JP5119987B2 - ハイブリッド車およびその制御方法 - Google Patents
ハイブリッド車およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5119987B2 JP5119987B2 JP2008057969A JP2008057969A JP5119987B2 JP 5119987 B2 JP5119987 B2 JP 5119987B2 JP 2008057969 A JP2008057969 A JP 2008057969A JP 2008057969 A JP2008057969 A JP 2008057969A JP 5119987 B2 JP5119987 B2 JP 5119987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- output
- power
- motor
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
内燃機関と、
車輪に第1のギヤ機構を介して連結された駆動軸に接続されると共に該駆動軸とは独立に回転可能に且つ前記内燃機関をクランキングするトルクを出力するときには前記駆動軸に車両を後進させるトルクを出力するよう前記内燃機関の出力軸に接続され、電力と動力の入出力を伴って前記駆動軸と前記出力軸とに動力を入出力する電力動力入出力手段と、
前記駆動軸に第2のギヤ機構を介して接続された電動機と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりを行なう蓄電手段と、
運転者のブレーキ操作に基づくブレーキ力を検出するブレーキ力検出手段と、
シフトポジションが車両を後進させる後進用ポジションとされた状態で前記内燃機関を始動する際に前記検出されたブレーキ力が所定ブレーキ力以上のときには、前記内燃機関がクランキングされて始動されるよう前記電力動力入出力手段と前記内燃機関とを制御すると共に車両を後進させる方向の押し当てトルクと前記内燃機関をクランキングする際に前記電力動力入出力手段から前記駆動軸に出力されるトルクをキャンセルするためのキャンセルトルクと車両を後進させる方向の加算トルクとの和のトルクを前記駆動軸に出力するよう前記電動機を制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
内燃機関と、車輪に第1のギヤ機構を介して連結された駆動軸に接続されると共に該駆動軸とは独立に回転可能に且つ前記内燃機関をクランキングするトルクを出力するときには前記駆動軸に車両を後進させるトルクを出力するよう前記内燃機関の出力軸に接続され、電力と動力の入出力を伴って前記駆動軸と前記出力軸とに動力を入出力する電力動力入出力手段と、前記駆動軸に第2のギヤ機構を介して接続された電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりを行なう蓄電手段と、を備えるハイブリッド車の制御方法であって、
シフトポジションが車両を後進させる後進用ポジションとされた状態で前記内燃機関を始動する際に運転者のブレーキ操作に基づくブレーキ力が所定ブレーキ力以上のときには、前記内燃機関がクランキングされて始動されるよう前記電力動力入出力手段と前記内燃機関とを制御すると共に車両を後進させる方向の押し当てトルクと前記内燃機関をクランキングする際に前記電力動力入出力手段から前記駆動軸に出力されるトルクをキャンセルする方向のキャンセルトルクと車両を後進させる方向の加算トルクとの和のトルクを前記駆動軸に出力するよう前記電動機を制御する、
ことを特徴とする。
ンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構60およびデファレンシャルギヤ62を介して、最終的には車両の駆動輪63a,63bに出力される。
下、ブレーキECUという)94により制御されている。ブレーキECU94は、駆動輪63a,63bや従動輪に取り付けられた図示しない車輪速センサからの各車輪速,図示しない操舵角センサからの操舵角などの信号を入力して、運転者がブレーキペダル85を踏み込んだときに駆動輪63a,63bや従動輪のいずれかがロックによりスリップするのを防止するアンチロックブレーキシステム機能(ABS)や運転者がアクセルペダル83を踏み込んだときに駆動輪63a,63bのいずれかが空転によりスリップするのを防止するトラクションコントロール(TRC),車両が旋回走行しているときに姿勢を保持する姿勢保持制御(VSC)なども行なう。ブレーキECU94は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってブレーキアクチュエータ92を駆動制御したり、各車輪速に関する信号や必要に応じてブレーキアクチュエータ92の状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
Tm2*=Tpush+Tm1*/(ρ・Gr)+Tadd (2)
Claims (8)
- 内燃機関と、
車輪に第1のギヤ機構を介して連結された駆動軸に接続されると共に該駆動軸とは独立に回転可能に且つ前記内燃機関をクランキングするトルクを出力するときには前記駆動軸に車両を後進させるトルクを出力するよう前記内燃機関の出力軸に接続され、電力と動力の入出力を伴って前記駆動軸と前記出力軸とに動力を入出力する電力動力入出力手段と、
前記駆動軸に第2のギヤ機構を介して接続された電動機と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりを行なう蓄電手段と、
運転者のブレーキ操作に基づくブレーキ力を検出するブレーキ力検出手段と、
シフトポジションが車両を後進させる後進用ポジションとされた状態で前記内燃機関を始動する際に前記検出されたブレーキ力が所定ブレーキ力以上のときには、前記内燃機関がクランキングされて始動されるよう前記電力動力入出力手段と前記内燃機関とを制御すると共に車両を後進させる方向の押し当てトルクと前記内燃機関をクランキングする際に前記電力動力入出力手段から前記駆動軸に出力されるトルクをキャンセルするためのキャンセルトルクと車両を後進させる方向の加算トルクとの和のトルクを前記駆動軸に出力するよう前記電動機を制御する制御手段と、
を備え、
前記加算トルクは、前記キャンセルトルクに値0以上値1以下のゲインを乗じて大きさが計算されてなる、
ハイブリッド車。 - 前記所定ブレーキ力は、前記押し当てトルクと前記加算トルクとマージンとしてのマージントルクとの和のトルクが前記駆動軸に作用したときに停車状態を保持することができるブレーキ力として設定されてなる請求項1記載のハイブリッド車。
- 前記制御手段は、シフトポジションが車両を後進させる後進用ポジションとされた状態で前記内燃機関を始動する際に前記検出されたブレーキ力が前記所定ブレーキ力より小さい第1のブレーキ力以上で前記所定ブレーキ力未満のときには、前記内燃機関をクランキングするよう前記電力動力入出力手段を制御すると共に前記押し当てトルクと前記キャンセルトルクとの和のトルクを前記駆動軸に出力するよう前記電動機を制御する手段である請求項1または2記載のハイブリッド車。
- 前記制御手段は、シフトポジションが車両を後進させる後進用ポジションとされた状態で前記内燃機関を始動する際に前記検出されたブレーキ力が前記第1のブレーキ力未満のときには、前記内燃機関をクランキングするよう前記電力動力入出力手段を制御すると共に前記キャンセルトルクを前記駆動軸に出力するよう前記電動機を制御する手段である請求項3記載のハイブリッド車。
- 前記第1のブレーキ力は、前記押し当てトルクと前記加算トルクに値1未満の正の所定値を乗じて得られるトルクとの和のトルクが前記駆動軸に作用したときに停車状態を保持することができるブレーキ力として設定されてなる請求項3または4記載のハイブリッド車。
- 前記電力動力入出力手段は、動力を入出力する発電機と、前記駆動軸と前記出力軸と前記発電機の回転軸の3軸に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、を備える手段である請求項1ないし5いずれか1つの請求項に記載のハイブリッド車。
- 請求項1ないし6のいずれか1つの請求項に記載のハイブリッド車であって、
前記第1のギヤ機構は、デファレンシャルギヤであり、
前記第2のギヤ機構は、リダクションギヤである、
ハイブリッド車。 - 内燃機関と、車輪に第1のギヤ機構を介して連結された駆動軸に接続されると共に該駆動軸とは独立に回転可能に且つ前記内燃機関をクランキングするトルクを出力するときには前記駆動軸に車両を後進させるトルクを出力するよう前記内燃機関の出力軸に接続され、電力と動力の入出力を伴って前記駆動軸と前記出力軸とに動力を入出力する電力動力入出力手段と、前記駆動軸に第2のギヤ機構を介して接続された電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりを行なう蓄電手段と、を備えるハイブリッド車の制御方法であって、
シフトポジションが車両を後進させる後進用ポジションとされた状態で前記内燃機関を始動する際に運転者のブレーキ操作に基づくブレーキ力が所定ブレーキ力以上のときには、前記内燃機関がクランキングされて始動されるよう前記電力動力入出力手段と前記内燃機関とを制御すると共に車両を後進させる方向の押し当てトルクと前記内燃機関をクランキングする際に前記電力動力入出力手段から前記駆動軸に出力されるトルクをキャンセルするためのキャンセルトルクと車両を後進させる方向の加算トルクとして前記キャンセルトルクに値0以上値1以下のゲインを乗じて大きさが計算されるトルクとの和のトルクを前記駆動軸に出力するよう前記電動機を制御する、
ことを特徴とするハイブリッド車の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008057969A JP5119987B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | ハイブリッド車およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008057969A JP5119987B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | ハイブリッド車およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009214598A JP2009214598A (ja) | 2009-09-24 |
JP5119987B2 true JP5119987B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=41186966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008057969A Active JP5119987B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | ハイブリッド車およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5119987B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101262002B1 (ko) | 2010-12-03 | 2013-05-08 | 기아자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 엔진 시동 시 변속 제어 시스템 및 방법 |
JP5578089B2 (ja) * | 2011-01-18 | 2014-08-27 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車およびその制御方法 |
JP5895514B2 (ja) * | 2011-12-26 | 2016-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の始動制御装置 |
CN103183023B (zh) * | 2011-12-31 | 2015-11-18 | 上海汽车集团股份有限公司 | 一种混合动力系统进入电怠速的力矩控制方法及汽车 |
JP7306317B2 (ja) * | 2020-04-30 | 2023-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 四輪駆動車両 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3585121B2 (ja) * | 2002-02-20 | 2004-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | 動力出力装置およびこれを備える自動車 |
JP5011835B2 (ja) * | 2006-06-14 | 2012-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制御装置 |
-
2008
- 2008-03-07 JP JP2008057969A patent/JP5119987B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009214598A (ja) | 2009-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4196962B2 (ja) | 自動車 | |
JP4055812B1 (ja) | 車両 | |
JP2008168720A (ja) | 自動車およびその制御方法 | |
JP2008161023A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2009143377A (ja) | 内燃機関装置およびその制御方法並びに動力出力装置 | |
JP2009143306A (ja) | 内燃機関装置およびその制御方法並びに動力出力装置 | |
JP2011079409A (ja) | ハイブリッド車両およびその制御方法 | |
JP2009184559A (ja) | 車両および駆動装置並びに車両の制御方法 | |
JP5119987B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP2009248913A (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP2011097666A (ja) | 自動車およびその制御方法 | |
JP2009196474A (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法並びに駆動装置 | |
JP5120187B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2008143462A (ja) | 車両及びその制御方法 | |
JP4976990B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法並びに駆動装置 | |
JP4433042B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP4248553B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2007112291A (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法 | |
JP5036505B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法並びに駆動装置 | |
JP2009248681A (ja) | ハイブリッド車およびその始動時停車保持判定方法 | |
JP4973514B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2006044536A (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP2007302121A (ja) | 動力出力装置およびその制御方法 | |
JP4301252B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP3936341B2 (ja) | 車両およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5119987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |