JP5116740B2 - 画像処理装置、画像処理方法及び画像表示装置 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及び画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5116740B2 JP5116740B2 JP2009207982A JP2009207982A JP5116740B2 JP 5116740 B2 JP5116740 B2 JP 5116740B2 JP 2009207982 A JP2009207982 A JP 2009207982A JP 2009207982 A JP2009207982 A JP 2009207982A JP 5116740 B2 JP5116740 B2 JP 5116740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pixel
- output
- value
- interpolation coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/39—Control of the bit-mapped memory
- G09G5/391—Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3185—Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0442—Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0492—Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
互いに異なる第1の方向及び第2の方向にマトリクス状に配列された画素を持つ入力画像から、前記入力画像の少なくとも一部を拡大又は縮小した出力画像を生成する画像処理装置であって、
前記拡大又は縮小のために前記入力画像内で参照する位置に画素が存在すると仮定して求めた画素値を前記出力画像の画素値とすることで前記入力画像の少なくとも一部を拡大又は縮小するものであり、
前記入力画像の各画素の画素値を保持する画像データ記憶手段と、
前記入力画像を構成する画素及び前記出力画像を構成する画素の前記第1の方向の間隔を「1」とした単位系とし、前記出力画像の少なくとも一部の画素を代表画素とし、該代表画素の各々について、前記代表画素の前記第1の方向の座標値と前記代表画素に対応する前記入力画像の位置であって前記拡大又は縮小のために前記入力画像で参照する位置の前記第1の方向の座標値との差を補正値として保持する補正値記憶手段と、
前記出力画像の各画素について、その画素の画素値を求めるために、前記出力画像の各画素に対応する前記入力画像で参照する位置を、前記補正値を用いた補間演算によって求め、参照画素位置として出力する参照画素位置計算手段と、
前記出力画像の各画素について、前記補間演算に用いた前記補正値が全てゼロである場合、第1の値を出力し、それ以外の場合、第2の値を出力する判定手段と、
前記出力画像の各画素について、前記参照画素位置の近傍に位置する複数の画素の画素値を、前記画像データ記憶手段から読み出す画像データ読み出し手段と、
前記出力画像の各画素について、第1の補間係数を求める補間係数決定手段と、
前記複数の画素の画素値と前記第1の補間係数とから、前記出力画像の画素値を求める補間演算手段とを備え、
前記補間係数決定手段は、前記判定手段の出力が第1の値の場合、前記第1の補間係数によって表される線形フィルタの周波数応答を全ての周波数に対して1とし、前記判定手段の出力が第2の値の場合、前記第1の補間係数によって表される線形フィルタの周波数応答を少なくとも一部の周波数領域において1未満とする
ことを特徴とする。
図1は本発明の実施の形態1による画像処理装置の構成を表す図である。図示の画像処理装置U0は、画像データ記憶手段1、補正値記憶手段2H、参照画素位置算出手段3H、判定手段4H、画像データ読み出し手段5H、補間係数決定手段6H、補間演算手段7H及び制御手段8を備える。制御手段8は、画像データ記憶手段1、補正値記憶手段2H、参照画素位置算出手段3H、判定手段4H、画像データ読み出し手段5H、補間係数決定手段6H、及び補間手段7Hを制御して、これを互いに協調して動作させる。制御手段8から各手段への制御信号線は図示が省略されている。
補間係数決定手段6Hは、補間係数演算手段6HA及び係数切り替え手段6HBを含む。
次に光源U1Aから画像DU0に応じた光が出力され、光源U1Aから出力された光がミラーU1B1及びレンズU1B2を含む光学系U1Bを介して投射面U2に映し出される。
入力画像及び出力画像における画素の位置は二次元座標で表わされ、そのような座標系において、座標値の差で表わされる前記画素の前記第1の方向の間隔が「1」であり、座標値の差で表わされる前記画素の前記第2の方向の間隔が「1」である。
この参照するべき画素の位置に関するデータは、出力画像の画素の少なくとも一部について、画像の拡大、縮小のための座標変換前の座標位置を表すデータであり、例えば、出力画像の画素の位置に対する相対的位置を表すものであり、相対的位置は、具体的には、位置の差分で表される。この差分に応じた拡大、縮小を行うことで、歪みの補正が行われるので、この差分は、「歪み補正値」とも呼ばれる。
図5から、出力画像D7において水平座標が値Ahより左側の画素は、入力画像D0中の自身より左側の画素を参照すればよく、水平座標が値Bhより右側の画素は、入力画像D0中で自身より右側の画素を参照すればよく、水平座標が値Ahから値Bhまでの画素は、入力画像D0中の、自身と同一位置の画素を参照すればよいことがわかる。
図8に実施の形態1による画像処理装置によって求められる補間係数C6A、C6の値をまとめる。
図11は本発明の実施の形態2による画像処理装置の構成を表す図であり、実施の形態1で説明した画像処理装置と同様の構成をしている。
但し、図1の補正値記憶手段2H、参照画素位置算出手段3H、判定手段4H、画像データ読み出し手段5H、補間係数決定手段6H、及び補間演算手段7Hの代わりに、補正値記憶手段2V、参照画素位置算出手段3V、判定手段4V、画像データ読み出し手段5V、補間係数決定手段6V、及び補間演算手段7Vが設けられている。
補間係数決定手段6Vは、補間係数演算手段6VA及び係数切り替え手段6VBを含む。
画像データ記憶手段1には入力画像D0の各画素の画素値が保存される。
図15は本発明の実施の形態3による画像処理方法のフローを示す。実施の形態3による画像処理方法は、投射型表示装置に代表される画像表示装置の一部として用いることができる。例えば図2に示すリアプロジェクションテレビの画像処理装置U0内で実施の形態3による画像処理方法による画像処理を実行すればよい。
補間係数決定ステップST6Hは、補間係数演算ステップST6HA及び係数切り替えステップST6HBを含む。
参照画素位置算出ステップST3Hは出力画像D7内の各画素について、ステップST2Hで読み出された歪み補正値P2をもとに式(1)の計算を行いU、Vの値を求める。なお、Uは実数であるのでその整数部分をUINT、小数部分をUDECと表す。
座標(UINT,V)で表される位置の画素の画素値D0(UINT,V)、
座標(UINT−1,V)で表される位置の画素の画素値D0(UINT−1,V)、
座標(UINT+1,V)で表される位置の画素の画素値D0(UINT+1,V)、
座標(UINT+2,V)で表される位置の画素の画素値D0(UINT+2,V)
を画像データ記憶手段1から読み出して、出力する。このようにして、画像データ読み出しステップST5Hは、データP3INTに応じて、データP3INTで示される位置の画素、及びその近傍の画素、例えばその左右の画素から成る複数の画素を読み出す。なお上記の座標で表される位置に、入力画像D0内の画素が存在しない場合、画素値として、黒色を表す値(例えばゼロ)を出力するものとする。
図16は本発明の実施の形態3による画像処理方法のフローを示す。実施の形態4による画像処理方法も、投射型表示装置に代表される画像表示装置の一部として用いることができる。例えば図2に示すリアプロジェクションテレビの画像処理装置U0内で実施の形態4による画像処理方法による画像処理を実行すればよい。
補間係数決定ステップST6Vは、補間係数演算ステップST6VA及び係数切り替えステップST6VBを含む。
参照画素位置算出ステップST3Vは出力画像D7内の各画素について、ステップST2Vで読み出された歪み補正値P2をもとに式(19)の計算を行いU、Vの値を求める。なお、Vは実数であるのでその整数部分をVINT、小数部分をVDECと表す。
座標(U,VINT)で表される位置の画素の画素値D0(U,VINT)、
座標(U,VINT−1)で表される位置の画素の画素値D0(U,VINT−1)、
座標(U,VINT+1)で表される位置の画素の画素値D0(U,VINT+1)、
座標(U,VINT+2)で表される位置の画素の画素値D0(U,VINT+2)
を画像データ記憶手段1から読み出して、出力する。このようにして、画像データ読み出しステップST5Vは、データP3INTに応じて、データP3INTで示される位置の画素、及びその近傍の画素、例えばその上下の画素から成る複数の画素を読み出す。なお上記の座標で表される位置に、入力画像D0内の画素が存在しない場合、画素値として、黒色を表す値(例えばゼロ)を出力するものとする。
図17は本発明の実施の形態5による画像表示装置を表す図である。図17に示す画像表示装置は、画像処理装置U0Hと、画像処理装置U0Vと、画像投射手段U1と、投射面U2とを備え、画像投射手段U1は光源U1A、及び光学系U1Bを有する。なお、光学系U1BはミラーU1B1及びレンズU1B2を含む。
そして、光源U1Aから画像DU0Vに応じた光が出力され、光源U1Aから出力された光がミラーU1B1及びレンズU1B2を含む光学系U1Bを介して投射面U2に映し出される。
画像処理装置U0Hと画像処理装置U0Vの配置の順序を変更しても良い。即ち、入力画像DINに対して、実施の形態2で説明したのと同様の手順で、拡大または縮小を行うように画像処理装置U0Vを設け、画像処理装置U0Vから出力された画像に対し、実施の形態1で説明したのと同様の手順で、拡大または縮小を行うように画像処理装置U0Hを設けても良い。
また、実施の形態1で説明した画像処理装置と実施の形態2で説明した画像処理装置の組合せの代わりに、実施の形態3で説明した画像処理方法と実施の形態4で説明した画像処理方法の組合せを用いても良い。すなわち、入力画像に対して、実施の形態3で説明した画像処理方法での拡大又は縮小と、実施の形態4で説明した画像処理方法での拡大及び縮小とを相前後して行った後で、画像の表示を行うように画像表示装置を構成しても良い。
Jは、SをTsで割った商、
Aは、SをTsで割った余り、
Kは、TをTtで割った商、
Bは、TをTtで割った余り)
で表される補間演算によって求める。
上記の式(24)は、実施の形態1の説明中の式(1)、実施の形態2の説明中の式(19)に対応するものである。
画像データ読み出し手段(5H、5V)は、画像データ記憶手段1から以下の式
上記の式(25)は、実施の形態1の説明中の式(2)、実施の形態2の説明中の式(20)に対応するものである。
なお、第1の補間係数C6(i)の求め方は式(5)と同様である。
上記の式(26)は、実施の形態1の説明中の式(13)に対応するものである。
同様に、実施の形態3の画像表示方法及び実施の形態4の画像表示方法を用い、2つの画像処理方法のうちの第1のもの(第1の画像処理方法)が、入力画像に対し、第1の方向に拡大又は縮小を行い、2つの画像処理方法のうちの第2のもの(第2の画像処理方法)が、第1の画像処理方法の出力に対し、第2の方向に拡大又は縮小を行うように画像表示装置を構成しても良い。
なお、本発明の実施の形態1から5で説明した画像処理装置及び方法の使用用途は、投射型表示装置の一部に限定されない。すなわち、入力画像の少なくとも一部を拡大或いは縮小する用途であれば良い。
Claims (14)
- 互いに異なる第1の方向及び第2の方向にマトリクス状に配列された画素を持つ入力画像から、前記入力画像の少なくとも一部を拡大又は縮小した出力画像を生成する画像処理装置であって、
前記拡大又は縮小のために前記入力画像内で参照する位置に画素が存在すると仮定して求めた画素値を前記出力画像の画素値とすることで前記入力画像の少なくとも一部を拡大又は縮小するものであり、
前記入力画像の各画素の画素値を保持する画像データ記憶手段と、
前記入力画像を構成する画素及び前記出力画像を構成する画素の前記第1の方向の間隔を「1」とした単位系とし、前記出力画像の少なくとも一部の画素を代表画素とし、該代表画素の各々について、前記代表画素の前記第1の方向の座標値と前記代表画素に対応する前記入力画像の位置であって前記拡大又は縮小のために前記入力画像で参照する位置の前記第1の方向の座標値との差を補正値として保持する補正値記憶手段と、
前記出力画像の各画素について、その画素の画素値を求めるために、前記出力画像の各画素に対応する前記入力画像で参照する位置を、前記補正値を用いた補間演算によって求め、参照画素位置として出力する参照画素位置計算手段と、
前記出力画像の各画素について、前記補間演算に用いた前記補正値が全てゼロである場合、第1の値を出力し、それ以外の場合、第2の値を出力する判定手段と、
前記出力画像の各画素について、前記参照画素位置の近傍に位置する複数の画素の画素値を、前記画像データ記憶手段から読み出す画像データ読み出し手段と、
前記出力画像の各画素について、第1の補間係数を求める補間係数決定手段と、
前記複数の画素の画素値と前記第1の補間係数とから、前記出力画像の画素値を求める補間演算手段とを備え、
前記補間係数決定手段は、前記判定手段の出力が第1の値の場合、前記第1の補間係数によって表される線形フィルタの周波数応答を全ての周波数に対して1とし、前記判定手段の出力が第2の値の場合、前記第1の補間係数によって表される線形フィルタの周波数応答を少なくとも一部の周波数領域において1未満とする
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記補間係数決定手段は、
前記参照画素位置の値と所定の関数から第2の補間係数を求める補間係数演算手段と、
前記参照画素位置の値と前記判定手段における判定結果に応じて、前記第1の補間係数として前記第2の補間係数あるいは予め定められた第3の補間係数のいずれかを出力する補間係数切り替え手段とを備え、
前記第2の補間係数は、前記参照画素位置の小数部をQDECで、前記所定の関数をf(x)とした場合、以下の式
前記所定の関数f(x)は、
を満たし、
前記第3の補間係数によって表される線形フィルタの周波数応答は、少なくとも一部の周波数領域において1未満となり、
前記補間係数切り替え手段は、
前記判定手段の出力が第2の値であって、かつ、前記小数部QDECが0の場合、前記第3の補間係数を前記第1の補間係数として出力し、それ以外の場合、前記第2の補間係数を前記第1の補間係数として出力する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 前記補正値記憶手段は、前記出力画像内の座標(Ts×M,Tt×N)で表される位置の画素について(Ts、Ttは正の整数、M、Nはゼロ以上の整数)、前記補正値を保持することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記Ts、Ttの少なくとも一つは2のべき乗で表されることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
- 前記第1の方向が水平方向であり、前記第2の方向が垂直方向であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記第1の方向が垂直方向であり、前記第2の方向が水平方向であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の画像処理装置。
- 互いに異なる第1の方向及び第2の方向にマトリクス状に配列された画素を持つ入力画像から、前記入力画像の少なくとも一部を拡大又は縮小した出力画像を生成する画像処理方法であって、
前記拡大又は縮小のために前記入力画像内で参照する位置に画素が存在すると仮定して求めた画素値を前記出力画像の画素値とすることで前記入力画像の少なくとも一部を拡大又は縮小するものであり、
前記出力画像の各画素について、その画素の画素値を求めるために、前記入力画像内で参照する位置を、前記出力画像の少なくとも一部の画素を代表画素として、該代表画素の各々について、その画素の前記第1の方向の座標値と、前記拡大又は縮小のために前記入力画像内で参照する位置の前記第1の方向の座標値との差を前記入力画像及び前記出力画像を構成する画素の前記第1の方向の間隔を「1」とした単位系で表した値を補正値として保持する補正値記憶手段に保持された前記補正値を用いた補間演算によって求め、参照画素位置として出力する参照画素位置計算ステップと、
前記出力画像の各画素について、前記補間演算に用いた前記補正値が全てゼロである場合、第1の値を出力し、それ以外の場合、第2の値を出力する判定ステップと、
前記出力画像の各画素について、前記参照画素位置の近傍に位置する複数の画素の画素値を、前記入力画像の各画素の画素値を保持する画像データ記憶手段から読み出す画像データ読み出しステップと、
前記出力画像の各画素について、第1の補間係数を求める補間係数決定ステップと、
前記複数の画素の画素値と前記第1の補間係数から、前記出力画像の画素値を求める補間演算ステップとを備え、
前記補間係数決定ステップは、前記判定ステップの出力が第1の値の場合、前記第1の補間係数によって表される線形フィルタの周波数応答を全ての周波数に対して1とし、前記判定ステップの出力が第2の値の場合、前記第1の補間係数によって表される線形フィルタの周波数応答を少なくとも一部の周波数領域において1未満とする
ことを特徴とする画像処理方法。 - 前記第1の方向が水平方向であり、前記第2の方向が垂直方向であることを特徴とする請求項11記載の画像処理方法。
- 前記第1の方向が垂直方向であり、前記第2の方向が水平方向であることを特徴とする請求項11記載の画像処理方法。
- 光学系を備えた画像投射手段によって投射面に画像を表示する画像表示装置であって、前記光学系による光学歪みと逆の特性で前記入力画像の少なくとも一部を、請求項1に記載の画像処理装置又は請求項11に記載の画像処理方法によって、拡大又は縮小した出力画像を表示することを特徴とする画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009207982A JP5116740B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-09-09 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009075831 | 2009-03-26 | ||
JP2009075831 | 2009-03-26 | ||
JP2009207982A JP5116740B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-09-09 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010252290A JP2010252290A (ja) | 2010-11-04 |
JP5116740B2 true JP5116740B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=42783598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009207982A Expired - Fee Related JP5116740B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-09-09 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8497873B2 (ja) |
JP (1) | JP5116740B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6128113B2 (ja) * | 2012-02-22 | 2017-05-24 | ソニー株式会社 | 表示装置、画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピューター・プログラム |
JP6070307B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2017-02-01 | 株式会社リコー | パターン抽出装置、画像投影装置、パターン抽出方法およびプログラム |
JP6089470B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2017-03-08 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法 |
JP6487671B2 (ja) | 2014-11-06 | 2019-03-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法。およびプログラム |
JP2017049783A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
CN109587402A (zh) * | 2019-01-04 | 2019-04-05 | 新视家科技(北京)有限公司 | 激光电视调焦的方法、装置、电子设备和可读存储介质 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08102900A (ja) | 1994-10-03 | 1996-04-16 | Sony Corp | 液晶プロジェクタ装置 |
JP2004228619A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-12 | Nec Viewtechnology Ltd | プロジェクタの映像の歪み調整方法 |
JP2005012561A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 |
JP2006005549A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Sony Corp | 画像投射装置、画像処理装置および画像処理方法 |
JP2006019950A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Toshiba Corp | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 |
-
2009
- 2009-08-31 US US12/550,852 patent/US8497873B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-09 JP JP2009207982A patent/JP5116740B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010252290A (ja) | 2010-11-04 |
US20100245393A1 (en) | 2010-09-30 |
US8497873B2 (en) | 2013-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5116740B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像表示装置 | |
JP5560771B2 (ja) | 画像補正装置、画像表示システム、画像補正方法 | |
US20100117929A1 (en) | Multi-display system, information processor, and image data processing method in multi-display system | |
US20090238490A1 (en) | Projector, electronic apparatus, and method of controlling projector | |
JP2019120749A (ja) | 表示制御装置、画像投影システム、制御方法およびプログラム | |
JP2010026870A (ja) | 画像処理装置、画像表示装置および画像データ生成方法 | |
JP2011211276A (ja) | 画像処理装置、画像表示システム、画像処理方法 | |
JP4871820B2 (ja) | 映像表示システム及び該システムのパラメータ生成方法 | |
US9332238B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6299071B2 (ja) | プロジェクター、映像補正方法およびプログラム | |
JP2005210418A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム | |
US8396322B1 (en) | Optical distortion correction in digital video processing applications | |
JP2011193332A (ja) | プロジェクターおよび映像の投写方法 | |
JP6418010B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び表示装置 | |
JP5348035B2 (ja) | プロジェクター | |
JP4539886B2 (ja) | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
WO2015190031A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び画像表示装置 | |
JP2005012561A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 | |
JPWO2012056982A1 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及び撮像装置 | |
KR100546646B1 (ko) | 화면 왜곡 보정 방법 및 장치 | |
JP2012230302A (ja) | 画像生成装置、投射型画像表示装置、画像表示システム、画像生成方法及びコンピュータプログラム | |
KR100546639B1 (ko) | 영상 왜곡 보정 장치 | |
JP2013004031A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP5387276B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6089470B2 (ja) | 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5116740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |