JP5140124B2 - Acアダプタ判定回路、電子機器およびacアダプタ判定方法 - Google Patents

Acアダプタ判定回路、電子機器およびacアダプタ判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5140124B2
JP5140124B2 JP2010195368A JP2010195368A JP5140124B2 JP 5140124 B2 JP5140124 B2 JP 5140124B2 JP 2010195368 A JP2010195368 A JP 2010195368A JP 2010195368 A JP2010195368 A JP 2010195368A JP 5140124 B2 JP5140124 B2 JP 5140124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
circuit
compatible
noise
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010195368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012055085A (ja
Inventor
拓郎 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2010195368A priority Critical patent/JP5140124B2/ja
Publication of JP2012055085A publication Critical patent/JP2012055085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140124B2 publication Critical patent/JP5140124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は、ACアダプタの適合・不適合を判定する技術に関する。特に、ACアダプタを用いて電子機器に電圧供給を行う時に、接続先の電子機器に対するACアダプタの適合・不適合を判定する技術に関する。
電子機器への電力供給においては、該電子機器への適合が予め確認された指定のACアダプタを使用する必要がある。一方、一般的に電子機器ごとに適合ACアダプタが添付されることから、電子機器の数分だけACアダプタが存在する。従って、指定された適合ACアダプタ以外の別のACアダプタを誤って使用してしまうことがある。不適合のACアダプタが使用された場合、ACアダプタの異常発熱や接続先の電子機器の誤動作等が発生する危険がある。
そこで、電子機器に、不適合のACアダプタが接続されることを抑制する技術が、例えば、特許文献1や特許文献2に開示されている。特許文献1には、内部に逆電圧保護回路や過電圧保護回路等を備え、ユーザが不適合のACアダプタを電子機器に接続して逆電圧や過電圧がかかった場合に電子機器への電圧供給を遮断するクレイドルが開示されている。特許文献2には、接続された電子機器から、接続されるべき電子機器が特徴的に有するノイズの周波数帯の出力信号が観測された場合にのみ、電力供給を行う電源装置が開示されている。
特開2003−009511号公報 特開平09−308096号公報
ここで、不適合のACアダプタが接続されることを抑制するために特許文献1の技術を適用する場合、出力電圧が同じで電流容量や許容ノイズ等が異なるACアダプタが接続された場合には、不適合のACアダプタを適合ACアダプタであると誤判定する危険がある。出力電圧が同じで電流容量が低いACアダプタが電力供給に用いられた場合、ACアダプタの異常発熱等が発生する危険がある。また、出力電圧が同じで許容ノイズが低いACアダプタが用いられた場合、電子機器が誤動作を起こす危険がある。
一方、不適合のACアダプタが接続されることを抑制するために特許文献2の技術を適用する場合、接続された電子機器が接続されるべき電子機器であるか否かを高精度に判別できる一方、接続されるべき電子機器に他の回路を追加した等の場合はACアダプタもそれに併せて設計変更する必要があり、利便性が低い。さらに、電子機器の動作に伴って電子機器のノイズレベル等が変化した場合は、動作中に電子機器への電力供給が停止されてしまう危険がある。
本発明の目的は、上記課題に鑑み、不適合のACアダプタが用いられることを抑制することができると共に、電子機器の状態が変化した場合でも接続されたACアダプタが適合ACアダプタであるか否か的確に判定することができる、ACアダプタ判定回路、電子機器およびACアダプタ判定方法を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明に係るACアダプタ判定回路は、所定の適合ACアダプタの固有ノイズを含む周波数帯内において検出された、接続されたACアダプタの出力信号の信号レベルを、計測して出力する所定周波数帯信号計測部と、出力された信号レベルが第1の閾値よりも大きい場合は接続されたACアダプタを適合ACアダプタであると判定し、それ以外の場合は接続されたACアダプタを不適合ACアダプタであると判定する判定部と、を備える。
上記目的を達成するために本発明に係る電子機器は、上記のACアダプタ判定回路と、接続されたACアダプタが適合ACアダプタであると判定された場合は電圧供給を開始し、不適合ACアダプタであると判定された場合は電圧供給を停止する電圧供給回路と、を備える。
上記目的を達成するために本発明に係るACアダプタ判定方法は、所定の適合ACアダプタの固有ノイズを含む周波数帯内において検出された、接続されたACアダプタの出力信号の信号レベルを、計測して出力し、出力された信号レベルが第1の閾値よりも大きい場合は接続されたACアダプタを適合ACアダプタであると判定し、それ以外の場合は接続されたACアダプタを不適合ACアダプタであると判定する。
指定された適合ACアダプタの固有ノイズが含まれる周波数帯における出力信号のレベルを監視することにより、接続されたACアダプタが指定された適合ACアダプタであるか否かを高精度に判定することができ、電子機器に不適合のACアダプタが用いられることを抑制できる。
また、電子機器からの出力信号ではなく、該電子機器に接続されたACアダプタからの出力信号に基づいて適合ACアダプタであるか否かを判定することにより、電子機器の動作状態が変化した場合や電子機器に他の回路を追加した等の場合でも、接続されたACアダプタが適合ACアダプタであるか否か的確に判定できる。
本発明の第1の実施形態に係るACアダプタ判定回路10のブロック構成図の一例である。 本発明の第2の実施形態に係る電子機器100のブロック構成図の一例である。 本発明の第2の実施形態に係るACアダプタ判定回路110のブロック構成図の一例である。 本発明の第2の実施形態に係る入力電圧監視回路140の回路構成図の一例である。 本発明の第2の実施形態に係るノイズレベル監視回路150の回路構成図の一例である。 本発明の第2の実施形態に係るノイズ周波数監視回路160の回路構成図の一例である。 本発明の第2の実施形態に係る判定回路170の回路構成図の一例である。 本発明のその他の実施形態に係るACアダプタ判定回路110Bのブロック構成図の一例である。 本発明のその他の実施形態に係るノイズ監視回路180の回路構成図の一例である。 本発明のその他の実施形態に係るバンドパスフィルタ回路の回路構成図の一例である。 本発明のその他の実施形態に係るバンドパスフィルタ回路の他の回路構成図の一例である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係るACアダプタ判定回路について説明する。図1に、本実施形態に係るACアダプタ判定回路のブロック構成図の一例を示す。図1において、ACアダプタ判定回路10は、所定周波数帯信号計測部20および判定部30を備える。
所定周波数帯信号計測部20は、接続されたACアダプタの出力信号のうち、所定の周波数帯内の出力信号を取り出し、取り出した出力信号の信号レベルを計測して判定部30へ出力する。ここで、所定の周波数帯には、所定の適合ACアダプタの固有ノイズが含まれる。
判定部30は、第1の閾値を保持し、所定周波数帯信号計測部20から信号レベルを受信した場合、受信した信号レベルと第1の閾値とを比較する。そして、受信した信号レベルが第1の閾値よりも大きい場合は、接続されたACアダプタが適合ACアダプタであると判定する。一方、受信した信号レベルが第1の閾値よりも小さい場合は、接続されたACアダプタが適合ACアダプタではない、すなわち、不適合のACアダプタであると判定する。
本実施形態に係るACアダプタ判定回路10は、ACアダプタと接続された時、接続されたACアダプタの出力信号のうち、所定の適合ACアダプタの固有ノイズが含まれる周波数帯内の出力信号の信号レベルを計測する。そして、計測された信号レベルが第1の閾値よりも大きい場合は、接続されたACアダプタが適合ACアダプタであると判定する。
所定の適合ACアダプタの固有ノイズが含まれる周波数帯における出力信号のレベルを監視することにより、接続されたACアダプタが適合ACアダプタであるか否かを高精度に判定することができる。従って、ACアダプタ判定回路10は、電子機器に不適合のACアダプタが用いられることを抑制することができる。
また、本実施形態に係るACアダプタ判定回路10は、電子機器からの出力信号ではなく、該電子機器に接続されたACアダプタからの出力信号に基づいて、適合ACアダプタであるか否かを判定する。従って、ACアダプタ判定回路10は、電子機器の動作状態が変化した場合や電子機器に他の回路を追加した等の場合でも、接続されたACアダプタが適合ACアダプタであるか否か的確に判定することができる。
なお、本実施形態に係るACアダプタ判定回路10は、電子機器に不適合のACアダプタが用いられることを抑制するために用いられる他、例えば、添付されたACアダプタの出荷検査工程等で用いることもできる。
さらに、本実施形態に係るACアダプタ判定回路10は、指定された適合ACアダプタを紛失した等の場合、複数のACアダプタの中から適用可能なACアダプタを抽出するために用いることもできる。抽出されたACアダプタは、所定の定数等を変更するだけで代替ACアダプタとして使用できる可能性が高い。
(第2の実施形態)
第2の実施形態について説明する。本実施形態に係る電子機器のブロック構成図の一例を図2に示す。図2において、本実施形態に係る電子機器100は、ACアダプタ判定回路110と電源制御回路120とアラーム出力回路130とを備える。
ACアダプタ判定回路110は、電子機器100にACアダプタ200が接続されたことを検出し、接続されたACアダプタ200が適合ACアダプタであるか否か判定する。そして、適合ACアダプタであると判定した場合、電源制御回路120へ“1”を出力すると共にアラーム出力回路130へ“0”を出力する。一方、適合ACアダプタではないと判定した場合、電源制御回路120へ“0”を出力すると共にアラーム出力回路130へ“1”を出力する。
電源制御回路120は、ACアダプタ判定回路110から“1”が入力された場合、電子機器100の後位回路への電圧供給を開始する。ここで、電源制御回路120は、ACアダプタ200を介して電源から取得した電圧を、後位回路へ供給する。一方、ACアダプタ判定回路110から“0”が入力された場合、後位回路への電圧供給を行わない。
アラーム出力回路130は、ACアダプタ判定回路110から“1”が入力された場合にアラームを出力する。本実施形態では、アラーム出力回路130は、アラームの出力としてLEDを点灯する。なお、アラームの出力としてアラーム音を発生したり、振動を起こしたりすることもできる。また、アラーム出力回路130は、電子機器100の用途等に応じて省略することもできる。
ACアダプタ判定回路110についてさらに説明する。本実施形態に係るACアダプタ判定回路110のブロック構成図の一例を図3に示す。図3において、ACアダプタ判定回路110は、入力電圧監視回路140、ノイズレベル監視回路150、ノイズ周波数監視回路160および判定回路170を備える。
入力電圧監視回路140は、ACアダプタ200のDC入力と接続され、ACアダプタ200の出力電圧レベルを監視する。そして、入力電圧監視回路140は、ACアダプタ200の出力電圧レベルがあらかじめ設定された範囲内であればHighの出力信号を、範囲外であればLowの出力信号を、出力する。
ノイズレベル監視回路150は、ACアダプタ200のDC入力と電子機器100のSG(Signal Ground:基準電位)との間で発生するノイズ(ACアダプタ200の固有ノイズ)のノイズレベルを監視する。そして、ノイズレベル監視回路150は、ACアダプタ200の固有ノイズのノイズレベルが、評価等により予め測定して決定された閾値X1以下であればHighの出力信号を、閾値X1より大きい場合はLowの出力信号を、出力する。なお、評価等により予め測定して決定された閾値X1が、請求項の第3の閾値に該当する。
ノイズ周波数監視回路160は、指定された適合ACアダプタの固有ノイズを含む周波数帯の信号の信号レベルを監視する。そして、ノイズ周波数監視回路160は、該周波数帯内で検出された信号の信号レベルが評価等により予め測定して決定された閾値X2より大きい場合にHighの出力信号を、閾値X2以下の場合はLowの出力信号を、出力する。なお、閾値X2は指定された適合ACアダプタの固有ノイズのノイズレベルよりも小さな値であり、請求項の第1の閾値に該当する。
判定回路170は、入力電圧監視回路140からの出力信号と、ノイズレベル監視回路150からの出力信号と、ノイズ周波数監視回路160からの出力信号と、が全てHighの場合、電源制御回路120へ“1”を出力すると共にアラーム出力回路130へ“0”を出力する。一方、いずれかの出力信号がLowの場合、電源制御回路120へ“0”を出力すると共にアラーム出力回路130へ“1”を出力する。
なお、指定された適合ACアダプタの固有ノイズの周波数が特徴的である場合は、入力電圧監視回路140および/またはノイズレベル監視回路150を省略することもできる。
次に、ACアダプタ判定回路110の各回路の回路構成について説明する。
図4に、入力電圧監視回路140の回路構成の一例を示す。図4に示した入力電圧監視回路140は、コンパレータ141、コンパレータ142、AND回路143、抵抗および定電圧ダイオードから成る。
コンパレータ141のマイナス側基準電圧には、指定された適合ACアダプタの許容最低電圧値が設定されている。一方、コンパレータ141のプラス側には、ACアダプタ200のDC入力が接続される。そして、コンパレータ141は、接続されたACアダプタ200からの出力電圧が指定された適合ACアダプタの許容最低電圧値よりも高い場合、Highを出力する。
コンパレータ142のプラス側基準電圧は、適合ACアダプタの許容最高電圧値が設定されている。一方、コンパレータ142のマイナス側には、ACアダプタ200のDC入力が接続される。そして、コンパレータ142は、ACアダプタ200からの出力電圧が指定された適合ACアダプタの許容最高電圧値以下の場合、Highを出力する。
ここで、コンパレータ141のマイナス側基準電圧およびコンパレータ142のプラス側基準電圧は、抵抗および定電圧ダイオードを調整することにより、それぞれ指定された適合ACアダプタの許容最低電圧値と許容最高電圧値とに設定される。
AND回路143は、2つのコンパレータ141、142からの出力のANDを取る。すなわち、AND回路143は、2つのコンパレータ141、142からの出力が共にHighの場合、Highを出力し、それ以外の時はLowを出力する。
従って、入力電圧監視回路140は、接続されたACアダプタ200の出力電圧が指定された適合ACアダプタの許容電圧範囲内の時にのみHighの出力信号を出力し、それ以外の時はLowの出力信号を出力する。
図5に、ノイズレベル監視回路150の回路構成の一例を示す。図5に示したノイズレベル監視回路150は、コンパレータ151、コンデンサ152、抵抗および定電圧ダイオードから成る。
コンパレータ151のプラス側基準電圧は、閾値X1が設定されている。一方、コンパレータ151のマイナス側は、直流成分カット用のコンデンサ152を介してACアダプタのDC入力と接続される。すなわち、コンパレータ151のマイナス側には、ACアダプタ200のDC入力と電子機器100のSGとの間で発生するノイズ(ACアダプタ200の固有ノイズ)が印加される。
そして、コンパレータ151は、ACアダプタ200の固有ノイズのノイズレベルが閾値X1以下の場合にHighの出力信号を出力し、閾値X1より大きい場合はLowの出力信号を出力する。ここで、コンパレータ151のプラス側基準電圧は、抵抗と定電圧ダイオードとを調整することにより、閾値X1に設定される。
図6に、ノイズ周波数監視回路160の回路構成の一例を示す。図6に示したノイズ周波数監視回路160は、バンドパスフィルタ回路161、コンパレータ162、抵抗および定電圧ダイオードから成る。
バンドパスフィルタ回路161は、指定された適合ACアダプタの固有ノイズが含まれる所定の周波数帯の信号のみを通過させる。本実施形態において、バンドパスフィルタ回路161は、2つのコンデンサおよび抵抗で構成され、バンドパスフィルタ回路161の通過帯域は、該抵抗およびコンデンサを調整することにより所望の周波数範囲に設定される。
コンパレータ162のマイナス側基準電圧には、閾値X2が設定されている。閾値X2は指定された適合ACアダプタの固有ノイズのノイズレベルよりも小さな値である。一方、コンパレータ162のプラス側にはバンドパスフィルタ回路161の出力端子が接続される。
そして、コンパレータ162は、所定の周波数帯内で検出された信号の信号レベルが閾値X2より大きい場合にHighの出力信号を出力し、閾値X2以下の場合はLowの出力信号を出力する。ここで、コンパレータ162のマイナス側基準電圧は、抵抗と定電圧ダイオードとを調整することにより、閾値X2に設定される。
図7に、判定回路170の回路構成の一例を示す。図7に示した判定回路170は、AND回路171およびNOT回路172を備える。
AND回路171は、入力電圧監視回路140からの出力信号と、ノイズレベル監視回路150からの出力信号と、ノイズ周波数監視回路160からの出力信号と、のANDを取る。そして、3つの回路140、150、160からの出力が全てHighの場合、電源制御回路120へ“1”を出力する。一方、いずれか一つの出力信号がLowの場合、電源制御回路120へ“0”を出力する。
NOT回路172は、AND回路171から“1”が出力された場合はアラーム出力回路130へ“0”を、AND回路171から“0”が出力された場合はアラーム出力回路130へ“1”を出力する。
すなわち、ACアダプタ200の出力電圧が許容電圧範囲内であり、且つ、ACアダプタ200の固有ノイズのノイズレベルが閾値X1以下であり、且つ、指定された適合ACアダプタの固有ノイズを含む所定の周波数帯内で検出された信号の信号レベルが閾値X2より大きい場合、AND回路171が電源制御回路120へ“1”を出力し、NOT回路172がアラーム出力回路130へ“0”を出力する。
以上のように、本実施形態に係るACアダプタ判定機能付き電子機器100は、ACアダプタ200のDCジャックと接続された時、ACアダプタ判定回路110を用いて指定された適合ACアダプタであるか否か判定する。そして、ACアダプタ200の出力電圧が許容電圧範囲内であること、ACアダプタ200の固有ノイズのノイズレベルが閾値X1以下であること、指定された適合ACアダプタの固有ノイズを含む所定の周波数帯内で検出された信号の信号レベルが閾値X2より大きいこと、が確認できた場合、適合ACアダプタであると判定する。そして、適合ACアダプタであると判定された場合、電源制御回路120が電子機器100の後位回路への電圧供給を開始する。一方、適合ACアダプタではないと判定した場合、後位回路への電圧供給を行わずにアラームを発生する。従って、本実施形態に係る電子機器100は、不適合のACアダプタが用いられることを抑制することができる。
また、電子機器100は、接続されたACアダプタ200の特性を用いて、該ACアダプタ200が指定された適合ACアダプタであるか否か判定する。電子機器100自体の電圧レベルや固有ノイズは判定に影響を与えないため、電子機器100の動作状態が変化した場合や電子機器100に他の回路を追加した等の場合でも、ACアダプタ200が適合するか否か的確に判定することができる。
(その他の実施形態)
その他の実施形態について説明する。第2の実施形態では、入力電圧監視回路140、ノイズレベル監視回路150、ノイズ周波数監視回路160および判定回路170を備えたACアダプタ判定回路110について説明したが、ACアダプタ判定回路110はこれに限定されず、他の回路構成を適用することもできる。
図8に、他のACアダプタ判定回路のブロック構成図の一例を示す。図8において、本実施形態に係るACアダプタ判定回路110Bは、入力電圧監視回路140B、ノイズ監視回路180および判定回路170Bを備える。
入力電圧監視回路140Bおよび判定回路170Bは第2の実施形態で説明した入力電圧監視回路140および判定回路170とほぼ同様であるため、詳細な説明は省略する。なお、判定回路170Bは、入力電圧監視回路140Bからの出力信号とノイズ監視回路180からの出力信号とがどちらもHighの時のみ、電源制御回路へ“1”を出力すると共にアラーム出力回路へ“0”を出力する。一方、いずれかの回路からLowの出力信号が出力された時は、電源制御回路へ“0”を出力すると共にアラーム出力回路へ“1”を出力する。
次に、ノイズ監視回路180について説明する。図9に、ノイズ監視回路180の回路構成の一例を示す。図9において、ノイズ監視回路180は、バンドパスフィルタ回路181、コンパレータ182、コンパレータ183、AND回路184、抵抗および定電圧ダイオードとから成る。
バンドパスフィルタ回路181は、指定された適合ACアダプタの固有ノイズが含まれる所定の周波数帯の信号のみを通過させる。本実施形態において、バンドパスフィルタ回路181は、2つのコンデンサおよび抵抗で構成され、バンドパスフィルタ回路181の通過帯域は、該抵抗およびコンデンサを調整することにより所望の周波数範囲に設定される。
コンパレータ182のマイナス側基準電圧には、指定された適合ACアダプタの固有ノイズのノイズレベルよりも小さな値である閾値X2が設定されている。一方、コンパレータ182のプラス側には、バンドパスフィルタ回路181の出力端子が接続される。そして、コンパレータ182は、所定の周波数帯内で検出された信号の信号レベルが閾値X2より大きい場合にHighの出力信号を出力し、閾値X2以下の場合はLowの出力信号を出力する。
コンパレータ183のプラス側基準電圧には、指定された適合ACアダプタの固有ノイズのノイズレベルよりも大きな値である閾値X3が設定されている。一方、コンパレータ183のマイナス側には、バンドパスフィルタ回路181の出力端子が接続される。そして、コンパレータ183は、所定の周波数帯内で検出された信号の信号レベルが閾値X3以下の場合にHighの出力信号を出力し、閾値X3より大きい場合にLowの出力信号を出力する。なお、閾値X3が、請求項の第2の閾値に該当する。
ここで、コンパレータ182のマイナス側基準電圧およびコンパレータ183のプラス側基準電圧は、抵抗および定電圧ダイオードを調整することにより、それぞれ閾値X2と閾値X3とに設定される。
AND回路184は、コンパレータ182からの出力信号とコンパレータ183からの出力信号とのANDを取る。従って、AND回路184は、指定された適合ACアダプタの固有ノイズが含まれる所定の周波数帯内で検出された信号の信号レベルが所定の範囲内である場合にHighの出力信号を出力し、所定の範囲外である場合はLowの出力信号を出力する。
なお、指定された適合ACアダプタの固有ノイズの周波数が特徴的である場合は、入力電圧監視回路140Bを省略することもできる。一方、ACアダプタの適合・不適合の判定をさらに高精度に行いたい場合には、ACアダプタ判定回路110Bの判定回路170Bの前段に、第2の実施形態で説明したノイズレベル監視回路150を追加すると良い。
また、図6に示した第2の実施形態のバンドパスフィルタ回路161、図9に示したバンドパスフィルタ回路181は、いずれも2つのコンデンサと抵抗とにより構成したが、他の回路構成を適用することもできる。図10に、抵抗R、コイルLおよびコンデンサCを用いて構成したバンドパスフィルタ回路の回路構成図の一例を、図11にオペアンプを用いたバンドパスフィルタ回路の回路構成図の一例を示す。図10および図11に示したバンドパスフィルタ回路を用いる場合も、指定された適合ACアダプタの固有ノイズのノイズ周波数帯のみを通過させることができる。
10 ACアダプタ判定回路
20 所定周波数帯信号計測部
30 判定部
100 電子機器
110、110B ACアダプタ判定回路
120 電源制御回路
130 アラーム出力回路
140、140B 入力電圧監視回路
150 ノイズレベル監視回路
160 ノイズ周波数監視回路
170、170B 判定回路
180 ノイズ監視回路
200 ACアダプタ

Claims (10)

  1. 所定の適合ACアダプタの固有ノイズを含む周波数帯内において検出された、接続されたACアダプタの出力信号の信号レベルを、計測して出力する所定周波数帯信号計測部と、
    前記出力された信号レベルが第1の閾値よりも大きい場合は前記接続されたACアダプタを適合ACアダプタであると判定し、それ以外の場合は前記接続されたACアダプタを不適合ACアダプタであると判定する判定部と、
    を備えるACアダプタ判定回路。
  2. 前記第1の閾値は、前記所定の適合ACアダプタの固有ノイズのノイズレベルよりも小さい、請求項1記載のACアダプタ判定回路。
  3. 前記判定部は、前記計測した信号レベルが第1の閾値よりも大きく、且つ、第2の閾値よりも小さい場合、前記接続されたACアダプタを適合ACアダプタであると判定する、
    請求項1または2記載のACアダプタ判定回路。
  4. 前記接続されたACアダプタの固有ノイズのノイズレベルを計測して出力するノイズレベル計測部をさらに備え、
    前記判定部は、さらに、前記計測したノイズレベルが第3の閾値より小さい場合、前記接続されたACアダプタを適合ACアダプタであると判定する、
    請求項1乃至3のいずれか1項記載のACアダプタ判定回路。
  5. 前記接続されたACアダプタの出力電圧を計測して出力する電圧計測部をさらに備え、
    前記判定部は、さらに、前記計測した出力電圧が所定の範囲内である場合、前記接続されたACアダプタを適合ACアダプタであると判定する、
    請求項1乃至4のいずれか1項記載のACアダプタ判定回路。
  6. 前記所定周波数帯信号計測部は、
    前記所定の適合ACアダプタの固有ノイズを含む周波数帯内の信号のみを通過させるバンドパスフィルタと、
    マイナス側の基準電圧に前記第1の閾値が設定され、プラス側に前記バンドパスフィルタの出力端子が接続されたコンパレータと、
    を備える、
    請求項1乃至5のいずれか1項記載のACアダプタ判定回路。
  7. 前記所定周波数帯信号計測部は、前記コンパレータに前記第1の閾値を設定するための抵抗および定電圧ダイオードをさらに備える、請求項6記載のACアダプタ判定回路。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項記載のACアダプタ判定回路と、
    接続されたACアダプタが適合ACアダプタであると判定された場合は電圧供給を開始し、不適合ACアダプタであると判定された場合は電圧供給を停止する電圧供給回路と、
    を備える電子機器。
  9. 接続されたACアダプタが不適合ACアダプタであると判定された場合はアラームを出力するアラーム出力回路をさらに備える、請求項8記載の電子機器。
  10. 所定の適合ACアダプタの固有ノイズを含む周波数帯内において検出された、接続されたACアダプタの出力信号の信号レベルを、計測して出力し、
    前記出力された信号レベルが第1の閾値よりも大きい場合は前記接続されたACアダプタを適合ACアダプタであると判定し、それ以外の場合は前記接続されたACアダプタを不適合ACアダプタであると判定する、
    ACアダプタ判定方法。
JP2010195368A 2010-09-01 2010-09-01 Acアダプタ判定回路、電子機器およびacアダプタ判定方法 Active JP5140124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010195368A JP5140124B2 (ja) 2010-09-01 2010-09-01 Acアダプタ判定回路、電子機器およびacアダプタ判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010195368A JP5140124B2 (ja) 2010-09-01 2010-09-01 Acアダプタ判定回路、電子機器およびacアダプタ判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012055085A JP2012055085A (ja) 2012-03-15
JP5140124B2 true JP5140124B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=45907818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010195368A Active JP5140124B2 (ja) 2010-09-01 2010-09-01 Acアダプタ判定回路、電子機器およびacアダプタ判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5140124B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684373U (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 リーダー電子株式会社 Acアダプター使用自動検出装置
JP4225274B2 (ja) * 2004-12-01 2009-02-18 ブラザー工業株式会社 電子機器
JP4993777B2 (ja) * 2009-02-06 2012-08-08 Necアクセステクニカ株式会社 VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続防止装置、及び防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012055085A (ja) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2857850B1 (en) HRG ground fault detector and method
US9599651B2 (en) Systems and methods of detecting ground faults in energy storage and/or generation systems that employ DC/AC power conversion systems
US10531211B2 (en) Circuit and method for detecting the load status of an audio amplifier
TWI689740B (zh) 電池測試裝置與方法
US10186982B2 (en) Dual-input single-output power supply
US20160274173A1 (en) Presence and Operability Test of a Decoupling Capacitor
WO2014098800A1 (en) Method and apparatus for detecting failed capacitors in power devices
JP5140124B2 (ja) Acアダプタ判定回路、電子機器およびacアダプタ判定方法
JP4993777B2 (ja) VoIPアダプタにおけるACアダプタ誤接続防止装置、及び防止方法
US20110116203A1 (en) Apparatus and method for draining stored power
US10514307B2 (en) Fault detection apparatus
US20130141954A1 (en) Power supply circuit
JP6725992B2 (ja) ワイヤレス送電装置およびその制御ic、異常検出方法、充電器
US9964586B2 (en) Circuit and method for testing RF device and RF device with built-in testing circuit
CN210401605U (zh) 检测直流电源稳定性的设备
US9853440B2 (en) Ground detecting apparatus and relay action detecting apparatus
US20170201088A1 (en) Surge voltage protection apparatus
JP2017051077A (ja) 車両用制御装置及び車両用制御方法
KR101877883B1 (ko) 고장 예측 기능을 구비한 노이즈제거필터
CN217717991U (zh) 一种电弧检测装置、电弧检测系统及电弧检测电路
JP2004347446A (ja) ソレノイド異常検出装置
WO2022140885A1 (zh) 供电方法和供电设备
KR102656903B1 (ko) Ac 및 dc 신호 정보를 이용한 아크 결함 감지 장치 및 이를 이용한 모니터링 방법
CN110208722A (zh) 检测直流电源稳定性的设备及其方法
US20240332956A1 (en) Capacitive Functionality Test For Varistors Of A High-Voltage Protective Device For An On-Board Vehicle Electrical System

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5140124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350