JP5122981B2 - 少なくとも1つの電話端末とマルチメディア端末とを有するローカルネットワークシステム - Google Patents

少なくとも1つの電話端末とマルチメディア端末とを有するローカルネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5122981B2
JP5122981B2 JP2007555608A JP2007555608A JP5122981B2 JP 5122981 B2 JP5122981 B2 JP 5122981B2 JP 2007555608 A JP2007555608 A JP 2007555608A JP 2007555608 A JP2007555608 A JP 2007555608A JP 5122981 B2 JP5122981 B2 JP 5122981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
local network
multimedia
stream
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007555608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008530928A (ja
Inventor
アスティック,ファビアン
ル・ギュイヤデック,パスカル
ミニョ,パトリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008530928A publication Critical patent/JP2008530928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122981B2 publication Critical patent/JP5122981B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、電話会話と同時にデータを送信及び/又は受信可能なマルチメディア端末と少なくとも1つの電話端末とを有するローカルネットワークシステム(特にドメスティックネットワーク)に関する。
最も一般的な電話端末(特に固定電話端末)が、ほとんど専ら電話会話に設計されており、場合によっては低スループットでのデジタルデータの受信(SMS及び/又はMMSメッセージ等)に設計されている。他方、一般的には使用されていない製品であるテレビ電話を除いて、電話端末はビデオデータ又はコンピュータプログラムを送信又は受信することはできない。
しかし、電話会話と同時に、一般の電話端末により処理できないデータを通信する要求がしばしば感じられる。
この形式の通信を可能にするために、1つ以上のマルチメディア端末(例えばパーソナルコンピュータ)に電話端末を関連付け、これによってユーザが電話会話と同時にファイル(電子メール、写真、ビデオ等)を送信することを可能にすることが知られている。また、電話端末、テレビ受信機及びビデオカメラを関連付けることにより、テレビ電話形式の交換を実行することも可能である。
本発明は、マルチメディア形式のデータ送信機及び/又は受信機に電話端末を関連付ける既知のシステムが、十分にユーザの要求を満たすことができないという所見から始まる。
本発明によるシステムは、
−ローカルネットワークのマルチメディア端末毎に、次のパラメータ:装置の識別情報、インストールされた場所、その機能及びこの装置の状態を決定する手段と、
−通信が実行される電話端末に最も近いマルチメディア端末及び/又は受信されたデータに最も適した機能を有するマルチメディア端末に、ローカルネットワークにより受信されたデータを転送する手段と
を有する中継装置を有する。
マルチメディア端末の機能は、この装置が実現する必要がある機能に関係する機能を意味することがわかる。例えば、コンピュータでは、このことは、特にそのマイクロプロセッサの特性、そのランダムアクセスメモリの容量、そのハードディスクの容量、及び表示装置の特性(画面サイズ及び解像度等)を含む。各マルチメディア端末の状態は、オフ状態、スタンバイ状態又はオン状態を意味することがわかる。中継装置への端末の単純な接続は、この状態を確かめるのに十分である。
本発明によるシステムでは、ローカルネットワークが同一の加入者番号の複数の電話端末を有する場合、中継装置は、使用される電話端末に最も近いマルチメディア端末を自動的に選択する。中継装置はまた、特に唯一の電話端末を有する導入時に、特性が受信データストリームに最も適している利用可能なマルチメディア端末を選択することができる。例えば、受信されたストリームが中継装置の分析により検出されるようなビデオデータを有する場合、後者は、最大の画面又は最善の解像度を有するマルチメディア装置にビデオデータを自動的に中継するようにプログラムされてもよい。ビデオカメラがメッセージを送信するのに利用可能で用意ができている場合、中継装置は、ビデオカメラに最も近い表示装置を自動的に選択するようにプログラムされる。このため、カメラ及び表示装置は、前もって同一の地理的位置に属するように構成され、及び/又は結合される。
ユーザが電話会話中に電話端末を変更すると、中継装置は、第2の電話端末に最も近いマルチメディア端末にデータを自動的に転送する。
中継装置は、端末と独立した装置に組み込まれ得るソフトウェア手段で具現されることが好ましい。変形として、中継装置は、電話端末又はマルチメディア端末のような端末に組み込まれる。
一実施例では、ローカルネットワークに存在しないユーザにデータを送信するために、一実施例によれば、中継装置は、話者の電話端末により使用できないストリームを、この話者に最も適したこの話者のマルチメディア端末に指示する手段を有する。STP及びH323のような通常のIP電話プロトコルは、通信セッションの開始中に端末の機能に従って通信パラメータが交換されてネゴシエーションされるようなものであることが知られている。例えば、通信パラメータは、音声及びビデオストリームに使用されるコーデックである。
中継装置とマルチメディア端末との間の通信プロトコルは、如何なる性質のものでもよく、標準化された形式でもよく、独自仕様の形式でもよい。標準プロトコルの非限定的な例として、ネットワークにより提供される全てのリソースがどんな端末にも利用可能になるUPnP、JINI Salutationプロトコルに言及され得る。
一実施例では、中継装置は、ローカルネットワークから通信ネットワークへのアクセスゲートウェイに接続され、マルチメディアデータストリームがゲートウェイから選択された端末に直接転送されるように、このゲートウェイを制御する。
他の実施例では、ゲートウェイからデータを受信し、これらをローカルネットワークのマルチメディア装置に再送信するプロキシ形式の中央装置が、ローカルネットワークで想定される。この場合には、中継装置はこの中央装置の制御手段を有する。この中央装置はまた、例えばゲートウェイ又は電話端末に配置されたソフトウェアプロダクトであることが好ましい。
一実施例では、ゲートウェイの後に、送信されたデータを受信可能な全てのマルチメディア装置にデータを指示する制御装置が想定され、中継装置は、使用される必要があるマルチメディア端末のうち1つを選択する。この構成は、複数のメディアが進行と共に通信に入るときに特に有用である。
全てのマルチメディア端末を選択することを対象としたこの制御装置は、ローカルネットワークに配置されてもよく、外部ネットワークとゲートウェイとの間の外部に配置されてもよい。
従って、本発明は、少なくとも1つの電話端末がマルチメディア端末に関連付けられたローカルネットワークを備えることを対象とした中継装置に関し、
電話通信が確立されたときに同時にストリームを受信又は送信する必要がある少なくとも1つのマルチメディア端末を自動的に選択することを特徴とし、
端末の位置、これらの使用状態及びこれらの機能を検出する手段と、
その位置及び/又はその機能及び/又はその可用性に応じて、ストリームを受信又は送信する必要があるマルチメディア端末を自動的に選択する手段とを有する。
一実施例では、この装置は、選択されたマルチメディア端末に対して電話端末を通過しないストリームを送信又は受信するように中央制御メンバを制御する手段を有する。
一実施例によれば、選択された端末への中継は、ローカルネットワークを通信ネットワークに接続するゲートウェイにより実行され、この装置は、選択された端末に対して中継されるストリームを送信又は受信するようにゲートウェイを制御する手段を有する。
一実施例では、制御装置は、ローカルネットワークに入る入力ストリームをローカルネットワークの全ての端末に指示し、中継装置は、入力ストリームが選択されていない端末により使用されることを妨げる手段を有する。
一実施例によれば、この装置は、端末と通信ネットワークをローカルネットワークに接続するゲートウェイとを有するグループに含まれる装置に組み込まれる。
一実施例では、この装置は、ユーザがマルチメディア端末の自動選択基準を確立することができるようにプログラム手段を有する。
本発明はまた、少なくとも1つの電話端末がマルチメディア端末に関連付けられるローカルネットワークを管理する方法に関し、少なくとも1つのマルチメディア端末は自動的に選択され、この端末は、電話通信が確立されるときに同時にストリームを受信又は送信する必要があり、この自動選択は、端末の位置、これらの使用状態及び/又はこれらの機能に基づいて実行されることを特徴とする。
ローカルネットワークが少なくとも2つの電話端末を有する一実施例では、使用される電話端末に最も近いと考えられるストリームに適したマルチメデイア端末が自動的に選択される。
一実施例では、自動的に選択されるマルチメディア端末は、その機能に応じて、電話通信と同時に受信又は送信されるストリームを利用するために最善の性能を示すものである。
ローカルネットワークが中央制御メンバ、又はこのローカルネットワークを通信ネットワークに接続するゲートウェイを有する一実施例によれば、この中央制御メンバ又はゲートウェイは、受信されたストリームが選択された端末に指示されるように制御される。
一実施例では、ローカルネットワークに入る全ての入力ストリームは、このネットワークの全ての端末に指示され、自動選択の後に、選択されていない端末が入力ストリームを使用することを妨げられる。
マルチメディア端末の自動選択基準は、例えばプログラム可能である。
本発明の他の特徴及び利点は、この実施例のいくつかの説明で明らかになり、この説明は添付図面を参照して行われる。
図1に、通信ネットワーク(例えばインターネットネットワーク1)に接続されたドメスティックネットワーク10のようなローカルネットワークが示されている。
図示の例では、ローカルネットワークは、2つの電話端末(すなわち、寝室に配置された電話端末14及びラウンジのような他の部屋に配置された電話端末)を有する。端末14の近くに、コンピュータ18及びビデオカメラ20がある。
電話端末16の近くに、一方にテレビ受信機22があり、他方に他のビデオカメラ24がある。
ローカルネットワークから通信ネットワーク12へのリンクは、通常のようにゲートウェイ26により行われる。
本発明によれば、ネットワーク10は、ゲートウェイ26を含むローカルネットワークの全ての端末に連結され、ゲートウェイ26から電話端末により処理できない受信ストリームに最も適したマルチメディア端末に受信ストリームの中継を制御する中継装置28を更に有する。
中継装置28は、電話端末を含み、ネットワークの各装置の識別情報及び位置を記録する手段を有する。この中継装置はまた、ローカルネットワークの各端末からその特性、その機能及びその可用性を受信する手段を有する。これはまた、受信ストリームを分析する手段を有する。
通信セッション中に、装置28は、受信ストリームの分析後に、最も適切なマルチメディア端末に自動的にこのストリームを中継する。最も適切な端末は、装置の特性及びこれらの可用性の分析に基づいて決定される。
従って、図示の例では、ネットワーク12に接続されたマルチメディア端末32から受信されたストリームもまた、電話端末(図示せず)に関連付けられ、装置28によって、会話中の電話端末14である場合にはコンピュータ18に指示され、電話会話に使用されている電話端末16の場合にはテレビ22に指示される。
テレビ会議の形式の通信である場合には、テレビ22が選択された場合に、カメラ24が使用される。反対の場合に、コンピュータ18が選択された場合に、カメラ20が使用される。
電話通信中に、特定のパラメータが変更された場合(例えばユーザが端末14から端末16に通信を転送した場合)、中継装置28は、電話端末に最も近いマルチメディア装置又は端末を自動的に選択する。
例えば、装置28は、例えば特定の形式のストリームについてマルチメディア端末の1つを専ら選択するような基準を課すことができるように、ユーザによりプログラムされ得る。
一実施例では、複数の中継装置が想定される。
図2に示す例は、1つの形式の通信セッション(すなわち、オーディオ、ビデオ及びデータストリームを管理する単一の通話)に適合する一実施例に関する。
この例では、ローカルネットワークは、ゲートウェイ26から生じて後者のゲートウェイを対象とした全てのストリームが通過する中央制御装置36を有する。例えば、この装置36は、ゲートウェイ26又は電話端末40に統合される。
従って、この装置36は、全ての入力及び出力ストリームにより通過される。この場合、ローカルネットワークの全ての端末(すなわち、電話端末40並びにマルチメディア端末44(表示装置)及び46(ビデオカメラ))に接続された中継装置42はまた、制御装置36にも連結される。中継装置42は、ストリームを適切な装置に中継するように、中央装置36を制御する。
例えば、装置36と端末との間で使用されるプロトコルは、SIP、H323又はUPnPオーディオ/ビデオプロトコルである。
図2では、音声ストリームは細い点線50で表され、ビデオストリームは太い点線52で表される。
図3では、図2の要素に対応する要素は同じ参照符号で示されている。
この実施例は、中継装置54がこの装置54により決定された中継を確保するように、直接ゲートウェイ26を制御するという点で、図2に示す実施例と異なる。
特に言及しない限り、この例では、(図2の実施例の参照符号36を有する)中央制御装置は想定されない。
電話通信中に新しいマルチメディア端末が介入すると、装置54は、新しいストリームを選択されたマルチメディア端末にトランク設定するためのゲートウェイ26への新しい経路を制御する。この新しい経路は、IP端末間の通信セッション中に既知の方法で実行されるネゴシエーションに基づいて決定される。このセッションは、端末間のIP通信の確立の準備を構成する。
図4に示す例では、通信セッションの多重を可能にするセッション制御装置60が想定される。
この例では、装置60は、全ての端末40、44、46への呼を扱い、中継装置62は、呼に使用される端末を選択し、使用されない端末を無効にする(すなわち、使用されていない端末が入力ストリームを使用することを妨げる)ようにプログラムされる。
図4では、細い点線64は確立された音声通信を表し、太い点線66はビデオ通信の呼を表す。
この例では、装置60はローカルネットワーク又は外部に配置される。
本発明によるシステム 本発明の実施例 本発明の実施例 本発明の実施例

Claims (10)

  1. 音声ストリーム用の少なくとも1つの電話端末であり、データストリームを受信及び送信するマルチメディア端末に関連する少なくとも1つの電話端末を有するローカルネットワークの中継装置であって、
    マルチメディア端末毎に、位置、使用状態及び機能を決定する手段と、
    前記少なくとも1つの電話端末のうち1つにより電話通信が確立され、データストリームが前記電話通信と同時に受信又は送信される必要がある場合、ストリームを受信又は送信する必要があるマルチメディア端末を自動的に選択する手段であり、前記自動的に選択する手段は、前記電話通信を確立した前記少なくとも1つの電話端末に対する位置及び/又は機能及び/又は可用性に応じて、前記マルチメディア端末を選択する手段と、
    前記マルチメディア端末の自動選択基準の変更を可能にするユーザによりプログラム可能な手段と、
    前記データストリームを前記選択されたマルチメディア端末に転送する手段と、
    前記データストリームが選択されていないマルチメディア端末により使用されることを妨げる手段と
    を有する中継装置。
  2. 前記電話端末を通過しないストリームを前記選択されたマルチメディア端末に送信するように又は前記選択されたマルチメディア端末から受信するように中央制御メンバを制御する手段を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記選択された端末への中継は、前記ローカルネットワークを通信ネットワークに接続するゲートウェイにより実行され、
    前記装置は、前記選択された端末に対して中継される前記ストリームを送信又は受信するように前記ゲートウェイを制御する手段を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記ローカルネットワークは、前記ローカルネットワークに入る入力ストリームを前記ローカルネットワークの全ての端末に指示する制御装置を有する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記端末と前記通信ネットワークを前記ローカルネットワークに接続する前記ゲートウェイとを有するグループに含まれる装置に組み込まれることを特徴とする、請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載の装置。
  6. 少なくとも1つの電話端末がマルチメディア端末に関連付けられるローカルネットワークを管理する方法であって、
    少なくとも1つのマルチメディア端末は自動的に選択され、
    前記端末は、電話通信が前記少なくとも1つの電話端末のうち1つにより確立されるときに同時にストリームを受信又は送信する必要があり、
    前記自動選択は、前記マルチメディア端末の位置、使用状態及び/又は機能に基づいて実行され、前記自動選択の基準は、プログラム可能であり、
    データストリームは、前記選択されたマルチメディア端末に転送され、選択されていないマルチメディア端末により使用されることを妨げられることを特徴とする方法。
  7. 前記ローカルネットワークは少なくとも2つの電話端末を有し、
    使用される電話端末に最も近いと考えられる前記ストリームに適したマルチメデイア端末が自動的に選択されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  8. 自動的に選択される前記マルチメディア端末は、その機能に応じて、前記電話通信と同時に受信又は送信されるストリームを利用するために最善の性能を示すものであることを特徴とする、請求項又はに記載の方法。
  9. 前記ローカルネットワークは、中央制御メンバ、又は前記ローカルネットワークを通信ネットワークに接続するゲートウェイを有し、
    前記中央制御メンバ又は前記ゲートウェイは、受信されたストリームが前記選択された端末に指示されるように制御されることを特徴とする、請求項ないしのうちいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記ローカルネットワークに入る全ての入力ストリームは、前記ネットワークの全ての端末に指示される、請求項ないしのうちいずれか1項に記載の方法。
JP2007555608A 2005-02-18 2006-02-15 少なくとも1つの電話端末とマルチメディア端末とを有するローカルネットワークシステム Expired - Fee Related JP5122981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR05/50462 2005-02-18
FR0550462A FR2882485A1 (fr) 2005-02-18 2005-02-18 Systeme a reseau local comprenant au moins un terminal telephonique et des terminaux multimedias
PCT/EP2006/050972 WO2006120043A1 (fr) 2005-02-18 2006-02-15 Systeme a reseau local comprenant au moins un terminal telephonique et des terminaux multimedias

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008530928A JP2008530928A (ja) 2008-08-07
JP5122981B2 true JP5122981B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=34955520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555608A Expired - Fee Related JP5122981B2 (ja) 2005-02-18 2006-02-15 少なくとも1つの電話端末とマルチメディア端末とを有するローカルネットワークシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110103571A1 (ja)
EP (1) EP1849287B1 (ja)
JP (1) JP5122981B2 (ja)
CN (1) CN101185306B (ja)
FR (1) FR2882485A1 (ja)
WO (1) WO2006120043A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2446846A (en) 2007-01-31 2008-08-27 Hewlett Packard Development Co Service routing for communication systems based upon location of mobile communication device
KR20100021342A (ko) * 2008-08-14 2010-02-24 삼성전자주식회사 홈 네트워크상에서 호 송수신을 위한 시스템 및 방법
US8339438B2 (en) * 2008-12-24 2012-12-25 Rockstar Consortium Us Lp Web based access to video associated with calls
US9407718B2 (en) * 2010-07-01 2016-08-02 Broadcom Corporation Method and system for service discovery and deployment in an IP multimedia network
KR20130075879A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 가정 보안 서비스 제공 방법 및 장치

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708028B1 (en) * 1993-12-22 2004-03-16 Nokia Mobile Phones, Ltd. Multi-mode radio telephone
JPH07273878A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Toshiba Corp 電子交換機システム
SE503848C2 (sv) * 1995-02-06 1996-09-16 Telia Ab Förfarande och arrangemang för överkoppling mellan trådlöst telekommunikationssystem och cellulärt mobilt telekommunikationssystem
SE506775C2 (sv) * 1996-06-04 1998-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Sätt och anordning för samtidig telefon- och Internetförbindelse på en telefonlinje
CN1201536C (zh) * 1996-06-04 2005-05-11 艾利森电话股份有限公司 一种网络接入方法、接入系统及网络终端
SE511236C2 (sv) * 1996-11-29 1999-08-30 Ericsson Telefon Ab L M Ett modem med IP-stöd
US7382786B2 (en) * 2000-01-31 2008-06-03 3E Technologies International, Inc. Integrated phone-based home gateway system with a broadband communication device
WO2001076170A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Classwave Wireless Inc. Dynamic routing of content to mobile devices
WO2002001807A2 (en) * 2000-06-28 2002-01-03 Broadcom Corporation Multi-mode controller
FR2811843B1 (fr) * 2000-07-13 2002-12-06 France Telecom Activation d'une borne multimedia interactive
JP2002049556A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Sharp Corp 家庭内メディア配信システム
JP2002135746A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Canon Inc ネットワークシステム、サーバ、サービス提供方法および記憶媒体
US6795688B1 (en) * 2001-01-19 2004-09-21 3Com Corporation Method and system for personal area network (PAN) degrees of mobility-based configuration
US8761355B2 (en) * 2002-11-25 2014-06-24 Telesector Resources Group, Inc. Methods and systems for notification of call to device
US7903796B1 (en) * 2001-02-27 2011-03-08 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for unified communication management via instant messaging
US6842460B1 (en) * 2001-06-27 2005-01-11 Nokia Corporation Ad hoc network discovery menu
US7522551B2 (en) * 2001-09-17 2009-04-21 Microsoft Corporation Method and apparatus for wireless routing on a plurality of different wireless channels
US7751347B2 (en) * 2002-04-25 2010-07-06 Azurn Networks, Inc. Converged conferencing appliance methods for concurrent voice and data conferencing sessions over networks
US7284046B1 (en) * 2002-09-04 2007-10-16 At & T Bls Intellectual Property, Inc. Coordination of communication with devices
FR2845551B1 (fr) * 2002-10-04 2005-01-14 Atlinks Poste telephonique, terminal multimedia et serveur
US8180831B2 (en) * 2002-12-18 2012-05-15 International Business Machines Company Ad-hoc media delivery system
US6904029B2 (en) * 2003-01-23 2005-06-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for a source-initiated handoff from a source cellular wireless network to a target non-cellular wireless network
AU2004200486B2 (en) * 2003-02-12 2007-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Complex wireless service apparatus using wired and wireless communication systems and method thereof
JP2005004916A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホームネットワーク管理装置
US7389111B2 (en) * 2003-06-25 2008-06-17 Arraycomm, Llc Adaptive determination of hysteresis for facilitating base station selection, including handover, in a wireless communication system
US7506070B2 (en) * 2003-07-16 2009-03-17 Sun Microsytems, Inc. Method and system for storing and retrieving extensible multi-dimensional display property configurations
US7801529B2 (en) * 2003-12-19 2010-09-21 At&T Mobility Ii Llc Method and apparatus for providing seamless call handoff between networks that use dissimilar transmission methods
IL161216A (en) * 2004-04-01 2010-12-30 Eci Telecom Ltd Supporting mobile communications session in a combined communications network
US20060083199A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Yang Jianhao M System, method, and device for handing off between voice over internet protocol over wireless access sessions and CDMA circuit switched voice sessions
US9363384B2 (en) * 2005-04-06 2016-06-07 Qwest Communications International Inc. Systems for delivering calls on dual-mode wireless handsets
US7764960B2 (en) * 2005-07-01 2010-07-27 Cisco Technology, Inc. System and method for communication using a wireless handset in wireless and wired networks
US20070002837A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Eric Tan VOIP access cellphone adapter

Also Published As

Publication number Publication date
CN101185306B (zh) 2013-03-27
EP1849287B1 (fr) 2017-05-31
US20110103571A1 (en) 2011-05-05
CN101185306A (zh) 2008-05-21
JP2008530928A (ja) 2008-08-07
FR2882485A1 (fr) 2006-08-25
EP1849287A1 (fr) 2007-10-31
WO2006120043A1 (fr) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746054B2 (ja) ネットワーク用通信デバイスのためのメディアクライアントのアーキテクチャ
EP1832087B1 (en) Method for remotely controlling media devices via a communication network
JP4467220B2 (ja) 音声インスタント・メッセージング
US8175011B2 (en) Integrated home service network
US8588692B2 (en) Communication terminal and communication service decision method
JP5266419B2 (ja) ホームネットワーク上でUPnPを使用して電話関連サービスを複数の装置に提供するシステム及び方法
EP1968334A2 (en) Communication network unit and method for exchanging capability information
US7725117B2 (en) Communication support system, communication support method, communication support program, and communication terminal
JP5122981B2 (ja) 少なくとも1つの電話端末とマルチメディア端末とを有するローカルネットワークシステム
CN101208941B (zh) 利用出现检测执行自动联络分配的方法和系统
US20040114575A1 (en) Exchange system
CN101133616A (zh) 用于联网通信设备的媒体客户端体系结构
CN109818901A (zh) 报文头压缩机制确定方法、设备及系统
TWI240516B (en) System for automatically selecting voice data transmission and reception system for IP network, method thereof, and IP terminal
AU2003200825B2 (en) Apparatus and method for compulsively receiving multi-calls over internet protocol phones in internet protocol telephony system
US7688763B2 (en) Method for establishing a communication connection in a direct communication network
US8526423B2 (en) Method and device for managing personal communications of at least one user
JP2016508315A (ja) ホームネットワークをサービスプロバイダネットワークに接続するように適合される装置
KR100690874B1 (ko) 서로 다른 메시징 서비스의 상호연동 방법
JP2001053781A (ja) 通信フロー制御方法、通信端末、通信フロー制御管理端末、そのプログラム記録媒体
JP5410977B2 (ja) いくつかの端末間で通信する方法
JP4586713B2 (ja) 電話通信システム
JP2001203756A (ja) ネットワーク通信方法及びネットワーク通信システム
JP2006203324A (ja) ゲートウェイシステム
JP4924134B2 (ja) Ip通話システム、ip端末、通話切断時の会話補完方法及び会話補完プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees