JP5113637B2 - 光ファイバ速度センサのための可変利得一定帯域幅トランスインピーダンス増幅器 - Google Patents

光ファイバ速度センサのための可変利得一定帯域幅トランスインピーダンス増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP5113637B2
JP5113637B2 JP2008152960A JP2008152960A JP5113637B2 JP 5113637 B2 JP5113637 B2 JP 5113637B2 JP 2008152960 A JP2008152960 A JP 2008152960A JP 2008152960 A JP2008152960 A JP 2008152960A JP 5113637 B2 JP5113637 B2 JP 5113637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
output
resistor
input
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008152960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008312208A (ja
Inventor
グレゴリー・ダブリュー・キース
チュン−ジェン・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2008312208A publication Critical patent/JP2008312208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113637B2 publication Critical patent/JP5113637B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3084Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in receivers or transmitters for electromagnetic waves other than radiowaves, e.g. lightwaves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Description

本発明は、光ファイバ速度センサのための可変利得一定帯域幅トランスインピーダンス増幅器に関する。
通常、固定利得を有するトランスインピーダンス増幅器が干渉型光ファイバジャイロ(IFOG)システムにおいて使用される。固定利得のトランスインピーダンス増幅器は、フォトダイオードにおいて測定される電力に基いて電圧出力を最大化するように較正される。利得が較正されると、増幅器の帯域幅もまた較正される。増幅器の帯域幅と利得は、システムの寿命にわたって一定のままとなる。このことは、環境変化をほとんど経験することのないIFOGシステムにおいてはうまく機能する。しかし、放射線の照射を受けている間、IFOGシステムにおける光ファイバは暗くなり、フォトダイオードにおける信号強度は大きく低下する。固定利得のトランスインピーダンス増幅器は、ファイバが正常な状態に戻るまで、劣化したジャイロバイアス性能を提供する。また、固定利得のトランスインピーダンス増幅器のジャイロバイアス性能の劣化は、構成要素の経時劣化により時間とともに光損失が増大することによっても起こり得る。
また、固定利得のトランスインピーダンス増幅器は組み立て中に較正を必要とし、多数の異なる較正用部品をストックしておく必要があるため、固定利得のトランスインピーダンス増幅器を使用することはコストがかかる。
従来の可変利得手法は増幅器の帯域幅を劣化させ、ジャイロバイアス性能に悪影響を及ぼす。図1乃至3を参照されたい。
したがって、増幅器帯域幅を大きく劣化させることなく、放射事象、ユニット間損失の変化及び寿命末期に関連する光損失に効果的に対応できる可変利得のトランスインピーダンス増幅器に対する要求がある。
本発明は、可変利得増幅器システム及び方法を提供する。例示的なシステムは、入力及び出力を有する増幅器と、増幅器の入力が第1の閾値を下回る出力を駆動する場合に増幅器の出力を増加させる制御装置とを含む。
本発明の一態様において、増幅器はフォトダイオードに接続される。制御装置は、増幅器の入力に接続されたキャパシタ及び第1の抵抗と、キャパシタ及び第1の抵抗並びに第1の増幅器の出力に接続された第2の抵抗と、キャパシタ並びに第1及び第2の抵抗に接続された第3の抵抗と、第3の抵抗及びバイアスされた電圧の間に接続されたスイッチと、増幅器の出力に基いてスイッチを制御する制御部とを含む。
本発明の別の態様において、スイッチは電界効果トランジスタであり、制御部は積分器である。
本発明のさらに別の態様において、スイッチは電界効果トランジスタであり、制御部は光ファイバジャイロシステムからのデジタル信号である。
本発明の好ましい代替的な実施例は添付の図面を参照して以下において詳細に説明される。
図4は本発明の一実施例により形成される干渉型光ファイバジャイロ(IFOG)システム20の部分的な図を示す。システム20は、光学回路24、アナログフロントエンド回路要素26、デジタル処理要素28及び駆動要素30を含む。アナログフロントエンド回路要素26は、光学回路要素24が非センシング関連の(non-sensing related)事象を経験した後に低光出力条件に対処するように設計される。非センシング関連の事象とは、システム20が検知するように設計されている変数に関連しない事象である。例えば、システム20はジャイロであるので、非センシング関連事象は放射事象であり得る。放射事象が発生した後、アナログフロントエンド要素26は、当該放射事象がシステム20にもたらす効果を軽減するために自身を自動的に調整する。
光学回路24は、光源40、サーキュレータ42、集積光チップ(IOC)46及び光ファイバコイル50を含む。光源40は、サーキュレータ42及びIOC46を介して光ファイバコイル50へ送られる光を生成する。光信号はIOC46を介して光ファイバコイル50から戻され、光出力をアナログフロントエンド回路要素26に送るためにサーキュレータ42において分離される。
アナログフロントエンド回路要素26はフォトダイオードなどの光検出器60を含み、光検出器60は、サーキュレータ42の光出力を受ける。光検出器60は、サーキュレータ42から受けた光の品質に依存する電流を生成する。可変利得トランスインピーダンス増幅器62は、光検出器60からの電流を出力電圧に変換し、当該出力電圧は後置増幅器64に供給され、その後アナログデジタル変換器(ADC)66に供給される。ADC66の出力はデジタル処理要素28内の構成要素に送られる。一実施例において、デジタル処理要素28はフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)である。サーキュレータ42からの出力が迅速な線量照射事象などの事象のために低光出力となる場合、可変利得トランスインピーダンス増幅器62はこの事象を識別して、より大きな一定出力を生成するために利得を増加させる。
図5A及び図5Bは、アナログフロントエンド回路要素26において使用するための可変利得トランスインピーダンス増幅器100及びフォトダイオード102の例を示す。可変利得トランスインピーダンス増幅器100は、増幅器の反転ピン2においてフォトダイオード102のアノードに接続する第1の増幅器104を含む。フォトダイオード102のカソードは正電圧バイアス(+VBIAS)に接続される。また、抵抗R6及びキャパシタC2の第1の側が増幅器104のピン2に接続される。キャパシタC2及び抵抗R6の第2の側は抵抗R4の第1の側と抵抗R8とに接続される。抵抗R4の第2の側は増幅器104の出力ピン(ピン6)に接続される。ピン6は出力電圧(Vout)である。Voutは制御部80に接続される。制御部80は基準電圧を受けてスイッチ110の動作を制御する。Voutは抵抗R16を介して接地される。
一実施例において、制御器80は抵抗R15及び積分器108を含む。抵抗R15は、積分器108の反転ピン(ピン2)及びキャパシタC3の第1の側に接続される。キャパシタC3の第2の側及び積分器108の出力ピン6は、抵抗R5を介して電界効果トランジスタ(FET)スイッチ110のゲートに接続される。FETスイッチ110のゲートは、抵抗R14を介してバイアス電圧(例えば、接地)に接続される。FETスイッチ110は、抵抗R8の第2の側に接続されたドレイン及びバイアス電圧(例えば、接地)に接続されたソースを有する。
積分器108はVoutが基準値(ピン3におけるVref)を下回って低下したときを決定するが、これは迅速な線量放射事象などの放射事象のために光ファイバコイル50が黒ずむこと(darkening)によって起こり得る。VoutがVrefを下回って低下すると、FETスイッチ110がドレインとソースとの間を伝導するために作動され、これにより、増幅器100の利得が増加する。Voutが許容できるレベルを超えて増加して戻ると、トランジスタ110は動作を停止され、通常の動作に戻る。
バイポーラ接合トランジスタなどの他のスイッチング素子を使用してFETスイッチ110を置き換えることもできる。
従来の技術の増幅器を示す図である。 従来の技術の増幅器を示す図である。 従来の技術の増幅器を示す図である。 本発明の実施例により形成されるIFOGシステムの一例の図である。 本発明の実施例により形成される可変利得トランスインピーダンス増幅器の一実施例の回路図である。 本発明の実施例により形成される可変利得トランスインピーダンス増幅器の一実施例の回路図である。

Claims (4)

  1. 入力及び出力を有する増幅器と、
    前記増幅器の入力が第1の閾値を下回る出力を駆動する場合に前記増幅器の出力を増加させる制御装置と、
    所定の範囲の増幅器利得にわたって、前記増幅器の閉ループ帯域幅を一定に保つように構成された手段とを具備し、
    前記制御装置は、前記増幅器の入力が第2の閾値を越える出力を駆動する場合に、前記増幅器の出力を減少させ
    前記制御装置は、
    前記増幅器の入力に接続されたキャパシタ及び第1の抵抗と、
    前記キャパシタ及び前記第1の抵抗並びに前記第1の増幅器の出力に接続された第2の抵抗と、
    前記キャパシタ並びに前記第1及び第2の抵抗に接続された第3の抵抗と、
    前記第3の抵抗及びバイアスされた電圧の間に接続されたスイッチと、
    前記増幅器の出力を受け、受け取った出力及び基準電圧に基いて前記スイッチを制御するように構成された制御部とを具備する可変利得増幅システム。
  2. 前記増幅器の前記入力はフォトダイオードに接続され
    前記スイッチは電界効果トランジスタであり、前記制御部は積分器であり、前記第1の抵抗は前記第2の抵抗より少なくとも係数2だけ大きく、前記フォトダイオードは干渉型光ファイバジャイロ(IFOG)と光をやり取りする請求項1に記載のシステム。
  3. 可変利得増幅を実行する方法であって、
    光検出器からの電流を受けるステップと、
    前記受けた電流を増幅器において電圧に変換するステップと、
    1つ又は複数の閾値に基いて前記増幅器の利得を制御するステップとを具備し、
    前記制御するステップは、前記増幅器の入力が第1の閾値を下回る前記増幅器の出力を駆動する場合に前記増幅器の出力を増加させるステップと、前記増幅器の入力が第2の閾値を上回る出力を駆動する場合に前記増幅器の出力を減少させるステップとを含み、前記光検出器はフォトダイオードを含み、
    前記制御するステップは、
    前記増幅器の入力をキャパシタ及び第1の抵抗に送るステップと、
    前記キャパシタ及び前記第1の抵抗の出力を、前記増幅器の出力にも接続された第2の抵抗に送るステップと、
    前記キャパシタ及び前記第1の抵抗の出力を第3の抵抗に送るステップと、
    前記増幅器の出力を決定するステップと、
    前記増幅器の前記決定された出力が前記第1の閾値より小さい場合に前記第3の抵抗をバイアスされた電圧に接続するステップと、
    前記増幅器の前記決定された出力が前記第2の閾値より大きい場合に前記第3の抵抗を前記バイアスされた電圧から切断するステップとを具備する方法。
  4. 記接続するステップ及び前記切断するステップは、前記増幅器の出力に接続された電界効果トランジスタ及び積分器を使用して実行され、
    前記第1の抵抗は、前記第2の抵抗よりも少なくとも係数2だけ大きく、
    前記フォトダイオードは干渉型光ファイバジャイロ(IFOG)と光をやり取りする請求項3に記載の方法。
JP2008152960A 2007-06-15 2008-06-11 光ファイバ速度センサのための可変利得一定帯域幅トランスインピーダンス増幅器 Expired - Fee Related JP5113637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/764,031 2007-06-15
US11/764,031 US7531783B2 (en) 2007-06-15 2007-06-15 Variable gain constant bandwidth trans-impedance amplifier for fiber optic rate sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008312208A JP2008312208A (ja) 2008-12-25
JP5113637B2 true JP5113637B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=39739701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008152960A Expired - Fee Related JP5113637B2 (ja) 2007-06-15 2008-06-11 光ファイバ速度センサのための可変利得一定帯域幅トランスインピーダンス増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7531783B2 (ja)
EP (1) EP2003774A1 (ja)
JP (1) JP5113637B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9628195B2 (en) * 2014-10-22 2017-04-18 Source Photonics (Chengdu) Co., Ltd. Transimpedance amplifier (TIA) having an enlarged dynamic range and optical devices using the same
WO2016081898A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Gigoptix, Inc. Current steering in high sensitivity transimpedance amplifiers
CN107733383B (zh) * 2017-09-22 2020-10-30 烽火通信科技股份有限公司 一种跨阻放大电路及其设计方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4623786A (en) * 1984-11-07 1986-11-18 At&T Bell Laboratories Transimpedance amplifier with overload protection
JPH098563A (ja) 1995-06-20 1997-01-10 Nec Miyagi Ltd 光受信前置増幅器
US6303922B1 (en) 1997-07-21 2001-10-16 Ortel Corporation Range-switching optical receiver with high sensitivity and wide dynamic range
EP0926512B1 (en) * 1997-12-17 2006-03-08 Inter Company Computer, Engineering, Design Services, in het kort : " Concept Design", naamloze vennootschap Proximity detecting device
JPH11340745A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp トランスインピーダンス型増幅回路
JP2001217657A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd 光通信用前置増幅器
JP2001320253A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Nec Miyagi Ltd 前置増幅回路
US7378881B1 (en) * 2003-04-11 2008-05-27 Opris Ion E Variable gain amplifier circuit
US7205845B2 (en) * 2004-07-02 2007-04-17 Infineon Technologies Fiber Optics Gmbh Amplifier circuit for converting the current signal from an optical receiving element into a voltage signal
US20060087378A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 Hiroshi Hayakawa Preamplifier circuit having a variable feedback resistance

Also Published As

Publication number Publication date
US20080308713A1 (en) 2008-12-18
JP2008312208A (ja) 2008-12-25
US7531783B2 (en) 2009-05-12
EP2003774A1 (en) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100961012B1 (ko) 광 수신기 보호 회로
TWI544303B (zh) 單光子雪崩光電二極體的超額偏壓控制系統與方法
EP1860412B1 (en) Photodetector circuit
US7365665B2 (en) Photodiode digitizer with fast gain switching
US6198571B1 (en) Computerized intelligent optical amplifier for multi-channel optical networks
US7912380B2 (en) Optical receiver
JP2006352360A (ja) 光受信器
US8867929B2 (en) Optical receiver using single ended voltage offset measurement
JP5113637B2 (ja) 光ファイバ速度センサのための可変利得一定帯域幅トランスインピーダンス増幅器
JP2020017861A5 (ja)
US7224515B2 (en) Optical amplifiers
JP2006041628A (ja) 光受信回路
JP2009135281A (ja) 半導体装置、その半導体装置を使用した半導体レーザ駆動装置及び画像形成装置
KR101334369B1 (ko) 광신호 세기에 따른 역바이어스 전압 가변의 apd 광 수신기
WO2013075397A1 (zh) 光电传感器
US7309852B2 (en) Variable noise control for an optical transducer
US20200233065A1 (en) Optical detector with dc compensation
JP6171565B2 (ja) 光信号の出力波長モニタ方法及び光信号モニタ回路
JP2004153758A (ja) 光受信装置
JP4907914B2 (ja) 光検出回路
KR20050056154A (ko) 광수신 장치 및 이를 구비하는 데이터 통신 장치
KR100576096B1 (ko) 외란 광 억제를 위한 자동전압이득회로
JP2009200124A (ja) 光検出装置および光検出方法
JP2006128940A (ja) 光受信器
US8921757B2 (en) Anti-blooming circuit for integrating photodiode pre-amplifiers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees