of the present invention is to reduce the spurious due to the waveguide mode composed of the ground electrode and the dielectric, in which the ground electrode is formed so as to surround the resonator electrode in view of the above-described state of the prior art. Another object of the present invention is to provide a chip-type filter component capable of improving the attenuation characteristics.
本発明によれば、上面と、下面と、一対の側面と、対向し合う第1,第2の端面とを有し、複数の誘電体層を積層してなるチップ本体と、前記チップ本体内に形成された共振器電極と、前記チップ本体の積層方向に延びる第1電極部と、第1電極部に連ねられており、チップ本体内の前記複数の誘電体層の内の1つの誘電体層上に形成された第2の電極部とを有し、かつ前記第2電極部が前記共振器電極に結合されている結合部である第1の端部を有する、入力電極及び出力電極と、前記共振器電極を囲む筒状体を構成するように前記チップ本体に設けられたグラウンド電極とを備え、前記第2電極部の第1電極部に連ねられている点から前記第1の端部までの長さである第2電極部の電極長さが、前記共振器電極の共振周波数に相当する波長の1/2の長さとは異ならされており、前記入力電極の結合部と、前記出力電極の前記結合部とが対向配置されており、前記入力電極及び前記出力電極が、前記第1の端部とは異なる第2の端部をさらに有し、前記入力電極の第2の端部と前記グラウンド電極との間及び前記出力電極の前記第2の端部と前記グラウンド電極との間で第2の容量が形成されている、チップ型フィルタ部品が提供される。
なお、チップ本体の積層方向とは、複数の誘電体層の積層方向、すなわちチップ本体の上面と下面とを結ぶ方向である。
According to the present invention, a chip body having an upper surface, a lower surface, a pair of side surfaces, and first and second end surfaces facing each other, and a plurality of dielectric layers laminated, A resonator electrode formed on the chip body, a first electrode portion extending in the stacking direction of the chip body, and a first dielectric portion of the plurality of dielectric layers in the chip body. An input electrode and an output electrode having a second electrode portion formed on the layer and having a first end portion that is a coupling portion where the second electrode portion is coupled to the resonator electrode; And a ground electrode provided on the chip body so as to form a cylindrical body surrounding the resonator electrode, and the first end from the point connected to the first electrode portion of the second electrode portion The electrode length of the second electrode part, which is the length to the part, corresponds to the resonance frequency of the resonator electrode. Of the length of 1/2 are different, and the coupling portion of the input electrode, and the coupling portion of the output electrode is arranged to face the input electrode and the output electrode, wherein the first end A second end that is different from the first electrode and between the second end of the input electrode and the ground electrode and between the second end of the output electrode and the ground electrode. A chip-type filter component in which two capacitors are formed is provided.
The stacking direction of the chip body is a stacking direction of a plurality of dielectric layers, that is, a direction connecting the upper surface and the lower surface of the chip body.
本発明に係るチップ型フィルタ部品のある特定の局面では、上記第2電極部の電極長さが、前記共振器電極の共振周波数よりも低い周波数に相当する波長の1/2の長さとされている。この場合には、共振器電極とチップ本体とで構成されるフィルタの通過帯域よりも低域側に、入力電極及び出力電極の第2電極部により構成される共振器の電極長に相当する共振f0が発生し、上記通過帯域よりも高周波側には、その高調波である2倍波の共振2f0が発生する。共振f0と、2倍波の共振2f0との間は、入力電極及び出力電極の第2電極部でそれぞれ構成されるバンドパスフィルタの減衰域となるため、上記共振器電極からなるメインのフィルタ部の通過帯域が上記入力電極及び出力電極で構成される各バンドパスフィルタの減衰域となる。そのため、メインのフィルタの通過帯域近傍に生じる、導波管モードによる不要スプリアスをより確実に低減することができる。 In a specific aspect of the chip-type filter component according to the present invention, the electrode length of the second electrode portion is set to a length that is ½ of a wavelength corresponding to a frequency lower than the resonance frequency of the resonator electrode. Yes. In this case, the resonance corresponding to the electrode length of the resonator formed by the second electrode portion of the input electrode and the output electrode on the lower band side than the pass band of the filter formed by the resonator electrode and the chip body. f0 is generated, and a harmonic 2nd harmonic resonance 2f0 is generated on the higher frequency side than the pass band. Between the resonance f0 and the resonance 2f0 of the second harmonic wave is an attenuation region of a band-pass filter formed by the second electrode portion of the input electrode and the output electrode, respectively, so that the main filter portion including the resonator electrode Is the attenuation band of each bandpass filter composed of the input electrode and the output electrode. Therefore, unnecessary spurious due to the waveguide mode that occurs in the vicinity of the passband of the main filter can be more reliably reduced.
本発明に係るチップ型フィルタ部品の他の特定の局面では、前記入力電極の第1の端部と前記出力電極の第1の端部との間で第1の容量が形成されており、前記入力電極の第2電極部、前記出力電極の第2電極部及び前記第1の容量でバンドパスフィルタが構成されている。 In another specific aspect of the chip-type filter component according to the present invention, a first capacitor is formed between the first end of the input electrode and the first end of the output electrode, A band-pass filter is configured by the second electrode portion of the input electrode, the second electrode portion of the output electrode, and the first capacitor.
本発明に係るチップ型フィルタ部品の他の特定の局面では、前記入力電極及び前記出力電極の各第1電極部が、前記チップ本体内において、積層方向に延びている。もっとも、本発明においては、入力電極及び出力電極の各第1電極部は、それぞれ、チップ本体の第1,第2の端面上において積層方向に延びるように形成されていてもよい。 In another specific aspect of the chip-type filter component according to the present invention, each first electrode portion of the input electrode and the output electrode extends in the stacking direction in the chip body. However, in the present invention, the first electrode portions of the input electrode and the output electrode may be formed so as to extend in the stacking direction on the first and second end faces of the chip body, respectively.
本発明に係るチップ型フィルタ部品では、好ましくは、前記共振器電極が、前記入力電極及び前記出力電極の前記第2電極部が形成されている誘電体層上とは異なる誘電体層上に形成されている。この場合には、共振器電極と、入力電極及び出力電極の第2電極部との間の結合距離を、チップ本体の積層方向に延びる部分をも考慮して調整することができる。また、共振器電極と、入力電極及び出力電極と、チップ本体の積層方向において部分的に重なり合うように配置して、小型化を図ることも可能となる。 In the chip-type filter component according to the present invention, preferably, the resonator electrode is formed on a dielectric layer different from the dielectric layer on which the second electrode portion of the input electrode and the output electrode is formed. Has been. In this case, the coupling distance between the resonator electrode and the second electrode portion of the input electrode and the output electrode can be adjusted in consideration of the portion extending in the stacking direction of the chip body. Further, the resonator electrode, the input electrode and the output electrode can be arranged so as to partially overlap each other in the stacking direction of the chip body, thereby reducing the size.
本発明に係るチップ型フィルタ部品のさらに別の特定の局面では、前記チップ本体が、矩形板状の形状を有し、前記入力電極及び前記出力電極の各第1電極部の少なくとも1つの端部が、矩形板状のチップ本体の前記上面あるいは下面の少なくとも一方にそれぞれ露出するように形成されており、前記グラウンド電極が、前記上面、下面及び一対の前記側面に平行な面を有する筒状体を構成している。すなわち、このような筒状体のグラウンド電極とチップ本体とにより、前述した導波管モードの共振が生じるが、本発明に従って、該導波管モードによるスプリアスを効果的に低減することができる。 In still another specific aspect of the chip-type filter component according to the present invention, the chip body has a rectangular plate shape, and at least one end of each first electrode portion of the input electrode and the output electrode. Are formed so as to be exposed on at least one of the upper surface and the lower surface of the rectangular plate-shaped chip body, and the ground electrode has a surface parallel to the upper surface, the lower surface, and the pair of side surfaces. Is configured. In other words, the above-described resonance of the waveguide mode is generated by the cylindrical ground electrode and the chip body, but spurious due to the waveguide mode can be effectively reduced according to the present invention.
上記グラウンド電極が構成している筒状体の形状については、前記チップ本体の上面、下面及び一対の側面に平行な面の少なくとも1つの筒状体面が、チップ本体内に埋設されていてもよく、あるいは前記グラウンド電極が、前記チップ本体の上面、下面及び一対の側面に形成されていてもよい。 Regarding the shape of the cylindrical body formed by the ground electrode, at least one cylindrical body surface parallel to the upper surface, the lower surface, and the pair of side surfaces of the chip body may be embedded in the chip body. Alternatively, the ground electrode may be formed on an upper surface, a lower surface, and a pair of side surfaces of the chip body.
また、本発明に係るチップ型フィルタ部品のさらに他の特定の局面では、前記共振器電極が、縮退していない複数の共振モードを生じるように形成されており、かつ該複数の共振モードが結合するように前記共振器電極に貫通孔が形成されており、それによって、複数の共振モードの結合によりデュアルモード・バンドパスフィルタ部が構成されている。すなわち、特許文献1に記載のデュアルモード・バンドパスフィルタを構成するように共振器電極が形成されていてもよい。この場合、好ましくは、前記共振器電極とは接触しないように前記貫通孔を貫いており、かつ前記グラウンド電極に電気的に接続されている、貫通導体がさらに備えられる。それによって、スプリアスをより一層低減することができる。
In still another specific aspect of the chip-type filter component according to the present invention, the resonator electrode is formed so as to generate a plurality of non-degenerate resonance modes, and the plurality of resonance modes are coupled. Thus, a through-hole is formed in the resonator electrode, thereby forming a dual-mode bandpass filter unit by coupling a plurality of resonance modes. That is, the resonator electrode may be formed so as to constitute the dual mode bandpass filter described in
もっとも、本発明に係るチップ型フィルタ部品における共振器電極は、特許文献1に記載のようなデュアルモード・バンドパスフィルタ部を構成するものに限定されるものではない。
(発明の効果)However, the resonator electrode in the chip-type filter component according to the present invention is not limited to the one constituting the dual mode bandpass filter portion as described in
(Effect of the invention)
本発明に係るチップ型フィルタ部品では、入力電極及び出力電極の第2電極部の上記電極長さが、共振器電極の共振周波数に相当する波長の1/2の長さと異ならされており、かつ入力電極及び出力電極の第1の端部同士が対向配置されて、入力電極間に結合容量が形成されているため、共振器電極により形成される主たるフィルタ部の通過帯域近傍における上記導波管モードによるスプリアスの影響を軽減し、減衰特性を改善することが可能となる。これは、上記入力電極及び出力電極により、λ/2共振器が構成され、該λ/2共振器と上記結合容量とにより2段のバンドパスフィルタが構成され、該バンドパスフィルタの通過帯域が、主たるフィルタ部の通過帯域と異なるため、上記導波管モードによるスプリアスが、上記バンドパスフィルタの減衰域に位置することとなり、それによって、導波管モードによるスプリアスの軽減が図られることによる。 In the chip-type filter component according to the present invention, the electrode lengths of the second electrode portions of the input electrode and the output electrode are different from a length corresponding to ½ of the wavelength corresponding to the resonance frequency of the resonator electrode, and Since the first ends of the input electrode and the output electrode are arranged to face each other and a coupling capacitance is formed between the input electrodes, the waveguide in the vicinity of the pass band of the main filter portion formed by the resonator electrode It is possible to reduce the influence of spurious due to the mode and improve the attenuation characteristic. This is because a λ / 2 resonator is formed by the input electrode and the output electrode, a two-stage bandpass filter is formed by the λ / 2 resonator and the coupling capacitor, and the passband of the bandpass filter is This is because the spurious due to the waveguide mode is located in the attenuation region of the band-pass filter because it is different from the pass band of the main filter section, thereby reducing the spurious due to the waveguide mode.
よって、本発明によれば、入力電極の構造の改善により、導波管モードによるスプリアスを効果的に軽減することが可能となる。 Therefore, according to the present invention, it is possible to effectively reduce spurious due to the waveguide mode by improving the structure of the input electrode.
また、特許文献1に記載のようなデュアルモード・バンドパスフィルタでは、減衰量の拡大を図る場合、多段化する必要があった。これに対して本発明により提供されるチップ型フィルタ部品では、上記2段のバンドパスフィルタによる減衰極が付加されるので、大型化を招くことなく減衰量の拡大を図ることも可能である。
Further, in the dual mode bandpass filter as described in
1…チップ型フィルタ部品
2…チップ本体
2a…上面
2b…下面
2c,2d…側面
2e,2f…第1,第2の端面
3…方向識別用マーカ
4…入力端子電極
5…出力端子電極
6,7…導電膜
8…共振器電極
8a…貫通孔
11…入力電極
11a…第1電極部
11b…第2電極部
11b1…中央部
11b2…第1細幅部
11b3…第1の端部
11b4…第2細幅部
11b5…第2の端部
12…出力電極
12a…第1電極部
12b…第2電極部
12b1…中央部
12b2…第1細幅部
12b3…第1の端部
12b4…第2細幅部
12b5…第2の端部
13,14…グラウンド電極
13a〜13d…切欠
15〜18…ビアホール電極
19…貫通導体
51…チップ型フィルタ部品
52,53…λ/2共振器電極
54…ビアホール電極
61…入力電極
61a…第1電極部
61b…第2電極部
61b1…結合部
61b2…第1の端部
62…出力電極
62a…第1電極部
62b…第2電極部
62b1…結合部
62b2…第1の端部
A,B…ギャップDESCRIPTION OF
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。 Hereinafter, the present invention will be clarified by describing specific embodiments of the present invention with reference to the drawings.
図1(a)〜(c)は、本発明の第1の実施形態に係るチップ型フィルタ部品の平面図、正面図及び底面図である。チップ型フィルタ部品1は、矩形板状のチップ本体2を有する。なお、チップ本体2は、矩形板状以外の形状を有していてもよい。
1A to 1C are a plan view, a front view, and a bottom view of a chip type filter component according to a first embodiment of the present invention. The chip
本実施形態では、チップ本体2は、複数の誘電体層を積層した構造を有する。図2は、上記チップ型フィルタ部品1の内部構造、すなわち誘電体層上に形成された電極や内部に形成されるビアホール電極などを説明するための模式的分解斜視図である。
In the present embodiment, the
上記チップ本体2を構成する誘電体材料については特に限定されず、合成樹脂または誘電体セラミックスなどを用いることができる。チップ本体2は、上面2aと、下面2bと、側面2c,2dと、第1,第2の端面2e,2fとを有する。
The dielectric material constituting the
下面2b上には、入力端子電極4及び出力端子電極5が形成されている。また、上面2aにおいては、中央から第1の端面2e側に寄せられて、チップ本体2の方向識別用マーカ3が形成されている。
An
また、チップ本体2の側面2cを覆い、かつ上面及び下面に至る導電膜6と、側面2dを覆い、かつ上面及び下面に至る導電膜7が形成されている。この導電膜6,7は、グラウンド電極の一部を構成している。
Further, a
他方、図2に示すように、チップ本体2内においては、中間高さ位置付近に金属膜からなる共振器電極8が形成されている。共振器電極8は、貫通孔8aを有する。共振器電極8の平面形状は矩形であり、貫通孔8aも矩形の形状とされている。もっとも、共振器電極8の形状及び貫通孔8aの形状については、デュアルモード・バンドパスフィルタとして動作するように、結合される2つの共振を生じ得る限り、特に限定されるものではない。すなわち、特許文献1に記載のデュアルモード・バンドパスフィルタの共振器電極と同様に、入出力結合点を結ぶ方向に伝搬する共振と、該共振と直交する方向に伝搬する共振とが結合して通過帯域を構成し得るように、共振器電極8の形状及び寸法が定められておればよい。
On the other hand, as shown in FIG. 2, a
上記共振器電極8が形成されている誘電体層とは異なる高さ位置にある誘電体層上に、本実施形態ではより下方の誘電体層上に、図3に平面図で示す入力電極11及び出力電極12の各第2電極部11b,12bが配置されている。
An
入力電極11は、チップ本体2の厚み方向すなわち積層方向に延びるビアホール電極からなる第1電極部11aと、上記ある高さ位置の誘電体層上において水平方向に延びるように形成された第2電極部11bとを有する。同様に、出力電極12もまた、積層方向に延びるビアホール電極からなる第1電極部12aと、上記誘電体層上に形成された第2電極部12bとを有する。第1電極部11a,12aの上端が、第2電極部11b,12bに接続され、連ねられている。他方、第1電極部11a,12aの下端は、チップ本体2の下面2bに引き出されている。第1電極部11a,12aの下端は、それぞれ、チップ本体2の下面に形成された入力端子電極4及び出力端子電極5に電気的に接続されている。
The
他方、第2電極部11bの中央には、他の部分に比べて相対的に幅の太い中央部11b1を有する。中央部11b1の下面には、第1電極部11aの上端が接合されている。
On the other hand, in the center of the
他方、第2電極部11bは、上記中央部11b1から側面2cに連なる相対的に幅の細い第1の細幅部11b2を有する。第1細幅部11b2の先端が本発明における第1の端部11b3であり、共振器電極8に結合している結合部でもある。また、第1の細幅部11b2の反対側には、第2細幅部11b4が中央部11b1に連ねられている。第2細幅部11b4の先端が後述するグラウンド電位に接続される電極に対向されている。
On the other hand, the
他方、出力電極12の第2電極部12bもまた、同様に、中央部12b1と、第1,第2の細幅部12b2,12b4とを有する。第1細幅部12b2の先端が、本発明における第1の端部12b3とされている。入力電極11の第1の端部11b3と、出力電極12の第1の端部12b3とがギャップを隔てて対向されており、これにより結合容量Cpが形成されている。
On the other hand, the
また、第2電極部11b,12bの電極長さ、すなわち第2電極部11b,12bの第1電極部11a,12aに連ねられている点、すなわち中央部11b1,12b1の第1電極部11a,12aに連ねられている点から第1の端部11b3,12b3までの長さは、共振器電極8における共振周波数に相当する波長の1/2の長さとは異ならされており、より具体的には、共振器電極8の共振周波数よりも低い周波数に相当する波長の1/2の長さとされている。
Further, the electrode lengths of the
入力電極11及び出力電極12は、上記第1の端部において、共振器電極8に対して誘電体層を介して結合されている。
The
他方、共振器電極8の上方の高さ位置においては、誘電体層上に、グラウンド電極13が形成されており、共振器電極8の下方においては、誘電体層上にグラウンド電極14が掲載されている。グラウンド電極14は、入力電極11及び出力電極12の第2電極部11b,12bよりも下方の誘電体層上に形成されている。グラウンド電極13,14は、それぞれ、平面視した際に、共振器電極8が含まれるように共振器電極8よりも大きな面積を有するように形成されている。
On the other hand, a
グラウンド電極13,14は、それぞれ、チップ本体2の側面2c及び側面2dに至るように形成されている。もっとも、グラウンド電極13,14は、第1の端面2e及び第2の端面2fに対しては、ギャップA,Bを隔てて後退されている。
The
グラウンド電極13には、側面2cまたは側面2dに向かって開いた複数の切欠13a〜13dが形成されている。すなわち、側面2cに開いた複数の切欠13a,13bが形成されており、側面2dに向かって開いた複数の切欠13c,13dが形成されている。
The
これらの切欠13a〜13dは、セラミックシート層間の密着力を高めるために設けられている。グラウンド電極14にも同様の切欠が形成されている。
These notches 13a to 13d are provided to increase the adhesion between the ceramic sheet layers. A similar notch is also formed in the
グラウンド電極13,14は、側面2cまたは側面2dにおいて、前述した導電膜6,7に接続されている。
The
他方、グラウンド電極13,14は、チップ本体2を貫通しているビアホール電極15〜18により相互に電気的に接続されている。
On the other hand, the
ビアホール電極15〜18は、共振器電極8と電気的に接続されないように、共振器電極8が設けられている部分の周囲を積層方向に貫通している。
The via-
ビアホール電極15〜18の上端はグラウンド電極13に、下端はグラウンド電極14に接続されている。
The upper ends of the via-
従って、デュアルモード・バンドパスフィルタを構成している共振器電極8は、グラウンド電極13,14,導電膜6,7で形成される筒状体であるグラウンド電極に取り囲まれている。
Therefore, the
また、本実施形態では、共振器電極8の貫通孔8aを貫通するように、貫通導体19が形成されている。貫通導体19の上端は、グラウンド電極13に、下端はグラウンド電極14に接続されている。従って、貫通導体19は、ビアホール電極15〜18と同様に、グラウンド電位に接続されている。本実施形態では、貫通孔8aが設けられているため、貫通孔8aにより、共振器電極8において生じる2つの共振の結合度を調整することが可能とされている。すなわち、貫通孔8aの形状及び大きさなどを調整することにより、デュアルモード・バンドパスフィルタを構成するための結合される2つの共振の結合度を調整することができる。なお、貫通導体19は貫通孔8aの内部であり、共振器電極8に電気的に接続されなければどこに配置されても構わない。チップ本体2の側面2c,2d上の導電膜6,7と、グラウンド電極13,14とが形成されているため、チップ本体2が導波管として機能した場合に発生する導波管モードによる共振ピークを高周波側にシフトさせる機能を貫通導体19が有している。これにより、フィルタのスプリアス特性を改善することができる。
In the present embodiment, the through
上述したチップ本体2の外表面に形成されている入力端子電極4、出力端子電極5、導電膜6,7、方向識別用マーカ3は、適宜の導電性材料により形成することができる。このような導電性材料としては、Ag、Cu、Al、Ptなどの金属もしくは合金を挙げることができる。また、外表面に形成されるこれらの導電膜や電極は、これらの導電性材料を塗布し、焼き付けることにより、あるいはスパッタリングやメッキ等の薄膜形成法により付与することができる。
The
また、上記チップ本体2の内部に形成されている共振器電極8、入力電極11及び出力電極12並びにビアホール電極15〜18及び貫通導体19などについても、上述した適宜の導電性材料により形成することができる。これらの内部に形成される電極については、誘電体層を積層してなるチップ本体が、セラミックス一体焼成技術により得られる場合には、導電ペーストを、これらの電極を形成するように印刷もしくは充填しておき、セラミックスの焼成時に、セラミックスと一体に焼き付けることにより形成され得る。
Further, the
なお、導電膜6,7の、チップ本体2の上面及び下面に延長されている部分は特に設けられずともよい。
Note that portions of the
本実施形態のチップ型フィルタ部品の等価回路を図4に示す。 FIG. 4 shows an equivalent circuit of the chip type filter component of the present embodiment.
本実施形態では、上記共振器電極8において結合される2つの共振によるデュアルモード・バンドパスフィルタが主たるフィルタ部21として形成されている。そして、フィルタ部21に、λ/2共振器22,23とが結合容量Ceで結合されている。また、λ/2共振器22と23は結合容量Cpで結合されるフィルタで構成されている。ここで、λ/2共振器は、上記第2電極部11b,12bにより形成されており、結合容量Cpは、前述した入力電極11と出力電極12の第1の端部11b3,12b3間で取り出される静電容量である。
In the present embodiment, a dual-mode bandpass filter based on two resonances coupled at the
また、図4における容量Ca及び容量Cbは、入力電極11及び出力電極12とグラウンド電位との間で生じる静電容量である。具体的には、第2電極部11bの第2細幅部11b4とビアホール電極15に接続されており、かつ第2電極部11bと同一平面上の電極パッド15aとの間の容量が静電容量Caであり、第2電極部12bの第2細幅部12b4の端部とビアホール電極17に接続されており、かつ第2電極部12bと同一平面上の電極パッド17aとの間で取り出される容量が容量Cbである。
Further, the capacitance Ca and the capacitance Cb in FIG. 4 are electrostatic capacitances generated between the
本実施形態の特徴は、上記λ/2共振器と結合容量Cpからなるバンドパスフィルタがデュアルモード・バンドパスフィルタからなる主たるフィルタ部に並列接続されており、それによって、所望でないスプリアスの軽減が図られていることにある。これを、より具体的に説明する。 The feature of this embodiment is that a bandpass filter composed of the λ / 2 resonator and the coupling capacitor Cp is connected in parallel to a main filter section composed of a dual mode bandpass filter, thereby reducing unwanted spurious. That is what is being illustrated. This will be described more specifically.
前述したように、共振器電極8を囲む筒状体のような形状となるようにグラウンド電極が形成されている場合、導波管モードによる共振がスプリアスとして現れる。本実施形態では、このスプリアスが、上記図4に示したλ/2共振器22,23と結合容量Cpとからなるバンドパスフィルタの付加により抑制される。
As described above, when the ground electrode is formed so as to have a cylindrical shape surrounding the
すなわち、本実施形態では、第2電極部11b,12bの電極長さlは、共振器電極8の共振周波数よりも低い周波数に相当する波長の1/2の長さとされている。従って、主たるフィルタ部の通過帯域の低周波数側に、上記λ/2共振器の電極長さlに相当する共振f0が発生し、主たるフィルタ部の通過帯域の高周波側にその2倍波f0の共振が生じる。共振f0と、2倍波の共振2f0との間の周波数帯域は、上記λ/2共振器と結合容量Cpとからなるバンドパスフィルタの減衰域になる。
In other words, in the present embodiment, the electrode length l of the
従って、主たるフィルタ部の通過帯域が該減衰域となるように、上記のようにバンドパスフィルタの共振器長すなわちλ/2の共振器の波長λが選ばれていることになるため、主たるフィルタ部の通過帯域もしくはその近傍における上記導波管モードによる不要スプリアスを効果的に軽減することができる。 Therefore, the resonator length of the bandpass filter, that is, the wavelength λ of the resonator of λ / 2 is selected as described above so that the pass band of the main filter portion becomes the attenuation region. Unnecessary spurious due to the waveguide mode in the passband of the part or in the vicinity thereof can be effectively reduced.
なお、本実施形態では、上記のように、第2電極部11b,12bの電極長さが、共振器電極8の共振周波数よりも低い周波数に相当する波長の1/2の長さとされていたが、該電極長さは、共振器電極8の共振周波数よりも高い周波数に相当する波長の1/2の長さとされていてもよい。その場合においても、主たるフィルタの通過帯域が、上記のようにして付加されるバンドパスフィルタの減衰域となるため、同様に、導波管モードに起因する不要スプリアスを軽減することができる。
In the present embodiment, as described above, the electrode lengths of the
もっとも、好ましくは、本実施形態のように、上記入力電極11及び出力電極12の長さを、共振器電極8の共振周波数よりも低い周波数に相当する波長の1/2の長さとすることが望ましい。それによって、上記のように、共振f0と、2倍波の共振2f0との間に該バンドパスフィルタの減衰域を形成することができ、導波管モードによるスプリアスを効果的に軽減することができる。
However, preferably, as in the present embodiment, the lengths of the
また、本実施形態では、入力電極11及び出力電極12の第2の端部と、グラウンド電位との間に上記容量Ca,Cbが形成されているので、λ/2共振器である第2電極部11b,12bの電極長さを短くすることができ、それによって、第2電極部11b,12bの設計の自由度を高めることができる。また、チップ型フィルタ部品1の小型を進めることができる。
In the present embodiment, since the capacitors Ca and Cb are formed between the second end portions of the
本実施形態のチップ型フィルタ部品1において、上記導波管モードによるスプリアスを軽減することができることを具体的な実験例に基づき説明する。
It will be described based on a specific experimental example that the spurious due to the waveguide mode can be reduced in the chip
図5は、本実施形態のチップ型フィルタ部品1の反射特性及び通過特性を示す図である。実線が反射特性を、破線が通過特性を示す。通過特性から明らかなように、中心周波数である26GHzよりも低周波側に矢印Cで示す減衰極が形成されている。この減衰極が、上記λ/2共振器とCpで形成されたバンドパスフィルタにより付加されるものである。また、通過特性は、32GHzまで導波管モードに起因するスプリアスが軽減されている。これを、図6〜図13を参照しつつより詳細に説明する。
FIG. 5 is a diagram showing reflection characteristics and transmission characteristics of the chip
図6は、比較のために用意したチップ型共振部品を示す模式的分解斜視図である。このチップ型共振部品1101では、上記チップ型フィルタ部品1から共振器電極8、ビアホール電極15〜18及び貫通導体19を削除した構成である。また、フィルタ部品1の入力電極11と出力電極12から第2細幅部11b4と12b4を取り除いた構成である。つまり、入力電極1111及び出力電極1112において、第2電極部1111b,1112bが、第1電極部1111a,1112aに連ねられている中央部1111b1,1112b1と、第1細幅部1111b2,1112b2のみを有する。その他の点については、上記実施例のチップ型フィルタ部品1と同様に構成されている。
FIG. 6 is a schematic exploded perspective view showing a chip-type resonant component prepared for comparison. The chip-type
本チップ型共振部品1101の通過特性及び反射特性を図7に示す。実線が通過特性を、破線が反射特性を示す。
FIG. 7 shows pass characteristics and reflection characteristics of the chip-type
ここでは、共振器電極8及びλ/2共振器が形成されていないため、チップ型フィルタ部品1におけるグラウンド電極からなる筒状体と入出力電極との形状によるスプリアスの特性が現れることになる。
Here, since the
図7から明らかなように、上記導波管モードに起因するスプリアスの減衰量を20dB以上にするには、使用し得る周波数帯は20GHz以下となることがわかる。 As can be seen from FIG. 7, in order to increase the spurious attenuation due to the waveguide mode to 20 dB or more, the usable frequency band is 20 GHz or less.
次に、比較のために、図8に分解斜視図で示すチップ型共振部品1141を用意した。この共振部品1141では、図6に示したチップ型共振部品1101に加えて、さらに上下のグラウンド電極を結ぶ複数のビアホール電極15〜18と、貫通導体19を設けた。その他の点については、図6に示したチップ型共振部品1101と同様である。
Next, for comparison, a chip-type
ここでは、チップ形状に起因する共振すなわち導波管モードに起因する共振を低減するために、電界強度が強い部分に、上記ビアホール電極15〜18及び貫通導体19を形成した。このようにして得られたチップ型共振部品1141の通過特性及び反射特性を図9に示す。図9から明らかなように、20dB以上の応答の周波数帯域が27GHzにシフトすることがわかる。すなわち、スプリアスとなる応答を、27GHz付近にシフトさせ得ることがわかる。特許文献2に記載のようなスプリアス抑圧効果を用いた場合、図9の場合と同様に、形状に起因するスプリアスを軽減することができる。しかしながら、このようなスプリアス軽減方法には限界があった。
Here, in order to reduce the resonance caused by the chip shape, that is, the resonance caused by the waveguide mode, the via-
他方、図10は、上記実施形態のチップ型共振部品と同様に、λ/2共振器を入力電極及び出力電極で形成した構造を有する比較例としてのチップ型共振部品の分解斜視図である。このチップ型共振部品1161では、図8に示した構造に加えて、第2電極部11b,12bにより、さらにλ/2共振器がチップ型フィルタ部品1の第2電極部11b,12bの場合と同様にして構成されている。従って、言い換えれば、共振器電極8が設けられていないことを除いては、チップ型フィルタ部品1と同様に構成されている。
On the other hand, FIG. 10 is an exploded perspective view of a chip-type resonant component as a comparative example having a structure in which a λ / 2 resonator is formed of an input electrode and an output electrode, similarly to the chip-type resonant component of the above embodiment. In this chip
すなわち、入力電極11と出力電極12の第1の端部間において結合容量Cpが形成されており、かつ第2電極部11b,12bが前述したλ/2共振器を構成しており、それによって、バンドパスフィルタが構成されている。
That is, the coupling capacitance Cp is formed between the first end portions of the
上記チップ型共振部品1161の通過特性及び反射特性を図11に示す。実線が反射特性を、破線が通過特性を示す。
FIG. 11 shows the transmission characteristics and reflection characteristics of the chip-type
図11から明らかなように、上記のようにして形成されるバンドパスフィルタの共振f0が矢印Dで示す位置に、その2倍波の共振2f0が矢印Eで示す位置に現れる。従って、図11のFで示す帯域において、スプリアスによる応答を抑制し得ることがわかる。すなわち、21GHz付近にλ/2共振器を有するバンドパスフィルタの1つの通過域が現れ、また33GHz付近にその高次モードによる共振が現れる。そのため、スプリアスレベルが20dB以上の範囲は、19GHz以下の周波数域と、22〜31GHzの周波数域Fとなる。 As is clear from FIG. 11, the resonance f0 of the bandpass filter formed as described above appears at the position indicated by the arrow D, and the second harmonic resonance 2f0 appears at the position indicated by the arrow E. Therefore, it can be seen that the spurious response can be suppressed in the band indicated by F in FIG. That is, one pass band of a bandpass filter having a λ / 2 resonator appears in the vicinity of 21 GHz, and resonance due to the higher-order mode appears in the vicinity of 33 GHz. Therefore, the range in which the spurious level is 20 dB or more is a frequency range of 19 GHz or less and a frequency range F of 22 to 31 GHz.
そこで、上記チップ型フィルタ部品1では、主たるフィルタ部の通過帯域が22〜31GHzの範囲内に位置しているため、上記チップ型フィルタ部品1では、λ/2共振器と上記結合容量Cpとからなるバンドパスフィルタの付加により、導波管モードによるスプリアスを効果的に抑圧し、良好な減衰特性の得られることがわかる。よって、これまで実現が困難であった、中心周波数が27GHz以上のチップ型フィルタ部品を提供することが可能となった。
Therefore, in the chip
なお、上記図5に示したチップ型フィルタ部品1の周波数特性は実測値であるのに対し、図7、図9及び図11に示した各チップ型共振部品の周波数特性はシミュレーションによる結果である。図12及び図13は、これに対して、上記チップ型フィルタ部品1141,1161の周波数特性の実測値である。すなわち、図12及び図13に示す特性は、それぞれ、図9及び図11に示したシミュレーションによる特性に対応する実測値である。
The frequency characteristics of the chip-
図12では、スプリアスが現れる周波数域が26GHz以下の帯域であったのに対し、図13では、20dB以上のレベルのスプリアスが現れる周波数範囲は16GHz以下の周波数域と、18〜36GHzの周波数域となり、24〜30GHz付近を通過帯域とする主たるフィルタ部や共振器を構成するのに好適であることがわかる。 In FIG. 12, the frequency range in which spurious appears is a band of 26 GHz or less, whereas in FIG. 13, the frequency range in which spurious at a level of 20 dB or more appears is a frequency range of 16 GHz or less and a frequency range of 18 to 36 GHz. It can be seen that it is suitable for constituting a main filter section and a resonator having a pass band in the vicinity of 24 to 30 GHz.
また、上述したように、上記λ/2共振器と結合容量Cpで構成されるバンドパスフィルタはトラップフィルタの機能も果たすため、主たるフィルタ部の通過帯域外に減衰極を1つ追加することができ、それによっても減衰特性を改善することができる。 Further, as described above, the bandpass filter composed of the λ / 2 resonator and the coupling capacitor Cp also functions as a trap filter. Therefore, it is possible to add one attenuation pole outside the pass band of the main filter section. This can also improve the attenuation characteristics.
なお、上記実験例では、20dB以上の応答を抑圧すべきスプリアスとしているが、抑圧量はこれに限定されるものではなく、用途に応じて適宜選択されればよい。すなわち、用途によっては、10dB以上のスプリアスを抑圧すべきスプリアスとしてもよく、30dB以上の応答を抑圧すべきスプリアスとしてもよい。用途に応じて、抑圧すべきスプリアスのレベルは変わり、またそれによって、使用し得る周波数帯も変わるが、上記実施形態のように、λ/2共振器を入出力電極で構成し、かつ結合容量Cpを付加してバンドパスフィルタを構成することにより、同様に、主たるフィルタ部の通過帯域におけるスプリアスを効果的に軽減することができるとともに、減衰特性を改善することができる。 In the above experimental example, a response of 20 dB or more is assumed to be spurious, but the suppression amount is not limited to this and may be appropriately selected according to the application. That is, depending on the application, a spurious signal of 10 dB or higher may be suppressed, or a response of 30 dB or higher may be suppressed. Depending on the application, the level of spurious to be suppressed changes, and the usable frequency band also changes. However, as in the above embodiment, a λ / 2 resonator is configured with input / output electrodes and a coupling capacitance is used. By configuring the band pass filter by adding Cp, similarly, spurious in the pass band of the main filter unit can be effectively reduced, and the attenuation characteristic can be improved.
また、本実施形態のチップ型フィルタ部品1では、デュアルモード・バンドパスフィルタにより主たるフィルタ部が構成されており、この場合、共振器電極において、互いに直交する2つの共振が結合される。従って、減衰量の拡大を図るには、デュアルモード・バンドパスフィルタを多段構成とする必要があるが、本実施形態によれば、多段構成を採用せずとも、上記入力側及び出力側に追加されるバンドパスフィルタにより減衰特性を改善することができるので、大型化を招くことなく帯域外減衰量を拡大することができる。
Further, in the chip
また、本実施形態では、第2電極部11b,12bとして、λ/2共振器を変形して用いていたが、上述した主たるフィルタ部の通過帯域における形状に起因するスプリアスを抑圧するのが目的であるため、λ/2共振器ではなく、他のLC共振器を構成するように入出力電極を形成してもよい。この場合には、入力電極及び出力電極により形成されるバンドパスフィルタは、主たる共振器やフィルタに対し並列に接続されるように形成することが必要である。
In the present embodiment, the λ / 2 resonator is modified and used as the
また、第1の実施形態のチップ型フィルタ部品1では、入力電極11及び出力電極12の第1電極部11a,12aは、チップ本体2内を貫通するビアホール電極により形成されていたが、図14(a),(b)に示す変形例のように、チップ本体2の積層方向に延びる第1電極部11a,12aを、第1の端面2e及び第2の端面2fに形成してもよい。ここでは、第1電極部11a,12aが、端面2e,2f中央において積層方向に延ばされており、図15に示すように、第2電極部11b,12bが端面2e,2fに引き出されて、第1電極部11a,12aに電気的に接続されている。このように、本発明における入力電極11及び出力電極12を第1電極部11a,12aは、端面2e,2f上形成されていてもよい。
Further, in the chip
また、上記実施形態では、筒状体を形成しているグラウンド電極として、チップ本体2に埋設されたグラウンド電極13,14が用いられていたが、図14及び図15に示す変形例のように、チップ本体2の上面2a、下面2b及び一対の側面2c,2dを覆うようにグラウンド電極41を形成してもよい。すなわち、筒状体を形成しているグラウンド電極部分は、チップ本体2の上面、下面及び一対の側面に平行な面を有する筒状体であればよく、そのうち少なくとも1つの筒状体面が第1の実施形態のようにチップ本体内に埋設されていてもよい。また、本変形例のように、グラウンド電極がチップ本体2の上面2a、下面2b及び一対の側面2c,2dに形成されていてもよい。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、主たるフィルタ部は、貫通孔8aを有する共振器電極8を用いたデュアルモード・バンドパスフィルタであるが、本発明は、主たるフィルタ部がデュアルモード・バンドパスフィルタである必要は必ずしもなく、他の共振器またはフィルタであってもよい。
In the above embodiment, the main filter unit is a dual mode bandpass filter using the
図16は、本発明の第2の実施形態に係るチップ型フィルタ部品を説明するための図であり、(a)〜(j)は、該チップ型フィルタ部品の平面図及びチップ型フィルタ部品のチップ本体内の異なる高さ位置の模式的平面断面図である。 FIG. 16 is a view for explaining a chip type filter component according to the second embodiment of the present invention. FIGS. 16A to 16J are a plan view of the chip type filter component and a chip type filter component. It is a typical plane sectional view of a different height position in a chip body.
ここでは、チップ本体2の側面2c,2dから上面及び下面に至るように、導電膜6,7が第1の実施形態の場合と同様に形成されている。そして、上面2aの次の高さ位置においては、グラウンド電極13が形成されており、該グラウンド電極13の下方の高さ位置において、λ/2共振器電極52,53がギャップを隔てて対向されている。λ/2共振器電極52,53により、中心周波数が10〜30GHz付近にある帯域通過フィルタとしての特性が得られる多段フィルタが構成されている。上記λ/2共振器電極52,53は、矩形の誘電体層の短辺方向に延びる電極本体部52a,53aと、電極本体部52a,53aの一端において相手方のλ/2共振器電極53または52側に屈曲されて延ばされている容量ユニットの一部としての突起部52b,53bとを有する。
Here, the
また、λ/2共振器電極52,53間においては、ビアホール導体54が配置されている。ビアホール導体54は、積層方向に延ばされており、ビアホール導体54の上端がグラウンド電極13に電気的に接続されており、下端がグラウンド電極14に電気的に接続されている。
A via-
グラウンド電極13,14は、それぞれ、チップ本体2の幅方向両端に至っている。従って、λ/2共振器電極52,53とビアホール導体54とで構成された多段フィルタ部を囲むように導電膜6,7及びグラウンド電極13,14からなる筒状体が配置されている。よって、本実施形態においても、筒状体の形状のグラウンド電極がチップ本体2とともに導波管として作用し、該導波管モードに起因するスプリアスが現れるおそれがある。
The
しかしながら、本実施形態においても、λ/2共振器電極52,53を有する主たるフィルタ部に結合されている入出力電極61,62が上記導波管モードによるスプリアスを軽減するバンドパスフィルタを構成している。すなわち、入力電極61及び出力電極62は、ビアホール電極からなり、チップ本体2の積層方向に延びる第1電極部61a,62aを有する。
However, also in this embodiment, the input /
第1電極部61a,62aの下端が、入力端子電極4及び出力端子電極5に連ねられている。第1電極部61a,62aの上端が、上記実施形態の第2電極部11b,12bと同様に構成された第2電極部61b,62bの61b1,62b1に接続されている。すなわち、第2電極部61b,62bは、上記λ/2共振器電極52,53からなるフィルタ部に結合される結合部である第1の端部61b2,62b2とを有する。
The lower ends of the
第1の端部61b2と第1の端部62b2とがギャップを隔てて対向されており、この部分で結合容量Cpが形成される。また、入力電極61及び出力電極62においては、上記第2電極部61b,62bの電極長さを波長λとするλ/2共振器が構成されている。このλ/2共振器と結合容量Cpとによりバンドパスフィルタが構成され、該バンドパスフィルタにより、λ/2共振器電極52,53からなる主たるフィルタ部の通過帯域における導波管モードによるスプリアスの影響を軽減することが可能とされている。すなわち、λを、上記主たるフィルタ部の共振周波数の波長と異ならせることにより、第1の実施形態と同様に、形状に起因する導波管モードによるスプリアスを効果的に軽減することができる。
The first end portion 61b2 and the first end portion 62b2 are opposed to each other with a gap therebetween, and a coupling capacitance Cp is formed at this portion. Further, in the
Claims (11)
前記チップ本体内に形成された共振器電極と、
前記チップ本体の積層方向に延びる第1電極部と、第1電極部に連ねられており、チップ本体内の前記複数の誘電体層の内の1つの誘電体層上に形成された第2の電極部とを有し、かつ前記第2電極部が前記共振器電極に結合されている結合部である第1の端部を有する、入力電極及び出力電極と、
前記共振器電極を囲む筒状体を構成するように前記チップ本体に設けられたグラウンド電極とを備え、
前記第2電極部の前記第1電極部に連ねられている点から前記第1の端部までの長さである第2電極部の電極長さが、前記共振器電極の共振周波数に相当する波長の1/2の長さとは異ならされており、前記入力電極の結合部と、前記出力電極の前記結合部とが対向配置されており、前記入力電極及び前記出力電極が、前記第1の端部とは異なる第2の端部をさらに有し、前記入力電極の第2の端部と前記グラウンド電極との間及び前記出力電極の前記第2の端部と前記グラウンド電極との間で第2の容量が形成されている、チップ型フィルタ部品。A chip body having an upper surface, a lower surface, a pair of side surfaces, and first and second end surfaces facing each other, and a stack of a plurality of dielectric layers;
A resonator electrode formed in the chip body;
A first electrode portion extending in the stacking direction of the chip body, and a second electrode connected to the first electrode portion and formed on one dielectric layer of the plurality of dielectric layers in the chip body. An input electrode and an output electrode, and having a first end that is a coupling portion in which the second electrode portion is coupled to the resonator electrode;
A ground electrode provided on the chip body so as to constitute a cylindrical body surrounding the resonator electrode;
The electrode length of the second electrode portion, which is the length from the point connected to the first electrode portion of the second electrode portion to the first end portion, corresponds to the resonance frequency of the resonator electrode. The input electrode coupling portion and the output electrode coupling portion are arranged to face each other, and the input electrode and the output electrode are connected to the first electrode. A second end different from the end, and between the second end of the input electrode and the ground electrode and between the second end of the output electrode and the ground electrode. A chip type filter component in which a second capacitor is formed .
前記入力電極及び前記出力電極の各第1電極部の少なくとも1つの端部が、矩形板状のチップ本体の前記上面あるいは下面の少なくとも一方にそれぞれ露出するように形成されており、前記グラウンド電極が、前記上面、下面及び一対の前記側面に平行な面を有する筒状体を構成している、請求項1〜6のいずれか1項に記載のチップ型フィルタ部品。The chip body has a rectangular plate shape,
At least one end portion of each first electrode portion of the input electrode and the output electrode is formed to be exposed on at least one of the upper surface or the lower surface of the rectangular plate-shaped chip body, and the ground electrode is , the top surface constitutes a cylindrical member having a surface parallel to the bottom surface and a pair of said side surfaces, a chip-type filter component according to any one of claims 1-6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009539998A JP5152192B2 (en) | 2007-11-05 | 2008-10-14 | Chip type filter parts |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007287086 | 2007-11-05 | ||
JP2007287086 | 2007-11-05 | ||
JP2009539998A JP5152192B2 (en) | 2007-11-05 | 2008-10-14 | Chip type filter parts |
PCT/JP2008/068561 WO2009060696A1 (en) | 2007-11-05 | 2008-10-14 | Chip-type filter component |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009060696A1 JPWO2009060696A1 (en) | 2011-03-17 |
JP5152192B2 true JP5152192B2 (en) | 2013-02-27 |
Family
ID=40625597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009539998A Active JP5152192B2 (en) | 2007-11-05 | 2008-10-14 | Chip type filter parts |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5152192B2 (en) |
DE (1) | DE112008002922B4 (en) |
WO (1) | WO2009060696A1 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11071239B2 (en) | 2018-09-18 | 2021-07-20 | Avx Corporation | High power surface mount filter |
US11114993B2 (en) | 2018-12-20 | 2021-09-07 | Avx Corporation | High frequency multilayer filter |
US11114994B2 (en) | 2018-12-20 | 2021-09-07 | Avx Corporation | Multilayer filter including a low inductance via assembly |
US11336249B2 (en) | 2018-12-20 | 2022-05-17 | KYOCERA AVX Components Corporation | Multilayer filter including a capacitor connected with at least two vias |
US11509276B2 (en) | 2018-12-20 | 2022-11-22 | KYOCERA AVX Components Corporation | Multilayer filter including a return signal reducing protrusion |
US11563414B2 (en) | 2018-12-20 | 2023-01-24 | KYOCERA AVX Components Corporation | Multilayer electronic device including a capacitor having a precisely controlled capacitive area |
US11595013B2 (en) | 2018-12-20 | 2023-02-28 | KYOCERA AVX Components Corporation | Multilayer electronic device including a high precision inductor |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6965733B2 (en) * | 2017-12-26 | 2021-11-10 | Tdk株式会社 | Bandpass filter |
JP6965732B2 (en) * | 2017-12-26 | 2021-11-10 | Tdk株式会社 | Bandpass filter |
JP7247684B2 (en) * | 2019-03-18 | 2023-03-29 | Tdk株式会社 | Laminated filter device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002325002A (en) * | 2001-02-22 | 2002-11-08 | Murata Mfg Co Ltd | Resonant component for high frequency and method for suppressing its spuriousness as well as duplexer and radio communication equipment |
JP2004328388A (en) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Murata Mfg Co Ltd | Dual mode band-pass filter device |
JP2006311100A (en) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Murata Mfg Co Ltd | Chip type multistage filter device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3395754B2 (en) | 2000-02-24 | 2003-04-14 | 株式会社村田製作所 | Dual-mode bandpass filter |
JP3685398B2 (en) * | 2001-08-27 | 2005-08-17 | 三菱電機株式会社 | Band pass filter |
JP2003243904A (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Sharp Corp | High frequency filter circuit, microwave monolithic integrated circuit, and high frequency communication apparatus |
FR2838889B1 (en) * | 2002-04-23 | 2004-07-09 | Thomson Licensing Sa | BROADBAND ULTRA-SELECTIVE BANDPASS FILTER IN HYBRID TECHNOLOGY |
JP2004304761A (en) | 2003-03-18 | 2004-10-28 | Murata Mfg Co Ltd | Chip-like resonant component |
-
2008
- 2008-10-14 DE DE112008002922.9T patent/DE112008002922B4/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-14 WO PCT/JP2008/068561 patent/WO2009060696A1/en active Application Filing
- 2008-10-14 JP JP2009539998A patent/JP5152192B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002325002A (en) * | 2001-02-22 | 2002-11-08 | Murata Mfg Co Ltd | Resonant component for high frequency and method for suppressing its spuriousness as well as duplexer and radio communication equipment |
JP2004328388A (en) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Murata Mfg Co Ltd | Dual mode band-pass filter device |
JP2006311100A (en) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Murata Mfg Co Ltd | Chip type multistage filter device |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11071239B2 (en) | 2018-09-18 | 2021-07-20 | Avx Corporation | High power surface mount filter |
US12058845B2 (en) | 2018-09-18 | 2024-08-06 | KYOCERA AVX Components Corporation | High power surface mount filter |
US11114993B2 (en) | 2018-12-20 | 2021-09-07 | Avx Corporation | High frequency multilayer filter |
US11114994B2 (en) | 2018-12-20 | 2021-09-07 | Avx Corporation | Multilayer filter including a low inductance via assembly |
US11336249B2 (en) | 2018-12-20 | 2022-05-17 | KYOCERA AVX Components Corporation | Multilayer filter including a capacitor connected with at least two vias |
US11509276B2 (en) | 2018-12-20 | 2022-11-22 | KYOCERA AVX Components Corporation | Multilayer filter including a return signal reducing protrusion |
US11563414B2 (en) | 2018-12-20 | 2023-01-24 | KYOCERA AVX Components Corporation | Multilayer electronic device including a capacitor having a precisely controlled capacitive area |
US11595013B2 (en) | 2018-12-20 | 2023-02-28 | KYOCERA AVX Components Corporation | Multilayer electronic device including a high precision inductor |
US11838002B2 (en) | 2018-12-20 | 2023-12-05 | KYOCERA AVX Components Corporation | High frequency multilayer filter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009060696A1 (en) | 2009-05-14 |
DE112008002922T5 (en) | 2010-09-16 |
JPWO2009060696A1 (en) | 2011-03-17 |
DE112008002922B4 (en) | 2018-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152192B2 (en) | Chip type filter parts | |
JP4539422B2 (en) | Chip-type multistage filter device | |
US9030273B2 (en) | Electronic component | |
JP5621823B2 (en) | High frequency filter | |
JP2012257050A (en) | High pass notch filter and electronic apparatus having the filter | |
JP5800113B2 (en) | High frequency module parts | |
JP4303693B2 (en) | Multilayer electronic components | |
JP4720907B2 (en) | Dielectric filter, chip element, and chip element manufacturing method | |
WO2014168161A9 (en) | High frequency module | |
JP4239916B2 (en) | 2-port isolator and communication device | |
JP5601334B2 (en) | Electronic components | |
JP4867838B2 (en) | Dielectric resonant component | |
JP6518340B2 (en) | Dielectric filter unit and communication device | |
JP4600456B2 (en) | filter | |
JP4900728B2 (en) | Multilayer electronic components | |
US8358184B2 (en) | Stripline filter | |
US8130062B2 (en) | Microstripline filter | |
JP4075688B2 (en) | Bandpass filter | |
WO2022038726A1 (en) | Resonator, and high frequency filter | |
JP4794469B2 (en) | Multilayer dielectric filter | |
JP5016871B2 (en) | Passive components | |
CN113785488B (en) | BAW device with reduced nonlinearity | |
JP4930794B2 (en) | filter | |
JP4005990B2 (en) | Multilayer dielectric filter | |
JP2004328388A (en) | Dual mode band-pass filter device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5152192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |