JP5127355B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5127355B2 JP5127355B2 JP2007206530A JP2007206530A JP5127355B2 JP 5127355 B2 JP5127355 B2 JP 5127355B2 JP 2007206530 A JP2007206530 A JP 2007206530A JP 2007206530 A JP2007206530 A JP 2007206530A JP 5127355 B2 JP5127355 B2 JP 5127355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- optical axis
- distance
- center
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 52
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 34
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 24
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shutters For Cameras (AREA)
Description
同様にRedとGreenに関しても、それぞれの入射光が、RedとGreenに対応したマイクロレンズ506、カラーフィルター504を通過し光電変換素子502に入射し蓄積され、色再現が行なわれる。
この場合、光電変換素子502Rでは、本来入射光の中のRed成分のみを蓄積すべきであるにもかかわらず、カラーフィルタ504Bで分光されたBlue成分の入射光を蓄積してしまう。結果として、光電変換素子502Rは、実際に入射光に含まれるRed成分よりも多くのRed成分を含んでいるとみなし、適正な色再現を行うことができなくなってしまう。
以上の現象を混色現象という。
図6において、100はCCDセンサ等の固体撮像素子である。固体撮像素子100は、ローパスフィルター120、遮光マスク125、カバーガラス128、有効画素領域127、画像を取り込むセンサチップ126及びこれらを固定する不図示のパッケージからなる。
また、200はフォーカルプレーンシャッタで、地板201と第1のスペーサー202、仕切り板203、第2のスペーサー204、カバー板205、不図示の先幕群と後幕群を備える。
地板201は第1のスペーサー202、仕切り板203、第2のスペーサー204、カバー板205を所定の間隔をあけて順に保持し、フォーカルプレーンシャッタ200の不図示の部品を保持する。
また、地板201の先端部は樹脂製でエッジ状になっており、光が当たっても反射が無いか極めて少なくなるように構成されている。
第1のスペーサー202と仕切り板203の間に不図示の後幕群の走行スペースが設けられる。第2のスペーサー204と仕切り板203の間に不図示の先幕群の走行スペースが設けられる。
なお、第1のスペーサー202と第2のスペーサー204は、地板201の左右の端部とカバー板205の左右の端部に設けられ、先幕と後幕の先端部に干渉することで、先幕及び後幕が地板201及びカバー板205と干渉するのを防止している。
不図示の撮影レンズから入射する光束は固体撮像装置の前に位置する第1のスペーサー202の端部202A、仕切り板203の端部203A、第2のスペーサー204の端部204A、カバー板205の端部205Aで反射する。
そうすることで、第1のスペーサー202の端部202A、仕切り板203の端部203A、第2のスペーサー204の端部204Aでの反射光を遮光することができる。
なお、図3、4において同一部材は同一番号で示している。
602はレンズ600の射出瞳であり、点線A,B,Cは射出瞳602から入射する光束を示している。
上の開口部のみで混色現象が発生する状態としては、先幕が走行中であり、且つ、後幕が走行待機している状態。
上下の開口部で混色現象が発生する状態としては、先幕が走行完了状態であり、且つ、後幕が走行待機している状態(遮光されずシャッタ開口部が全開放された状態)。
下の開口部のみで混色現象が発生する状態としては、先幕が走行完了状態であり、且つ、後幕が走行中である状態。
例えば、端部302A、端部303A、端部304A、端部305Aそれぞれから光軸中心までの距離が同じになるように各端部を揃え、その光軸中心との距離が、端部301Aから光軸中心までの距離よりも長くなるように構成してもよい。
2 交換レンズ
100 固体撮像素子
120 ローパスフィルター
125 遮光マスク
126 センサチップ
127 有効画素領域
128 カバーガラス
300 フォーカルプレーンシャッタ
301 地板
302 第1のスペーサー
303 仕切り板
304 第2のスペーサー
305 カバー板
600 レンズ
Claims (4)
- レンズと、撮像素子と、フォーカルプレーンシャッタとを備える撮像装置であって、
前記フォーカルプレーンシャッタは、
第1の開口部を有する第1の地板と、
第2の開口部を有する仕切り板と、
第3の開口部を有する第2の地板と、
前記第1の開口部、及び前記第2の開口部、及び第3の開口部を遮光する第1の幕群及び第2の幕群を有し、
被写体側から、前記第1の地板、前記第2の幕群、前記仕切り板、前記第1の幕群、前記第2の地板の順で配置され、
前記第1の開口部の端部から光軸中心までの距離が、前記第2の開口部の端部から前記光軸中心までの距離よりも短くなるように構成され、
前記第1の開口部の端部から前記光軸中心までの距離が、前記第3の開口部の端部から前記光軸中心までの距離よりも短くなるように構成され、
前記第2の開口部の端部および前記第3の開口部の端部が、前記レンズの射出瞳の外側と前記第1の開口部の端部とを結ぶ線よりも外側に位置することを特徴とする撮像装置。 - 前記フォーカルプレーンシャッタは、
第1のスペーサーと、
第2のスペーサーとを更に有し、
被写体側から、前記第1の地板、第1のスペーサー、前記第2の幕群、前記仕切り板、前記第1の幕群、第2のスペーサー、前記第2の地板の順で配置され、
前記第1の開口部の左右の端部から光軸中心までの距離が、前記第1のスペーサーの端部から前記光軸中心までの距離よりも短くなるように構成され、
前記第1の開口部の左右の端部から光軸中心までの距離が、前記第2のスペーサーの端部から前記光軸中心までの距離よりも短くなるように構成され、
前記第1のスペーサーの端部および前記第2のスペーサーの端部が、前記レンズの射出瞳の外側と前記第1の開口部の端部とを結ぶ線よりも外側に位置することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記フォーカルプレーンシャッタは、
前記第2の幕群が走行待機している状態において、
前記第1の開口部の上部の端部から光軸中心までの距離が、前記第2の幕群の端部から光軸中心までの距離よりも短くなるように構成され、
前記第1の開口部の上部の端部から光軸中心までの距離が、前記第2の開口部の上部の端部から光軸中心までの距離よりも短くなるように構成され、
前記第1の開口部の上部の端部から光軸中心までの距離が、前記第3の開口部の上部の端部から光軸中心までの距離よりも短くなるように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 - 前記フォーカルプレーンシャッタは、
前記第1の幕群が走行完了した状態において、
前記第1の開口部の下部の端部から光軸中心までの距離が、前記第2の開口部の下部の端部から光軸中心までの距離よりも短くなるように構成され、
前記第1の開口部の下部の端部から光軸中心までの距離が、前記第1の幕群の端部から光軸中心までの距離よりも短くなるように構成され、
前記第1の開口部の下部の端部から光軸中心までの距離が、前記第3の開口部の下部の端部から光軸中心までの距離よりも短くなるように構成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007206530A JP5127355B2 (ja) | 2007-08-08 | 2007-08-08 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007206530A JP5127355B2 (ja) | 2007-08-08 | 2007-08-08 | 撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009042449A JP2009042449A (ja) | 2009-02-26 |
JP2009042449A5 JP2009042449A5 (ja) | 2010-08-19 |
JP5127355B2 true JP5127355B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=40443251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007206530A Expired - Fee Related JP5127355B2 (ja) | 2007-08-08 | 2007-08-08 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5127355B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3448362B2 (ja) * | 1994-08-29 | 2003-09-22 | 日本電産コパル株式会社 | カメラ用フォーカルプレンシャッタ |
JP5082325B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2012-11-28 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
-
2007
- 2007-08-08 JP JP2007206530A patent/JP5127355B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009042449A (ja) | 2009-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6172982B2 (ja) | 撮像装置及びカメラシステム | |
KR101240080B1 (ko) | 초점 검출 장치 및 그것을 갖는 촬상 장치 | |
JP5404693B2 (ja) | 撮像素子、それを具備した撮像装置及びカメラシステム | |
JP2013157442A (ja) | 撮像素子および焦点検出装置 | |
WO2012066846A1 (ja) | 固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP5532766B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
WO2018061978A1 (ja) | 撮像素子および焦点調節装置 | |
JP5476731B2 (ja) | 撮像素子 | |
JP5127355B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2003270506A (ja) | 光学機器および遮光方法 | |
JP2010219571A (ja) | カメラモジュール | |
JP2012242717A (ja) | 撮像装置、カメラシステムおよび焦点検出方法 | |
US20190258026A1 (en) | Image sensor and focus adjustment device | |
JP5822456B2 (ja) | 一眼レフカメラ | |
JP2005252391A (ja) | 撮像装置 | |
US20200267306A1 (en) | Image sensor and imaging device | |
JP2005031460A (ja) | 複眼光学系 | |
WO2018061728A1 (ja) | 撮像素子および焦点調節装置 | |
JP4366107B2 (ja) | 光学装置 | |
JP5836629B2 (ja) | 撮像素子、それを具備する撮像装置及びカメラシステム | |
JP3610989B2 (ja) | 撮影レンズの遮光構造 | |
JP7383876B2 (ja) | 撮像素子、及び、撮像装置 | |
JP2007065335A (ja) | 撮像装置 | |
JPH11271867A (ja) | 撮像システム | |
JP2006019918A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100702 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121030 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5127355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |