JP5109964B2 - Automatic lift stop device for industrial vehicles - Google Patents

Automatic lift stop device for industrial vehicles Download PDF

Info

Publication number
JP5109964B2
JP5109964B2 JP2008326329A JP2008326329A JP5109964B2 JP 5109964 B2 JP5109964 B2 JP 5109964B2 JP 2008326329 A JP2008326329 A JP 2008326329A JP 2008326329 A JP2008326329 A JP 2008326329A JP 5109964 B2 JP5109964 B2 JP 5109964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
lift position
target
lifting
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008326329A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010006601A (en
Inventor
秀順 岡
利成 深津
忠 山田
嘉晴 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2008326329A priority Critical patent/JP5109964B2/en
Publication of JP2010006601A publication Critical patent/JP2010006601A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5109964B2 publication Critical patent/JP5109964B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

本発明は、フォークリフトなどの産業車両の自動揚高停止装置に関する。   The present invention relates to an automatic lifting stop device for an industrial vehicle such as a forklift.

従来から、工場構内で荷役作業(荷取り作業及び荷置き作業)を行う産業車両としてフォークリフトが広く利用されている。この種のフォークリフトは、車体の前部に設けられたマストによりリフトブラケットとともにフォークを昇降させる。そして、マストは、リフトレバーの操作に基づくリフトシリンダの動作により伸縮され、それに伴ってフォークが昇降されるようになっている。   Conventionally, a forklift has been widely used as an industrial vehicle for carrying out cargo handling work (loading work and loading work) in a factory premises. This type of forklift lifts and lowers the fork together with the lift bracket by a mast provided at the front of the vehicle body. The mast is expanded and contracted by the operation of the lift cylinder based on the operation of the lift lever, and the fork is raised and lowered accordingly.

このようなフォークリフトにおいて、繰り返し行われるフォークの昇降作業による運転者の負担を軽減するために、予め記憶させた揚高停止位置(揚高位置)にフォークを自動的に停止させるための自動揚高停止装置を搭載したフォークリフトが提案されている(例えば、特許文献1,2)。特許文献1では、複数の揚高停止位置をメモリ部に記憶させることが可能となっており、リフト自動停止/解除モード切替用押ボタンスイッチを押下操作しつつリフトレバーを操作することにより、メモリ部に記憶された揚高停止位置のうち最寄りの揚高停止位置(最寄停止位置)にフォークを自動的に停止させる制御(最寄停止制御)を実行するようになっている。また、特許文献2では、複数の揚高停止位置を記憶するとともに、押釦スイッチ群の操作により指定した揚高停止位置に自動的に停止させるようになっている。
特開平5−278997号公報 特開昭56−33399号公報
In such a forklift, in order to reduce the burden on the driver due to repeated lifting and lowering of the fork, automatic lifting for automatically stopping the fork at a previously stored lifting stop position (lifting position) Forklifts equipped with a stop device have been proposed (for example, Patent Documents 1 and 2). In Patent Document 1, it is possible to store a plurality of lift stop positions in a memory unit, and by operating a lift lever while pressing a lift automatic stop / release mode switching pushbutton switch, Control for automatically stopping the fork at the nearest lift stop position (closest stop position) among the lift stop positions stored in the section (closest stop control) is executed. Further, in Patent Document 2, a plurality of lift stop positions are stored, and automatically stopped at a lift stop position designated by operating a push button switch group.
Japanese Patent Laid-Open No. 5-278997 JP 56-33399 A

しかしながら、特許文献1では、最寄停止位置ではなく次に近い揚高停止位置にフォークを自動的に停止させたい場合であっても、最寄停止位置を跨いでフォークを自動的に停止させることができなかった。すなわち、特許文献1では、最寄停止制御により最寄停止位置にフォークを一旦停止させてからリフトレバーをニュートラル位置に戻したあと、再びリフト自動停止/解除モード切替用押ボタンスイッチを押下操作しつつリフトレバーを操作して最寄停止制御の実行を指示するか、又は手動操作により最寄停止位置よりも上昇方向側へフォークを上昇させてから最寄停止制御の実行を指示する必要があった。また、引用文献2では、最寄停止制御を実行するためには押釦スイッチ群を操作してメモリ設定番号を指定した後で昇降用押釦スイッチを押すという二段階の操作が必要であり、特許文献1と同様に操作が煩雑になるという問題があった。   However, in Patent Document 1, even when it is desired to automatically stop the fork not at the nearest stop position but at the next closest lift stop position, the fork is automatically stopped across the nearest stop position. I could not. That is, in Patent Document 1, after the fork is temporarily stopped at the nearest stop position by the nearest stop control, the lift lever is returned to the neutral position, and then the lift automatic stop / release mode switching pushbutton switch is pressed again. While operating the lift lever, it is necessary to instruct the execution of the nearest stop control, or it is necessary to instruct the execution of the nearest stop control after the fork is lifted up from the nearest stop position by manual operation. It was. Further, in the cited document 2, in order to execute the nearest stop control, a two-step operation is required in which the push button switch group is operated and the push button switch for raising and lowering is pressed after specifying the memory setting number. As in the case of 1, the operation is complicated.

この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その目的は、目標とする揚高位置に容易に荷役装置を停止させることができる産業車両の自動揚高停止装置を提供することにある。   The present invention has been made by paying attention to such problems existing in the prior art, and the purpose of the invention is automatic industrial vehicles that can easily stop the cargo handling device at a target lifting position. The object is to provide a lift stop device.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、荷役作業を行う荷役手段と、前記荷役手段を昇降動作させる動作機構と、前記動作機構を動作させる際に運転者が操作する昇降操作手段と、を備えた産業車両に搭載され、前記荷役手段の所望の揚高位置を記憶する複数の記憶領域のうち何れかに記憶された揚高位置を目標揚高位置とし、該目標揚高位置に前記荷役手段が停止されるように前記動作機構を自動的に動作させる制御を運転者の指示に基づき実行する産業車両の自動揚高停止装置において、前記記憶領域に記憶された揚高位置の中から前記目標揚高位置とする揚高位置を選択する際に運転者が操作する選択手段と、前記選択手段が操作される毎に前記目標揚高位置として選択する揚高位置を切替え可能に構成され、前記昇降操作手段が操作されたことを契機として、選択されている揚高位置を前記目標揚高位置とし、該目標揚高位置に前記荷役手段が停止されるように前記動作機構を動作させる自動揚高停止制御を実行する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記昇降操作手段が上昇指示方向に操作されたことを契機として前記自動揚高停止制御を開始するようになっており、前記自動揚高停止制御を実行中に前記選択手段が操作された場合、前記目標揚高位置として選択した揚高位置より大きい揚高位置が前記記憶領域の何れかに記憶されているときは、前記目標揚高位置として選択された揚高位置の次に大きい揚高位置を新たな目標揚高位置として選択する一方、前記目標揚高位置として選択した揚高位置が、前記記憶領域に記憶された揚高位置のうち最も大きい揚高位置のときは、前記選択手段が操作されても前記目標揚高位置の変更を許容しないで現在選択されている前記最も大きい揚高位置を前記目標揚高位置として維持するように構成されていることを要旨とする。 In order to solve the above problems, the invention described in claim 1 is a cargo handling means for performing a cargo handling work, an operating mechanism for moving the cargo handling means up and down, and a driver operating when operating the operating mechanism. A lifting position stored in any one of a plurality of storage areas for storing a desired lifting position of the cargo handling means as a target lifting position. In an automatic lift stop device for an industrial vehicle that executes control for automatically operating the operation mechanism so that the cargo handling means is stopped at a lift position based on a driver's instruction, the lift stored in the storage area is stored. Selection means operated by a driver when selecting a lift position as the target lift position from among high positions, and a lift position selected as the target lift position each time the selection means is operated It is configured to be switchable. Automatic lift that activates the operating mechanism so that the selected lift position is the target lift position and the cargo handling means is stopped at the target lift position when the operation means is operated Control means for executing stop control, and the control means starts the automatic lifting stop control when the lifting operation means is operated in the ascending instruction direction. When the selection means is operated during the lift stop control, when the lift position larger than the lift position selected as the target lift position is stored in any of the storage areas, the target The next highest lift position after the lift position selected as the lift position is selected as a new target lift position, while the lift position selected as the target lift position is stored in the storage area. Out of high position When the selection means is operated, even if the selection means is operated, the change of the target lift position is not allowed, and the currently selected highest lift position is maintained as the target lift position. The gist is that it is configured .

これによれば、選択手段を操作する毎に、記憶領域に記憶された複数の揚高位置の中から目標揚高位置として選択する揚高位置を切り替えることができる。そして、昇降操作手段を操作することで選択された揚高位置を目標揚高位置として自動揚高停止制御を実行させることができる。このため、運転者は、荷役手段を停止させたい所望の揚高位置を直接選択することができ、現在の荷役手段の揚高位置と目標揚高位置とした揚高位置との間に位置する他の揚高位置が記憶領域に記憶されていても、他の揚高位置に荷役手段を一旦停止させることなく、目標揚高位置とした揚高位置に荷役手段を自動的に停止させることができる。したがって、運転者は、目標とする揚高位置に容易に荷役手段を停止させることができる。   According to this, every time the selection means is operated, the lifting position selected as the target lifting position from the plurality of lifting positions stored in the storage area can be switched. Then, the automatic lifting stop control can be executed with the lifting position selected by operating the lifting operation means as the target lifting position. For this reason, the driver can directly select a desired lift position at which he / she wants to stop the cargo handling means, and is positioned between the current lift position of the cargo handling means and the target lift position. Even if other lift positions are stored in the storage area, the cargo handling means can be automatically stopped at the lift position set as the target lift position without temporarily stopping the cargo handling means at other lift positions. it can. Therefore, the driver can easily stop the cargo handling means at the target lift position.

また、自動揚高停止制御を実行中に選択手段を操作することで、目標揚高位置としている揚高位置の次に大きい揚高位置を新たな目標揚高位置として自動揚高停止制御を継続させることができる。このため、運転者は、間違った揚高位置を目標揚高位置として自動揚高停止制御を開始させてしまった場合でも、自動揚高停止制御を継続させたまま目標揚高位置を変更することができる。また、最も大きい揚高位置を目標揚高位置としている場合には、選択手段を操作しても目標揚高位置を変更させないようにした。このため、例えば、自動揚高停止制御中に運転者が誤って記憶領域に記憶されていない揚高位置を選択しようとしても、既に目標揚高位置とされた最も大きい揚高位置に荷役手段を停止させることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の産業車両の自動揚高停止装置において、前記制御手段は、前記自動揚高停止制御を実行していない場合において、前記選択手段が操作される毎に大きい揚高位置を前記目標揚高位置として順次切り替えて選択可能であって、前記記憶領域に格納された揚高位置のうち最も大きい揚高位置を前記目標揚高位置として選択した状態で更に前記選択手段が操作されると前記選択した状態を解除するように構成されていることを要旨とする。
In addition, by operating the selection means during the automatic lift stop control, the automatic lift stop control is continued with the next higher lift position as the target lift position as the new target lift position. Can be made. For this reason, the driver must change the target lift position while continuing the automatic lift stop control even if the automatic lift stop control is started with the wrong lift position as the target lift position. Can do. Further, when the largest lift position is set as the target lift position, the target lift position is not changed even if the selection means is operated. For this reason, for example, even if the driver mistakenly selects a lift position that is not stored in the storage area during the automatic lift stop control, the cargo handling means is placed at the largest lift position that has already been set as the target lift position. Can be stopped.
According to a second aspect of the present invention, in the automatic lift stop apparatus for an industrial vehicle according to the first aspect, the control means is operated when the automatic lift stop control is not executed. A state in which a large lift position can be selected by sequentially switching as the target lift position each time, and the largest lift position among the lift positions stored in the storage area is selected as the target lift position Further, the gist of the present invention is that the selected state is released when the selection means is further operated.

これによれば、選択手段の操作がされる毎に、現在選択されている揚高位置の次に大きい揚高位置が選択される。したがって、運転者は、所望の揚高位置が何れの記憶領域に記憶されているかを十分把握していなくても所望の揚高位置を選択しやすくなる。また、記憶領域に記憶された揚高位置のうち最も大きい揚高位置が選択された状態で更に選択手段が操作されることで、揚高位置の選択状態を解除するようにした。すなわち、選択手段の操作に基づき揚高位置の選択が一巡すると、揚高位置の選択状態を解除(キャンセル)するようになっている。このため、記憶手段に記憶された揚高位置の選択が一巡したこと、及び選択手段を再び操作することで最も小さい揚高位置が選択されることを、運転者に対して認識させることができる。   According to this, every time the selection means is operated, the next highest lift position is selected after the currently selected lift height position. Therefore, the driver can easily select the desired lift position even if the driver does not fully know in which storage area the desired lift height position is stored. In addition, the selection state of the lift position is canceled by further operating the selection unit in a state where the largest lift position among the lift positions stored in the storage area is selected. That is, when the selection of the lift position is completed based on the operation of the selection means, the selected position of the lift position is canceled (cancelled). For this reason, it is possible to make the driver recognize that the selection of the lift position stored in the storage means has been completed and that the smallest lift position is selected by operating the selection means again. .

請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の産業車両の自動揚高停止装置において、前記制御手段は、前記自動揚高停止制御を実行していない場合において、前記記憶領域に記憶された揚高位置のうち何れかを前記目標揚高位置として選択した状態となってから予め定めた期間が経過する迄の間に、前記選択手段及び前記昇降操作手段のうち何れか一方の操作がされないときには、前記選択した状態を解除することを要旨とする。   According to a third aspect of the present invention, in the automatic lift stop apparatus for an industrial vehicle according to the first aspect or the second aspect, in the case where the control means does not execute the automatic lift stop control, the storage is performed. One of the selection means and the raising / lowering operation means between the time when a predetermined period elapses after one of the lift positions stored in the region is selected as the target lift position. When one of the operations is not performed, the gist is to cancel the selected state.

これによれば、目標揚高位置として揚高位置を選択した状態となってから、所定期間が経過すると、その選択状態が解除(キャンセル)される。このため、例えば、運転者が一時的に運転席を離れてから戻った場合などに、選択状態としたことを忘れたまま昇降操作手段を操作することで自動揚高停止制御が開始されてしまうことを回避できる。   According to this, when it becomes the state which selected the lift position as a target lift position, if the predetermined period passes, the selection state will be cancelled | released (cancelled). For this reason, for example, when the driver temporarily leaves the driver's seat and then returns, the automatic lifting / stopping control is started by operating the lifting / lowering operation means without forgetting the selected state. You can avoid that.

請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の産業車両の自動揚高停止装置において、前記制御手段は、前記昇降操作手段の操作が継続されていることを条件として前記荷役手段が前記目標揚高位置に停止される迄の間、前記自動揚高停止制御を継続する一方、前記自動揚高停止制御を実行中に前記昇降操作手段が中立位置に操作されると前記自動揚高停止制御を終了するとともに前記目標揚高位置として選択した状態を解除し、前記荷役手段が前記目標揚高位置に到達する前であっても前記動作機構の動作を停止させることを要旨とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the automatic lifting / stopping apparatus for an industrial vehicle according to any one of the first to third aspects, the control means is such that the operation of the lifting operation means is continued. The automatic lifting stop control is continued until the cargo handling means is stopped at the target lifting position on the condition that the lifting / lowering operating means is in the neutral position while the automatic lifting stop control is being executed. The automatic lifting stop control is terminated and the state selected as the target lifting position is canceled, and the operation mechanism operates even before the cargo handling means reaches the target lifting position. The gist is to stop.

これによれば、昇降操作手段を中立位置に操作することで、自動揚高停止制御を終了させて荷役手段を停止させることができる。したがって、例えば、自動揚高停止制御を実行中に運転者が荷役手段を停止させたい場合に、昇降操作手段を中立位置に操作することで速やかに荷役手段を停止させることができる。   According to this, by operating the lifting operation means to the neutral position, the automatic lifting stop control can be ended and the cargo handling means can be stopped. Therefore, for example, when the driver wants to stop the cargo handling means during execution of the automatic lifting stop control, the cargo handling means can be promptly stopped by operating the lifting operation means to the neutral position.

請求項に記載の発明は、請求項1〜請求項のうち何れか一項に記載の産業車両の自動揚高停止装置において、前記荷役手段の揚高位置の大小を示すシンボルを表示させるための表示情報を記憶する記憶手段と、前記記憶領域に対応付けて前記シンボルを表示可能な表示領域が同一画面において複数設定された表示手段と、を備え、前記制御手段は、前記記憶領域にそれぞれ記憶された揚高位置の大小関係を比較し、判定するとともに、該判定結果に基づき小さい揚高位置には小さい揚高位置を示すシンボルを表示させる前記表示情報を割り当て、前記小さい揚高位置から大きい揚高位置になるほど大きい揚高位置を示すシンボルを表示させる前記表示情報を割り当て、割り当てた表示情報に対応するシンボルを前記表示手段の各表示領域に表示させ、さらに前記目標揚高位置として選択されている揚高位置を運転者に報知するための報知手段を前記目標揚高位置として選択されている揚高位置に対応するシンボルに伴わせて表示させることを要旨とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the automatic lift stop apparatus for an industrial vehicle according to any one of the first to fourth aspects, a symbol indicating the magnitude of the lift position of the cargo handling means is displayed. Storage means for storing display information for display, and display means in which a plurality of display areas capable of displaying the symbol in association with the storage area are set on the same screen, and the control means is provided in the storage area. The magnitude relations of the stored lift height positions are compared and determined, and the display information for displaying a symbol indicating a small lift position is assigned to a small lift position based on the determination result, and the small lift position is assigned. The display information for displaying a symbol indicating a higher lift position as the lift position becomes larger is assigned to each display area of the display means. Further, a notification means for notifying the driver of the lift position selected as the target lift position is displayed along with a symbol corresponding to the lift position selected as the target lift position. The gist is to do.

これによれば、各記憶領域に記憶された揚高位置の大小を示すシンボルが、記憶領域と関連付けられた状態で同一画面中に複数表示される。このため、産業車両を運転する運転者は、表示手段の表示領域に表示された複数のシンボル同士を比較することで、記憶領域に記憶された揚高位置の大小関係を容易に把握することができる。さらに、目標揚高位置として選択されている揚高位置を示すシンボルは、報知手段を伴った状態で表示される。このため、運転者は、目標揚高位置として選択されている揚高位置を容易に把握することができる。一般に、運転者は、記憶領域に記憶された揚高位置の具体的な揚高位置(荷役手段の高さ位置)を把握するよりは、記憶領域に記憶された揚高位置が「何番目の揚高位置」であるか、すなわち揚高位置の間における大小関係として把握している場合が多い。これは、具体的な揚高位置の数値を把握していなくても、各記憶領域に記憶された揚高位置と、工場構内で使用される揚高位置(例えば、荷棚の高さ位置)との対応付けがなされていれば事足りることによる。このため、目標揚高位置とする揚高位置を選択する際などに必要性の高い揚高位置の大小関係に関する情報を、運転者に対し与えることができる。   According to this, a plurality of symbols indicating the height of the lift position stored in each storage area are displayed on the same screen in a state associated with the storage area. For this reason, the driver | operator who drives an industrial vehicle can grasp | ascertain easily the magnitude relationship of the lift height position memorize | stored in the memory | storage area by comparing the several symbols displayed on the display area of the display means. it can. Furthermore, the symbol indicating the lift position selected as the target lift position is displayed in a state accompanied with the notification means. For this reason, the driver can easily grasp the lift position selected as the target lift position. In general, rather than grasping a specific lift position (height position of the cargo handling means) of the lift position stored in the storage area, the driver does not know the lift position stored in the storage area. In many cases, it is grasped as “lifting position”, that is, as a magnitude relationship between the lifting positions. This means that even if you do not know the specific value of the lift height position, the lift position stored in each storage area and the lift position used in the factory premises (for example, the height position of the cargo rack) If there is a correspondence with, it is enough. For this reason, when selecting the lift position as the target lift position, information related to the magnitude relationship between the lift positions, which is highly necessary, can be given to the driver.

請求項に記載の発明は、請求項1〜請求項のうち何れか一項に記載の産業車両の自動揚高停止装置において、前記制御手段により前記自動揚高停止制御が開始されると、前記目標揚高位置として選択された揚高位置が識別可能となるように、それぞれ異なる複数の音声パターンの中から前記目標揚高位置とされた揚高位置に対応する音声パターンを選択して音声装置に音声出力をさせる音声制御手段を備えたことを要旨とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the automatic lift stop apparatus for an industrial vehicle according to any one of the first to fifth aspects, when the automatic lift stop control is started by the control means. Selecting a voice pattern corresponding to the lift position set as the target lift position from among a plurality of different voice patterns so that the lift position selected as the target lift position can be identified. The gist of the present invention is that it is equipped with a voice control means for outputting a voice to the voice device.

これによれば、自動揚高停止制御が開始されると目標揚高位置とした揚高位置に対応した音声パターンにより音声出力がなされる。このため、自動揚高停止制御により荷役手段が停止されようとしている揚高位置を、運転者に認識させることができる。   According to this, when the automatic lift stop control is started, a voice output is performed with a voice pattern corresponding to the lift position as the target lift position. For this reason, the driver can recognize the lift position where the cargo handling means is about to be stopped by the automatic lift stop control.

請求項に記載の発明は、請求項1〜請求項のうち何れかに記載の産業車両の自動揚高停止装置において、前記荷役手段に積載した荷の重さを検出する荷重検出手段と、前記自動揚高停止制御における前記目標揚高位置を、前記荷役手段に積載した荷の重さに応じて補正する補正手段と、前記補正手段による前記目標揚高位置の補正量を運転者が設定可能な補正量設定手段と、を備えたことを要旨とする。 The invention according to claim 7, the automatic fork height stop device for industrial vehicle according to any of claims 1 to 6, a load detecting means for detecting the weight of the load which is loaded on the cargo unit The driver corrects the target lift position in the automatic lift stop control according to the weight of the load loaded on the cargo handling means, and the correction amount of the target lift position by the correction means. The gist of the present invention is to provide a settable correction amount setting means.

これによれば、荷役手段に積載した荷の重さに応じて、前記自動揚高停止制御における前記目標揚高位置が補正される。そして、補正手段による補正量は、所望の補正量となるように運転者が設定することができる。一般に、荷役手段を備えた産業車両では、荷役手段に荷を積載すると、積載した荷の重さ(荷重)によって荷役手段が撓むなどして荷役手段の絶対的な高さが変化する。このため、産業車両では、記憶領域に記憶された揚高位置を目標揚高位置として自動揚高停止制御を実行しても、荷役手段に積載した荷の重さによって異なる揚高位置に荷役手段が停止され、運転者が微調整を行わなくてはならない場合があった。しかしながら、請求項に記載の発明によれば、運転者が設定した補正量に応じて目標揚高位置が補正され、荷役手段の絶対的な停止位置の変化が低減される。したがって、目標とする揚高位置に容易に荷役手段を停止させることができる。 According to this, the target lifting position in the automatic lifting stop control is corrected according to the weight of the load loaded on the cargo handling means. And the driver | operator can set the correction amount by a correction | amendment means so that it may become a desired correction amount. In general, in an industrial vehicle equipped with cargo handling means, when a load is loaded on the cargo handling means, the absolute height of the cargo handling means changes due to the cargo handling means being bent due to the weight (load) of the loaded load. For this reason, in an industrial vehicle, even if the automatic lifting stop control is executed with the lifting position stored in the storage area as the target lifting position, the loading means is moved to a different lifting position depending on the weight of the load loaded on the loading means. Sometimes stopped and the driver had to make fine adjustments. However, according to the seventh aspect of the invention, the target lift position is corrected according to the correction amount set by the driver, and the change in the absolute stop position of the cargo handling means is reduced. Therefore, the cargo handling means can be easily stopped at the target lift position.

本発明によれば、目標とする揚高位置に容易に荷役装置を停止させることができる。   According to the present invention, the cargo handling device can be easily stopped at a target lift position.

(第1の実施形態)
以下、本発明を産業車両としてのフォークリフトに具体化した第1の実施形態を図1〜図6にしたがって説明する。以下の説明において「前」「後」「左」「右」「上」「下」は、フォークリフトの運転者Pがフォークリフトの前方(前進方向)を向いた状態を基準とした場合の「前」「後」「左」「右」「上」「下」を示すものとする。
(First embodiment)
A first embodiment in which the present invention is embodied in a forklift as an industrial vehicle will be described below with reference to FIGS. In the following description, “front”, “rear”, “left”, “right”, “upper”, and “lower” are “front” when the forklift driver P is in front of the forklift (forward direction). “Back”, “Left”, “Right”, “Up” and “Down” are shown.

図1に示すように、産業車両としてのフォークリフト10には、車体11の前部に荷役手段としての荷役装置12が設けられている。車体11の中央には、運転席13が設けられている。車体11の前下部には駆動輪(前輪)14が設けられているとともに、車体11の後下部には操舵輪(後輪)15が設けられている。駆動輪14には、車体11に収容されるとともに、駆動輪14に対して駆動力を付与する駆動源(例えば、エンジンや走行モータ)が連結されている。   As shown in FIG. 1, a forklift 10 as an industrial vehicle is provided with a cargo handling device 12 as a cargo handling means at a front portion of a vehicle body 11. A driver's seat 13 is provided in the center of the vehicle body 11. Drive wheels (front wheels) 14 are provided at the front lower part of the vehicle body 11, and steering wheels (rear wheels) 15 are provided at the rear lower part of the vehicle body 11. A driving source (for example, an engine or a travel motor) that is housed in the vehicle body 11 and that applies a driving force to the driving wheel 14 is connected to the driving wheel 14.

荷役装置12について説明する。車体11の前部にはマスト16が立設されており、当該マスト16は、左右一対のアウタマスト17とインナマスト18からなる多段式(本実施形態では2段式)とされている。アウタマスト17には、油圧式のティルトシリンダ19が連結されており、該ティルトシリンダ19の作動により車体11に対して前後に傾動可能とされている。インナマスト18には、油圧式のリフトシリンダ20が連結されており、該リフトシリンダ20の作動によりアウタマスト17内をスライドし、昇降可能とされている。また、マスト16には、左右一対のフォーク(荷役具)21がリフトブラケット22を介して設けられている。リフトブラケット22は、インナマスト18に昇降可能に設けられている。荷役作業(荷取り作業及び荷置き作業)は、荷が積載されたパレット(図示しない)をフォーク21で掬い上げることによって行われる。そして、フォーク21は、リフトシリンダ20の駆動によってインナマスト18がアウタマスト17に沿って昇降動作することにより、リフトブラケット22とともに昇降される。また、フォーク21は、ティルトシリンダ19の駆動によってマスト16とともに傾動(前傾及び後傾)するようになっている。   The cargo handling device 12 will be described. A mast 16 is erected on the front portion of the vehicle body 11, and the mast 16 is a multistage type (two-stage type in the present embodiment) including a pair of left and right outer masts 17 and an inner mast 18. A hydraulic tilt cylinder 19 is connected to the outer mast 17, and can be tilted back and forth with respect to the vehicle body 11 by the operation of the tilt cylinder 19. A hydraulic lift cylinder 20 is connected to the inner mast 18, and the inside of the outer mast 17 can be slid up and down by the operation of the lift cylinder 20. The mast 16 is provided with a pair of left and right forks (loading implements) 21 via a lift bracket 22. The lift bracket 22 is provided on the inner mast 18 so as to be movable up and down. Cargo handling work (loading work and loading work) is performed by scooping up a pallet (not shown) loaded with a fork 21. The fork 21 is lifted and lowered together with the lift bracket 22 when the inner mast 18 moves up and down along the outer mast 17 by driving the lift cylinder 20. Further, the fork 21 tilts together with the mast 16 (forward tilt and backward tilt) by driving the tilt cylinder 19.

運転席13には、運転者Pが着座可能な運転シート23が設けられている。また、運転席13において、運転シート23の前方には、ハンドルコラム24が設けられている。ハンドルコラム24には、操舵輪15の舵角を変更するための操舵ハンドル25が装着されている。図2に示すように、ハンドルコラム24の右方には、フォーク21(荷役装置12)を昇降動作させる際に運転者Pが操作する昇降操作手段としてのリフトレバー28と、荷役装置12(マスト16)を傾動動作させるときに運転者Pが操作するティルトレバー29が設けられている。リフトレバー28は、中立位置から上昇指示方向又は下降指示方向へ傾動操作可能に構成されており、リフトレバー28の操作時にはその操作方向に応じてリフトシリンダ20が作動(伸縮作動)する。そして、リフトシリンダ20は、上昇又は下降を指示するように傾動操作された状態からリフトレバー28が中立位置に戻されることにより作動が停止する。なお、リフトレバー28の中立位置は、フォーク21(荷役装置12)の上昇及び下降の何れも指示しない位置である。リフトレバー28を構成するグリップ部28dの左側方には、予め記憶させた複数の揚高位置の中からフォーク21(荷役装置12)を自動的に停止させる揚高位置を切り替えて選択する際に運転者Pが操作する選択手段としての揚高選択ボタン28aが設けられている。揚高選択ボタン28aは、押しボタン式とされている。   The driver seat 13 is provided with a driver seat 23 on which the driver P can be seated. In the driver's seat 13, a handle column 24 is provided in front of the driver's seat 23. A steering handle 25 for changing the steering angle of the steered wheels 15 is attached to the handle column 24. As shown in FIG. 2, on the right side of the handle column 24, a lift lever 28 as a lifting operation means operated by the driver P when the fork 21 (loading device 12) is moved up and down, and the cargo handling device 12 (mast) 16) A tilt lever 29 that is operated by the driver P when tilting is provided. The lift lever 28 is configured to be tiltable from the neutral position in the ascending instruction direction or the descending instruction direction. When the lift lever 28 is operated, the lift cylinder 20 operates (extends and retracts) according to the operation direction. The lift cylinder 20 stops operating when the lift lever 28 is returned to the neutral position from the state in which the lift cylinder 20 is tilted so as to instruct ascending or descending. In addition, the neutral position of the lift lever 28 is a position that does not instruct to raise or lower the fork 21 (the cargo handling device 12). On the left side of the grip portion 28d that constitutes the lift lever 28, when switching and selecting a lifting position for automatically stopping the fork 21 (loading device 12) from a plurality of previously stored lifting positions. An elevation selection button 28a is provided as selection means operated by the driver P. The lift height selection button 28a is a push button type.

また、ハンドルコラム24には、フォークリフト10に関する各種情報(例えば、車速情報やエラー情報など)を画像表示する表示手段としての表示器26aを備えた表示装置26が設けられている。本実施形態の表示器26aでは、画像表示可能な画像領域HRが設定されており、該画像領域HRにそれぞれフォークリフト10に関する各種情報を示す複数の表示内容(表示パターン)を切り替えて表示可能となっている(図5に示す)。また、本実施形態の表示器26aは、タッチパネル式の液晶ディスプレイとされており、運転者Pが表示器26aの画像領域HRに触れることで画像領域HRに表示されたボタン画像や所定の情報を選択及び操作可能となっている。また、表示装置26には、フォークリフト10の動作に関連して各種情報をブザー音(音声)により出力する音声装置としてのブザー26bが設けられている。   Further, the handle column 24 is provided with a display device 26 including a display 26a as a display means for displaying various information related to the forklift 10 (for example, vehicle speed information and error information). In the display device 26a of the present embodiment, an image area HR capable of displaying an image is set, and a plurality of display contents (display patterns) indicating various information about the forklift 10 can be switched and displayed in the image area HR. (Shown in FIG. 5). Further, the display device 26a of the present embodiment is a touch panel type liquid crystal display, and the driver P touches the image region HR of the display device 26a to display button images and predetermined information displayed in the image region HR. Selection and operation are possible. In addition, the display device 26 is provided with a buzzer 26b as an audio device that outputs various information in association with the operation of the forklift 10 by a buzzer sound (audio).

また、運転席13の下方(フロア)には、アクセルペダル30が設けられている。アクセルペダル30は、フォークリフト10の加速(走行)を指示するとともに車速を調整するためのものである。フォークリフト10は、運転者Pによるアクセルペダル30の踏み込み操作量に応じて前記駆動源(エンジンや走行モータ)が駆動力を発生し、その駆動力が駆動輪14に伝達されて走行する。   An accelerator pedal 30 is provided below the driver's seat 13 (floor). The accelerator pedal 30 is for instructing acceleration (running) of the forklift 10 and adjusting the vehicle speed. The forklift 10 travels when the driving source (engine or traveling motor) generates driving force according to the amount of depression of the accelerator pedal 30 by the driver P, and the driving force is transmitted to the driving wheels 14.

また、車体11には、フォークリフト10の走行制御や荷役制御を含む各種制御を行う車両制御装置31が設けられている。また、車体11には、油圧タンク32(図3に図示する)に貯油されている作動油を汲み上げて、該作動油をティルトシリンダ19及びリフトシリンダ20に供給する油圧ポンプ33(図3に図示する)が設けられている。また、車体11には、ティルトシリンダ19及びリフトシリンダ20に対する作動油の流路を切り換える電磁比例弁34(図3に図示する)が設けられている。電磁比例弁34は、作動油の流路を形成する管路を介して、ティルトシリンダ19、リフトシリンダ20、油圧タンク32及び油圧ポンプ33に接続されている。本実施形態では、リフトシリンダ20、油圧ポンプ33及び電磁比例弁34が、動作機構を構成している。   Further, the vehicle body 11 is provided with a vehicle control device 31 that performs various controls including traveling control and cargo handling control of the forklift 10. Further, the hydraulic pump 33 (shown in FIG. 3) pumps up the hydraulic oil stored in the hydraulic tank 32 (shown in FIG. 3) to the vehicle body 11 and supplies the hydraulic oil to the tilt cylinder 19 and the lift cylinder 20. Is provided). Further, the vehicle body 11 is provided with an electromagnetic proportional valve 34 (illustrated in FIG. 3) that switches the flow path of hydraulic oil to the tilt cylinder 19 and the lift cylinder 20. The electromagnetic proportional valve 34 is connected to the tilt cylinder 19, the lift cylinder 20, the hydraulic tank 32, and the hydraulic pump 33 through a pipe line that forms a flow path for hydraulic oil. In the present embodiment, the lift cylinder 20, the hydraulic pump 33, and the electromagnetic proportional valve 34 constitute an operation mechanism.

次に、本実施形態のフォークリフト10の電気的構成を図3にしたがって説明する。
車両制御装置31には、制御動作を所定の手順で実行することができるCPU(中央処理装置)31aが設けられている。また、車両制御装置31には、ROM31b、RAM31c、及び読み書き可能で且つ不揮発性のEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )31dが備えられている。本実施形態では、ROM31b、RAM31c、及びEEPROM31dが、記憶手段を構成している。ROM31bには、フォークリフト10の走行や荷役を制御するための制御プログラム等が記憶されている。また、EEPROM31dには、フォーク21を自動的に停止させる揚高位置として運転者Pが選択可能なように、運転者Pが所望の位置に停止させたフォーク21(荷役装置12)の揚高位置(高さ位置)を予め記憶(格納)するための複数の記憶領域が設定されている。本実施形態のEEPROM31dでは、記憶領域としてメモリ領域A、メモリ領域B、及びメモリ領域Cの3つのメモリ領域が設定されている。EEPROM31dに記憶された揚高位置は、フォークリフト10がキーオフ操作により動作を終了しても記憶保持されるようになっている。また、RAM31cには、表示器26aにメモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の大小を示す画像(情報)を表示させるための大小関係データ(表示情報)を記憶するためのデータメモリ領域MA〜MCが設定されている(図5(b)〜図5(d)に示す)。また、RAM31cには、表示器26aにフォーク21の現在の揚高位置の大小を示す画像(情報)を表示させるための大小関係データを記憶するためのデータメモリ領域MKが設定されている(図5(b)及び図5(c)に示す)。本実施形態の大小関係データは、「1」〜「7」までの数値とされている。
Next, the electrical configuration of the forklift 10 of this embodiment will be described with reference to FIG.
The vehicle control device 31 is provided with a CPU (Central Processing Unit) 31a that can execute a control operation in a predetermined procedure. The vehicle control device 31 includes a ROM 31b, a RAM 31c, and a readable / writable and nonvolatile EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) 31d. In the present embodiment, the ROM 31b, the RAM 31c, and the EEPROM 31d constitute storage means. The ROM 31b stores a control program for controlling the running and cargo handling of the forklift 10 and the like. Further, in the EEPROM 31d, the lift position of the fork 21 (load handling apparatus 12) stopped by the driver P at a desired position so that the driver P can select the lift position at which the fork 21 is automatically stopped. A plurality of storage areas for storing (storing) the (height position) in advance are set. In the EEPROM 31d of the present embodiment, three memory areas, a memory area A, a memory area B, and a memory area C, are set as storage areas. The lift position stored in the EEPROM 31d is stored and held even when the forklift 10 ends its operation by a key-off operation. In addition, the RAM 31c is a data memory area for storing magnitude relation data (display information) for displaying an image (information) indicating the magnitude of the lift position stored in the memory areas A to C on the display 26a. MA to MC are set (shown in FIGS. 5B to 5D). The RAM 31c is set with a data memory area MK for storing magnitude relation data for displaying an image (information) indicating the magnitude of the current height of the fork 21 on the display 26a (FIG. 5 (b) and FIG. 5 (c)). The magnitude relation data of this embodiment is a numerical value from “1” to “7”.

また、ROM31bには、それぞれ異なる3種類の音声パターンとしてのブザー音パターンP1〜P3が記憶されている。ブザー音パターンP1〜P3は、フォーク21を自動的に停止させる揚高位置を運転者Pに報知するためのブザー音パターンとなっており、それぞれフォーク21の揚高位置の大小を示すブザー音パターンが設定されている。例えば、本実施形態のブザー音パターンP1には「ピッ、ピッ、ピッ」が、ブザー音パターンP2には「ピピッ、ピピッ、ピピッ」が、ブザー音パターンP3には「ピピピッ、ピピピッ、ピピピッ」が特定される。このため、ブザー音パターンP1<ブザー音パターンP2<ブザー音パターンP3の順に、大きい揚高位置を示すようになっている。また、車両制御装置31には、ブザー26bが接続されており、該ブザー26bからブザー音(音声)を出力可能となっている。   The ROM 31b stores buzzer sound patterns P1 to P3 as three different types of sound patterns. The buzzer sound patterns P1 to P3 are buzzer sound patterns for notifying the driver P of the lift position at which the fork 21 is automatically stopped. Each buzzer sound pattern indicates the magnitude of the lift position of the fork 21. Is set. For example, the buzzer sound pattern P1 of the present embodiment has “beep, beep, beep”, the buzzer sound pattern P2 has “beep, beep, beep”, and the buzzer sound pattern P3 has “beep, beep, beep”. Identified. For this reason, large lift positions are indicated in the order of buzzer sound pattern P1 <buzzer sound pattern P2 <buzzer sound pattern P3. Further, a buzzer 26b is connected to the vehicle control device 31, and a buzzer sound (sound) can be output from the buzzer 26b.

車両制御装置31には、揚高検出手段としての揚高センサ16a、ボタンスイッチ28c、及びリフトレバーセンサ28bが電気的に接続されている。
揚高センサ16aは、マスト16に配設されている。揚高センサ16aは、フォーク21の揚高位置(高さ位置)を検出し、検出したフォーク21の揚高位置に応じた電圧(例えば、0〜5[V])を揚高検出信号として連続的に出力可能に構成されている。揚高センサ16aは、例えばリールセンサからなる。そして、車両制御装置31のCPU31aは、揚高センサ16aからの揚高検出信号を入力することにより、フォーク21の現在の揚高位置を認識するようになっている。なお、以下の説明において、揚高センサ16aが検出する、運転者Pが停止させたフォーク21(荷役装置12)の揚高位置を、「検出揚高位置」と示す。
The vehicle control device 31 is electrically connected to a lift sensor 16a, a button switch 28c, and a lift lever sensor 28b as lift detection means.
The lift height sensor 16 a is disposed on the mast 16. The lift sensor 16a detects the lift position (height position) of the fork 21 and continuously uses a voltage (for example, 0 to 5 [V]) corresponding to the detected lift position of the fork 21 as a lift detection signal. It is configured to be able to output. The lift sensor 16a is composed of a reel sensor, for example. The CPU 31a of the vehicle control device 31 recognizes the current lift position of the fork 21 by inputting a lift detection signal from the lift sensor 16a. In the following description, the lift position of the fork 21 (load handling apparatus 12) stopped by the driver P and detected by the lift sensor 16a is referred to as “detected lift position”.

ボタンスイッチ28cは、揚高選択ボタン28aに設けられており、揚高選択ボタン28aが押込み操作されたことを検出する。また、ボタンスイッチ28cは、押込み操作されると選択信号を車両制御装置31に出力する。そして、車両制御装置31のCPU31aは、ボタンスイッチ28cから選択信号を入力することにより揚高選択ボタン28aが押込み操作されたことを認識するようになっている。   The button switch 28c is provided on the lifting height selection button 28a, and detects that the lifting height selection button 28a has been pushed. Further, the button switch 28 c outputs a selection signal to the vehicle control device 31 when pressed. Then, the CPU 31a of the vehicle control device 31 recognizes that the elevation selection button 28a has been pushed by inputting a selection signal from the button switch 28c.

リフトレバーセンサ28bは、リフトレバー28に配設されており、リフトレバー28のレバー角(操作量)を検出する。また、リフトレバーセンサ28bは、リフトレバー28のレバー角に応じた角度検出信号を車両制御装置31に出力する。そして、車両制御装置31のCPU31aは、リフトレバーセンサ28bからの角度検出信号を入力することによりリフトレバー28のレバー角を認識する。すなわち、車両制御装置31のCPU31aは、角度検出信号に基づき、リフトレバー28が上昇指示方向又は下降指示方向に指示されたことや、中立位置に位置していることを認識するようになっている。   The lift lever sensor 28 b is disposed on the lift lever 28 and detects a lever angle (operation amount) of the lift lever 28. Further, the lift lever sensor 28 b outputs an angle detection signal corresponding to the lever angle of the lift lever 28 to the vehicle control device 31. And CPU31a of the vehicle control apparatus 31 recognizes the lever angle of the lift lever 28 by inputting the angle detection signal from the lift lever sensor 28b. That is, the CPU 31a of the vehicle control device 31 recognizes that the lift lever 28 has been instructed in the ascending instruction direction or the descending instruction direction, or is positioned at the neutral position, based on the angle detection signal. .

そして、本実施形態の車両制御装置31には、自動揚高停止機能が搭載されている。本実施形態の自動揚高停止機能は、予めメモリ領域A〜Cにそれぞれ記憶された揚高位置の中から所望の揚高位置を運転者Pが選択し、該選択した揚高位置を目標揚高位置としてフォーク21(荷役装置12)を自動的に停止させる機能となっている。より具体的に説明すると、本実施形態の自動揚高停止機能は、揚高選択ボタン28aを操作する毎に、選択されるメモリ領域A〜Cが順次切り替えられるようになっており、メモリ領域A〜Cの何れかが選択された状態でリフトレバー28を上昇指示方向側に傾動操作させることで、選択されたメモリ領域に記憶された揚高位置を目標揚高位置として確定させるようになっている。そして、自動揚高停止機能では、確定させた目標揚高位置にフォーク21を自動的に停止させるようになっている。   The vehicle control device 31 of this embodiment is equipped with an automatic lifting stop function. The automatic lift stop function of this embodiment is such that the driver P selects a desired lift position from the lift positions previously stored in the memory areas A to C, and the selected lift position is set as the target lift position. The fork 21 (the cargo handling device 12) is automatically stopped at the high position. More specifically, the automatic lifting stop function of this embodiment is such that the selected memory areas A to C are sequentially switched each time the lifting height selection button 28a is operated. When the lift lever 28 is tilted in the upward instruction direction side in a state in which any one of -C is selected, the lift position stored in the selected memory area is determined as the target lift position. Yes. In the automatic lifting stop function, the fork 21 is automatically stopped at the determined target lifting position.

また、本実施形態の車両制御装置31には、運転者Pが所望の揚高位置に停止させたフォーク21(荷役装置12)の検出揚高位置をメモリ領域A〜Cに記憶させる「設定モード」、及び目標揚高位置としようとする揚高位置が記憶されたメモリ領域を選択するための「選択モード」が用意されている。なお、本実施形態において、車両制御装置31が「設定モード」又は「選択モード」とされていない状態と区別するため、フォークリフト10の走行やフォーク21を昇降動作させるためのモードを、「通常モード」と示す。   Further, in the vehicle control device 31 of the present embodiment, a “setting mode” in which the detected lift position of the fork 21 (the cargo handling device 12) that the driver P has stopped at a desired lift position is stored in the memory areas A to C. ”And a“ selection mode ”for selecting a memory area in which the lift position to be set as the target lift position is stored. In the present embodiment, the mode for running the forklift 10 and moving the fork 21 up and down is distinguished from the state in which the vehicle control device 31 is not in the “setting mode” or the “selection mode”. ".

また、車両制御装置31には、表示器26aが電気的に接続されており、表示器26aの画像領域HRに表示させる表示内容を制御可能となっている。また、車両制御装置31は、画像領域HRのどの領域に運転者Pが触れたかを示す選択領域信号を入力可能に構成されている。そして、車両制御装置31は、選択領域信号に示された選択領域に基づき、運転者Pにより指示された操作内容を認識するようになっている。   Moreover, the display device 26a is electrically connected to the vehicle control device 31, and the display content displayed on the image area HR of the display device 26a can be controlled. Further, the vehicle control device 31 is configured to be able to input a selection area signal indicating which area of the image area HR the driver P has touched. And the vehicle control apparatus 31 recognizes the operation content instruct | indicated by the driver | operator P based on the selection area | region shown by the selection area | region signal.

次に、表示器26aに表示可能な画像及び表示パターン(表示内容)について図4及び図5に基づき説明する。
まず、表示器26aに表示される、フォーク21(荷役装置12)の揚高位置の大小(高低)を示す揚高シンボルH1〜H7について説明する。
Next, images and display patterns (display contents) that can be displayed on the display 26a will be described with reference to FIGS.
First, the lift height symbols H1 to H7, which are displayed on the display 26a and indicate the height (high / low) of the lift position of the fork 21 (the cargo handling device 12), will be described.

図4に示すように、揚高シンボルH1〜H7は、フォーク21の揚高位置の大小を運転者Pが認識可能なように、7段階の揚高位置にそれぞれ停止されたフォーク21(荷役装置12)をシンボル化(模式化)して構成されている。具体的に説明すると、揚高シンボルH1〜H7は、最も小さい(低い)揚高位置のフォーク21を示す揚高シンボルH1から、最も大きい(高い)揚高位置のフォーク21を示す揚高シンボルH7まで順に大きな揚高位置のフォーク21を示している。そして、各揚高シンボルH1〜H7は、フォーク21の揚高位置が視覚的に大きい(高い)のか、小さい(低い)のかを識別できるようになっている。そして、揚高シンボルH1〜H7は、揚高シンボルH1から揚高シンボルH7まで順に、大小関係データ「1」〜「7」とそれぞれ1対1となるように対応付けられている。   As shown in FIG. 4, the lift height symbols H <b> 1 to H <b> 7 are fork 21 (load handling devices) stopped at the seven lift positions so that the driver P can recognize the height of the lift position of the fork 21. 12) is symbolized (schematically). Specifically, the lift height symbols H1 to H7 are from the lift height symbol H1 indicating the fork 21 at the lowest (low) lift height position to the lift height symbol H7 indicating the fork 21 at the highest (high) lift height position. The forks 21 in a large lift position are shown in order. Each of the lift height symbols H1 to H7 can identify whether the lift position of the fork 21 is visually large (high) or small (low). The elevation symbols H1 to H7 are associated with the magnitude relationship data “1” to “7” in a one-to-one relationship in order from the elevation symbol H1 to the elevation symbol H7.

次に、表示器26aに表示される表示パターンについて説明する。
図5(a)に示すように、表示器26aは、通常モードに対応する表示パターン(以下、「通常表示パターン」と示す)として、フォークリフト10の走行速度を示す速度情報J1及び、水温やバッテリ残量を示す車体情報J2を画像領域HRに表示可能となっている。
Next, a display pattern displayed on the display 26a will be described.
As shown in FIG. 5 (a), the indicator 26a has speed information J1 indicating the traveling speed of the forklift 10 as a display pattern corresponding to the normal mode (hereinafter referred to as “normal display pattern”), water temperature and battery. The vehicle body information J2 indicating the remaining amount can be displayed in the image area HR.

図5(b)及び図5(c)に示すように、表示器26aは、設定モードに対応する表示パターン(以下、「設定表示パターン」と示す)として、メモリ領域A〜Cに揚高位置を記憶させる際に選択及び操作されるボタン類や、揚高シンボルH1〜H7を表示可能となっている。具体的に説明すると、設定表示パターンにおいて画像領域HRの上端には、車両制御装置31が設定モードに移行していることを運転者Pに報知するための表題が表示されている。本実施形態では、「HEIGHT SET」からなる文字列とされている。   As shown in FIG. 5B and FIG. 5C, the display 26a displays a lift position in the memory areas A to C as a display pattern corresponding to the setting mode (hereinafter referred to as “setting display pattern”). Buttons to be selected and operated when storing and the height symbols H1 to H7 can be displayed. More specifically, a title for notifying the driver P that the vehicle control device 31 has shifted to the setting mode is displayed at the upper end of the image region HR in the setting display pattern. In the present embodiment, the character string is composed of “HEIGHT SET”.

前記表題の下方であって画像領域HRの上下方向略中央には、メモリ領域A〜Cに対応させて揚高位置に関する情報として揚高シンボルH2,H4,H6の何れかを表示する情報表示領域RA〜RCが同一画面上に横並びで設定されている。また、画像領域HRにおける各情報表示領域RA〜RCの下方には、情報表示領域RA〜RCに表示される揚高シンボルH2,H4,H6と、各メモリ領域A〜Cとがそれぞれ対応付けされていることを運転者Pに認識させるため、「A」、「B」及び「C」の文字画像がそれぞれ配置されている。   An information display area for displaying any one of the height symbols H2, H4, and H6 as information regarding the height position corresponding to the memory areas A to C at the center of the image area HR in the vertical direction below the title. RA to RC are set side by side on the same screen. Further, below the information display areas RA to RC in the image area HR, the elevation symbols H2, H4, H6 displayed in the information display areas RA to RC and the memory areas A to C are associated with each other. The character images “A”, “B”, and “C” are respectively arranged so that the driver P can recognize that the

また、画像領域HRにおいて情報表示領域RA〜RCの右側方には、検出揚高位置に関する情報として揚高シンボルH1〜H7の何れかを表示する情報表示領域RKが設定されている。なお、本実施形態では、情報表示領域RA〜RC,RKは、画像領域HRにおいて同一画面上に横並びに設定されており、各情報表示領域RA〜RC,RKに表示された揚高シンボルH1〜H7が示すフォーク21の揚高位置の大小を相互に比較可能となっている。   In the image area HR, an information display area RK for displaying any one of the lift height symbols H1 to H7 as information related to the detected lift position is set on the right side of the information display areas RA to RC. In the present embodiment, the information display areas RA to RC, RK are set side by side on the same screen in the image area HR, and the height symbols H1 to H1 displayed in the information display areas RA to RC, RK are set. The height of the fork 21 indicated by H7 can be compared with each other.

また、画像領域HRにおいて情報表示領域RA〜RC,RKの左下方には、運転者Pが「選択の確定」を意思表示するために操作するセットボタン画像B1が配置されている。セットボタン画像B1の右方であって画像領域HRの下方略中央には、選択されているメモリ領域を運転者Pに報知するためのカーソルCUを、他のメモリ領域が選択された状態に移動表示させる左移動ボタン画像B2及び右移動ボタン画像B3が配置されている。各移動ボタン画像B2,B3の右方であって画像領域HRの右下方には、設定モードを終了して通常モードに移行させるための終了ボタン画像B4が配置されている。   Further, in the image region HR, a set button image B1 that is operated by the driver P to intentionally display “confirmation of selection” is disposed at the lower left of the information display regions RA to RC, RK. The cursor CU for notifying the driver P of the selected memory area is moved to a state in which another memory area is selected at the center of the image button HR to the right of the set button image B1. A left move button image B2 and a right move button image B3 to be displayed are arranged. An end button image B4 for ending the setting mode and shifting to the normal mode is arranged on the right side of each of the moving button images B2 and B3 and below the right side of the image area HR.

図5(d)〜図5(f)に示すように、表示器26aは、選択モードに対応するとともに自動揚高停止を実行中に表示される表示パターン(以下、「選択表示パターン」と示す)として、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置に関する情報を表示するようになっている。具体的に説明すると、画像領域HRの上下方向略中央には、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置に関する情報として、揚高シンボルH2,H4,H6の何れかを表示する情報表示領域RA〜RCが同一画面上に横並びで設定されている。また、画像領域HRにおける各情報表示領域RA〜RCの下方には、情報表示領域RA〜RCに表示される揚高シンボルH2,H4,H6と、各メモリ領域A〜Cとがそれぞれ対応付けされていることを運転者Pに認識させるため、「A」、「B」及び「C」の文字画像がそれぞれ配置されている。   As shown in FIGS. 5D to 5F, the display 26a corresponds to the selection mode and is displayed during execution of the automatic lifting stop (hereinafter referred to as “selection display pattern”). ), Information about the lift position stored in the memory areas A to C is displayed. More specifically, an information display area for displaying any one of the height symbols H2, H4, and H6 as information about the height position stored in the memory areas A to C is provided at approximately the center in the vertical direction of the image area HR. RA to RC are set side by side on the same screen. Further, below the information display areas RA to RC in the image area HR, the elevation symbols H2, H4, H6 displayed in the information display areas RA to RC and the memory areas A to C are associated with each other. The character images “A”, “B”, and “C” are respectively arranged so that the driver P can recognize that the

また、選択表示パターンにおいて、表示器26aは、選択されているメモリ領域A〜Cを運転者Pに報知するため、選択されたメモリ領域に対応する情報表示領域に表示された揚高シンボルを点滅表示可能に構成されている。また、自動揚高停止を実行中に、目標揚高位置とされた揚高位置が記憶されたメモリ領域に対応する情報表示領域に表示された揚高シンボルに矢印YMの画像を伴わせるとともに、揚高シンボルを点滅表示可能に構成されている。本実施形態では、選択表示パターンにおいて、情報表示領域RA〜RCに表示された揚高シンボルを点滅表示させること、及び矢印YMが報知手段を構成している。   In the selected display pattern, the indicator 26a blinks the height symbol displayed in the information display area corresponding to the selected memory area in order to notify the driver P of the selected memory areas A to C. It is configured to be displayable. In addition, while executing the automatic lift stop, the image of the arrow YM is accompanied with the lift symbol displayed in the information display area corresponding to the memory area in which the lift position set as the target lift position is stored, It is configured to be able to blink the height symbol. In the present embodiment, in the selected display pattern, the elevation symbol displayed in the information display areas RA to RC is displayed blinking, and the arrow YM constitutes a notification unit.

次に、車両制御装置31のCPU31aが実行する制御について図5及び図6に基づき説明する。本実施形態では、以下の制御を実行する車両制御装置31のCPU31aが、制御手段、及び音声制御手段として機能するようになっている。   Next, control executed by the CPU 31a of the vehicle control device 31 will be described with reference to FIGS. In this embodiment, CPU31a of the vehicle control apparatus 31 which performs the following control functions as a control means and an audio | voice control means.

まず、CPU31aが、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の大小関係を比較して判定し、大小関係データをメモリ領域A〜Cに割り当てる判定制御について説明する。なお、判定制御は、運転者Pのキーオン操作によりフォークリフト10(車両制御装置31)がプログラム起動した際、及びEEPROM31dのメモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置のうち何れかが書き換えられたことを契機として実行されるようになっている。   First, the determination control in which the CPU 31a makes a determination by comparing the magnitude relations of the lift positions stored in the memory areas A to C and allocates the magnitude relation data to the memory areas A to C will be described. In the determination control, when the forklift 10 (vehicle control device 31) starts a program by the key-on operation of the driver P, any one of the lift positions stored in the memory areas A to C of the EEPROM 31d is rewritten. It is to be executed when triggered by this.

車両制御装置31のCPU31aは、各メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の記憶値を読み出す。そして、CPU31aは、読み出した各揚高位置の記憶値の大小関係を比較し、判定する。続けて、揚高位置の大小関係を判定したCPU31aは、該判定結果に基づきメモリ領域A〜Cにそれぞれ大小関係データを割り当て、該割り当てた結果をそれぞれデータメモリ領域MA〜MCに記憶させる。本実施形態では、メモリ領域Aに割り当てられた大小関係データは、データメモリ領域MAに、メモリ領域Bに割り当てられた大小関係データは、データメモリ領域MBに、メモリ領域Cに割り当てられた大小関係データは、データメモリ領域MCに記憶される。   CPU31a of the vehicle control apparatus 31 reads the stored value of the lift position memorize | stored in each memory area AC. And CPU31a compares and determines the magnitude relationship of the memory value of each read height position. Subsequently, the CPU 31a that has determined the magnitude relationship between the lift positions allocates magnitude relationship data to the memory areas A to C based on the determination result, and stores the assigned results in the data memory areas MA to MC, respectively. In the present embodiment, the magnitude relation data assigned to the memory area A is assigned to the data memory area MA, and the magnitude relation data assigned to the memory area B is assigned to the data memory area MB and to the memory area C. Data is stored in the data memory area MC.

具体的に説明すると、メモリ領域A〜Cの全てに揚高位置が記憶されている場合、CPU31aは、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の中で最も小さい(低い)揚高位置と判定した揚高位置(以下、「小揚高位置」と示す)が記憶されたメモリ領域に対し大小関係データとして「2」を割り当てるとともに、小揚高位置が記憶されたメモリ領域に対応するデータメモリ領域に記憶させる。また、CPU31aは、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の中で中間の揚高位置と判定した揚高位置(以下、「中揚高位置」と示す)が記憶されたメモリ領域に対し大小関係データとして「4」を割り当てるとともに、中揚高位置が記憶されたメモリ領域に対応するデータメモリ領域に記憶させる。また、CPU31aは、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の中で最も大きい(高い)揚高位置と判定した揚高位置(以下、「大揚高位置」と示す)が記憶されたメモリ領域に対し大小関係データとして「6」を割り当てるとともに、大揚高位置が記憶されたメモリ領域に対応するデータメモリ領域に記憶させる。   More specifically, when the lift positions are stored in all of the memory areas A to C, the CPU 31a is the smallest (low) lift position among the lift positions stored in the memory areas A to C. “2” is assigned as the magnitude relation data to the memory area in which the determined lift height position (hereinafter referred to as “small lift position”) is stored, and corresponds to the memory area in which the small lift position is stored. Store in the data memory area. In addition, the CPU 31a stores a lift position determined as an intermediate lift position among the lift positions stored in the memory areas A to C (hereinafter, referred to as “middle lift position”). On the other hand, “4” is assigned as the magnitude relation data, and the data is stored in the data memory area corresponding to the memory area in which the intermediate height position is stored. Further, the CPU 31a stores the lift position determined as the largest (high) lift position among the lift positions stored in the memory areas A to C (hereinafter, referred to as “large lift position”). “6” is assigned as the magnitude relation data to the memory area, and is stored in the data memory area corresponding to the memory area in which the large height position is stored.

また、メモリ領域A〜Cのうち2つのメモリ領域にのみ揚高位置が記憶されている場合、CPU31aは、メモリ領域に記憶された揚高位置のうち大きい方の揚高位置が記憶されたメモリ領域に対し大小関係データとして「6」を割り当てるとともに、対応するデータメモリ領域に記憶させる一方、小さい方の揚高位置が記憶されたメモリ領域に対し大小関係データとして「2」を割り当てるとともに、対応するデータメモリ領域に記憶させる。   When the lift position is stored only in two of the memory areas A to C, the CPU 31a stores the higher lift position among the lift positions stored in the memory area. “6” is assigned as the magnitude relation data to the area and stored in the corresponding data memory area, while “2” is assigned as the magnitude relation data to the memory area in which the smaller lift position is stored, and Stored in a data memory area.

また、メモリ領域A〜Cのうち1つのメモリ領域にのみ揚高位置が記憶されている場合、CPU31aは、揚高位置が記憶されたメモリ領域に対し大小関係データとして「4」を割り当てるとともに、対応するデータメモリ領域に記憶させる。   When the lift position is stored in only one of the memory areas A to C, the CPU 31a assigns “4” as the magnitude relation data to the memory area in which the lift position is stored, Store in the corresponding data memory area.

次に、設定モード時において車両制御装置31のCPU31aが実行する制御について説明する。
CPU31aは、通常モードにおいて表示器26aから選択領域信号を入力すると、運転者Pが所望の揚高位置に停止させたフォーク21の検出揚高位置を揚高検出信号に基づき把握するとともに、各メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の記憶値を読み出す。
Next, control executed by the CPU 31a of the vehicle control device 31 in the setting mode will be described.
When the selection area signal is input from the display 26a in the normal mode, the CPU 31a grasps the detected lift position of the fork 21 stopped by the driver P at a desired lift position based on the lift detection signal, and stores each memory. The stored value of the lift position stored in the areas A to C is read.

CPU31aは、メモリ領域A〜Cの全てに揚高位置が記憶されている場合、検出揚高位置が、大揚高位置より大きい揚高位置のときには大小関係データとして「7」を、大揚高位置と中揚高位置の中間の揚高位置のときには大小関係データとして「5」を、中揚高位置と小揚高位置の中間の揚高位置のときには大小関係データとして「3」を、小揚高位置より小さい揚高位置のときには大小関係データとして「1」を検出揚高位置に対し割り当てるとともにデータメモリ領域MKに記憶させる。   When the lift position is stored in all of the memory areas A to C, the CPU 31a sets “7” as the magnitude relation data when the detected lift position is a lift position larger than the large lift position. “5” as the magnitude relation data when the lift position is intermediate between the position and the intermediate lift position, and “3” as the magnitude relation data when the position is between the intermediate lift position and the small lift position. When the lift position is smaller than the lift position, “1” is assigned as the magnitude relation data to the detected lift position and stored in the data memory area MK.

また、メモリ領域A〜Cのうち2つのメモリ領域にのみ揚高位置が記憶されている場合、CPU31aは、検出揚高位置がメモリ領域に記憶された大きい方の揚高位置より大きいときには大小関係データとして「7」を、小さい方の揚高位置より小さいときには大小関係データとして「1」を、中間のときには大小関係データとして「4」を検出揚高位置に対し割り当てるとともにデータメモリ領域MKに記憶させる。   When the lift position is stored only in two of the memory areas A to C, the CPU 31a determines whether the detected lift position is larger than the larger lift position stored in the memory area. “7” is assigned as data, “1” is assigned as the magnitude relation data when it is smaller than the smaller elevation position, and “4” is assigned as the magnitude relation data at the middle, and stored in the data memory area MK. Let

また、メモリ領域A〜Cのうち1つのメモリ領域にのみ揚高位置が記憶されている場合、CPU31aは、検出揚高位置がメモリ領域に記憶された揚高位置より大きいときには大小関係データとして「6」を、小さいときには大小関係データとして「2」を割り当てるとともに、データメモリ領域MKに記憶させる。   When the lift position is stored only in one of the memory areas A to C, the CPU 31a determines that the detected height position is larger than the lift position stored in the memory area. When “6” is small, “2” is assigned as the magnitude relation data and stored in the data memory area MK.

また、CPU31aは、検出揚高位置がメモリ領域A〜Cの何れかに記憶された揚高位置と等しい場合、検出揚高位置と等しい揚高位置が記憶されたメモリ領域に割り当てた大小関係データと同一値を検出揚高位置に対し割り当てるとともに、データメモリ領域MKに記憶させるようになっている。   In addition, when the detected lift position is equal to the lift position stored in any of the memory areas A to C, the CPU 31a determines the magnitude relationship data assigned to the memory area in which the lift position equal to the detected lift position is stored. Are assigned to the detected lift position and stored in the data memory area MK.

そして、CPU31aは、データメモリ領域MA〜MCに記憶されている各大小関係データ、及びデータメモリ領域MKに記憶させた大小関係データを表示器26aに出力し、表示器26aの表示内容を通常表示パターンから設定表示パターンに変更させるとともに、大小関係データに対応する揚高シンボルH1〜H7が情報表示領域RA〜RC,RKに表示されるように表示器26aを制御する。なお、CPU31aは、大小関係データが割り当てられていないメモリ領域に対応する情報表示領域に、揚高シンボルが表示されないように表示器26aを制御する。また、CPU31aは、情報表示領域RKに表示される揚高シンボルが点滅表示されるように、表示器26aを制御する。   Then, the CPU 31a outputs the magnitude relation data stored in the data memory areas MA to MC and the magnitude relation data stored in the data memory area MK to the display 26a, and normally displays the display contents of the display 26a. While changing from the pattern to the setting display pattern, the display 26a is controlled so that the elevation symbols H1 to H7 corresponding to the magnitude relation data are displayed in the information display areas RA to RC and RK. The CPU 31a controls the display 26a so that the elevation symbol is not displayed in the information display area corresponding to the memory area to which the magnitude relation data is not assigned. In addition, the CPU 31a controls the display 26a so that the elevation symbol displayed in the information display area RK is blinked.

設定モードにおいてCPU31aは、各移動ボタン画像B2,B3に対応する領域に触れられたことを示す選択領域信号を入力すると、揚高位置を記憶させるメモリ領域として運転者Pが選択したメモリ領域が変更されたと認識する。また、CPU31aは、セットボタン画像B1に対応する領域に触れられたことを示す選択領域信号を所定時間(本実施形態では、2秒)継続して入力すると、選択されているメモリ領域に対して検出揚高位置を記憶させる意思表示が運転者Pによりなされたと判定するようになっている。そして、CPU31aは、検出揚高位置の値を選択されたメモリ領域に記憶させる。   In the setting mode, when the CPU 31a inputs a selection area signal indicating that the area corresponding to each of the movement button images B2 and B3 has been touched, the memory area selected by the driver P is changed as a memory area for storing the lift position. Recognize that Further, when the CPU 31a continuously inputs a selection area signal indicating that the area corresponding to the set button image B1 has been touched for a predetermined time (in this embodiment, 2 seconds), the CPU 31a applies the selected memory area. It is determined that the driver P has made an intention to store the detected lift position. Then, the CPU 31a stores the value of the detected lift position in the selected memory area.

また、CPU31aは、メモリ領域A〜Cの何れかに記憶された揚高位置が書き換えられたことを契機として前述の判定制御を実行し、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の大小関係を比較し、再判定する。そして、CPU31aは、再判定結果に基づきメモリ領域A〜Cに大小関係データを割り当てなおし、各データメモリ領域MA〜MCに記憶させる。また、CPU31aは、検出揚高位置に対し揚高位置を書き換えたメモリ領域に対応するデータメモリ領域に記憶された大小関係データと同一値を割り当て、データメモリ領域MKに記憶させる。そして、CPU31aは、データメモリ領域MA〜MC,MKに記憶させた各大小関係データを表示器26aに出力するとともに、表示器26aの表示内容を再表示させて情報表示領域RA〜RC、RKに表示される揚高シンボルH1〜H7を更新表示させる。なお、CPU31aは、メモリ領域A〜Cの何れかに記憶された揚高位置が書き換えられたことを運転者Pに報知するため、情報表示領域RA〜RCに表示された揚高シンボルH1〜H7にそれぞれ矢印YMを伴わせて表示させるように表示器26aを制御する。   Further, the CPU 31a executes the above-described determination control when the lift position stored in any of the memory areas A to C is rewritten, and the magnitude of the lift position stored in the memory areas A to C is increased. Compare relationships and re-determine. Then, the CPU 31a reassigns the magnitude relation data to the memory areas A to C based on the re-determination result, and stores them in the data memory areas MA to MC. Further, the CPU 31a assigns the same value as the magnitude relation data stored in the data memory area corresponding to the memory area in which the lift position is rewritten with respect to the detected lift position, and stores it in the data memory area MK. Then, the CPU 31a outputs the magnitude relation data stored in the data memory areas MA to MC and MK to the display device 26a and redisplays the display contents of the display device 26a to display the information display regions RA to RC and RK. The displayed lift height symbols H1 to H7 are updated and displayed. The CPU 31a notifies the driver P that the lift position stored in any of the memory areas A to C has been rewritten, so that the lift height symbols H1 to H7 displayed in the information display areas RA to RC. The display 26a is controlled so as to display each with the arrow YM.

また、CPU31aは、設定モードにおいて情報表示領域RA〜RCの何れかに対応する領域に触れられたことを示す選択領域信号を所定時間(例えば、2秒)継続して入力すると、選択領域信号に示された情報表示領域に対応するメモリ領域の記憶値を削除(クリア)する意思表示が運転者Pによりなされたと判断し、対応するメモリ領域の記憶値を削除するようになっている。また、CPU31aは、終了ボタン画像B4に対応する領域に触れられたことを示す選択領域信号を入力すると、設定モードを終了するとともに、表示内容が設定表示パターンから通常表示パターンに切り替えられるように表示器26aを制御する。   When the selection area signal indicating that the area corresponding to any of the information display areas RA to RC is touched in the setting mode is continuously input for a predetermined time (for example, 2 seconds), the CPU 31a receives the selection area signal. It is determined by the driver P that the intention to delete (clear) the stored value in the memory area corresponding to the displayed information display area has been made, and the stored value in the corresponding memory area is deleted. When the CPU 31a inputs a selection area signal indicating that the area corresponding to the end button image B4 has been touched, the CPU 31a ends the setting mode and displays the display content so that the display content can be switched from the setting display pattern to the normal display pattern. The device 26a is controlled.

次に、車両制御装置31のCPU31aが、選択モード時に実行する制御、及びフォーク21を目標揚高位置に停止させる自動揚高停止を行う際に実行する自動揚高停止制御について説明する。なお、以下に説明する自動揚高停止制御は、メモリ領域A〜Cのうち1つ以上のメモリ領域に揚高位置が記憶されている場合に実行する制御である。すなわち、メモリ領域A〜Cの何れにも揚高位置が記憶されていない場合、CPU31aは、選択モードへの移行、及び自動揚高停止制御を実行しないようになっている。   Next, the control executed by the CPU 31a of the vehicle control device 31 in the selection mode and the automatic lifting stop control executed when performing the automatic lifting stop for stopping the fork 21 at the target lifting position will be described. Note that the automatic lifting stop control described below is executed when the lifting position is stored in one or more memory areas of the memory areas A to C. That is, when the lift position is not stored in any of the memory areas A to C, the CPU 31a does not execute the shift to the selection mode and the automatic lift stop control.

車両制御装置31のCPU31aは、ボタンスイッチ28cから選択信号を入力すると、通常モードから選択モードに移行する。選択モードに移行したCPU31aは、データメモリ領域MA〜MCに記憶されている各大小関係データを表示器26aに出力し、表示器26aの表示内容を通常表示パターンから選択表示パターンに変更させるとともに、大小関係データに対応する揚高シンボルが情報表示領域RA〜RCに表示されるように表示器26aを制御する。なお、CPU31aは、大小関係データが割り当てられていないメモリ領域に対応する情報表示領域に、揚高シンボルが表示されないように表示器26aを制御する。   When the selection signal is input from the button switch 28c, the CPU 31a of the vehicle control device 31 shifts from the normal mode to the selection mode. The CPU 31a that has shifted to the selection mode outputs each magnitude relation data stored in the data memory areas MA to MC to the display 26a, changes the display content of the display 26a from the normal display pattern to the selection display pattern, The display 26a is controlled so that the elevation symbol corresponding to the magnitude relation data is displayed in the information display areas RA to RC. The CPU 31a controls the display 26a so that the elevation symbol is not displayed in the information display area corresponding to the memory area to which the magnitude relation data is not assigned.

CPU31aは、ボタンスイッチ28cから選択信号を1回入力して通常モードから選択モードに移行すると、大小関係データとして「2」を割り当てたメモリ領域を目標揚高位置として最初に選択した状態となるようになっている。そして、CPU31aは、ボタンスイッチ28cから選択信号を入力する毎に、大小関係データとして「2」を割り当てたメモリ領域、大小関係データとして「4」を割り当てたメモリ領域、大小関係データとして「6」を割り当てたメモリ領域の順に、目標揚高位置として選択するメモリ領域を切り替えるようになっている。換言すると、CPU31aは、揚高選択ボタン28aが押込み操作されると、最初にメモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の中で最も小さい揚高位置(小揚高位置)を目標揚高位置として選択するようになっている。そして、CPU31aは、揚高選択ボタン28aが押込み操作される毎に目標揚高位置として選択する揚高位置を、小揚高位置、中揚高位置、大揚高位置の順に1つずつ順次切り替えるようになっている。   When the CPU 31a inputs the selection signal once from the button switch 28c and shifts from the normal mode to the selection mode, the CPU 31a is in a state where the memory area to which “2” is assigned as the magnitude relation data is initially selected as the target lift position. It has become. Then, every time a selection signal is input from the button switch 28c, the CPU 31a assigns “2” as the magnitude relation data, “4” as the magnitude relation data, and “6” as the magnitude relation data. The memory areas to be selected as the target lift position are switched in the order of the memory areas to which are assigned. In other words, when the lift height selection button 28a is pushed in, the CPU 31a sets the lowest lift position (small lift position) among the lift positions stored in the memory areas A to C first as the target lift height. The position is selected. The CPU 31a sequentially switches the lift position to be selected as the target lift position each time the lift height selection button 28a is pushed in order of the small lift position, the intermediate lift position, and the large lift position. It is like that.

また、CPU31aは、大小関係データとして「6」を割り当てたメモリ領域を選択した状態で更に選択信号を入力すると、選択モードを終了して通常モードに移行するとともに、表示器26aの表示内容を選択表示パターンから通常表示パターンに変更させるように制御する。換言すると、CPU31aは、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の中で最も大きい揚高位置(大揚高位置)を選択した状態で、更に揚高選択ボタン28aが押込み操作されると、揚高位置を選択した状態を解除(キャンセル)するようになっている。なお、選択モードにおいてCPU31aは、揚高位置が記憶されていないメモリ領域がある場合、該メモリ領域を選択しないで次に大きな値の大小関係データを割り当てたメモリ領域を選択するようになっている。   When the CPU 31a further inputs a selection signal while selecting the memory area to which “6” is assigned as the magnitude relation data, the selection mode is terminated and the normal mode is entered, and the display content of the display 26a is selected. Control is performed to change the display pattern to the normal display pattern. In other words, when the CPU 31a selects the largest lift position (large lift position) among the lift positions stored in the memory areas A to C, and further pushes the lift height selection button 28a. The state where the lift position is selected is canceled (cancelled). In the selection mode, when there is a memory area in which the lift position is not stored, the CPU 31a selects the memory area to which the next largest value magnitude relation data is assigned without selecting the memory area. .

また、選択モードにおいてCPU31aは、揚高選択ボタン28aが最後に操作されてから所定期間(本実施形態では、10秒)が経過する迄の間に、選択信号、又はリフトレバー28が上昇指示方向に傾動操作されたことを示す角度検出信号を入力しない場合には、メモリ領域A〜Cの何れかを選択した状態を解除(キャンセル)するとともに、通常モードに移行するようになっている。すなわち、CPU31aは、揚高選択ボタン28aの操作に基づき目標揚高位置とする揚高位置を選択してから、所定期間内に揚高選択ボタン28a、又はリフトレバー28が操作されない場合、揚高位置の選択を解除(キャンセル)するようになっている。そして、CPU31aは、表示器26aの表示内容を設定表示パターンから通常表示パターンに変更させるように表示器26aを制御する。   Further, in the selection mode, the CPU 31a determines that the selection signal or the lift lever 28 is in the direction in which the selection signal or the lift lever 28 is raised until a predetermined period (10 seconds in this embodiment) elapses after the lift height selection button 28a is last operated. When the angle detection signal indicating that the tilting operation has been performed is not input, the state in which any of the memory areas A to C is selected is canceled (cancelled) and the mode is shifted to the normal mode. That is, the CPU 31a selects the lift position as the target lift position based on the operation of the lift height selection button 28a, and if the lift height selection button 28a or the lift lever 28 is not operated within a predetermined period, the lift height The position selection is canceled (cancelled). Then, the CPU 31a controls the display 26a so as to change the display content of the display 26a from the setting display pattern to the normal display pattern.

また、選択モードにおいてCPU31aは、CPU31aが選択中と認識しているメモリ領域を運転者Pに報知するために、該メモリ領域に対応する情報表示領域に表示された揚高シンボルを点滅表示させるように表示器26aを制御する。   Further, in the selection mode, the CPU 31a blinks and displays the elevation symbol displayed in the information display area corresponding to the memory area in order to notify the driver P of the memory area recognized by the CPU 31a as being selected. The display 26a is controlled.

次に、CPU31aは、メモリ領域A〜Cのうち何れかを選択した状態で、リフトレバーセンサ28bからリフトレバー28が上昇指示方向に操作されたことを示す角度検出信号を入力したことを契機として、自動揚高停止制御の開始を指示されたと認識して選択モードを終了する。続けて、選択モードを終了したCPU31aは、自動揚高停止制御を開始するようになっている。なお、CPU31aは、選択モードの終了後(自動揚高停止制御の開始後)も、選択表示パターンが継続して表示されるように表示器26aを制御する。   Next, when the CPU 31a selects any one of the memory areas A to C, the CPU 31a receives an angle detection signal indicating that the lift lever 28 has been operated in the upward instruction direction from the lift lever sensor 28b. Then, it recognizes that the start of the automatic lifting stop control has been instructed, and ends the selection mode. Subsequently, the CPU 31a that has finished the selection mode starts automatic lifting stop control. Note that the CPU 31a controls the display 26a so that the selection display pattern is continuously displayed even after the selection mode ends (after the automatic lifting stop control starts).

具体的に説明すると、自動揚高停止制御の開始を指示されたCPU31aは、自動揚高停止制御の開始を指示されたときに選択しているメモリ領域に格納された揚高位置を目標揚高位置として確定し、RAM31cの所定領域に記憶させる。   More specifically, the CPU 31a instructed to start the automatic lift stop control will set the lift position stored in the memory area selected when the start of the automatic lift stop control is instructed as the target lift. The position is determined and stored in a predetermined area of the RAM 31c.

次に、CPU31aは、検出揚高位置よりも目標揚高位置が大きい場合、自動揚高停止制御を実行可と判定し、目標揚高位置とした揚高位置が記憶されたメモリ領域に対応する情報表示領域に表示された揚高シンボルが、矢印YMを伴わせた状態で点滅表示されるように表示器26aを制御する。このため、運転者Pは、メモリ領域A〜Cのうち何れのメモリ領域に記憶された揚高位置を目標揚高位置として自動揚高停止制御が実行されているかを容易に認識することができる。   Next, when the target lift position is larger than the detected lift position, the CPU 31a determines that automatic lift stop control can be executed, and corresponds to the memory area in which the lift position as the target lift position is stored. The display 26a is controlled so that the lift symbol displayed in the information display area is blinked with the arrow YM. For this reason, the driver P can easily recognize whether the automatic lift stop control is being executed with the lift position stored in any of the memory areas A to C as the target lift position. .

一方、CPU31aは、検出揚高位置よりも目標揚高位置が小さい場合、自動揚高停止制御を実行不可と判定し、自動揚高停止制御の開始を中止するとともに、目標揚高位置として揚高位置を選択した状態を解除(キャンセル)するようになっている。そして、CPU31aは、表示器26aの表示内容が選択表示パターンから通常表示パターンに変更されるように、表示器26aを制御する。   On the other hand, when the target lift position is smaller than the detected lift position, the CPU 31a determines that the automatic lift stop control cannot be executed, stops the start of the automatic lift stop control, and lifts the target lift position as the target lift position. The state where the position is selected is canceled (cancelled). Then, the CPU 31a controls the display 26a so that the display content of the display 26a is changed from the selected display pattern to the normal display pattern.

また、CPU31aは、自動揚高停止制御を開始すると、目標揚高位置とした揚高位置の大小関係データに基づきブザー音パターンP1〜P3からブザー音パターンを選択し、該選択したブザー音パターンによりブザー26bにブザー音を出力させる。具体的にいうと、CPU31aは、大小関係データとして「2」を割り当てたメモリ領域に記憶された揚高位置を目標揚高位置とした場合にはブザー音パターンP1を、大小関係データとして「4」を割り当てたメモリ領域に記憶された揚高位置を目標揚高位置とした場合にはブザー音パターンP2を、大小関係データとして「6」を割り当てたメモリ領域に記憶された揚高位置を目標揚高位置とした場合にはブザー音パターンP3を選択し、該選択したブザー音パターンによりブザー26bにブザー音を出力させる(図6に示す)。換言すると、CPU31aは、大揚高位置を目標揚高位置とした場合にはブザー音パターンP3を、中揚高位置を目標揚高位置とした場合にはブザー音パターンP2を、小揚高位置を目標揚高位置とした場合にはブザー音パターンP1を、選択してブザー26bにブザー音を出力させるようになっている。   Further, when the automatic lift stop control is started, the CPU 31a selects a buzzer sound pattern from the buzzer sound patterns P1 to P3 based on the magnitude relation data of the lift position as the target lift position, and the selected buzzer sound pattern. The buzzer 26b is made to output a buzzer sound. More specifically, the CPU 31a sets the buzzer sound pattern P1 as “4” as the magnitude relation data when the lift position stored in the memory area to which “2” is assigned as the magnitude relation data is set as the target elevation position. When the lift position stored in the memory area to which "" is assigned is set as the target lift position, the buzzer sound pattern P2 is used as the target lift position stored in the memory area to which "6" is assigned as the magnitude relation data. In the case of the raised position, the buzzer sound pattern P3 is selected, and the buzzer sound is output to the buzzer 26b by the selected buzzer sound pattern (shown in FIG. 6). In other words, the CPU 31a displays the buzzer sound pattern P3 when the large lift position is the target lift position, and the buzzer sound pattern P2 when the intermediate lift position is the target lift position. Is set as the target lift position, the buzzer sound pattern P1 is selected and the buzzer 26b outputs a buzzer sound.

次に、CPU31aは、リフトレバー28の操作に基づき電磁比例弁34を開放させて油圧ポンプ33から供給される作動油をリフトシリンダ20に流入させ、フォーク21の上昇を開始させる。そして、CPU31aは、揚高センサ16aが検出するフォーク21の揚高位置と自動揚高停止制御の目標揚高位置とが一致するように、電磁比例弁34を制御する。なお、CPU31aは、揚高センサ16aが検出するフォーク21の揚高位置と目標揚高位置とが一致する直前から電磁比例弁34の開度を徐々に減少させ、油圧ポンプ33から供給される作動油の量を調整してフォーク21の上昇速度を減少させながら停止させるようになっている。   Next, the CPU 31 a opens the electromagnetic proportional valve 34 based on the operation of the lift lever 28 to cause the hydraulic oil supplied from the hydraulic pump 33 to flow into the lift cylinder 20 and start the fork 21 to rise. Then, the CPU 31a controls the electromagnetic proportional valve 34 so that the lift position of the fork 21 detected by the lift sensor 16a matches the target lift position of the automatic lift stop control. The CPU 31a gradually reduces the opening of the electromagnetic proportional valve 34 immediately before the lift position of the fork 21 detected by the lift sensor 16a matches the target lift position, and is supplied from the hydraulic pump 33. The fork 21 is stopped while decreasing the rising speed of the fork 21 by adjusting the amount of oil.

CPU31aは、フォーク21を目標揚高位置に停止させると、自動揚高停止制御を終了するとともに、目標揚高位置として揚高位置を選択した状態を解除(キャンセル)する。そして、CPU31aは、表示器26aの表示内容を選択表示パターンから通常表示パターンに変更させるように制御する。運転者Pは、表示器26aの表示内容が、選択表示パターンから通常表示パターンに切替わることより、自動揚高停止制御が終了したこと、すなわちフォーク21が目標揚高位置に停止されたことを認識できるようになっている。なお、本実施形態のCPU31aは、フォーク21が目標揚高位置に停止されて自動揚高停止制御を終了すると、リフトレバー28が中間位置に戻されたことを示す角度検出信号を入力する条件が成立した後でなければ、ボタンスイッチ28cから選択信号を入力しても選択モードに移行しないようになっている。   When the fork 21 is stopped at the target lifting position, the CPU 31a ends the automatic lifting stop control and cancels (cancels) the state in which the lifting position is selected as the target lifting position. Then, the CPU 31a controls to change the display content of the display 26a from the selected display pattern to the normal display pattern. The driver P confirms that the automatic lift stop control has been completed, that is, the fork 21 has been stopped at the target lift position by switching the display content of the display 26a from the selected display pattern to the normal display pattern. It can be recognized. The CPU 31a of the present embodiment has a condition for inputting an angle detection signal indicating that the lift lever 28 is returned to the intermediate position when the fork 21 is stopped at the target lift position and the automatic lift stop control is terminated. Unless it is established, even if a selection signal is input from the button switch 28c, the mode does not shift to the selection mode.

また、本実施形態のCPU31aは、リフトレバー28が継続して操作されていることを条件として自動揚高停止制御を継続するようになっている。すなわち、CPU31aは、自動揚高停止制御を実行中において、リフトレバー28が中立位置に戻されたことを示す角度検出信号を入力すると、目標揚高位置として揚高位置を選択した状態を解除(キャンセル)するとともに、自動揚高停止制御を中止する。そして、CPU31aは、電磁比例弁34を閉じるように制御し、フォーク21が目標揚高位置に到達する前であっても、リフトレバー28が中立位置に戻された際に、フォーク21が位置している揚高位置に、フォーク21を停止させるようになっている。そして、CPU31aは、通常表示パターンを表示するように表示器26aを制御する。なお、本実施形態において、自動揚高停止制御の継続には、揚高選択ボタン28aの押込み操作が継続されていることを条件としていない。   Further, the CPU 31a of the present embodiment is configured to continue the automatic lifting stop control on condition that the lift lever 28 is continuously operated. That is, when the CPU 31a inputs an angle detection signal indicating that the lift lever 28 has been returned to the neutral position during the automatic lift stop control, the CPU 31a cancels the state in which the lift position is selected as the target lift position ( Cancel) and stop automatic lifting stop control. Then, the CPU 31a controls to close the electromagnetic proportional valve 34, and the fork 21 is positioned when the lift lever 28 is returned to the neutral position even before the fork 21 reaches the target lift position. The fork 21 is stopped at the raised position. Then, the CPU 31a controls the display 26a so as to display the normal display pattern. In the present embodiment, the automatic lifting stop control is not continued on the condition that the pushing operation of the lifting height selection button 28a is continued.

また、CPU31aは、自動揚高停止制御を実行中において、ボタンスイッチ28cから選択信号を入力すると、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置のうち目標揚高位置とした揚高位置の次に大きい揚高位置が記憶されたメモリ領域を選択する。そして、CPU31aは、新たに選択したメモリ領域に記憶された揚高位置を目標揚高位置として切り替えて設定するとともに、切り替え前の目標揚高位置にフォーク21を停止させることなく、新たな目標揚高位置にフォーク21を停止させるように電磁比例弁34を制御する。   In addition, when the CPU 31a executes the automatic lifting stop control and receives a selection signal from the button switch 28c, the CPU 31a is next to the lifting position as the target lifting position among the lifting positions stored in the memory areas A to C. A memory area in which a large lift position is stored is selected. Then, the CPU 31a switches the setting of the lift position stored in the newly selected memory area as the target lift position, and sets the new lift without stopping the fork 21 at the target lift position before switching. The electromagnetic proportional valve 34 is controlled to stop the fork 21 at a high position.

また、CPU31aは、目標揚高位置とした揚高位置が、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の中で最も大きい揚高位置の場合、自動揚高停止制御を実行中に選択信号を入力しても目標揚高位置の変更を許容しないで、現在選択している最も大きな揚高位置を目標揚高位置として維持し、自動揚高停止制御を継続するようになっている。すなわち、CPU31aは、目標揚高位置として大揚高位置を選択した状態で、揚高選択ボタン28aが押込み操作されても、目標揚高位置として大揚高位置が選択された状態を解除(キャンセル)しないようになっている。   Further, when the lift position as the target lift position is the largest lift position stored in the memory areas A to C, the CPU 31a selects a signal during execution of the automatic lift stop control. Even if is entered, the target lift position is not allowed to change, the largest lift position currently selected is maintained as the target lift position, and automatic lift stop control is continued. That is, the CPU 31a cancels the state in which the large lift position is selected as the target lift position even when the lift height selection button 28a is pressed in the state where the large lift position is selected as the target lift position (cancel) ) Not to.

また、CPU31aは、自動揚高停止制御を実行中に目標揚高位置とする揚高位置が変更されると、新たな目標揚高位置とした揚高位置が記憶されたメモリ領域に割り当てた大小関係データに対応するブザー音パターンにより、ブザー26bにブザー音を出力させる。   Further, when the lift position as the target lift position is changed during execution of the automatic lift stop control, the CPU 31a assigns the size assigned to the memory area in which the lift position as the new target lift position is stored. The buzzer sound is output to the buzzer 26b according to the buzzer sound pattern corresponding to the related data.

次に、本実施形態のフォークリフト10の作用について、表示器26a(画像領域HR)の表示態様を中心に、図5及び図6に基づき説明する。なお、以下の説明において、一例として、メモリ領域Aには揚高位置SY2が、メモリ領域Bには揚高位置SY3が、メモリ領域Cには揚高位置SY1が既に記憶されているものとする。また、揚高位置SY1〜SY3及び検出揚高位置(揚高位置G3)は、揚高位置SY1>検出揚高位置(揚高位置G3)>揚高位置SY2>揚高位置SY3の順に大きい(高い)揚高であるものとする。   Next, the operation of the forklift 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6, focusing on the display mode of the display 26a (image region HR). In the following description, as an example, it is assumed that the lift position SY2 is already stored in the memory area A, the lift position SY3 is already stored in the memory area B, and the lift position SY1 is already stored in the memory area C. . The lift positions SY1 to SY3 and the detected lift position (lift position G3) are larger in the order of lift position SY1> detected lift position (lift position G3)> lift position SY2> lift position SY3 ( It is assumed that the height is high.

まず、設定モードにおける表示器26aの表示態様について説明する。
なお、運転者Pは、通常モードにおいてリフトレバー28を操作して、フォーク21を所望の揚高位置G3に停止させているものとする。
First, the display mode of the display 26a in the setting mode will be described.
It is assumed that the driver P operates the lift lever 28 in the normal mode to stop the fork 21 at a desired lift position G3.

図5(b)に示すように、運転者Pが表示器26aの画像領域HRにふれることで、表示器26aでは、通常表示パターン(図5(a))から設定表示パターン(図5(b))に表示内容が切替わる。この状態において、表示器26aでは、情報表示領域RAには揚高シンボルH4が、情報表示領域RBには揚高シンボルH2が、情報表示領域RCには揚高シンボルH6が表示される。そして、情報表示領域RKには、揚高シンボルH5が点滅表示される。このため、運転者Pは、各情報表示領域RA〜RC,RKに表示された揚高シンボルを比較することで、メモリ領域C>メモリ領域A>メモリ領域Bの順に大きい揚高位置が記憶されていることを認識することができる。さらに、運転者Pは、検出揚高位置(揚高位置G3)がメモリ領域Aに記憶された揚高位置(揚高位置SY2)と、メモリ領域Cに記憶された揚高位置(揚高位置SY1)との間の揚高位置であることを容易に認識することができる。   As shown in FIG. 5B, when the driver P touches the image area HR of the display 26a, the display 26a changes from the normal display pattern (FIG. 5A) to the set display pattern (FIG. 5B). )) Is displayed. In this state, in the display 26a, the elevation symbol H4 is displayed in the information display area RA, the elevation symbol H2 is displayed in the information display area RB, and the elevation symbol H6 is displayed in the information display area RC. In the information display area RK, the elevation symbol H5 is blinked. For this reason, the driver P compares the lift height symbols displayed in the information display areas RA to RC and RK, so that a large lift position is stored in the order of memory area C> memory area A> memory area B. I can recognize that. Further, the driver P has a lift position (lift position SY2) in which the detected lift position (lift position G3) is stored in the memory area A, and a lift position (lift position) stored in the memory area C. It can be easily recognized that it is the lifted position between SY1).

この状態において、運転者Pがメモリ領域Bに対し検出揚高位置(揚高位置G3)を記憶させると、図5(c)に示すように、CPU31aにより「メモリ領域C>メモリ領域B>メモリ領域A」のように揚高位置の大小関係が再判定され、情報表示領域RAには揚高シンボルH2が、情報表示領域RBには揚高シンボルH4が、情報表示領域RCには揚高シンボルH6がそれぞれ矢印YMを伴った状態で表示される。また、画像領域HRの情報表示領域RKには、情報表示領域RBと同一の揚高シンボルH4が点滅表示される。   In this state, when the driver P stores the detected lift position (lift position G3) in the memory area B, as shown in FIG. 5 (c), the CPU 31a causes "memory area C> memory area B> memory. The height relationship is re-determined as in “Area A”, the elevation symbol H2 in the information display area RA, the elevation symbol H4 in the information display area RB, and the elevation symbol in the information display area RC. H6 is displayed with an arrow YM. In the information display area RK of the image area HR, the same height symbol H4 as that in the information display area RB is displayed in a blinking manner.

次に、選択モードにおける表示器26aの表示態様について説明する。
運転者Pにより揚高選択ボタン28aが押込み操作されると、表示器26aでは、通常表示パターン(図5(a))から選択表示パターン(図5(d))に表示内容が切り替えられる。表示器26aでは、情報表示領域RAには揚高シンボルH4が、情報表示領域RBには揚高シンボルH2が、情報表示領域RCには揚高シンボルH6が表示される。そして表示器26aでは、情報表示領域RBに表示された揚高シンボルH2が点滅表示される。このため、運転者Pは、目標揚高位置としてメモリ領域Bに記憶された小揚高位置が選択されていることを把握することができる。
Next, the display mode of the display 26a in the selection mode will be described.
When the driver P pushes the height selection button 28a, the display 26a switches the display content from the normal display pattern (FIG. 5 (a)) to the selected display pattern (FIG. 5 (d)). In the display 26a, the elevation symbol H4 is displayed in the information display area RA, the elevation symbol H2 is displayed in the information display area RB, and the elevation symbol H6 is displayed in the information display area RC. On the display 26a, the elevation symbol H2 displayed in the information display area RB is displayed blinking. For this reason, the driver | operator P can grasp | ascertain that the small lift height position memorize | stored in the memory area B is selected as a target lift position.

続けて、運転者Pにより1回、揚高選択ボタン28aが押込み操作されると、表示器26aでは、情報表示領域RBに表示されている揚高シンボルH2が点灯表示に切り替えられるとともに、情報表示領域RAに表示されている揚高シンボルH4が点滅表示される(図5(e))。さらに、運転者Pにより1回、揚高選択ボタン28aが押込み操作されると、表示器26aでは、情報表示領域RAに表示されている揚高シンボルH4が点灯表示に切り替えられるとともに、情報表示領域RCに表示されている揚高シンボルH6が点滅表示される(図5(f))。このため、運転者Pは、揚高選択ボタン28aの押込み操作によって目標揚高位置とする揚高位置が、小揚高位置、中揚高位置、大揚高位置の順に1つずつ切り替えられていることを認識できる。また、運転者Pは、現在選択されている揚高位置が、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置のうち、何番目の大きさの揚高位置であるかを容易に認識することができる。   Subsequently, when the lift selection button 28a is pushed once by the driver P, the display 26a switches the lift symbol H2 displayed in the information display area RB to lighting display and displays information. The lift symbol H4 displayed in the area RA is displayed blinking (FIG. 5 (e)). Furthermore, when the lift height selection button 28a is pushed once by the driver P, the display 26a switches the lift height symbol H4 displayed in the information display area RA to the lighting display, and also displays the information display area. The lift symbol H6 displayed on the RC is displayed blinking (FIG. 5 (f)). For this reason, the driver P switches the lift position as the target lift position by pushing the lift height selection button 28a one by one in the order of the small lift position, the intermediate lift position, and the large lift position. Can be recognized. In addition, the driver P can easily recognize the size of the currently selected lift position among the lift positions stored in the memory areas A to C. Can do.

そして、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の中で最も大きい揚高位置(大揚高位置)を選択した状態で、更に運転者Pにより1回、揚高選択ボタン28aが押込み操作されると、表示器26aでは、選択表示パターン(図5(f))から通常表示パターン(図5(a))に表示内容が変更される。このため、運転者Pは、揚高選択ボタン28aの押込み操作により、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の選択が一巡(一周)し、選択モードが終了されたことを認識することができる。   Then, with the largest lift position (large lift position) among the lift positions stored in the memory areas A to C selected, the driver P pushes the lift height selection button 28a once more. Then, on the display device 26a, the display content is changed from the selected display pattern (FIG. 5 (f)) to the normal display pattern (FIG. 5 (a)). For this reason, the driver P recognizes that the selection of the lifting position stored in the memory areas A to C has been completed (one round) and the selection mode has been terminated by the pressing operation of the lifting height selection button 28a. Can do.

次に、自動揚高停止制御を実行中における表示器26aの表示態様について説明する。
図6に示すように、フォーク21が、メモリ領域Bに記憶された揚高位置SY3より小さい揚高位置G1に停止している場合、メモリ領域Bに記憶された揚高位置SY3を目標揚高位置として選択し、自動揚高停止制御の開始が運転者Pにより指示(図6において、矢印z1に示す)されると、選択表示パターンを表示している表示器26aでは、情報表示領域RBに表示された揚高シンボルH2が矢印YMを伴った状態で点滅表示される。また、ブザー26bでは、ブザー音パターンP1によるブザー音の出力がなされる。このため、運転者Pは、メモリ領域Bに記憶された揚高位置SY3を目標揚高位置として自動揚高停止制御が実行されていることを容易に把握することができる。そして、目標揚高位置とした揚高位置SY3にフォーク21が停止されると、表示器26aでは、選択表示パターンから通常表示パターンに表示内容が切替わるとともに、ブザー音の出力が終了される。
Next, a display mode of the display 26a during execution of the automatic lifting stop control will be described.
As shown in FIG. 6, when the fork 21 is stopped at the lifting position G1 smaller than the lifting position SY3 stored in the memory area B, the lifting position SY3 stored in the memory area B is set to the target lifting position SY3. When the position is selected and the start of automatic lifting stop control is instructed by the driver P (indicated by an arrow z1 in FIG. 6), the indicator 26a displaying the selection display pattern displays the information display area RB. The displayed lift symbol H2 is displayed blinking with an arrow YM. Further, the buzzer 26b outputs a buzzer sound by the buzzer sound pattern P1. For this reason, the driver P can easily grasp that the automatic lift stop control is being executed with the lift position SY3 stored in the memory area B as the target lift position. When the fork 21 is stopped at the lift position SY3 that is the target lift position, the display 26a switches the display content from the selected display pattern to the normal display pattern and ends the output of the buzzer sound.

フォーク21が、揚高位置G1、又はメモリ領域Bに記憶された揚高位置SY3とメモリ領域Aに記憶された揚高位置SY2の間に位置する揚高位置G2に停止している場合、メモリ領域Aに記憶された揚高位置SY2を目標揚高位置として選択し、自動揚高停止制御の開始が運転者Pにより指示(図6において、矢印z2,z4に示す)されると、選択表示パターンを表示している表示器26aでは、情報表示領域RAに表示された揚高シンボルH4が矢印YMを伴った状態で点滅表示される。また、ブザー26bでは、ブザー音パターンP2によるブザー音の出力がなされる。このため、運転者Pは、メモリ領域Aに記憶された揚高位置SY2を目標揚高位置として自動揚高停止制御が実行されていることを把握することができる。そして、目標揚高位置とした揚高位置SY2にフォーク21が停止されると、表示器26aでは、選択表示パターンから通常表示パターンに表示内容が切替わるとともに、ブザー音の出力が終了される。   When the fork 21 is stopped at the lift position G1, or the lift position G2 located between the lift position SY3 stored in the memory area B and the lift position SY2 stored in the memory area A, the memory When the lift position SY2 stored in the region A is selected as the target lift position and the start of the automatic lift stop control is instructed by the driver P (indicated by arrows z2 and z4 in FIG. 6), the selection display On the indicator 26a displaying the pattern, the elevation symbol H4 displayed in the information display area RA is displayed blinking with an arrow YM. Further, the buzzer 26b outputs a buzzer sound by the buzzer sound pattern P2. For this reason, the driver | operator P can grasp | ascertain that the automatic lift stop control is performed by making the lift position SY2 memorize | stored in the memory area A into the target lift position. When the fork 21 is stopped at the lift position SY2 that is the target lift position, the display 26a switches the display content from the selected display pattern to the normal display pattern, and the output of the buzzer sound is terminated.

フォーク21が、揚高位置G1、揚高位置G2、又はメモリ領域Aに記憶された揚高位置SY2とメモリ領域Cに記憶された揚高位置SY1の間に位置する揚高位置G3に停止している場合、メモリ領域Cに記憶された揚高位置SY1を目標揚高位置として選択し、自動揚高停止制御の開始が運転者Pにより指示(図6において、矢印z3,z5,z6に示す)されると、選択表示パターンを表示している表示器26aでは、情報表示領域RCに表示された揚高シンボルH6が矢印YMを伴った状態で点滅表示される。この際、ブザー26bでは、ブザー音パターンP3によるブザー音の出力がなされる。このため、運転者Pは、メモリ領域Cに記憶された揚高位置SY1を目標揚高位置として自動揚高停止制御が実行されていることを把握することができる。そして、目標揚高位置とした揚高位置SY1にフォーク21が停止されると、表示器26aでは、選択表示パターンから通常表示パターンに表示内容が切替わるとともに、ブザー音の出力が終了される。   The fork 21 stops at the lifted position G1, which is located between the lifted position G1, the lifted position G2, or the lifted position SY2 stored in the memory area A and the lifted position SY1 stored in the memory area C. Is selected as the target lift position, and the start of the automatic lift stop control is instructed by the driver P (indicated by arrows z3, z5 and z6 in FIG. 6). ), The display 26a displaying the selected display pattern blinks the height symbol H6 displayed in the information display area RC with the arrow YM. At this time, the buzzer 26b outputs a buzzer sound by the buzzer sound pattern P3. For this reason, the driver | operator P can grasp | ascertain that automatic lift stop control is performed by making the lift position SY1 memorize | stored in the memory area C into the target lift position. When the fork 21 is stopped at the lift position SY1 as the target lift position, the display 26a switches the display content from the selected display pattern to the normal display pattern, and the output of the buzzer sound is terminated.

また、自動揚高停止制御を実行中に、目標揚高位置とする揚高位置が変更されると、新たな目標揚高位置とした揚高位置が記憶されたメモリ領域に対応する情報表示領域に表示された揚高シンボルが矢印YMを伴った状態で点滅表示される。例えば、フォーク21が揚高位置G1に停止している場合に、揚高位置SY3を目標揚高位置として自動揚高停止制御を開始した後であって、フォーク21が揚高位置SY3に停止される前に揚高選択ボタン28aが操作されると、情報表示領域RBでは、揚高シンボルH2が矢印YMを伴って点滅表示された状態から矢印YMを伴わない点灯状態となる。その一方で、情報表示領域RAでは、揚高シンボルH4が点灯表示された状態から矢印YMを伴って点滅表示された状態となる。また、ブザー26bでは、ブザー音パターンP1からブザー音パターンP2にブザー音パターンが変更されて、ブザー音が出力される。このため、運転者Pは、目標揚高位置として選択された揚高位置SY3が、メモリ領域Aに記憶された揚高位置SY2に変更されたことを認識することができる。   In addition, when the lift position as the target lift position is changed during execution of the automatic lift stop control, the information display area corresponding to the memory area in which the lift position as the new target lift position is stored Is displayed in a blinking manner with an arrow YM. For example, when the fork 21 is stopped at the lifting position G1, after the automatic lifting stop control is started with the lifting position SY3 as the target lifting position, the fork 21 is stopped at the lifting position SY3. When the lift height selection button 28a is operated before the display, in the information display area RB, the lift height symbol H2 changes from being blinked with the arrow YM to being lit without the arrow YM. On the other hand, in the information display area RA, the elevation symbol H4 is in a state of blinking with an arrow YM from the state in which the elevation symbol H4 is lit on. In the buzzer 26b, the buzzer sound pattern is changed from the buzzer sound pattern P1 to the buzzer sound pattern P2, and a buzzer sound is output. For this reason, the driver P can recognize that the lift position SY3 selected as the target lift position has been changed to the lift position SY2 stored in the memory area A.

なお、フォーク21の検出揚高位置よりも小さい揚高位置が記憶されたメモリ領域を選択した状態でリフトレバー28が上昇指示方向に傾動操作されても、フォーク21は上昇されないとともに、表示器26aでは、選択表示パターンから通常表示パターンに表示内容が変更される。このため、運転者Pは、自動揚高停止制御が実行されないこと、及びフォーク21の現在の揚高位置よりも小さい揚高位置を選択していたことを認識することができる。   In addition, even if the lift lever 28 is tilted in the ascending instruction direction in a state where the memory area in which the lift position smaller than the detection lift position of the fork 21 is selected is selected, the fork 21 is not lifted and the indicator 26a. Then, the display content is changed from the selected display pattern to the normal display pattern. For this reason, the driver P can recognize that the automatic lift stop control is not executed and that the lift position smaller than the current lift position of the fork 21 has been selected.

したがって、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)揚高選択ボタン28aの操作によりメモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の中から選択した揚高位置を目標揚高位置とし、該目標揚高位置にフォーク21が自動的に停止されるようにした。このため、運転者Pは、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の中から所望の揚高位置を直接選択することができる。そして、フォーク21の現在の揚高位置と、目標揚高位置として選択した揚高位置との間に存在する他の揚高位置が他のメモリ領域に記憶されていても、他の揚高位置にフォーク21を一旦停止させることなく、目標揚高位置とした揚高位置に荷役手段を自動的に停止させることができる。したがって、運転者Pは、目標とする揚高位置に容易にフォーク21を停止させることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The lift position selected from the lift positions stored in the memory areas A to C by the operation of the lift height selection button 28a is set as the target lift position, and the fork 21 is automatically set at the target lift position. Stopped. For this reason, the driver P can directly select a desired lift position from the lift positions stored in the memory areas A to C. Even if another lift position existing between the current lift position of the fork 21 and the lift position selected as the target lift position is stored in another memory area, the other lift position In addition, the cargo handling means can be automatically stopped at the lifted position set as the target lifted position without temporarily stopping the fork 21. Therefore, the driver P can easily stop the fork 21 at the target lift position.

(2)揚高選択ボタン28aが押込み操作される毎に、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置のうち最も小さい揚高位置から順に大きい揚高位置へ、目標揚高位置として選択する揚高位置(メモリ領域)を切り替えて選択できるようにした。このため、メモリ領域A〜Cに揚高位置が小さい揚高位置から大きい揚高位置へ順序よく記憶されていない場合であっても、常に揚高選択ボタン28aを操作する毎に現在選択されている揚高位置の次に大きい揚高位置が選択される。したがって、運転者Pは、所望の揚高位置が何れのメモリ領域に記憶されているかを十分把握していなくても所望の揚高位置を選択しやすくなる。   (2) Every time the lift height selection button 28a is pushed, the target lift position is selected from the lowest lift position stored in the memory areas A to C to the largest lift position in order. Enabled to select by changing the lift position (memory area). For this reason, even if the lift positions are not stored in order from the small lift position to the large lift position in the memory areas A to C, the current height is always selected every time the lift height selection button 28a is operated. The next higher lift position is selected after the lift position. Therefore, the driver P can easily select the desired lift height position even if the driver P does not sufficiently know in which memory area the desired lift height position is stored.

(3)目標揚高位置として、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置のうち最も大きい揚高位置が選択された状態で更に揚高選択ボタン28aが操作されると、揚高位置の選択状態を解除(キャンセル)するようにした。すなわち、揚高選択ボタン28aの操作に基づき揚高位置の選択がメモリ領域A〜Cを一巡すると、揚高位置の選択状態を解除(キャンセル)するようになっている。したがって、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の選択が一巡したこと、及び揚高選択ボタン28aを再び操作することで最も小さい揚高位置が選択されることを報知し、運転者Pに対して認識させることができる。   (3) When the lift height selection button 28a is further operated in the state where the largest lift position among the lift positions stored in the memory areas A to C is selected as the target lift position, The selection state was canceled (cancelled). That is, the selection of the lift position is canceled (canceled) when the lift position selection goes through the memory areas A to C based on the operation of the lift height selection button 28a. Accordingly, it is notified that the selection of the lift position stored in the memory areas A to C has been completed, and that the smallest lift position is selected by operating the lift height selection button 28a again. Can be recognized.

(4)設定モードにおいて揚高選択ボタン28aが最後に操作されてから所定期間が経過する迄の間に、揚高選択ボタン28a又はリフトレバー28の操作がされない場合には、目標揚高位置として揚高位置(メモリ領域)を選択した状態を解除(キャンセル)するようにした。このため、例えば、運転者Pが一時的に運転席13を離れてから戻った場合などに、選択状態としたことを忘れたまま昇降操作手段を操作することで自動揚高停止制御が開始されてしまうことを回避できる。   (4) In the setting mode, if the lift height selection button 28a or the lift lever 28 is not operated during the predetermined period after the last lift height selection button 28a is operated, the target lift height position is set. The state where the lift position (memory area) is selected is canceled (cancelled). For this reason, for example, when the driver P temporarily leaves the driver's seat 13 and then returns, the automatic lifting stop control is started by operating the elevating operation means while forgetting that the selected state has been set. Can be avoided.

(5)リフトレバー28の操作が継続されていることを条件として、自動揚高停止制御を継続するようにした。このため、自動揚高停止制御が開始されても、リフトレバー28を中立位置に戻すだけで、自動揚高停止制御の実行を中止するとともに、目標揚高位置として揚高位置(メモリ領域)を選択した状態を解除(キャンセル)することができる。したがって、例えば、自動揚高停止制御を誤って開始させてしまった場合でも、運転者Pは、速やかにフォーク21の上昇動作を停止させることができる。   (5) The automatic lift stop control is continued on condition that the operation of the lift lever 28 is continued. For this reason, even if the automatic lift stop control is started, the execution of the automatic lift stop control is stopped only by returning the lift lever 28 to the neutral position, and the lift position (memory area) is set as the target lift position. The selected state can be canceled (cancelled). Therefore, for example, even when the automatic lifting stop control is erroneously started, the driver P can quickly stop the raising operation of the fork 21.

(6)自動揚高停止制御を実行中であっても、揚高選択ボタン28aを操作することで、目標揚高位置として選択した揚高位置の次に大きい揚高位置を新たな目標揚高位置として選択し、自動揚高停止制御を継続させることができる。このため、運転者Pは、間違った揚高位置を目標揚高位置として自動揚高停止制御を開始させてしまった場合でも、自動揚高停止制御を継続させたまま目標揚高位置を変更することができる。   (6) Even if the automatic lifting stop control is being executed, by operating the lifting height selection button 28a, the next higher lifting position after the lifting position selected as the target lifting position is set as a new target lifting height. The position can be selected and the automatic lifting stop control can be continued. For this reason, the driver P changes the target lift position while continuing the automatic lift stop control even when the automatic lift stop control is started with the wrong lift position as the target lift position. be able to.

(7)自動揚高停止制御を実行中において、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置のうち最も大きい揚高位置を目標揚高位置として選択している場合には、揚高選択ボタン28aが操作されても目標揚高位置を変更しないで、自動揚高停止制御を継続させるようにした。このため、例えば、自動揚高停止制御中に運転者Pが誤ってメモリ領域A〜Cに記憶されていない揚高位置を選択しようとしても、既に目標揚高位置とされた最も大きい揚高位置に荷役手段を停止させることができる。   (7) When automatic lift stop control is being executed, if the highest lift position among the lift positions stored in the memory areas A to C is selected as the target lift position, the lift height selection button Even if 28a is operated, the automatic lift stop control is continued without changing the target lift position. For this reason, for example, even if the driver P erroneously selects a lift position that is not stored in the memory areas A to C during the automatic lift stop control, the largest lift position that has already been set as the target lift position. The cargo handling means can be stopped.

(8)選択モードにおいて、表示器26aでは、同一画面上に設定された情報表示領域RA〜RCに揚高シンボルが表示される。このため、運転者Pは、表示器26aに表示された揚高シンボルを比較することで、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の大小関係を容易に把握できる。そして、目標揚高位置として選択された揚高位置が記憶されたメモリ領域に対応する情報表示領域では、揚高シンボルが点滅表示されるようにした。このため、運転者Pは、目標揚高位置として選択されている揚高位置を容易に把握することができる。また、目標揚高位置として選択されている揚高位置について、メモリ領域A〜Cに記憶された他の揚高位置との大小関係を容易に認識することができる。したがって、目標揚高位置とする揚高位置を選択する際に必要性の高い揚高位置の大小関係に関する情報を、運転者Pに対し与えることができる。   (8) In the selection mode, the display 26a displays the lift symbol in the information display areas RA to RC set on the same screen. For this reason, the driver | operator P can grasp | ascertain easily the magnitude relationship of the height position memorize | stored in memory area AC by comparing the height symbol displayed on the indicator 26a. In the information display area corresponding to the memory area in which the lift position selected as the target lift position is stored, the lift symbol is blinked. For this reason, the driver | operator P can grasp | ascertain easily the lifting position currently selected as the target lifting position. In addition, it is possible to easily recognize the magnitude relationship between the lift position selected as the target lift position and the other lift positions stored in the memory areas A to C. Therefore, it is possible to give the driver P information regarding the magnitude relationship between the lift positions that is highly necessary when selecting the lift position as the target lift position.

(9)自動揚高停止制御が開始されると、表示器26aでは、目標揚高位置とされた揚高位置が記憶されたメモリ領域に対応する情報表示領域に表示された揚高シンボルが点滅表示される。また、目標揚高位置とされた揚高位置が、大揚高位置、中揚高位置、及び小揚高位置の何れであるかに対応したブザー音パターンによりブザー音(音声)が出力されるようにした。このため、運転者Pは、目標揚高位置とされた揚高位置を確実に把握することができる。   (9) When the automatic lift stop control is started, the lift symbol displayed in the information display area corresponding to the memory area in which the lift position set as the target lift position is stored blinks on the display 26a. Is displayed. In addition, a buzzer sound (sound) is output with a buzzer sound pattern corresponding to any one of the large lift position, the middle lift position, and the small lift position, which is the target lift position. I did it. For this reason, the driver | operator P can grasp | ascertain the lift position made into the target lift position reliably.

(10)ブザー音パターンP1〜P3は、フォーク21の揚高位置の大小を示すようにブザー音パターンが設定されている。このため、運転者Pに対し、自動揚高停止制御を実行中において、目標揚高位置とされた揚高位置(高さ位置)をより強く認識させることができる。   (10) As the buzzer sound patterns P1 to P3, the buzzer sound pattern is set so as to indicate the magnitude of the lifted position of the fork 21. For this reason, the driver P can be made to recognize more strongly the lift position (height position) set as the target lift position during the automatic lift stop control.

(11)設定モードにおいて、メモリ領域A〜Cの何れかに記憶された揚高位置が書き換えられたことを契機に大小関係の再判定を行い、情報表示領域RA〜RCに表示される揚高シンボルを更新表示して表示器26aに表示される情報が最新の状態に保たれるようにした。したがって、運転者Pは、メモリ領域A〜Cに記憶された新たな揚高位置の大小関係について速やかに把握することができる。   (11) In the setting mode, when the lift position stored in any of the memory areas A to C is rewritten, the magnitude relationship is re-determined and the lift displayed on the information display areas RA to RC The symbols are updated and displayed so that the information displayed on the display 26a is kept up to date. Therefore, the driver P can quickly grasp the magnitude relationship between the new lift positions stored in the memory areas A to C.

(12)設定モードにおいて、検出揚高位置、及びメモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の大小関係を判定し、情報表示領域RA〜RC,RKに対応する揚高シンボルが同一画面上に表示されるようにした。このため、運転者Pは、情報表示領域RA〜RC,RKに表示された揚高シンボルを比較することで、メモリ領域A〜Cに記憶させようとする検出揚高位置が、既に記憶されている揚高位置に対して大きいのか、小さいのか、あるいは等しいのかについて容易に把握することができる。つまり、運転者Pは、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の大小を確認しながら新たな揚高位置(検出揚高位置)をメモリ領域に記憶させることができる。   (12) In the setting mode, the magnitude relationship between the detected elevation position and the elevation position stored in the memory areas A to C is determined, and the elevation symbols corresponding to the information display areas RA to RC and RK are displayed on the same screen. To be displayed. For this reason, the driver P has already stored the detected elevation positions to be stored in the memory areas A to C by comparing the elevation symbols displayed in the information display areas RA to RC and RK. It can be easily ascertained whether it is large, small, or equal to the lifted position. That is, the driver P can store a new lift position (detected lift position) in the memory area while confirming the size of the lift position stored in the memory areas A to C.

(13)設定モードにおいて、メモリ領域A〜Cの何れかに記憶された揚高位置が書き換えられたことを契機として、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の大小関係の再判定結果に基づき情報表示領域RA〜RCに表示された揚高シンボルが再表示(更新)されるのと同時に、情報表示領域RKには、揚高位置を書き換えたメモリ領域に対応する情報表示領域に表示される揚高シンボルと同一の揚高シンボルが表示される。したがって、運転者Pは、メモリ領域A〜Cに記憶された新たな揚高位置の大小関係について速やかに把握できる。   (13) In the setting mode, the re-determination result of the magnitude relationship between the lift positions stored in the memory areas A to C when the lift position stored in any of the memory areas A to C is rewritten The height symbol displayed in the information display areas RA to RC is redisplayed (updated) based on the information display area RK, and at the same time, the information display area RK is displayed in the information display area corresponding to the memory area in which the height is rewritten. The same lift height symbol as that to be displayed is displayed. Therefore, the driver P can quickly grasp the magnitude relationship between the new lift positions stored in the memory areas A to C.

(14)設定モード、及び自動揚高停止制御を実行中において、揚高位置が記憶されていないメモリ領域については、対応する情報表示領域に揚高シンボルが表示されないようにした。このため、運転者Pに対し揚高位置が記憶されていないことを認識させることができる。   (14) During the execution of the setting mode and the automatic lift stop control, the lift symbol is not displayed in the corresponding information display area for the memory area in which the lift position is not stored. For this reason, it is possible to make the driver P recognize that the lift position is not stored.

(15)表示器26aは、通常表示パターン、設定表示パターン、及び選択表示パターンを切り替えて表示可能とした。このため、フォークリフト10に搭載された表示器26aを共用でき、設定表示パターンや選択表示パターンを表示するための専用表示器を別途設ける必要がない。したがって、部品点数の増加を抑え、製造コストを削減することができる。   (15) The display device 26a can display by switching between the normal display pattern, the setting display pattern, and the selection display pattern. For this reason, the indicator 26a mounted on the forklift 10 can be shared, and there is no need to separately provide a dedicated indicator for displaying the setting display pattern and the selection display pattern. Therefore, the increase in the number of parts can be suppressed and the manufacturing cost can be reduced.

(16)リフトレバー28に配設された1つ(単一)の揚高選択ボタン28aを操作することで、目標揚高位置とする揚高位置(メモリ領域)を切り替えて選択できるようにした。このため、目標揚高位置とする揚高位置を選択するための操作部材(ボタンなど)を複数設ける場合と比較して、部品点数の増加を抑え、製造コストを削減することができる。   (16) By operating one (single) lift height selection button 28a disposed on the lift lever 28, the lift position (memory area) as the target lift position can be switched and selected. . For this reason, compared with the case where a plurality of operation members (buttons or the like) for selecting the lift position as the target lift position are provided, an increase in the number of parts can be suppressed and the manufacturing cost can be reduced.

(第2の実施形態)
次に、本発明を産業車両としてのフォークリフトに具体化した第2の実施形態を図7〜図9に基づき説明する。なお、以下の説明において、既に説明した実施形態と同一構成及び同一制御内容について同一の符号を付すなどし、その重複する説明を省略又は簡略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment in which the present invention is embodied in a forklift as an industrial vehicle will be described with reference to FIGS. In the following description, the same configurations and the same control contents as those of the already described embodiments are denoted by the same reference numerals, and the redundant description thereof is omitted or simplified.

本実施形態の車両制御装置31は、上昇補正制御を実行可能とされている点で第1の実施形態と異なっている。ここで、上昇補正制御は、車両制御装置31(CPU31a)が運転者Pにより自動揚高停止制御の開始を指示された際、フォーク21に積載された荷Nの荷重wに応じて自動揚高停止制御における目標揚高位置をフォーク21の上昇方向側に補正する制御である。本実施形態では、車両制御装置31のCPU31aが補正手段として機能するようになっている。以下、詳細に説明する。   The vehicle control device 31 of the present embodiment is different from the first embodiment in that it can execute ascent correction control. Here, when the vehicle control device 31 (CPU 31a) is instructed by the driver P to start the automatic lift stop control, the lift correction control is automatically lifted according to the load w of the load N loaded on the fork 21. In this control, the target lift position in the stop control is corrected to the ascending direction of the fork 21. In this embodiment, CPU31a of the vehicle control apparatus 31 functions as a correction means. Details will be described below.

図7に示すように、本実施形態の車両制御装置31には、荷重検出手段としての荷重センサ16bが電気的に接続されている。荷重センサ16bは、リフトシリンダ20に配設されている。荷重センサ16bは、リフトシリンダ20が昇降させるフォーク21の荷重(重さ)に、フォーク21に積載された荷Nの荷重w(重さ)を加算した荷重(以下、「積載負荷W」と示す)に応じた電圧(例えば、0〜5[V])を荷重検出信号として連続的に出力可能に構成されている。荷重センサ16bは、例えば、リフトシリンダ20の油圧を検出する圧力センサからなる。そして、車両制御装置31のCPU31aは、荷重センサ16bからの荷重検出信号を入力することにより、積載負荷Wを認識するようになっている。   As shown in FIG. 7, a load sensor 16 b serving as a load detection unit is electrically connected to the vehicle control device 31 of the present embodiment. The load sensor 16 b is disposed in the lift cylinder 20. The load sensor 16b indicates a load obtained by adding the load w (weight) of the load N loaded on the fork 21 to the load (weight) of the fork 21 that is lifted and lowered by the lift cylinder 20 (hereinafter referred to as “loading load W”). ) (For example, 0 to 5 [V]) can be continuously output as a load detection signal. The load sensor 16b is composed of, for example, a pressure sensor that detects the hydraulic pressure of the lift cylinder 20. And CPU31a of the vehicle control apparatus 31 recognizes the loading load W by inputting the load detection signal from the load sensor 16b.

また、本実施形態のEEPROM31dには、揚高位置を記憶するためのメモリ領域A〜Cに加えて、各メモリ領域A〜Cに揚高位置を記憶させた時点における積載負荷Wを基準荷重W0としてそれぞれ記憶(格納)するための荷重メモリ領域WA〜WCが設定されている(図9(b)及び図9(c)に示す)。また、各メモリ領域A〜Cと、荷重メモリ領域WA〜WCはそれぞれ対応付けがされており、メモリ領域Aに揚高位置を記憶させた際の積載負荷Wは、荷重メモリ領域WAに、メモリ領域Bに揚高位置を記憶させた際の積載負荷Wは、荷重メモリ領域WBに、メモリ領域Cに揚高位置を記憶させた際の積載負荷Wは、荷重メモリ領域WCにそれぞれ基準荷重W0として記憶されるようになっている。すなわち、車両制御装置31のCPU31aは、フォーク21の検出揚高位置をメモリ領域A〜Cに記憶させる設定モードにおいて、選択されているメモリ領域に検出揚高位置を記憶させるのと同時に、荷重センサ16bから入力した荷重検出信号に基づき積載負荷Wの値を把握し、当該把握した積載負荷Wの値を基準荷重W0として対応する荷重メモリ領域に記憶させるようになっている。   Further, in the EEPROM 31d of this embodiment, in addition to the memory areas A to C for storing the lift height position, the load load W at the time when the lift height position is stored in each of the memory areas A to C is the reference load W0. As shown in FIGS. 9B and 9C, load memory areas WA to WC for storing (storing) are set. The memory areas A to C and the load memory areas WA to WC are associated with each other, and the load load W when the lift position is stored in the memory area A is stored in the load memory area WA. The load W when the lift position is stored in the area B is the reference load W0 in the load memory area WC, and the load W when the lift position is stored in the memory area C is the reference load W0. Is to be remembered as That is, the CPU 31a of the vehicle control device 31 stores the detected lift position in the selected memory area in the setting mode in which the detected lift position of the fork 21 is stored in the memory areas A to C. At the same time, the load sensor Based on the load detection signal input from 16b, the value of the loaded load W is grasped, and the grasped value of the loaded load W is stored as a reference load W0 in a corresponding load memory area.

また、本実施形態のEEPROM31dには、上昇補正制御において、車両制御装置31が目標揚高位置の上昇補正量αを算出する際に用いる値(パラメータ)として、基準上昇補正量α1が記憶されている。基準上昇補正量α1は、フォーク21に積載された荷Nの荷重1トンあたりの上昇補正量αとされている。また、基準上昇補正量α1は、全てのメモリ領域A〜Cに共通して適用される値とされている。すなわち、基準上昇補正量α1は、メモリ領域A〜Cの何れに記憶された揚高位置を目標揚高位置として自動揚高停止制御を実行する場合でも使用される値となっている。   The EEPROM 31d of the present embodiment stores a reference increase correction amount α1 as a value (parameter) used when the vehicle control device 31 calculates the increase correction amount α at the target lift position in the increase correction control. Yes. The reference increase correction amount α1 is set as an increase correction amount α per ton of load N loaded on the fork 21. The reference increase correction amount α1 is a value that is commonly applied to all the memory areas A to C. That is, the reference increase correction amount α1 is a value that is used even when the automatic lift stop control is executed with the lift position stored in any of the memory areas A to C as the target lift position.

また、本実施形態の基準上昇補正量α1の値は、運転者Pが任意に設定(変更)できるようになっており、車両制御装置31には、基準上昇補正量α1の値を運転者Pが任意に設定するための「補正モード」が用意されている。   Further, the value of the reference increase correction amount α1 of the present embodiment can be arbitrarily set (changed) by the driver P, and the vehicle control device 31 sets the value of the reference increase correction amount α1 to the driver P. “Correction mode” is provided for arbitrarily setting.

次に、本実施形態の車両制御装置31のCPU31aが実行する上昇補正制御について詳しく説明する。
車両制御装置31のCPU31aは、自動揚高停止制御の開始を指示された際に、荷重検出信号に基づき把握したフォーク21の積載負荷Wから、今回の自動揚高停止制御における目標揚高位置の上昇補正量αを算出(決定)するようになっている。具体的に説明すると、CPU31aは、以下の式(1)に示すように、把握した積載負荷Wの値から基準荷重W0の値を減算して、フォーク21に積載されている荷Nの荷重wを算出(把握)するようになっている。
Next, the ascent correction control executed by the CPU 31a of the vehicle control device 31 of the present embodiment will be described in detail.
The CPU 31a of the vehicle control device 31 determines the target lift position in the current automatic lift stop control from the load W of the fork 21 grasped based on the load detection signal when instructed to start the automatic lift stop control. The increase correction amount α is calculated (determined). More specifically, the CPU 31a subtracts the value of the reference load W0 from the grasped value of the load load W, as shown in the following formula (1), and the load w of the load N loaded on the fork 21. Is calculated (ascertained).

荷Nの荷重w=積載負荷W−基準荷重W0…式(1)
ここで、Nの荷重wを算出する際に用いられる基準荷重W0の値は、自動揚高停止制御の開始が指示された際、運転者Pにより選択されているメモリ領域と対応する荷重メモリ領域に記憶された基準荷重W0が用いられる。そして、CPU31aは、以下の式(2)に示すように、荷Nの荷重wに基準上昇補正量α1を乗じて上昇補正量αを算出するようになっている。
Load N of load N = loading load W−reference load W0 Formula (1)
Here, the value of the reference load W0 used when calculating the N load w is a load memory area corresponding to the memory area selected by the driver P when the start of the automatic lift stop control is instructed. The reference load W0 stored in is used. Then, as shown in the following equation (2), the CPU 31a multiplies the load w of the load N by the reference increase correction amount α1 to calculate the increase correction amount α.

上昇補正量α=荷Nの荷重w×基準上昇補正量α1…式(2)
すなわち、図8に示すように、式(2)から算出される上昇補正量αは、荷Nの荷重wが重荷重であるほど大きくなり、荷Nの荷重wが軽荷重であるほど小さくなるようになっている。また、基準上昇補正量α1の値は、荷Nの荷重wと上昇補正量αとの関係を示す直線の傾きを示す。なお、本実施形態では、運転者Pが基準上昇補正量α1を設定していない場合、初期値として予め記憶された所定値(例えば、10cm)が用いられるようになっている。また、CPU31aは、式(1)に基づき算出した荷Nの荷重wが負の値となった場合、上昇補正量αを常に0(零)と決定するようになっている。
Increase correction amount α = Load w of load N × Reference increase correction amount α1 Equation (2)
That is, as shown in FIG. 8, the increase correction amount α calculated from the equation (2) becomes larger as the load w of the load N is a heavy load, and becomes smaller as the load w of the load N is a light load. It is like that. Further, the value of the reference increase correction amount α1 indicates the slope of a straight line indicating the relationship between the load w of the load N and the increase correction amount α. In the present embodiment, when the driver P has not set the reference increase correction amount α1, a predetermined value (for example, 10 cm) stored in advance as an initial value is used. Further, when the load w of the load N calculated based on the formula (1) becomes a negative value, the CPU 31a always determines the increase correction amount α to be 0 (zero).

次に、CPU31aは、算出した上昇補正量αの値を、選択されているメモリ領域に記憶されている揚高位置の値に加算するとともに、当該加算した値を目標揚高位置として確定し、自動揚高停止制御を実行する。   Next, the CPU 31a adds the calculated value of the upward correction amount α to the value of the lift position stored in the selected memory area, and confirms the added value as the target lift position, Execute automatic lift stop control.

以上のように、本実施形態のCPU31aは、メモリ領域に記憶された揚高位置をそのまま目標揚高位置とするのではなく、フォーク21に積載された荷Nの荷重wを把握するとともに、把握した荷Nの荷重wに基づき算出した上昇補正量αを加算した値を目標揚高位置とすることで、目標揚高位置を補正するようになっている。   As described above, the CPU 31a of the present embodiment grasps the load w of the load N loaded on the fork 21 and grasps the lift height position stored in the memory area as it is as the target lift position. The target lift position is corrected by setting the value obtained by adding the lift correction amount α calculated based on the load w of the load N to be the target lift position.

そして、CPU31aは、リフトレバー28の操作に基づき電磁比例弁34を開放させて、フォーク21の上昇を開始させるとともに、揚高センサ16aが検出するフォーク21の揚高位置と、補正後の目標揚高位置とが一致するように、電磁比例弁34を制御し、フォーク21を目標揚高位置に停止させる。   Then, the CPU 31a opens the electromagnetic proportional valve 34 based on the operation of the lift lever 28 to start the fork 21 ascending, the lift position of the fork 21 detected by the lift sensor 16a, and the corrected target lift. The electromagnetic proportional valve 34 is controlled so that the high position matches, and the fork 21 is stopped at the target lift position.

また、CPU31aは、自動揚高停止制御を実行中において、ボタンスイッチ28cから選択信号を入力したことを契機として、選択されているメモリ領域A〜Cが変更されると、変更後のメモリ領域に対応する荷重メモリ領域に記憶された基準荷重W0を用いて、前記上昇補正制御を改めて実行し、目標揚高位置を上昇補正するようになっている。   Further, when the selected memory areas A to C are changed when the selection signal is input from the button switch 28c during execution of the automatic lift stop control, the CPU 31a changes to the changed memory area. Using the reference load W0 stored in the corresponding load memory area, the increase correction control is executed again to correct the target lift position.

次に、本実施形態のフォークリフト10において、運転者Pが基準上昇補正量α1の値を設定するための構成について説明する。
まず、本実施形態の表示器26aに表示可能な表示パターン(表示内容)について図9にしたがって説明する。なお、図9(e)には、選択表示パターンとして表示される表示内容のうち、その一部のみが図示されている。また、図9(a)に示すように、本実施形態における通常表示パターンでは、速度情報J1の左方に車両制御装置31を通常モードから設定モードへ移行させるための設定ボタン画像40、及び車両制御装置31を通常モードから補正モードへ移行させるための補正ボタン画像41が配置されている。
Next, a configuration for the driver P to set the value of the reference increase correction amount α1 in the forklift 10 of the present embodiment will be described.
First, display patterns (display contents) that can be displayed on the display 26a of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9E shows only a part of the display contents displayed as the selection display pattern. Further, as shown in FIG. 9A, in the normal display pattern in the present embodiment, the setting button image 40 for shifting the vehicle control device 31 from the normal mode to the setting mode to the left of the speed information J1, and the vehicle A correction button image 41 for shifting the control device 31 from the normal mode to the correction mode is arranged.

そして、図9(d)に示すように、本実施形態の表示器26aでは、第1の実施形態で表示可能な各表示パターンに加えて、補正モードに対応する表示パターン(以下、「補正表示パターン」と示す)として、基準上昇補正量α1の値や、基準上昇補正量α1を変更するための各種ボタン画像類を表示可能となっている。本実施形態では、補正表示パターンを表示可能な表示器26aが、補正量設定手段を構成している。   As shown in FIG. 9D, in the display device 26a of this embodiment, in addition to each display pattern that can be displayed in the first embodiment, a display pattern corresponding to the correction mode (hereinafter referred to as “correction display”). As a pattern, it is possible to display the value of the reference increase correction amount α1 and various button images for changing the reference increase correction amount α1. In the present embodiment, the display 26a capable of displaying the correction display pattern constitutes a correction amount setting means.

具体的に説明すると、補正表示パターンにおいて画像領域HRの上端には、車両制御装置31が補正モードに移行していることを運転者Pに報知するための表題(例えば、「負荷時上昇補正量」からなる文字列)が表示されるようになっている。前記表題の下方であって画像領域HRの上下方向略中央には、基準上昇補正量α1が数字として表示される補正量表示領域HHが配置されている。また、画像領域HRにおいて補正量表示領域HHの左下方には、運転者Pが基準上昇補正量α1の「設定の確定」を意思表示するために操作するセットボタン画像B1が配置されている。セットボタン画像B1の右方であって画像領域HRの下方略中央には、基準上昇補正量α1を増加させる増加ボタン画像BU、及び減少させる減少ボタン画像BDが配置されている。各ボタン画像BU,BDの右方であって画像領域HRの右下方には、補正モードを終了して車両制御装置31を通常モードに移行させるための終了ボタン画像B4が配置されている。   More specifically, at the upper end of the image area HR in the correction display pattern, a title (for example, “an increase correction amount during load” for notifying the driver P that the vehicle control device 31 has shifted to the correction mode is provided. (Character string consisting of “)” is displayed. A correction amount display area HH in which the reference ascending correction amount α1 is displayed as a number is arranged below the title and at the approximate center in the vertical direction of the image area HR. Further, in the image region HR, a set button image B1 that is operated by the driver P to intentionally display “setting confirmation” of the reference increase correction amount α1 is disposed at the lower left of the correction amount display region HH. An increase button image BU for increasing the reference increase correction amount α1 and a decrease button image BD for decreasing are arranged on the right side of the set button image B1 and substantially in the lower center of the image region HR. An end button image B4 for ending the correction mode and causing the vehicle control device 31 to shift to the normal mode is arranged on the right side of each of the button images BU and BD and at the lower right of the image area HR.

次に、補正モードにおいて車両制御装置31のCPU31aが実行する制御について説明する。
車両制御装置31のCPU31aは、通常モードにおいて、補正ボタン画像41に対応する領域に触れられたことを示す選択領域信号を入力すると、補正モードに移行するとともに、表示内容が通常表示パターンから補正表示パターンに変更されるように表示器26aを制御する。そして、CPU31aは、EEPROM31dに記憶されている基準上昇補正量α1の値を読み出すとともに表示器26aに出力し、表示器26aの補正量表示領域HHに基準上昇補正量α1の値を表示させる。このため、運転者Pは、補正量表示領域HHに表示された基準上昇補正量α1の値から、車両制御装置31に設定されている基準上昇補正量α1の値を容易に認識できるようになっている。
Next, control executed by the CPU 31a of the vehicle control device 31 in the correction mode will be described.
When the CPU 31a of the vehicle control device 31 inputs a selection area signal indicating that the area corresponding to the correction button image 41 is touched in the normal mode, the CPU 31a shifts to the correction mode and the display content is corrected from the normal display pattern. The display 26a is controlled so that the pattern is changed. Then, the CPU 31a reads the value of the reference increase correction amount α1 stored in the EEPROM 31d and outputs it to the display 26a, and displays the value of the reference increase correction amount α1 in the correction amount display area HH of the display 26a. For this reason, the driver P can easily recognize the value of the reference increase correction amount α1 set in the vehicle control device 31 from the value of the reference increase correction amount α1 displayed in the correction amount display area HH. ing.

また、CPU31aは、表示器26aから、増加ボタン画像BUに対応する領域に触れられたことを示す選択領域信号を入力すると、当該選択領域信号を入力する毎に、読み出した基準上昇補正量α1の値に所定値(本実施形態では、1cm)を加算する。そして、CPU31aは、所定値を加算した後の基準上昇補正量α1が補正量表示領域HHに表示されるように表示器26aを制御する。このため、補正量表示領域HHでは、運転者が増加ボタン画像BUを操作する毎に、表示されている基準上昇補正量α1の値が所定値(本実施形態では、1cm)ずつ増加する。   When the CPU 31a inputs a selection area signal indicating that the area corresponding to the increase button image BU has been touched from the display 26a, the CPU 31a sets the read reference increase correction amount α1 each time the selection area signal is input. A predetermined value (1 cm in this embodiment) is added to the value. Then, the CPU 31a controls the display 26a so that the reference increase correction amount α1 after adding the predetermined value is displayed in the correction amount display area HH. Therefore, in the correction amount display area HH, every time the driver operates the increase button image BU, the displayed value of the reference increase correction amount α1 increases by a predetermined value (1 cm in the present embodiment).

一方、CPU31aは、表示器26aから、減少ボタン画像BDに対応する領域に触れられたことを示す選択領域信号を入力すると、当該選択領域信号を入力する毎に、読み出した基準上昇補正量α1から所定値(本実施形態では、1cm)を減算する。そして、CPU31aは、所定値を減算した後の基準上昇補正量α1が補正量表示領域HHに表示されるように表示器26aを制御する。このため、補正量表示領域HHでは、運転者が減少ボタン画像BDを操作する毎に、表示されている基準上昇補正量α1の値が所定値(本実施形態では、1cm)ずつ減少する。   On the other hand, when the selection area signal indicating that the area corresponding to the decrease button image BD is touched is input from the display 26a, the CPU 31a starts from the read reference increase correction amount α1 each time the selection area signal is input. A predetermined value (1 cm in this embodiment) is subtracted. Then, the CPU 31a controls the display 26a so that the reference increase correction amount α1 after subtracting the predetermined value is displayed in the correction amount display area HH. For this reason, in the correction amount display area HH, every time the driver operates the decrease button image BD, the displayed value of the reference increase correction amount α1 is decreased by a predetermined value (1 cm in the present embodiment).

そして、CPU31aは、運転者Pによりセットボタン画像B1に対応する領域に触れられたことを示す選択領域信号を所定時間(本実施形態では、2秒)継続して入力すると、基準上昇補正量α1の設定を確定させる意思表示が運転者Pによりなされたと判定し、各ボタン画像BU,BDの操作に基づき修正(加算、及び減算)された基準上昇補正量α1の値を、EEPROM31dの所定領域に記憶させるようになっている。すなわち、本実施形態では、運転者Pが、セットボタン画像B1を所定時間、継続して操作することで補正量表示領域HHに表示されている基準上昇補正量α1の値がEEPROM31dの所定領域に記憶されるようになっている。   When the CPU 31a continuously inputs a selection region signal indicating that the driver P has touched the region corresponding to the set button image B1 for a predetermined time (in this embodiment, 2 seconds), the reference increase correction amount α1. It is determined that the intention display for confirming the setting is made by the driver P, and the value of the reference increase correction amount α1 corrected (added and subtracted) based on the operation of the button images BU and BD is displayed in a predetermined area of the EEPROM 31d. It comes to memorize. That is, in the present embodiment, the value of the reference increase correction amount α1 displayed in the correction amount display area HH by the driver P continuously operating the set button image B1 for a predetermined time is placed in the predetermined area of the EEPROM 31d. It has come to be remembered.

そして、CPU31aは、終了ボタン画像B4に対応する領域に触れられたことを示す選択領域信号を入力すると、補正モードを終了するとともに、表示内容が補正表示パターンから通常表示パターンに切り替えられるように表示器26aを制御する。すなわち、表示器26aでは、運転者Pが終了ボタン画像B4を操作すると、表示内容が補正表示パターンから通常表示パターンに切り替えられる。   When the CPU 31a inputs a selection area signal indicating that the area corresponding to the end button image B4 has been touched, the correction mode ends and the display content is displayed so that the display content can be switched from the correction display pattern to the normal display pattern. The device 26a is controlled. That is, in the display device 26a, when the driver P operates the end button image B4, the display content is switched from the corrected display pattern to the normal display pattern.

次に、本実施形態のフォークリフト10の作用について説明する。
まず、運転者Pがフォーク21の揚高位置を記憶させる場合の動作について説明する。なお、運転者Pは、フォーク21に荷Nを載置していない状態で、所望の揚高位置にフォーク21を停止させているものとする。この状態において、運転者Pは、表示器26aの画像領域HRを操作し、通常モードから設定モードに切り替える。そして、運転者Pは、メモリ領域A〜Cの何れかが選択された状態においてセットボタン画像B1を操作することで、選択中のメモリ領域にフォーク21の揚高位置を記憶させることができる。ここでは、運転者Pがフォーク21の揚高位置をメモリ領域Aに記憶させたものとする。このとき、フォーク21の積載負荷Wは、荷重メモリ領域WAに基準荷重W0として記憶される。
Next, the operation of the forklift 10 according to this embodiment will be described.
First, the operation when the driver P stores the lifted position of the fork 21 will be described. It is assumed that the driver P stops the fork 21 at a desired lifted position in a state where the load N is not placed on the fork 21. In this state, the driver P operates the image area HR of the display 26a to switch from the normal mode to the setting mode. Then, the driver P can store the lift position of the fork 21 in the selected memory area by operating the set button image B1 in a state where any of the memory areas A to C is selected. Here, it is assumed that the driver P stores the lift position of the fork 21 in the memory area A. At this time, the load load W of the fork 21 is stored as the reference load W0 in the load memory area WA.

次に、運転者Pが自動揚高停止制御の開始を指示した場合の動作について説明する。
運転者Pは、フォーク21に所定の荷重wの荷Nを積載した状態において、表示器26aの画像領域HRを操作し、通常モードから選択モードに切り替える。そして、運転者Pは、選択モードにおいてメモリ領域A〜Cの何れかを選択するとともに、リフトレバー28を操作して自動揚高停止制御を開始させる。ここでは、運転者Pは、メモリ領域Aを選択して自動揚高停止制御を開始させたものとする。この場合、車両制御装置31のCPU31aは、フォーク21の積載負荷W、及び荷重メモリ領域WAに記憶された基準荷重W0の値から、荷Nの荷重wを算出する。続けて、CPU31aは、算出した荷Nの荷重wの値に基準上昇補正量α1の値を乗じて上昇補正量αを算出する。
Next, the operation when the driver P instructs the start of the automatic lifting stop control will be described.
The driver P operates the image area HR of the display 26a in a state where the load N of the predetermined load w is loaded on the fork 21, and switches from the normal mode to the selection mode. Then, the driver P selects any one of the memory areas A to C in the selection mode, and operates the lift lever 28 to start the automatic lift stop control. Here, it is assumed that the driver P has selected the memory area A and started the automatic lift stop control. In this case, the CPU 31a of the vehicle control device 31 calculates the load w of the load N from the loaded load W of the fork 21 and the value of the reference load W0 stored in the load memory area WA. Subsequently, the CPU 31a calculates the increase correction amount α by multiplying the calculated value of the load w of the load N by the value of the reference increase correction amount α1.

例えば、フォーク21に荷Nを積載していない状態で揚高位置を記憶させ、且つ、運転者Pにより基準上昇補正量α1の値として10cmが設定されている場合、フォーク21に荷Nを積載しないで自動揚高停止制御を開始させたときには、上昇補正量αは、0cm(上昇補正無し)となる。また、フォーク21に1トンの荷Nを積載した場合、上昇補正量αは、10cmとなる。同様に、フォーク21に2トンの荷Nを積載した場合、上昇補正量αは、20cmとなる。   For example, when the lift position is stored in the state where the load N is not loaded on the fork 21 and 10 cm is set as the value of the reference increase correction amount α1 by the driver P, the load N is loaded on the fork 21. When the automatic lifting stop control is started without increasing, the increase correction amount α is 0 cm (no increase correction). When the load N of 1 ton is loaded on the fork 21, the increase correction amount α is 10 cm. Similarly, when the load N of 2 tons is loaded on the fork 21, the increase correction amount α is 20 cm.

また、この時、運転者Pにより基準上昇補正量α1の値として12cmが設定されている場合、フォーク21に荷Nを積載していないときには、上昇補正量αは、0cm(上昇補正無し)となる。また、フォーク21に1トンの荷Nを積載した場合、上昇補正量αは、12cmとなる。同様に、フォーク21に2トンの荷Nを積載した場合、上昇補正量αは、24cmとなる。   At this time, when 12 cm is set as the value of the reference increase correction amount α1 by the driver P, when the load N is not loaded on the fork 21, the increase correction amount α is 0 cm (no increase correction). Become. Further, when 1 ton of load N is loaded on the fork 21, the increase correction amount α is 12 cm. Similarly, when the load N of 2 tons is loaded on the fork 21, the increase correction amount α is 24 cm.

一方、1トンの荷Nをフォーク21に積載した状態で揚高位置を記憶させた場合、1トンの荷Nをフォーク21に積載して自動揚高停止制御を開始させたときには、上昇補正量αは、0cm(上昇補正無し)となる。なお、この場合、1トンより軽荷重の荷Nをフォーク21に積載した場合、車両制御装置31のCPU31aにより基準荷重W0、及び積載負荷Wの値から算出される値が負の値となるため、上昇補正量αは、0cm(上昇補正無し)となる。以上のように、本実施形態の車両制御装置31のCPU31aは、揚高位置を記憶させた際の積載負荷W(基準荷重W0)を0(零)とみなし、荷Nの荷重wを把握する。そして、車両制御装置31のCPU31aは、フォーク21に積載された荷Nの荷重wに応じて上昇補正量αを算出するようになっている。   On the other hand, when the lifting position is stored in a state where 1 ton of load N is loaded on the fork 21, when 1 ton of load N is loaded on the fork 21 and automatic lifting stop control is started, the lift correction amount α is 0 cm (no increase correction). In this case, when a load N lighter than 1 ton is loaded on the fork 21, the CPU 31a of the vehicle control device 31 calculates a negative value from the reference load W0 and the value of the loaded load W. The increase correction amount α is 0 cm (no increase correction). As described above, the CPU 31a of the vehicle control device 31 of the present embodiment regards the load w (reference load W0) when the lift position is stored as 0 (zero) and grasps the load w of the load N. . Then, the CPU 31a of the vehicle control device 31 calculates the increase correction amount α according to the load w of the load N loaded on the fork 21.

そして、本実施形態では、メモリ領域Aに記憶されている揚高位置の値に、上昇補正量αの値を加算した値が目標揚高位置として確定され、当該目標揚高位置にフォーク21が停止される。すなわち、本実施形態では、メモリ領域Aに記憶されている揚高位置よりも、上昇補正量αの分だけ上方でフォーク21が停止される。   In the present embodiment, a value obtained by adding the value of the lift correction amount α to the value of the lift position stored in the memory area A is determined as the target lift position, and the fork 21 is located at the target lift position. Stopped. That is, in the present embodiment, the fork 21 is stopped above the lift position stored in the memory area A by the amount of the upward correction amount α.

一般的に、運転者Pが車両制御装置31に記憶させるフォーク21の揚高位置は、荷棚に載置されたパレットをフォーク21に積載するのに適した高さである。しかしながら、フォークリフト10では、マスト16などに配設した揚高センサ16aが検出するフォーク21の検出揚高位置と目標揚高位置とが一致するようにフォーク21を自動的に停止させても、フォーク21に積載した荷Nの荷重wによってマスト16が撓んだり、駆動輪14及び操舵輪15が撓んで車体11が沈み込んだりして、フォーク21の絶対的な揚高位置が変化する。このため、例えば、揚高位置を記憶させた時より重荷重の荷Nをフォーク21に積載した場合、自動揚高停止制御によってフォーク21を停止させても、フォーク21は、車体11が沈み込むなどした分だけ運転者Pが期待する揚高位置よりも低い揚高位置に停止されてしまう。このため、運転者Pは、自動揚高停止制御によってフォーク21を停止させた後、リフトレバー28を再び操作してフォーク21の高さを微調整しなければならない場合があった。   In general, the lift position of the fork 21 stored in the vehicle control device 31 by the driver P is a height suitable for loading the pallet placed on the cargo rack onto the fork 21. However, in the forklift 10, even if the fork 21 is automatically stopped so that the detected lift position of the fork 21 detected by the lift sensor 16a disposed on the mast 16 or the like matches the target lift position, The absolute lift position of the fork 21 changes as the mast 16 bends due to the load w of the load N loaded on 21 or the vehicle wheel 11 sinks due to the drive wheels 14 and the steering wheels 15 being bent. For this reason, for example, when a heavy load N is loaded on the fork 21 from when the lift position is stored, the fork 21 sinks the vehicle body 11 even if the fork 21 is stopped by the automatic lift stop control. For example, the driver P is stopped at a lift position lower than the lift position expected by the driver P. For this reason, the driver P sometimes has to finely adjust the height of the fork 21 by operating the lift lever 28 again after stopping the fork 21 by the automatic lifting stop control.

また、運転者Pは、揚高位置を記憶させた時と異なる高さ(形状)のパレットを一時的に使用することもあり得る。また、フォーク21の停止揚高位置は、積載する荷Nの重心位置が異なるなど、フォーク21の積載状態によって変化することも考え得る。このような場合にまで、その都度、揚高位置を記憶させなければならないのでは、作業が煩雑となる。このため、上昇補正量αを荷Nの荷重wに応じて決定するだけでなく、運転者Pが上昇補正量αを任意に調節できることが望まれていた。   Further, the driver P may temporarily use a pallet having a height (shape) different from that when the lift position is stored. It is also conceivable that the stop lifting position of the fork 21 changes depending on the loaded state of the fork 21 such as the position of the center of gravity of the loaded load N is different. In such a case, if the lift position has to be stored each time, the work becomes complicated. For this reason, it has been desired that not only the increase correction amount α is determined according to the load w of the load N, but also that the driver P can arbitrarily adjust the increase correction amount α.

本実施形態によれば、自動揚高停止制御において、フォーク21に積載された荷Nの荷重wに応じて目標揚高位置が上昇補正されるようになっている。このため、上昇補正を行わない場合と比較して、メモリ領域A〜Cに揚高位置を記憶させた際の絶対的な揚高位置と異なる揚高位置にフォーク21が停止されることを抑制することができる。   According to the present embodiment, in the automatic lift stop control, the target lift position is corrected to be raised according to the load w of the load N loaded on the fork 21. For this reason, compared with the case where no upward correction is performed, the fork 21 is prevented from being stopped at a lift position different from the absolute lift position when the lift positions are stored in the memory areas A to C. can do.

また、本実施形態によれば、運転者Pが基準上昇補正量α1の値を任意に設定できるようになっており、目標揚高位置の上昇補正量αを調節できるようになっている。このため、運転者Pは、使用するパレットの高さや、フォーク21の積載状態に合わせて、所望する揚高位置にフォーク21が停止されるように上昇補正量αを調節することができる。すなわち、運転者Pは、目標とする揚高位置にフォーク21を容易に停止させることができる。   Further, according to the present embodiment, the driver P can arbitrarily set the value of the reference increase correction amount α1, and can adjust the increase correction amount α of the target lift position. For this reason, the driver P can adjust the rising correction amount α so that the fork 21 is stopped at a desired lift position according to the height of the pallet to be used and the loaded state of the forks 21. That is, the driver P can easily stop the fork 21 at the target lift position.

したがって、本実施形態によれば、第1の実施形態における効果(1)〜(16)に加えて、以下に示す効果を得ることができる。
(17)車両制御装置31のCPU31aは、フォーク21に積載された荷Nの荷重wに応じて目標揚高位置を上昇補正するようにした。このため、上昇補正を行わない場合と比較して、メモリ領域A〜Cに揚高位置を記憶させた際の絶対的な揚高位置と異なる揚高位置にフォーク21が停止されることを抑制することができる。すなわち、フォーク21に積載された荷Nの荷重wの軽重によって、自動揚高停止制御によるフォーク21の絶対的な停止位置が変化することを低減することができる。したがって、目標とする揚高位置にフォーク21を容易に停止させることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained in addition to the effects (1) to (16) in the first embodiment.
(17) The CPU 31 a of the vehicle control device 31 corrects the target lift position according to the load w of the load N loaded on the fork 21. For this reason, compared with the case where no upward correction is performed, the fork 21 is prevented from being stopped at a lift position different from the absolute lift position when the lift positions are stored in the memory areas A to C. can do. That is, it is possible to reduce the change in the absolute stop position of the fork 21 due to the automatic lifting stop control due to the weight of the load w of the load N loaded on the fork 21. Therefore, the fork 21 can be easily stopped at the target lift position.

(18)また、上昇補正量αを算出するための基準上昇補正量α1を運転者Pが任意に設定できるようにした。このため、運転者Pは、自動揚高停止制御における目標揚高位置の上昇補正量αを調節することができる。したがって、自動揚高停止制御によって運転者Pが所望する揚高位置にフォーク21を停止させることができる。   (18) Further, the driver P can arbitrarily set the reference increase correction amount α1 for calculating the increase correction amount α. For this reason, the driver | operator P can adjust the raise correction amount (alpha) of the target lift position in automatic lift stop control. Therefore, the fork 21 can be stopped at the lift position desired by the driver P by the automatic lift stop control.

(19)車両制御装置31のCPU31aは、記憶した基準荷重W0をもとに、フォーク21に積載されている荷Nの荷重wを把握し、上昇補正量αを算出するようにした。このため、運転者Pが揚高位置を記憶させた時のフォーク21の積載状態を基準として、上昇補正量αを決定し、目標揚高位置を補正することができる。   (19) The CPU 31a of the vehicle control device 31 grasps the load w of the load N loaded on the fork 21 based on the stored reference load W0 and calculates the increase correction amount α. Therefore, the lift correction amount α can be determined and the target lift position can be corrected based on the loading state of the forks 21 when the driver P stores the lift position.

(20)また、CPU31aは、算出した荷Nの荷重wが負の値となった場合、上昇補正量αを0(零)に設定するようにした。このため、基準荷重W0より、自動揚高停止制御を開始させる際の積載負荷Wが軽荷重の場合、記憶させた揚高位置より低い揚高位置にフォーク21が停止されないようにできる。すなわち、自動揚高停止制御によって運転者Pが希望しない揚高位置にフォーク21が停止されることを抑制できる。   (20) Further, when the calculated load w of the load N becomes a negative value, the CPU 31a sets the increase correction amount α to 0 (zero). For this reason, when the loading load W at the time of starting the automatic lifting stop control from the reference load W0 is a light load, the fork 21 can be prevented from being stopped at a lifting position lower than the stored lifting position. That is, it is possible to suppress the fork 21 from being stopped at the lift position not desired by the driver P by the automatic lift stop control.

なお、本実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 各実施形態において、車両制御装置31のCPU31aは、フォーク21を目標揚高位置に停止させた後、リフトレバー28が中立位置に操作されたと認識する迄の間、表示器26aの表示内容を選択表示パターンに維持させるとともに、ブザー26bによるブザー音の出力を維持させるようにしてもよい。すなわち、フォーク21が目標揚高位置に停止(到達)した後であっても、運転者Pがリフトレバー28を上昇指示方向側に操作している間は、選択表示パターンによる表示及びブザー26bによるブザー音の出力を維持させてもよい。このように構成することで、運転者Pは、フォーク21が何れの揚高位置に停止されたのか、確実に認識することができる。
In addition, you may change this embodiment as follows.
In each embodiment, the CPU 31a of the vehicle control device 31 displays the content displayed on the display 26a until it is recognized that the lift lever 28 has been operated to the neutral position after the fork 21 is stopped at the target lift position. While maintaining the selection display pattern, the output of the buzzer sound by the buzzer 26b may be maintained. That is, even after the fork 21 has stopped (arrived) at the target lift position, while the driver P is operating the lift lever 28 in the ascending instruction direction, the display by the selection display pattern and the buzzer 26b. The output of the buzzer sound may be maintained. By configuring in this way, the driver P can reliably recognize in which lift position the fork 21 is stopped.

○ 各実施形態において、揚高選択ボタン28aは、ダイヤル式の切り替え手段としてもよい。
○ 各実施形態において、自動揚高停止制御を実行中にリフトレバー28が中立位置に戻されても、所定期間が経過する迄(例えば、5秒)、目標揚高位置として揚高位置を選択した状態を解除(キャンセル)しないようにしてもよい。このように構成することで、自動揚高停止制御を実行中にリフトレバー28を中立位置に戻しても、所定期間内にリフトレバー28を再び上昇指示方向に傾動操作することで、自動揚高停止制御を継続させることができる。
In each embodiment, the elevation selection button 28a may be a dial type switching unit.
In each embodiment, even if the lift lever 28 is returned to the neutral position during execution of the automatic lift stop control, the lift position is selected as the target lift position until a predetermined period elapses (for example, 5 seconds). The canceled state may not be canceled (cancelled). With this configuration, even if the lift lever 28 is returned to the neutral position during execution of the automatic lift stop control, the lift lever 28 is tilted again in the upward instruction direction within a predetermined period, so that the automatic lift Stop control can be continued.

○ 各実施形態において、車両制御装置31が揚高位置の記憶及び大小関係の判定を実行したが、表示器26aが行うようにしてもよい。すなわち、表示器26aに備えられたメモリ(EEPROM31dなど)にメモリ領域A〜Cを設定するとともに、表示器26aのCPUが揚高位置の大小関係を判定して、該判定結果に基づき大小関係データを各メモリ領域A〜Cに割り当てるようにしてもよい。   In each embodiment, the vehicle control device 31 performs storage of the lift position and determination of the magnitude relationship, but the display 26a may perform the determination. That is, the memory areas A to C are set in a memory (such as EEPROM 31d) provided in the display 26a, and the CPU of the display 26a determines the magnitude relationship of the lift height position, and the magnitude relation data based on the determination result. May be assigned to each of the memory areas A to C.

○ 各実施形態において、表示器26aは、車両制御装置31から、ボタンスイッチ28cの選択信号、揚高センサ16aの揚高検出信号、リフトレバーセンサ28bの角度検出信号を入力可能に構成するとともに、電磁比例弁34の開度を制御して自動揚高停止制御を実行可能に構成してもよい。このように構成することで、表示器26aの表示内容を制御するための信号の送受信量を減らすことができる。この場合、表示器26aは、フォーク21の停止の指示だけを車両制御装置31に対して行い、電磁比例弁34の制御によるフォーク21の停止は車両制御装置31が行うようにしてもよい。   In each embodiment, the indicator 26a is configured to be able to input a selection signal of the button switch 28c, a lift detection signal of the lift sensor 16a, and an angle detection signal of the lift lever sensor 28b from the vehicle control device 31. You may comprise so that automatic lifting stop control can be performed by controlling the opening degree of the electromagnetic proportional valve 34. By comprising in this way, the transmission-and-reception amount of the signal for controlling the display content of the indicator 26a can be reduced. In this case, the indicator 26a may only instruct the vehicle control device 31 to stop the fork 21, and the vehicle control device 31 may stop the fork 21 by controlling the electromagnetic proportional valve 34.

○ 各実施形態において、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の大小関係の判定、及び大小関係データの割り当ては、フォークリフト10(車両制御装置31)の起動時、及びメモリ領域A〜Cの何れかに記憶された揚高位置が書き換えられたことを契機として行ったが、別のタイミングで行うようにしてもよい。例えば、通常モードから設定モードや選択モードに移行する際、自動揚高停止制御の開始を指示された際、フォークリフト10のキーオフ操作時などに行うようにしてもよい。   In each embodiment, the determination of the magnitude relationship between the lift height positions stored in the memory areas A to C and the allocation of the magnitude relation data are performed when the forklift 10 (vehicle control device 31) is activated and the memory areas A to C. This is performed when the lift position stored in any of the above is rewritten, but may be performed at another timing. For example, when shifting from the normal mode to the setting mode or the selection mode, when the start of the automatic lifting stop control is instructed, the key lift operation of the forklift 10 may be performed.

○ 各実施形態において、設定モードでは、情報表示領域RA〜RC,RKに揚高シンボルが表示されるようにしたが、表示器26aに情報表示領域RKを設定しないで検出揚高位置の大小を示す揚高シンボルを表示しないようにしてもよい。このように構成しても、運転者Pは、情報表示領域RA〜RCに表示された揚高シンボルを比較することで、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の大小関係を容易に把握することができる。この場合、車両制御装置31のCPU31aは、検出揚高位置を含めた大小関係を判定しないように構成してもよい。   In each embodiment, in the setting mode, the elevation symbol is displayed in the information display areas RA to RC, RK, but the detected elevation position can be changed without setting the information display area RK on the display 26a. The lift symbol shown may not be displayed. Even if comprised in this way, the driver | operator P can compare easily the magnitude relationship of the height position memorize | stored in memory area | region AC by comparing the height symbol displayed on information display area RA-RC. I can grasp it. In this case, the CPU 31a of the vehicle control device 31 may be configured not to determine the magnitude relationship including the detected lift position.

○ 各実施形態において、検出揚高位置が目標揚高位置として選択した揚高位置より大きい場合には、表示器26aの表示内容を「目標揚高位置とする揚高位置がありません」など、運転者Pに目標揚高位置とする揚高位置がメモリ領域A〜Cの何れにも記憶されていないことを報知するようにしてもよい。また、ブザー26bから、目標揚高位置とする揚高位置が記憶されていないことを運転者Pに報知するブザー音パターン(例えば、「ピーッ」など)により、ブザー音(音声)を出力させるようにしてもよい。このように構成することで、自動揚高停止制御が実行されない理由を運転者Pに対し認識させることができる。   ○ In each embodiment, when the detected lift position is larger than the lift position selected as the target lift position, the display 26a is displayed as “There is no lift position as the target lift position”. The person P may be notified that the lift position as the target lift position is not stored in any of the memory areas A to C. Further, a buzzer sound (sound) is output from the buzzer 26b by a buzzer sound pattern (for example, “beep”) that notifies the driver P that the lift position as the target lift position is not stored. It may be. With this configuration, the driver P can be made aware of the reason why the automatic lift stop control is not executed.

○ 各実施形態において、自動揚高停止制御を実行中には、ブザー26bによりブザー音の出力がされないように構成してもよい。このように構成しても、表示器26aにおいて揚高シンボルが矢印YMを伴って点滅表示されることから、運転者Pは、何れのメモリ領域に記憶された揚高位置を目標揚高位置として自動揚高停止制御が実行されているかを把握することができる。   In each embodiment, the buzzer sound may not be output by the buzzer 26b while the automatic lifting stop control is being executed. Even in this configuration, the lift symbol is blinked and displayed with the arrow YM on the display 26a, so that the driver P can use the lift position stored in any memory area as the target lift position. It can be ascertained whether automatic lift stop control is being executed.

○ 各実施形態において、揚高シンボルH1〜H7は、フォーク21(荷役装置12)の揚高位置の大小を表現できればその他の形態としてもよい。例えば、「*」や「●」の記号の数により表現したり、面積の大きさにより表現したりしてもよい。また、「1」〜「7」などの数字により表現してもよい。   In each embodiment, the lift symbols H1 to H7 may have other forms as long as the lift height position of the fork 21 (the cargo handling device 12) can be expressed. For example, it may be expressed by the number of “*” or “●” symbols or by the size of the area. Further, it may be expressed by numbers such as “1” to “7”.

○ 各実施形態において、通常表示パターン、設定表示パターン、及び選択表示パターンに対応する情報を表示するための表示装置を別体に設けてもよい。また、何れか1つの表示パターンに対応する情報を表示する第1の表示装置と、残る2つの表示パターンを切り替えて表示できる第2の表示装置とを備える構成としてもよい。   In each embodiment, a display device for displaying information corresponding to the normal display pattern, the setting display pattern, and the selection display pattern may be provided separately. Moreover, it is good also as a structure provided with the 1st display apparatus which displays the information corresponding to any one display pattern, and the 2nd display apparatus which can switch and display the remaining two display patterns.

○ 各実施形態において、通常表示パターン、設定表示パターン、及び選択表示パターンに対応する情報を同一画面上に同時に表示させるようにしてもよい。
○ 各実施形態において、表示器26aの同一画面に情報表示領域が2つ以上設定されておればよい。すなわち、複数のメモリ領域に対応する揚高シンボルを相互に比較可能な態様で表示器26aに表示されておればよい。この場合、画面をスクロールさせるなどして、表示される情報表示領域を切り替えるようにする。このように構成しても、運転者Pは、表示された揚高シンボルを比較して大小関係を把握することができる。
In each embodiment, information corresponding to the normal display pattern, the setting display pattern, and the selection display pattern may be simultaneously displayed on the same screen.
In each embodiment, two or more information display areas may be set on the same screen of the display 26a. In other words, it is only necessary that the height symbols corresponding to the plurality of memory areas are displayed on the display 26a in such a manner that they can be compared with each other. In this case, the displayed information display area is switched by scrolling the screen or the like. Even if comprised in this way, the driver | operator P can grasp | ascertain the magnitude relationship by comparing the displayed height symbol.

○ 各実施形態において、表示器26aに表示される情報表示領域RA〜RC,RKは、横並びに配置されていなくてもよい。このように構成しても、運転者Pは、表示された揚高シンボルを比較して大小関係を把握することができる。   In each embodiment, the information display areas RA to RC and RK displayed on the display 26a may not be arranged side by side. Even if comprised in this way, the driver | operator P can grasp | ascertain the magnitude relationship by comparing the displayed height symbol.

○ 各実施形態において、ブザー26bは、表示装置26と別体に設けてもよい。
○ 各実施形態において、ブザー26bは、表示装置26が制御するようにしてもよい。具体的に説明すると、表示装置26は、CPU31aから入力した大小関係データに基づき、ブザー音パターンを選択し、該選択したブザー音パターンによりブザー26bにブザー音(音声)を出力させるようにする。また、表示装置26において揚高位置の記憶及び大小関係の判定を行い、判定した大小関係に基づきブザー音パターンを選択し、ブザー26bにブザー音(音声)を出力させるようにしてもよい。
In each embodiment, the buzzer 26b may be provided separately from the display device 26.
In each embodiment, the buzzer 26b may be controlled by the display device 26. Specifically, the display device 26 selects a buzzer sound pattern based on the magnitude relation data input from the CPU 31a, and causes the buzzer 26b to output a buzzer sound (sound) based on the selected buzzer sound pattern. Alternatively, the display device 26 may store the lift position and determine the magnitude relationship, select a buzzer sound pattern based on the determined magnitude relationship, and cause the buzzer 26b to output a buzzer sound (sound).

○ 各実施形態において、設定モード中、選択モード中、及び自動揚高停止制御を実行中の何れか1つ、又は何れか2つにおいてのみ、表示器26aに揚高シンボルを表示させる制御を行うようにしてもよい。   In each embodiment, control is performed to display the lift symbol on the display 26a only in any one or any two during the setting mode, the selection mode, and the automatic lift stop control. You may do it.

○ 各実施形態において、表示器26aをタッチパネル式とすることに代えて、メモリ領域A〜Cに揚高位置を記憶させる際に操作する設定手段として設定用ボタンを設けてもよい。   In each embodiment, instead of using the touch panel as the display 26a, a setting button may be provided as setting means operated when storing the lift position in the memory areas A to C.

○ 各実施形態において、EEPROM31dに設定したメモリ領域の数は、2つとしたり、4つ以上としたりしてもよい。このように構成しても、CPU31aが大小関係を判定するとともに表示器26aに揚高シンボルを表示させることで、運転者Pは、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の大小関係を容易に把握することができる。   In each embodiment, the number of memory areas set in the EEPROM 31d may be two, or four or more. Even in this configuration, the CPU 31a determines the magnitude relationship and causes the display 26a to display the elevation symbol, so that the driver P can determine the magnitude relationship between the elevation positions stored in the memory areas A to C. It can be easily grasped.

○ 各実施形態において、揚高選択ボタン28aの操作により目標揚高位置とする揚高位置(メモリ領域)が選択された状態で、リフトレバー28が下降指示方向側に傾動操作されたことを契機として、自動揚高停止制御を実行するようにしてもよい。このように構成することで、検出揚高位置を基準として上昇、及び下降方向側の何れに位置する揚高位置に対しても自動的にフォーク21を停止させることができる。   In each embodiment, the lift lever 28 is tilted to the lowering instruction direction side when the lift position (memory area) that is the target lift position is selected by the operation of the lift height selection button 28a. As an alternative, automatic lift stop control may be executed. By configuring in this way, the fork 21 can be automatically stopped at any lift position that is located on either the ascending or descending direction with reference to the detected lift position.

○ 各実施形態において、設定モード中、選択モード中、及び自動揚高停止制御を実行中において情報表示領域RA〜RCに揚高シンボルを表示しないようにしてもよい。また、設定モード中、選択モード中及び自動揚高停止制御を実行中において表示器26aの表示内容を通常表示パターンから対応する表示パターンに切り替えないようにしてもよい。このように構成しても、運転者Pは、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置の中から所望の揚高位置を直接選択することができる。そして、フォーク21の現在の揚高位置と、目標揚高位置として選択した揚高位置との間に存在する他の揚高位置が他のメモリ領域に記憶されていても、他の揚高位置にフォーク21を一旦停止させることなく、目標揚高位置とした揚高位置に荷役手段を自動的に停止させることができる。この場合、揚高選択ボタン28aの操作により選択される揚高位置(メモリ領域)を、ブザー26bによるブザー音(音声)の出力により行うようにしてもよい。   In each embodiment, the elevation symbol may not be displayed in the information display areas RA to RC during the setting mode, the selection mode, and during the automatic elevation stop control. Further, the display content of the display 26a may not be switched from the normal display pattern to the corresponding display pattern during the setting mode, the selection mode, and during the automatic lifting stop control. Even if comprised in this way, the driver | operator P can directly select a desired lift height position from the lift height positions memorize | stored in memory area AC. Even if another lift position existing between the current lift position of the fork 21 and the lift position selected as the target lift position is stored in another memory area, the other lift position In addition, the cargo handling means can be automatically stopped at the lifted position set as the target lifted position without temporarily stopping the fork 21. In this case, the lift position (memory area) selected by operating the lift selection button 28a may be performed by outputting a buzzer sound (sound) from the buzzer 26b.

○ 各実施形態において、揚高選択ボタン28aを押込み操作によって選択されるメモリ領域の順番は、大揚高位置を記憶しているメモリ領域、中揚高位置を記憶しているメモリ領域、小揚高位置を記憶しているメモリ領域の順に選択されるようにしてもよい。   In each embodiment, the order of the memory areas selected by pressing the lifting height selection button 28a is as follows: a memory area storing a large lifting position, a memory area storing a middle lifting position, a small lifting position You may make it select in order of the memory area which has memorize | stored the high position.

○ 各実施形態において、揚高選択ボタン28aを押込み操作によって選択されるメモリ領域の順番は、メモリ領域A〜Cに割り振られた符号の順(メモリ領域A、メモリ領域B、メモリ領域Cの順)や、その他の順に選択されるようにしてもよい。このように構成しても、表示器26aに表示された揚高シンボルを確認しながら揚高選択ボタン28aを操作することにより、目標揚高位置とする揚高位置を直接選択することができる。   In each embodiment, the order of the memory areas selected by pressing the elevation selection button 28a is the order of the codes assigned to the memory areas A to C (the order of the memory areas A, B, and C). ) Or other order. Even if comprised in this way, the lift position as a target lift position can be directly selected by operating the lift selection button 28a, confirming the lift symbol displayed on the indicator 26a.

○ 各実施形態において、揚高選択ボタン28aが押込み操作されて選択モードに移行した際にCPU31aが最初に選択するメモリ領域は、メモリ領域A〜Cに記憶された揚高位置のうち、停止中の荷役装置12の検出揚高位置より大きい揚高位置の中で最も小さい揚高位置が記憶されたメモリ領域としてもよい。このように構成しても、目標揚高位置とする揚高位置を直接選択することができる。また、停止中の荷役装置の検出揚高位置より小さい揚高位置が記憶されたメモリ領域を揚高選択の対象から除外することで、運転者Pは目標揚高位置とする揚高位置を選択しやすくなる。   In each embodiment, the memory area that is first selected by the CPU 31a when the lift height selection button 28a is pushed to enter the selection mode is stopped among the lift positions stored in the memory areas A to C. It is good also as a memory area in which the smallest lift position among the lift positions larger than the detected lift position of the cargo handling device 12 is stored. Even if comprised in this way, the lift position made into the target lift position can be selected directly. In addition, the driver P selects the lift position as the target lift position by excluding the memory area in which the lift position smaller than the detected lift position of the cargo handling device being stopped is excluded from the lift selection targets. It becomes easy to do.

○ 各実施形態において、マスト16には、フォーク21に代えて異なるアタッチメントを装着するようにしてもよい。
○ 第2の実施形態において、基準上昇補正量α1は、荷Nの荷重1トンあたりの上昇補正量αとしたが、異なる値としてもよい。例えば、基準上昇補正量α1は、2トンや0.5トンあたりの上昇補正量αとしてもよい。すなわち、基準上昇補正量α1は、所定の単位荷重あたりの上昇補正量αであればどのような値としてもよい。
In each embodiment, a different attachment may be attached to the mast 16 instead of the fork 21.
In the second embodiment, the reference increase correction amount α1 is the increase correction amount α per ton of load N, but may be a different value. For example, the reference increase correction amount α1 may be the increase correction amount α per 2 tons or 0.5 tons. That is, the reference increase correction amount α1 may be any value as long as it is the increase correction amount α per predetermined unit load.

○ 第2の実施形態において、荷重センサ16bは、フォーク21に積載された荷Nの荷重wのみを検出可能に構成してもよい。
○ 第2の実施形態において、基準上昇補正量α1は、メモリ領域A〜Cに共通の値としたが、各メモリ領域A〜Cに対し各別に設定できるようにしてもよい。この場合、EEPROM31dに、各メモリ領域A〜Cに対して各別に対応させて基準上昇補正量α1を記憶させる記憶領域を設定する。そして、車両制御装置31のCPU31aは、上昇補正制御において、自動揚高停止制御の開始を指示された時に選択されているメモリ領域と対応する基準上昇補正量α1の値を用いて、上昇補正量αを算出するようにする。このように構成すれば、運転者Pは、メモリ領域A〜Cに記憶させた揚高位置毎に、上昇補正量αを調節できる。
In the second embodiment, the load sensor 16b may be configured to detect only the load w of the load N loaded on the fork 21.
In the second embodiment, the reference increase correction amount α1 is a value common to the memory areas A to C, but may be set separately for each of the memory areas A to C. In this case, a storage area for storing the reference increase correction amount α1 is set in the EEPROM 31d corresponding to each of the memory areas A to C. Then, the CPU 31a of the vehicle control device 31 uses the value of the reference increase correction amount α1 corresponding to the memory area that is selected when the start of the automatic lift stop control is instructed in the increase correction control. α is calculated. If comprised in this way, the driver | operator P can adjust the raise correction amount (alpha) for every lift position memorize | stored in memory area AC.

○ 第2の実施形態において、基準荷重W0として単一の値をEEPROM31dの所定領域に記憶させるように構成してもよい。
○ 第2の実施形態において、表示器26aに表示可能な補正表示パターンは、異なる構成としてもよい。例えば、数値を直接入力して基準上昇補正量α1を設定可能に構成してもよい。
In the second embodiment, a single value may be stored in the predetermined area of the EEPROM 31d as the reference load W0.
In the second embodiment, the corrected display pattern that can be displayed on the display 26a may have a different configuration. For example, the reference increase correction amount α1 may be set by directly inputting a numerical value.

○ 第2の実施形態において、基準上昇補正量α1の設定は、補正表示パターンを表示可能な表示器26aにより行うことに代えて、フォークリフト10のフロントパネル等に設けたスイッチやダイヤル、テンキー等によって設定できるように構成してもよい。   ○ In the second embodiment, the reference increase correction amount α1 is set by a switch, dial, numeric keypad, or the like provided on the front panel of the forklift 10 instead of using the indicator 26a capable of displaying the correction display pattern. You may comprise so that it can set.

○ 第2の実施形態において、揚高位置を記憶させる際に基準荷重W0を同時に記憶する構成に代えて、運転者Pが操作可能な操作手段を設け、基準荷重W0を別途記憶させるように構成してもよい。このように構成することで、異なる重さのフォーク21をマスト16に装着した場合や、フォーク21に代えて異なるアタッチメントを装着した場合などにおいて、新たな揚高位置を記憶させる操作をすることなく、基準荷重W0を更新することができる。この場合、操作手段は、リフトレバー28やフロントパネルに配設したスイッチ等としてもよく、表示器26aに表示可能な専用の表示パターンにより構成してもよい。   ○ In the second embodiment, instead of the configuration in which the reference load W0 is stored at the same time when the lift position is stored, an operating means that can be operated by the driver P is provided, and the reference load W0 is stored separately. May be. With this configuration, when a fork 21 having a different weight is mounted on the mast 16 or when a different attachment is mounted instead of the fork 21, a new lifting height position is not stored. The reference load W0 can be updated. In this case, the operating means may be a lift lever 28, a switch disposed on the front panel, or the like, or may be configured by a dedicated display pattern that can be displayed on the display 26a.

○ 第2の実施形態において、車両制御装置31のCPU31aは、自動揚高停止制御において記憶されている揚高位置の値を目標揚高位置として確定するとともに、目標揚高位置にフォーク21を停止させ、更に算出した上昇補正量α分だけフォーク21を上昇させるように制御してもよい。この場合、CPU31aは、目標揚高位置にフォーク21を停止させてから当該目標揚高位置を上昇補正量α分だけ補正することになる。   In the second embodiment, the CPU 31a of the vehicle control device 31 determines the value of the lift position stored in the automatic lift stop control as the target lift position, and stops the fork 21 at the target lift position. Further, the fork 21 may be controlled to be raised by the calculated increase correction amount α. In this case, the CPU 31a corrects the target lift position by the increase correction amount α after stopping the fork 21 at the target lift position.

○ 第2の実施形態において、式(1)及び式(2)は、以下の式(3)に示す1つの式として扱ってもよい。また、異なる計算式を用いて上昇補正量αを算出するように構成してもよい。   (Circle) in 2nd Embodiment, you may handle Formula (1) and Formula (2) as one formula shown to the following formula | equation (3). Further, the increase correction amount α may be calculated using different calculation formulas.

上昇補正量α=(積載負荷W−基準荷重W0)×基準上昇補正量α1…式(3)
○ 第2の実施形態において、車両制御装置31のCPU31aは、上昇補正制御において算出した荷Nの荷重wが負の値の場合、常に上昇補正量αを0(零)とするように構成したが、前述の式(1)及び式(2)、又は式(3)により算出した負の値の上昇補正量αで、目標揚高位置を補正するように構成してもよい。すなわち、CPU31aは、算出した上昇補正量αが正の値の場合、上昇補正量αだけ目標揚高位置をフォーク21の上昇方向側へ補正する一方、算出した上昇補正量αが負の値の場合、上昇補正量αだけ目標揚高位置をフォーク21の下降方向側へ補正する。このように構成しても、自動揚高停止制御の実行により、補正された目標揚高位置に対してフォーク21が停止されるため、フォーク21に積載する荷Nの荷重wが変動しても、フォーク21の絶対的な停止位置の変化が低減される。
Ascent correction amount α = (loading load W−reference load W 0) × reference ascent correction amount α 1 Formula (3)
In the second embodiment, the CPU 31a of the vehicle control device 31 is configured to always set the increase correction amount α to 0 (zero) when the load w of the load N calculated in the increase correction control is a negative value. However, the target lift position may be corrected by the negative value increase correction amount α calculated by the above-described Expression (1), Expression (2), or Expression (3). That is, when the calculated upward correction amount α is a positive value, the CPU 31a corrects the target lift position toward the upward direction of the fork 21 by the upward correction amount α, while the calculated upward correction amount α is a negative value. In this case, the target lift position is corrected in the downward direction side of the fork 21 by the upward correction amount α. Even in this configuration, the fork 21 is stopped at the corrected target lifting position by executing the automatic lifting stop control, so that even if the load w of the load N loaded on the fork 21 fluctuates. The change in the absolute stop position of the fork 21 is reduced.

次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)前記荷役手段の揚高位置を検出する揚高検出手段と、検出された前記荷役手段の揚高位置が、前記選択手段により選択された揚高位置よりも大きい場合には、前記昇降操作手段が上昇指示方向に操作されても前記制御手段により前記自動揚高停止制御が実行されないように規制する規制手段を備えたことを特徴とする。この場合、車両制御装置31のCPU31aが、規制手段を構成する。
Next, a technical idea that can be grasped from the above embodiment and another example will be added below.
(A) a lifting height detecting means for detecting a lifting position of the cargo handling means, and when the detected lifting height position of the cargo handling means is larger than the lifting height position selected by the selection means, it characterized in that the operating means comprises a regulating means for regulating such that the no automatic lifting height stop control is executed by the control unit be operated in up indication direction. In this case, CPU31a of the vehicle control apparatus 31 comprises a control means.

(ロ)前記荷役手段の揚高位置の大小を示すシンボルを表示させるための表示情報を記憶する記憶手段と、前記記憶領域に対応付けて前記シンボルを表示可能な表示領域が同一画面において複数設定された表示手段と、を備え、前記制御手段は、前記記憶領域にそれぞれ記憶された揚高位置の大小関係を比較し、判定するとともに、該判定結果に基づき小さい揚高位置には小さい揚高位置を示すシンボルを表示させる前記表示情報を割り当て、前記小さい揚高位置から大きい揚高位置になるほど大きい揚高位置を示すシンボルを表示させる前記表示情報を割り当て、割り当てた表示情報に対応するシンボルを表示装置の各表示領域に表示させることを特徴とする。この場合、ROM31b、EEPROM31dが記憶手段を、表示器26aが表示手段を構成する。 (B) A plurality of storage means for storing display information for displaying a symbol indicating the height of the lifting position of the cargo handling means and a display area capable of displaying the symbol in association with the storage area are set on the same screen. Display means, and the control means compares and determines the magnitude relationship of the lift positions stored in the storage area, and determines a small lift at a small lift position based on the determination result. The display information for displaying a symbol indicating a position is allocated, the display information for displaying a symbol indicating a higher lift position is assigned from the lower lift position to the higher lift position, and a symbol corresponding to the assigned display information is assigned. it characterized in that to be displayed in the display area of the display device. In this case, ROM 31b and EEPROM 31d constitute storage means, and display 26a constitutes display means.

(ハ)荷役作業を行う荷役手段と、前記荷役手段を昇降動作させる動作機構と、前記動作機構を動作させる際に運転者が操作する昇降操作手段と、を備えた産業車両に搭載され、前記荷役手段の所望の揚高位置を記憶する揚高記憶手段に記憶された揚高位置を目標揚高位置とし、該目標揚高位置に前記荷役手段が停止されるように前記動作機構を自動的に動作させる自動揚高停止制御を運転者の指示に基づき実行する産業車両の自動揚高停止装置において、前記荷役手段に積載した荷の重さを検出する荷重検出手段と、前記自動揚高停止制御における前記目標揚高位置を、前記荷役手段に積載した荷の重さに応じて補正する補正手段と、前記補正手段による前記目標揚高位置の補正量を運転者が設定可能な補正量設定手段と、を備えたことを特徴とする産業車両の自動揚高停止装置。   (C) mounted on an industrial vehicle comprising cargo handling means for performing a cargo handling operation, an operating mechanism for moving the cargo handling means up and down, and a lifting operation means operated by a driver when operating the operating mechanism, The lift position stored in the lift storage means for storing the desired lift position of the cargo handling means is set as the target lift position, and the operation mechanism is automatically activated so that the cargo handling means is stopped at the target lift position. In an automatic lift stop apparatus for industrial vehicles that executes automatic lift stop control to be operated according to a driver's instruction, load detection means for detecting the weight of the load loaded on the cargo handling means, and the automatic lift stop Correction means for correcting the target lift position in the control according to the weight of the load loaded on the cargo handling means, and correction amount setting by which the driver can set the correction amount of the target lift position by the correction means And provided with means Automatic lift height stop device of the industrial vehicle and butterflies.

第1の実施形態におけるフォークリフトの側面図。The side view of the forklift in a 1st embodiment. 第1の実施形態におけるフォークリフトの運転席前方を示す斜視図。The perspective view which shows the driver's seat front of the forklift in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるフォークリフトの電気的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the electric constitution of the forklift in 1st Embodiment. 第1の実施形態における表示器に表示される揚高シンボルを説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the height symbol displayed on the indicator in 1st Embodiment. (a)〜(f)は、第1の実施形態における表示器に表示される表示パターンを説明するための説明図。(A)-(f) is explanatory drawing for demonstrating the display pattern displayed on the indicator in 1st Embodiment. 第1の実施形態における自動揚高停止制御を実行中における表示器の表示態様及びブザー音パターンを説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the display mode and buzzer sound pattern of a display device during execution of the automatic lifting stop control in 1st Embodiment. 第2の実施形態におけるフォークリフトの電気的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the electric constitution of the forklift in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における車両制御装置が実行する上昇補正制御を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the raise correction | amendment control which the vehicle control apparatus in 2nd Embodiment performs. (a)〜(e)は、第2の実施形態における表示器に表示される表示パターンを説明するための説明図。(A)-(e) is explanatory drawing for demonstrating the display pattern displayed on the indicator in 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10…フォークリフト、12…荷役装置、16a…揚高センサ、16b…荷重センサ、20…リフトシリンダ、26a…表示器、26b…ブザー、28…リフトレバー、28a…揚高選択ボタン、31…車両制御装置、31a…CPU、31b…ROM、31c…RAM、31d…EEPROM、33…油圧ポンプ、34…電磁比例弁、H1〜H7…揚高シンボル、N…荷、P…運転者、P1〜P3…ブザー音パターン、RA〜RC,RK…情報表示領域、YM…矢印。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Forklift, 12 ... Cargo handling device, 16a ... Lift height sensor, 16b ... Load sensor, 20 ... Lift cylinder, 26a ... Indicator, 26b ... Buzzer, 28 ... Lift lever, 28a ... Lift height selection button, 31 ... Vehicle control Device, 31a ... CPU, 31b ... ROM, 31c ... RAM, 31d ... EEPROM, 33 ... Hydraulic pump, 34 ... Electromagnetic proportional valve, H1-H7 ... lift symbol, N ... load, P ... driver, P1-P3 ... Buzzer sound pattern, RA to RC, RK ... Information display area, YM ... Arrow.

Claims (7)

荷役作業を行う荷役手段と、前記荷役手段を昇降動作させる動作機構と、前記動作機構を動作させる際に運転者が操作する昇降操作手段と、を備えた産業車両に搭載され、
前記荷役手段の所望の揚高位置を記憶する複数の記憶領域のうち何れかに記憶された揚高位置を目標揚高位置とし、該目標揚高位置に前記荷役手段が停止されるように前記動作機構を自動的に動作させる制御を運転者の指示に基づき実行する産業車両の自動揚高停止装置において、
前記記憶領域に記憶された揚高位置の中から前記目標揚高位置とする揚高位置を選択する際に運転者が操作する選択手段と、
前記選択手段が操作される毎に前記目標揚高位置として選択する揚高位置を切替え可能に構成され、前記昇降操作手段が操作されたことを契機として、選択されている揚高位置を前記目標揚高位置とし、該目標揚高位置に前記荷役手段が停止されるように前記動作機構を動作させる自動揚高停止制御を実行する制御手段と、を備え
前記制御手段は、
前記昇降操作手段が上昇指示方向に操作されたことを契機として前記自動揚高停止制御を開始するようになっており、
前記自動揚高停止制御を実行中に前記選択手段が操作された場合、前記目標揚高位置として選択した揚高位置より大きい揚高位置が前記記憶領域の何れかに記憶されているときは、前記目標揚高位置として選択された揚高位置の次に大きい揚高位置を新たな目標揚高位置として選択する一方、前記目標揚高位置として選択した揚高位置が、前記記憶領域に記憶された揚高位置のうち最も大きい揚高位置のときは、前記選択手段が操作されても前記目標揚高位置の変更を許容しないで現在選択されている前記最も大きい揚高位置を前記目標揚高位置として維持するように構成されていることを特徴とする産業車両の自動揚高停止装置。
It is mounted on an industrial vehicle comprising a cargo handling means for performing a cargo handling work, an operation mechanism for moving the cargo handling means up and down, and a lifting operation means operated by a driver when operating the operation mechanism,
The lift position stored in any of a plurality of storage areas for storing the desired lift position of the cargo handling means is set as a target lift position, and the cargo handling means is stopped at the target lift position. In an automatic lift stop device for an industrial vehicle that executes control for automatically operating an operation mechanism based on a driver's instruction,
A selection means operated by a driver when selecting the lift position as the target lift position from the lift positions stored in the storage area;
Each time the selection means is operated, the lifting position to be selected as the target lifting position is switchable, and the selected lifting position is triggered by the operation of the lifting operation means. A control means for performing an automatic lifting stop control for operating the operation mechanism so that the cargo handling means is stopped at the target lifting position ,
The control means includes
The automatic lifting stop control is started when the lifting operation means is operated in the ascending instruction direction,
When the selection means is operated during execution of the automatic lifting stop control, when a lifting position larger than the lifting position selected as the target lifting position is stored in any of the storage areas, While the next highest lift position after the lift position selected as the target lift position is selected as a new target lift position, the lift position selected as the target lift position is stored in the storage area. When the highest lift position is selected, the highest lift position currently selected without allowing the change of the target lift position even if the selection means is operated is the target lift height. An automatic lifting stop device for an industrial vehicle, characterized in that it is configured to be maintained as a position .
前記制御手段は、前記自動揚高停止制御を実行していない場合において、前記選択手段が操作される毎に大きい揚高位置を前記目標揚高位置として順次切り替えて選択可能であって、前記記憶領域に格納された揚高位置のうち最も大きい揚高位置を前記目標揚高位置として選択した状態で更に前記選択手段が操作されると前記選択した状態を解除するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の産業車両の自動揚高停止装置。   In the case where the automatic lifting stop control is not executed, the control means can sequentially select a large lifting position as the target lifting position each time the selection means is operated, and can select the storage The largest lift position stored in the area is selected as the target lift position, and the selection means is further operated to release the selected state. The automatic lifting stop apparatus for industrial vehicles according to claim 1, wherein 前記制御手段は、前記自動揚高停止制御を実行していない場合において、前記記憶領域に記憶された揚高位置のうち何れかを前記目標揚高位置として選択した状態となってから予め定めた期間が経過する迄の間に、前記選択手段及び前記昇降操作手段のうち何れか一方の操作がされないときには、前記選択した状態を解除することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の産業車両の自動揚高停止装置。   In a case where the automatic lifting stop control is not being executed, the control means determines in advance a state in which any one of the lifting positions stored in the storage area is selected as the target lifting position. 3. The selected state is canceled when one of the selection unit and the lifting operation unit is not operated until the period elapses. 3. Automatic lifting stop device for industrial vehicles. 前記制御手段は、前記昇降操作手段の操作が継続されていることを条件として前記荷役手段が前記目標揚高位置に停止される迄の間、前記自動揚高停止制御を継続する一方、前記自動揚高停止制御を実行中に前記昇降操作手段が中立位置に操作されると前記自動揚高停止制御を終了するとともに前記目標揚高位置として選択した状態を解除し、前記荷役手段が前記目標揚高位置に到達する前であっても前記動作機構の動作を停止させることを特徴とする請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の産業車両の自動揚高停止装置。   The control means continues the automatic lifting stop control until the cargo handling means is stopped at the target lifting position on the condition that the operation of the lifting operation means is continued, When the lifting operation means is operated to the neutral position during the lift stop control, the automatic lift stop control is terminated and the state selected as the target lift position is canceled, and the cargo handling means is moved to the target lift control. The automatic lifting stop device for an industrial vehicle according to any one of claims 1 to 3, wherein the operation of the operation mechanism is stopped even before reaching a high position. 前記荷役手段の揚高位置の大小を示すシンボルを表示させるための表示情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶領域に対応付けて前記シンボルを表示可能な表示領域が同一画面において複数設定された表示手段と、を備え、
前記制御手段は、前記記憶領域にそれぞれ記憶された揚高位置の大小関係を比較し、判定するとともに、該判定結果に基づき小さい揚高位置には小さい揚高位置を示すシンボルを表示させる前記表示情報を割り当て、前記小さい揚高位置から大きい揚高位置になるほど大きい揚高位置を示すシンボルを表示させる前記表示情報を割り当て、割り当てた表示情報に対応するシンボルを前記表示手段の各表示領域に表示させ、さらに前記目標揚高位置として選択されている揚高位置を運転者に報知するための報知手段を前記目標揚高位置として選択されている揚高位置に対応するシンボルに伴わせて表示させることを特徴とする請求項1〜請求項のうち何れか一項に記載の産業車両の自動揚高停止装置。
Storage means for storing display information for displaying a symbol indicating the height of the lifting position of the cargo handling means;
Display means in which a plurality of display areas capable of displaying the symbol in association with the storage area are set on the same screen,
The control means compares and determines the magnitude relationship between the lift positions stored in the storage area, and displays the symbol indicating a small lift position at a small lift position based on the determination result. Information is allocated, the display information for displaying a symbol indicating a higher lift position as the lift position becomes larger from the lower lift position is assigned, and a symbol corresponding to the assigned display information is displayed in each display area of the display means In addition, a notification means for notifying the driver of the lift position selected as the target lift position is displayed along with a symbol corresponding to the lift position selected as the target lift position. The automatic lift stop apparatus for an industrial vehicle according to any one of claims 1 to 4 , wherein
前記制御手段により前記自動揚高停止制御が開始されると、前記目標揚高位置として選択された揚高位置が識別可能となるように、それぞれ異なる複数の音声パターンの中から前記目標揚高位置とされた揚高位置に対応する音声パターンを選択して音声装置に音声出力をさせる音声制御手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項のうち何れか一項に記載の産業車両の自動揚高停止装置。 When the automatic lift stop control is started by the control means, the target lift position is selected from among a plurality of different sound patterns so that the lift position selected as the target lift position can be identified. The industry according to any one of claims 1 to 5 , further comprising sound control means for selecting a sound pattern corresponding to the raised position and causing the sound device to output sound. Automatic lifting stop device for vehicles. 前記荷役手段に積載した荷の重さを検出する荷重検出手段と、
前記自動揚高停止制御における前記目標揚高位置を、前記荷役手段に積載した荷の重さに応じて補正する補正手段と、
前記補正手段による前記目標揚高位置の補正量を運転者が設定可能な補正量設定手段と、を備えたことを特徴とする請求項1〜のうち何れか一項に記載の産業車両の自動揚高停止装置。
Load detecting means for detecting the weight of the load loaded on the handling means;
Correction means for correcting the target lift position in the automatic lifting stop control according to the weight of the load loaded on the cargo handling means,
The industrial vehicle according to any one of claims 1 to 6 , further comprising: a correction amount setting unit that allows a driver to set a correction amount of the target lift position by the correction unit. Automatic lift stop device.
JP2008326329A 2008-05-27 2008-12-22 Automatic lift stop device for industrial vehicles Active JP5109964B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326329A JP5109964B2 (en) 2008-05-27 2008-12-22 Automatic lift stop device for industrial vehicles

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138267 2008-05-27
JP2008138267 2008-05-27
JP2008326329A JP5109964B2 (en) 2008-05-27 2008-12-22 Automatic lift stop device for industrial vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010006601A JP2010006601A (en) 2010-01-14
JP5109964B2 true JP5109964B2 (en) 2012-12-26

Family

ID=41587531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008326329A Active JP5109964B2 (en) 2008-05-27 2008-12-22 Automatic lift stop device for industrial vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5109964B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10430073B2 (en) 2015-07-17 2019-10-01 Crown Equipment Corporation Processing device having a graphical user interface for industrial vehicle
US10754466B2 (en) 2016-11-22 2020-08-25 Crown Equipment Corporation User interface device for industrial vehicle

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014277738B2 (en) 2013-12-19 2020-04-30 The Raymond Corporation Integrated touch screen display with multi-mode functionality
DE102014101675A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Still Gmbh Industrial truck with customizable functions
JP7182955B2 (en) * 2017-08-31 2022-12-05 住友重機械搬送システム株式会社 Cargo handling equipment and method of operating the cargo handling equipment

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633399A (en) * 1979-08-20 1981-04-03 Komatsu Forklift Cargo work car
JPH05278997A (en) * 1992-04-06 1993-10-26 Shinko Electric Co Ltd Automatic fork elevation stopping device for forklift
JP3166413B2 (en) * 1993-06-14 2001-05-14 株式会社豊田自動織機製作所 Forklift with automatic lifting device
JPH07242400A (en) * 1994-03-04 1995-09-19 Nippon Yusoki Co Ltd Monitor device for forklift
JPH09156893A (en) * 1995-12-14 1997-06-17 Komatsu Forklift Co Ltd Lifting height automatic stopping device for fork lift truck
JP4561970B2 (en) * 2004-07-02 2010-10-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Operation display unit of image forming apparatus and image forming apparatus
JP2007132671A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Chino Corp Recorder

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10430073B2 (en) 2015-07-17 2019-10-01 Crown Equipment Corporation Processing device having a graphical user interface for industrial vehicle
US10949083B2 (en) 2015-07-17 2021-03-16 Crown Equipment Corporation Processing device having a graphical user interface for industrial vehicle
US11899871B2 (en) 2015-07-17 2024-02-13 Crown Equipment Corporation Processing device having a graphical user interface for industrial vehicle
US10754466B2 (en) 2016-11-22 2020-08-25 Crown Equipment Corporation User interface device for industrial vehicle
US10936183B2 (en) 2016-11-22 2021-03-02 Crown Equipment Corporation User interface device for industrial vehicle
US11054980B2 (en) 2016-11-22 2021-07-06 Crown Equipment Corporation User interface device for industrial vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010006601A (en) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5109964B2 (en) Automatic lift stop device for industrial vehicles
JP5621742B2 (en) forklift
EP3020678B1 (en) Apparatus for controlling load handling device
US20030024132A1 (en) Cargo handling vehicle
EP2574590B1 (en) Forklift truck with controlled mast tilt
JPH07242398A (en) Stabilization degree informing device for cargo handling vehicle
JP2009288872A (en) Operation apparatus
JP5151688B2 (en) Automatic lift stop device for industrial vehicles
JP7481081B2 (en) Industrial Vehicles
JP5557523B2 (en) Reach forklift
JP5125145B2 (en) Industrial vehicle cargo handling control device
JP5123771B2 (en) Forklift tilt control device and forklift equipped with the device
JP2008195519A (en) Traveling control device for industrial vehicle
JP2014114138A (en) Fall preventive apparatus for picking lift and picking lift equipped with the same
JP2006306600A (en) Industrial vehicle
JP2006306601A (en) Industrial vehicle
JP6559504B2 (en) forklift
JP2006160467A (en) Industrial vehicle
JP2010132379A (en) Cargo handling vehicle
JPH0640239Y2 (en) Automatic lift control system for cargo handling vehicles
JP3669901B2 (en) Cargo handling vehicle
JP3669902B2 (en) Cargo handling vehicle
JP2003155200A (en) Forklift truck
JPH11139795A (en) Material handling control device for fork-lift truck
JPH05116898A (en) Controller of forklift

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5109964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3