JP5110808B2 - ネットワークでデバイスに対して持続的な固有識別子を維持するための方法及びシステム - Google Patents

ネットワークでデバイスに対して持続的な固有識別子を維持するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5110808B2
JP5110808B2 JP2006157431A JP2006157431A JP5110808B2 JP 5110808 B2 JP5110808 B2 JP 5110808B2 JP 2006157431 A JP2006157431 A JP 2006157431A JP 2006157431 A JP2006157431 A JP 2006157431A JP 5110808 B2 JP5110808 B2 JP 5110808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message digest
unique identifier
persistent unique
network
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006157431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006345522A (ja
Inventor
昊 容 朴
クマー プラヴィーン
メッサー アラン
勝 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006345522A publication Critical patent/JP2006345522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110808B2 publication Critical patent/JP5110808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2805Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、デバイスの識別に係り、特にネットワークでデバイスの識別に関する。
多くのネットワークについてのデバイス構造標準は、制御デバイス(すなわち、制御器)と被制御デバイスとの二つのモデルを使用する。かかるモデルにおいて、制御器は、被制御デバイスのマスタとして動作する。制御器は、被制御デバイスに対する連結及びオペレーションを維持するために、被制御デバイスの状態を把握し続ける。ホームネットワーク環境で被制御デバイスのネットワーク連結は、ソフトウェアの欠陥、電源の不足、ユーザの干渉などの多様な理由により終了する。かかる場合、被制御デバイスがホームネットワークの連結終了後に再連結されれば、制御器は、妨害なしに以前のオペレーションを行わせ続けるために、被制御デバイスに対して同じ状態を使用する必要がある。したがって、デバイスについての持続的な識別子がデバイスを識別し、同じ状態を利用するために必要である。
一般的に、UPnP(Universal Plug and Play)は、(1)IPアドレス及びポートナンバーを含むルートデバイスについてのUPnP記述としてURL(Universal Resource Locator)と、(2)UPnP記述のデバイスについての普遍的な固有識別子としてUDN(Unique Device Name)との二つの識別子を使用する。しかし、UPnPデバイス構造で、UDNは、MACアドレス及び時間によって決まるので、時間によって一定でない。URLも、デバイスが再始動して新たなIPアドレスやポートナンバーが割り当てられれば変わりうる。
HAVi(Home Audio Visual Interoperability architecture)では、ファイアワイヤの識別子が変わるファイアワイヤバスのリセットに関係なくデバイスを識別するために、GUID(Globally Unique Identifier)を使用する。しかし、デバイスの持続性がなければ、時間によってデバイスのGUIDを変更することが許容される。また、幾つかのデバイス構造は、デバイスについての識別子を定義していない。かかる場合、制御器がデバイスを識別する責任を有する。
ネットワークに異なるデバイススタック及びプロトコルが混合されており、制御器が混合されているデバイスを使用せねばならない場合に、問題はさらに複雑になる。かかる環境では、制御器が他のデバイス構造からデバイスを識別する必要がある。また、多くの制御器がネットワークに共存する場合がある。
本発明の目的は、デバイスについての持続的な固有識別子(PersistentUnique Identifier:PUID)を維持するための方法及びシステムを提供することである。また、制御器が同じデバイスに対して同じ識別子を使用し、識別子を共有することによって、オペレーションが特定の制御器から他の制御器に容易に伝達されるための方法及びシステムを提供することである。
前記目的を達成するために、本発明の一実施形態によれば、ネットワーク連結を終了し、後で再びネットワークに接続するネットワークに連結されたデバイスにPUIDを自動的に維持するための方法及びシステムを提供する。
本発明の一実施形態によるネットワーク上の相互連結されたデバイスのPUIDを維持する方法は、デバイスから情報を獲得するステップ、前記情報からフィンガープリントを生成するステップ、前記フィンガープリントがネットワークの識別子と既に関連しているか否かを判断するステップ、前記フィンガープリントがネットワークの識別子と既に関連していなければ:(a)前記フィンガープリントと関連した新たな識別子を生成するステップ、(b)前記フィンガープリント及び前記デバイスに対してPUIDを形成する前記フィンガープリントと関連した新たな識別子をメモリに保存するステップ、及び前記フィンガープリントがネットワーク上の識別子と既に関連していれば、メモリに保存された前記フィンガープリントと関連した識別子を前記デバイスに対してPUIDとして利用するステップを含む。
デバイスから獲得された情報には、デバイス情報が含まれうる。前記フィンガープリントがネットワーク上の識別子と既に関連しているか否かを判断するステップは、メモリに保存されたフィンガープリント及び前記保存されたフィンガープリントと関連した識別子を検索するステップをさらに含む。前記フィンガープリントと関連した新たな識別子を生成するステップは、前記フィンガープリントを固有識別子にマッピングするステップをさらに含みうる。また、前記フィンガープリントを生成するステップは、前記獲得された情報からメッセージダイジェストを生成するステップをさらに含む。
前記新たな識別子を保存するステップは、制御器のメモリまたは持続的な保存所のメッセージダイジェストテーブルにあるメッセージダイジェストと関連した新たな識別子を保存するステップをさらに含む。また、前記メッセージダイジェストと関連した新たな識別子を生成するステップは、メッセージダイジェストを固有識別子にマッピングするステップをさらに含む。前記方法は、ネットワーク上のデバイス制御器の間に前記デバイスについてのPUIDの同一性を維持するために、新たなPUIDをネットワークにあるデバイス制御器にブロードキャスティングするステップをさらに含む。
本発明のさらに他の実施形態によるネットワーク上の相互連結されたデバイスのPUIDを維持するためのシステムは、デバイスから獲得された情報からフィンガープリントを生成する識別装置、前記フィンガープリントがネットワーク上の識別子と既に関連しているか否かを判断するマッパ、及び新たな識別子を生成する生成器を備え、前記フィンガープリントがネットワーク上の識別子と既に関連していなければ、前記生成器は、前記フィンガープリントと関連した新たな識別子を生成し、前記マッパは、フィンガープリント及び前記デバイスに対してPUIDを形成する前記フィンガープリントと関連した新たな識別子をデバイスのメモリに保存し、前記フィンガープリントがネットワーク上の識別子と既に関連していれば、前記マッパは、メモリに保存された前記関連した識別子を前記デバイスのPUIDとして利用する。
本発明のさらに他の実施形態によるネットワークは、一つまたはそれ以上のデバイスを制御する制御器と相互連結されている複数のデバイス、及び制御器が一つまたはそれ以上の前記デバイスに対してPUIDを維持させるネットワークに連結されたシステムを備え、前記システムは、デバイスから獲得された情報からフィンガープリントを生成する識別装置、前記フィンガープリントがネットワーク上の識別子と既に関連しているか否かを判断するマッパ、及び新たな識別子を生成する生成器を備え、前記フィンガープリントがネットワーク上の識別子と既に関連していなければ、前記生成器は、前記フィンガープリントと関連した新たな識別子を生成し、前記マッパは、前記フィンガープリント及び前記デバイスのPUIDを形成する前記フィンガープリントと関連した新たな識別子をメモリに保存し、前記フィンガープリントがネットワーク上の識別子と既に関連していれば、マッパは、メモリに保存された前記関連した識別子を前記デバイスについてのPUIDとして利用する。
本発明によれば、PUIDを使用することによって、制御器は、同じ制御デバイスを識別し、オペレーションについての以前の状態を同じ制御デバイスに再構成なしに使用できる。これにより、高速の欠陥復旧が可能になる。かかる方法及びシステムは、デバイスの構造が識別子を定義していない場合にも、固有識別子を提供する。
また、PUIDを使用することによって、制御器は、識別子を共有でき、オペレーションを容易に他の制御器に伝達できる。オペレーションを欠陥のある制御器から他の制御器に伝達することによって、ネットワークはさらに信頼性が高くなりうる。また、ユーザは、オペレーションを以前の位置の制御ポイントからネットワーク上の新たな位置の制御ポイントに伝達することによって、他の位置に移動してオペレーションを続けうる。さらに他の実施形態によれば、制御ポイントは、全体的にPUIDをデバイスに再び保存するために識別されねばならないデバイスを使用できる。次いで、デバイスが再び制御ポイントに接続するとき、デバイスから識別子を抽出できる。
PUIDを使用することによって、制御器は、同じ制御デバイスを識別し、オペレーションについての以前の状態を同じ制御デバイスに再構成なしに使用できる。これは、ユーザに速い欠陥の復旧及びさらに重要な同一性を提供する。かかる方法及びシステムは、デバイス構造が識別子を定義せずとも、固有識別子を提供する。
他の実施形態、本発明の特徴及び長所は、図面と共に詳細な説明により明確になる。
本発明の一実施形態は、ネットワークの連結を終了し、後でネットワークに再び接続するネットワークに連結されたデバイスにPUIDを自動的に維持する方法及びシステムを提供する。
図1は、本発明の一実施形態が具現されたネットワーク10、例えばホームネットワークの機能ブロックダイヤグラムを示す図である。図1に示したように、携帯端末器100、遠隔制御器110、DVDプレーヤ120、テレビジョン130、CDジュークボックス140のような家電機器がホームネットワーク10に接続されている。携帯端末器100及び遠隔制御器110は、家電機器、すなわち被制御デバイスを制御する制御ポイント、すなわち制御器である。
制御器100,110は、ネットワーク10で被制御デバイス120,130,140を検索し、被制御デバイス120,130,140からデバイス記述を抽出する。被制御デバイス120,130,140を制御するために、制御器100,110は、デバイス記述を使用してPUIDを生成する。
一実施形態において、携帯端末器100の表示装置に現在のトラックの情報を見せる方式でユーザのためにトラックのリストをプレイするようにCDジュークボックス140を制御するために、携帯端末器100は、PUIDを使用する。携帯端末器100は、被制御デバイスの動作を維持し続けるように、それぞれの被制御デバイスのためにPUIDを維持する方法を具現する。
一つの動作シナリオにおいて、もし、CDジュークボックス140がネットワーク10からの連結が、例えば一時的な停電などにより終了し、後でネットワーク10に再び接続すれば、携帯端末器100は、トラックのリストを再生する以前のセッションを続けるために固有にCDジュークボックス140を再び識別、すなわち同じPUIDを生成する。本発明による特性がないならば、ユーザが携帯端末器100にトラックのリストをプレイするための命令を再び発生させる必要がある。
図2は、それぞれの被制御デバイスのために、PUIDを生成して維持する本発明の一実施形態によるシステム200の構造の機能ブロックダイヤグラムを示す図である。システム200は、それぞれが制御器内に具現されうる。本実施形態において、システム200は、識別装置210、マッパ220、PUID生成器230及びPUID共有ブロック240から構成される。
本実施形態において、識別装置210は、デバイスが再始動された後でも同じ被制御デバイスを識別する。識別装置210は、デバイスを識別するためにデバイスから獲得されたデバイス記述(デバイス記述の例としては、デバイス名称、デバイスAPI、デバイスMACアドレス、デバイスサービス記述、デバイス構成、デバイスシリアルナンバーなどのハッシュが含まれる)を使用する。単純識別子は、デバイスの再始動により変更されうるので、識別装置210は、デバイスからの単純識別子ではないデバイス及びサービス記述を利用する。また、デバイス記述を使用することによって、さらに強い識別プロセスが提供される。
デバイス記述の代わりに、またはデバイス記述に付加されてPUIDを生成する他の情報が使われうることは、当業者ならば容易に分かる。
識別装置210は、デバイス記述からフィンガープリントまたはメッセージダイジェストを生成する。MD5メッセージダイジェストアルゴリズム、またはCRC(Cyclic Redundancy Code)のような技術がメッセージダイジェストの生成に利用されうる。メッセージダイジェストは、一般的に128ビットの固定された数字であり、任意の長さを有するメッセージから生成される。一般的に同じメッセージダイジェストを有する二つのメッセージを生成するか、または既に特定の目的のメッセージダイジェストを有するメッセージを生成することは、計算的に不可能である。多様な情報が獲得され、IDを生成するために使われるということがアイデアである。したがって、マッパ220は、情報を保存せず、その代わりにハッシュ関数を使用して情報からPUIDを生成する。
マッパ220は、システムに結合された制御器に既知のデバイスであるか否かを識別するために、識別装置210により生成されたメッセージダイジェストを使用する。このために、マッパ220は、メッセージダイジェストから該メッセージダイジェストについての持続的な識別子へのマッピングを維持させるメッセージダイジェストテーブルのような内部テーブルを検索する。マッパ220は、エンティティを他のエンティティにマッピングするハッシュテーブルのように周知の技術を利用できる。ここで、ハッシュテーブルは、キーが一つの位置にハッシュ関数によりマッピングされているディクショナリーである。本発明による一実施形態によれば、ディクショナリーについてのキーはメッセージダイジェストであり、ディクショナリーの値は持続的な識別子である。
デバイスのためのメッセージダイジェストがマッパ220の内部テーブルで発見されれば、関連したPUID
250は、制御器により使われる。もし、デバイスについてのメッセージダイジェストがマッパ220の内部テーブルで発見されなければ、生成器230は、固有識別子を生成する。GUID(Globally Unique Identifier)が固有識別子を生成するために最も広く使われる。GUIDアルゴリズムは、使用可能でないこともあるリアルタイムクロック(Real Time Clock:RTC)を使用するため、簡単なランダムな数字がクロック値を代替できる。新たなPUID 250は、マッパ220により生成され、メッセージダイジェストと関連する。また、新たなPUID 250は、マッパ220の内部テーブルに保存される。
さらに他の実施形態において、デバイスの一定したクラス、デバイスと関連した特定の情報が固有なPUIDを生成するためにハッシュ関数で使われ、テーブルは使われない。このとき、フィンガープリントは、メッセージダイジェスト、識別子ブロック及び使われたPUIDから獲得される。デバイス記述を利用してPUIDを生成する過程の例示は、UPnP記述を読み取ってPUIDが既にあるか否かを検討し、もしないならば、その記述からAPI、デバイスの名称、生産者の名前、シリアルナンバーを抽出して、128ビット数字に作るために抽出された情報をハッシュし、生成された数字をPUIDとして使用するステップを含む。代替的な実施形態は、ハッシュそれ自体をIDとして使用するものであって、ルックアップテーブルが必要ない。ハッシュは、一般的に128ビット数字であるので、それ自体でIDとして容易に使われうる。
PUID共有ブロック240は、ネットワーク上の他の制御器に新たなPUID
250をブロードキャストする。PUID共有ブロック240は、デバイスについての持続的な識別子PUIDの同一性を制御器の間に維持させねばならない。他の制御器が同時に新たなPUIDを生成し、他の制御器にブロードキャストすることが可能である。それぞれの制御器内のPUID共有ブロック240は、ネットワークで使用するための固有識別子を探すために、典型的な分散アップデートを具現する。さらに他の実施形態によれば、ネットワークトラフィックを減らして効率性を向上させるために、PUID共有ブロック240に複製技術が使われうる。
代替的な実施形態によれば、識別装置210は、デバイスからのデバイス記述の代わりに規則基盤の決定論理を具現する。規則基盤の決定論理は、類似したデバイスであるか否かを判断するために、デバイス記述フィールドの識別に使われうる。例えば、規則は、シリアルナンバーや製品のUPCを、デバイスを識別するために使用できる。当業者は、他の規則が可能であるということを認識できる。
制御器がターンオンされてネットワークに連結されれば、制御器は、マッパがネットワークにある被制御デバイスに対して前述したマッピングを行わせる。マッパ220により維持される持続的な識別子を保存する持続的な保存所を使用して、制御器は、マッピングを再び行う必要がなくなり、ユーザに同一性を提供する。
図3は、本発明の一実施形態によるPUIDを生成して維持する過程を示すフローチャートである。ステップは、ネットワーク10に接続した独立的なシステムとして具現され、また、図1に示したそれぞれの制御器に具現されうる。図3には、制御器でのオペレーションの例が示される。ここで、制御器は、デバイスがネットワークに最初接続または再接続するときにデバイスを識別する。かかる制御器は、デバイスからデバイスを識別するためのデバイス記述を獲得するステップ(ステップ300)、デバイス記述からフィンガープリントまたはメッセージダイジェストを生成するステップ(ステップ310)、デバイスが制御器に既に知られたか否かを判断するために、生成されたメッセージダイジェストでメッセージダイジェストテーブルを検索するステップ(ステップ320)、メッセージダイジェストテーブルで生成されたメッセージダイジェストが発見されたか否かを判断するステップ(ステップ330)、デバイスについてのメッセージダイジェストがメッセージダイジェストテーブルで発見されれば、メッセージダイジェストテーブルにある関連したPUIDがアクセスされ、デバイスを識別するために制御器により使われるステップ(ステップ340)、デバイスについてのメッセージダイジェストがメッセージダイジェストテーブルで発見されなければ、前述したように新たなPUIDを生成するステップ(ステップ350)、メッセージダイジェストテーブルに新たなPUIDを保存するステップ(ステップ360)、ネットワークの他の制御器に新たなPUIDをブロードキャスティングするステップ(ステップ370)、及び制御器の間にデバイスについてのPUIDの同一性を維持するステップ(ステップ380)を行う。
PUIDを使用することによって、制御器は、同じ制御デバイスを識別し、オペレーションについての以前の状態を同じ制御デバイスに再構成なしに使用できる。これは、ユーザに速い欠陥の復旧及びそれよりさらに重要な同一性を提供する。かかる方法及びシステムは、デバイス構造が識別子を定義せずとも、固有識別子を提供する。
例えば、もし、ユーザが携帯電話を有しており、コンテンツを携帯電話に伝送するシステムに接続するために使用するならば、ユーザがシステムに連結を断ち、同じ携帯電話を使用して後で再び接続するとき、本発明によるPUIDスキームを使用すれば、システムは同じ携帯電話を再び認識する。
また、PUIDを使用することによって、制御器は、識別子を共有でき、オペレーションを容易に他の制御器に伝達できる。オペレーションを欠陥のある制御器から他の制御器に伝達することによって、ネットワークは、さらに信頼性が高くなりうる。また、ユーザは、オペレーションを以前の位置の制御ポイントからネットワーク上の新たな位置の制御ポイントに伝達することによって、他の位置に移動してオペレーションを続けうる。
本発明は、他の多くの形態の実施形態も可能であるが、発明の原理についての例示として考慮されるだけであり、前記発明の広い観点を説明された実施形態に限定する意図ではないという前提下で、図面に示され、かつ詳細な説明に説明された発明の最適の実施形態について記述した。前述した本発明による例示的構造は、当業者に公知されているように、プロセッサによる実行のためのプログラム命令語、論理回路、ASIC、ファームウェアなど多くの方式により具現されうる。したがって、本発明は、ここに記載された実施形態に限定されるものではない。
本発明は、特定の最適のバージョンについて詳細に記述されたが、他のバージョンも可能である。したがって、発明の思想や範囲は、ここに含まれた最適の実施形態の技術に制限されてはならない。
本発明は、デバイスの識別関連の技術分野に適用可能である。
本発明の一実施形態によるネットワークの機能ブロックダイヤグラムを示す図である。 本発明の一実施形態によるネットワーク上のデバイスのPUIDを維持するためのシステムの機能ブロックダイヤグラムを示す図である。 本発明の一実施形態によるネットワーク上のデバイスのPUIDを維持するための方法を示すフローチャートである。
符号の説明
200 システム
210 識別装置
220 マッパ
230 PUID生成器
240 PUID共有ブロック
250 PUID

Claims (12)

  1. ネットワーク上の相互連結されたデバイスの持続的な固有識別子を維持する方法において、
    デバイスから情報を獲得するステップと、
    前記情報から前記デバイスについてのメッセージダイジェストを生成するステップと、
    メッセージダイジェスト及び該メッセージダイジェストにマッピングされた持続的な固有識別子のみを保存する内部テーブルにおいて、前記デバイスについてのメッセージダイジェストを検索するステップと、
    前記デバイスについてのメッセージダイジェストが前記内部テーブルで発見されなければ:
    (a)前記デバイスに対して新たな持続的な固有識別子を生成するステップと、
    (b)前記新たな持続的な固有識別子を前記デバイスについてのメッセージダイジェストと関連付けて前記内部テーブルに保存するステップと、
    (c)前記新たな持続的な固有識別子をネットワーク上のデバイス制御器にブロードキャスティングするステップと、
    前記デバイスについてのメッセージダイジェストが前記内部テーブルで発見されれば、前記デバイスについてのメッセージダイジェストにマッピングされた持続的な固有識別子を前記デバイスの持続的な固有識別子として利用するステップとを含むことを特徴とする持続的な固有識別子を維持する方法。
  2. 前記情報を獲得するステップは、
    前記デバイスからデバイス情報を獲得するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の持続的な固有識別子を維持する方法。
  3. 前記内部テーブルに保存するステップは、
    メッセージダイジェストテーブルに保存するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の持続的な固有識別子を維持する方法。
  4. ネットワーク上のデバイス制御器の間に前記デバイスについての持続的な固有識別子の同一性を維持するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の持続的な固有識別子を維持する方法。
  5. ネットワーク上の相互連結されたデバイスの持続的な固有識別子を維持するシステムにおいて、
    デバイスから獲得された情報から該デバイスについてのメッセージダイジェストを生成する識別装置と、
    メッセージダイジェスト及び該メッセージダイジェストにマッピングされた持続的な固有識別子のみを保存する内部テーブルにおいて、前記デバイスについてのメッセージダイジェストを検索するマッパと、
    前記デバイスに対して新たな持続的な固有識別子を生成する生成器と、
    前記新たな持続的な固有識別子をネットワーク上のデバイス制御器にブロードキャストする同一性検査器と、
    前記新たな持続的な固有識別子を前記デバイスについてのメッセージダイジェストと関連付けて前記内部テーブルに保存するメモリと
    を備え、
    前記デバイスについてのメッセージダイジェストが前記内部テーブルで発見されなければ、前記生成器は、前記デバイスに対して新たな持続的な固有識別子を生成し、前記マッパは、該新たな持続的な固有識別子を前記デバイスについてのメッセージダイジェストと関連付けて前記内部テーブルに保存し、
    前記デバイスについてのメッセージダイジェストが前記内部テーブルで発見されれば、前記マッパは、前記デバイスについてのメッセージダイジェストにマッピングされた持続的な固有識別子を前記デバイスの持続的な固有識別子として利用することを特徴とする持続的な固有識別子を維持するシステム。
  6. 前記デバイスから獲得された情報は、
    デバイス情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の持続的な固有識別子を維持するシステム。
  7. 前記メモリは、
    前記新たな持続的な固有識別子を前記メッセージダイジェストと関連して前記メモリのメッセージダイジェストテーブルに保存することを特徴とする請求項5に記載の持続的な固有識別子を維持するシステム。
  8. 前記同一性検査器は、
    前記ネットワーク上のデバイス制御器間の前記デバイスについての持続的な固有識別子の同一性を維持することを特徴とする請求項5に記載の持続的な固有識別子を維持するシステム。
  9. 一つまたはそれ以上のデバイスを制御する制御器と相互連結されている複数のデバイスと、
    制御器が一つまたはそれ以上の前記デバイスに対して持続的な固有識別子を維持させるネットワークに連結されたシステムとを備え、
    前記システムは、
    デバイスから獲得された情報から該デバイスについてのメッセージダイジェストを生成する識別装置と、
    メッセージダイジェスト及び該メッセージダイジェストにマッピングされた持続的な固有識別子のみを保存する内部テーブルにおいて、前記デバイスについてのメッセージダイジェストを検索するマッパと、
    前記デバイスに対して新たな持続的な固有識別子を生成する生成器と、
    前記新たな持続的な固有識別子をネットワーク上のデバイス制御器にブロードキャストする同一性検査器と、
    前記新たな持続的な固有識別子を前記デバイスについてのメッセージダイジェストと関連付けて前記内部テーブルに保存するメモリと
    を備え、
    前記デバイスについてのメッセージダイジェストが前記内部テーブルで発見されなければ、前記生成器は、前記デバイスに対して新たな持続的な固有識別子を生成し、前記マッパは、該新たな持続的な固有識別子を前記デバイスについてのメッセージダイジェストと関連付けて前記内部テーブルに保存し、
    前記デバイスについてのメッセージダイジェストが前記内部テーブルで発見されれば、前記マッパは、前記デバイスについてのメッセージダイジェストにマッピングされた持続的な固有識別子を前記デバイスの持続的な固有識別子として利用することを特徴とするネットワーク。
  10. 前記デバイスから獲得された情報は、
    デバイス情報を含むことを特徴とする請求項9に記載のネットワーク。
  11. 前記メモリは、
    前記新たな持続的な固有識別子を前記メッセージダイジェストと関連して前記メモリのメッセージダイジェストテーブルに保存することを特徴とする請求項9に記載のネットワーク。
  12. 前記同一性検査器は、
    前記ネットワーク上のデバイス制御器間の前記デバイスについての持続的な固有識別子の同一性を維持することを特徴とする請求項9に記載のネットワーク。
JP2006157431A 2005-06-07 2006-06-06 ネットワークでデバイスに対して持続的な固有識別子を維持するための方法及びシステム Expired - Fee Related JP5110808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/147,637 US20060274753A1 (en) 2005-06-07 2005-06-07 Method and system for maintaining persistent unique identifiers for devices in a network
US11/147,637 2005-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006345522A JP2006345522A (ja) 2006-12-21
JP5110808B2 true JP5110808B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=36754597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006157431A Expired - Fee Related JP5110808B2 (ja) 2005-06-07 2006-06-06 ネットワークでデバイスに対して持続的な固有識別子を維持するための方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060274753A1 (ja)
EP (1) EP1732270B1 (ja)
JP (1) JP5110808B2 (ja)
KR (1) KR100754218B1 (ja)
CN (1) CN100479402C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1913377A (zh) * 2005-08-09 2007-02-14 乐金电子(昆山)电脑有限公司 还原网络设备连接状态的方法及其设备
US20070294430A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Microsoft Corporation Generating a device address persistent across different instantiations of an electronic device
US7904610B2 (en) * 2006-06-21 2011-03-08 Microsoft Corporation Controlling a device connected to first and second communication path wherein device is also connected to third communication path via a bypass link
US20090282468A1 (en) * 2007-01-04 2009-11-12 Feeva Technology Inc. Systems and methods of network operation and information processing, including use of persistent/anonymous identifiers throughout all stages of information processing and delivery
KR100888478B1 (ko) * 2007-03-08 2009-03-12 삼성전자주식회사 액션 처리 방법, 피제어 장치의 제어 방법, 피제어 장치 및제어 포인트
US20090168995A1 (en) * 2007-11-26 2009-07-02 Banga Jasminder S Systems and Methods of Information/Network Processing Consistent with Creation, Encryption and/or Insertion of UIDs/Tags
US7911982B1 (en) * 2008-05-01 2011-03-22 Juniper Networks, Inc. Configuring networks including spanning trees
EP2332063B1 (en) * 2008-08-26 2015-06-17 Media Stamp, LLC Uniquely identifying network-distributed devices without explicitly provided device or user identifying information
EP2396742A2 (en) * 2009-02-10 2011-12-21 Uniloc Usa, Inc. Web content access using a client device identifier
US8225013B2 (en) * 2010-03-04 2012-07-17 Coraid, Inc. Generation of a formatted unique device identifier from an AT attachment serial number
GB2484268A (en) 2010-09-16 2012-04-11 Uniloc Usa Inc Psychographic profiling of users of computing devices
US8954566B1 (en) * 2011-02-10 2015-02-10 Google Inc. Method for counting without the use of unique identifiers
AU2011101296B4 (en) 2011-09-15 2012-06-28 Uniloc Usa, Inc. Hardware identification through cookies
JP5928854B2 (ja) * 2011-12-31 2016-06-01 インテル・コーポレーション ユーザ認証を管理するための方法、デバイス、及びシステム
AU2013100802B4 (en) 2013-04-11 2013-11-14 Uniloc Luxembourg S.A. Device authentication using inter-person message metadata
US8695068B1 (en) 2013-04-25 2014-04-08 Uniloc Luxembourg, S.A. Device authentication using display device irregularity
US10210351B2 (en) 2014-07-21 2019-02-19 Servicenow, Inc. Fingerprint-based configuration typing and classification
US10341342B2 (en) * 2015-02-05 2019-07-02 Carrier Corporation Configuration data based fingerprinting for access to a resource

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3396928B2 (ja) * 1993-10-29 2003-04-14 ソニー株式会社 通信システムの制御方法及び通信機器
US5742820A (en) * 1995-07-06 1998-04-21 Novell, Inc. Mechanism for efficiently synchronizing information over a network
CN1175627C (zh) 1998-05-20 2004-11-10 松下电器产业株式会社 控制系统、控制装置和被控制装置
US7062550B1 (en) * 1999-01-20 2006-06-13 Bindview Corporation Software-implemented method for identifying nodes on a network
JP2001203703A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Sharp Corp ネットワーク通信装置
US6701317B1 (en) * 2000-09-19 2004-03-02 Overture Services, Inc. Web page connectivity server construction
CN100539602C (zh) * 2002-03-27 2009-09-09 国际商业机器公司 瞬变网络中的动态寻址
EP1570618A2 (en) * 2002-12-04 2005-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Using configuration identifiers for communicating configuration descriptions
US7428587B2 (en) * 2002-12-19 2008-09-23 Microsoft Corporation Generating globally unique device identification
US20040059817A1 (en) * 2003-02-10 2004-03-25 Matsushita Elec. Ind. Co., Ltd. Identification code management system for home network
KR100490429B1 (ko) * 2003-04-25 2005-05-17 삼성전자주식회사 피코넷에 대한 디바이스의 결합을 관리하는 시스템 및 방법
KR20050008953A (ko) * 2003-07-14 2005-01-24 엘지전자 주식회사 가전기기 네트워크 시스템 및 그 동작방법
US20070110397A1 (en) * 2003-09-25 2007-05-17 Kentaro Tanikawa Playback apparatus and bookmark system
US7448070B2 (en) * 2003-10-17 2008-11-04 Microsoft Corporation Network fingerprinting
US7272728B2 (en) * 2004-06-14 2007-09-18 Iovation, Inc. Network security and fraud detection system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN100479402C (zh) 2009-04-15
US20060274753A1 (en) 2006-12-07
EP1732270A1 (en) 2006-12-13
KR100754218B1 (ko) 2007-09-03
EP1732270B1 (en) 2014-10-15
CN1897553A (zh) 2007-01-17
JP2006345522A (ja) 2006-12-21
KR20060127755A (ko) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110808B2 (ja) ネットワークでデバイスに対して持続的な固有識別子を維持するための方法及びシステム
US8832090B2 (en) Information processing device, method and server for determining type of electric appliance
KR101374906B1 (ko) 피어 투 피어 네트워킹 디바이스를 위한 효율적인 서비스 검색
US7430747B2 (en) Peer-to peer graphing interfaces and methods
TWI632482B (zh) 標識資訊產生方法和標識資訊產生裝置
CN101385020B (zh) 同步内容目录服务装置的方法、内容目录服务装置和系统
US8954641B2 (en) Method and apparatus for establishing communication
US20050204065A1 (en) Synchronization method of upnp-based home network
WO2019165775A1 (zh) 一种局域网设备的搜索方法及搜索系统
JP2008117155A (ja) デジタルコンテンツ検索プログラム、デジタルコンテンツ検索装置およびデジタルコンテンツ検索方法
KR20140099194A (ko) 네트워크 어드레스 관리 및 기능 객체 탐색 시스템
EP3139376A1 (en) Voice recognition method, device, and system, and computer storage medium
EP2151095A2 (en) Method and apparatus for discovering universal plug and play device using resource information
US8176343B2 (en) Method for providing information for power management of devices on a network
JP5031864B2 (ja) 所持品リストを表示するシステム、方法及びプログラム
JP2008059578A (ja) ホームネットワークでデバイスのサービスを管理する方法及び装置
CN111274319A (zh) 一种状态信息的查询方法及装置
JP2009200632A (ja) 中継装置、中継方法および中継プログラム
JP5258442B2 (ja) Arpテーブル管理装置
US20150195322A1 (en) Media Resource Playback Method and System
CN104954199A (zh) 一种信息处理方法和电子设备
CN115617917A (zh) 一种数据库集群多活控制的方法、装置、系统和设备
TW202109284A (zh) 遠端更新韌體的控制方法
KR20090109410A (ko) 서버를 관리하는 장치 및 방법
CN115190168A (zh) 一种边缘服务器管理系统及服务器集群

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees