JP5114911B2 - バッテリパック及び電子機器 - Google Patents
バッテリパック及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5114911B2 JP5114911B2 JP2006268090A JP2006268090A JP5114911B2 JP 5114911 B2 JP5114911 B2 JP 5114911B2 JP 2006268090 A JP2006268090 A JP 2006268090A JP 2006268090 A JP2006268090 A JP 2006268090A JP 5114911 B2 JP5114911 B2 JP 5114911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- battery pack
- pair
- output
- fuse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/572—Means for preventing undesired use or discharge
- H01M50/574—Devices or arrangements for the interruption of current
- H01M50/579—Devices or arrangements for the interruption of current in response to shock
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/572—Means for preventing undesired use or discharge
- H01M50/574—Devices or arrangements for the interruption of current
- H01M50/583—Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
前記バッテリの出力を外部に出力する出力端子と、
衝撃を検出してこれに応じた検出値を出力する検出手段と、
前記検出手段の検出値が予め定められた閾値以上である場合、前記出力端子からのバッテリの出力を遮断する出力制御手段とを備える
ことを特徴とするバッテリパック。
前記出力制御手段は、
前記バッテリと前記1対の端子の一方との間に挿入されたスイッチと、
前記検出手段の検出値が予め定められた閾値以上である場合、前記スイッチをオフすることにより、前記バッテリと前記1対の端子との間の電流パスを遮断する制御部とを備える
ことを特徴とする付記1記載のバッテリパック。
ことを特徴とする付記2記載のバッテリパック。
前記検出手段の検出した衝撃の履歴である衝撃履歴を記憶する記憶部を備え、
前記制御部が、前記検出手段の検出値が閾値以上である場合、前記検出値と前記検出値が閾値を超えた回数とを、前記衝撃履歴として記憶部に記憶する
ことを特徴とする付記2記載のバッテリパック。
前記記憶部が、前記保護回路とは独立に設けられる
ことを特徴とする付記4記載のバッテリパック。
ことを特徴とする付記4記載のバッテリパック。
ことを特徴とする付記6記載のバッテリパック。
(付記8)当該バッテリパックが、更に、
前記1対の出力端子とは独立に設けられた復旧端子を備え、
前記指示信号は、前記復旧端子に印加される電圧である
ことを特徴とする付記7記載のバッテリパック。
ことを特徴とする付記8記載のバッテリパック。
前記1対の出力端子とは独立に設けられ、前記記憶部から前記衝撃履歴を読み出すためのデータ出力端子を備え、
当該バッテリパックが、前記データ出力端子を介して、前記衝撃履歴を出力する
ことを特徴とする付記4記載のバッテリパック。
前記バッテリと1対の出力端子との間に設けられたヒューズと、
前記ヒューズを切断するヒューズ切断回路とを備え、
前記制御部が、前記記憶部から前記衝撃履歴を読み取り、前記検出値が閾値を超えた回数が所定の回数より大きい場合、前記ヒューズ切断回路に切断信号を送信し、
前記ヒューズ切断回路が、前記切断信号に基づいて、前記ヒューズを切断する
ことを特徴とする付記4記載のバッテリパック。
前記1対の出力端子とは独立に設けられ、前記検出手段から前記検出値を読み取るための検出手段出力端子を備え、
当該バッテリパックが、前記検出手段出力端子を介して、前記検出値を出力する
ことを特徴とする付記1記載のバッテリパック。
前記バッテリパックから供給される電力により動作する負荷とを備え、
前記バッテリパックは、
バッテリと、
前記バッテリの出力を外部に出力する出力端子と、
衝撃を検出してこれに応じた検出値を出力する検出手段と、
前記検出手段の検出値が予め定められた閾値以上である場合、前記出力端子からのバッテリの出力を遮断する出力制御手段とを備える
ことを特徴とする電子機器。
前記出力制御手段は、
前記バッテリと前記1対の端子の一方との間に挿入されたスイッチと、
前記検出手段の検出値が予め定められた閾値以上である場合、前記スイッチをオフすることにより、前記バッテリと前記1対の端子との間の電流パスを遮断する制御部とを備える
ことを特徴とする付記13記載の電子機器。
ことを特徴とする付記14記載の電子機器。
前記検出手段の検出した衝撃の履歴である衝撃履歴を記憶する記憶部を備え、
前記制御部が、前記検出手段の検出値が閾値以上である場合、前記検出値と前記検出値が閾値を超えた回数とを、前記衝撃履歴として記憶部に記憶する
ことを特徴とする付記14記載の電子機器。
前記記憶部が、前記保護回路とは独立に設けられる
ことを特徴とする付記16記載の電子機器。
ことを特徴とする付記16記載の電子機器。
ことを特徴とする付記18記載の電子機器。
前記1対の出力端子とは独立に設けられた復旧端子を備え、
前記指示信号は、前記復旧端子に印加される電圧である
ことを特徴とする付記19記載の電子機器。
ことを特徴とする付記20記載の電子機器。
前記1対の出力端子とは独立に設けられ、前記記憶部から前記衝撃履歴を読み出すためのデータ出力端子を備え、
当該バッテリパックが、前記データ出力端子を介して、前記衝撃履歴を出力する
ことを特徴とする付記16記載の電子機器。
前記バッテリと1対の出力端子との間に設けられたヒューズと、
前記ヒューズを切断するヒューズ切断回路とを備え、
前記制御部が、前記記憶部から前記衝撃履歴を読み取り、前記検出値が閾値を超えた回数が所定の回数より大きい場合、前記ヒューズ切断回路に切断信号を送信し、
前記ヒューズ切断回路が、前記切断信号に基づいて、前記ヒューズを切断する
ことを特徴とする付記16記載の電子機器。
前記1対の出力端子とは独立に設けられ、前記検出手段から前記検出値を読み取るための検出手段出力端子を備え、
当該バッテリパックが、前記検出手段出力端子を介して、前記検出値を出力する
ことを特徴とする付記13記載の電子機器。
2 保護回路
3 ヒューズ
4 加速度センサ
5 記憶素子
6 スイッチ
7 バッテリ
8、9 出力端子
10 センサ出力端子
11 データ出力端子
12 復旧端子
31 バッテリパック
Claims (5)
- バッテリと、
前記バッテリと接続された1対の端子であって、前記バッテリの出力を外部に出力する出力端子と、
衝撃を検出してこれに応じた検出値を出力する検出手段と、
前記検出手段の検出値が予め定められた閾値以上である場合、前記出力端子からのバッテリの出力を遮断する出力制御手段と、
前記検出手段の検出した衝撃の履歴である衝撃履歴を記憶する記憶部と、
前記バッテリと1対の出力端子との間に設けられたヒューズと、
前記ヒューズを切断するヒューズ切断回路とを備え、
前記出力制御手段が、
前記バッテリと前記1対の端子の一方との間に挿入されたスイッチと、
前記スイッチをオフすることにより、前記バッテリと前記1対の端子との間の電流パスを遮断する制御部とを備え、
前記制御部が、前記検出手段の検出値が予め定められた閾値以上である場合、前記スイッチをオフすることにより、前記バッテリと前記1対の端子との間の電流パスを遮断し、
前記制御部が、前記検出手段の検出値が前記閾値以上である場合、前記検出値と前記検出値が閾値を超えた回数とを、前記衝撃履歴として記憶部に記憶し、
前記制御部が、前記記憶部から前記衝撃履歴を読み取り、前記検出値が閾値を超えた回数が所定の回数より大きい場合、前記ヒューズ切断回路に切断信号を送信し、
前記ヒューズ切断回路が、前記切断信号に基づいて、前記ヒューズを切断する
ことを特徴とするバッテリパック。 - 前記制御部が、復旧処理の実行を指示する指示信号を検出した場合、前記スイッチをオンすることにより、前記バッテリと1対の出力端子との間の電流パスを形成して当該電流が流れるようにする
ことを特徴とする請求項1記載のバッテリパック。 - 前記制御部が、前記指示信号を検出した場合、前記記憶部から前記衝撃履歴を読み取り、前記検出値が閾値を超えた回数が所定の回数以下である場合、前記スイッチをオンすることにより、前記バッテリと1対の出力端子との間の電流パスを形成して当該電流が流れるようにし、前記検出値が閾値を超えた回数が所定の回数より大きい場合、前記スイッチをオフのままとする
ことを特徴とする請求項2記載のバッテリパック。 - 当該バッテリパックが、更に、
前記1対の出力端子とは独立に設けられ、前記記憶部から前記衝撃履歴を読み出すためのデータ出力端子を備え、
当該バッテリパックが、前記データ出力端子を介して、前記衝撃履歴を出力する
ことを特徴とする請求項1記載のバッテリパック。 - 着脱自在に装着されるバッテリパックと、
前記バッテリパックから供給される電力により動作する負荷とを備え、
前記バッテリパックは、
バッテリと、
前記バッテリと接続された1対の端子であって、前記バッテリの出力を外部に出力する出力端子と、
衝撃を検出してこれに応じた検出値を出力する検出手段と、
前記検出手段の検出値が予め定められた閾値以上である場合、前記出力端子からのバッテリの出力を遮断する出力制御手段と、
前記検出手段の検出した衝撃の履歴である衝撃履歴を記憶する記憶部と、
前記バッテリと1対の出力端子との間に設けられたヒューズと、
前記ヒューズを切断するヒューズ切断回路とを備え、
前記出力制御手段が、
前記バッテリと前記1対の端子の一方との間に挿入されたスイッチと、
前記スイッチをオフすることにより、前記バッテリと前記1対の端子との間の電流パスを遮断する制御部とを備え、
前記制御部が、前記検出手段の検出値が予め定められた閾値以上である場合、前記スイッチをオフすることにより、前記バッテリと前記1対の端子との間の電流パスを遮断し、
前記制御部が、前記検出手段の検出値が前記閾値以上である場合、前記検出値と前記検出値が閾値を超えた回数とを、前記衝撃履歴として記憶部に記憶し、
前記制御部が、前記記憶部から前記衝撃履歴を読み取り、前記検出値が閾値を超えた回数が所定の回数より大きい場合、前記ヒューズ切断回路に切断信号を送信し、
前記ヒューズ切断回路が、前記切断信号に基づいて、前記ヒューズを切断する
ことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268090A JP5114911B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | バッテリパック及び電子機器 |
US11/698,850 US7696720B2 (en) | 2006-09-29 | 2007-01-29 | Battery pack and electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268090A JP5114911B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | バッテリパック及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008091085A JP2008091085A (ja) | 2008-04-17 |
JP5114911B2 true JP5114911B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=39274488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006268090A Expired - Fee Related JP5114911B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | バッテリパック及び電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7696720B2 (ja) |
JP (1) | JP5114911B2 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009278703A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Toshiba Corp | 電気車制御装置 |
US9166429B2 (en) | 2008-06-03 | 2015-10-20 | Intersil Americas LLC | USB charger using current limit |
JP2010038839A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子機器 |
CN102481851A (zh) * | 2009-09-04 | 2012-05-30 | 奥托立夫开发公司 | 车辆电池安全系统 |
DE102010039327A1 (de) | 2010-08-13 | 2012-02-16 | Robert Bosch Gmbh | Batteriegehäuse mit beschleunigungssensitiven Elementen, Batterie sowie Kraftfahrzeug mit Batterie |
JP5787057B2 (ja) * | 2011-03-09 | 2015-09-30 | セイコーエプソン株式会社 | 検出装置 |
KR101776326B1 (ko) | 2011-11-09 | 2017-09-08 | 현대자동차주식회사 | 차량 충돌시 배터리 전원 차단장치 |
DE102012200964A1 (de) * | 2012-01-24 | 2013-07-25 | Robert Bosch Gmbh | Überwachungsvorrichtung, Batteriezelle und Verfahren zum Überwachen einer Batteriezelle |
KR20130122316A (ko) * | 2012-04-30 | 2013-11-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지 모듈 |
US9831691B2 (en) * | 2012-09-18 | 2017-11-28 | Nec Energy Devices, Ltd. | Power storage system and cell protection method which protects the cell by both cutting from the cell pack and the cell pack from the system |
DE102012223704A1 (de) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | Robert Bosch Gmbh | Batteriezelle mit Beschleunigungssensor |
SK500052013A3 (sk) * | 2013-02-28 | 2015-05-05 | Logomotion, S. R. O. | Batéria na rozšírenie funkcií mobilného komunikačného zariadenia |
DE102013204519A1 (de) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Sicherheit beim Gebrauch von Batteriemodulen |
JP5935744B2 (ja) * | 2013-04-02 | 2016-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 検出装置及び検出方法 |
JP2015047917A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池の判定装置 |
CN103683436B (zh) * | 2013-12-30 | 2015-10-14 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 调节移动终端充电电流的方法、装置及移动终端 |
FR3020680B1 (fr) * | 2014-05-02 | 2017-11-24 | Michelin & Cie | Systeme d'evaluation de l'etat d'un pneumatique |
FR3030374B1 (fr) | 2014-12-17 | 2017-01-13 | Michelin & Cie | Procede de detection et d'alerte de l'etat de sous-gonflage d'un pneumatique |
FR3030744A1 (fr) | 2014-12-17 | 2016-06-24 | Michelin & Cie | Systeme d'evaluation de l'etat d'un pneumatique |
US11258104B2 (en) * | 2015-06-30 | 2022-02-22 | Faraday & Future Inc. | Vehicle energy-storage systems |
JP6468216B2 (ja) * | 2016-02-25 | 2019-02-13 | オムロン株式会社 | 蓄電制御装置、蓄電制御方法、および蓄電制御プログラム |
CN106585354A (zh) * | 2016-12-23 | 2017-04-26 | 苏州精控能源科技有限公司 | 一种电动汽车的撞击处理装置及方法 |
US10517326B2 (en) * | 2017-01-27 | 2019-12-31 | Rai Strategic Holdings, Inc. | Secondary battery for an aerosol delivery device |
CN107360290A (zh) * | 2017-06-27 | 2017-11-17 | 深圳传音控股有限公司 | 移动终端及其跌落保护方法 |
US20220048622A1 (en) * | 2018-03-07 | 2022-02-17 | Nileworks Inc. | Unmanned aerial vehicle and moving body |
CN116154913A (zh) * | 2018-03-07 | 2023-05-23 | 株式会社尼罗沃克 | 充电器 |
JP7260962B2 (ja) * | 2018-04-12 | 2023-04-19 | 株式会社エンビジョンAescジャパン | 制御装置、電池パック、制御方法、およびプログラム |
JP7205989B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2023-01-17 | カワサキモータース株式会社 | バッテリパックおよびそれを備える移動体 |
EP3756831A1 (en) | 2019-06-25 | 2020-12-30 | Hilti Aktiengesellschaft | Sensor to detect a mechanical stress on the battery pack |
EP3758103A1 (en) * | 2019-06-25 | 2020-12-30 | Hilti Aktiengesellschaft | Detecting mechanical stress acting upon a system |
SE544898C2 (en) * | 2020-03-13 | 2022-12-20 | Assa Abloy Ab | Protection circuit for protecting a battery |
US20230155192A1 (en) * | 2020-04-16 | 2023-05-18 | Sony Group Corporation | Control apparatus, control method, and program |
KR20230024245A (ko) * | 2021-08-09 | 2023-02-20 | 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 | 배터리팩 안전 모니터링 방법, 장치, 설비, 시스템 및 저장매체 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6522361B2 (en) * | 1996-03-08 | 2003-02-18 | Sony Corporation | Electronic apparatus having the function of displaying the battery residual quantity and method for displaying the battery residual quantity |
JPH1140205A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-02-12 | Hitachi Ltd | リチウム電池システム |
JP2001144853A (ja) | 1999-11-11 | 2001-05-25 | Mitsubishi Electric Corp | 携帯電話機 |
US7339774B2 (en) * | 2000-11-03 | 2008-03-04 | Zdziech Peter M | Automatic battery disconnect system |
JP2002243754A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子機器とそれが受けた衝撃を検出する衝撃検出方法 |
JP2006119484A (ja) | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Fujitsu Ltd | 電子ビーム描画装置 |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006268090A patent/JP5114911B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-29 US US11/698,850 patent/US7696720B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008091085A (ja) | 2008-04-17 |
US20080084180A1 (en) | 2008-04-10 |
US7696720B2 (en) | 2010-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5114911B2 (ja) | バッテリパック及び電子機器 | |
KR101213480B1 (ko) | 배터리 보호회로 및 이의 제어방법 | |
KR101996373B1 (ko) | 전지 보호 집적 회로, 전지 보호 장치 및 전지 팩 | |
KR101162792B1 (ko) | 충방전 보호 회로 및 전원 장치 | |
KR101264740B1 (ko) | 배터리 보호회로, 및 이의 제어방법 | |
WO2007097181A1 (ja) | バッテリパックおよびバッテリ保護方法 | |
JP4821691B2 (ja) | 二次電池パック | |
US20080192399A1 (en) | Secondary battery apparatus and a protection circuit thereof | |
US20160094068A1 (en) | Secondary battery protection circuit and battery device | |
JP2008017542A (ja) | 情報機器 | |
JP2005168159A (ja) | 過電流保護回路と充電式電池パック | |
JP2008098056A (ja) | 電池パック及び電池パックの制御方法 | |
JP5084117B2 (ja) | パック電池と電気機器 | |
KR20160036506A (ko) | 충방전 제어 장치 및 배터리 장치 | |
KR100553525B1 (ko) | 배터리 보호회로 | |
JP4663591B2 (ja) | 電池パックおよび電子機器 | |
JP2006092850A (ja) | 電池パック | |
JP4993655B2 (ja) | 電池パックおよび電池パックの保護回路構成方法 | |
CN113270908B (en) | Battery pack, control method, and storage medium | |
US11646595B2 (en) | Battery pack and control method thereof capable of adaptively setting maximum current value | |
KR20170062763A (ko) | 하나의 ic 칩을 이용한 배터리 보호 장치 | |
JP3829307B2 (ja) | 制御端子付き電池パック | |
KR100993036B1 (ko) | Bmu 리워크 판단 시스템 및 방법 | |
KR20240040335A (ko) | 백업 배터리 보호 장치 및 방법 | |
JP2007037376A (ja) | 過電流保護回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120406 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120406 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5114911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |