JP5105984B2 - Beam irradiation apparatus and laser annealing method - Google Patents
Beam irradiation apparatus and laser annealing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5105984B2 JP5105984B2 JP2007194364A JP2007194364A JP5105984B2 JP 5105984 B2 JP5105984 B2 JP 5105984B2 JP 2007194364 A JP2007194364 A JP 2007194364A JP 2007194364 A JP2007194364 A JP 2007194364A JP 5105984 B2 JP5105984 B2 JP 5105984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- pulse
- light source
- laser light
- laser pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
本発明は、加工対象物にレーザビームを照射して加工を行うビーム照射装置、及び、アニールを行うレーザアニール方法に関する。 The present invention relates to a beam irradiation apparatus that performs processing by irradiating a workpiece with a laser beam, and a laser annealing method that performs annealing.
半導体製造工程における注入不純物の活性化には、RTP(Rapid Thermal Processing)、FLA(Flash Lamp Annealing)、LTP(Laser Thermal Processing)等の手法が用いられている。しかしRTPでは注入不純物の拡散を抑えることが困難である。またFLAは加熱時間が長いため、不純物を無拡散で活性化させることが難しい。LTPでは加熱時間が数十〜数百nsと極端に短く、不純物の注入深さが数十〜数百nmと比較的深い場合に、非溶融で処理を行おうとすると、活性化が不十分となることがあった。 Techniques such as RTP (Rapid Thermal Processing), FLA (Flash Lamp Annealing), and LTP (Laser Thermal Processing) are used to activate the implanted impurities in the semiconductor manufacturing process. However, it is difficult for RTP to suppress the diffusion of implanted impurities. Further, since FLA has a long heating time, it is difficult to activate impurities without diffusion. In LTP, if the heating time is extremely short as several tens to several hundreds ns, and the impurity implantation depth is relatively deep as several tens to several hundreds nm, activation is insufficient when processing is performed without melting. There was.
連続波のレーザビームを不純物の注入されたシリコンウエハに照射し、不純物を活性化させるLSA(Laser Spike Annealing) という手法が開発されている(たとえば、特許文献1及び2参照)。LSAにおいては、不純物注入領域を加熱する時間を、レーザビームの走査速度で制御するしかなく、この点で不十分である。 A technique called LSA (Laser Spike Annealing) has been developed to irradiate a silicon wafer into which impurities are implanted by irradiating a continuous wave laser beam (see, for example, Patent Documents 1 and 2). In LSA, the time for heating the impurity implantation region can only be controlled by the scanning speed of the laser beam, which is insufficient in this respect.
グリーン光(緑色の波長領域のレーザ光)を用いたダブルパルスアニールの発明が開示されている(たとえば、特許文献3及び4参照)。 An invention of double pulse annealing using green light (laser light in the green wavelength region) has been disclosed (see, for example, Patent Documents 3 and 4).
また「第1のレーザ光と、該第1のレーザ光とは異なる波長を有する第2のレーザ光とを基板に照射し、前記基板または前記基板上の膜の熱処理を行う」半導体装置の製造方法及び製造装置の発明が開示されている(たとえば、特許文献5参照)。 In addition, “a first laser beam and a second laser beam having a wavelength different from that of the first laser beam are applied to the substrate to heat-treat the substrate or the film on the substrate”. An invention of a method and a manufacturing apparatus is disclosed (for example, see Patent Document 5).
本発明の目的は、高品質の加工を行うことのできるビーム照射装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a beam irradiation apparatus capable of performing high-quality processing.
また、高品質のアニールを行うことのできるレーザアニール方法を提供することである。 It is another object of the present invention to provide a laser annealing method capable of performing high-quality annealing.
本発明の一観点によれば、
外部からの制御により、相互に異なる波長のレーザパルスを出射する第1及び第2のレーザ光源と、
加工対象物を保持するステージと、
前記第1及び第2のレーザ光源から出射したレーザパルスを、両者の入射領域が少なくとも一部において重なるように、前記ステージに保持された加工対象物に入射させる光学系と、
前記第1のレーザ光源から出射したレーザパルスのパルス幅が、前記第2のレーザ光源から出射したレーザパルスのパルス幅よりも長く、前記第1のレーザ光源から出射したレーザパルスが前記加工対象物への入射を終了する前に、前記第2のレーザ光源から出射したレーザパルスが該加工対象物に入射するように前記第1及び第2のレーザ光源を制御する制御装置と
を有し、
前記第2のレーザ光源は、前記制御装置からトリガ信号を受信すると、パルスレーザビームを出射し、
前記制御装置は、前記トリガ信号の発生から、前記第1のレーザ光源から出射したパルスレーザビームの立ち下がりまでの遅延時間を規定する情報が記憶されている記憶装置を含み、前記第2のレーザ光源からのレーザパルスの出射開始時点から、前記記憶手段に記憶された前記情報で規定された遅延時間だけ経過した時点に、前記第1のレーザ光源から出射したレーザパルスが立ち下がるように、前記第1及び第2のレーザ光源を制御するビーム照射装置が提供される。
According to one aspect of the present invention,
First and second laser light sources that emit laser pulses of different wavelengths by external control;
A stage for holding the workpiece,
An optical system for causing laser pulses emitted from the first and second laser light sources to be incident on an object to be processed held on the stage so that both incident areas overlap at least partially;
The pulse width of the laser pulse emitted from the first laser light source is longer than the pulse width of the laser pulse emitted from the second laser light source, and the laser pulse emitted from the first laser light source is the workpiece. before exiting from entering the laser pulses emitted from the second laser light source and a first and second system that controls the laser light source control unit to be incident on the workpiece ,
When the second laser light source receives a trigger signal from the control device, it emits a pulse laser beam,
The control device includes a storage device in which information defining a delay time from generation of the trigger signal to a fall of a pulse laser beam emitted from the first laser light source is stored, and the second laser from the emission start of the laser pulse from the light source, the on time has elapsed by a predetermined delay time by the information stored in the storage means, to the first so that the laser pulse falls emitted from the laser light source, wherein A beam irradiation apparatus for controlling the first and second laser light sources is provided.
また、本発明の他の観点によると、
アニール対象物に、第1のレーザパルスの照射を開始する工程と、
前記第1のレーザパルスが照射される領域に第2のレーザパルスを照射することにより、前記アニール対象物を加熱する工程と、
前記第2のレーザパルスの照射終了時点よりも後に、前記第1のレーザパルスの照射を終了させる工程と
を有し、
前記アニール対象物の、前記第1のレーザパルスの波長における吸収係数が、前記第2のレーザパルスの波長における吸収係数よりも低く、前記第2のレーザパルスの照射によって加熱されると、前記アニール対象物の、前記第1のレーザパルスの波長域における吸収係数が、加熱前よりも高くなり、
前記第2のレーザパルスの照射開始時点から、前記第1のレーザパルスの照射終了時点までの時間を制御することにより、前記アニール対象物の加熱時間を制御するレーザアニール方法が提供される。
According to another aspect of the present invention,
Starting an irradiation of the first laser pulse on the object to be annealed;
Irradiating a region to be irradiated with the first laser pulse with a second laser pulse to heat the annealing object;
Ending irradiation of the first laser pulse after the irradiation end time of the second laser pulse,
When the annealing object has an absorption coefficient at the wavelength of the first laser pulse lower than that at the wavelength of the second laser pulse and is heated by irradiation with the second laser pulse, the annealing is performed. of the object, the absorption coefficient in the wavelength range of the first laser pulse, Ri a higher than before the heating,
There is provided a laser annealing method for controlling the heating time of the annealing target object by controlling the time from the irradiation start time of the second laser pulse to the irradiation end time of the first laser pulse .
本発明によれば、高品質の加工を行うことのできるビーム照射装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the beam irradiation apparatus which can perform a high quality process can be provided.
また、高品質のアニールを行うことのできるレーザアニール方法を提供することができる。 In addition, a laser annealing method capable of performing high-quality annealing can be provided.
図1は、実施例によるビーム照射装置を示す概略図である。 FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a beam irradiation apparatus according to an embodiment.
実施例によるビーム照射装置は、パルスレーザビームを出射するレーザ光源10a、10b、シャッタ11a、11b、ホモジナイザ12a、12b、折り返しミラー13a〜13c、ダイクロイックミラー14、マスク15、結像光学系16、XYステージ17、及び、制御装置18を含んで構成される。制御装置18は、記憶装置18a、たとえばメモリを備える。
The beam irradiation apparatus according to the embodiment includes
XYステージ17上には、加工対象物であるシリコンウエハ20が保持されている。シリコンウエハ20には、n型またはp型の不純物が注入されている。実施例によるビーム照射装置を用い、レーザ光源10a、10bを出射したパルスレーザビームをシリコンウエハ20に入射させて、入射位置の不純物を活性化する。
On the
レーザ光源10a、10bが、制御装置18から送られる信号を受けて、それぞれパルスレーザビーム30a、30bを出射する。制御装置18による制御は、記憶装置18aに記憶された制御情報に基づいて行われる。
The
レーザ光源10aは、たとえばQスイッチレーザ発振器であるNd:YAGレーザ発振器、及び、非線形光学素子を含む。パルスレーザビーム30aは、パルス幅が数十ns〜数百ns、たとえば100nsのNd:YAGレーザの2倍高調波(波長532nmのグリーン光)である。
The laser light source 10a includes, for example, an Nd: YAG laser oscillator that is a Q-switched laser oscillator and a nonlinear optical element. The
レーザ光源10bは、たとえば半導体レーザであり、波長800nm、パルス幅数μs〜数百μsのパルスレーザビーム30bを出射する。レーザ光源10bから出射するパルスレーザビーム30bは、レーザ光源10aから出射するパルスレーザビーム30aよりも、波長及びパルス幅が長い。また、パルスレーザビーム30bの波長における室温(たとえば300K)のシリコンの吸収係数は、パルスレーザビーム30aのそれより小さい。室温でのパルスレーザビーム30aのシリコンにおける吸収長が約1μmであるのに対し、パルスレーザビーム30bのそれは、約10μmである。
The
なお、レーザ光源10bとしてNd:YAGレーザ発振器を用い、Nd:YAGレーザの基本波(波長1064nm)であるパルスレーザビーム30bを出射してもよい。またCO2レーザを、レーザ光源10bに用いることもできる。
Note that an Nd: YAG laser oscillator may be used as the
パルスレーザビーム30a及び30bは、それぞれ制御装置18からの制御信号により開閉し、入射するレーザビームの透過と遮蔽を切り替えることのできるシャッタ11a、11bを透過して、ホモジナイザ12a、12bに入射する。
The
パルスレーザビーム30a、30bは、ホモジナイザ12a、12bによって各ホモジナイザ12a、12bのホモジナイズ面においてビーム断面を整形され、ビーム強度を均一化される。
The
ホモジナイザ12a、12bのホモジナイズ面には、マスク15が配置されている。パルスレーザビーム30aは、折り返しミラー13aで反射された後、ダイクロイックミラー14を透過してマスク15に入射する。パルスレーザビーム30bは、折り返しミラー13b、13c、及び、ダイクロイックミラー14で反射され、マスク15に入射する。
A
マスク15は透光領域と遮光領域とを備える。マスク15の透光領域を通過したパルスレーザビーム30a、30bは、結像光学系16を経て、XYステージ17上に載置されたシリコンウエハ20上の同一領域に入射する。結像光学系16は、マスク15の透光領域の形状をシリコンウエハ20上に転写する。
The
XYステージ17は、制御装置18から送信される制御信号を受けて、保持したシリコンウエハ20をその面内方向に移動させ、パルスレーザビーム30a、30bのシリコンウエハ20上の入射位置を変化させる。
The
図2(A)〜(D)を参照して、実施例によるビーム照射方法を説明する。 The beam irradiation method according to the embodiment will be described with reference to FIGS.
図2(A)に、シリコンウエハ20に入射するパルスレーザビーム30a、30bの入射タイミングの一例を示す。図の横軸は時間(時刻)を表し、縦軸はレーザ光強度を表す。
FIG. 2A shows an example of the incident timing of the
時刻t1において、制御装置18でトリガ信号が発生され、Nd:YAGレーザ発振器を含むレーザ光源10aに送信される。これを受けてレーザ光源10aから、パルスレーザビーム30a、たとえばパルス幅100nsのNd:YAGレーザの2倍高調波(波長532nmのグリーン光)が出射され、時刻t1からわずかの間、シリコンウエハ20に照射される。
At time t 1, the trigger signal is generated by the
時刻t1の直後の時刻t2から時刻t3まで、制御装置18から、半導体レーザを含むレーザ光源10bに信号が送信される。これを受けてレーザ光源10bから、パルスレーザビーム30b、たとえば波長800nm、パルス幅数μs〜数百μsのパルスレーザビーム30bが出射され、時刻t2から時刻t3の間、シリコンウエハ20に照射される。パルスレーザビーム30bの立ち上がり時刻(出射開始時刻)がt2であり、立ち下がり時刻がt3である。
From the time t 2 immediately after time t 1 to time t 3, the
記憶装置18aには、パルスレーザビーム30aを出射するためのトリガ信号発生から、パルスレーザビーム30bの立ち下がりまでの時間を規定する制御情報、たとえば|t3−t1|そのものや、時刻t1及び時刻t3が記憶されている。制御装置18は、これらの情報をもとに、レーザ光源10a、10bに信号を送信する。
In the storage device 18a, control information that defines the time from generation of a trigger signal for emitting the
図2(B)は、図2(A)に示す態様でパルスレーザビーム30a及び30bをシリコンウエハ20に照射したときのシリコンウエハ20の温度変化を示す概略図である。図の横軸は時間(時刻)を表し、縦軸は温度を表す。
FIG. 2B is a schematic diagram showing a temperature change of the
時刻t1において、室温のシリコンの吸収係数が大きく、吸収長が約1μmであるパルスレーザビーム30aがシリコンウエハ20に照射され、シリコンウエハ20の表面近傍で吸収される結果、シリコンウエハ20の温度が急激に、たとえば約1400℃まで上昇する。
At time t 1 , the
続いて、パルスレーザビーム30bがシリコンウエハ20に照射される。パルスレーザビーム30bの波長における約1400℃のシリコンの吸収係数は、室温のシリコンの吸収係数よりも大きい。パルスレーザビーム30bがシリコンウエハ20の表面近傍で吸収されるため、シリコンウエハ20の温度低下は抑制され、シリコンウエハ20は、パルスレーザビーム30bの照射時間(パルスレーザビーム30bのパルス幅|t3−t2|)だけ加熱される。
Subsequently, the
図2(C)に、シリコンウエハ20に入射するパルスレーザビーム30a、30bの入射タイミングの他の例を示す。図の横軸は時間(時刻)を表し、縦軸はレーザ光強度を表す。
FIG. 2C shows another example of the incident timing of the
本図に示すのは、レーザ光源10aの発振タイミング(時刻t1)を遅らせ、レーザ光源10bの発振中(時刻t2〜時刻t3)に発振させた場合である。
This figure shows a case where the oscillation timing (time t 1 ) of the laser light source 10 a is delayed and the
図2(D)は、図2(C)に示す態様でパルスレーザビーム30a及び30bをシリコンウエハ20に照射したときのシリコンウエハ20の温度変化を示す概略図である。図の横軸は時間(時刻)を表し、縦軸は温度を表す。
FIG. 2D is a schematic view showing a temperature change of the
時刻t2を始点として、室温のシリコンの吸収係数が小さいパルスレーザビーム30bがシリコンウエハ20に照射される。パルスレーザビーム30bのシリコンにおける吸収長は約10μmと長いため、シリコンウエハ20の表面近傍の温度上昇は緩やかである。
The time t 2 as a starting point, a small
パルスレーザビーム30bがシリコンウエハ20に照射されている間(時刻t2〜時刻t3)の時刻t1において、パルスレーザビーム30aがシリコンウエハ20に照射される。
While the
パルスレーザビーム30aは、室温のシリコンの吸収係数が大きいので、シリコンウエハ20の表面近傍で吸収され、シリコンウエハ20の温度を急激に、たとえば約1400℃まで上昇させる。
Since the
パルスレーザビーム30bの波長における約1400℃のシリコンの吸収係数は大きい。このため時刻t1以降、シリコンウエハ20に照射されるパルスレーザビーム30bはシリコンウエハ20の表面近傍で吸収される。
The absorption coefficient of silicon at about 1400 ° C. at the wavelength of the
これにより、シリコンウエハ20の温度低下は抑制され、シリコンウエハ20は、時刻t1以降のパルスレーザビーム30bの照射時間(|t3−t1|)だけ加熱される。
Accordingly, the temperature drop of the
実施例によるビーム照射方法は、レーザビームのパルス幅と、入射させるレーザパルスの発振タイミングとによって、シリコンウエハの加熱時間をコントロールすることができる。このため、シリコンウエハの加熱時間をほとんど任意に設定することが可能となる。したがって、所与の条件に応じて、たとえばシリコンウエハの比較的深い位置における不純物の活性化に対しても、不純物の拡散を抑えながら、最適なアニールを行うことができる。 In the beam irradiation method according to the embodiment, the heating time of the silicon wafer can be controlled by the pulse width of the laser beam and the oscillation timing of the incident laser pulse. For this reason, it becomes possible to set the heating time of the silicon wafer almost arbitrarily. Therefore, according to a given condition, for example, even when the impurity is activated at a relatively deep position of the silicon wafer, optimal annealing can be performed while suppressing the diffusion of the impurity.
上記のビーム照射方法を用いて行った不純物活性化(レーザアニール)の一例をあげる。 An example of impurity activation (laser annealing) performed using the beam irradiation method will be given.
シリコンウエハに、不純物としてAsを200keVのエネルギ、1E+14ions/cm2のドーズ量でイオン注入した。このシリコンウエハに、パルスレーザビーム30aとして、パルス幅100nsのNd:YAGレーザの2倍高調波(波長532nmのグリーン光)を用い、また、パルスレーザビーム30bとしては、波長808nmの半導体レーザを、パルス幅100μsで照射して不純物活性化(レーザアニール)を実施した。
As as impurities, As was ion-implanted into the silicon wafer at an energy of 200 keV and a dose of 1E + 14 ions / cm 2 . On this silicon wafer, a second harmonic (green light with a wavelength of 532 nm) of an Nd: YAG laser with a pulse width of 100 ns is used as the
パルスレーザビーム30a、30bは、ともに周波数1kHzで発振させ、シリコン照射面において、長軸方向が6mm、短軸方向が0.1mmの長尺形状となるように整形した。パルスレーザビーム30a、30bが、短軸方向に90%のオーバーラップ率で照射されるように、XYステージの送り速度を10mm/sに調整した。長軸方向のオーバーラップ率は66.7%とし、2mm/ラインの送りとした。
Both of the
パルスレーザビーム30a、30bのエネルギ密度は、シリコンウエハが溶融しない範囲で設定した。パルスレーザビーム30bの照射を開始してから50μs後に、パルスレーザビーム30aをシリコンウエハに入射させた。したがって、図2(C)のt1〜t3を用いた場合、|t3−t1|(加熱時間)、|t1−t2|がともに50μsとなる。
The energy density of the
アニール後のシリコンウエハには、不純物の拡散は認められず、欠陥等も観察されなかった。注入されたドーパントが活性化され、十分低いシート抵抗値が示された。 No diffusion of impurities was observed in the annealed silicon wafer, and no defects or the like were observed. The implanted dopant was activated, indicating a sufficiently low sheet resistance value.
比較例として、上述のエネルギ及びドーズ量でAsをイオン注入したシリコンウエハに、パルス幅100nsのNd:YAGレーザの2倍高調波(波長532nmのグリーン光)のダブルパルスを与えて不純物活性化(レーザアニール)を行った。 As a comparative example, impurity activation is performed by applying a double pulse of a second harmonic (green light with a wavelength of 532 nm) of an Nd: YAG laser having a pulse width of 100 ns to a silicon wafer into which As is ion-implanted with the above-described energy and dose. Laser annealing) was performed.
比較例においては、Nd:YAGレーザの2倍高調波の第1レーザパルスを照射した300ns後に、Nd:YAGレーザの2倍高調波の第2レーザパルスを照射した。第1及び第2レーザパルスの発振周波数、シリコン照射面におけるビームサイズ、短軸及び長軸方向についてのオーバーラップ率は上述の例と等しくした。また、比較例においても、パルスレーザビームのエネルギ密度は、シリコンウエハが溶融しない範囲で設定した。 In the comparative example, the second laser pulse of the second harmonic of the Nd: YAG laser was irradiated 300 ns after irradiation of the first laser pulse of the second harmonic of the Nd: YAG laser. The oscillation frequencies of the first and second laser pulses, the beam size on the silicon irradiation surface, the overlap ratio in the minor axis and major axis directions were the same as in the above example. Also in the comparative example, the energy density of the pulse laser beam was set within a range where the silicon wafer did not melt.
アニール後のシリコンウエハには、不純物の拡散は認められなかったが、欠陥の回復が不十分であった。シート抵抗値が高く、ドーパントが十分に活性化されていなかった。 Diffusion of impurities was not observed in the annealed silicon wafer, but defect recovery was insufficient. The sheet resistance value was high, and the dopant was not sufficiently activated.
以上、実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。 As mentioned above, although this invention was demonstrated along the Example, this invention is not restrict | limited to these.
たとえば、実施例によるビーム照射装置においては、レーザ光源10a、10bを出射したパルスレーザビーム30a、30bを異なるホモジナイザ12a、12bに入射させたが、同一のホモジナイザに入射させることもできる。
For example, in the beam irradiation apparatus according to the embodiment, the
また、実施例によるビーム照射装置においては、パルスレーザビーム30a、30bを同一のマスク及び結像光学系に入射させたが、異なるマスク及び結像光学系に入射させてもよい。
In the beam irradiation apparatus according to the embodiment, the
更に、パルスレーザビーム30a、30bは、シリコンウエハ上の同一領域に入射させなくても、両者の入射領域が少なくとも一部において重なるように入射させればよい。
Further, the
その他、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。 It will be apparent to those skilled in the art that other various modifications, improvements, combinations, and the like can be made.
半導体の活性化アニールに好適に利用することができる。また、SOI(Silicon on Insulator)のシリコンの結晶化等にも利用することができる。 It can be suitably used for semiconductor activation annealing. It can also be used for silicon crystallization of SOI (Silicon on Insulator).
10a、10b レーザ光源
11a、11b シャッタ
12a、12b ホモジナイザ
13a〜13c 折り返しミラー
14 ダイクロイックミラー
15 マスク
16 結像光学系
17 XYステージ
18 制御装置
18a 記憶装置
20 シリコンウエハ
30a、30b パルスレーザビーム
10a, 10b Laser light sources 11a,
Claims (7)
加工対象物を保持するステージと、
前記第1及び第2のレーザ光源から出射したレーザパルスを、両者の入射領域が少なくとも一部において重なるように、前記ステージに保持された加工対象物に入射させる光学系と、
前記第1のレーザ光源から出射したレーザパルスのパルス幅が、前記第2のレーザ光源から出射したレーザパルスのパルス幅よりも長く、前記第1のレーザ光源から出射したレーザパルスが前記加工対象物への入射を終了する前に、前記第2のレーザ光源から出射したレーザパルスが該加工対象物に入射するように前記第1及び第2のレーザ光源を制御する制御装置と
を有し、
前記第2のレーザ光源は、前記制御装置からトリガ信号を受信すると、パルスレーザビームを出射し、
前記制御装置は、前記トリガ信号の発生から、前記第1のレーザ光源から出射したパルスレーザビームの立ち下がりまでの遅延時間を規定する情報が記憶されている記憶装置を含み、前記第2のレーザ光源からのレーザパルスの出射開始時点から、前記記憶手段に記憶された情報で規定された遅延時間だけ経過した時点に、前記第1のレーザ光源から出射したレーザパルスが立ち下がるように、前記第1及び第2のレーザ光源を制御するビーム照射装置。 First and second laser light sources that emit laser pulses of different wavelengths by external control;
A stage for holding the workpiece,
An optical system for causing laser pulses emitted from the first and second laser light sources to be incident on an object to be processed held on the stage so that both incident areas overlap at least partially;
The pulse width of the laser pulse emitted from the first laser light source is longer than the pulse width of the laser pulse emitted from the second laser light source, and the laser pulse emitted from the first laser light source is the workpiece. before exiting from entering the laser pulses emitted from the second laser light source and a first and second system that controls the laser light source control unit to be incident on the workpiece ,
When the second laser light source receives a trigger signal from the control device, it emits a pulse laser beam,
The control device includes a storage device in which information defining a delay time from generation of the trigger signal to a fall of a pulse laser beam emitted from the first laser light source is stored, and the second laser The first laser light source falls so that the laser pulse emitted from the first laser light source falls after the delay time defined by the information stored in the storage means has elapsed since the start of the emission of the laser pulse from the light source. A beam irradiation apparatus for controlling the first and second laser light sources.
前記第1のレーザパルスが照射される領域に第2のレーザパルスを照射することにより、前記アニール対象物を加熱する工程と、
前記第2のレーザパルスの照射終了時点よりも後に、前記第1のレーザパルスの照射を終了させる工程と
を有し、
前記アニール対象物の、前記第1のレーザパルスの波長における吸収係数が、前記第2のレーザパルスの波長における吸収係数よりも低く、前記第2のレーザパルスの照射によって加熱されると、前記アニール対象物の、前記第1のレーザパルスの波長域における吸収係数が、加熱前よりも高くなり、
前記第2のレーザパルスの照射開始時点から、前記第1のレーザパルスの照射終了時点までの時間を制御することにより、前記アニール対象物の加熱時間を制御するレーザアニール方法。 Starting an irradiation of the first laser pulse on the object to be annealed;
Irradiating a region to be irradiated with the first laser pulse with a second laser pulse to heat the annealing object;
Ending irradiation of the first laser pulse after the irradiation end time of the second laser pulse,
When the annealing object has an absorption coefficient at the wavelength of the first laser pulse lower than that at the wavelength of the second laser pulse and is heated by irradiation with the second laser pulse, the annealing is performed. of the object, the absorption coefficient in the wavelength range of the first laser pulse, Ri a higher than before the heating,
A laser annealing method for controlling a heating time of the object to be annealed by controlling a time from an irradiation start point of the second laser pulse to an end point of irradiation of the first laser pulse .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194364A JP5105984B2 (en) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | Beam irradiation apparatus and laser annealing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194364A JP5105984B2 (en) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | Beam irradiation apparatus and laser annealing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009032858A JP2009032858A (en) | 2009-02-12 |
JP5105984B2 true JP5105984B2 (en) | 2012-12-26 |
Family
ID=40403071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007194364A Active JP5105984B2 (en) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | Beam irradiation apparatus and laser annealing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5105984B2 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5455598B2 (en) * | 2009-05-07 | 2014-03-26 | 住友重機械工業株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
JP5500573B2 (en) * | 2009-05-19 | 2014-05-21 | 株式会社日本製鋼所 | Method for activating semiconductor impurities |
JP5187771B2 (en) * | 2009-12-11 | 2013-04-24 | 株式会社日本製鋼所 | Semiconductor substrate manufacturing method and laser annealing apparatus |
JP5483347B2 (en) * | 2010-03-23 | 2014-05-07 | 住友重機械工業株式会社 | Semiconductor annealing apparatus and semiconductor annealing method |
JP5556431B2 (en) | 2010-06-24 | 2014-07-23 | 富士電機株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
JP5641965B2 (en) | 2011-02-09 | 2014-12-17 | 住友重機械工業株式会社 | Laser annealing method and laser annealing apparatus |
TWI545627B (en) | 2012-06-13 | 2016-08-11 | Sumitomo Heavy Industries | Semiconductor device manufacturing method and laser annealing device |
JP6004765B2 (en) * | 2012-06-13 | 2016-10-12 | 住友重機械工業株式会社 | Semiconductor device manufacturing method and laser annealing apparatus |
JP6000015B2 (en) * | 2012-08-08 | 2016-09-28 | 住友重機械工業株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
JP6245678B2 (en) | 2012-08-08 | 2017-12-13 | 住友重機械工業株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
JP2014049456A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Toyota Motor Corp | Heating device and heating method |
JP5865303B2 (en) * | 2013-07-12 | 2016-02-17 | アイシン精機株式会社 | Laser processing apparatus and laser processing method |
JP6095515B2 (en) * | 2013-07-26 | 2017-03-15 | 住友重機械工業株式会社 | Laser annealing apparatus and laser annealing method |
DE102014103749A1 (en) * | 2013-12-18 | 2015-06-18 | Rofin-Baasel Lasertech Gmbh & Co. Kg | Method and device for machining a workpiece |
TWI771623B (en) * | 2018-11-08 | 2022-07-21 | 日商佳能股份有限公司 | Imprint apparatus and product manufacturing method |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000012484A (en) * | 1998-06-25 | 2000-01-14 | Mitsubishi Electric Corp | Laser annealing system |
JP4171399B2 (en) * | 2003-10-30 | 2008-10-22 | 住友重機械工業株式会社 | Laser irradiation device |
JP2005276944A (en) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Sharp Corp | Semiconductor device, and device and method for manufacturing the same |
JP2006196534A (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Sharp Corp | Method and device for manufacturing semiconductor thin film |
WO2007015388A1 (en) * | 2005-08-03 | 2007-02-08 | Phoeton Corp. | Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device manufacturing apparatus |
-
2007
- 2007-07-26 JP JP2007194364A patent/JP5105984B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009032858A (en) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5105984B2 (en) | Beam irradiation apparatus and laser annealing method | |
JP5602787B2 (en) | Ultrafast laser annealing with reduced pattern density effects in integrated circuit manufacturing | |
JP5641965B2 (en) | Laser annealing method and laser annealing apparatus | |
US9653299B2 (en) | Semiconductor device producing method | |
JP4117020B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device manufacturing apparatus | |
JP5865303B2 (en) | Laser processing apparatus and laser processing method | |
US9302348B2 (en) | Ultrafast laser annealing with reduced pattern density effects in integrated circuit fabrication | |
JP6910742B2 (en) | Laser annealing method and laser annealing equipment | |
JP2006344909A (en) | Laser irradiation equipment and manufacture method of semiconductor device | |
JP5178046B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP2010283325A (en) | Method for manufacturing semiconductor element and laser annealing device | |
TWI752484B (en) | Laser annealing method and laser control device | |
EP2674968A2 (en) | Semiconductor device manufacturing method and laser annealing apparatus | |
JP2014214036A (en) | Method for forming through-hole through glass substrate by using laser | |
JP5578584B2 (en) | Laser annealing apparatus and laser annealing method | |
JP6000015B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP2012044046A (en) | Apparatus and method for laser annealing | |
JP2012156390A (en) | Laser annealing method and laser annealing apparatus | |
JP2005305470A (en) | Ultraviolet ray-assisted ultra short pulsed laser beam machining apparatus and method | |
US20130029499A1 (en) | Methods of thermally processing a substrate | |
JP5595152B2 (en) | Laser annealing method | |
JP2003218027A (en) | Method of growing crystal and laser annealing apparatus | |
JP2011233709A (en) | Crystal material quality improving apparatus, and crystal material quality improving method | |
KR102238080B1 (en) | Laser Annealing Apparatus and Method | |
JP6095515B2 (en) | Laser annealing apparatus and laser annealing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5105984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |