JP5135506B2 - 電池システム - Google Patents

電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP5135506B2
JP5135506B2 JP2010274382A JP2010274382A JP5135506B2 JP 5135506 B2 JP5135506 B2 JP 5135506B2 JP 2010274382 A JP2010274382 A JP 2010274382A JP 2010274382 A JP2010274382 A JP 2010274382A JP 5135506 B2 JP5135506 B2 JP 5135506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
battery
cell
wiring
voltage sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010274382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012122872A (ja
Inventor
秀保 高辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010274382A priority Critical patent/JP5135506B2/ja
Priority to PCT/JP2011/078417 priority patent/WO2012077751A1/ja
Priority to CN2011800573633A priority patent/CN103229064A/zh
Priority to US13/988,807 priority patent/US20130257464A1/en
Publication of JP2012122872A publication Critical patent/JP2012122872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5135506B2 publication Critical patent/JP5135506B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/51Photovoltaic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/52Wind-driven generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/10Air crafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/32Waterborne vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • B60L2200/42Fork lift trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • B60L2250/28Accelerator pedal thresholds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

本発明は、電池システム、特に組電池の電池セル間の配線接続状態を判定する電池システムに関する。
電池システムに用いられる電池セルは組電池として使用されることが一般的である。すなわち、電力供給線としての配線を用いて、複数の電池セルを互いに直列または並列に接続した組電池として使用されることが多い。配線と電池セルの電極端子との物理的接続は、ネジ等を用いて行われる。この組電池は、例えば電池システムに備えられる電力負荷に電力を供給するものである。
しかしながら、上記物理的接続が緩むと電力負荷への電力供給が阻害され、また、さらに緩みが進んで最終的に配線が電池セルから外れた場合には、電力負荷への電力供給が遮断されることとなる。これは、例えば電池システムが電気自動車であった場合には、急な減速が生じて事故が発生する恐れがあることを意味する。
そこで、組電池の配線接続状態、すなわち上記物理的接続の緩みを検知する技術が種々報告されている(特許文献1乃至特許文献2参照)。
特開2008−241421号公報 特開2009−257928号公報
しかしながら、特許文献1の技術は、上記物理的接続の緩みを検知する特殊なセンサーを用いるため、電池システムが複雑化してコストアップする恐れがある。
また、特許文献2の技術は、配線が電池セルから外れたことを検知することができる構成であるが、上記物理的接続が緩んでいるものの未だ配線が電池セルから外れていない場合には検知できない構成となっている。
そこで、本発明は、組電池を構成する電池セル間の配線接続状態を簡易な構成で詳細に判定することができる電池システム、具体的には、上記特殊なセンサーを用いることもなく、また、未だ配線が電池セルから外れていないが上記物理的接続が緩んでいる場合を検知することができる電池システムを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の電池システムは、第1の正極端子と第1の負極端子とを備えた第1の電池セルと、第2の正極端子と第2の負極端子とを備えた第2の電池セルと、前記第1の正極端子と前記第2の負極端子の間に配置され、前記第1の電池セル及び前記第2の電池セルから電流供給を受けることができる電力負荷と、前記第1の負極端子と前記第2の正極端子とを電気的に接続する配線と、前記配線を介して前記第1の電池セルのセル電圧を計測する第1の電圧センサーと、前記配線を介して前記第2の電池セルのセル電圧を計測する第2の電圧センサーと、前記第1の電池セルと前記第2の電池セルの起電圧を実質的に同一とすることができるセルバランス回路と、制御装置とを有し、起動スイッチがオンされて、前記制御装置は、前記第1の電圧センサー及び前記第2の電圧センサーと前記セルバランス回路を用いて前記第1の電池セルと前記第2の電池セルの起電圧を実質的に同一とした後、前記電力負荷への前記電流供給を可能とすることで、前記第1の電圧センサー及び前記第2の電圧センサーを用いて前記配線の緩みを判定することを特徴とする。





すなわち、上記配線と電極端子との接触抵抗を、第1および第2の電圧センサーの計測する電気経路にあえて含む構成とし、さらにセルバランス回路で第1の電池セルと第2の電池セルの起電圧を実質的に同一とした後で電力負荷への電流供給を行うことで、第1および第2の電圧センサーの計測した電圧の相違により配線の緩みの状態を容易に判定することが可能となる。
本発明の電池システムによれば、組電池を構成する各々の電池セルの配線接続状態を簡易な構成で詳細に判定することができる。
本発明の実施形態の電池システム概要図である。 本発明の実施形態の電池システムにおける電池セルと配線との物理的接続関係を示す概要図である。 本発明の実施形態の電池システムにおける電池セルと配線との電気的接続関係を示す回路概要図である。 本発明の実施形態の電池システムに用いられる制御装置の制御を説明するための説明図である。
本発明の実施形態に係る電池システムは、電池セルのセル電圧を計測する電気経路に電力供給線である配線と電極端子との接触抵抗を含むように当該セル電圧を計測する電圧センサーを配置して、電池システムの起動時に当該配線と各電池セルとの電気的接続状態を判定し、適宜制御・処理を行うことを特徴の1つとしている。以下、図面を参照しながら、詳述する。
以下、本発明の実施形態による電池システムにつき図面を参照して説明する。図1は電池システム1の構成を示す図である。電池システム1で用いる電池セルは、電池システム1の用途に応じて一次電池または二次電池等のいずれの電池でも用いることが可能であるが、ここでは電池セルの一例として、充放電可能な電池セル、例えば蓄電池であるリチウムイオン二次電池の電池セルを用いて説明する。
電池システム1は、電池モジュール2、電力負荷3、上位制御装置4、表示装置5を備えている。
複数の電池セルCEa〜CEhからなる組電池と当該組電池の監視制御装置であるBMS(Battery Management System)6とを含む電池モジュール2は、電池システム1の外部から電池システム1の内部へはめ込まれて固定される。モジュールとすることで、電池システム1の外部から容易に交換可能となっている。なお、電力負荷3、上位制御装置4、および表示装置5は電池システム1に予め組み込まれている。また、ここでは、上位制御装置4およびBMS6を併せて単に制御装置という場合もある。
ここで、電池システム1は、例えば、電力負荷3である電気モータに車輪を接続したフォークリフトなどの産業車両、電車、または電気自動車などの移動体、並びに電力負荷3である電気モータにプロペラまたはスクリューを接続した飛行機または船などの移動体であってもよい。さらに、電池システム1は、例えば家庭用の電力貯蔵システムや、風車や太陽光のような自然エネルギー発電と組み合わせた系統連系円滑化蓄電システムなどの定置用のシステムであってもよい。すなわち、電池システム1は、組電池を構成する複数の電池セルによる電力の少なくとも放電を利用するシステムであり、また、充放電を利用するシステムであってもよい。
電池モジュール2内の組電池は、電池システム1の電力負荷3に電力を供給するものであり、直列接続された電池セルCEa〜CEdからなる第1アームと直列接続された電池セルCEe〜CEhからなる第2アームとが並列に接続されている。なお、以下、各電池セルCEa〜CEhに対応する電圧センサーV、温度センサーT、セルバランス回路B等の各構成については、対応する各構成の説明記号の末尾にa〜hを適宜記載し、いずれの電池セルに対応する構成の説明であるかを明示することとする。
組電池を構成する複数の電池セルCEa〜CEhには、セル温度を計測するための温度センサーTa〜Thおよびセル電圧を計測するための電圧センサーVa〜Vhが、各々の電池セルにそれぞれ1つずつ対応して配置されている。また、これら各々の電池セルには、それぞれの電池セルの正極端子と負極端子とを電気的に接続することで放電を行い、所定の電圧とするためのセルバランス回路Ba〜Bhが、各々の電池セルにそれぞれ1つずつ対応して配置されている。
さらに、各アームには対応する電流センサーが1つ、ここでは第1アームに対して電流センサーIαが、また、第2アームに対して電流センサーIβが配置されており、各アームを流れる電流を計測することができる。また、各アームには、各アームを電力負荷3に対し電気的に接続または非接続とするためのアーム用スイッチが1つ、ここでは第1アームに対してアーム用スイッチSαが、また、第2アームに対してアーム用スイッチSβが配置されている。
上述したセル温度、セル電圧、各アームを流れる電流を計測する各種のセンサーにより計測され且つ出力された計測情報は、後述するBMS6に入力される。
なお、ここでは4つの電池セルが直列接続されて1つのアームを形成し、計2つのアームが並列に接続されている構成としている。しかしながら、各アームに接続される電池セルの個数、さらにはアームの個数は、各々1つであっても各々複数であってもいかようにも設計可能である。
BMS6は、2つのCMU(Cell Monitor Unit)、すなわちCMU1およびCMU2と、BMU(Battery Management Unit)とを含んで構成される。
ここで、CMU1およびCMU2は、図示しないADC(Analog Digital Converter)を備えており、上記各種のセンサーが検知して出力する複数の上記計測情報をそれぞれアナログ信号として受け、これらアナログ信号をADCによってそれぞれに対応するデジタル信号に変換した後、関連情報(上記計測情報に関連した情報であり、BMUにて演算される各電池セルの充電率(SOC)を含む)を算出等するための複数のパラメータとしてBMUへ出力している。そして、本実施形態においては、図1に示すように、各CMUがそれぞれ上記各種のセンサーとバスまたは信号線により接続されている。
上位制御装置4は、ユーザーの指示(例えば、電池システム1が電気自動車の場合には、ユーザーによるアクセルペダルの踏み込み量)に応じて電力負荷3を制御するとともに、BMS6から送信される組電池の関連情報を受信し、表示装置5を制御して、適宜、当該関連情報を表示装置5に表示させる。また、上位制御装置4は、上記関連情報が異常値であると判断した場合には、表示装置5に内蔵された異常ランプを点灯させる等するとともに、表示装置5に内蔵されたブザー等の音響装置を作動させて警報を鳴らし、光と音により視覚および聴覚を刺激してユーザーの注意を促す。
表示装置5は、例えば上記音響装置を備えた液晶パネル等のモニターであり、上位制御装置4からの制御に基づいて組電池を構成する複数の各電池セルCEa〜CEhの上記関連情報の表示等を行うことができる。
電力負荷3は、例えば電気自動車の車輪に接続された電気モータやインバータ等の電力変換器である。電力負荷3は、ワイパーなどを駆動する電気モータであってもよい。
では、電池システム1において、後述する各電池セルの「配線緩み判定」およびその制御を行うための構成・動作につき、図2、図3および図4を用いて詳述する。理解容易の観点から、1つのアーム、ここでは電池セルCEa〜CEdが直列接続された第1アームに着目して説明する。以下の説明は他のアームでも同様であるので、他のアームについての説明を省略する。
まず、図2を用いて、「配線緩み判定」の前提となる電池セルと配線との物理的接続関係を説明する。図2(a)〜図2(d)のいずれも同一の直交座標系を用いて説明する。
図2(a)は、1つの電池セルの構成概要を示す図(ここでは代表的に電池セルCEaを示している)である。電池セルCEaは、角型の電池容器C0aと、円柱状の形状であって且つ電池容器C0aから突出した状態で電池容器C0aに固定された正極端子7および負極端子8とを備えている。
これら電極端子(正極端子7および負極端子8)の当該突出の高さは、Z方向に寸法L1である。また、正極端子7にはZ方向に凹部としての雌ネジ7aが形成されており、正極端子8にはZ方向に凹部としての雌ネジ8aが形成されている。
正極端子7には電池容器C0aに収納されている正極板(マンガン酸リチウム等の正極活物質が塗工されている)が電気的に接続され、負極端子8には電池容器C0aに収納されている負極板(カーボン等の負極活物質が塗工されている)が電気的に接続されている。また、電池容器C0aには電解質または電解液(電解液等という)が収納されており、正極板と負極板と電解液等とにより、電池として機能する。
電池容器C0aは金属製やプラスチック樹脂製等でよいが、導電性の材質である場合には、電極端子(正極端子7または負極端子8)と電池容器C0aとを電気的に絶縁するため、絶縁性樹脂9が電池容器C0aと電極端子との間に配置される。
他の電池セルCEb〜CEhも同一構成である。
図2(a)で説明した電池セルは、複数用意されて、金属製の配線で互いに電気的に直列に接続される。具体的には、図2(c)の側面図(XZ平面から見た図)に示すように、電池セルCEaと電池セルCEbがバスバー10により電気的に直列に接続されている。以下、バスバー10の上面図(XY平面から見た図)である図2(d)と上記図2(c)を用いて、バスバー10の構成及び当該バスバーによる2つの電池セルの接続につき説明する。なお、図2(c)と図2(d)の間には、互いの位置関係を対応づける一点鎖線を記載している。
バスバー10は、導電性を備えた金属製の板状の配線である。バスバー10は、平板状の平板部10aと、平板部10aに接続し且つ平板部10aを挟みこんで配置される2つの突出部10bとを備えている。突出部10bは、平板部10aのXY平面上の二つの面のうち+Z側の面よりも、Z方向へ寸法L3だけ突出している。すなわち、XZ平面における断面形状が、略コの字状の形状となる。平板部10aと突出部10bは同一材料を型で変形させて一体形成するのが望ましい。
平板部10aの厚み(Z方向)は寸法L2であり、電極端子の高さの寸法L1よりも大きくなるよう設計されている。すなわち、L2>L1である。また、 平板部10aには電極端子の上記突出した部分を嵌めこむことができ、当該突出した部分と実質的に同一形状且つやや小さい凹部10cが2つ形成されている。当該やや小さい構成とすることで、バスバー10を電極端子の凹部10cへ十分に接触させることができるとともに、バスバー10へ電極端子を固定することができる。通常、この2つの凹部10cのうち一方はある電池セルの正極端子に嵌め込まれ、他方は他の電池セルの負極端子に嵌め込まれる。
また、平板部10aには、凹部10cから平板部10aをZ方向へ貫通する貫通孔であって、XY平面における凹部10cの断面形状よりも小さい形状の貫通孔11が形成されている。電極端子へ凹部10cを嵌め込んで電極端子とバスバー10とを接触させた後、貫通孔11に雄ネジ15aの軸部を挿入してねじ込み、雄ネジ15aの頭部でバスバー10の平板部10aを押さえつつバスバー10と電池セルとをしっかりと固定する。なお、雄ネジ15aは雌ネジ7a及び雌ネジ8aと対応するネジが形成されている。また、雄ネジ15aの頭部のZ方向の寸法は上記寸法L3よりも小さい。
バスバー10の突出部10bには、回路基板13をバスバー10へ固定するためのネジ穴12(雌ネジ)がZ方向に形成されている。回路基板13は、図2(b)の上面図(XY平面から見た図)に示すように2つの貫通孔14が形成されている(なお、図2(b)と図2(c)の間には、互いの位置関係を対応づける一点鎖線も記載している)。2つの貫通孔14のうち、一方の貫通孔14に雄ネジ15bの軸部を挿入してあるバスバー10のネジ穴12へねじ込み、雄ネジ15bの頭部で回路基板13を押さえてバスバー10と回路基板13とをしっかりと固定する。また、2つの貫通孔14のうち、他方の貫通孔14に雄ネジ15bの軸部を挿入して他のバスバー10のネジ穴12へねじ込み、雄ネジ15bの頭部で回路基板13を押さえてバスバー10と回路基板13とをしっかりと固定する。
回路基板13は、1つの電池セルの正極端子と負極端子の間に電気的に接続される回路基板であるので、上述のように2つのバスバー10にまたがって固定される。なお、雄ネジ15bにはネジ穴12(雌ネジ)と対応するネジが形成されている。
回路基板13には、1つの電池セルに対応する電圧センサー及びセルバランス回路が固定されているのみならず、上記またがって固定されることで、2つのバスバー10の突出部10bを介して、当該電池セルの正極端子と負極端子にこれら電圧センサー及びセルバランス回路が自動的に電気的に接続されるプリント配線がなされている。回路基板13には、当該電池セルに対応する温度センサーを固定してもよい。
図示しないものの、回路基板13にはBMS6とつながるバスまたは信号線が接続される。
以上のように、バスバー10は、電極端子を包みこんで電極端子に嵌め込まれるので電極端子と十分に接触面積を得ることができ、さらにZY方向において十分な断面積を持つ構成であるので、大電流を流した場合においても発熱の影響を低減することができる。
また、電力負荷3へ流れる電流の経路となるバスバー10の2つの貫通孔11の間の平板部10aを通ることなく、電圧センサーと当該電圧センサーで計測する電池セルの電極端子との間の電気経路が突出部10bで形成されていることで、より精密に電圧計側することが可能となる。
さらに、回路基板13には、対応する1つの電池セルに備えつけられる各種センサーやセルバランス回路が備えられているばかりでなく、所定の配線がプリント配線として予め形成されているので、ワンタッチでこれら各種センサーやセルバランス回路を所定の電池セルへ接続することができ、従って、電池システムの製造効率を向上させることができる。
図3に、図2の構成を電気回路的に示す。電池セルCEaの電池容器C0aの内部には、起電圧V0aの電池と内部抵抗R0aとが直列接続されている。また、回路基板13に配置される電圧センサーVaおよびセルバランス回路Baは、バスバー10の突出部10bに電気的に接続されるので、電池セルCEaとあるバスバー10とが正極端子側で接触することで生じる接触抵抗R1aと、電池セルCEaと他のバスバー10とが負極端子側で接触することで生じる接触抵抗R2aとを介して、起電圧V0aの電池と内部抵抗R0aとに接続されることになる。
すなわち、起電圧V0aの電池の正極に内部抵抗R0aの一端が接続され、内部抵抗R0aの他端に接触抵抗R1aの一端が接続され、接触抵抗R1aの他端に電圧センサーVaの正極端子及びセルバランス回路Baの正極端子が接続され、電圧センサーVaの負極端子及びセルバランス回路Baの負極端子が接触抵抗R2aの一端に接続され、接触抵抗R2aの他端に起電圧V0aの電池の負極が接続された構成となる。
また、電池セルCEbの電池容器C0bの内部には、起電圧V0bの電池と内部抵抗R0bとが直列接続されている。また、回路基板13に配置される電圧センサーVbおよびセルバランス回路Bbは、バスバー10の突出部10bに電気的に接続されるので、電池セルCEbとバスバー10とが正極端子側で接触することで生じる接触抵抗R1bと、電池セルCEbとバスバー10とが負極端子側で接触することで生じる接触抵抗R2bとを介して、起電圧V0bの電池と内部抵抗R0bとに接続されることになる。上記電池セルCEaの場合と同様である。
すなわち、起電圧V0bの電池の正極に内部抵抗R0bの一端が接続され、内部抵抗R0bの他端に接触抵抗R1bの一端が接続され、接触抵抗R1bの他端に電圧センサーVbの正極端子及びセルバランス回路Bbの正極端子が接続され、電圧センサーVbの負極端子及びセルバランス回路Bbの負極端子が接触抵抗R2bの一端に接続され、接触抵抗R2bの他端に起電圧V0bの電池の負極が接続された構成となる。
なお、電池セルCEaと電池セルCEbとは同じバスバー10で接続されているので、接触抵抗R1bの上記他端は、接触抵抗R2aの上記一端に接続されている。
セルバランス回路Bの構成はいずれも同一であり、トランジスタ等で構成されるスイッチSと当該スイッチに接続された抵抗rで構成される。ここでは、セルバランス回路Ba及びBbのいずれも、その正極端子に抵抗rの一端が接続され、その負極端子にスイッチSが接続され、スイッチSが「閉」となることで抵抗rの他端が当該負極端子と電気的に接続する構成である。なお、スイッチSの開閉は、BMS6が制御する。
では、図3を用いて、各電池セルCEa〜CEhの「配線緩み判定」処理につき説明する。「配線緩み判定」とは、組電池の各電池セルの電極端子をつなぐ配線(電力供給線)であるバスバー10の緩みに応じた配線接続状態、すなわち電力供給線と電池セルの電極端子との電気的接続の状態を検知・判定するものである。従って、「配線緩み」とは、電池セルの電極端子と当該電極端子に接触する電力供給線の接触抵抗とが、ネジ等で当該電力供給線を当該電極端子にしっかり固定した当初の接触抵抗から増大することをいう。
具体的には、「配線緩み判定」処理は、接触抵抗R1(図3における接触抵抗R1aやR1b)又は接触抵抗R2(図3における接触抵抗R2aやR2b)が所定の抵抗値から増大したことを検知・判定して、制御装置にて適宜処理を行うものである。
なお、各電池セルCEa〜CEhにおいて、それぞれの電池セルの劣化の程度により内部抵抗R0a〜R0hが一定範囲でばらつくが、接触抵抗R1やR2の増大が検知された場合には、もはや当該一定範囲のばらつきは微小であって無視できる程度のものである。従って、以下では、仮に内部抵抗R0は一定として説明する。
本実施形態の電池システム1では、電池システム1の起動時に制御装置、具体的には上位制御装置4が「配線緩み判定」を行う。これを順に説明する。
まず、電池システム1の起動スイッチをオン、例えば電池システム1が電気自動車の場合、イグニッションキーをユーザーがONすることで、図示しない小電源(電池モジュール2の一つの電池セルを当該小電源としても用い、制御装置の動作用の電力供給をしてよい。この場合には、当該電池セルは、電力負荷3への電力供給用電源としてのみならず、制御装置の動作用の電源としても機能する)により電力供給された上位制御装置4が全てのアームに対応する第1のアーム用スイッチ制御信号をアクティブとする。アクティブとなった第1のアーム用スイッチ制御信号を受けるBMS6は、アーム用スイッチSα及びSβを「開」から「閉」とすべく、全てのアームに対応する第2のアーム用スイッチ制御信号をアクティブとする。アクティブとなった第2のアーム用スイッチ制御信号を受ける各アーム用スイッチSα及びSβは、「開」から「閉」へと動作する。これにより、電池モジュール2の各アームの組電池と電力負荷3とが電気的に接続される。従って、電池システム1が起動して運転可能、例えば電池システム1が電気自動車の場合には走行可能となる。
なお、起動スイッチをオフ、例えばイグニッションキーをユーザーがOFFすると、上位制御装置4が全てのアームに対応する第1のアーム用スイッチ制御信号をインアクティブとする。従って、インアクティブとなった第1のアーム用スイッチ制御信号を受けるBMS6は、アーム用スイッチSα及びSβを「閉」から「開」とすべく、全てのアームに対応する第2のアーム用スイッチ制御信号をインアクティブとする。インアクティブとなった第2のアーム用スイッチ制御信号を受ける各アーム用スイッチSα及びSβは、「閉」から「開」へと動作する。これにより、電池モジュール2の各アームの組電池と電力負荷3とが電気的に遮断される。
電池システム1が起動すると、電池システム1を前回に使用した際にばらついた各電池セルCEa〜CEhの各セル電圧を所定範囲内に揃えるべく、BMS6が各電池セルCEa〜CEhに対応して配置されているセルバランス回路Ba〜BhのスイッチSを適宜開閉する。この時、上述のように、電池モジュール2の組電池と電力負荷3とは電気的に接続されているが、各電池セルCEa〜CEhの各セル電圧が所定範囲内に揃うまで、すなわちセルバランスが完了するまで、上位制御装置4により電力負荷3の動作は禁じられる、例えば電池システム1が電気自動車の場合にはアクセルペダルの踏み込みを禁じる等するので、電力負荷3へ流れる電流は実質的に存在しない状態である。
セルバランスは、具体的には、次のように行われる。まず、BMS6に入力される電圧センサーVa〜Vhのセル電圧値に関する計測情報に基づき、BMS6が全ての電池セルCEa〜CEhの中で一番低いセル電圧値(以下、最小電圧値Vmという)及び最小電圧値Vmを持つ電池セルを特定する。最小電圧値Vmは、当該電圧値を持つ電池セルの起電圧V0である。
そして、最小電圧値Vmを持つと特定した電池セルを除き、他の電池セルに対応する各セルバランス回路Bに向けたセルバランス回路制御信号をBMS6がアクティブとするので、セルバランス回路制御信号を受けるこれら各セルバランス回路BのスイッチSはそれぞれ「開」から「閉」と動作する。これにより、当該他の電池セルが放電され、当該他の電池セルの各セル電圧値が次第に最小電圧値Vmに近づいてゆく。この間、BMS6は、当該他の電池セルのセル電圧値を各電圧センサーVからの計測値を用いて監視し続ける。
上記他の電池セルの各セル電圧値が、実質的に最小電圧値Vmと同じ値と判定される値、すなわち最小電圧値Vmから±ΔVになったところで、当該他の電池セルに対応する各セルバランス回路Bに向けたセルバランス回路制御信号をBMS6がインアクティブとするので、これら各セルバランス回路BのスイッチSは「閉」から「開」と動作し、放電を停止する。これにより、全ての電池セルCEa〜CEhの起電圧V0a〜V0hを実質的に最小電圧値Vmと同じ電圧値とする。
なお、この時すでに配線緩みが生じており、接触抵抗R1又は接触抵抗R2の値が大きい場合には、これら接触抵抗R1又は接触抵抗R2により放電の際に大きな電圧降下が生じるため、対応するセルバランス回路のスイッチSを「閉」としている際の電圧センサーVのセル電圧値に関する計測情報と、「開」としている際の電圧センサーVのセル電圧値に関する計測情報とが大きく相違する場合がありうる。
従って、当該計測情報が最小電圧値Vmから±ΔVになる前に、BMS6が、一旦、対応するセルバランス回路BのスイッチSを「閉」から「開」として、各電池セルの起電圧V0の値を確認し、上記相違の程度を見込んで、BMS6が各セルバランス回路BのスイッチSをそれぞれ個別に独立して間欠的に適宜開閉させ、全ての電池セルCEa〜CEhの起電圧V0a〜V0hを実質的に最小電圧値Vmと同じ電圧値とするのが望ましい。
上述したBMS6による各セルバランス回路Bの制御により、全ての電池セルCEa〜CEhの起電圧V0a〜V0hが実質的に最小電圧値Vmと同じ電圧値となると、例えば上位制御装置4により電力負荷3への電流供給が許可され、例えば電池システム1が電気自動車の場合にはユーザーによるアクセルペダルの踏み込みが許可される等して、実際に電池システム1の運転(電力負荷3への電流供給)がなされる。
ただし、「配線緩み判定」を行う短時間の間だけ、上位制御装置4は、電力負荷3への電流供給量をユーザーの意思に関わらず所定の電流値(以下、判定時電流値という)となるよう制限する。例えば、電池システム1が電気自動車の場合、上位制御装置4は、ユーザーによるアクセルペダルの踏み込み量の大小(ただし、ユーザーはアクセルペダルを踏み込んでいる)に関わらず、各アームに判定電流値として100Aの電流を流す制御を行う。なお、アームごとにそれぞれ一定の判定時電流値の電流を流すことができればよいので、当該値はいかようにも設定可能であるが、電池システム1が電気自動車の場合、判定電流値の値は、電気自動車の移動に実際上寄与しない程度の値に設定される。
従って、電力負荷3へ電池モジュール2の組電池から電流が供給され、このとき、あるアームを構成する直列接続された電池セルには、同一電流値の電流が流れることになる。
上記同一電流値の電流が同一アームの電池セルを流れる際、上述のようにこれらあるアームにおける電池セルの起電圧は実質的に最小電圧値Vmと同じ電圧値に揃えられており、また、それぞれの電池セルに対応する各接触抵抗R1やR2の値は、配線緩みがなければいずれも実質的に同じであることを鑑みれば、これら各電池セルに対応して配置されたそれぞれの電圧センサーVの計測値は、実質的に同じとなるはずである。すなわち、Vm±ΔVの範囲に各計測値が入ることとなる。
しかしながら、配線緩みがある場合には、接触抵抗R1又は接触抵抗R2により大きな電圧降下が生じるため、計測値である電圧値Verrは、Vm±ΔVの範囲から外れることとなる。
図1では、1つのアーム、例えば第1アームに4つの電池セルCEa〜CEdが直列接続されているので、1つの電池セルの電圧センサーVの計測値Verrと他の3つの電池セルの電圧センサーVの計測値の関係は、図4に示すとおりとなる。
従って、BMS6から関連情報を受ける上位制御装置4では、実質的に最小電圧値Vmと同じ電圧値Vm±ΔVの範囲から外れる電圧値Verrを示す電池セル(配線緩みの電池セルという)を、電池システム1の運転直後に容易に且つ正確に判定及び特定することができる。
そして、配線緩みの電池セルにおける配線接続状態が、電池システム1の使用に特段の影響を与えないもの、すなわち、BMS6が上位制御装置4へ送信する関連情報によれば電圧値Verrが閾値Vth1以下の電圧値である場合(Verr≦Vth1の場合)には、上位制御装置4は配線緩みの電池セルおよびその他の電池セルに関する関連情報は異常値ではないと配線緩み判定する。従って、上位制御装置4はユーザーへなんら注意喚起をすることはない。従って、上位制御装置4は、上記判定電流値の電流を各アームに流す制御を停止してユーザーの意思に従った運転・動作を許容するので、ユーザーは電池システム1を通常通り運転・動作させることができる。
一方、電池セル間を接続する配線であるバスバー10がすぐにでも外れる危険性が高いが未だ外れていない場合、すなわち、BMS6が上位制御装置4へ送信する関連情報によれば電圧値Verrが閾値Vth2以上の電圧値の場合(Vth2≦Verrの場合)には、上位制御装置4は配線緩みの電池セルに関する関連情報は異常値であると判断する。従って、上位制御装置4は表示装置5に内蔵された異常ランプを点灯させる等するとともに、表示装置5に内蔵されたブザー等の音響装置を作動させて警報を鳴らし、光と音により視覚および聴覚を刺激してユーザーの注意を促す。
また、このとき、上位制御装置4は、上記判定電流値の電流を各アームに流す制御を停止して、配線緩みの電池セルを含むアームのみならず全てのアームに対する第1のアーム用スイッチ制御信号をインアクティブとする。インアクティブとなった第1のアーム用スイッチ制御信号を受けるBMS6は、アーム用スイッチSα及びSβを「閉」から「開」とすべく、対応するアームの第2のアーム用スイッチ制御信号をインアクティブとする。インアクティブとなった第2のアーム用スイッチ制御信号を受けるアーム用スイッチSα及びSβは、「閉」から「開」へと動作する。これにより、上記危険性のある電池セルを含むアームのみならず全てのアームの組電池と電力負荷3とが、電池システム1の運転開始直後に電気的に非接続となって、組電池から電力負荷3への電流供給が停止される。
従って、例えば、電池システム1が電気自動車の場合には、アクセルペダルを踏み込んだ直後に急に減速及び停止することになるので、車庫から公道へ出る前に、表示装置5等による上記注意喚起のみならず、ユーザーは電池システムの異常を体感できる。また、これにより、電池システム1の安全性を増すことができるとともに、ユーザーへの電池システム1の修理をさらに強く促すことができる。
さらに、Vth1<Verr<Vth2の場合には、配線であるバスバー10がすぐにでも外れる危険性が高いとはいえないが、電池システムの運転中に配線が外れる危険性も否定できないのでやはり電池システムの修理等を早急に行う必要がある。また、この状態で電池システム1の運転を長時間続行すると、接触抵抗R1又は接触抵抗R2が大きいため配線等で発熱し、電池システム1の構成部品を発火させる恐れもある。
そこで、BMS6が上位制御装置4へ送信する関連情報により、上位制御装置4は配線緩みの電池セルに関する関連情報は異常値ではないものの警告値であると判断する。従って、上位制御装置4は表示装置5に内蔵された警告ランプ(上記異常ランプを兼用してよい)を点灯させる等するとともに、表示装置5に内蔵されたブザー等の音響装置を作動させて警報を鳴らし、光と音により視覚および聴覚を刺激してユーザーの注意を促す。
また、このとき、上位制御装置4は、上記判定電流値の電流を各アームに流す制御を停止し、且つ、各温度センサーTについての関連情報に基づいて、電池セルの温度が所定範囲(例えば60℃以下)となるように、電力負荷3への電流供給量をユーザーの意思に関わらず所定の電流値より小さくなるよう制限する。例えば、電池システム1が電気自動車の場合、上位制御装置4は、ユーザーによるアクセルペダルの踏み込み量を制限する制御を行い、所定の踏み込み量以上の踏み込みをできなくする。
従って、この場合には、一応全てのアームが電力負荷3に電気的に接続されていることで、ユーザーは一部の電池セルを早期に補修する必要があることを認識しつつ、ある程度の自由度を持って電池システム1を運転させることができる。
ところで、以上において、(Vm+ΔV)<Vth1<Vth2である。
一例として具体的数値を述べると、例えば、上記のように判定時電流値を100A、定格の起電圧V0を3.7V、正常の電気的接続がなされている場合の接触抵抗R1およびR2をそれぞれ0.2mΩ、内部抵抗R0を0.8mΩとすると、配線緩みが生じて電池セルの接触抵抗R1またはR2のいずれか一方が10倍に増加した場合を閾値Vth1、20倍に増加した場合を閾値Vth2と設定することができる。このとき、Vth1=3.7V+(100A×(0.8mΩ+0.2mΩ+2mΩ))=4.0V、Vth2=3.7V+(100A×(0.8mΩ+0.2mΩ+4mΩ))=4.2Vとなる。
また、例えば、ΔV=0.05Vと設定することができる。
本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない限りで種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態においては、電池モジュール2のBMS6と上位制御装置4を分けて論じていたが、これらを1つの制御装置として制御を行ってもよい。
また、図2で述べた各構成における雄ネジと雌ネジの配置は、互いに逆としてもよい。
さらに、各電池セルを接続する電力供給線としての配線にバスバーを用いたが、これに限らない。電池セルのセル電圧を計測する電気経路に、電力供給線と電極端子との接触抵抗を含むように構成するのであれば、屈曲困難な板状のバスバーでなく、屈曲可能な線状の配線としてもよい。
セルバランスは電池システムの起動時に行うとして説明したが、前回の運転終了時から次回の運転起動時(運転開始時)までに各電池セルの電圧バラツキが実質的に生じない場合には、セルバランスを前回の運転終了時に行うとしてもよい。このように構成することで、より高速に配線緩み判定が可能となる。
1…電池システム、2…電池モジュール、3…電力負荷、4…上位制御装置、
5…表示装置、6…BMS、
7…正極端子(7a:雌ネジ)、8…負極端子(8a:雌ネジ)、9…絶縁樹脂、
10…バスバー(10a:平板部、10b:突出部、10c:凹部)、
11…貫通孔、12…回路基板用ネジ穴、13…回路基板、14…貫通孔、
15…ネジ(15a:バスバー用ネジ、15b:回路基板用ネジ)

Claims (6)

  1. 第1の正極端子と第1の負極端子とを備えた第1の電池セルと、
    第2の正極端子と第2の負極端子とを備えた第2の電池セルと、
    前記第1の正極端子と前記第2の負極端子の間に配置され、前記第1の電池セル及び前記第2の電池セルから電流供給を受けることができる電力負荷と、
    前記第1の負極端子と前記第2の正極端子とを電気的に接続する配線と、
    前記配線を介して前記第1の電池セルのセル電圧を計測する第1の電圧センサーと、
    前記配線を介して前記第2の電池セルのセル電圧を計測する第2の電圧センサーと、
    前記第1の電池セルと前記第2の電池セルの起電圧を実質的に同一とすることができるセルバランス回路と、
    制御装置と
    を有し、
    起動スイッチがオンされて、前記制御装置は、前記第1の電圧センサー及び前記第2の電圧センサーと前記セルバランス回路を用いて前記第1の電池セルと前記第2の電池セルの起電圧を実質的に同一とした後、前記電力負荷への前記電流供給を可能とすることで、前記第1の電圧センサー及び前記第2の電圧センサーを用いて前記配線の緩みを判定することを特徴とする電池システム。
  2. 前記制御装置は、前記第1の電圧センサーまたは前記第2の電圧センサーの計測したセル電圧が、第1の閾値より大きくなった場合に、前記電力負荷への前記電流供給を停止することを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  3. 前記制御装置は、前記第1の電圧センサーまたは前記第2の電圧センサーの計測したセル電圧が、前記第1の閾値より小さく、第2の閾値より大きい場合に、前記電力負荷への前記電流供給を制限することを特徴とする請求項2に記載の電池システム。
  4. 前記配線は、平板部と、前記平板部と接続し且つ前記平板部を挟みこんで配置される2つの突出部とを備えたバスバーであり、
    前記平板部に、前記第1の負極端子と前記第2の正極端子とが接続され、
    前記第1の電圧センサーは、前記2つの突出部のうち一方の前記突出部を介して前記第1の電池セルのセル電圧を計測し、
    前記第2の電圧センサーは、前記2つの突出部のうち他方の前記突出部を介して前記第2の電池セルのセル電圧を計測することを特徴とする請求項3に記載の電池システム。
  5. 第1の正極端子と第1の負極端子とを備えた第1の電池セルと、
    第2の正極端子と第2の負極端子とを備えた第2の電池セルと、
    第3の正極端子と第3の負極端子とを備えた第3の電池セルと、
    前記第1の負極端子と前記第2の正極端子とを電気的に接続する第1の配線と、
    前記第2の負極端子と前記第3の正極端子とを電気的に接続する第2の配線と、
    前記第1の正極端子と前記第3の負極端子の間に配置され、前記第1の電池セル及至前記第3の電池セルから電流供給を受けることができる電力負荷と、
    前記第1の配線を介して前記第1の電池セルのセル電圧を計測する第1の電圧センサーと、
    前記第1の配線及び前記第2の配線を介して前記第2の電池セルのセル電圧を計測する第2の電圧センサーと、
    前記第2の配線を介して前記第3の電池セルのセル電圧を計測する第3の電圧センサーと、
    前記第1の電池セル及至前記第3の電池セルの起電圧を実質的に同一とすることができるセルバランス回路と、
    制御装置と
    を有し、
    起動スイッチがオンされて、前記制御装置は、前記第1の電圧センサー及至前記第3の電圧センサーと前記セルバランス回路を用いて前記第1の電池セル及至前記第3の電池セルの起電圧を実質的に同一とした後、前記電力負荷への前記電流供給を可能とすることで、前記第1の電圧センサー及至前記第3の電圧センサーを用いて前記配線の緩みを判定することを特徴とする電池システム。
  6. 前記第2の電圧センサーを設けた回路基板をさらに有し、
    前記第1の配線は、第1の平板部と、前記第1の平板部と一体に接続した第1の突出部とを備えたバスバーであり、
    前記第2の配線は、第2の平板部と、前記第2の平板部と一体に接続した第2の突出部とを備えたバスバーであり、
    前記第1の平板部に、前記第1の負極端子と前記第2の正極端子とが接続され、
    前記第2の平板部に、前記第2の負極端子と前記第3の正極端子とが接続され、
    前記回路基板が前記第1の突出部と前記第2の突出部とに接続されることで、前記第2の電圧センサーは、前記第2の電池セルのセル電圧を計測することを特徴とする請求項5に記載の電池システム。
JP2010274382A 2010-12-09 2010-12-09 電池システム Expired - Fee Related JP5135506B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274382A JP5135506B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 電池システム
PCT/JP2011/078417 WO2012077751A1 (ja) 2010-12-09 2011-12-08 電池システム
CN2011800573633A CN103229064A (zh) 2010-12-09 2011-12-08 电池系统
US13/988,807 US20130257464A1 (en) 2010-12-09 2011-12-08 Battery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274382A JP5135506B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012122872A JP2012122872A (ja) 2012-06-28
JP5135506B2 true JP5135506B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=46207234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274382A Expired - Fee Related JP5135506B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130257464A1 (ja)
JP (1) JP5135506B2 (ja)
CN (1) CN103229064A (ja)
WO (1) WO2012077751A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6156035B2 (ja) * 2013-10-01 2017-07-05 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュールの異常検出方法及び異常検出装置
US10620274B2 (en) * 2014-12-10 2020-04-14 Datang NXP Semiconductor Co., Ltd. Method and apparatus for contact detection in battery packs
KR20160123173A (ko) * 2015-04-15 2016-10-25 삼성전자주식회사 부스바의 연결 상태 판단 장치 및 방법
FR3042282B1 (fr) * 2015-10-12 2018-11-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Systeme electronique de controle d'une batterie electrique
US20190081364A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-14 Sf Motors, Inc. Integrated sense board of electric vehicle battery management system
CN111655546A (zh) * 2018-01-25 2020-09-11 沃尔沃建筑设备公司 均衡器过载管理
JP6822443B2 (ja) * 2018-06-14 2021-01-27 株式会社Gsユアサ 通信デバイス、情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP7275490B2 (ja) * 2018-07-31 2023-05-18 株式会社Gsユアサ 容量推定システム、容量推定方法、及び通信デバイス
EP3813006B1 (en) 2018-06-14 2023-12-20 GS Yuasa International Ltd. Communication device, information processing system, information processing method, and computer program
KR20200097511A (ko) * 2019-02-08 2020-08-19 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈
JP7023586B2 (ja) * 2019-03-15 2022-02-22 矢崎総業株式会社 車両電源装置
FR3097970B1 (fr) * 2019-06-27 2021-06-04 Airbus Helicopters Architecture électrique munie d’un système de surveillance d’au moins une connexion électrique d’un réseau électrique, véhicule et procédé
DE102022129500A1 (de) 2022-11-08 2024-05-08 Daimler Truck AG Batteriemodul mit wenigstens zwei Batterieeinzelzellen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066418B2 (ja) * 1985-04-08 1994-01-26 住友電気工業株式会社 バツテリ−接続端子接触不良警報装置
JPH09199107A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Nissan Motor Co Ltd バッテリ端子部面圧不良防止装置および同防止方法
JP3975798B2 (ja) * 2002-03-25 2007-09-12 トヨタ自動車株式会社 組電池の異常検出装置および異常検出方法
JP2004257812A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sharp Corp 制御装置およびそれを備えた電気機器
KR101230223B1 (ko) * 2006-04-13 2013-02-05 파나소닉 주식회사 전지 팩 및 그 단선 검지 방법
JP5338135B2 (ja) * 2008-05-26 2013-11-13 マツダ株式会社 自動車のバッテリ制御方法及びその装置
JP2010225383A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012122872A (ja) 2012-06-28
WO2012077751A1 (ja) 2012-06-14
CN103229064A (zh) 2013-07-31
US20130257464A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5135506B2 (ja) 電池システム
EP2541265B1 (en) Abnormality diagnosis device and method of cell balancing circuit
KR100906907B1 (ko) 자동차 배터리 관리 시스템
JP5174111B2 (ja) 電池システム
EP2523248B1 (en) Battery control device and method
CN107251312A (zh) 用于容易组装和拆卸的48伏锂离子电池的模块化设计
CN203166597U (zh) 用于评估adc操作和电池组电压的系统
EP2565661B1 (en) Motor device and power tool
JP2012019577A (ja) 電池システム
JP2012052857A (ja) 二次電池の異常検出回路、及び電池電源装置
KR101189582B1 (ko) 배터리 전압 측정 라인의 단선 검출용 전압 측정 장치
JP4865897B1 (ja) 電池システム
CN105259458A (zh) 验证电池包管理系统绝缘监测精度与漏电保护的装置与方法
KR102005397B1 (ko) 고전압 이차전지의 퓨즈 진단 장치
WO2013077416A1 (ja) 電池システム
KR20180051206A (ko) 배터리 팩
JP5978143B2 (ja) 蓄電池システム
KR101475914B1 (ko) 고장 자가 진단 기능을 구비한 절연 저항 측정 장치 및 이를 이용한 고장 자가 진단 방법
US20150301148A1 (en) Method for Checking an Electrical Current Measurement, Circuit for Carrying Out the Method, Battery and Motor Vehicle
JP5439465B2 (ja) 電池システム
JP5211209B2 (ja) 電池システム
KR20220049257A (ko) 전원 고장 판별 장치 및 방법
EP4011677A1 (en) Low voltage cell detection method, and battery management system for providing method
JP2014147137A (ja) 蓄電池システム
JP2012130186A (ja) 充電回路の断線検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120914

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5135506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees