JP5142299B2 - 圧縮状態ビットキャッシュ及びバッキング記憶装置 - Google Patents

圧縮状態ビットキャッシュ及びバッキング記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5142299B2
JP5142299B2 JP2009275686A JP2009275686A JP5142299B2 JP 5142299 B2 JP5142299 B2 JP 5142299B2 JP 2009275686 A JP2009275686 A JP 2009275686A JP 2009275686 A JP2009275686 A JP 2009275686A JP 5142299 B2 JP5142299 B2 JP 5142299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
cache
data
compressed
access request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009275686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010134929A (ja
Inventor
ビー. グラスコ デイヴィッド
ビー. ホルムクヴィスト ピーター
アール. リンチ ジョージ
アール. マーチャンド パトリック
メウラ カラン
ロバーツ ジェームス
Original Assignee
エヌヴィディア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌヴィディア コーポレイション filed Critical エヌヴィディア コーポレイション
Publication of JP2010134929A publication Critical patent/JP2010134929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142299B2 publication Critical patent/JP5142299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0806Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
    • G06F12/0813Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems with a network or matrix configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0875Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with dedicated cache, e.g. instruction or stack
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1009Address translation using page tables, e.g. page table structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1027Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB]
    • G06F12/1045Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB] associated with a data cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/12Replacement control
    • G06F12/121Replacement control using replacement algorithms
    • G06F12/128Replacement control using replacement algorithms adapted to multidimensional cache systems, e.g. set-associative, multicache, multiset or multilevel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1016Performance improvement
    • G06F2212/1024Latency reduction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/40Specific encoding of data in memory or cache
    • G06F2212/401Compressed data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Memory System (AREA)

Description

[0001]本発明は、メモリシステムに関し、より詳細には、圧縮状態ビットキャッシュ及びバッキング記憶装置に関する。
[0002]従来1つ以上のプロセッサチップ及び付属のメモリデバイスを備えたデータ処理システムでは、性能要求が絶えず高まっている。プロセッサチップは、オンチップデータ処理リソースと、この処理リソースが、オフチップの付属メモリにアクセスできるように構成されたメモリインターフェイス回路とを含む。システム性能は、一般的に、オンチップデータ処理性能と、付属メモリデバイスに利用可能な帯域巾とで決定される。
[0003]利用可能なメモリ帯域巾を増加する1つの技術は、2つ以上のメモリパーティションにわたってメモリアクセスをインターリーブすることである。複数のオンチップクライアントが各パーティション内のメモリをアクセスするときには、全システムスループット又は特定クライアントに対する平均的待ち時間のような特定のパラメータを最適化するように関連アクセス要求をスケジュールすることができる。オンチップデータ処理リソースのようなメモリシステムのクライアントは、スイッチドネットワークを経て1つ以上のメモリパーティションへメモリアクセス要求を掲示する。メモリアクセス要求に関連した物理的アドレスは、所与のパーティションコンフィギュレーションに特有のアドレスマッピングファンクションを使用してローカルパーティションアドレスへと変換される。
[0004]メモリ帯域巾を更に改善するために、あるデータを圧縮フォーマットで記憶することができ、これは、オリジナルデータのブロックを表すのに必要なビットの数を減少する。圧縮フォーマットでオリジナルデータのブロックを記憶するために割り当てられるメモリの量は、非圧縮フォーマットに比して減少されないが、圧縮されたデータブロックを記憶し検索するのに必要なビットの数が減少され、それ故、メモリ帯域巾が減少される。特定アプリケーションの要求や、利用可能な圧縮アルゴリズムのもとでオリジナルデータの特定ブロックを圧縮できるかどうか、に基づいて、複数のロスレス(loss-less)及びロッシー(lossy)の両圧縮フォーマットを使用することができる。各圧縮フォーマットは、好都合にも、付属メモリに記憶されたオリジナルデータのブロックを表すのに必要なビットの数を減少する。しかしながら、特定のビット数、及びどのようにビットを解釈するかは、オリジナルデータのブロックを表すためにどの圧縮フォーマットを使用するかに基づく。各ブロックに関連して選択される圧縮フォーマットは、圧縮可能なメモリの各ブロックに対する圧縮状態ビットによって指示される。付属メモリ内の所与のデータブロックにアクセスするのに必要な帯域巾を最小にするために、プロセッサチップに存在するメモリインターフェイス回路は、付属メモリへのメモリアクセス要求を開始する前にメモリのブロックに関連した圧縮状態ビットを参照する必要がある。
[0005]性能を最大にするためには、メモリインターフェイス回路に圧縮状態ビットが得られることが必要である。その1つの解決策は、ここで圧縮状態RAMと称されるオンチップランダムアクセスメモリ(RAM)に圧縮状態ビットを記憶することを含み、状態ビットは、付属メモリに存在する圧縮可能なメモリの領域内のメモリのブロックへ直接マップされる。この解決策では、圧縮状態RAM内の所与の1組の圧縮状態ビットが、付属メモリ内の物理的メモリの直接対応ブロックに対する圧縮状態を指示する。あるパーティション内のメモリインターフェイス回路がメモリアクセス要求を受け取ると、そのメモリインターフェイス回路は、付属メモリへのメモリアクセス要求を開始する前に圧縮状態RAMに問合せをする。
[0006]データ処理システムの性能が高まり、全体的な能力が拡張するにつれて、全付属メモリもこれまで増加されてきた。オンチップ圧縮状態RAMは、圧縮可能な付属メモリへ直接マップされるので、付属メモリの量が増加することは、圧縮状態RAMのサイズの増加を意味する。例えば、付属メモリの量が2倍になると、潜在的に圧縮されるメモリの付加的ブロックを収容するために圧縮状態RAMのサイズも2倍にしなければならない。しかしながら、圧縮状態ビットのオンチップ記憶装置は、ダイエリアに関して比較的高価であり、又、付属メモリとは異なり、容易に2倍にすることができない。
[0007]従って、多数の直接マップされるオンチップ圧縮状態ビットを記憶することに関連したダイエリアコストを負うことなくデータ処理システムが多量の付属記憶をサポートできるようにする技術が要望されている。
[0008]本発明の一実施形態は、1つ以上のクライアント及び外部メモリに結合された中間キャッシュであって、少なくとも1つのデータ表面と、外部メモリ内に存在する圧縮情報を記憶するデータ構造体とにアクセスするように構成された中間キャッシュについて述べる。この中間キャッシュは、外部メモリ内に記憶されたメモリのブロックに対する圧縮情報をキャッシュ記憶するように構成された圧縮状態ビットキャッシュと、クライアントからの第1メモリアクセス要求を含むキャッシュミスに応答して、その第1メモリアクセス要求に関連し且つ圧縮状態ビットキャッシュ又はデータ構造体のいずれかに記憶された圧縮情報に基づいて外部メモリから圧縮データを要求するように構成されたデータキャッシュユニットとを備え、圧縮データは、要求されたデータを表すための減少セットのデータを含む。又、中間キャッシュは、クライアントから受け取った第1メモリアクセス要求に関連したコマンドをルーティングするよう構成されたコマンドクロスバーと、その第1メモリアクセス要求に関連したデータをルーティングするように構成されたデータクロスバーを含むこともできる。
[0009]ここに開示する中間キャッシュの1つの効果は、作用する圧縮状態ビットバッキング記憶装置の多くが付属メモリにおいてオフチップであるので、多量の付属メモリを、それに対応するダイエリアコストを負うことなく、圧縮可能なメモリブロックとして割り当てできることである。
[0010]本発明の前述した特徴を詳細に理解できるように、概要について簡単に前述した本発明について、幾つかを添付図面に例示している実施形態に関して、以下により特定して説明する。しかしながら、添付図面は、本発明の典型的な実施形態のみを例示したもので、従って、本発明の範囲は、それに限定されるものではなく、本発明は、同等の効果を発揮できる他の実施形態も包含できることに注意されたい。
本発明の1つ以上の態様を具現化するように構成されたコンピュータシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態による図1のコンピュータシステムのためのパラレル処理サブシステムのブロック図である。 本発明の一実施形態による図2のPPUの1つの中のGPCのブロック図である。 本発明の一実施形態による図2のPPUの1つの中のパーティションユニットのブロック図である。 本発明の一実施形態による図3Bのレベル2(L2)キャッシュの概念図である。 本発明の一実施形態によるバーチャルアドレス/生のパーティションアドレス変換パイプラインの概念図である。 本発明の一実施形態による圧縮状態ビットキャッシュのための生のパーティションアドレス発生パイプラインの概念図である。 付属のパラレルプロセッサメモリとのパーティション関連性に対する圧縮状態ビットキャッシュバッキング記憶装置の割り当てを示す。
[0019]以下の説明において、本発明をより完全に理解するために多数の特定の細部について述べる。しかしながら、当業者であれば、1つ以上のこれら特定の細部をもたずに、本発明を実施できることが明らかであろう。他の点について、本発明を不明瞭にしないために、良く知られた特徴は説明しない。
システムの概略
[0020]図1は、本発明の1つ以上の態様を具現化するように構成されたコンピュータシステム100を示すブロック図である。このコンピュータシステム100は、中央処理ユニット(CPU)102と、メモリブリッジ105を含むバス経路を経て通信するシステムメモリ104とを備えている。例えば、ノースブリッジチップでよいメモリブリッジ105は、バス又は他の通信経路106(例えば、ハイパートランスポートリンク)を経てI/O(入力/出力)ブリッジ107へ接続される。例えば、サウスブリッジチップでよいI/Oブリッジ107は、1つ以上のユーザ入力装置108(例えば、キーボード、マウス)からユーザ入力を受け取り、そしてその入力を、経路106及びメモリブリッジ105を経てCPU102へ転送する。パラレル処理サブシステム112がバス又は他の通信経路113(例えば、PCIエクスプレス、アクセラレーテッドグラフィックポート、又はハイパートランスポートリンク)を経てメモリブリッジ105へ結合され、一実施形態では、パラレル処理サブシステム112は、ディスプレイ装置110(例えば、従来のCRT又はLCDベースのモニタ)へピクセルを配送するグラフィックサブシステムである。システムディスク114もI/Oブリッジ107に接続される。スイッチ116は、I/Oブリッジ107と、他のコンポーネント、例えば、ネットワークアダプタ118及び種々のアドインカード120及び121との間の接続を与える。I/Oブリッジ107には、USB又は他のポートコネクタ、CDドライブ、DVDドライブ、フィルム記録装置、等を含む他のコンポーネント(明確に示されていない)を接続することもできる。図1における種々のコンポーネントを相互接続する通信経路は、任意の適当なプロトコル、例えば、PCI(周辺コンポーネント相互接続)、PCIエクスプレス(PCI−E)、AGP(アクセラレーテッドグラフィックポート)、ハイパートランスポート、或いは他のバス又はポイント対ポイント通信プロトコルを使用して具現化されてもよいし、異なる装置間の接続が、この技術で良く知られたように、異なるプロトコルを使用してもよい。
[0021]一実施形態において、パラレル処理サブシステム112は、例えば、ビデオ出力回路を含むグラフィック及びビデオ処理に最適な回路を合体して、グラフィック処理ユニット(GPU)を構成する。別の実施形態では、パラレル処理サブシステム112は、ここで詳細に述べる基礎的な計算アーキテクチャーを維持しながら、汎用処理に対して最適化された回路を合体する。更に別の実施形態では、パラレル処理サブシステム112は、1つ以上の他のシステム要素、例えば、メモリブリッジ105、CPU102及びI/Oブリッジ107と一体化されて、システムオンチップ(SoC)を形成してもよい。
[0022]ここに示すシステムは、例示に過ぎず、変更や修正が可能であることが明らかである。ブリッジの数及び配列を含む接続トポロジーは、必要に応じて変更されてもよい。例えば、ある実施形態では、システムメモリ104は、ブリッジを通さずにCPU102に直結され、他の装置は、メモリブリッジ105及びCPU102を経てシステムメモリ104と通信する。他の別のトポロジーにおいて、パラレル処理サブシステム112は、I/Oブリッジ107へ接続されるか、又はメモリブリッジ105ではなくCPU102に直結される。更に他の実施形態では、I/Oブリッジ107及びメモリブリッジ105が単一チップに一体化されてもよい。ここに示す特定のコンポーネントは、任意のものであり、例えば、いかなる数のアドインカード又は周辺装置がサポートされてもよい。ある実施形態では、スイッチ116が取り去られ、ネットワークアダプタ118及びアドインカード120、121がI/Oブリッジ107に直結される。
[0023]図2は、本発明の一実施形態によるパラレル処理サブシステム112を示す。図示されたように、パラレル処理サブシステム112は、1つ以上のパラレル処理ユニット(PPU)202を備え、その各々がローカルパラレル処理(PP)メモリ204に結合される。一般的に、パラレル処理サブシステムは、多数UのPPUを備え、但し、U≧1である。(ここで、同じオブジェクトの複数のインスタンスは、オブジェクトを識別する参照番号と、必要に応じてインスタンスを識別するかっこ付き番号とで示される。)PPU202及びパラレル処理メモリ204は、1つ以上の集積回路デバイス、例えば、プログラム可能なプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)又はメモリデバイスを使用して具現化されてもよいし、或いは他の技術的に実現可能な形態で具現化されてもよい。
[0024]再び図1を参照すれば、ある実施形態において、パラレル処理サブシステム112における幾つかの又は全てのPPU202は、CPU102及び/又はシステムメモリ104によりメモリブリッジ105及びバス113を経て供給されるグラフィックデータからピクセルデータを発生し、ローカルパラレル処理メモリ204(例えば、従来のフレームバッファを含むグラフィックメモリとして使用できる)と相互作用して、ピクセルデータを記憶及び更新し、ピクセルデータをディスプレイ装置110へ配送し、等々に関連した種々のタスクを遂行するように構成できるレンダリングパイプラインを伴うグラフィックプロセッサである。ある実施形態では、パラレル処理サブシステム112は、グラフィックプロセッサとして動作する1つ以上のPPU202、及び汎用の計算に使用される1つ以上の他のPPU202を含んでもよい。PPUは、同じものでも異なるものでもよく、又、各PPUは、それ自身の専用のパラレル処理メモリデバイス(1つ又は複数)を有してもよいし、又は専用のパラレル処理メモリデバイス(1つ又は複数)を有していなくてもよい。1つ以上のPPU202がディスプレイ装置110へデータを出力してもよいし、又は各PPU202が1つ以上のディスプレイ装置110へデータを出力してもよい。
[0025]動作中に、CPU102がコンピュータシステム100のマスタープロセッサとなり、他のシステムコンポーネントのオペレーションを制御し整合させる。特に、CPU102は、PPU202のオペレーションを制御するコマンドを発生する。ある実施形態では、CPU102は、各PPU202のためのコマンドのストリームをプッシュバッファ(図1又は図2のいずれにも明確に示されていない)へ書き込み、このバッファは、システムメモリ104、パラレル処理メモリ204、或いはCPU102及びPPU202の両方にアクセス可能な別の記憶位置に配置される。PPU202は、プッシュバッファからコマンドストリームを読み取り、次いで、CPU102のオペレーションに対して非同期でコマンドを実行する。
[0026]図2に戻ると、各PPU202は、メモリブリッジ105へ接続される(或いは1つの別の実施形態では、CPU102へ直結される)通信経路113を経てコンピュータシステム100の残部と通信するI/O(入力/出力)ユニット205を備えている。コンピュータシステム100の残部へのPPU202の接続を変更することもできる。ある実施形態では、パラレル処理サブシステム112は、コンピュータシステム100の拡張スロットへ挿入できるアドインカードとして具現化される。他の実施形態では、PPU202は、メモリブリッジ105又はI/Oブリッジ107のようなバスブリッジと共に単一チップ上に集積化することができる。更に別の実施形態では、PPU202の幾つかの又は全ての要素をCPU102と共に単一チップ上に集積化することができる。
[0027]一実施形態では、通信経路113は、この技術で知られたように各PPU202に専用レーンが割り当てられたPCI−Eリンクである。他の通信経路を使用することもできる。I/Oユニット205は、通信経路113を経て送信するためのパケット(又は他の信号)を発生すると共に、通信経路113から全ての到来パケット(又は他の信号)を受信して、それら到来パケットをPPU202の適当なコンポーネントに向ける。例えば、処理タスクに関連したコマンドは、ホストインターフェイス206に向けることができる一方、メモリオペレーション(例えば、パラレル処理メモリ204からの読み取り又はそこへの書き込み)に関連したコマンドは、メモリクロスバーユニット210に向けることができる。ホストインターフェイス206は、各プッシュバッファを読み取り、又、プッシュバッファにより指定されたワークをフロントエンド212へ出力する。
[0028]各PPU202は、高度なパラレル処理アーキテクチャーを具現化するのが好都合である。詳細に示されたように、PPU202(0)は、多数Cの一般的処理クラスター(GPC)208を含む処理クラスターアレイ230を備え、但し、C≧1である。各GPC208は、多数(例えば、数百又は数千)のスレッドを同時に実行することができ、ここで、各スレッドは、プログラムのインスタンスである。種々のアプリケーションにおいて、異なる形式のプログラムを処理するか又は異なる形式の計算を遂行するために異なるGPC208が割り当てられる。例えば、グラフィックアプリケーションでは、テセレーションオペレーションを遂行してパッチに対するプリミティブトポロジーを発生するためにGPC208の第1セットを割り当てることができ、又、テセレーションシェーディングを遂行してプリミティブトポロジーに対してパッチパラメータを評価すると共に、頂点位置及び他の頂点ごとの属性を決定するためにGPC208の第2セットを割り当てることができる。GPC208の割り当ては、各形式のプログラム又は計算に対して生じるワークロードに基づいて変更し得る。
[0029]GPC208は、フロントエンドユニット212から処理タスクを定義するコマンドを受け取るワーク分配ユニット200を経て実行されるべき処理タスクを受け取る。処理タスクは、処理されるべきデータ、例えば、表面(パッチ)データ、プリミティブデータ、頂点データ、及び/又はピクセルデータ、並びにどのようにデータを処理すべきか(例えば、どんなプログラムを実行すべきか)を定義する状態パラメータ及びコマンドのインデックスを含む。ワーク分配ユニット200は、タスクに対応するインデックスをフェッチするように構成されてもよいし、又はワーク分配ユニット200は、フロントエンド212からインデックスを受け取ってもよい。フロントエンド212は、プッシュバッファによって指定された処理が開始される前にGPC208が有効な状態へと構成されることを保証する。
[0030]PPU202が、例えば、グラフィック処理に使用されるときには、各パッチに対する処理ワークロードが、ほぼ等しいサイズのタスクへ分割され、テセレーション処理を複数のGPC208へ分配できるようにする。ワーク分配ユニット200は、タスクを処理のために複数のGPC208に与えることのできる周波数においてタスクを発生するように構成することができる。対照的に、従来のシステムでは、処理は、典型的に、単一処理エンジンによって遂行され、一方、他の処理エンジンは、それらの処理タスクを開始する前に、単一処理エンジンがそのタスクを完了するのを待機してアイドル状態を保つ。本発明のある実施形態では、GPC208の各部分は、異なる形式の処理を遂行するように構成される。例えば、第1部分は、頂点シェーディング及びトポロジー発生を遂行するように構成され、第2部分は、テセレーション及び幾何学的シェーディングを遂行するように構成され、更に、第3部分は、スクリーンスペースにおいてピクセルシェーディングを遂行して、レンダリングされた像を形成するように構成することができる。GPC208により発生される中間データは、その中間データを更なる処理のためにGPC208間で送信できるように、バッファに記憶することができる。
[0031]メモリインターフェイス214は、パラレル処理メモリ204の一部分に各々直結された多数Dのパーティションユニット215を含み、但し、D≧1である。図示されたように、パーティションユニット215の数は、一般的に、DRAM220の数に等しい。他の実施形態では、パーティションユニット215の数は、メモリデバイスの数に等しくなくてもよい。当業者であれば、DRAM220は、他の適当な記憶装置と置き換えることができ、一般的に従来設計のものでよいことが明らかであろう。それ故、詳細な説明は省略する。フレームバッファ又はテクスチャマップのようなレンダーターゲットは、DRAM220にわたって記憶され、パーティションユニット215が各レンダーターゲットの部分をパラレルに書き込み、パラレル処理メモリ204の使用可能な帯域巾を効率的に使用できるようにする。
[0032]GPC208のいずれの1つも、パラレル処理メモリ204内の任意のパーティションユニット215に書き込まれるべきデータを処理することができる。クロスバーユニット210は、各GPC208の出力を任意のパーティションユニット214の入力へ又は別のGPC208へ更なる処理のためにルーティングするように構成される。GPC208は、クロスバーユニット210を通してメモリインターフェイス214と通信し、種々の外部メモリ装置から読み取ったり又はそこへ書き込んだりする。一実施形態では、クロスバーユニット210は、I/Oユニット205と通信するためにメモリインターフェイス214への接続を有すると共に、ローカルパラレル処理メモリ204への接続を有し、これにより、異なるGPC208内の処理コアが、システムメモリ104と通信するか、又はPPU202に対してローカルでない他のメモリと通信できるようにする。クロスバーユニット210は、バーチャルチャンネルを使用して、GPC208とパーティションユニット215との間でトラフィックストリームを分離することができる。
[0033]この場合も、GPC208は、これに限定されないが、直線的及び非直線的データ変換、ビデオ及び/又はオーディオデータのフィルタリング、モデリングオペレーション(例えば、物理の法則を適用して対象物の位置、速度及び他の属性を決定すること)、像レンダリングオペレーション(例えば、テセレーションシェーダー、頂点シェーダー、幾何学的シェーダー及び/又はピクセルシェーダープログラム)、等を含む種々様々なアプリケーションに関する処理タスクを実行するようにプログラムすることができる。PPU202は、システムメモリ104及び/又はローカルパラレル処理メモリ204からのデータを内部(オンチップ)メモリへ転送し、そのデータを処理し、そしてそれにより得られるデータをシステムメモリ104及び/又はローカルパラレル処理メモリ204へ書き戻すことができ、このようなデータは、CPU102又は別のパラレル処理サブシステム112を含む他のシステムコンポーネントによってアクセスすることができる。
[0034]PPU202には、ローカルメモリを含まない任意の量のローカルパラレル処理メモリ204を設けることができ、又、ローカルメモリ及びシステムメモリを任意の組み合わせで使用することもできる。例えば、PPU202は、統合型メモリアーキテクチャー(UMA)実施形態では、グラフィックプロセッサである。このような実施形態では、専用グラフィック(パラレル処理)メモリがほとんど又は全く設けられず、PPU202は、システムメモリを排他的又はほぼ排他的に使用する。UMA実施形態では、PPU202は、ブリッジチップ又はプロセッサチップに一体化されてもよいし、或いはブリッジチップ又は他の通信手段を経てシステムメモリへPPU202を接続する高速リンク(例えば、PCI−E)をもつ個別のチップとして設けられてもよい。
[0035]上述したように、パラレル処理サブシステム112には、いかなる数のPPU202を含ませることもできる。例えば、複数のPPU202を単一のアドインカード上に設けることもできるし、又は複数のアドインカードを通信経路113に接続することもできるし、或いは1つ以上のPPU202をブリッジチップに一体化することもできる。マルチPPUシステムにおけるPPU202は、互いに同じものでも異なるものでもよい。例えば、異なるPPU202は、異なる数の処理コア、異なる量のローカルパラレル処理メモリ、等を有してもよい。複数のPPU202が存在する場合には、それらPPUは、単一のPPU202で可能であるよりも高いスループットでデータを処理するためにパラレルに動作させることができる。1つ以上のPPU202を組み込んだシステムは、デスクトップ、ラップトップ、又はハンドヘルドパーソナルコンピュータ、サーバー、ワークステーション、ゲームコンソール、埋め込み型システム、等々を含む種々のコンフィギュレーション及びフォームファクタで具現化することができる。
処理クラスターアレイの概略
[0036]図3Aは、本発明の一実施形態による図2の1つのPPU202内のGPC208のブロック図である。各GPC208は、多数のスレッドをパラレルに実行するように構成することができ、ここで、「スレッド」という語は、入力データの特定のセットに対して実行される特定のプログラムのインスタンスを指す。ある実施形態では、複数の独立したインストラクションユニットを設けずに、多数のスレッドのパラレル実行をサポートするために、単一インストラクション多データ(SIMD)のインストラクション発行技術が使用される。他の実施形態では、各1つのGPC208内の処理エンジンのセットへインストラクションを発行するように構成された共通のインストラクションユニットを使用して、多数の一般的に同期されるスレッドのパラレル実行をサポートするために、単一インストラクション多スレッド(SIMT)技術が使用される。全処理エンジンが典型的に同じインストラクションを実行するSIMD実行形態とは異なり、SIMT実行は、異なるスレッドが、所与のスレッドプログラムを通じて、発散する実行経路を容易にたどることができるようにする。当業者であれば、SIMD処理形態は、SIMT処理形態の機能的サブセットを表すことが理解されよう。
[0037]グラフィックアプリケーションでは、GPC208は、これに限定されないが、プリミティブ設定、ラスタ化及びzカリングを含むスクリーンスペースグラフィック処理ファンクションを遂行するためのプリミティブエンジン304を具現化するように構成されてもよい。ある実施形態では、プリミティブエンジン304は、L1キャッシュ320のアクセス効率を改善するために、ピクセルをL1キャッシュ320へ出力する前にピクセルを複数の隣接ピクセルのタイルへと集合させるように構成される。プリミティブエンジン304は、ワーク分配ユニット200から処理タスクを受け取り、そして処理タスクは、それがプリミティブエンジン304により遂行されるオペレーションを必要としないときに、プリミティブエンジン304を経てパイプラインマネージャー305へ通される。GPC208のオペレーションは、処理タスクをストリーミングマルチプロセッサ(SPM)310へ分配するパイプラインマネージャー305を経て制御されるのが好都合である。又、パイプラインマネージャー305は、SPM310により出力される処理データの行先を指定することにより、ワーク分配クロスバー330を制御するように構成することもできる。
[0038]一実施形態では、各GPC208は、多数MのSPM310を含み、但し、M≧1であり、又、各SPM310は、1つ以上のスレッドグループを処理するように構成される。又、各SPM310は、この技術で知られたように、手前のインストラクションが終了する前に新たなインストラクションを発行できるように、パイプライン化できる機能的ユニット(例えば、演算論理ユニット、等々)の同一セットを含むのが好都合である。機能的ユニットの任意の組み合わせを設けることができる。一実施形態では、機能的ユニットは、整数及び浮動小数点演算(例えば、加算及び乗算)、比較演算、ブール演算(AND、OR、XOR)、ビットシフト、及び種々の代数関数(例えば、平面補間、三角関数、指数関数、対数関数、等)の計算を含む様々なオペレーションをサポートし、そして同じ機能的ユニットハードウェアをレバレッジして、異なるオペレーションを遂行することができる。
[0039]特定のGPC208へ送信される一連のインストラクションは、前記で定義したスレッドを構成し、SPM310内のパラレル処理エンジン(図示せず)にわたるある個数の同時実行スレッドの集合がここで「ワープ」又は「スレッドグループ」と称される。ここで使用する「スレッドグループ」は、異なる入力データに対して同じプログラムを同時に実行するスレッドのグループを指し、グループの1つのスレッドがSPM310内の異なる処理エンジンに指定される。スレッドグループは、SPM310内の処理エンジンの個数より少ないスレッドを含んでもよく、この場合に、幾つかの処理エンジンは、そのスレッドグループが処理されるときのサイクル中にアイドル状態となる。又、スレッドグループは、SPM310内の処理エンジンの個数より多いスレッドを含んでもよく、この場合に、連続するクロックサイクルにわたって処理が行われる。各SPM310がG個までのスレッドグループを同時にサポートできるので、いかなる所与の時間にもGPC208ではGxM個までのスレッドグループを実行できることになる。
[0040]更に、SPM310内で複数の関連スレッドグループが同時にアクティブなことがある(異なる実行フェーズにおいて)。スレッドグループのこの集合は、ここでは、「協働スレッドアレイ」(CTA)と称される。特定のCTAのサイズは、m*kに等しく、但し、kは、スレッドグループ内の同時実行スレッドの数で、典型的に、SPM310内のパラレル処理エンジンの数の整数倍であり、又、mは、SPM310内の同時にアクティブなスレッドグループの数である。CTAのサイズは、一般的に、プログラマーと、CTAに使用可能なメモリ又はレジスタのようなハードウェアリソースの量とで決定される。
[0041]各SPM310は、ロード及び記憶オペレーションを遂行するのに使用される対応L1キャッシュ320内のスペースを使用する。又、各SPM310は、全てのGPC208間に共有されてスレッド間のデータ転送に使用できるパーティションユニット215内のL2キャッシュにもアクセスする。最終的に、SPM310は、例えば、パラレル処理メモリ204及び/又はシステムメモリ104を含むことのできるオフチップ「グローバル」メモリにもアクセスする。PPU202の外部のメモリをグローバルメモリとして使用してもよいことを理解されたい。
[0042]グラフィックアプリケーションでは、GPC208は、例えば、テクスチャサンプル位置を決定し、テクスチャデータを読み取り、テクスチャデータをフィルタリングするようなテクスチャマッピングオペレーションを遂行するために各SPM310がテクスチャユニット315に結合されるように構成できる。テクスチャデータは、L1キャッシュ320から読み取られ、L2キャッシュ、パラレル処理メモリ204、又はシステムメモリ104から必要に応じてフェッチされる。各SPM310は、処理されたタスクをワーク分配クロスバー330へ出力し、処理されたタスクを更なる処理のために別のGPC208に与えるか、又は処理されたタスクを、クロスバーユニット210を経てL2キャッシュ、パラレル処理メモリ204又はシステムメモリ104に記憶する。カラープレROP(プレ・ラスタオペレーション)325は、カラー混合のための最適化を遂行し、ピクセルカラーデータを編成し、そしてアドレス変換を遂行するように構成される。
[0043]ここに述べるコアアーキテクチャーは、例示に過ぎず、変更や修正が可能であることが明らかである。いかなる数の処理エンジン、例えば、プリミティブエンジン304、SPM310、テクスチャユニット315又はカラープレROP325がGPC208内に含まれてもよい。更に、1つのGPC208しか示されていないが、PPU202は、いかなる数のGPC208を含んでもよく、これらGPCは、どのGPC208が特定の処理タスクを受け取るかに実行振舞いが依存しないように、互いに機能的に同様であるのが好都合である。更に、各GPC208は、別々の個別の処理エンジン、L1キャッシュ320、等を使用して、他のGPC208とは独立して動作するのが好都合である。
[0044]図3Bは、本発明の一実施形態による図2の1つのPPU202内のパーティションユニット215のブロック図である。図示されたように、パーティションユニット215は、L2キャッシュ350、フレームバッファ(FB)355、及びラスタオペレーションユニット(ROP)360を備えている。L2キャッシュ350は、クロスバーユニット210及びROP360から受け取られるロード及び記憶オペレーションを遂行するように構成された読み取り/書き込みキャッシュである。ある実施形態では、L2キャッシュ350は、FB355の帯域巾の4倍でメモリクロスバーユニット210とインターフェイスするために4つ(又はそれより少数)のスライスへと分割される。読み取りミス及び緊急書き戻し要求は、L2キャッシュ350により処理のためにFB355へ出力される。不正な更新も、日和見主義的な処理のためにFB355へ送信される。FB355は、パラレル処理メモリ204と直接インターフェイスし、読み取り及び書き込み要求を出力すると共に、パラレル処理メモリ204から読み取られたデータを受け取る。
[0045]グラフィックアプリケーションでは、ROP360は、ステンシル、zテスト、等のラスタオペレーションを遂行し、そしてピクセルデータを処理済みグラフィックデータとして出力してグラフィックメモリに記憶する処理ユニットである。処理済みグラフィックデータは、ディスプレイ装置110上に表示されてもよいし、或いはCPU102により又はパラレル処理サブシステム112内の処理エンティティの1つにより更に処理するためにルーティングされてもよい。各パーティションユニット215は、ラスタオペレーションの処理を分配するためにROP360を含む。ある実施形態では、ROP360は、メモリに書き込まれるz又はカラーデータを圧縮すると共に、メモリから読み取られたz又はカラーデータを解凍するように構成されてもよい。
[0046]当業者であれば、図1、2、3A及び3Bについて述べたアーキテクチャーは、本発明の範囲を何ら限定するものではなく、又、ここに教示される技術は、これに限定されないが、1つ以上のCPU、1つ以上のマルチコアCPU、1つ以上のPPU202、1つ以上のGPC208、1つ以上のグラフィック又は特殊目的の処理ユニット、等を含む適切に構成された処理ユニットにおいて、本発明の範囲から逸脱せずに、具現化できることが理解されよう。
圧縮状態ビットキャッシュ及びバッキング記憶装置
[0047]図4は、本発明の一実施形態による図3Bのレベル2(L2)キャッシュ350の概念図である。このL2キャッシュ350は、ROPクロスバー410及び1つ以上のL2スライス420を含む。一実施形態では、4つのL2スライス420(0)−420(3)がL2キャッシュ350に含まれる。L2キャッシュ350は、クロスバーユニット210からメモリアクセス要求を受け取り、そして少なくとも1つのROP360からメモリアクセス要求を受け取ることができる。メモリアクセス要求は、データ表面に関連したメモリブロックで遂行される読み取り及び書き込みオペレーションを含む。少なくとも1つのROP360は、メモリアクセス要求をROPクロスバー410へ提示し、このクロスバーは、その要求をL2スライス420へ配布する。図2のパーティションユニット215のような2つ以上のパーティションユニットを伴う処理チップでは、クロスバーユニット210は、メモリアクセス要求を、L2キャッシュ350のインスタンスを各々含む2つ以上のパーティションユニットへルーティングする。
[0048]各L2キャッシュ350を伴う各L2スライス420は、コマンドクロスバー422、データクロスバー424、圧縮状態ビットキャッシュ426、及びL2データキャッシュ428を備えている。コマンドクロスバー422は、メモリアクセス要求のコマンド部分を圧縮状態ビットキャッシュ426へ向ける。データクロスバー424は、クロスバーユニット210又はROP360を経て圧縮状態ビットキャッシュ426とメモリクライアントとの間でデータをルーティングする。
[0049]図2のDRAM220のような外部DRAM内に存在するバッキング記憶装置は、これもDRAM内に存在する全ての圧縮メモリブロックの圧縮状態を指示するのに充分な圧縮状態ビットセットを与えねばならないデータ構造を含む。各圧縮状態ビットセットは、フレームバッファ355に付属される外部DRAM内に存在するメモリの対応ブロックに対する圧縮状態を指示する。圧縮状態ビットキャッシュ426は、バッキング記憶装置からのキャッシュラインを記憶し、各キャッシュラインは、複数の圧縮状態ビットセットを含む。1つ以上のキャッシュラインが、圧縮状態ビットキャッシュ426内に配置されたキャッシュデータ記憶装置へと編成される。メモリクライアントからのメモリアクセス要求に関連した圧縮状態ビットセットがキャッシュデータ記憶装置に現在記憶されていない場合には、圧縮状態ビットキャッシュミスが発生される。圧縮状態ビットキャッシュミスに応答して、圧縮状態ビットキャッシュ426は、要求された圧縮状態ビットセットを含むキャッシュラインを検索するために、バッキング記憶装置へメモリアクセス要求を発生する。
[0050]一実施形態では、2つのビットで1つの圧縮状態ビットセットを構成し、各圧縮状態ビットセットは、2つのビットで与えられる4つのコード値の1つをとることができる。1つのコード値は、それに対応するメモリブロックが圧縮されないことを指示するのに使用され、一方、残りの3つのコード値の各々は、3つの異なる圧縮フォーマットの1つを指示することができる。
[0051]圧縮状態ビットキャッシュ426は、技術的に実現可能なタグ関連スキーム及び技術的に実現可能な立ち退きポリシーを具現化することができる。通常のオペレーションのもとでは、圧縮された表面へのメモリアクセス要求は、要求されたメモリブロックに対する圧縮状態を決定するために圧縮状態ビットキャッシュ426を通過する。圧縮状態に基づいて、メモリアクセス要求は、処理のためにL2データキャッシュ428へ転送される。L2データキャッシュ428におけるキャッシュヒットは、L2データキャッシュ428によりローカルで処理できるが、L2データキャッシュ428にキャッシュミスが生じると、メモリアクセス要求が発生されて、フレームバッファ355へ掲示される。技術的に実現可能な置き換えポリシー及びその関連メカニズムをL2データキャッシュ428内で使用することができる。
[0052]重要なことに、L2データキャッシュ428がミスを生じた場合には、それに対応するキャッシュラインの圧縮表現に必要とされるビット数が、L2データキャッシュ428により要求されるだけでよい。L2データキャッシュ428により開始されるメモリ要求に必要とされるビットの数は、圧縮状態ビットキャッシュ426内に存在する圧縮状態ビットセットにより指示される。要求されたメモリブロックの圧縮表現に必要とされるビットしか含まないようにメモリ要求のサイズを限定することにより、PPメモリ204に対する帯域巾要求が減少される。
[0053]ROP360のような幾つかのメモリクライアントは、圧縮を認識し、圧縮データを直接読み取り及び書き込みすることができる。他のクライアントは、圧縮を知らず、圧縮データを直接処理することができない。例えば、図2のGPC208は、一般的に、圧縮データを処理するために装備されていない。圧縮を認知するメモリクライアントが、圧縮メモリブロックへの読み取り又は書き込みオペレーションを要求する場合には、L2キャッシュ350が圧縮データで応答する。しかしながら、圧縮を知らないメモリクライアントが、圧縮メモリブロックからの読み取りを要求する場合には、L2キャッシュ350は、圧縮メモリブロック内のデータを解凍し、その解凍データを、圧縮を知らないメモリクライアントへ返送する。ある場合には、圧縮を知らないメモリクライアントは、所与のメモリブロックへ非圧縮データを書き戻すことしかできない。
[0054]図5は、本発明の一実施形態によるバーチャルアドレス/生のパーティションアドレス変換パイプライン500の概念図である。このバーチャルアドレス/生のパーティションアドレス変換パイプライン500は、メモリマネージメントユニット(MMU)520、物理的アドレス種類のスワップスイズル(swizzle)ユニット(PAKSスイズル)522、分割器524、パーティションアドレスユニット530、スライスアドレスユニット540、及びL2タグL2セットユニット550を含む。一実施形態では、図2の各GPU208は、MMUユニットを含む。
[0055]MMU520は、バーチャルアドレス510を物理的アドレスへマップするのに使用されるページテーブルエントリー(PTE)のセットを含む。各PTEは、バーチャルアドレス/物理的アドレスマッピング情報、表面種類情報、及び圧縮タグライン情報を含むが、これらに限定されない。物理的アドレスは、PAKSスイズル522により処理されて、スイズル処理された物理的アドレスを発生し、これは、パーティションユニット間で効率的な要求インターリーブを許すためのアクセスローカリティを配布するものである。分割器は、パーティションアドレスユニット530、スライスアドレスユニット540、及びL2タグL2セットユニット550により使用される商及び残余を発生し、独特のDRAMアドレスを計算する。パーティションアドレスユニット530は、図2の1つのパーティションユニット215へ対応メモリアクセス要求をルーティングするのに使用されるパーティションアドレス532を計算する。スライスアドレスユニット540は、図4の1つの選択されたL2スライス420へメモリアクセス要求をルーティングするのに使用されるスライスアドレス542を計算する。
[0056]L2タグL2セットユニット550は、分割器524からの商を含むスライス特有の物理的アドレスと、メモリアクセス要求のためのオフセットアドレスとを受け取る。L2タグL2セットユニット550は、特定のDRAM220装置にアクセスするのに使用される生のパーティションアドレスに対応するL2タグ及びL2セット552を計算する。又、L2タグ及びL2セット552は、図4のL2データキャッシュ428に問合せするのにも使用される。
[0057]図6は、本発明の一実施形態による圧縮状態ビットキャッシュのための生のパーティションアドレス発生パイプライン600の概念図である。圧縮状態ビットキャッシュ(CSBC)ベース610は、圧縮状態ビットを記憶するのに使用されるバッキング記憶装置のためのオフセットアドレスを含む。このCSBCベース610にはキャッシュライン数612が加算器620により演算的に加算されて、スライス特有の物理的アドレスを計算し、これをL2タグL2セットユニット630により処理して、特定のDRAM220装置にアクセスするのに使用できる生のパーティションアドレスに対応するL2タグL2セットアドレス632を発生することができる。L2タグL2セットユニット630は、図5のL2タグL2セットユニット550に対してスライス特有の物理的アドレスについて実質的に同じ計算を遂行する。重要なことに、L2タグL2セットユニット630及びL2タグL2セットユニット550の両方は、同じ形態のスライス特有の物理的アドレスを受け取り、スライス特有の物理的アドレスについての実質的に同一のアドレスビット操作を行って、同じ形態の生のパーティションアドレスを発生する。この対称性は、両ユニットが、アドレススペースの衝突を生じることなく同じパーティション内のデータのブロックにアドレスできるようにする。一実施形態では、生のパーティションアドレス発生パイプライン600が図4の圧縮状態ビットキャッシュ426内で具現化される。
[0058]キャッシュライン数612は、MMU520によって発生された圧縮タグライン情報から導出される。キャッシュライン数612は、圧縮メモリのブロックを、関連圧縮状態ビットのセットに関連付ける。又、キャッシュライン数612は、図4の圧縮状態ビットキャッシュ426により使用されるルックアップタグとしても働く。
[0059]図7は、付属のパラレルプロセッサメモリ204とのパーティション関連性に対する圧縮状態ビットキャッシュバッキング記憶装置720の割り当てを示す。各パーティションユニット215は、それに対応するCSBCバッキング記憶装置720に存在する圧縮状態ビットのオンチップキャッシュ記憶形態を与えるように構成された圧縮状態ビットキャッシュ(CSBC)710を備えている。各CSBCバッキング記憶装置720は、それに対応するDRAM220に存在するデータのブロックへ排他的にマップされねばならない圧縮状態ビットを記憶するように構成される。例えば、CSBCバッキング記憶装置720(1)は、DRAM220(1)へ排他的にマップされねばならない圧縮状態ビットを含む。更に、CSBC710(1)は、CSBCバッキング記憶装置720(1)へ排他的にマップされねばならない圧縮状態ビットをキャッシュ記憶する。対照的に、圧縮された表面730及び740は、PPメモリ204内でDRAM220(0)からDRAM220(D−1)を経て配布されるデータを含む。
[0060]当業者であれば、どのDRAM220が、同じDRAM220に存在するデータのブロックに対する圧縮状態ビットを記憶するか限定することにより、クロスバー210にわたる顕著な付加的なトラフィックを防止する一方、複数のパーティションにわたって通常のメモリアクセス要求を配布することで得られる向上されたメモリ性能を維持できることが理解されよう。
[0061]要するに、データ処理システムがダイエリアコストを負わずに多量の付属記憶をサポートできるようにするための技術が開示された。圧縮状態ビットキャッシュは、外部メモリに存在するバッキング記憶装置に結合される。圧縮状態ビットは、同じ物理的パーティション内に記憶されるメモリのブロックごとにバッキング記憶装置に記憶される。所与のパーティションに対するバッキング記憶データは、他のパーティションに存在してはならない。パーティションアドレスのエイリアシングを回避するために、バッキング記憶装置内のメモリのブロックが、所与のパーティション内の他の全てのパーティションアドレスに対して使用される同じ再マッピングファンクションに基づき再マップ(スイズル)される。
[0062]本発明の1つの効果は、ワーキング圧縮状態ビットバッキング記憶装置の多くが付属メモリにおいてオフチップであるために対応ダイエリアコストを負うことなく多量の付属メモリを圧縮可能なメモリブロックとして割り当てできることである。又、第2の効果は、この技術が高性能パーティション及びスライスベースのバーチャルメモリアーキテクチャーで動作できることである。
[0063]本発明の一実施形態は、コンピュータシステムに使用するためのプログラム製品として具現化することができる。このプログラム製品のプログラム(1つ又は複数)は、(ここに述べる方法を含めて)実施形態のファンクションを定義し、種々のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体にこれを含ませることができる。ここに例示するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、(i)情報が永久的に記憶される書き込み不能の記憶媒体(例えば、コンピュータ内のリードオンリメモリ装置、例えば、CD−ROMドライブにより読み取り可能なCD−ROMディスク、フラッシュメモリ、ROMチップ、又は任意の形式のソリッドステート不揮発性半導体メモリ)、及び(ii)変更可能な情報が記憶される書き込み可能な記憶媒体(例えば、ディスケットドライブ又はハードディスクドライブ内のフロッピーディスク、又は任意の形式のソリッドステートランダムアクセス半導体メモリ)を含むが、これらに限定されない。
[0064]特定の実施形態を参照して本発明を上述した。しかしながら、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の広い精神及び範囲から逸脱せずに種々の変更や修正がなされ得ることが理解されよう。従って、前記説明及び添付図面は、単なる例示に過ぎず、それに限定されるものではない。
100・・・コンピュータシステム、102・・・中央処理ユニット(CPU)、103・・・装置ドライバ、104・・・システムメモリ、105・・・メモリブリッジ、106・・・通信経路、107・・・I/Oブリッジ、108・・・ユーザ入力装置、110・・・ディスプレイ装置、112・・・パラレル処理サブシステム、113・・・通信経路、116・・・スイッチ、118・・・ネットワークアダプタ、120、121・・・アドインカード、200・・・ワーク分配ユニット、202・・・パラレル処理ユニット(PPU)、204・・・パラレル処理(PP)メモリ、205・・・I/Oユニット、206・・・ホストインターフェイス、208・・・一般的処理クラスター(GPC)、210・・・クロスバーユニット、212・・・フロントエンド、214・・・メモリインターフェイス、230・・・処理クラスターアレイ、305・・・パイプラインマネージャー、310・・・SPM、315・・・テクスチャユニット、320・・・L1キャッシュ、325・・・カラープレROP、330・・・ワーク分配クロスバー、350・・・L2キャッシュ、355・・・フレームバッファ(FB)、360・・・ラスタオペレーションユニット(ROP)、410:ROPクロスバー、420・・・L2スライス、422・・・コマンドクロスバー、424・・・データクロスバー、426・・・圧縮状態ビットキャッシュ、428・・・L2データキャッシュ、510・・・バーチャルアドレス、520・・・MMU、522・・・PAKSスイズル、524・・・分割器、530・・・パーティションアドレス、532・・・パーティションアドレス、540・・・スライスアドレス、542・・・スライスアドレス、550・・・L2タグL2セット、552・・・L2タグL2セット、610・・・CSBCベース、612・・・キャッシュライン数、620・・・加算器、630・・・L2タグL2セット、632・・・L2タグL2セット

Claims (10)

  1. 1つ以上のクライアント及び外部メモリに結合された中間キャッシュであって、少なくとも1つのデータ表面と、前記外部メモリ内に存在する圧縮情報を記憶するデータ構造体とにアクセスするように構成された中間キャッシュにおいて、
    前記外部メモリ内に記憶されたメモリのブロックに対する圧縮情報をキャッシュ記憶するように構成され、前記データ構造体に存在する圧縮状態ビットの記憶形態を与えるように構成された圧縮状態ビットキャッシュと、
    クライアントから受け取られる第1メモリアクセス要求を含むキャッシュミスに応答して、その第1メモリアクセス要求に関連し且つ圧縮状態ビットキャッシュ又はデータ構造体のいずれかに記憶された圧縮情報に基づいて前記外部メモリから圧縮データを要求するように構成されたデータキャッシュユニットと、
    を備え、
    前記圧縮データは、要求されたデータを表すための減少セットのデータを含むものである、中間キャッシュ。
  2. 前記クライアントから受け取った第1メモリアクセス要求に関連したコマンドをルーティングするように構成されたコマンドクロスバーと、前記第1メモリアクセス要求に関連したデータをルーティングするように構成されたデータクロスバーとを更に備える、請求項1に記載の中間キャッシュ。
  3. 前記第1メモリアクセス要求に関連したメモリアドレスに対して第1の再マッピングオペレーションを遂行して、前記第1メモリアクセス要求に対する第1の物理的メモリアドレスを発生するように構成されたセット及びタグユニットを更に備える、請求項2に記載の中間キャッシュ。
  4. 前記圧縮状態ビットキャッシュは、前記第1メモリアクセス要求に関連したタグラインをメモリマネージメントユニットから受け取って、当該タグラインからキャッシュタグを導出するように構成される、請求項3に記載の中間キャッシュ。
  5. 前記タグラインは、前記メモリマネージメントユニット内に記憶され且つ前記メモリマネージメントユニットによって遂行されるバーチャルアドレス/物理的アドレス変換中に発生されるページテーブルエントリー内に存在する、請求項4に記載の中間キャッシュ。
  6. 前記圧縮状態ビットキャッシュは、前記第1メモリアクセス要求に関連した圧縮情報が前記圧縮状態ビットキャッシュ内に現在記憶されているか又は前記データ構造体内に現在記憶されているかを前記キャッシュタグに基づいて決定するように構成される、請求項5に記載の中間キャッシュ。
  7. 前記第1メモリアクセス要求に関連した圧縮情報は、前記データ構造体内に記憶され、前記圧縮状態ビットキャッシュは、前記データ構造体から圧縮情報を検索するために第2メモリアクセス要求を発生するよう構成される、請求項6に記載の中間キャッシュ。
  8. 前記圧縮状態ビットキャッシュは、前記タグラインから導出されたインデックスにオフセットを追加することにより前記第1メモリアクセス要求に関連した圧縮情報が検索されるところの前記データ構造体内のアドレスを計算するように構成される、請求項7に記載の中間キャッシュ。
  9. 前記第1メモリアクセス要求に関連した圧縮情報が検索されるところの前記データ構造体内のアドレスに対して第1の再マッピングオペレーションを遂行することによって前記第2メモリアクセス要求のための第2の物理的メモリアドレスが計算され、前記圧縮状態ビットキャッシュは、前記第1メモリアクセス要求に関連した圧縮情報を、前記第2の物理的メモリアドレスに基づき前記データ構造体から前記第2メモリアクセス要求を経て読み取って、当該圧縮情報を前記圧縮状態ビットキャッシュに存在するデータ記憶装置内に記憶する、請求項8に記載の中間キャッシュ。
  10. 前記データキャッシュユニットは、前記第1の物理的メモリアドレスに基づき前記外部メモリから前記第1メモリアクセス要求を経て圧縮データを読み取って、当該圧縮データを前記圧縮情報により前記データキャッシュユニット内に記憶し、更に、前記データキャッシュユニットは、クライアントが圧縮データを受け取るように構成された場合には圧縮データをクライアントへ送信し、クライアントが圧縮データを受け取るように構成されていない場合には、圧縮データを解凍して、当該解凍されたデータをクライアントへ送信する、請求項9に記載の中間キャッシュ。
JP2009275686A 2008-12-03 2009-12-03 圧縮状態ビットキャッシュ及びバッキング記憶装置 Active JP5142299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/327,790 US8700862B2 (en) 2008-12-03 2008-12-03 Compression status bit cache and backing store
US12/327,790 2008-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010134929A JP2010134929A (ja) 2010-06-17
JP5142299B2 true JP5142299B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=41572646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275686A Active JP5142299B2 (ja) 2008-12-03 2009-12-03 圧縮状態ビットキャッシュ及びバッキング記憶装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8700862B2 (ja)
JP (1) JP5142299B2 (ja)
KR (1) KR101102190B1 (ja)
CN (1) CN101751344B (ja)
DE (1) DE102009047200A1 (ja)
GB (1) GB2465876B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8464001B1 (en) * 2008-12-09 2013-06-11 Nvidia Corporation Cache and associated method with frame buffer managed dirty data pull and high-priority clean mechanism
US8862823B1 (en) * 2008-12-19 2014-10-14 Nvidia Corporation Compression status caching
US9569348B1 (en) * 2009-09-22 2017-02-14 Nvidia Corporation Method for automatic page table compression
US8688655B2 (en) * 2010-08-27 2014-04-01 International Business Machines Corporation Network analysis
CN102436421B (zh) * 2010-09-29 2015-12-16 腾讯科技(深圳)有限公司 缓存数据的方法
US9378560B2 (en) * 2011-06-17 2016-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Real time on-chip texture decompression using shader processors
US8886883B1 (en) * 2012-03-31 2014-11-11 Emc Corporation System and method for improving cache performance
US9244840B2 (en) * 2012-12-12 2016-01-26 International Business Machines Corporation Cache swizzle with inline transposition
US9830262B2 (en) * 2013-03-14 2017-11-28 Nvidia Corporation Access tracking mechanism for hybrid memories in a unified virtual system
US11228769B2 (en) 2013-06-03 2022-01-18 Texas Instruments Incorporated Multi-threading in a video hardware engine
US9582426B2 (en) * 2013-08-20 2017-02-28 International Business Machines Corporation Hardware managed compressed cache
US10838862B2 (en) * 2014-05-21 2020-11-17 Qualcomm Incorporated Memory controllers employing memory capacity compression, and related processor-based systems and methods
US10503661B2 (en) 2014-05-21 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Providing memory bandwidth compression using compressed memory controllers (CMCs) in a central processing unit (CPU)-based system
US9355038B2 (en) * 2014-09-11 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Cache bank spreading for compression algorithms
GB2536880B (en) * 2015-03-24 2021-07-28 Advanced Risc Mach Ltd Memory management
JP6605323B2 (ja) * 2015-12-24 2019-11-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、データ処理システム及び半導体装置の制御方法
WO2017126715A1 (ko) 2016-01-20 2017-07-27 삼성전자 주식회사 나눗셈 연산을 처리하는 방법, 장치 및 기록매체
US10540290B2 (en) * 2016-04-27 2020-01-21 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for translation lookaside buffer with multiple compressed encodings
US10282808B2 (en) * 2016-05-27 2019-05-07 Intel Corporation Hierarchical lossless compression and null data support
US9996471B2 (en) * 2016-06-28 2018-06-12 Arm Limited Cache with compressed data and tag
US10387305B2 (en) * 2016-12-23 2019-08-20 Intel Corporation Techniques for compression memory coloring
US10061698B2 (en) 2017-01-31 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Reducing or avoiding buffering of evicted cache data from an uncompressed cache memory in a compression memory system when stalled write operations occur
US10474468B2 (en) * 2017-02-22 2019-11-12 Advanced Micro Devices, Inc. Indicating instruction scheduling mode for processing wavefront portions
CN106945406B (zh) * 2017-04-01 2018-06-05 杭州旗捷科技有限公司 耗材芯片的操作方法、耗材芯片、耗材容器、耗材设备
US10620994B2 (en) 2017-05-30 2020-04-14 Advanced Micro Devices, Inc. Continuation analysis tasks for GPU task scheduling
KR20190093361A (ko) * 2018-02-01 2019-08-09 에스케이하이닉스 주식회사 호스트 및 메모리 컨트롤러를 포함하는 전자 시스템 및 이의 동작 방법
US10733692B2 (en) * 2018-11-09 2020-08-04 Intel Corporation Interface apparatus and method resilient to graphics hardware changes
US11526445B2 (en) * 2019-05-13 2022-12-13 Rambus Inc. Managing memory maintenance operations in a memory system having backing storage media
US10909033B1 (en) * 2019-08-15 2021-02-02 Nvidia Corporation Techniques for efficiently partitioning memory
CN115168248B (zh) * 2022-09-02 2022-11-25 北京登临科技有限公司 支持simt架构的高速缓冲存储器及相应处理器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5875454A (en) * 1996-07-24 1999-02-23 International Business Machiness Corporation Compressed data cache storage system
US6128094A (en) * 1998-07-08 2000-10-03 Hewlett-Packard Company Printer having processor with instruction cache and compressed program store
US6640283B2 (en) * 2002-01-16 2003-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for cache compression engine for data compression of on-chip caches to increase effective cache size
US6795897B2 (en) * 2002-05-15 2004-09-21 International Business Machines Corporation Selective memory controller access path for directory caching
US7636810B2 (en) * 2003-11-26 2009-12-22 Intel Corporation Method, system, and apparatus for memory compression with flexible in-memory cache
US7162584B2 (en) * 2003-12-29 2007-01-09 Intel Corporation Mechanism to include hints within compressed data
US7512750B2 (en) * 2003-12-31 2009-03-31 Intel Corporation Processor and memory controller capable of use in computing system that employs compressed cache lines' worth of information
US7383399B2 (en) * 2004-06-30 2008-06-03 Intel Corporation Method and apparatus for memory compression
JP2006031480A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp 情報処理システム及び情報処理方法、並びにコンピュータプログラム
US7243191B2 (en) * 2004-08-31 2007-07-10 Intel Corporation Compressing data in a cache memory
US7702875B1 (en) * 2004-11-18 2010-04-20 Sun Microsystems, Inc. System and method for memory compression
US8473673B2 (en) * 2005-06-24 2013-06-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory controller based (DE)compression
JP4846306B2 (ja) * 2005-09-09 2011-12-28 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置及びそれを用いた半導体集積回路システム並びに半導体記憶装置の制御方法
US7849256B2 (en) * 2006-07-11 2010-12-07 Advanced Micro Devices, Inc. Memory controller with ring bus for interconnecting memory clients to memory devices
US8683139B2 (en) * 2006-10-31 2014-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cache and method for cache bypass functionality
KR100849305B1 (ko) 2006-11-24 2008-07-29 삼성전자주식회사 데이터를 압축하여 관리하는 메모리 및 그 방법
US7769955B2 (en) * 2007-04-27 2010-08-03 Arm Limited Multiple thread instruction fetch from different cache levels
US7975109B2 (en) * 2007-05-30 2011-07-05 Schooner Information Technology, Inc. System including a fine-grained memory and a less-fine-grained memory

Also Published As

Publication number Publication date
GB2465876B (en) 2011-07-20
CN101751344B (zh) 2013-02-27
JP2010134929A (ja) 2010-06-17
GB2465876A (en) 2010-06-09
US20140237189A1 (en) 2014-08-21
CN101751344A (zh) 2010-06-23
US8700862B2 (en) 2014-04-15
US20100138614A1 (en) 2010-06-03
GB0920627D0 (en) 2010-01-13
DE102009047200A1 (de) 2010-09-02
KR20100063674A (ko) 2010-06-11
US10515011B2 (en) 2019-12-24
KR101102190B1 (ko) 2012-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142299B2 (ja) 圧縮状態ビットキャッシュ及びバッキング記憶装置
US8627041B2 (en) Efficient line and page organization for compression status bit caching
JP5127815B2 (ja) Cpuトラフィックを特殊とマークすることによるデッドロックの回避
US8982140B2 (en) Hierarchical memory addressing
US8341380B2 (en) Efficient memory translator with variable size cache line coverage
US8868838B1 (en) Multi-class data cache policies
US8760460B1 (en) Hardware-managed virtual buffers using a shared memory for load distribution
US8938598B2 (en) Facilitating simultaneous submission to a multi-producer queue by multiple threads with inner and outer pointers
US20170235581A1 (en) Instructions for managing a parallel cache hierarchy
US8917271B2 (en) Redistribution of generated geometric primitives
US8692829B2 (en) Calculation of plane equations after determination of Z-buffer visibility
US9589310B2 (en) Methods to facilitate primitive batching
US8595437B1 (en) Compression status bit cache with deterministic isochronous latency
US8810592B2 (en) Vertex attribute buffer for inline immediate attributes and constants
US8700877B2 (en) Address mapping for a parallel thread processor
US9569348B1 (en) Method for automatic page table compression
US8271734B1 (en) Method and system for converting data formats using a shared cache coupled between clients and an external memory
US9798543B2 (en) Fast mapping table register file allocation algorithm for SIMT processors
US8458440B2 (en) Deferred complete virtual address computation for local memory space requests
US9348751B2 (en) System and methods for distributing a power-of-two virtual memory page across a non-power-of two number of DRAM partitions
US8862823B1 (en) Compression status caching
US8570916B1 (en) Just in time distributed transaction crediting
US8947444B1 (en) Distributed vertex attribute fetch
US20140136793A1 (en) System and method for reduced cache mode
US8704835B1 (en) Distributed clip, cull, viewport transform and perspective correction

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5142299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250