JP5150225B2 - Heat pump system - Google Patents
Heat pump system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5150225B2 JP5150225B2 JP2007309950A JP2007309950A JP5150225B2 JP 5150225 B2 JP5150225 B2 JP 5150225B2 JP 2007309950 A JP2007309950 A JP 2007309950A JP 2007309950 A JP2007309950 A JP 2007309950A JP 5150225 B2 JP5150225 B2 JP 5150225B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- hot water
- heat exchanger
- flow path
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
Description
本発明は、ヒートポンプサイクルを利用して給湯や冷暖房を行うヒートポンプシステムに関するものである。 The present invention relates to a heat pump system that performs hot water supply and air conditioning using a heat pump cycle.
ヒートポンプサイクルは、低温の熱源から熱をくみ上げて昇温させる熱サイクルであり、ヒートポンプサイクルを利用した昇温装置は、電気ヒータ等のジュール熱を利用した昇温装置に比べて効率が高い。
また近年、ヒートポンプ回路に蓄熱装置を付加し、安価な夜間電力を使用して蓄熱装置に蓄熱し、より高い経済効果を発揮させるヒートポンプシステムが知られている。さらにヒートポンプサイクルの高温側を利用するだけでなく、ヒートポンプサイクルの冷却側に発生する低温を利用し、冷水を生成する方策も知られている(特許文献1)。
即ち特許文献1に開示された発明は、ヒートポンプ回路と二基の貯湯タンクを備えている。ヒートポンプ回路は圧縮機、第1熱交換器、第1減圧器、第2熱交換器、第2減圧器及び室外機を有している。特許文献1で採用するヒートポンプ回路では、第1熱交換器が高温状態となり、第2熱交換器が低温状態となる。そして第1熱交換器及び第2熱交換器でそれぞれ熱媒体と水とを熱交換し、温水と冷水を作る。
第1熱交換器で作られた温水は、第1タンクに貯留し、第2熱交換器で作られた冷水は、第2タンクに貯留される。
In recent years, there has been known a heat pump system in which a heat storage device is added to a heat pump circuit, heat is stored in the heat storage device using inexpensive nighttime electric power, and a higher economic effect is exhibited. Furthermore, not only using the high temperature side of the heat pump cycle but also using a low temperature generated on the cooling side of the heat pump cycle to generate cold water (Patent Document 1).
That is, the invention disclosed in
The hot water made by the first heat exchanger is stored in the first tank, and the cold water made by the second heat exchanger is stored in the second tank.
ヒートポンプサイクルで生じる高温を利用して高温水を生成して風呂や給湯に使用し、さらに低温側で冷水を生成させて冷房に利用すれば、ヒートポンプが発生する高温と低温の双方を利用することができ、効率がよい。 Using high temperature generated by the heat pump cycle to generate high temperature water for bath and hot water supply, generating cold water on the low temperature side and using it for cooling, use both the high and low temperatures generated by the heat pump Is efficient.
ここでヒートポンプシステムは、冷水が利用される期間が限られており、冬季においては冷水の需要は少ない。そのため冬季においては、冷水を生成させる必要はない。
しかしながら特許文献1に開示されたヒートポンプシステムでは、冷水を作らない場合であっても第2熱交換器の二次側に水が滞留している。そのため特許文献1に開示されたヒートポンプシステムでは、第2熱交換器への通水を停止すると、第2熱交換器内に残留する水が凍結してしまい、第2熱交換器を破損してしまう。また第2熱交換器の二次側に通水されていても、生成された冷水が消費されないから、第2熱交換器を通過する冷水の温度が次第に低下し、遂には凍結してしまう。
Here, in the heat pump system, the period during which cold water is used is limited, and the demand for cold water is low in winter. Therefore, it is not necessary to generate cold water in winter.
However, in the heat pump system disclosed in
そのため特許文献1に開示されたヒートポンプシステムでは、第2熱交換器の凍結を防止するために第2熱交換器を他の熱源で加熱したり、第2熱交換器の二次側に湯水を循環させたりする必要があり、冬季におけるCOP(成績係数)が低下してしまうという問題があった。
Therefore, in the heat pump system disclosed in
また冬季においては、ヒートポンプサイクルで生じる温風や温水を直接的に暖房端末に送って暖房を行う場合が多いが、この様な形式の暖房装置は、加熱温度の立ち上がりが遅いという欠点がある。 In winter, warm air or hot water generated in the heat pump cycle is often sent directly to the heating terminal for heating, but such a type of heating device has a drawback that the rise of the heating temperature is slow.
即ち冬季は熱の消費量が多いので、暖房を行う場合にはヒートポンプ回路を運転し、生成した温水を貯湯タンクに溜めることなく暖房機器に送り、暖房を行う。暖房定常状態に要する単位時間当たりの熱量は、風呂への給湯に比べて格段に小さいので、ヒートポンプ回路が発生する熱のみをもって暖房を賄うことができる。
しかしながら、一般にヒートポンプ回路を運転して温水を生成する場合、生成される温水の昇温速度はバーナ等の燃焼装置に比べて遅い。そのため暖房端末が実際に暖房機能を発揮するまでに時間がかかる。
また貯湯タンクに貯められた湯を暖房に使用すれば暖房の立ち上がりは早いが、暖房は長時間に渡って行われるものであり、暖房を貯湯タンクの湯だけで賄うこととすれば、給湯や風呂落とし込みに要する湯が足りなくなる。貯湯タンクの容量を大きくすれば暖房も給湯も賄うことができるが、貯湯タンクの容量がいたずらに大きくなってしまい、貯湯タンクの設置場所に苦慮することとなる。さらに、貯湯タンクに貯められた湯を暖房に使用すると、貯湯タンク内の温度成層が崩れてしまう。
That is, since the amount of heat consumed is large in the winter season, when heating is performed, the heat pump circuit is operated, and the generated hot water is sent to the heating device without being stored in the hot water storage tank to perform heating. The amount of heat per unit time required for the heating steady state is much smaller than the hot water supply to the bath, so that heating can be covered only with the heat generated by the heat pump circuit.
However, generally, when operating a heat pump circuit to generate hot water, the temperature rising rate of the generated hot water is slower than that of a combustion device such as a burner. Therefore, it takes time until the heating terminal actually performs the heating function.
If the hot water stored in the hot water storage tank is used for heating, the start-up of the heating will be quick, but the heating will be performed for a long time. There is not enough water to drop in the bath. If the capacity of the hot water storage tank is increased, heating and hot water supply can be provided, but the capacity of the hot water storage tank becomes unnecessarily large, which makes it difficult to install the hot water storage tank. Furthermore, if the hot water stored in the hot water storage tank is used for heating, the temperature stratification in the hot water storage tank will collapse.
そこで本発明は、従来技術の上記した問題点に注目し、冬季においても凍結の心配がなく、COP(成績係数)が高いヒートポンプシステムであって、暖房の際の温度立ち上げが早い構成を提供することを課題とするものである。 Accordingly, the present invention pays attention to the above-mentioned problems of the prior art, and provides a heat pump system having a high COP (coefficient of performance) that is free from fear of freezing even in winter, and has a quick temperature rise during heating. It is an object to do.
上記課題を解決するため、請求項1の発明は、湯水が貯留される貯留タンクに接続されて湯水が流される水流通回路と、圧縮機、第1熱交換器、膨張手段、および少なくとも一つの蒸発器を接続して熱媒体を循環させるヒートポンプ回路とを備え、前記第1熱交換器は、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を加熱し、前記蒸発器の少なくとも一つは、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を冷却する第2熱交換器であり、水流通回路は、貯留タンクと第1熱交換器とを含む温水循環流路、および貯留タンクと第2熱交換器とを含む冷水循環流路を形成可能であり、前記ヒートポンプ回路には、前記第2熱交換器をバイパスするバイパス流路が設けられ、第2熱交換器による熱交換が不要な場合には、前記バイパス流路に熱媒体が流され、前記ヒートポンプ回路は、前記バイパス流路の下流に、並列に配置された複数の蒸発器と、前記複数の蒸発器に対して送風可能な送風機とを備え、前記複数の蒸発器は、送風機からの送風とヒートポンプ回路の熱媒体との間で熱交換を行ってヒートポンプ回路の熱媒体を加熱する第3熱交換器であり、熱媒体が流される第3熱交換器の数を切り替えることによって、第3熱交換器における熱交換量が調整されるとともに、前記第2熱交換器によって冷却された水流通回路の水の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも高くなることを条件に、送風機の回転数を減少させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とした。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of
請求項1のヒートポンプシステムは、第2熱交換器が使用されない場合には、第2熱交換器に熱媒体が流されないため、第2熱交換器で水流通回路の滞留水が冷却されるのを防止し、水流通回路の滞留水の凍結を防止することができる。
また請求項1のヒートポンプシステムは、第2熱交換器をバイパスさせることで、温水生成効率の低下を抑制することができCOP(成績係数)を向上させることができる。
In the heat pump system according to the first aspect, when the second heat exchanger is not used, the heat medium is not passed through the second heat exchanger, so that the accumulated water in the water circulation circuit is cooled by the second heat exchanger. It is possible to prevent freezing of stagnant water in the water circulation circuit.
Moreover, the heat pump system of
ここで、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体に対する加熱量は、第2熱交換器における加熱量と第3熱交換器における加熱量の総和である。Here, the heating amount for the heat medium circulating in the heat pump circuit is the sum of the heating amount in the second heat exchanger and the heating amount in the third heat exchanger.
請求項1のヒートポンプシステムは、熱媒体が流される第3熱交換器の数を増減させることにより、ヒートポンプ回路内を流れる熱媒体の加熱量を調整することができる。圧縮機の回転数を変化させなくてもヒートポンプ回路の熱媒体の温度と圧力を抑制することができるため、第2熱交換器における冷水の生成能力を維持しつつ、圧縮機の耐久性も確保することができる。 The heat pump system according to
例えば、第2熱交換器をバイパスすることにより第2熱交換器における加熱量が減少したとしても、第3熱交換器の数を増やすことで減少した加熱量を補うことができる。また熱媒体への加熱量が多いと圧縮機への負担が大きいため、第3熱交換器の数を減らすことで、熱媒体への加熱量を減らし、圧縮機の耐久性を向上させることも可能である。 For example, even if the heating amount in the second heat exchanger is reduced by bypassing the second heat exchanger, the reduced heating amount can be compensated for by increasing the number of third heat exchangers. In addition, since the burden on the compressor is large when the amount of heating to the heat medium is large, reducing the number of third heat exchangers can reduce the amount of heat to the heat medium and improve the durability of the compressor. Is possible.
請求項1のヒートポンプシステムは、検知温度が目標温度よりも低ければ、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体の温度が低すぎると判断して、送風機の回転数を増加させる。これにより、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体への第3熱交換器における加熱量が増加し、熱媒体が昇温される。そのため、第2熱交換器における水の冷却が弱まり、第2熱交換器で冷却される水の温度を目標温度に近づけることができる。If the detected temperature is lower than the target temperature, the heat pump system according to
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記ヒートポンプ制御部は、送風機の回転数が所定の上限値を上回ることを条件に、熱媒体が流される第3熱交換器の数を増加させることを特徴とした。According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the heat pump control unit increases the number of third heat exchangers through which the heat medium is passed on condition that the rotational speed of the blower exceeds a predetermined upper limit value. It was characterized by letting it.
一般に送風機の回転数は、各送風機によって制御できる範囲が定まっている。In general, the range of rotation of the blower is controlled by each blower.
請求項2のヒートポンプシステムは、例えば送風機の回転能力の上限を超える場合であっても、第3熱交換器の数を増加させることで、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体への第3熱交換器における加熱量を増加させることができる。これにより第3熱交換器に対する加熱量の制御範囲が高い側に拡げられるため、熱媒体を昇温させて第2熱交換器における冷却を弱め、第2熱交換器で冷却される水の温度を目標温度に近づけることができる。もちろん所定の上限値は、送風機の回転能力に限定されるわけではなく、任意に設定することができる。 The heat pump system according to
請求項3の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記第2熱交換器によって冷却された水流通回路の水の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも高くなることを条件に、送風機の回転数を減少させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とした。Invention of
請求項3のヒートポンプシステムは、検知温度が目標温度よりも高ければ、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体の温度が高すぎると判断して、送風機の回転数を減少させる。これにより、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体への第3熱交換器における加熱量が減少し、熱媒体の温度が下がる。そのため、第2熱交換器における水の冷却がさらに強まり、第2熱交換器で冷却される水の温度を目標温度に近づけることができる。If the detected temperature is higher than the target temperature, the heat pump system according to
請求項4の発明は、湯水が貯留される貯留タンクに接続されて湯水が流される水流通回路と、圧縮機、第1熱交換器、膨張手段、および少なくとも一つの蒸発器を接続して熱媒体を循環させるヒートポンプ回路とを備え、前記第1熱交換器は、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を加熱し、前記蒸発器の少なくとも一つは、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を冷却する第2熱交換器であり、水流通回路は、貯留タンクと第1熱交換器とを含む温水循環流路、および貯留タンクと第2熱交換器とを含む冷水循環流路を形成可能であり、前記ヒートポンプ回路には、前記第2熱交換器をバイパスするバイパス流路が設けられ、第2熱交換器による熱交換が不要な場合には、前記バイパス流路に熱媒体が流され、前記ヒートポンプ回路は、前記バイパス流路の下流に、並列に配置された複数の蒸発器と、前記複数の蒸発器に対して送風可能な送風機とを備え、前記複数の蒸発器は、送風機からの送風とヒートポンプ回路の熱媒体との間で熱交換を行ってヒートポンプ回路の熱媒体を加熱する第3熱交換器であり、熱媒体が流される第3熱交換器の数を切り替えることによって、第3熱交換器における熱交換量が調整されるとともに、前記第2熱交換器によって冷却された水流通回路の水の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも高くなることを条件に、送風機の回転数を減少させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とした。 According to a fourth aspect of the present invention, a water circulation circuit connected to a storage tank for storing hot water and flowing hot water, and a compressor, a first heat exchanger, expansion means, and at least one evaporator are connected to generate heat. A heat pump circuit for circulating the medium, wherein the first heat exchanger heats water between the heat medium of the heat pump circuit and the water of the water circulation circuit to heat the water of the water circulation circuit, and the evaporator At least one is a second heat exchanger that performs heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water of the water distribution circuit to cool the water of the water distribution circuit. A hot water circulation channel including a first heat exchanger and a cold water circulation channel including a storage tank and a second heat exchanger can be formed, and the heat pump circuit bypasses the second heat exchanger. Bypass channel is provided, by the second heat exchanger When replacement is not necessary, a heat medium is caused to flow through the bypass flow path, and the heat pump circuit is connected to the plurality of evaporators arranged in parallel downstream of the bypass flow path and the plurality of evaporators. The plurality of evaporators are third heat exchangers that heat the heat medium of the heat pump circuit by exchanging heat between the air from the fan and the heat medium of the heat pump circuit. The amount of heat exchange in the third heat exchanger is adjusted by switching the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, and the temperature of the water in the water circulation circuit cooled by the second heat exchanger wherein temperature detection means for detecting, on the sensed temperature detected condition that is higher than the target temperature, which is targeted by the temperature detecting means, further comprising a heat pump control unit for reducing the rotational speed of the blower It was.
請求項5の発明は、請求項3または4の発明において、前記ヒートポンプ制御部は、送風機の回転数が所定の下限値を下回ることを条件に、熱媒体が流される第3熱交換器の数を減少させることを特徴とした。 According to a fifth aspect of the present invention, in the third or fourth aspect of the invention, the heat pump control unit is configured such that the number of third heat exchangers through which the heat medium flows is provided on the condition that the rotational speed of the blower is below a predetermined lower limit value. It was characterized by decreasing.
請求項5のヒートポンプシステムは、例えば送風機の回転数が制御可能な下限に達する場合であっても、第3熱交換器の数を減少させることで、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体への第3熱交換器における加熱量を減少させることができる。これにより第3熱交換器に対する加熱量の制御範囲が低い側に拡げられるため、熱媒体の温度を下げることで第2熱交換器における冷却をさらに強め、第2熱交換器で冷却される水の温度を目標温度に近づけることができる。所定の下限値は、任意に設定することができる。In the heat pump system according to the fifth aspect, for example, even when the rotation speed of the blower reaches a controllable lower limit, the number of the third heat exchangers is decreased to reduce the third heat medium to the heat medium circulating in the heat pump circuit. The amount of heating in the heat exchanger can be reduced. As a result, the control range of the heating amount for the third heat exchanger is expanded to the lower side, so that the cooling in the second heat exchanger is further strengthened by lowering the temperature of the heat medium, and the water cooled in the second heat exchanger Can be brought close to the target temperature. The predetermined lower limit value can be set arbitrarily.
請求項6の発明は、湯水が貯留される貯留タンクに接続されて湯水が流される水流通回路と、圧縮機、第1熱交換器、膨張手段、および少なくとも一つの蒸発器を接続して熱媒体を循環させるヒートポンプ回路とを備え、前記第1熱交換器は、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を加熱し、前記蒸発器の少なくとも一つは、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を冷却する第2熱交換器であり、水流通回路は、貯留タンクと第1熱交換器とを含む温水循環流路、および貯留タンクと第2熱交換器とを含む冷水循環流路を形成可能であり、前記ヒートポンプ回路には、前記第2熱交換器をバイパスするバイパス流路が設けられ、第2熱交換器による熱交換が不要な場合には、前記バイパス流路に熱媒体が流され、前記ヒートポンプ回路は、前記バイパス流路の下流に、並列に配置された複数の蒸発器と、前記複数の蒸発器に対して送風可能な送風機とを備え、前記複数の蒸発器は、送風機からの送風とヒートポンプ回路の熱媒体との間で熱交換を行ってヒートポンプ回路の熱媒体を加熱する第3熱交換器であり、熱媒体が流される第3熱交換器の数を切り替えることによって、第3熱交換器における熱交換量が調整されるとともに、前記第2熱交換器によって冷却された水流通回路の水の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも低くなることを条件に、熱媒体が流される第3熱交換器の数を増加させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とした。 According to a sixth aspect of the present invention, a water circulation circuit connected to a storage tank for storing hot water and flowing hot water, and a compressor, a first heat exchanger, expansion means, and at least one evaporator are connected to generate heat. A heat pump circuit for circulating the medium, wherein the first heat exchanger heats water between the heat medium of the heat pump circuit and the water of the water circulation circuit to heat the water of the water circulation circuit, and the evaporator At least one is a second heat exchanger that performs heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water of the water distribution circuit to cool the water of the water distribution circuit. A hot water circulation channel including a first heat exchanger and a cold water circulation channel including a storage tank and a second heat exchanger can be formed, and the heat pump circuit bypasses the second heat exchanger. Bypass channel is provided, by the second heat exchanger When replacement is not necessary, a heat medium is caused to flow through the bypass flow path, and the heat pump circuit is connected to the plurality of evaporators arranged in parallel downstream of the bypass flow path and the plurality of evaporators. The plurality of evaporators are third heat exchangers that heat the heat medium of the heat pump circuit by exchanging heat between the air from the fan and the heat medium of the heat pump circuit. The amount of heat exchange in the third heat exchanger is adjusted by switching the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, and the temperature of the water in the water circulation circuit cooled by the second heat exchanger And a heat pump for increasing the number of third heat exchangers through which the heat medium is passed on condition that the detected temperature detected by the temperature detecting means is lower than the target temperature. With control It was characterized by comprising.
請求項6のヒートポンプシステムは、検知温度が目標温度よりも低ければ、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体の温度が低すぎると判断して、第3熱交換器の数を増加させる。これにより、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体への第3熱交換器における加熱量を増加させることができる。そして第3熱交換器に対する加熱量の制御範囲が高い側に拡げられるため、熱媒体を昇温させることで第2熱交換器における冷却を弱め、第2熱交換器で冷却される水の温度を目標温度に近づけることができる。
If the detected temperature is lower than the target temperature , the heat pump system according to
請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記第2熱交換器によって冷却された水流通回路の水の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも低くなることを条件に、熱媒体が流される第3熱交換器の数を増加させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とした。
The invention of
請求項7のヒートポンプシステムは、検知温度が目標温度よりも低ければ、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体の温度が低すぎると判断して、第3熱交換器の数を増加させる。これにより、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体への第3熱交換器における加熱量を増加させることができる。そして第3熱交換器に対する加熱量の制御範囲が高い側に拡げられるため、熱媒体を昇温させることで第2熱交換器における冷却を弱め、第2熱交換器で冷却される水の温度を目標温度に近づけることができる。
If the detected temperature is lower than the target temperature, the heat pump system according to
請求項8の発明は、湯水が貯留される貯留タンクに接続されて湯水が流される水流通回路と、圧縮機、第1熱交換器、膨張手段、および少なくとも一つの蒸発器を接続して熱媒体を循環させるヒートポンプ回路とを備え、前記第1熱交換器は、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を加熱し、前記蒸発器の少なくとも一つは、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を冷却する第2熱交換器であり、水流通回路は、貯留タンクと第1熱交換器とを含む温水循環流路、および貯留タンクと第2熱交換器とを含む冷水循環流路を形成可能であり、前記ヒートポンプ回路には、前記第2熱交換器をバイパスするバイパス流路が設けられ、第2熱交換器による熱交換が不要な場合には、前記バイパス流路に熱媒体が流され、前記ヒートポンプ回路は、前記バイパス流路の下流に、並列に配置された複数の蒸発器と、前記複数の蒸発器に対して送風可能な送風機とを備え、前記複数の蒸発器は、送風機からの送風とヒートポンプ回路の熱媒体との間で熱交換を行ってヒートポンプ回路の熱媒体を加熱する第3熱交換器であり、熱媒体が流される第3熱交換器の数を切り替えることによって、第3熱交換器における熱交換量が調整されるとともに、前記第2熱交換器によって冷却された水流通回路の水の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも高くなることを条件に、熱媒体が流される第3熱交換器の数を減少させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とした。 According to an eighth aspect of the present invention, a water circulation circuit connected to a storage tank for storing hot water and flowing hot water, and a compressor, a first heat exchanger, expansion means, and at least one evaporator are connected to generate heat. A heat pump circuit for circulating the medium, wherein the first heat exchanger heats water between the heat medium of the heat pump circuit and the water of the water circulation circuit to heat the water of the water circulation circuit, and the evaporator At least one is a second heat exchanger that performs heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water of the water distribution circuit to cool the water of the water distribution circuit. A hot water circulation channel including a first heat exchanger and a cold water circulation channel including a storage tank and a second heat exchanger can be formed, and the heat pump circuit bypasses the second heat exchanger. Bypass channel is provided, by the second heat exchanger When replacement is not necessary, a heat medium is caused to flow through the bypass flow path, and the heat pump circuit is connected to the plurality of evaporators arranged in parallel downstream of the bypass flow path and the plurality of evaporators. The plurality of evaporators are third heat exchangers that heat the heat medium of the heat pump circuit by exchanging heat between the air from the fan and the heat medium of the heat pump circuit. The amount of heat exchange in the third heat exchanger is adjusted by switching the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, and the temperature of the water in the water circulation circuit cooled by the second heat exchanger And a heat pump for reducing the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, on condition that the detected temperature detected by the temperature detecting means is higher than the target temperature. With control It was characterized by comprising.
請求項8のヒートポンプシステムは、検知温度が目標温度よりも高ければ、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体の温度が高すぎると判断して、第3熱交換器の数を減少させる。これにより、ヒートポンプ回路を循環する熱媒体への第3熱交換器における加熱量を減少させることができる。そして第3熱交換器に対する加熱量の制御範囲が低い側に拡げられるため、熱媒体の温度を下げて第2熱交換器における冷却をさらに強め、第2熱交換器で冷却される水の温度を目標温度に近づけることができる。
If the detected temperature is higher than the target temperature, the heat pump system according to
請求項9の発明は、請求項1〜8のいずれかの発明において、熱媒体を循環させて冷暖房端末に熱エネルギーを供給する冷暖房回路を備え、前記冷暖房回路は、膨張タンクと、熱媒体を循環させる循環ポンプと、冷暖房回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行う第4熱交換器とが設けられ、第4熱交換器の上流側に膨張タンクおよび循環ポンプが配置され、第4熱交換器の下流側に冷暖房端末が接続されることを特徴とした。
The invention of
請求項9のヒートポンプシステムは、第4熱交換器で熱交換された冷暖房回路の熱媒体が、膨張タンクや循環ポンプを経由せずに冷暖房端末に送られる。そのため膨張タンクや循環ポンプでの熱損失を防止することができる。
ここで冷暖房端末は、冷房機能と暖房機能とを兼ね備えたものに限定されず、暖房機能のみを備えるものも含まれる。例えばエアコンの室内機や、床暖房機、ファンコンベクター等が冷暖房端末に含まれる。
In the heat pump system according to the ninth aspect, the heat medium of the air conditioning circuit that has exchanged heat with the fourth heat exchanger is sent to the air conditioning terminal without going through the expansion tank or the circulation pump. Therefore, heat loss in the expansion tank and the circulation pump can be prevented.
Here, the air conditioning terminal is not limited to the one having both the cooling function and the heating function, and includes one having only the heating function. For example, an air conditioner indoor unit, a floor heater, a fan convector, and the like are included in the air conditioning terminal.
本発明は、冬季においても凍結の心配がなく、COP(成績係数)が高いヒートポンプシステムであって、暖房の際の温度立ち上げが早い構成を提供することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is a heat pump system that is free from fear of freezing even in winter and has a high COP (coefficient of performance), and can provide a configuration that quickly raises the temperature during heating.
以下さらに本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図である。
本実施形態のヒートポンプシステムは、ヒートポンプを利用して温水と冷水を作り、これをタンクに貯留したり、直接熱負荷に供給したりする等によって活用するものである。
本実施形態のヒートポンプシステムは、大きく分けてヒートポンプ回路部1と熱貯留部30とによって構成されている。
Embodiments of the present invention will be further described below.
FIG. 1 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention.
The heat pump system of the present embodiment is used by making hot water and cold water using a heat pump and storing them in a tank or supplying them directly to a heat load.
The heat pump system according to the present embodiment is roughly configured by the heat
ヒートポンプ回路部1は、二酸化炭素を熱媒体とし、超臨界ヒートポンプ回路を構成するものが望ましい。また代替フロン等の相変化する熱媒体を循環させるものであってもよい。
ヒートポンプシステムには、熱媒体の流れを切り換えて、温熱を取り出す暖房サイクルと冷熱を取り出す冷凍サイクルとを切り換えるものもあるが、本実施形態で採用するヒートポンプ回路部1は、熱媒体の流れを切り換える機能を持たない。
The heat
Some heat pump systems switch a heating medium flow to switch between a heating cycle for extracting heat and a refrigeration cycle for extracting cold. However, the heat
ヒートポンプ回路部1は、図1に示すように、圧縮機6、給湯熱交換器(第1熱交換器)3、膨張弁(膨張手段)4、冷水熱交換器(第2熱交換器)2、及び並列に配置された複数の空気熱交換器(第3熱交換器)5が環状に接続されている。ヒートポンプ回路部1の内部には、前記した二酸化炭素または代替フロン等の相変化する熱媒体が充填されており、必要に応じて流路を切り換えることができる様に第14弁から第16弁が設けられている。ここで第14弁から第16弁は二方弁である。
またヒートポンプ回路部1は、圧縮機6、膨張弁4、送風機26、第14弁から第16弁をはじめとする各部の動作を司るヒートポンプ制御部(図示せず)を備える。
As shown in FIG. 1, the heat
The heat
ヒートポンプ回路部1には、冷水熱交換器2をバイパスするバイパス流路23が設けられている。バイパス流路23は、一方の端部が冷水熱交換器2の上流であって膨張弁4の下流にある分岐24に接続されており、他方の端部が冷水熱交換器2の下流であって空気熱交換器5の上流にある分岐25に接続されている。
ヒートポンプ回路部1の主たる流路には、分岐24の下流であって冷水熱交換器2の上流に第15弁たる二方弁が設けられ、バイパス流路23には第16弁たる二方弁が設けられている。
The heat
The main flow path of the heat
圧縮機6は、公知のそれと同一であり、レシプロ式、ロータリー式、あるいはスクロール式の圧縮機である。
給湯熱交換器(第1熱交換器)3は、一次側流路と二次側流路を持つ。そして一次側流路には、二酸化炭素または代替フロン等の熱媒体が流され、二次側流路には上水が流される。また給湯熱交換器3の二次側流路の入側近傍には、二次側流路に送り込まれる水の温度を検知できる給湯入側センサ75が設けられ、給湯熱交換器3の二次側流路の出側近傍には、二次側流路から送り出される水の温度を検知できる給湯出側センサ76が設けられている。
膨張弁4は、公知の冷凍機等に使用されるものである。
The
The hot water supply heat exchanger (first heat exchanger) 3 has a primary channel and a secondary channel. A heat medium such as carbon dioxide or alternative chlorofluorocarbon flows through the primary side flow path, and clean water flows through the secondary side flow path. In addition, a hot water
The
冷水熱交換器(第2熱交換器)2は、これに続く空気熱交換器(第3熱交換器)5と共に蒸発器として機能する。冷水熱交換器2は、一次側流路と二次側流路を持つ。そして一次側流路には二酸化炭素または代替フロン等の熱媒体が流され、二次側流路には上水が流される。また冷水熱交換器2の二次側流路の入側近傍には、二次側流路に送り込まれる水の温度を検知できる冷水入側センサ77が設けられ、冷水熱交換器2の二次側流路の出側近傍には、二次側流路から送り出される水の温度を検知できる冷水出側センサ78が設けられている。
The cold water heat exchanger (second heat exchanger) 2 functions as an evaporator together with the subsequent air heat exchanger (third heat exchanger) 5. The cold
空気熱交換器(第3熱交換器)5は、いわゆる室外機に含まれる。室外機には、並列に配置された複数(図では2つ)の空気熱交換器5と、これらの空気熱交換器5に対して送風可能な送風機26と、熱媒体が流される空気熱交換器5の数を調整する第14弁たる二方弁と、外気温を検知する外気温検知センサ(図示せず)とが設けられている。
送風機26の回転数は、ヒートポンプ制御部によって所定の範囲で制御することができる。
空気熱交換器5は、熱媒体流路と送風通路を有し、熱媒体流路を流れる二酸化炭素または代替フロン等の熱媒体と、送風通路を流れる送風機26からの送風との間で熱交換するものである。
ヒートポンプ回路部1では、第14弁を開閉することにより熱媒体が流される空気熱交換器5の数を調整することができる。
The air heat exchanger (third heat exchanger) 5 is included in a so-called outdoor unit. The outdoor unit includes a plurality (two in the figure) of
The rotation speed of the
The
In the heat
ヒートポンプ回路部1には前記した様に二酸化炭素または代替フロン等の熱媒体が充填されている。そして熱媒体は、圧縮機6で断熱圧縮されて高温高圧状態になり、下流の給湯熱交換器(第1熱交換器)3に流れ、給湯熱交換器3の二次側を流れる上水と熱交換して温度を降下させる。また二次側の上水は、熱媒体から熱を奪って昇温する。
As described above, the heat
そして給湯熱交換器3から排出された熱媒体は、膨張弁4で膨張されて低温低圧状態になる。膨張弁4から放出された熱媒体は、さらに冷水熱交換器(第2熱交換器)2に入って気化する。このとき熱媒体は周囲の熱を奪い、温度を上昇させる。一方、冷水熱交換器2の二次側を流れる上水は、熱を奪われて温度が低下する。
The heat medium discharged from the hot water
冷水熱交換器(第2熱交換器)2を出た熱媒体は、空気熱交換器5に入り、送風機26から送られた外気によって加熱されて気化が完了し、圧縮機6に戻る。本実施形態では、熱媒体が空気熱交換器5で加熱され、完全に気化するので、圧縮機6には気体状態の熱媒体が戻る。
The heat medium that has exited the cold water heat exchanger (second heat exchanger) 2 enters the
次に熱貯留部30について説明する。
熱貯留部30は、前記したヒートポンプ回路部1と、給湯熱交換器(第1熱交換器)3及び冷水熱交換器(第2熱交換器)2で熱的に連結されている。即ちヒートポンプ回路部1の熱媒体は給湯熱交換器3及び冷水熱交換器2の一次側を流れるのに対し、これらの二次側の流路が熱貯留部30と連通している。
また熱貯留部30は、入水部56と給湯部52によって外部と接続されている。即ち入水部56が外部の上水源に接続されている。また給湯部52は図示しないシャワー、カラン等に接続されている。
Next, the heat storage unit 30 will be described.
The heat storage unit 30 is thermally connected by the heat
In addition, the heat storage unit 30 is connected to the outside by a
熱貯留部30は、冷暖房端末40とも接続されている。本実施形態の冷暖房端末40は、具体的にはエアコンの室内機であり、冷房機能と暖房機能とを兼ね備えている。もちろんエアコンの室内機は一例に過ぎず、冷暖房端末40は、ファンコンベクターや床暖房機であってもよい。また熱貯留部30に接続される冷暖房端末40は複数であってもよい。
さらに熱貯留部30は、外部の浴槽(風呂)とも接続されている。
The heat storage unit 30 is also connected to the air conditioning terminal 40. The air conditioning terminal 40 of this embodiment is specifically an indoor unit of an air conditioner, and has both a cooling function and a heating function. Of course, the indoor unit of an air conditioner is only an example, and the air conditioning terminal 40 may be a fan convector or a floor heater. A plurality of air conditioning terminals 40 connected to the heat storage unit 30 may be provided.
Furthermore, the heat storage unit 30 is also connected to an external bathtub (bath).
熱貯留部30の内部には、二個の貯湯タンク10,11と冷暖房熱交換器(第4熱交換器)8、風呂熱交換器(第5熱交換器)9、膨張タンク16、第1主流路循環ポンプ7、ブライン循環ポンプ13、第2主流路循環ポンプ14が設けられ、これらの間に湯水やブラインが循環できる様に配管接続がなされている。
Inside the heat storage unit 30, there are two hot
また必要に応じて流路を切り換えることができる様に第1弁から第13弁まで13個の切替え弁が設けられている。ここで第1弁から第7弁は二方弁であり、第8弁から第13弁は三方弁である。
加えて熱貯留部30は、上記各切替え弁や第1主流路循環ポンプ7、ブライン循環ポンプ13、第2主流路循環ポンプ14、風呂ポンプ12をはじめとする各部の動作を司り、前記ヒートポンプ制御部(図示せず)との間で情報を送受できるタンク制御部(図示せず)を備える。
Further, 13 switching valves from the first valve to the 13th valve are provided so that the flow paths can be switched as necessary. Here, the first to seventh valves are two-way valves, and the eighth to thirteenth valves are three-way valves.
In addition, the heat storage unit 30 controls the operation of each of the switching valves, the first main
本実施形態で採用する二個の貯湯タンク10,11は、内部に温度成層を構成させて湯又は冷水を貯留させるものである。また二個の貯湯タンク10,11は、いずれも高温の湯と低温の冷水の双方を選択的に貯留させることができる。
二個の貯湯タンク10,11は特徴的な構造として、上部側と下部側にそれぞれ二個の湯水出入り口を持つ。即ち二個の貯湯タンク10,11は、いずれも4個の開口を持ち、その内の2個がタンク上部に設けられ、残る2個がタンク下部に設けられている。
説明上、それぞれの開口を上a開口、上b開口、下a開口、下b開口と称する。
The two hot
As a characteristic structure, the two hot
For the sake of explanation, the respective openings are referred to as upper a opening, upper b opening, lower a opening, and lower b opening.
熱貯留部30は、ブラインを循環させて冷暖房端末40に熱エネルギーを供給する冷暖房回路20と、湯水が流される水流通回路32と、外部に設置された浴槽(風呂)の水を取り込んで循環させる風呂循環回路37とに大別される。
これら三者は熱的には繋がっているが流路は完全に分離されている。そのため水とブラインが混じり合ったり、水流通回路32を流れる水と浴槽の水とが混じり合ったりすることがない。
The heat storage unit 30 takes in and circulates water from an air conditioning circuit 20 that circulates brine to supply thermal energy to the air conditioning terminal 40, a
These three are thermally connected, but the flow paths are completely separated. Therefore, water and brine do not mix, and the water flowing through the
冷暖房回路20から順次説明する。冷暖房回路20は、冷暖房熱交換器8及び外部の冷暖房端末40の間にブラインを流通させるための流路であり、その間に膨張タンク16とブライン循環ポンプ13が介在されている。また図に示すように冷暖房回路20は、前記したヒートポンプ回路部1からは完全に独立している。
The air conditioning circuit 20 will be described sequentially. The cooling / heating circuit 20 is a flow path for circulating brine between the cooling /
冷暖房回路20は、ブライン循環ポンプ13を始端とすれば、冷暖房熱交換器8、外部の冷暖房端末40、膨張タンク16を順次経由してブライン循環ポンプ13に戻る流路である。
また補助的な流路として外部の冷暖房端末40をバイバスする端末バイパス流路46が設けられ、端末バイパス流路46には第3弁たる二方弁が設けられている。
加えて、冷暖房端末40内においてブラインが循環する端末内ブライン流路(図示せず)には、内蔵弁(図示せず)たる二方弁が設けられている。
The cooling / heating circuit 20 is a flow path that returns to the
Moreover, the terminal
In addition, a two-way valve serving as a built-in valve (not shown) is provided in the terminal brine flow path (not shown) in which the brine circulates in the air conditioning terminal 40.
そして冷暖房回路20は、前記したブライン循環ポンプ13を起動させることにより、充填されたブライン(不凍液)を循環させることができる。また端末バイパス流路46の第3弁および冷暖房端末40の内蔵弁を開閉させることによって冷暖房回路20を流れるブラインの量を増減させ、冷暖房端末40に至るブライン量を調節することができる。
具体的には、ブライン循環ポンプ13を起動させて、端末バイパス流路46の第3弁を閉状態にし、冷暖房端末40の内蔵弁を開状態にすると冷暖房回路20を流れるブラインの全量が冷暖房端末40を通過する。
逆に端末バイパス流路46の第3弁を開状態にし、冷暖房端末40の内蔵弁を閉状態にすると、冷暖房回路20を流れるブラインの全量が冷暖房回路20を迂回して端末バイパス流路46を流れる。
And the air conditioning circuit 20 can circulate the filled brine (antifreeze) by starting the above-mentioned
Specifically, when the
Conversely, when the third valve of the
次に水流通回路32について説明する。
水流通回路32は、2系統の主たる回路(第1主流路35、第2主流路36)と、これらの流れの方向を切り替えるための補助的な流路と、冷却流路21とで構成されている。なお図1では、第1主流路35が第2主流路36の外側を取り巻く様に描かれている。
Next, the
The
第1主流路35は、給湯熱交換器3に対して第1貯湯タンク10及び第2貯湯タンク11を並列に接続した流路である。第1主流路35には、当該流路に湯水を循環させるための第1主流路循環ポンプ7と逆止弁15が設けられている。また第1主流路35と各貯湯タンク10、11とを接続する各分岐流路には、弁が設けられている(第7弁、第4弁)。第7弁、第4弁はいずれも二方弁である。
また後記する第2主流路36と連結するための三方弁(第11弁)が設けられている。
さらに第1主流路35には入水部56と給湯部52が設けられている。
The first
Further, a three-way valve (an eleventh valve) for connecting to a second
Further, the first
さらに具体的に説明すると、第1主流路35は、給湯熱交換器3の二次側流路の出側(図において上側)に配される給湯熱交出側流路48と、給湯熱交換器3の二次側流路の入側(図において下側)に配される給湯熱交入側流路53とを備える。なお図において、給湯熱交換器3の上部側が出水口であり、給湯熱交換器3の下部側が入水口である。
More specifically, the first
給湯熱交出側流路48には、給湯熱交換器3側から順に、第11弁たる三方弁と二つの分岐81,82が設けられている。
第11弁たる三方弁は、図の様にGポート、Jポート、Hポートを持ち、この内のGポートおよびJポートには、給湯熱交出側流路48の主たる流路が接続され、Hポートには第2主流路36に至る第1連通路50が接続されている。
In the hot water supply heat
The three-way valve that is the eleventh valve has a G port, a J port, and an H port as shown in the figure, and the main port of the hot water supply heat
給湯熱交出側流路48の二つの分岐81,82にはそれぞれ分岐流路83,84が接続されている。分岐流路83,84は、給湯熱交出側流路48の分岐81,82から、第1、第2貯湯タンク10,11の上部の開口たる上b開口に至っている。即ち給湯熱交出側流路48は、主たる流路が分岐され、第1、第2貯湯タンク10,11に接続されている。そして第1貯湯タンク10に至る分岐流路83には第7弁たる二方弁が取り付けられ、第2貯湯タンク11に至る分岐流路84には第4弁たる二方弁が取り付けられている。
また給湯熱交出側流路48の末端部85には、後述のバイパス路57が接続されている。
In addition, a bypass passage 57 (described later) is connected to the
一方、給湯熱交入側流路53には、給湯熱交換器3側から順に、逆止弁15、第1主流路循環ポンプ7、四つの分岐86〜89、減圧弁92、および上水の給水源が接続される入水部56が設けられている。
四つの分岐86〜89には、給湯熱交換器3側から順に、後述する第2連通路54、分岐流路90,91、およびバイパス路57がそれぞれ接続されている。
On the other hand, in the hot water supply heat
To the four
分岐流路90,91は、給湯熱交入側流路53の分岐87,88から、第1、第2貯湯タンク10,11の下部の開口たる下b開口に至っている。即ち給湯熱交入側流路53は、主たる流路が分岐され、第1、第2貯湯タンク10,11に接続されている。
The
バイパス路57は、給湯熱交出側流路48を流れる高温の湯に入水部56から供給された常温の水を混合することにより温度を調節された湯水を給湯部52または風呂循環回路37に供給する。
バイパス路57は、図に示すように給湯熱交出側流路48の末端部85と給湯熱交入側流路53の分岐89とを繋ぐように配置され、逆止弁、二方弁、湯水混合弁58たる三方弁などを用いて配管構成されている。
The
As shown in the figure, the
第1主流路35に設けられた第1主流路循環ポンプ7を起動させると、第1主流路35に水流が生じる。そして各弁を開閉させることにより、貯湯タンク10,11に湯水(冷水を含む)を出し入れすることができる。
When the first main
具体的には、第1主流路35の第1貯湯タンク10の上部に設けられた第7弁を開くと、給湯熱交換器3と第1貯湯タンク10とによって構成される環状流路が開き、給湯熱交換器3を通過した湯水が第1貯湯タンク10の上部の上b開口から第1貯湯タンク10に入る。そして第1貯湯タンク10の下部に設けられた下b開口から第1貯湯タンク10内の湯水が押し出され、第1主流路循環ポンプ7を経て給湯熱交換器3に戻る。
Specifically, when the seventh valve provided in the upper part of the first hot
また第1主流路35の第2貯湯タンク11の上部に設けられた第4弁を開くと、給湯熱交換器3と第2貯湯タンク11とによって構成される環状流路が開き、給湯熱交換器3を通過した湯水が第2貯湯タンク11の上部の上b開口から第2貯湯タンク11に入る。そして第2貯湯タンク11の下部に設けられた下b開口から第2貯湯タンク11内の湯水が押し出され、第1主流路循環ポンプ7を経て給湯熱交換器3に戻る。
When the fourth valve provided in the upper part of the second hot
また第11弁たる三方弁のGポートとHポートとの間を連通させると、給湯熱交換器3と冷暖房熱交換器8とを連通させることができる。
In addition, when the G port and the H port of the three-way valve as the eleventh valve are communicated, the hot water
次に第2主流路36について説明する。
第2主流路36は、冷暖房熱交換器8に対して風呂熱交換器9、第1貯湯タンク10及び第2貯湯タンク11を並列に接続した流路である。第2主流路36には、当該流路に湯水を循環させるための第2主流路循環ポンプ14が設けられている。また4個の三方弁と2個の二方弁が設けられている。
Next, the second
The second
さらに具体的に説明すると、第2主流路36は、冷暖房熱交換器8の二次側流路の入側に配される冷暖房熱交入側流路61と、冷暖房熱交換器8の二次側流路の出側に配される冷暖房熱交出側流路62と、風呂熱交換器9を含む分岐流路70とを備える。なお図において、冷暖房熱交換器8の上部側が入水口であり、冷暖房熱交換器8の下部側が出側である。
More specifically, the second
冷暖房熱交入側流路61には、冷暖房熱交換器8側から順に、第5弁たる二方弁、第12弁たる三方弁、および第8弁たる三方弁が設けられている。
The air conditioning / heating heat input
第12弁たる三方弁は、図の様にKポート、Lポート、Mポートを持ち、この内のKポートおよびMポートには、冷暖房熱交入側流路61の主たる流路が接続され、Lポートには第1渡り配管65の一方の端部が接続されている。
なお第1渡り配管65の他方の端部は、冷暖房熱交出側流路62の第13弁と第9弁の間に接続されている。
The three-way valve, which is the twelfth valve, has a K port, an L port, and an M port as shown in the figure, and the main flow path of the heating / cooling heat input
The other end of the
第8弁たる三方弁は、図の様にAポート、Bポート、Cポートを持ち、この内のAポートには冷暖房熱交入側流路61の主たる流路が接続され、Bポートには第1貯湯タンク10の上部の開口たる上a開口に至る分岐流路が接続され、Cポートには第2貯湯タンク11の上部の開口たる上a開口に至る分岐流路が接続されている。即ち冷暖房熱交入側流路61は、主たる流路が第8弁で二手に分岐され、分岐した一方の端部が第1貯湯タンク10に接続され、他方の端部が第2貯湯タンク11に接続されている。
The three-way valve, which is the eighth valve, has an A port, a B port, and a C port, as shown in the figure. The main port of the heating / cooling heat
冷暖房熱交入側流路61の冷暖房熱交換器8と第5弁との間には分岐が形成されている。そしてこの分岐と、第1主流路35の給湯熱交出側流路48に設けられた三方弁(第11弁)のHポートとを繋ぐように第1連通路50が設けられている。
第1連通路50は、第1主流路35の給湯熱交出側流路48と第2主流路36の冷暖房熱交入側流路61とを連通する流路である。
A branch is formed between the cooling /
The
一方、冷暖房熱交出側流路62には、冷暖房熱交換器8側から順に、第2主流路循環ポンプ14、第1弁たる二方弁、第13弁たる三方弁、および第9弁たる三方弁が設けられている。
On the other hand, in the cooling / heating heat exchange
第13弁たる三方弁は、図の様にOポート、Pポート、Qポートを持ち、この内のOポートおよびQポートは、冷暖房熱交出側流路62の主たる流路に接続され、Pポートには第2渡り配管66の一方の端部が接続されている。
なお第2渡り配管66の他方の端部は、冷暖房熱交入側流路61の第12弁と第8弁との間に接続されている。
The three-way valve as the thirteenth valve has an O port, a P port, and a Q port as shown in the figure, and the O port and the Q port are connected to the main flow path of the heating / cooling heat exchange
The other end of the
第9弁たる三方弁は、図の様にDポート、Eポート、Fポートを持ち、この内のDポートには冷暖房熱交出側流路62の主たる流路が接続され、Eポートには第1貯湯タンク10の下部の開口たる下a開口に至る分岐流路が接続され、Fポートには第2貯湯タンク11の下部の開口たる下a開口に至る分岐流路が接続されている。即ち冷暖房熱交出側流路62は、主たる流路が第9弁で二手に分岐され、分岐した一方の端部が第1貯湯タンク10に接続され、他方の端部が第2貯湯タンク11に接続されている。
The three-way valve, which is the ninth valve, has a D port, an E port, and an F port as shown in the figure. The main port of the heating / cooling heat
冷暖房熱交出側流路62の第1弁と第13弁との間には分岐が形成されている。そしてこの分岐と、給湯熱交入側流路53の第1貯湯タンク10と第1主流路循環ポンプ7との間に形成された分岐86とを繋ぐように第2連通路54が配置される。
第2連通路54は、第1主流路35の給湯熱交入側流路53と第2主流路36の冷暖房熱交出側流路62とを連通する流路である。第2連通路54には、第10弁たる三方弁が取り付けられている。
A branch is formed between the first valve and the thirteenth valve of the air-conditioning heat exchange
The
第10弁たる三方弁は、図の様にRポート、Sポート、Tポートを持ち、この内のRポートおよびTポートには、第2連通路54の主たる流路が接続され、Sポートには給湯熱交出側流路48に至る第3連通路55の一方の端部が接続されている。なお第3連通路55の他方の端部は、給湯熱交出側流路48の給湯熱交換器3と第11弁との間に接続されている。そのため第2連通路54の一部と第3連通路55とによって、第1主流路35の給湯熱交出側流路48と給湯熱交入側流路53とを連通させることができる。
The three-way valve, which is the tenth valve, has an R port, S port, and T port as shown in the figure. The main flow path of the
風呂熱交換器9を含む分岐流路70は、一方の端部が冷暖房熱交入側流路61の第5弁と第12弁との間に接続され、他方の端部が冷暖房熱交出側流路62の冷暖房熱交換器8と第2主流路循環ポンプ14との間に接続されている。また分岐流路70には第6弁たる二方弁が設けられている。
One end of the
第2主流路36に設けられた第2主流路循環ポンプ14を起動させると、第2主流路36に水流が生じる。そして各弁を開閉することにより、貯湯タンク10,11の湯水(冷水を含む)を出し入れさせることができる。
When the second main
例えば、第12弁のMポートとKポートとを連通状態にし、第13弁のOポートとQポートとを連通状態にし、第8弁のAポートとBポートとを連通状態にし、第9弁のDポートとEポートとを連通状態にすることで、冷暖房熱交換器8と第1貯湯タンク10とによって構成される環状流路を第2主流路36に開くことができる。この環状流路では、冷暖房熱交換器8を通過した湯水が第1貯湯タンク10の下部の下a開口から第1貯湯タンク10に入る。そして第1貯湯タンク10の上部に設けられた上a開口から第1貯湯タンク10内の湯水が押し出され、冷暖房熱交換器8に戻る。
For example, the M port and K port of the twelfth valve are in communication, the O port and Q port of the thirteenth valve are in communication, the A port and B port of the eighth valve are in communication, and the ninth valve By making the D port and the E port in communication with each other, an annular flow path constituted by the cooling /
また上記の状態において第8弁と第9弁とを切り替え、第8弁のAポートとCポートとを連通状態にし、第9弁のDポートとFポートとを連通状態にすることで、冷暖房熱交換器8と第2貯湯タンク11とによって構成される環状流路を第2主流路36に開くことができる。この環状流路では、冷暖房熱交換器8を通過した湯水が第2貯湯タンク11の下部の下a開口から第2貯湯タンク11に入る。そして第2貯湯タンク11の上部に設けられた上a開口から第2貯湯タンク11内の湯水が押し出され、冷暖房熱交換器8に戻る。
In the above state, the eighth valve and the ninth valve are switched, the A port and the C port of the eighth valve are brought into a communication state, and the D port and the F port of the ninth valve are brought into a communication state. An annular flow path constituted by the
また第5弁たる二方弁と第6弁たる二方弁を開くと、第2主流路循環ポンプ14に対して冷暖房熱交換器8と風呂熱交換器9とが並列接続され、冷暖房熱交換器8と風呂熱交換器9の双方に湯水が流れる。
When the two-way valve, which is the fifth valve, and the two-way valve, which is the sixth valve, are opened, the cooling /
また第12弁と第13弁を切り替え、第12弁たる三方弁のKポートとLポートとを連通状態にし、第13弁たる三方弁のOポートとPポートとを連通状態にすることで、貯湯タンク10,11に対する入水、出水の方向を逆転させることができる。
In addition, by switching the 12th valve and the 13th valve, the K port and the L port of the 12-way three-way valve are in communication, and the O port and the P port of the 13th valve are in communication. The direction of entering and exiting the hot
具体的に説明すると、通常のルートとして、第12弁のKポートとMポートとを連通状態にし、第13弁のOポートとQポートとを連通状態にして(通常状態)、第2主流路循環ポンプ14を動作させると、前記した様に、冷暖房熱交換器8を通過した湯水が第1、第2貯湯タンク10,11の下部の下a開口から第1、第2貯湯タンク10,11に入り、第1、第2貯湯タンク10,11の上部に設けられた上a開口から第1、第2貯湯タンク10,11内の湯水が押し出され、冷暖房熱交換器8に戻る。
More specifically, as a normal route, the K port and M port of the twelfth valve are in communication with each other, the O port and Q port of the thirteenth valve are in communication (normal state), and the second main flow path is set. When the
これに対して、第12弁のKポートとLポートとを連通状態にしてKポートとMポートとの間を遮断状態にし、第13弁のOポートとPポートとを連通状態にしてOポートとQポートとの間を遮断状態にすると、貯湯タンク10,11に対する入水箇所と出水箇所が入れ代わり、貯湯タンク10,11の上部側から湯水が入水し、下部側から出水する構成となる。
On the other hand, the K port and the L port of the twelfth valve are in communication with each other, the K port and the M port are disconnected, and the O port and P port of the thirteenth valve are in communication with each other. And the Q port are disconnected from each other, the place where the hot
即ち冷暖房熱交換器8を通過して第2主流路循環ポンプ14から吐出された湯水が、第2渡り配管66を通って冷暖房熱交入側流路61の一部を経由し、第1、第2貯湯タンク10,11の上部の上a開口から第1、第2貯湯タンク10,11に入る。
そして第1、第2貯湯タンク10,11の下部に設けられた下a開口から第1、第2貯湯タンク10,11内の湯水が押し出され、第1渡り配管65を通って冷暖房熱交入側流路61の一部を経由して冷暖房熱交換器8に戻される。
That is, the hot water discharged from the second main flow
And the hot water in the 1st, 2nd hot
次に冷却流路21について説明する。
冷却流路21は、冷水熱交換器2の二次側流路の入側に配される入側流路72と、冷水熱交換器2の二次側流路の出側に配される出側流路73とによって構成され、入側流路72には第2弁たる2方弁が取り付けられている。冷却流路21において、入側流路72には、冷暖房熱交出側流路62から冷水熱交換器2へ送られる湯水が流され、出側流路73には、冷水熱交換器2から冷暖房熱交出側流路62に戻される湯水が流される。
Next, the cooling channel 21 will be described.
The cooling channel 21 is arranged on the
入側流路72は、一方の端部が冷暖房熱交出側流路62(第2主流路36)の第2主流路循環ポンプ14と第1弁との間に接続され、他方の端部が冷水熱交換器2の二次側流路の入側の端部に接続されている。
また出側流路73は、一方の端部が、冷暖房熱交出側流路62(第2主流路36)の第2連通路54が接続された分岐と第1弁との間に接続され、他方の端部が、冷水熱交換器2の二次側流路の出側の端部に接続されている。
One end of the inlet-
In addition, one end of the outlet
そして冷暖房熱交出側流路62(第2主流路36)の第1弁を閉じ、冷却流路21の入側流路72の第2弁を開くと、第2主流路36を流れる湯水の全量が冷水熱交換器2を通過する。
逆に第1弁を開き、第2弁を閉じると、第2主流路36を流れる湯水の全量が冷水熱交換器2を迂回する。
さらに第1弁と第2弁の双方を開くと、第2主流路36を流れる湯水の一部が冷水熱交換器2に流れる。
And if the 1st valve of the air conditioning heat exchange side flow path 62 (2nd main flow path 36) is closed and the 2nd valve of the entrance
Conversely, when the first valve is opened and the second valve is closed, the entire amount of hot water flowing through the second
Further, when both the first valve and the second valve are opened, a part of hot water flowing through the second
次に風呂循環回路37について説明する。
風呂循環回路37は、風呂熱交換器9から浴槽へ湯水を送る往き側流路と、浴槽から湯を風呂熱交換器9に戻す戻り側流路によって構成され、戻り側流路(風呂から風呂熱交換器9に向かう側)に風呂ポンプ12が設けられている。
このため風呂循環回路37は、風呂ポンプ12を起動して外部の浴槽(風呂)の湯水を風呂熱交換器9に循環させ、風呂の追い焚きや残存する熱エネルギーの回収を行うことができる。
Next, the
The
For this reason, the
なお本実施形態のヒートポンプシステムは、冷水熱交換器2、給湯熱交換器3、冷暖房熱交換器8、および風呂熱交換器9における一次側流路の液体の流れと二次側流路の液体の流れが向流になるように構成されており、熱伝達に有利な構成になっている。
In addition, the heat pump system of this embodiment is the liquid flow of the primary side flow path in the cold
次に本実施形態のヒートポンプシステムの動作モードについて説明する。
本実施形態のヒートポンプシステムは、貯湯タンクを利用した冷房モード、直接冷房モード、冷温水貯留モード、貯湯タンクを利用したタンク暖房モード(暖房単独モード)、直接暖房モード、温水貯留モード、風呂熱回収モード、出湯モード、滞留水入替沸き上げモード、凍結予防モード、風呂熱回収による除霜モード、タンク暖房及び温水貯留同時モード(暖房・貯湯併用モード)の各モードで動作させることができる。
以下順次説明する。
Next, the operation mode of the heat pump system of this embodiment will be described.
The heat pump system of the present embodiment includes a cooling mode using a hot water storage tank, a direct cooling mode, a cold / hot water storage mode, a tank heating mode using a hot water storage tank (heating only mode), a direct heating mode, a hot water storage mode, and bath heat recovery. It can be operated in each mode of a mode, a hot water mode, a stagnant water replacement boiling mode, a freeze prevention mode, a defrost mode by bath heat recovery, a tank heating and a hot water storage simultaneous mode (heating and hot water storage combined mode).
This will be sequentially described below.
(貯湯タンクを利用した冷房モード)
貯湯タンクを利用した冷房モードは、貯湯タンクに貯留された冷水を利用して冷房を行うものである。
図2は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、貯湯タンクを利用した冷房モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
本実施形態では、第1貯湯タンク10に貯留した冷水を利用して冷暖房端末40で冷房を行う例を示すが、第2貯湯タンク11に貯留した冷水を利用してもよい。
(Cooling mode using hot water storage tank)
In the cooling mode using the hot water storage tank, cooling is performed using the cold water stored in the hot water storage tank.
FIG. 2 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of valves and the flow of hot water in a cooling mode using a hot water storage tank.
In this embodiment, although the example which cools with the air-conditioning terminal 40 using the cold water stored in the 1st hot
貯湯タンクを利用した冷房モードにおいては、冷暖房回路20と、水流通回路32とを利用する。またヒートポンプ回路部1を使用しないため圧縮機6は停止させる。
In the cooling mode using the hot water storage tank, the cooling / heating circuit 20 and the
冷暖房回路20では、冷暖房熱交換器8、外部の冷暖房端末40、膨張タンク16、ブライン循環ポンプ13を経由して冷暖房熱交換器8に戻る流路が開かれる。そしてブライン循環ポンプ13によってブラインを循環させる。このとき第3弁は閉状態であり、端末バイパス流路46が閉じられている。
In the cooling / heating circuit 20, a flow path returning to the cooling /
水流通回路32では、第1主流路35と第2主流路36を独立(縁切り)させ、第2主流路36だけを使用する。また第12弁及び第13弁を切り換えて第1渡り配管65及び第2渡り配管66に通水可能な状態とする。
具体的には、第12弁たる三方弁のKポートとLポートとを連通させ、第13弁たる三方弁のOポートとPポートとを連通させた状態にし、冷暖房熱交換器8、第2主流路循環ポンプ14、第13弁、第2渡り配管66、第1貯湯タンク10の上a開口、第1貯湯タンク10の下a開口、第2渡り配管65、第12弁を経て冷暖房熱交換器8に戻る流路が開かれる。
そして第2主流路循環ポンプ14を起動させ、上記した流路に湯水を循環させる。
In the
Specifically, the K port and L port of the 12-way three-way valve are made to communicate with each other, the O port and P port of the 13-way three-way valve are made to communicate, and the air
And the 2nd main
貯湯タンクを利用した冷房モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表1の通りである。 The open / close state of each valve and the activated state of each pump in the cooling mode using the hot water storage tank are as shown in Table 1 below.
貯湯タンクを利用した冷房モードにおいては、第1貯湯タンク10の下部側に溜まった冷水が第1貯湯タンク10の下a開口、第2渡り配管65、第12弁を経て冷暖房熱交換器8に至る。そして冷暖房熱交換器8で冷暖房回路20を流れるブラインと熱交換し、ブラインを冷却する。
冷暖房熱交換器8で冷熱を受けて温度低下したブラインは、外部の冷暖房端末40に至り、冷房に寄与する。冷暖房端末40を出たブラインは、膨張タンク16、ブライン循環ポンプ13を経由して冷暖房熱交換器8に戻る。
In the cooling mode using the hot water storage tank, the cold water accumulated on the lower side of the first hot
The brine whose temperature has been lowered due to cooling by the cooling /
(直接冷房モード)
直接冷房モードは、ヒートポンプ回路を動作させて低温を作り、この冷熱を貯留することなく冷暖房端末40に移動させて冷房するモードである。また本動作モードでは、同時に第2貯湯タンク11に温水を貯留する。
図3は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、直接冷房モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
(Direct cooling mode)
The direct cooling mode is a mode in which the heat pump circuit is operated to generate a low temperature, and this cooling heat is moved to the cooling / heating terminal 40 and cooled without being stored. In this operation mode, hot water is stored in the second hot
FIG. 3 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of the valve and the flow of hot water in the direct cooling mode.
直接冷房モードでは、ヒートポンプ回路部1と、冷暖房回路20と、水流通回路32を利用する。
ヒートポンプ回路部1では、圧縮機6を起動させてヒートポンプ回路に熱媒体を循環させる。このときヒートポンプ回路部1は、第15弁が開状態、第16弁が閉状態になっており、熱媒体がバイパス流路23ではなく冷水熱交換器2に流れるように構成される。
また図では第14弁が閉状態にされ、熱媒体が流される空気熱交換器5の数が一つであるが、第14弁がこの様な構成に限定されるわけではない。第14弁の開閉状態は、送風機26の回転数とともに、冷水熱交換器2における熱媒体の加熱量に応じて決定される。なお、これらの制御に関しては、フローチャートを用いて後に詳細に説明する。
これによりヒートポンプ回路部1は、給湯熱交換器(第1熱交換器)3の熱媒体流路側が高温となり、冷水熱交換器(第2熱交換器)2の熱媒体流路側が低温となる。
In the direct cooling mode, the heat
In the heat
In the drawing, the number of the
As a result, in the heat
冷暖房回路20では、冷暖房熱交換器8、外部の冷暖房端末40、膨張タンク16、ブライン循環ポンプ13を経由して冷暖房熱交換器8に戻る流路が開かれる。そしてブライン循環ポンプ13によってブラインを循環させる。
In the cooling / heating circuit 20, a flow path returning to the cooling /
水流通回路32では、第1主流路35と第2主流路36とを独立(縁切り)させる。
第1主流路35は、給湯熱交換器3と第2貯湯タンク11を結ぶ環状流路を開き、他の流路を閉鎖する。具体的な環状流路は、給湯熱交換器3から第2貯湯タンク11の上b開口、第2貯湯タンク11の下b開口、第1主流路循環ポンプ7、逆止弁15を経由して給湯熱交換器3に戻る流路である。
そして第1主流路循環ポンプ7を起動させ、上記した流路に湯水を循環させる。
In the
The 1st
And the 1st main flow
第2主流路36は、冷水熱交換器2と冷暖房熱交換器8とを結ぶ環状流路を開き、他の流路を閉鎖する。具体的な環状流路は、冷水熱交換器2から、第1渡り配管65、冷暖房熱交換器8、第2主流路循環ポンプ14を経由して冷水熱交換器2に戻る流路である。
そして第2主流路循環ポンプ14を起動させ、上記した流路に湯水を循環させる。
The 2nd
And the 2nd main
直接冷房モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表2の通りである。 The open / close state of each valve and the activation state of each pump in the direct cooling mode are as shown in Table 2 below.
直接冷房モードにおいては、給湯熱交換器3で高温が作られ、冷水熱交換器2で低温が作られる。
そして前記した様に第1主流路35では、給湯熱交換器3と第2貯湯タンク11とを結ぶ環状流路が開かれる。当該流路の湯水は、第1主流路循環ポンプ7によって循環移動され、給湯熱交換器3を通過する湯水は、第2貯湯タンク11の上部側に供給される。
第2貯湯タンク11内では、高温の湯水が第2貯湯タンク11の上から層状に貯留される。即ち第2貯湯タンク11内では、新たに供給された高温の湯水と、タンク内に残留していた低温の湯水との間に明確な境界ができて両者が混じり合わず、第2貯湯タンク11内に温度成層が構成される。
また低温の湯水は、第2貯湯タンク11の底部から押し出され、給湯熱交換器3に戻る。
この循環を繰り返し、しだいに第2貯湯タンク11内が高温の湯で満たされてゆく。
In the direct cooling mode, a high temperature is created by the hot water
As described above, in the first
In the second hot
The low temperature hot water is pushed out from the bottom of the second hot
This circulation is repeated, and the second hot
また第2主流路36では、冷水熱交換器2と冷暖房熱交換器8とを結ぶ環状流路が開かれる。当該流路の湯水は、第2主流路循環ポンプ14によって循環移動され、冷水熱交換器2で冷却された冷水は、冷暖房熱交換器8に供給される。そして冷暖房熱交換器8では、供給された冷水によりブラインが冷却される。冷却されたブラインは、外部の冷暖房端末40に至り、冷房に寄与する。
In the second
(冷温水貯留モード)
冷温水貯留モードは、ヒートポンプ回路部1を動作させて温水と冷水を生成させ、これをそれぞれ貯湯タンクに貯留するモードである。冷房運転に備えて、冷房運転しない時間帯に冷水を貯留することができ、深夜電力帯での運転に好適である。
図4は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、冷温水貯留モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。本実施形態では、第1貯湯タンク10に冷水を貯留し、第2貯湯タンク11に温水を貯留する。
(Cold / hot water storage mode)
The cold / hot water storage mode is a mode in which the heat
FIG. 4 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of the valve and the flow of hot water in the cold / hot water storage mode. In the present embodiment, cold water is stored in the first hot
冷温水貯留モードでは、前記した流路の内、ヒートポンプ回路部1と、水流通回路32とが利用される。
ヒートポンプ回路部1は、前記の直接冷房モードと同一の流路構成である。
In the cold / hot water storage mode, the heat
The heat
水流通回路32では、第1主流路35と第2主流路36とを独立(縁切り)させる。
第1主流路35は、前記の直接冷房モードの流路構成と同一であり、第1主流路循環ポンプ7によって湯水を循環させる。
In the
The first
第2主流路36は、冷水熱交換器2と第1貯湯タンク10を結ぶ環状流路を開き、他の流路を閉鎖する。具体的な環状流路は、冷水熱交換器2から第1貯湯タンク10の下a開口、第1貯湯タンク10の上a開口、冷暖房熱交換器8、第2主流路循環ポンプ14を経由して冷水熱交換器2に戻る流路である。
そして第2主流路循環ポンプ14を起動させ、上記した流路に湯水を循環させる。
The second
And the 2nd main
冷温水貯留モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表3の通りである。 The open / close state of each valve and the activated state of each pump in the cold / hot water storage mode are as shown in Table 3 below.
冷温水貯留モードでは、給湯熱交換器3で高温が作られ、冷水熱交換器2で低温が作られる。
そして前記した様に第1主流路35では、給湯熱交換器3と第2貯湯タンク11とを結ぶ環状流路が開かれる。当該流路の湯水は、第1主流路循環ポンプ7によって循環移動され、給湯熱交換器3を通過する湯水は、第2貯湯タンク11の上部側に供給され、高温の湯水が第2貯湯タンク11の上から層状に貯留される。
また低温の湯水は、第2貯湯タンク11の底部から押し出され、給湯熱交換器3に戻る。
この循環を繰り返し、しだいに第2貯湯タンク11内が高温の湯で満たされてゆく。
In the cold / hot water storage mode, a high temperature is produced by the hot water
As described above, in the first
The low temperature hot water is pushed out from the bottom of the second hot
This circulation is repeated, and the second hot
また第2主流路36では、冷水熱交換器2と第1貯湯タンク10とを結ぶ環状流路が開かれる。当該流路の湯水が、第2主流路循環ポンプ14によって循環移動され、冷水熱交換器2で冷却された冷水が第1貯湯タンク10の下部側に供給される。
第1貯湯タンク10内では、冷水が第1貯湯タンク10の下から層状に貯留される。即ち第1貯湯タンク10内では、新たに供給された冷水とタンク内に残留していた常温の湯水との間に明確な境界ができて両者が混じり合わず、第1貯湯タンク10内に温度成層が構成される。
また常温の湯水は、第1貯湯タンク10の上部から押し出され、冷水熱交換器2に戻る。
この循環を繰り返し、しだいに第1貯湯タンク10内が低温の水で満たされてゆく。
In the second
In the first hot
The room temperature hot water is pushed out from the upper part of the first hot
This circulation is repeated, and the first hot
上記した実施形態では、第1貯湯タンク10に冷水を貯留し、第2貯湯タンク11に温水を貯留したが、逆に第1貯湯タンク10に温水を貯留し、第2貯湯タンク11に冷水を貯留してもよい。
In the above-described embodiment, cold water is stored in the first hot
(貯湯タンクを利用したタンク暖房モード(暖房単独モード))
第1貯湯タンク10を利用したタンク暖房モードは、第1貯湯タンク10に貯留された温水を利用して暖房を行うものである。
図5は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、第1貯湯タンク10を利用したタンク暖房モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
(Tank heating mode using a hot water storage tank (heating only mode))
The tank heating mode using the first hot
FIG. 5 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of valves and the flow of hot water in the tank heating mode using the first hot
第1貯湯タンク10を利用したタンク暖房モードにおいては、冷暖房回路20と、水流通回路32とを利用する。
ヒートポンプ回路部1は使用しないので圧縮機6は停止させる。
In the tank heating mode using the first hot
Since the heat
冷暖房回路20の流路構成は、前記した貯湯タンクを利用した冷房モードの場合と同一であり、第3弁を閉じて端末バイパス流路46を閉じている。
The flow path configuration of the cooling / heating circuit 20 is the same as that in the cooling mode using the hot water storage tank, and the third valve is closed and the terminal
水流通回路32では、第1主流路35と第2主流路36を独立(縁切り)させ、第2主流路36だけを使用する。
第2主流路36は、冷暖房熱交換器8と第1貯湯タンク10を結ぶ環状流路を開き、他の流路を閉鎖する。具体的な環状流路は、冷暖房熱交換器8から第2主流路循環ポンプ14、第1貯湯タンク10の下a開口、第1貯湯タンク10の上a開口を経由して冷暖房熱交換器8に戻る流路である。
そして第2主流路循環ポンプ14が起動され、上記した流路に湯水が循環される。
In the
The 2nd
And the 2nd main flow
第1貯湯タンクを利用したタンク暖房モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表4の通りである。 The open / close state of each valve and the activated state of each pump in the tank heating mode using the first hot water storage tank are as shown in Table 4 below.
第1貯湯タンクを利用したタンク暖房モードにおいては、第1貯湯タンク10の上部側に溜まった温水が第1貯湯タンク10の上a開口から排出されて冷暖房熱交換器8に至る。そして冷暖房熱交換器8で冷暖房回路20を流れるブラインと熱交換し、ブラインを昇温させる。
冷暖房熱交換器8で熱を受けて温度上昇したブラインは、外部の冷暖房端末40に至り、暖房に寄与する。冷暖房端末40を出たブラインは、膨張タンク16、ブライン循環ポンプ13を経由して冷暖房熱交換器8に戻る。
In the tank heating mode using the first hot water storage tank, the hot water accumulated on the upper side of the first hot
The brine whose temperature has been increased by receiving heat from the air conditioning /
以上は、第1貯湯タンク10を利用して暖房を行う場合であるが、第2貯湯タンク11を利用したタンク暖房モードも可能である。
図6は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、第2貯湯タンクを利用したタンク暖房モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
前記した第1貯湯タンク10を利用したタンク暖房モードが、冷暖房熱交換器8と第1貯湯タンク10を結ぶ環状流路を開いたのに対し、第2貯湯タンク11を利用したタンク暖房モードは、冷暖房熱交換器8と第2貯湯タンク11を結ぶ環状流路を開く点だけが相違し、他は同一である。
第2貯湯タンク11を利用したタンク暖房モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表5の通りである。
The above is a case where heating is performed using the first hot
FIG. 6 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of the valves and the flow of hot water in the tank heating mode using the second hot water storage tank.
Whereas the tank heating mode using the first hot
The open / close state of each valve and the activated state of each pump in the tank heating mode using the second hot
貯湯タンクを利用したタンク暖房モードは、貯湯タンク10,11に貯留されていた高温の湯を取り出して暖房に供するものであるため、以下に説明する「直接暖房モード」に比べて冷暖房端末40の温度の立ち上がりが早い。
In the tank heating mode using the hot water storage tank, high temperature hot water stored in the hot
(直接暖房モード)
直接暖房モードは、ヒートポンプ回路を動作させて高温を作り、この熱を貯留することなく冷暖房端末40に移動させて暖房するモードである。直接暖房モードは、貯湯タンク10,11内の湯を消費することなく暖房を行うことができるので、貯湯タンク10,11内の残湯が少ない場合に好適な暖房モードである。また直接暖房モードによると、風呂落とし込みや給湯の用途のために貯湯タンク10,11内に湯を残しておくことができる。
図7は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、直接暖房モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
(Direct heating mode)
The direct heating mode is a mode in which a heat pump circuit is operated to generate a high temperature, and this heat is moved to the cooling / heating terminal 40 for heating without being stored. The direct heating mode is a heating mode suitable for a case where there is little remaining hot water in the hot
FIG. 7 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of the valve and the flow of hot water in the direct heating mode.
直接暖房モードでは、ヒートポンプ回路部1と、冷暖房回路20と、水流通回路32とを利用する。
ヒートポンプ回路部1では、圧縮機6を起動してヒートポンプ回路に熱媒体を流通させる。このときヒートポンプ回路部1は、第15弁が閉状態、第16弁が開状態になっており、熱媒体が冷水熱交換器2をバイパスするように構成される。また、第14弁が開状態になっており、熱媒体が流れる空気熱交換器5の数は二つである。その結果、給湯熱交換器(第1熱交換器)3の熱媒体流路側が高温になるのに対し、冷水熱交換器(第2熱交換器)2の熱媒体流路側は低温にならない。また熱媒体が冷水熱交換器2をバイパスすることにより減少する熱媒体の加熱量は、空気熱交換器5の数を増やして送風機26の回転数を制御することで調整されている。
In the direct heating mode, the heat
In the heat
冷暖房回路20の流路構成は、前記した貯湯タンクを利用した冷房モードの場合と同一であり、第3弁を閉じて端末バイパス流路46を閉じている。
The flow path configuration of the cooling / heating circuit 20 is the same as that in the cooling mode using the hot water storage tank, and the third valve is closed and the terminal
水流通回路32は、第1連通路50及び第2連通路54を経由して第1主流路35と第2主流路36とを連通させて、給湯熱交換器3と冷暖房熱交換器8を結ぶ環状流路を開き、他の流路を閉鎖する。
具体的には、第11弁たる三方弁のGポートとHポートとの間を連通させ、第1連通路50を経由して給湯熱交換器3と冷暖房熱交換器8とを連通させる。さらに第10弁たる三方弁のTポートとRポートとの間を連通させて第2連通路54を開通させ、冷暖房熱交換器8の吐出側と給湯熱交換器3とを連通させる。
その結果、給湯熱交換器3から、第11弁、第1連通路50、冷暖房熱交換器8、第2主流路循環ポンプ14、第1弁、第2連通路54、第10弁、第1主流路循環ポンプ7、逆止弁15を経由して給湯熱交換器3に戻る環状流路が開かれる。
そして第1主流路循環ポンプ7及び第2主流路循環ポンプ14を起動し、上記した流路に湯水を循環させる。
The
Specifically, the G port and the H port of the three-way valve as the eleventh valve are communicated, and the hot water
As a result, from the hot water
And the 1st main
直接暖房モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表6の通りである。 The open / close state of each valve and the activated state of each pump in the direct heating mode are shown in Table 6 below.
直接暖房モードにおいては、給湯熱交換器3で高温が作られ、給湯熱交換器3と冷暖房熱交換器8を結ぶ環状流路が開かれ、第1主流路循環ポンプ7及び第2主流路循環ポンプ14によって当該流路の湯水が循環移動されるから、給湯熱交換器3を通過する湯は、冷暖房熱交換器8に運ばれて冷暖房回路20のブラインと熱交換する。
冷暖房熱交換器8で熱を受けて昇温したブラインは、外部の冷暖房端末40に至り、暖房に寄与する。冷暖房端末40を出たブラインは、膨張タンク16、ブライン循環ポンプ13を経由して冷暖房熱交換器8に戻る。
In the direct heating mode, a high temperature is created in the hot water
The brine that has been heated by the heating /
(温水貯留モード)
温水貯留モードは、ヒートポンプ回路を動作させて温水を生成させ、これを第1貯湯タンクと第2貯湯タンクの双方に貯留するモードである。
図8、9は、本発明のヒートポンプシステムの温水貯留モードにおける作動原理図であり、図8は、第2貯湯タンクに対して温水を貯留する場合における弁の開閉状況と湯水の流れを示し、図9は、第1貯湯タンクに対して温水を貯留する場合における弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
(Hot water storage mode)
The hot water storage mode is a mode in which the heat pump circuit is operated to generate hot water and stored in both the first hot water storage tank and the second hot water storage tank.
FIGS. 8 and 9 are operation principle diagrams in the hot water storage mode of the heat pump system of the present invention, and FIG. 8 shows the open / close state of the valve and the flow of hot water when hot water is stored in the second hot water storage tank, FIG. 9 shows the open / close state of the valve and the flow of hot water when warm water is stored in the first hot water storage tank.
温水貯留モードでは、ヒートポンプ回路部1と、水流通回路32を利用する。
ヒートポンプ回路部1は、前記の直接暖房モードと同一の流路構成である。
In the hot water storage mode, the heat
The heat
水流通回路32では、第1主流路35と第2主流路36とを独立(縁切り)させ、第1主流路35だけを使用する。即ち第2主流路36の第2主流路循環ポンプ14は停止させる。
第1主流路35は、前記した冷温水貯留モードと同様に、給湯熱交換器3と第2貯湯タンク11を結ぶ環状流路を開き、他の流路を閉鎖する。そして第1主流路循環ポンプ7が起動され、上記流路に湯水が循環される。
In the
The 1st
温水貯留モードにおいて第2貯湯タンクに温水を貯留する場合における各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表7の通りである。 The open / close state of each valve and the activated state of each pump when warm water is stored in the second hot water storage tank in the warm water storage mode are as shown in Table 7 below.
温水貯留モードでは、給湯熱交換器3で高温が作られる。
そして前記した様に第1主流路35によって給湯熱交換器3と第2貯湯タンク11を結ぶ環状流路が開かれ、第1主流路循環ポンプ7によって当該流路の湯水が循環移動されるから、給湯熱交換器3を通過する湯水は、第1主流路循環ポンプ7によって第2貯湯タンク11の上部側に供給され、高温の湯水が第2貯湯タンク11の上から層状に貯留される。
また低温の湯水は、第2貯湯タンク11の底部から押し出され、給湯熱交換器3に戻る。
この循環を繰り返し、しだいに第2貯湯タンク11内が高温の湯で満たされてゆく。
In the hot water storage mode, a high temperature is generated by the hot water
As described above, the first
The low temperature hot water is pushed out from the bottom of the second hot
This circulation is repeated, and the second hot
第2貯湯タンク11内が高温の湯で満たされたら、湯を貯留する貯湯タンクを第2貯湯タンク11から第1貯湯タンク10に切替え、第1貯湯タンク10に高温の湯を供給する。
即ち図9の様に、第1主流路35は、給湯熱交換器3と第1貯湯タンク10を結ぶ環状流路を開き、他の流路を閉鎖する。
そして第1主流路循環ポンプ7を起動し、上記した流路に湯水を循環させる。
When the inside of the second hot
That is, as shown in FIG. 9, the first
And the 1st main flow
温水貯留モードにおいて第1貯湯タンク10に温水を貯留する場合における各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表8の通りである。
Table 8 below shows the open / closed state of each valve and the activated state of each pump when warm water is stored in the first hot
(風呂熱回収モード)
風呂熱回収モードは、風呂循環回路37を利用して風呂熱交換器9に外部の浴槽の湯水を循環させ、風呂の残り湯に含まれる熱エネルギーを回収するものである。
図10、11は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、図10が第1貯湯タンク10を利用した風呂熱回収モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示し、図11が第2貯湯タンクを利用した風呂熱回収モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
風呂熱回収モードにおいては、水流通回路32と、風呂循環回路37とを利用する。
(Bath heat recovery mode)
In the bath heat recovery mode, the
FIGS. 10 and 11 are operation principle diagrams of the heat pump system of the present invention. FIG. 10 shows the open / close state of the valve and the flow of hot water in the bath heat recovery mode using the first hot
In the bath heat recovery mode, the
水流通回路32は、第1主流路35と第2主流路36を独立(縁切り)させ、第2主流路36だけを使用する。また第12弁及び第13弁を切り換えて第1渡り配管65及び第2渡り配管66に通水可能な状態とする。
具体的には、第12弁たる三方弁のKポートとLポートを連通させ、第13弁たる三方弁のOポートとPポートを連通させる。また第5弁を閉じて冷暖房熱交換器8に至る流路を遮断し、代わって第6弁を開いて風呂熱交換器9に至る流路を開放する。
The
Specifically, the K port and L port of the 12-way three-way valve are communicated, and the O port and P port of the 13-way three-way valve are communicated. Further, the flow path leading to the cooling /
これにより風呂熱交換器9から順に、第6弁、第2主流路循環ポンプ14、第13弁、第2渡り配管66、第8弁、第1貯湯タンク10の上a開口、第1貯湯タンク10の下a開口、第9弁、第1渡り配管65、第12弁を経て風呂熱交換器9に戻る環状流路が開かれる。
そして第2主流路循環ポンプ14を起動させて、上記流路に湯水が循環される。
Accordingly, in order from the
And the 2nd main flow
第1貯湯タンク10を利用した風呂熱回収モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表9の通りである。
The open / close state of each valve and the activated state of each pump in the bath heat recovery mode using the first hot
第1貯湯タンク10を利用した風呂熱回収モードにおいては、風呂ポンプ12を起動させ、外部の浴槽内の湯水を風呂熱交換器9に導入する。また第2主流路循環ポンプ14を起動させ、第1貯湯タンク10の下部に溜まった水を抜き出して風呂熱交換器9に導く。ここで浴槽内に湯があり、さらにその湯が常温よりも高いならば、風呂熱交換器9で風呂側から第1貯湯タンク10側の水に熱移動があり、風呂の残り湯に含まれる熱エネルギーが回収される。
そして風呂熱交換器9で昇温された水は、第2主流路循環ポンプ14、第13弁、第2渡り配管66を経て、第1貯湯タンク10の上a開口から第1貯湯タンク10に導入される。
In the bath heat recovery mode using the first hot
Then, the water heated in the
以上説明したのは、第1貯湯タンク10に風呂の残り湯に含まれる熱エネルギーを回収する場合の流路であるが、第1貯湯タンク10を第2貯湯タンク11に切り換えることによって第2貯湯タンク11に風呂の残り湯に含まれる熱エネルギーを回収することもできる。
図11は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、第2貯湯タンク11を利用した風呂熱回収モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
What has been described above is the flow path when the first hot
FIG. 11 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of the valve and the flow of hot water in the bath heat recovery mode using the second hot
第2貯湯タンク11を利用した風呂熱回収モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表10の通りである。
The open / close state of each valve and the activated state of each pump in the bath heat recovery mode using the second hot
(出湯モードについて)
出湯モードは、第1貯湯タンク10又は第2貯湯タンク11内の湯を出湯させるモードである。
図12は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、第1貯湯タンク10を利用した出湯モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
出湯モードにおいては、入水口と第1貯湯タンク10又は第2貯湯タンク11を経由し、給湯口に至る流路だけを開き、他の流路を全て遮断する。
第1貯湯タンク10を利用した出湯モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表11の通りである。
(About hot spring mode)
The hot water mode is a mode in which hot water in the first hot
FIG. 12 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of the valve and the flow of hot water in the hot water mode using the first hot
In the hot water discharge mode, only the flow path leading to the hot water supply opening via the water inlet and the first hot
The open / close state of each valve and the activated state of each pump in the hot water discharge mode using the first hot
第1貯湯タンク10を利用した出湯モードでは、給水が第1貯湯タンク10の下部に導入され、第1貯湯タンク10の上部に溜まった高温の湯が押し出されて給湯部52に至る。またバイパス路57において、第1貯湯タンク10から排出された湯と入水口からの水とが混合されて温度調節がなされる。
In the hot water supply mode using the first hot
(滞留水入替沸き上げモード)
滞留水入替沸き上げモードは、冬季など冷水を作成しない場合に、給湯熱交換器3で加熱された温水を冷却流路21に循環させることで、冷却流路21に滞留する水を入れ替えて、同時に加熱された温水で冷却流路21を殺菌する運転モードである。
図13は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、滞留水入替沸き上げモードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
(Still water replacement boiling mode)
In the stay water replacement boiling mode, when cold water is not created, such as in winter, the hot water heated by the hot water
FIG. 13 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of the valve and the flow of hot water in the stagnant water replacement boiling mode.
滞留水入替沸き上げモードでは、ヒートポンプ回路部1と、水流通回路32とが利用される。
ヒートポンプ回路部1は、前記の直接暖房モードと同一の流路構成である。
In the stay water replacement boiling mode, the heat
The heat
水流通回路32は、第1主流路35と第2主流路36の双方を使用した環状流路が形成される。具体的には、冷水熱交換器2、第13弁、第2渡り配管66、第8弁、第2貯湯タンク11、第1主流路循環ポンプ7、給湯熱交換器3、第11弁、冷暖房熱交換器8、第2主流路循環ポンプ14、第2弁を経て冷水熱交換器2に戻る環状流路が開かれる。
そして第1主流路循環ポンプ7および第2主流路循環ポンプ14を起動させて、上記流路に湯水が循環される。
The
And the 1st main flow
滞留水入替沸き上げモードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表12の通りである。 The open / close state of each valve and the activated state of each pump in the stagnant water replacement boiling mode are as shown in Table 12 below.
滞留水入替沸き上げモードでは、給湯熱交換器3で高温が作られる。
そして前記した環状流路が開かれ、第1主流路循環ポンプ7および第2主流路循環ポンプ14によって給湯熱交換器3で加熱された温水が冷却流路21に送られ、冷却流路21内に滞留する水の入れ替え、および冷却流路21の殺菌が行われる。
In the staying water replacement boiling mode, the hot water
Then, the above-described annular flow path is opened, and hot water heated by the hot water
(凍結予防モード)
凍結予防モードは、冬季の朝方など冷え込みが厳しい時期に、水流通回路32内の水を循環させて、水流通回路32内の水が凍結するのを防止するものである。
図14は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、凍結予防モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
(Freeze prevention mode)
In the freezing prevention mode, the water in the
FIG. 14 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of the valve and the flow of hot water in the freeze prevention mode.
凍結予防モードでは、水流通回路32が利用されて環状流路が形成される。具体的な環状流路は、冷水熱交換器2から順に、第10弁、第1主流路循環ポンプ7、逆止弁15、給湯熱交換器3、第11弁、冷暖房熱交換器8、第2主流路循環ポンプ14、第2弁を経由して冷水熱交換器2に戻る流路である。そして、第1主流路循環ポンプ7および第2主流路循環ポンプ14を起動させて、上記流路の湯水が循環される。
In the freeze prevention mode, the
凍結予防モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表13の通りである。 The open / close state of each valve and the activation state of each pump in the freeze prevention mode are as shown in Table 13 below.
(風呂熱回収による除霜モード)
風呂熱回収による除霜モードは、風呂循環回路37を利用して風呂熱交換器9に外部の浴槽の湯水を循環させ、風呂の残り湯に含まれる熱エネルギーを回収し、水流通回路32の冷却流路21に導入し、さらにこの熱を利用してヒートポンプ回路の除霜運転を行う運転モードである。また、除霜モードにおいては、第2貯湯タンク11の焚き上げも同時に行われる。
図15は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、風呂熱回収による除霜モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。
(Defrost mode with bath heat recovery)
In the defrosting mode by the bath heat recovery, the
FIG. 15 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of the valve and the flow of hot water in the defrost mode by bath heat recovery.
風呂熱回収による除霜モードでは、ヒートポンプ回路部1と、水流通回路32と、風呂循環回路37とが利用される。
ヒートポンプ回路部1では、圧縮機6を起動させてヒートポンプ回路に熱媒体を流通させる。このときヒートポンプ回路部1は、第15弁が開状態、第16弁が閉状態になっており、熱媒体がバイパス流路23ではなく冷水熱交換器2に流れるように構成される。また第14弁が開状態になっており、熱媒体が流れる空気熱交換器5の数は2つである。その結果、給湯熱交換器3の熱媒体流路側が高温となり、冷水熱交換器2の熱媒体流路側が低温となる。
In the defrosting mode by bath heat recovery, the heat
In the heat
水流通回路32では、第1主流路35と第2主流路36を独立(縁切り)させる。
第1主流路35は、給湯熱交換器3と第2貯湯タンク11を結ぶ上記の直接冷房モードと同一の環状流路が開かれ、他の流路が閉鎖される。そして第1主流路循環ポンプ7を起動させて前記流路に湯水が循環される。
In the
As for the 1st
第2主流路36は、冷水熱交換器2と風呂熱交換器9とを結ぶ環状流路を開き、他の流路を閉鎖する。具体的な環状流路は、冷水熱交換器2から、第1渡り配管65、風呂熱交換器9、第2主流路循環ポンプ14を経由して冷水熱交換器2に戻る流路である。そして第2主流路循環ポンプ14を起動させ、上記流路に湯水を循環させる。
The second
また風呂循環回路37では、風呂熱交換器9に外部の浴槽の湯水を循環させ、風呂の残り湯に含まれる熱エネルギーを回収する。即ち風呂ポンプ12を起動させ、外部の浴槽内の湯水を風呂熱交換器9に導入する。
風呂熱回収による除霜モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表14の通りである。
The
The open / close state of each valve and the activation state of each pump in the defrost mode by bath heat recovery are as shown in Table 14 below.
風呂熱回収による除霜モードにおいては、給湯熱交換器3で高温が作られ、冷水熱交換器2は低温となる。
そして前記した様に第1主流路35において、給湯熱交換器3と第2貯湯タンク11とを結ぶ環状流路が開かれ、第1主流路循環ポンプ7によって当該流路の湯水が循環移動される。そのため給湯熱交換器3を通過する湯水は、第1主流路循環ポンプ7によって第2貯湯タンク11の上部側に供給される。
第2貯湯タンク11内では、高温の湯水が第2貯湯タンク11の上から層状に貯留される。また低温の湯水は、第2貯湯タンク11の底部から押し出され、給湯熱交換器3に戻る。
In the defrosting mode by bath heat recovery, a high temperature is created by the hot water
As described above, in the first
In the second hot
また冷水熱交換器2は低温となるが、風呂熱回収による除霜モードにおいては、冷水熱交換器2が風呂から回収された熱によって昇温される。
具体的には、風呂ポンプ12を起動させ、外部の浴槽内の湯水が風呂熱交換器9に導入される。同時に第2主流路循環ポンプ14が起動され、第2主流路循環ポンプ14から吐出された湯水が風呂熱交換器9を通過する。ここで浴槽内には湯があり、さらにその湯が常温よりも高いならば、風呂熱交換器9で風呂側から第2主流路36側の水に熱移動があり、風呂の残り湯に含まれる熱エネルギーが回収されて第2主流路36側の水が昇温する。そのため昇温された水が冷水熱交換器2に入り、冷水熱交換器2が昇温されて除霜される。
Although the cold
Specifically, the
(タンク暖房及び温水貯留同時モード(暖房・貯湯併用モード)について)
タンク暖房及び温水貯留同時モード(暖房・貯湯併用モード)は、第1貯湯タンク10又は第2貯湯タンク11から湯を抜き出して暖房に供すると同時に、ヒートポンプ回路部1を動作させて温水を生成させ、これを第1貯湯タンク10又は第2貯湯タンク11に貯留するモードである。
図16は、本発明のヒートポンプシステムの作動原理図であり、タンク暖房及び温水貯留同時モードにおける弁の開閉状況と湯水の流れを示す。タンク暖房及び温水貯留同時モード(暖房・貯湯併用モード)には第1貯湯タンク10を利用する場合と、第2貯湯タンク11を利用する場合とがあるが、図16は、第1貯湯タンク10を利用する場合の作動原理図を示す。
(About tank heating and hot water storage simultaneous mode (heating and hot water storage combined mode))
In the tank heating and hot water storage simultaneous mode (heating and hot water storage combined mode), hot water is extracted from the first hot
FIG. 16 is an operation principle diagram of the heat pump system of the present invention, and shows the open / close state of valves and the flow of hot water in the tank heating and hot water storage simultaneous mode. In the tank heating and hot water storage simultaneous mode (heating and hot water storage combined mode), there are a case where the first hot
タンク暖房及び温水貯留同時モード(暖房・貯湯併用モード)では、ヒートポンプ回路部1と、冷暖房回路20と、水流通回路32とを利用する。
ヒートポンプ回路部1は、前記の直接暖房モードと同一の流路構成である。
冷暖房回路20の流路構成は、前記した貯湯タンクを利用した冷房モードや、直接冷房モードの場合と同一である。
In the tank heating and hot water storage simultaneous mode (heating / hot water storage combined mode), the heat
The heat
The flow path configuration of the cooling / heating circuit 20 is the same as in the cooling mode using the hot water storage tank or the direct cooling mode.
水流通回路32は、第1主流路35と第2主流路36を独立(縁切り)させ、第1主流路35と第2主流路36の双方を使用する。
第1主流路35は、前記した温水貯留モードと同様に、給湯熱交換器3と第1貯湯タンク10を結ぶ環状流路を開き、他の流路を閉鎖する。そして第1主流路循環ポンプ7を起動させ、上記流路に湯水を循環させる。
The
The 1st
第2主流路36は、前記した貯湯タンクを利用したタンク暖房モードと同様に、冷暖房熱交換器8と第1貯湯タンク10を結ぶ環状流路を開き、他の流路を閉鎖する。そして第2主流路循環ポンプ14を起動させ、上記流路に湯水を循環させる。
The second
タンク暖房及び温水貯留同時モードにおける各弁の開閉状態及び各ポンプの起動状態は、次の表15の通りである。 The open / close state of each valve and the activated state of each pump in the tank heating and hot water storage simultaneous mode are as shown in Table 15 below.
タンク暖房及び温水貯留同時モードにおいては、給湯熱交換器3で高温が作られる。
そして前記した様に第1主流路35によって給湯熱交換器3と第1貯湯タンク10を結ぶ環状流路が開かれ、第1主流路循環ポンプ7によって当該流路の湯水が循環移動されるから、給湯熱交換器3を通過する湯水は、第1主流路循環ポンプ7によって第1貯湯タンク10の上部側に供給され、高温の湯水が第1貯湯タンク10の上から層状に貯留される。
また低温の湯水は、第1貯湯タンク10の底部から押し出され、給湯熱交換器3に戻る。
In the tank heating and hot water storage simultaneous mode, the hot water
As described above, the first
The low temperature hot water is pushed out from the bottom of the first hot
さらにタンク暖房及び温水貯留同時モードにおいては、第1貯湯タンク10の上部側に溜まった温水が第1貯湯タンク10の上a開口から排出されて冷暖房熱交換器8に至る。そして冷暖房熱交換器8で冷暖房回路20を流れるブラインと熱交換し、ブラインを昇温する。
Further, in the tank heating and hot water storage simultaneous mode, the hot water accumulated on the upper side of the first hot
冷暖房熱交換器8で熱を受けて温度上昇したブラインは、外部の冷暖房端末40に至り、暖房に寄与する。冷暖房端末40を出たブラインは、膨張タンク16、ブライン循環ポンプ13を経由して冷暖房熱交換器8に戻る。
The brine whose temperature has been increased by receiving heat from the air conditioning /
次にヒートポンプシステムの動作、特にヒートポンプ回路部1内での動作について、図17,18のフローチャートを参照しながら詳細に説明する。図17,18は、本発明のヒートポンプシステムの動作を示すフローチャートである。
Next, the operation of the heat pump system, particularly the operation in the heat
図17のステップ1では、ヒートポンプシステムの運転要求があるか否かが判断される。そして運転要求があると判断されると制御フローはステップ2に移行される。
In
ステップ2では、ヒートポンプ回路部1の外気温検知センサにより外気温が検知され検知された外気温がヒートポンプ制御部に送られる。そして制御フローはステップ3に移行される。
In
ステップ3では、ヒートポンプ回路部1に冷水の作成要求があるか否かが判断される。
本実施形態のヒートポンプシステムは、上記の様に各種の動作モードで動作させることができる。上記の動作モードのうち、直接暖房モード、温水貯留モード、滞留水入替沸き上げモード、風呂熱回収による除霜モード、タンク暖房及び温水貯留同時モード(暖房・貯湯併用モード)については、ヒートポンプ回路部1において温水のみを作成し、冷水を作成しない温水モードに該当する。
一方、直接冷房モードや冷温水貯留モードは、ヒートポンプ回路部1において冷水と温水の双方を作成する冷温水モードに該当する。
ステップ3では、要求された動作モードが、冷温水モードに含まれる場合には制御フローがステップ4に移行される。また要求された動作モードが温水モードに含まれている場合には、制御フローがステップ5に移行される。
In
The heat pump system of this embodiment can be operated in various operation modes as described above. Among the above operating modes, the direct heating mode, hot water storage mode, stagnant water replacement boiling mode, defrosting mode by bath heat recovery, tank heating and hot water storage simultaneous mode (heating / hot water storage combined mode) 1 corresponds to a warm water mode in which only warm water is created and cold water is not created.
On the other hand, the direct cooling mode and the cold / hot water storage mode correspond to the cold / hot water mode in which both the cold water and the hot water are created in the heat
In
ステップ4では、ヒートポンプ回路部1が冷温水モードとなるようにセットされる。またステップ5では、ヒートポンプ回路部1が温水モードとなるようにセットされる。
具体的には、ヒートポンプ回路部1の第14弁から第16弁が、要求された動作モードに対応して開閉される。その後、制御フローはステップ6に移行される。
In
Specifically, the 14th to 16th valves of the heat
ステップ6では、ヒートポンプ回路部1の送風機26の回転数が決定される。送風機26の回転数は、ステップ2で検知された外気温などに基づき決定される。そして制御フローは、ステップ7に移行される。
In
ステップ7では、送風機26の運転が開始され、制御フローがステップ8に移行される。
ステップ8では、圧縮機の回転数が、外気温度と要求能力に応じて決定され、制御フローがステップ9に移行される。
ステップ9では、ヒートポンプ回路部1の給湯熱交換器3で調整される水の温度範囲である温水目標温度範囲が決定される。また冷温水モードにおいては、冷水熱交換器2で調整される水の温度範囲である冷水目標温度範囲も同時に決定される。そして制御フローはステップ10に移行される。
In
In
In
ステップ10では、熱貯留部30に含まれるポンプの回転数が決定される。熱貯留部30に含まれる、第1主流路循環ポンプ7、第2主流路循環ポンプ14、ブライン循環ポンプ13、風呂ポンプ12の回転数は、ステップ9で決定された目標温度や、要求された動作モードに応じて決定される。そして制御フローはステップ11に移行する。
ステップ11では、熱貯留部30に含まれるポンプの運転が開始され、制御フローが図18のステップ12に移行される。
In
In
図18のステップ12では、水流通回路32からヒートポンプ回路部1に送り込まれる水の温度が検知される。具体的には、給湯熱交換器3の二次側流路の入側近傍に設けられた給湯入側センサ75によって、給湯熱交換器3に送り込まれる水の温度が検知される。さらに冷温水モードでは、冷水熱交換器2の二次側流路の入側近傍に設けられた冷水入側センサ77によって、冷水熱交換器2に送り込まれる水の温度が検知される。そして制御フローは、ステップ13に移行される。
In
ステップ13では、膨張弁4の開度が決定される。膨張弁4の開度は、ステップ9で決定された目標温度、ステップ12で検知されたヒートポンプ回路部1に送り込まれる水の温度などに基づいてヒートポンプ制御部によって決定される。そして制御フローはステップ14に移行される。
ステップ14では、ステップ13で決定された開度となるように膨張弁4が調整され、制御フローはステップ15に移行する。
ステップ15では、圧縮機の運転が開始され、ヒートポンプ回路部1内における熱媒体の循環が開始される。圧縮機は、ステップ8で決定された回転数で駆動される。そして制御フローはステップ16に移行される。
In
In
In
ステップ16では、給湯熱交換器3から送り出される湯水の温度である出湯温度が検知される。具体的には、給湯熱交換器3の二次側流路の出側近傍に設けられた給湯出側センサ76によって、出湯温度が検知される。そして制御フローは、ステップ17に移行される。
In step 16, the hot water temperature, which is the temperature of the hot water delivered from the hot water
ステップ17では、ステップ16で検知された出湯温度がステップ9で決定された温水目標温度範囲の下限温度よりも低いか否かが判断される。出湯温度が下限温度よりも低ければ、制御フローはステップ8に戻され、出湯温度が下限温度よりも低くなければ、制御フローはステップ18に移行される。
In step 17, it is determined whether or not the tapping temperature detected in step 16 is lower than the lower limit temperature of the hot water target temperature range determined in
ステップ18では、出湯温度が温水目標温度範囲の上限温度よりも高いか否かが判断される。出湯温度が上限温度よりも高ければ、制御フローはステップ8に戻され、出湯温度が上限温度よりも高くなければ、制御フローはステップ19に移行される。
In step 18, it is determined whether the tapping temperature is higher than the upper limit temperature of the hot water target temperature range. If the tapping temperature is higher than the upper limit temperature, the control flow is returned to
ステップ19では、要求された動作モードが上記の冷温水モードに該当するか否かが判断される。即ちステップ19では、要求された動作モードにおいて冷水が作成されるか否かが判断される。そして制御フローは、要求された動作モードが冷温水モードに該当すれば、ステップ20に移行され、冷温水モードに該当しなければ、ステップ1に戻される。 In step 19, it is determined whether or not the requested operation mode corresponds to the cold / hot water mode. That is, in step 19, it is determined whether or not cold water is created in the requested operation mode. Then, if the requested operation mode corresponds to the cold / hot water mode, the control flow proceeds to step 20, and if not, the control flow returns to step 1.
ステップ20では、冷水熱交換器2から送り出される湯水の温度である出水温度が検知される。具体的には、冷水熱交換器2の二次側流路の出側近傍に設けられた冷水出側センサ78によって、出水温度が検知される。そして制御フローは、ステップ21に移行される。
In step 20, the temperature of the discharged water, which is the temperature of the hot water sent from the cold
ステップ21では、出水温度が冷水目標温度範囲の下限温度よりも低いか否かが判断される。出水温度が下限温度よりも低い場合には、冷水熱交換器2の一次側流路を流れる熱媒体の温度が低すぎるとして、制御フローはステップ22に移行される。また出水温度が下限温度よりも低くなければ、制御フローはステップ25に移行される。
In step 21, it is determined whether or not the outlet water temperature is lower than the lower limit temperature of the cold water target temperature range. When the temperature of the discharged water is lower than the lower limit temperature, it is determined that the temperature of the heat medium flowing through the primary flow path of the cold
ステップ22では、ヒートポンプ回路部1を循環する熱媒体に対する空気熱交換器5(第3熱交換器)における加熱量を増大させるために、送風機26の回転数を増大させる要求がされ、制御フローがステップ23に移行される。
In step 22, in order to increase the heating amount in the air heat exchanger 5 (third heat exchanger) for the heat medium circulating in the heat
ステップ23では、ステップ22で要求された送風機26の回転数が所定の上限値よりも高いか否かが判断される。要求された送風機26の回転数が所定の上限値よりも高ければ、制御フローはステップ24に移行される。また要求された送風機26の回転数が所定の上限値よりも高くなければ、制御フローはステップ1に戻される。
In
ステップ24では、ヒートポンプ回路部1の第14弁が開かれ、熱媒体が流される空気熱交換器5の数が増やされる。これにより送風機26の回転数を増加させずに、ヒートポンプ回路部1内の熱媒体の加熱量を増大させることができる。またこのとき空気熱交換器5における加熱量を徐々に増加させるため、空気熱交換器5の数を増やすとともに送風機26の回転数を下げる構成にしてもよい。
そして制御フローはステップ1に戻される。
In
Then, the control flow is returned to
ステップ25では、出水温度が冷水目標温度範囲の上限温度よりも高いか否かが判断される。出水温度が上限温度より高い場合には、冷水熱交換器2の一次側流路を流れる熱媒体の温度が高すぎるとして、制御フローはステップ26に移行され、出水温度が上限温度よりも高くない場合には、制御フローはステップ1に戻される。
In
ステップ26では、ヒートポンプ回路部1を循環する熱媒体に対する空気熱交換器5における加熱量を減少させるために、送風機26の回転数を減少させる要求がされ、制御フローがステップ27に移行される。
In
ステップ27では、ステップ26で要求された送風機26の回転数が所定の下限値よりも低いか否かが判断される。要求された送風機26の回転数が所定の下限値よりも低ければ、制御フローはステップ28に移行される。また要求された送風機26の回転数が所定の下限値よりも低くなければ、制御フローはステップ1に戻される。
In step 27, it is determined whether or not the rotational speed of the
ステップ28では、ヒートポンプ回路部1の第14弁が閉じられ、熱媒体が流される空気熱交換器5の数が減らされる。これにより送風機26の回転数を減少させずに、ヒートポンプ回路部1内の熱媒体の加熱量を減少させることができる。またこのとき空気熱交換器5における加熱量を徐々に減少させるため、空気熱交換器5の数を減らすとともに送風機26の回転数を上げる構成にしてもよい。
そして制御フローはステップ1に戻され、ヒートポンプシステムは運転を継続する。
In step 28, the fourteenth valve of the heat
Then, the control flow is returned to
上記実施形態の冷暖房回路20は、ブラインを循環させるものであったが、本発明はこの様な構成に限定されるわけではない。例えばブラインに変えて水を冷暖房回路20内に循環させる構成でもよい。水を熱媒体として用いると、低温においても熱媒体の粘度が増大しにくいため、熱交換性能の低下や循環ポンプの消費電力の増大を防止することができる。 Although the air conditioning circuit 20 of the said embodiment circulates a brine, this invention is not necessarily limited to such a structure. For example, the configuration may be such that water is circulated in the cooling / heating circuit 20 instead of brine. When water is used as a heat medium, the viscosity of the heat medium is unlikely to increase even at low temperatures, so that a decrease in heat exchange performance and an increase in power consumption of the circulation pump can be prevented.
上記実施形態のヒートポンプシステムでは、回路の切替に三方弁を多用したが、二方弁を複数利用することで三方弁の代用としてもよい。
また図に示した冷暖房回路20は、開放式のものであったが、半密閉式もしくは密閉式で構成されるものであってもよい。
In the heat pump system of the above embodiment, the three-way valve is frequently used for switching the circuit. However, a plurality of two-way valves may be used to replace the three-way valve.
Moreover, although the air-conditioning / heating circuit 20 shown in the figure is an open type, it may be a semi-hermetic type or a hermetic type.
1 ヒートポンプ回路部
2 冷水熱交換器(第2熱交換器)
3 給湯熱交換器(第1熱交換器)
4 膨張弁(膨張手段)
5 空気熱交換器(第3熱交換器)
6 圧縮機
8 冷暖房熱交換器(第4熱交換器)
10 第1貯湯タンク(貯留タンク)
11 第2貯湯タンク(貯留タンク)
13 ブライン循環ポンプ
16 膨張タンク
20 冷暖房回路
23 バイパス流路
26 送風機
32 水流通回路
40 冷暖房端末
78 冷水出側センサ
1
3 Hot water supply heat exchanger (first heat exchanger)
4 Expansion valve (expansion means)
5 Air heat exchanger (3rd heat exchanger)
6
10 1st hot water storage tank (storage tank)
11 Second hot water storage tank (storage tank)
DESCRIPTION OF
Claims (9)
圧縮機、第1熱交換器、膨張手段、および少なくとも一つの蒸発器を接続して熱媒体を循環させるヒートポンプ回路とを備え、
前記第1熱交換器は、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を加熱し、
前記蒸発器の少なくとも一つは、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を冷却する第2熱交換器であり、
水流通回路は、貯留タンクと第1熱交換器とを含む温水循環流路、および貯留タンクと第2熱交換器とを含む冷水循環流路を形成可能であり、
前記ヒートポンプ回路には、前記第2熱交換器をバイパスするバイパス流路が設けられ、第2熱交換器による熱交換が不要な場合には、前記バイパス流路に熱媒体が流され、
前記ヒートポンプ回路は、前記バイパス流路の下流に、並列に配置された複数の蒸発器と、前記複数の蒸発器に対して送風可能な送風機とを備え、
前記複数の蒸発器は、送風機からの送風とヒートポンプ回路の熱媒体との間で熱交換を行ってヒートポンプ回路の熱媒体を加熱する第3熱交換器であり、
熱媒体が流される第3熱交換器の数を切り替えることによって、第3熱交換器における熱交換量が調整されるとともに、
前記第2熱交換器によって冷却された水流通回路の水の温度を検知する温度検知手段と、
前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも低くなることを条件に、送風機の回転数を増加させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とするヒートポンプシステム。 A water distribution circuit connected to a storage tank for storing hot water and flowing hot water;
A compressor, a first heat exchanger, expansion means, and a heat pump circuit for connecting the at least one evaporator to circulate the heat medium,
The first heat exchanger heats water in the water circulation circuit by performing heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water in the water circulation circuit,
At least one of the evaporators is a second heat exchanger that performs heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water of the water circulation circuit to cool the water of the water circulation circuit,
The water circulation circuit can form a hot water circulation channel including a storage tank and a first heat exchanger, and a cold water circulation channel including a storage tank and a second heat exchanger,
The heat pump circuit is provided with a bypass flow path that bypasses the second heat exchanger, and when heat exchange by the second heat exchanger is unnecessary, a heat medium is caused to flow through the bypass flow path ,
The heat pump circuit includes a plurality of evaporators arranged in parallel downstream of the bypass flow path, and a blower capable of blowing air to the plurality of evaporators,
The plurality of evaporators is a third heat exchanger that heats the heat medium of the heat pump circuit by performing heat exchange between the air from the blower and the heat medium of the heat pump circuit,
By switching the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, the amount of heat exchange in the third heat exchanger is adjusted,
Temperature detecting means for detecting the temperature of water in the water circulation circuit cooled by the second heat exchanger;
A heat pump system comprising: a heat pump control unit that increases the rotational speed of the blower on condition that the detected temperature detected by the temperature detecting unit is lower than a target temperature .
前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも高くなることを条件に、送風機の回転数を減少させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とする請求項1または2に記載のヒートポンプシステム。 Temperature detecting means for detecting the temperature of water in the water circulation circuit cooled by the second heat exchanger;
The heat pump control part which reduces the rotation speed of an air blower is provided on condition that the detected temperature detected by the said temperature detection means becomes higher than target target temperature, The Claim 1 or 2 characterized by the above-mentioned. The described heat pump system.
圧縮機、第1熱交換器、膨張手段、および少なくとも一つの蒸発器を接続して熱媒体を循環させるヒートポンプ回路とを備え、
前記第1熱交換器は、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を加熱し、
前記蒸発器の少なくとも一つは、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を冷却する第2熱交換器であり、
水流通回路は、貯留タンクと第1熱交換器とを含む温水循環流路、および貯留タンクと第2熱交換器とを含む冷水循環流路を形成可能であり、
前記ヒートポンプ回路には、前記第2熱交換器をバイパスするバイパス流路が設けられ、第2熱交換器による熱交換が不要な場合には、前記バイパス流路に熱媒体が流され、
前記ヒートポンプ回路は、前記バイパス流路の下流に、並列に配置された複数の蒸発器と、前記複数の蒸発器に対して送風可能な送風機とを備え、
前記複数の蒸発器は、送風機からの送風とヒートポンプ回路の熱媒体との間で熱交換を行ってヒートポンプ回路の熱媒体を加熱する第3熱交換器であり、
熱媒体が流される第3熱交換器の数を切り替えることによって、第3熱交換器における熱交換量が調整されるとともに、
前記第2熱交換器によって冷却された水流通回路の水の温度を検知する温度検知手段と、
前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも高くなることを条件に、送風機の回転数を減少させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とするヒートポンプシステム。 A water distribution circuit connected to a storage tank for storing hot water and flowing hot water;
A compressor, a first heat exchanger, expansion means, and a heat pump circuit for connecting the at least one evaporator to circulate the heat medium,
The first heat exchanger heats water in the water circulation circuit by performing heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water in the water circulation circuit,
At least one of the evaporators is a second heat exchanger that performs heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water of the water circulation circuit to cool the water of the water circulation circuit,
The water circulation circuit can form a hot water circulation channel including a storage tank and a first heat exchanger, and a cold water circulation channel including a storage tank and a second heat exchanger,
The heat pump circuit is provided with a bypass flow path that bypasses the second heat exchanger, and when heat exchange by the second heat exchanger is unnecessary, a heat medium is caused to flow through the bypass flow path,
The heat pump circuit includes a plurality of evaporators arranged in parallel downstream of the bypass flow path, and a blower capable of blowing air to the plurality of evaporators,
The plurality of evaporators is a third heat exchanger that heats the heat medium of the heat pump circuit by performing heat exchange between the air from the blower and the heat medium of the heat pump circuit,
By switching the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, the amount of heat exchange in the third heat exchanger is adjusted,
Temperature detecting means for detecting the temperature of water in the water circulation circuit cooled by the second heat exchanger;
A heat pump system comprising: a heat pump control unit that reduces the rotational speed of the blower on condition that the detected temperature detected by the temperature detecting means is higher than a target temperature .
圧縮機、第1熱交換器、膨張手段、および少なくとも一つの蒸発器を接続して熱媒体を循環させるヒートポンプ回路とを備え、
前記第1熱交換器は、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を加熱し、
前記蒸発器の少なくとも一つは、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を冷却する第2熱交換器であり、
水流通回路は、貯留タンクと第1熱交換器とを含む温水循環流路、および貯留タンクと第2熱交換器とを含む冷水循環流路を形成可能であり、
前記ヒートポンプ回路には、前記第2熱交換器をバイパスするバイパス流路が設けられ、第2熱交換器による熱交換が不要な場合には、前記バイパス流路に熱媒体が流され、
前記ヒートポンプ回路は、前記バイパス流路の下流に、並列に配置された複数の蒸発器と、前記複数の蒸発器に対して送風可能な送風機とを備え、
前記複数の蒸発器は、送風機からの送風とヒートポンプ回路の熱媒体との間で熱交換を行ってヒートポンプ回路の熱媒体を加熱する第3熱交換器であり、
熱媒体が流される第3熱交換器の数を切り替えることによって、第3熱交換器における熱交換量が調整されるとともに、
前記第2熱交換器によって冷却された水流通回路の水の温度を検知する温度検知手段と、
前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも低くなることを条件に、熱媒体が流される第3熱交換器の数を増加させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とするヒートポンプシステム。 A water distribution circuit connected to a storage tank for storing hot water and flowing hot water;
A compressor, a first heat exchanger, expansion means, and a heat pump circuit for connecting the at least one evaporator to circulate the heat medium,
The first heat exchanger heats water in the water circulation circuit by performing heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water in the water circulation circuit,
At least one of the evaporators is a second heat exchanger that performs heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water of the water circulation circuit to cool the water of the water circulation circuit,
The water circulation circuit can form a hot water circulation channel including a storage tank and a first heat exchanger, and a cold water circulation channel including a storage tank and a second heat exchanger,
The heat pump circuit is provided with a bypass flow path that bypasses the second heat exchanger, and when heat exchange by the second heat exchanger is unnecessary, a heat medium is caused to flow through the bypass flow path,
The heat pump circuit includes a plurality of evaporators arranged in parallel downstream of the bypass flow path, and a blower capable of blowing air to the plurality of evaporators,
The plurality of evaporators is a third heat exchanger that heats the heat medium of the heat pump circuit by performing heat exchange between the air from the blower and the heat medium of the heat pump circuit,
By switching the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, the amount of heat exchange in the third heat exchanger is adjusted,
Temperature detecting means for detecting the temperature of water in the water circulation circuit cooled by the second heat exchanger;
A heat pump control unit that increases the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, on condition that the detected temperature detected by the temperature detecting unit is lower than a target temperature. And heat pump system.
前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも高くなることを条件に、熱媒体が流される第3熱交換器の数を減少させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とする請求項6に記載のヒートポンプシステム。 Temperature detecting means for detecting the temperature of water in the water circulation circuit cooled by the second heat exchanger;
A heat pump control unit that reduces the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, on condition that the detected temperature detected by the temperature detecting unit is higher than a target temperature. The heat pump system according to claim 6 .
圧縮機、第1熱交換器、膨張手段、および少なくとも一つの蒸発器を接続して熱媒体を循環させるヒートポンプ回路とを備え、
前記第1熱交換器は、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を加熱し、
前記蒸発器の少なくとも一つは、ヒートポンプ回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行って水流通回路の水を冷却する第2熱交換器であり、
水流通回路は、貯留タンクと第1熱交換器とを含む温水循環流路、および貯留タンクと第2熱交換器とを含む冷水循環流路を形成可能であり、
前記ヒートポンプ回路には、前記第2熱交換器をバイパスするバイパス流路が設けられ、第2熱交換器による熱交換が不要な場合には、前記バイパス流路に熱媒体が流され、
前記ヒートポンプ回路は、前記バイパス流路の下流に、並列に配置された複数の蒸発器と、前記複数の蒸発器に対して送風可能な送風機とを備え、
前記複数の蒸発器は、送風機からの送風とヒートポンプ回路の熱媒体との間で熱交換を行ってヒートポンプ回路の熱媒体を加熱する第3熱交換器であり、
熱媒体が流される第3熱交換器の数を切り替えることによって、第3熱交換器における熱交換量が調整されるとともに、
前記第2熱交換器によって冷却された水流通回路の水の温度を検知する温度検知手段と、
前記温度検知手段で検知された検知温度が目標とされる目標温度よりも高くなることを条件に、熱媒体が流される第3熱交換器の数を減少させるヒートポンプ制御部とを備えることを特徴とするヒートポンプシステム。 A water distribution circuit connected to a storage tank for storing hot water and flowing hot water;
A compressor, a first heat exchanger, expansion means, and a heat pump circuit for connecting the at least one evaporator to circulate the heat medium,
The first heat exchanger heats water in the water circulation circuit by performing heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water in the water circulation circuit,
At least one of the evaporators is a second heat exchanger that performs heat exchange between the heat medium of the heat pump circuit and the water of the water circulation circuit to cool the water of the water circulation circuit,
The water circulation circuit can form a hot water circulation channel including a storage tank and a first heat exchanger, and a cold water circulation channel including a storage tank and a second heat exchanger,
The heat pump circuit is provided with a bypass flow path that bypasses the second heat exchanger, and when heat exchange by the second heat exchanger is unnecessary, a heat medium is caused to flow through the bypass flow path,
The heat pump circuit includes a plurality of evaporators arranged in parallel downstream of the bypass flow path, and a blower capable of blowing air to the plurality of evaporators,
The plurality of evaporators is a third heat exchanger that heats the heat medium of the heat pump circuit by performing heat exchange between the air from the blower and the heat medium of the heat pump circuit,
By switching the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, the amount of heat exchange in the third heat exchanger is adjusted,
Temperature detecting means for detecting the temperature of water in the water circulation circuit cooled by the second heat exchanger;
A heat pump control unit that reduces the number of third heat exchangers through which the heat medium flows, on condition that the detected temperature detected by the temperature detecting unit is higher than a target temperature. And heat pump system.
前記冷暖房回路は、膨張タンクと、熱媒体を循環させる循環ポンプと、冷暖房回路の熱媒体と水流通回路の水との間で熱交換を行う第4熱交換器とが設けられ、
第4熱交換器の上流側に膨張タンクおよび循環ポンプが配置され、第4熱交換器の下流側に冷暖房端末が接続されることを特徴とした請求項1〜8のいずれかに記載のヒートポンプシステム。 An air conditioning circuit that circulates the heat medium and supplies heat energy to the air conditioning terminal is provided.
The air conditioning circuit includes an expansion tank, a circulation pump that circulates the heat medium, and a fourth heat exchanger that exchanges heat between the heat medium of the air conditioning circuit and the water of the water circulation circuit,
The heat pump according to any one of claims 1 to 8, wherein an expansion tank and a circulation pump are arranged upstream of the fourth heat exchanger, and an air conditioning terminal is connected to the downstream side of the fourth heat exchanger. system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309950A JP5150225B2 (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Heat pump system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309950A JP5150225B2 (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Heat pump system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009133541A JP2009133541A (en) | 2009-06-18 |
JP5150225B2 true JP5150225B2 (en) | 2013-02-20 |
Family
ID=40865590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007309950A Expired - Fee Related JP5150225B2 (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Heat pump system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5150225B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011040387A1 (en) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 三菱電機株式会社 | Heat storage water-heating and air-conditioning machine |
JP5528903B2 (en) * | 2010-05-12 | 2014-06-25 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Absorption type air conditioning and hot water supply system |
CN103062955B (en) * | 2012-12-27 | 2015-05-27 | 湖北耗克节能科技有限公司 | Heat recovery air-conditioning water heater with descaling function |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5975670U (en) * | 1982-11-10 | 1984-05-22 | 松下冷機株式会社 | refrigerator |
JP2004251591A (en) * | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Osaka Gas Co Ltd | Heat medium supply equipment |
JP4049090B2 (en) * | 2003-12-01 | 2008-02-20 | 松下電器産業株式会社 | Heat pump water heater |
JP2005180836A (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat pump water heater |
JP2006017377A (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat pump water heater |
JP2006162086A (en) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat pump water heater |
JP2007303806A (en) * | 2006-04-11 | 2007-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Refrigerating cycle device and its operation method |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007309950A patent/JP5150225B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009133541A (en) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102378880B (en) | Air-conditioning device | |
KR101758179B1 (en) | Heat pump type speed heating apparatus | |
CN102695929B (en) | Refrigeration cycle device and information propagation method adapted thereto | |
CN102575883B (en) | Air conditioning device | |
CN102422100A (en) | Air conditioning apparatus | |
JP2008032376A (en) | Heat pump liquid heating air conditioner or apparatus | |
JP4298990B2 (en) | Refrigeration equipment using carbon dioxide as refrigerant | |
CN102753916B (en) | Air-conditioning hot-water-supply system | |
KR101754685B1 (en) | Heat pump type speed heating apparatus | |
JP2008134045A (en) | Heat pump system | |
JP5150225B2 (en) | Heat pump system | |
CN110145826A (en) | Air-conditioning system and its control method | |
JP5166840B2 (en) | Heat pump system | |
US20210048216A1 (en) | Air-conditioning apparatus | |
KR20080047242A (en) | Air conditioning apparatus | |
CN111251812B (en) | Thermal management system of vehicle and vehicle | |
JP2010255994A (en) | Heat pump type air conditioner with hot-water supply function | |
JP2008128587A (en) | Heat pump system | |
JP5578009B2 (en) | Heating system | |
AU2008203420B2 (en) | System for cooling refrigerant fluid | |
KR100877055B1 (en) | Hybrid heat pump type heat and cooling system with feeding steam water | |
JP2006145098A (en) | Heat storage type air conditioner | |
JP5333557B2 (en) | Hot water supply air conditioning system | |
JP3733119B2 (en) | Heat pump water heater / heater | |
CN110657604A (en) | Heat pump system and control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101007 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |