JP5103323B2 - 無線基地局装置及び移動端末装置 - Google Patents

無線基地局装置及び移動端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5103323B2
JP5103323B2 JP2008207505A JP2008207505A JP5103323B2 JP 5103323 B2 JP5103323 B2 JP 5103323B2 JP 2008207505 A JP2008207505 A JP 2008207505A JP 2008207505 A JP2008207505 A JP 2008207505A JP 5103323 B2 JP5103323 B2 JP 5103323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
communication environment
transmission
information
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008207505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010045550A (ja
Inventor
祥久 岸山
元博 丹野
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008207505A priority Critical patent/JP5103323B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to PCT/JP2009/063321 priority patent/WO2010018742A1/ja
Priority to CN2009801311611A priority patent/CN102119557B/zh
Priority to CN201310506777.0A priority patent/CN103501522B/zh
Priority to EP09806637.6A priority patent/EP2315476B1/en
Priority to KR1020117003995A priority patent/KR101597667B1/ko
Priority to US13/058,468 priority patent/US20110183673A1/en
Publication of JP2010045550A publication Critical patent/JP2010045550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5103323B2 publication Critical patent/JP5103323B2/ja
Priority to US14/480,933 priority patent/US9232447B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、次世代移動通信システムにおける無線基地局装置及び移動端末装置に関する。
一般に、セルラー方式の移動通信においては、移動端末装置が1つのセルから他のセルに移動するとき、通信相手の無線基地局装置を切り替えるハンドオーバを行う。データリンクレイヤ以下のハンドオーバ機能に関しては、セル間のマクロダイバーシチにより、データリンクレイヤ以下での所要QoS(Quality of Service)を保証する。セル間ハンドオーバにおいては、高速パケットスケジューリングやARQ(Automatic Repeat Request)を考慮した場合、セル切り替え周期が100msであることが望ましいとされている。
一方、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークにおいては、周波数利用効率の向上、データレートの向上を目的として、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)やHSUPA(High Speed Uplink Packet Access)を採用することにより、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)をベースとしたシステムの特徴を最大限に引き出すことが行われている。このUMTSネットワークについては、さらなる高速データレート、低遅延などを目的としてロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)が検討されている(非特許文献1)。また、UMTSネットワークにおいては、さらなる広帯域化及び高速化を目的として、LTEの後継のシステムも検討されている(例えば、LTEアドバンスト(LTE−A)、IMTアドバンスト(IMT-A))。
3GPP, TR25.912 (V7.1.0), "Feasibility study for Evolved UTRAand UTRAN", Sept. 2006
上記のような次世代の移動通信システムにおいては、ハンドオーバの際のマクロダイバーシチでのセル切り替え周期についてもより高速に行うことが要求されるが、より高速なセル切り替え周期でのセル選択を実現できる方法がいまだないのが現状である。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、ハンドオーバの際により高速なセル切り替え周期でセル選択を行うことができる無線基地局装置及び移動端末装置を提供することを目的とする。
本発明の無線基地局装置は、自装置から遠隔に張り出すことができる複数の送受信部を備えた送受信手段と、移動端末装置からの情報に基づいて、当該移動端末装置のハンドオーバの際に高速セル選択が適用されるかどうかを判定する高速セル選択判定手段と、前記高速セル選択判定手段において高速セル選択を適用すると判定されたときに、高速セル選択情報を前記移動端末装置に通知する通知手段と、前記高速セル選択判定手段において高速セル選択を適用すると判定されたときに、前記高速セル選択情報に応じて前記移動端末装置から報告された周辺セルの通信環境情報に基づいて、最も通信環境が良いセルの送受信部からの送信を行い、他のセルの送受信部からの送信を停止するように、前記複数の送受信部のそれぞれを制御する制御手段と、を具備することを特徴とする。
本発明においては、無線基地局装置で、移動端末装置からの情報に基づいて、ハンドオーバの際に高速セル選択が適用されるかどうかを判定し、高速セル選択を適用すると判定されたときに、少なくとも一つの送受信部の送信/送信停止を制御する。この送信/送信停止の制御は、遠隔に張り出された送受信部及び自装置内に設けられた送受信部を一括して行うことができ、ハンドオーバの際のマクロダイバーシチにおいて、より高速なセル切り替え周期でセル選択を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置及び移動端末装置を示す図である。この無線基地局装置及び移動端末装置で構成された無線通信システムにおいて、多重方式として、下り回線(下りリンク)にOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)を用い、上り回線(上りリンク)にSC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)を用いている。
本発明に係る無線基地局装置は、図1に示す構成を有する。この無線基地局装置は、主装置1内に設けられた送受信部1aと、光ファイバ3により遠隔に張り出された少なくとも一つの送受信部1b,1cとを備えている。この無線基地局装置1は、送受信部1aのセル用の処理部(ベースバンド処理部、呼制御処理部など)、送受信部1bのセル用の処理部(ベースバンド処理部、呼制御処理部など)、送受信部1cのセル用の処理部(ベースバンド処理部、呼制御処理部など)をすべて主装置1に備え、さらに、送受信部1a,1b,1cのそれぞれのセルに対して送信/送信停止を行うためのスケジューリングを一括して行う後述するマルチセルスケジューリング制御部や高速セル選択(Fast Cell Selection(FCS))を適用するかどうかを判定する後述するFCS判定部を備えている。また、送受信部1b,1cは、光ファイバ3で遠隔に張り出されている。
図1に示す構成、すなわち、光ファイバ3により遠隔に張り出された少なくとも一つの送受信部1b,1cを備え、送受信部1b,1cのそれぞれの処理部が主装置1に備え、また、マルチセルスケジューリング制御部及びFCS判定部が主装置1に集められている構成においては、周辺セルに対する下り回線用の処理部が主装置1に集められているので、周辺セルの各セルに対する下り回線用の送信信号のスケジューリングを一括して行うことができる。また、各送受信部1a,1b,1cで受信した上り回線信号で各送受信部1a,1b,1cと移動端末装置2との間の通信環境情報(通信環境情報など)を、光ファイバ3を介して主装置1側に集約することができる。このため、これらの情報に基づいてFCSを適用するかどうかを判定することができる。このようなFCS適用判定と、各セルに対する下り回線信号のスケジューリングとを行うことができるので、より高速なセル選択を行うことが可能となる。なお、送受信部1b,1cは必ずしも遠隔に張出す必要はなく、また主装置1内に複数の送受信部を備えることも可能である。或いは主装置1内に送受信部1aを備えない構成も可能である。また、主装置1と張出された送受信部1b、1cとを結ぶケーブルは光ケーブル以外のもを用いることも可能である。
この構成においては、セル間ハンドオーバにおいて、移動端末装置2からの通信環境情報に基づいて、FCSを適用する必要があるかどうか、すなわち移動端末装置2がセルエッジにいるかどうかを判定する。移動端末装置2がセルエッジにいる場合にはFCSを適用する必要があるので、FCSを適用する(FCSモード)。FCSモードにおいては、周辺セルのうち最も通信環境が良好であるセル(送受信部)から下り回線信号を送信し、その他のセル(送受信部)からの送信を停止する。
FCSを適用する必要があるかどうか、すなわち移動端末装置2がセルエッジにいるかどうかの判定(セルエッジ識別)は、例えば、周辺セルの識別情報(セルID)及びそのセルの参照信号受信電力(Reference Signal Received Power:RSRP)などを用いて行うことが好ましい。この場合においては、周辺セル(例えば、ハンドオーバ元とハンドオーバ先)のRSRPを取得して、両者のRSRPを比較し、その差が所定の範囲内にあるかどうかで判定する。これは、両者のRSRPの差が所定の範囲内にあれば、移動端末装置2は、いずれかの送受信部に近いわけではなく、両方の送受信部から同じように遠い、すなわちセルエッジにいると考えられるからである。
図2は、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置の構成を示す図である。図2に示す無線基地局装置は、セル固有参照信号のみを生成する装置である。図2に示す無線基地局装置は、複数の周辺セル(ここでは3つのセル)の処理部(セル#1用処理部、セル#2用処理部、セル#3用処理部)と、それぞれのセル#1、セル#2、セル#3用の送信アンプ109a,109b,109cと、FCSを適用するかどうかを判定するFCS判定部111と、それぞれのセル#1、セル#2、セル#3に対する送信/送信停止を一括して行うマルチセルスケジューリング制御部110と、から主に構成されている。送信アンプ109a,109b,109cは、それぞれ上述した送受信部(図1における送受信部1a,1b,1c)に含まれる構成であり、それぞれセル#1送信信号、セル#2送信信号、セル#3送信信号を送信する際に使用される。また、この送信アンプ109b,109cは、それぞれ図1に示すように、光ファイバで張り出されて遠隔に設置された送受信部に搭載されている。なお、各セルの処理部には、それぞれ受信系処理部(図示せず)が含まれている。
それぞれの処理部は、移動端末装置に送信する制御情報(制御信号)を生成する下り制御情報生成部101と、下り制御情報に対して符号化及び変調を行う下り制御情報符号化・変調部102と、移動端末装置でのチャネル推定に用いる参照信号(Reference Signal:RS)系例(セル固有参照信号系列)を生成する下りRS系列生成部103と、移動端末装置に送信するデータを生成する下り送信データ生成部104と、下り送信データに対して符号化及び変調を行う下り送信データ符号化・変調部105と、符号化・変調後の下り制御情報及び下り送信データと、下りRS系列とを多重する下りチャネル多重部106と、チャネル多重後の信号にIFFT(Inverse Fast Fourier Transform)演算を行うIFFT部107と、IFFT演算後の信号にCP(Cyclic Prefix)を付加するCP付加部108と、から主に構成されている。図2においては、セル#1の処理部に前述した各処理ブロックが記載されているが、セル#2の処理部、セル#3の処理部にも同様に前述した各処理ブロックが含まれている。
FCS適用判定部111は、移動端末装置で受信信号から求められたFCS適用判定に必要な情報(例えば、移動端末装置がセルエッジにいるかどうか(例えば、RSRPの差が所定の範囲内にあるかどうか)の情報)が移動端末装置から通知される。この通知は、例えば上位レイヤでのシグナリングなどを用いて行われる。FCS適用判定部111で判定されたFCS適用情報(判定結果)、すなわちFCSを適用するかどうか、必要に応じてどのセルを対象としてFCSを行うのかの情報は、各セルの処理部における下り制御情報生成部101、下り送信データ生成部104及びマルチセルスケジューリング制御部110に出力される。すなわち、FCS適用判定部111は、FCS適用判定に必要な情報を移動端末装置から通知されると、FCSを適用するかどうかの判定を行い(移動端末装置がセルエッジにいるときにFCSを適用する判定を行う)、そのFCSを適用するという情報(FCS適用情報)をそれぞれのセルの下り制御情報の生成部101に出力すると共に、高速セル選択を行うために、マルチセルスケジューリング制御部110にも出力する。
FCS適用情報は、移動端末装置に通知しても良い。移動端末装置にFCS適用情報を通知することにより、移動端末装置において、周辺セルのすべての通信環境情報を取得し、あるいは、最も通信環境が良好であるセルを特定し、あるいは、セル間の通信環境の相対関係を求め、それらの通信環境情報やセル情報や通信環境の相対関係を無線基地局装置にフィードバックすることが可能となる。このFCS適用情報の通知は、例えば上位レイヤでのシグナリングなどを用いて行われても良く、個別制御チャネルなどで移動端末装置に送信しても良い。
また、移動端末装置にFCS適用情報を通知することにより、移動端末装置において端末固有参照信号(個別参照信号)に加えてセル固有参照信号(共通参照信号)を用いてチャネル推定を行うことが可能となる。すなわち、FCS適用情報により送信されるセルが変わることを移動端末装置が認識することができるため、セル毎のフォーマットに基づくセル固有参照信号を用いてセル毎にチャネル推定を行うことが可能となる。このようにセル固有参照信号を用いたチャネル推定を、端末固有参照信号のチャネル推定に加えて行うことにより、精度の高いチャネル推定を行うことができ、FCS適用判定に必要となる通信環境情報の精度が高くなる。
なお、FCS適用情報を移動端末装置に通知しない場合においては、端末固有参照信号を用いたチャネル推定に基づく通信環境情報を無線基地局装置にフィードバックし、無線基地局装置はその単一セルに基づく通信環境情報に基づいてFCS適用判定を行うことになる。
FCS適用情報は、上述したようにFCS適用判定部111から下り制御情報生成部101に出力される。通常時(FCS適用時以外)においては、下り制御情報には、ユーザID(端末識別情報)や無線リソース割り当て情報などが含まれる。この下り制御情報を移動端末装置で受信する場合、移動端末装置でユーザIDを照合し、ユーザIDに対応する移動端末装置のみが無線リソース割り当て情報を復号することができるようになっている(ブラインドでコーディング)。
FCS適用時においては、FCS情報が下り制御情報生成部101に出力される。下り制御情報生成部101では、送信を行う送受信部に対応するセル識別情報(セル識別子)を下り制御情報に付加する。例えば、下り制御情報生成部101は、FCSを適用するときに、送信を行うセルの識別情報を含む制御信号を生成しても良い。すなわち、図3(a)に示すようなフォーマットで下り制御信号を生成しても良い。このような下り制御情報を受信した移動端末装置は、ブラインドでコーディングによりセル識別情報を復号することができ、これにより送信が行われるセルを識別することができる。このため、移動端末装置は、セル固有参照信号がどのセルのものであるか(どのセルのフォーマットであるか)を識別することができ、これによりセル固有参照信号を用いたチャネル推定を行うことが可能となる。
また、下り制御情報生成部101は、送信電力情報を含めて制御信号を生成しても良い。すなわち、図3(b)に示すように、セル識別情報の他に送信電力情報を付加しても良い。このように送信電力情報を付加することにより、移動端末装置にFCS適用時の送信電力を通知することができるので、FCS適用時に通常時より強い送信電力で送信することが可能となる。また、下り制御情報生成部101は、端末固有参照信号の有無の情報を含めて制御信号を生成しても良い。すなわち、図3(c)に示すように、セル識別情報の他に端末固有参照信号の有無情報を付加しても良い。このように端末固有参照信号の有無情報を付加することにより、移動端末装置に端末固有参照信号の利用を通知することができるので、移動端末装置において、付加的に用いられる端末固有参照信号も用いてチャネル推定を行うことができる。
マルチセルスケジューリング(高速セル選択)制御部110は、FCS適用判定部111からFCS適用情報を受けたときに、通信環境が最も良い送受信部(セル)から移動端末装置に送信を行い、その他の送受信部(セル)から移動端末装置に送信を行わないようにマルチセルに対するスケジューリングを行う。すなわち、マルチセルスケジューリング制御部110は、FCSモードにおいて、移動端末装置から送信された周辺セルの通信環境情報(例えば、CQI(Channel Quality Indicator)やPMIに基づいて、最も通信環境が良好であるセルを特定し、そのセルの処理部の下り信号の生成部101,104に信号生成を指示する(マルチセルスケジューリング)。これにより、最も通信環境が良好であるセルの送受信部からのみ送信が行われ、その他のセルの送受信部からの送信が停止される。マルチセルスケジューリング制御部110は、送信セルと送信停止セルの制御を含むスケジューリングを複数セル分一括して行う。
図4は、図2に示す無線基地局装置と無線通信を行う移動端末装置の構成を示す図である。図4に示す移動端末装置は、無線基地局装置から送られた信号からCPを除去するCP除去部201と、受信信号にFFT演算を行うFFT部202と、FFT演算後の信号を制御情報、参照信号及びデータに分離する下りチャネル分離部203と、分離された下り制御情報に対して所定の受信処理を行う下り制御情報受信部204と、分離された参照信号を用いてチャネル推定を行うチャネル推定部205と、チャネル推定結果から受信処理を行う送信セルを選択するチャネル推定セル選択部206と、分離された下り送信データに所定の受信処理を行う下り送信データ受信部207と、チャネル推定結果に基づいて通信環境(CQIやPMI)を推定する通信環境情報推定部208と、各セルの通信環境情報から通信環境情報を生成するマルチセル通信環境情報生成部209とから主に構成されている。チャネル推定部205及び通信環境情報推定部208については、各セル分設けられている。
このような構成の移動端末装置において、無線基地局装置からFCS適用情報が通知された場合には、そのFCS適用情報が下り制御情報受信部204及びマルチセル通信環境情報生成部209に出力される。
マルチセル通信環境情報生成部209は、FCS適用情報を受け取ると、周辺セルの通信環境情報(例えば、CQIやPMI)を用いて周辺セルの通信環境の状況(マルチセル通信環境情報)を生成し、無線基地局装置に報告する(無線基地局装置へのフィードバック)。これにより、無線基地局装置は、周辺セルのうちどのセルの通信環境が良好であるかを知ることができる。
移動端末装置が無線基地局装置に通信環境情報をフィードバックする場合には、種々の方法が挙げられる。例えば、周辺セルに関する通信環境情報として、各セルについての通信環境情報を含む、すなわち、図5(a)に示すようなフォーマットにより、周辺セルの通信環境情報をすべて報告する。あるいは、周辺セルに関する通信環境情報として、通信状態が最も良いセルの識別情報と、前記通信状態が最も良いセルの通信環境情報と、を含む、すなわち、図5(b)に示すフォーマットにより、各セルの通信環境情報を比較して最も良好なセルを特定し、そのセルの識別情報とそのセルの通信環境情報とを報告する。あるいは、周辺セルに関する通信環境情報として、特定のセルについての通信環境情報と、前記特定のセルについての通信環境情報に対する他の周辺セルの通信環境情報の相対値と、を含む、すなわち、図5(c)に示すフォーマットにより、特定のセル(例えば、ハンドオーバ元のセル)の通信環境情報と、その通信環境情報に対する相対値とを報告する。
下り制御情報受信部204は、下り制御情報に対して所定の受信処理、例えばブラインドでコーディングを行う。これにより、自装置宛のデータであるかどうかを識別することができる。そして、自装置宛のデータであることが識別できると、その情報が下り送信データ受信部207に送られて、下り送信データに対して所定の受信処理、例えば復調、復号を行う。
下り制御情報受信部204にFCS適用情報が通知されると、FCS用の受信フォーマットを変えて受信を行ったり、受信を行うセル数を増加させたりする。例えば、FCSを適用する場合に、図6(a)に示すように、データチャネル(PDSCH)のみをFCSする場合と、図6(b)に示すように、データチャネル(PDSCH)と制御チャネル(PDCCH)とを共にFCSする場合とが考えられる。図6(b)に示す場合については、データチャネルと制御チャネルとが同じセルから送信されるため、受信を行うセルは一つで良いが、図6(a)に示す場合については、データチャネルと制御チャネルとが異なるセルから送信されるときがある。この場合においては、2つのセルからの信号を受信する必要があるので、このような場合には、下り制御情報受信部204は受信を行うセル数を増加させる。
次に、図2に示す無線基地局装置と図4に示す移動通信装置とでFCSを適用する場合について説明する。ここでは、セル固有参照信号のみを用いてチャネル推定を行う場合について説明する。
まず、移動端末装置において、受信信号から求められたFCS適用判定に必要な情報(例えば、RSRPの差が所定の範囲内にあるかどうかの情報)が移動端末装置から通知される。この通知は、例えば上位レイヤでのシグナリングなどを用いて行われる。無線基地局装置のFCS適用判定部111は、FCS適用判定に必要な情報を受け取ると、FCSを適用するかどうかを判定する。FCS適用判定部111において、FCSを適用すると判定したときは、FCS適用情報が各セルの処理部の下り制御情報生成部101及びマルチセルスケジューリング制御部110に出力される。
マルチセルスケジューリング制御部110には、通信環境情報(CQIやPMI)が移動端末装置から送られる。そして、マルチセルスケジューリング制御部110においては、この通信環境情報に基づいて最も通信環境が良好なセルを選択してスケジューリングを行う。この場合、移動端末装置は、通信環境情報を図5(a)〜(c)に示すフォーマットで送信する。このスケジューリング情報は、最も通信環境が良好なセル(スケジューリングされたセル)の処理部の下り制御情報生成部101及び下り送信データ生成部104に送られる。そして、最も通信環境が良好なセルの下り制御情報生成部101及び下り送信データ生成部104は、このスケジューリング情報に基づいて制御情報や送信データを生成し、生成された制御情報や送信データが、対応する送信アンプを介して送信される。例えば、最も通信環境が良好なセルがセル#2であれば、セル#2の下り制御情報生成部101及び下り送信データ生成部104で制御情報や送信データが生成され、この制御情報や送信データが、光ファイバを介して遠隔に設置された送信アンプ109bから送信される。
移動端末装置は、無線基地局装置からのFCS適用情報を受け、下り制御情報受信部204及びマルチセル通信環境情報生成部209に出力する。また、移動端末装置では、下り制御情報受信部204でブラインドデコーディングが行われ、自装置の制御情報であるかどうかを識別する。この識別情報は、下り送信データ受信部207に送られる。一方、移動端末装置では、無線基地局装置からの下り回線信号に含まれるセル固有参照信号を用いてチャネル推定部205でチャネル推定を行う。得られたチャネル推定値は、下り送信データ受信部207における受信処理に用いられる。このようにして下り送信データが得られる。
なお、図6(a)に示すように、データチャネルと制御チャネルとが異なるセルから送信される場合には、下り制御情報受信部204は受信を行うセル数を増加させるので、チャネル推定を行うセルも増加する。このため、下り制御情報受信部204で得られた識別情報は、チャネル推定セル選択部206に出力される。そして、チャネル推定セル選択部206は、この識別情報を用いて、チャネル推定部205からの複数のチャネル推定値から下り送信データの受信処理に用いるチャネル推定値を選択する。
チャネル推定部205で求められたセル毎のチャネル推定値は、通信環境情報推定部208に送られ、セル毎に通信環境が推定される。そして、このセル毎の通信環境情報がマルチセル通信環境情報生成部209に送られる。マルチセル通信環境情報生成部209では、セル毎の通信環境情報から無線基地局装置にフィードバックする通信環境情報を生成する。この通信環境情報は、例えば、図3(a)〜(c)に示すフォーマットを用いて無線基地局装置にフィードバックされる。そして、無線基地局装置のマルチセルスケジューリング制御部110において、この通信環境情報に基づいて最も通信環境が良好なセルを選択してスケジューリングを行う。
このように、本実施の形態のシステムにおいては、無線基地局装置で、移動端末装置からの情報に基づいて、ハンドオーバの際にFCSが適用されるかどうかを判定し、FCSを適用すると判定されたときに、光ファイバにより遠隔に張り出された少なくとも一つの送受信部及び自装置内に設けられた送受信部の送信/送信停止を制御する。この送信/送信停止の制御は、光ファイバにより遠隔に張り出された送受信部及び自装置内に設けられた送受信部を一括して行うので、ハンドオーバの際のマクロダイバーシチにおいて、より高速なセル切り替え周期でセル選択を行うことができる。
(実施の形態2)
本実施の形態においては、セル固有参照信号に加えて端末固有参照信号を用いてチャネル推定を行う場合について説明する。
図7は、実施の形態2に係る無線基地局装置の構成を示す図である。なお、図7において、図2と同じ部分については図2と同じ符号を付して、その詳細な説明は省略する。図7に示す無線基地局装置においては、端末固有参照信号(個別RS)を生成する個別RS系列生成部112を備えている。この個別RS系列生成部112には、FCS適用判定部111からのFCS適用情報が入力されるようになっており、個別RS系列生成部112は、このFCS適用情報が入力されると、個別RSを生成する。生成された個別RSは、下りチャネル多重部106に送られて下り回線信号として多重される。
図8は、実施の形態2に係る移動端末装置の構成を示す図である。なお、図8において、図4と同じ部分については図4と同じ符号を付して、その詳細な説明は省略する。図8に示す無線基地局装置においては、端末固有参照信号(個別RS)を用いてチャネル推定を行う個別RS用チャネル推定部210を備え、セル固有参照信号(共通RS)を用いて得られたチャネル推定値と個別RSを用いて得られたチャネル推定値を合成又は選択するチャネル推定セル選択/合成部211がチャネル推定セル選択部206の代わりに設けられている。
チャネル推定セル選択/合成部211には、FCS適用判定部111からのFCS適用情報が入力されるようになっており、チャネル推定セル選択/合成部211は、このFCS適用情報が入力されると、端末固有参照信号を用いたチャネル推定値を用いるか、セル固有参照信号を用いたチャネル推定値を用いるかを選択する、あるいは、端末固有参照信号を用いたチャネル推定値と固有参照信号を用いたチャネル推定値とを合成する。
このように、セル固有参照信号に加えて端末固有参照信号を用いてチャネル推定を行うことにより、チャネル推定値の精度が高まり、下り送信データの受信品質を向上させることができる。
次に、図7に示す無線基地局装置と図8に示す移動通信装置とでFCSを適用する場合について説明する。ここでは、セル固有参照信号に加えて端末固有参照信号を用いてチャネル推定を行う場合について説明する。
まず、移動端末装置において、受信信号から求められたFCS適用判定に必要な情報(例えば、RSRPの差が所定の範囲内にあるかどうかの情報)が移動端末装置から通知される。この通知は、例えば上位レイヤでのシグナリングなどを用いて行われる。無線基地局装置のFCS適用判定部111は、FCS適用判定に必要な情報を受け取ると、FCSを適用するかどうかを判定する。FCS適用判定部111において、FCSを適用すると判定したときは、FCS適用情報が各セルの処理部の下り制御情報生成部101、マルチセルスケジューリング制御部110及び個別RS系列生成部112に出力される。
マルチセルスケジューリング制御部110には、通信環境情報(CQIやPMI)が移動端末装置から送られる。そして、マルチセルスケジューリング制御部110においては、この通信環境情報に基づいて最も通信環境が良好なセルを選択してスケジューリングを行う。この場合、移動端末装置は、通信環境情報を図5(a)〜(c)に示すフォーマットで送信する。このスケジューリング情報は、最も通信環境が良好なセル(スケジューリングされたセル)の処理部の下り制御情報生成部101及び下り送信データ生成部104に送られる。そして、最も通信環境が良好なセルの下り制御情報生成部101及び下り送信データ生成部104は、このスケジューリング情報に基づいて制御情報や送信データを生成し、生成された制御情報や送信データが、対応する送信アンプを介して送信される。例えば、最も通信環境が良好なセルがセル#2であれば、セル#2の下り制御情報生成部101及び下り送信データ生成部104で制御情報や送信データが生成され、この制御情報や送信データが、光ファイバを介して遠隔に設置された送信アンプ109bから送信される。なお、FCS適用情報が個別RS系列生成部112に送られると、端末固有参照信号が生成され、この端末固有参照信号が下り回線信号に多重される。
移動端末装置は、無線基地局装置からのFCS適用情報を受け、下り制御情報受信部204及びマルチセル通信環境情報生成部209に出力する。また、移動端末装置では、下り制御情報受信部204でブラインドデコーディングが行われ、自装置の制御情報であるかどうかを識別する。この識別情報は、下り送信データ受信部207に送られる。一方、移動端末装置では、無線基地局装置からの下り回線信号に含まれるセル固有参照信号を用いてチャネル推定部205でチャネル推定を行う。また、個別RS用チャネル推定部210において、端末固有参照信号を用いてチャネル推定を行う。これらのチャネル推定値は、チャネル推定セル選択/合成部211に送られる。そして、チャネル推定セル選択/合成部211においては、チャネル推定値を選択又は合成する。このチャネル推定値は、下り送信データ受信部207における受信処理に用いられる。このようにして下り送信データが得られる。
なお、図6(a)に示すように、データチャネルと制御チャネルとが異なるセルから送信される場合には、下り制御情報受信部204は受信を行うセル数を増加させるので、チャネル推定を行うセルも増加する。このため、下り制御情報受信部204で得られた識別情報は、チャネル推定セル選択/合成部211に出力される。そして、チャネル推定セル選択/合成部211は、この識別情報を用いて、チャネル推定部205からの複数のチャネル推定値から下り送信データの受信処理に用いるチャネル推定値を選択する。
チャネル推定部205で求められたセル毎のチャネル推定値は、通信環境情報推定部208に送られ、セル毎に通信環境が推定される。そして、このセル毎の通信環境情報がマルチセル通信環境情報生成部209に送られる。マルチセル通信環境情報生成部209では、セル毎の通信環境情報から無線基地局装置にフィードバックする通信環境情報を生成する。この通信環境情報は、例えば、図3(a)〜(c)に示すフォーマットを用いて無線基地局装置にフィードバックされる。そして、無線基地局装置のマルチセルスケジューリング制御部110において、この通信環境情報に基づいて最も通信環境が良好なセルを選択してスケジューリングを行う。
このように、本実施の形態のシステムにおいても、無線基地局装置で、移動端末装置からの情報に基づいて、ハンドオーバの際にFCSが適用されるかどうかを判定し、FCSを適用すると判定されたときに、光ファイバにより遠隔に張り出された少なくとも一つの送受信部及び自装置内に設けられた送受信部の送信/送信停止を制御する。この送信/送信停止の制御は、光ファイバにより遠隔に張り出された送受信部及び自装置内に設けられた送受信部を一括して行うので、ハンドオーバの際のマクロダイバーシチにおいて、より高速なセル切り替え周期でセル選択を行うことができる。
本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、上記説明におけるセルの数、処理部の数、処理手順、通信環境を示すパラメータについては適宜変更して実施することが可能である。その他、本発明の範囲を逸脱しないで適宜変更して実施することが可能である。
本発明の実施の形態1に係る無線基地局装置及び移動端末装置を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る無線基地局装置の概略構成を示す図である。 (a)〜(c)は、下り制御情報のフォーマットを示す図である。 本発明の実施の形態1に係る移動端末装置の概略構成を示す図である。 (a)〜(c)は、無線基地局装置への通信環境情報のフィードバック用のフォーマットを示す図である。 (a),(b)は、制御チャネル及びデータチャネルのFCSの適用を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る無線基地局装置の概略構成を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る移動端末装置の概略構成を示す図である。
符号の説明
101 下り制御情報生成部
102 下り制御情報符号化・変調部
103 下りRS系列生成部
104 下り送信データ生成部
105 下り送信データ符号化・変調部
106 下りチャネル多重部
107 IFFT部
108 CP付加部
109a,109b,109c 送信アンプ
110 マルチセルスケジューリング制御部
111 FCS適用判定部
112 個別RS系列生成部
201 CP除去部
202 FFT部
203 下りチャネル分離部
204 下り制御情報受信部
205 チャネル推定部
206 チャネル推定セル選択部
207 下り送信データ受信部
208 通信環境情報推定部
209 マルチセル通信環境情報生成部
210 個別RS用チャネル推定部
211 チャネル推定セル選択/合成部

Claims (10)

  1. 自装置から遠隔に張り出すことができる複数の送受信部を備えた送受信手段と、
    移動端末装置からの情報に基づいて、当該移動端末装置のハンドオーバの際に高速セル選択が適用されるかどうかを判定する高速セル選択判定手段と、
    前記高速セル選択判定手段において高速セル選択を適用すると判定されたときに、高速セル選択情報を前記移動端末装置に通知する通知手段と、
    前記高速セル選択判定手段において高速セル選択を適用すると判定されたときに、前記高速セル選択情報に応じて前記移動端末装置から報告された周辺セルの通信環境情報に基づいて、最も通信環境が良いセルの送受信部からの送信を行い、他のセルの送受信部からの送信を停止するように、前記複数の送受信部のそれぞれを制御する制御手段と、を具備することを特徴とする無線基地局装置。
  2. 前記高速セル選択を適用すると判定されたときに、セル固有参照信号に加えて端末固有参照信号を生成する参照信号生成手段を具備することを特徴とする請求項記載の無線基地局装置。
  3. 前記高速セル選択を適用すると判定されたときに、送信を行う送受信部の識別情報を含む制御信号を生成する制御信号生成手段を具備することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線基地局装置。
  4. 前記制御信号生成手段は、送信電力情報を含めて制御信号を生成することを特徴とする請求項記載の無線基地局装置。
  5. 前記制御信号生成手段は、端末固有参照信号の有無の情報を含めて制御信号を生成することを特徴とする請求項記載の無線基地局装置。
  6. 無線基地局装置からのセル固有参照信号を用いてチャネル推定を行うチャネル推定手段と、
    前記チャネル推定手段で求められた通信環境情報を生成する通信環境情報生成手段と、
    前記通信環境情報生成手段で生成された通信環境情報を前記無線基地局装置に報告する手段と、を具備し、
    前記通信環境情報生成手段は、高速セル選択が適用されるときに、前記無線基地局装置から高速セル選択情報を受け取ると、周辺セルに関する通信環境情報を生成することを特徴とする移動端末装置。
  7. 前記周辺セルに関する通信環境情報は、各セルについての通信環境情報を含むことを特徴とする請求項記載の移動端末装置。
  8. 前記周辺セルに関する通信環境情報は、通信状態が最も良いセルの識別情報と、前記通信状態が最も良いセルの通信環境情報と、を含むことを特徴とする請求項記載の移動端末装置。
  9. 前記周辺セルに関する通信環境情報は、特定のセルについての通信環境情報と、前記特定のセルについての通信環境情報に対する他の周辺セルの通信環境情報の相対値と、を含むことを特徴とする請求項記載の移動端末装置。
  10. 前記チャネル推定手段は、前記高速セル選択が適用されるときに、前記セル固有参照信号に加えて端末固有参照信号を用いてチャネル推定を行うことを特徴とする請求項から請求項のいずれかに記載の移動端末装置。
JP2008207505A 2008-08-11 2008-08-11 無線基地局装置及び移動端末装置 Expired - Fee Related JP5103323B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207505A JP5103323B2 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 無線基地局装置及び移動端末装置
CN2009801311611A CN102119557B (zh) 2008-08-11 2009-07-27 无线基站装置以及移动终端装置
CN201310506777.0A CN103501522B (zh) 2008-08-11 2009-07-27 无线基站装置、移动终端装置和无线通信方法
EP09806637.6A EP2315476B1 (en) 2008-08-11 2009-07-27 Radio base station device and mobile terminal device
PCT/JP2009/063321 WO2010018742A1 (ja) 2008-08-11 2009-07-27 無線基地局装置及び移動端末装置
KR1020117003995A KR101597667B1 (ko) 2008-08-11 2009-07-27 무선기지국장치 및 이동단말장치
US13/058,468 US20110183673A1 (en) 2008-08-11 2009-07-27 Radio base station apparatus and mobile terminal
US14/480,933 US9232447B2 (en) 2008-08-11 2014-09-09 Radio base station apparatus and mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207505A JP5103323B2 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 無線基地局装置及び移動端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010045550A JP2010045550A (ja) 2010-02-25
JP5103323B2 true JP5103323B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=41668888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008207505A Expired - Fee Related JP5103323B2 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 無線基地局装置及び移動端末装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20110183673A1 (ja)
EP (1) EP2315476B1 (ja)
JP (1) JP5103323B2 (ja)
KR (1) KR101597667B1 (ja)
CN (2) CN102119557B (ja)
WO (1) WO2010018742A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101498079B1 (ko) * 2010-03-04 2015-03-03 엘지전자 주식회사 분산 안테나 시스템에서의 신호 송수신 장치
CN102271354A (zh) 2010-06-02 2011-12-07 中兴通讯股份有限公司 Lte系统中的链路自适应方法、基站和终端
US9485737B2 (en) * 2011-12-26 2016-11-01 Kt Corporation Controlling radio units to transmitting signal with different transmission power
US9357505B2 (en) 2011-12-26 2016-05-31 Kt Corporation Processing digital signal
WO2014057307A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatuses and methods for estimating power using data signals
TR201904294T4 (tr) * 2014-05-29 2019-05-21 Sony Corp Cihaz ve yöntem.
JP2018056603A (ja) * 2015-02-13 2018-04-05 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置および通信方法
US10278168B2 (en) * 2017-05-04 2019-04-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-stage segmented downlink control information with reduced overhead

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3406980B2 (ja) * 1994-01-21 2003-05-19 日本電信電話株式会社 ダイバーシチ通信装置
US6701150B1 (en) * 2000-10-13 2004-03-02 Nortel Networks Limited Network driven cell switching and handoff with load balancing for wireless systems
DE60237857D1 (de) * 2001-01-13 2010-11-18 Samsung Electronics Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Leistungssteuerung für ein WCDMA Kommunikationssystem, dass ein Hochgeschwindigkeitabwärtsrichtungspaketzugriffverfahren verwendet
CN1465203A (zh) * 2001-06-06 2003-12-31 松下电器产业株式会社 蜂窝无线传输装置和峰窝无线传输方法
GB0120033D0 (en) 2001-08-16 2001-10-10 Fujitsu Ltd Cell selection
KR100459573B1 (ko) * 2001-08-25 2004-12-03 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서역방향 전송 전력 오프셋과 고속 순방향 공통 채널 전력레벨을 송수신하는 장치 및 방법
US8326257B2 (en) * 2002-10-28 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Utilizing speed and position information to select an operational mode in a wireless communication system
WO2005122622A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 Nortel Networks Limited Handoffs and handoff selection in a wireless access network
RU2325760C1 (ru) * 2004-07-01 2008-05-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Система и способ для передачи управляющей информации восходящей линии связи в системе связи ofdma
US8855704B2 (en) 2005-08-26 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Fast cell selection in TD-CDMA (UMTS TDD)
US20070047512A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for selecting a serving cell and node-b in an sc-fdma system
KR100866225B1 (ko) * 2005-10-05 2008-10-30 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 시스템을 위한 셀 선택 방법 및 장치
CN100499861C (zh) * 2005-10-27 2009-06-10 中兴通讯股份有限公司 一种移动通信系统的下行切换方法
US8175021B2 (en) * 2005-11-04 2012-05-08 Texas Instruments Incorporated Method for transmission of unicast control in broadcast/multicast transmission time intervals
CN101047970A (zh) * 2006-03-29 2007-10-03 北京三星通信技术研究有限公司 用于快速小区选择的信道质量汇报方法及设备
KR100959336B1 (ko) * 2006-06-23 2010-05-20 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신시스템에서 인접 셀 간섭을 줄이기 위한장치 및 방법
KR100725055B1 (ko) * 2006-07-13 2007-06-08 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 핸드오프 결정 방법 및 장치
JP4797862B2 (ja) * 2006-07-26 2011-10-19 日本電気株式会社 移動体通信システム、ノード装置、移動局及びそれらに用いる測定報告抑制方法
JP5197963B2 (ja) * 2007-01-09 2013-05-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムで使用される基地局装置、ユーザ装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103501522B (zh) 2017-01-04
KR101597667B1 (ko) 2016-02-25
US20110183673A1 (en) 2011-07-28
CN102119557B (zh) 2013-11-27
JP2010045550A (ja) 2010-02-25
KR20110039469A (ko) 2011-04-18
CN103501522A (zh) 2014-01-08
US20140378139A1 (en) 2014-12-25
US9232447B2 (en) 2016-01-05
CN102119557A (zh) 2011-07-06
EP2315476A1 (en) 2011-04-27
WO2010018742A1 (ja) 2010-02-18
EP2315476B1 (en) 2018-07-04
EP2315476A4 (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11716709B2 (en) User terminals and radio communication methods
US10004104B2 (en) Mobile communication system, base station, user terminal, and processor
JP5103323B2 (ja) 無線基地局装置及び移動端末装置
CN106209320B (zh) 电信系统中用于报告信道状态信息的方法和装置
CN103053201B (zh) 通信设定方法、无线基站、移动台
US9232428B2 (en) Aperiodic channel state information reporting method, radio base station apparatus and user terminal
JP6420467B2 (ja) 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
US11490297B2 (en) Methods for user equipment capability reporting of simultaneous connectivity handover
WO2011020062A2 (en) Frame structure and control signaling for downlink coordinated multi-point (comp) transmission
JPWO2009022391A1 (ja) 送信装置、受信装置および通信方法
US10320547B2 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
JP7227001B2 (ja) 端末、通信方法、基地局及び、無線通信システム
US10582525B2 (en) Communication control method, base station, and user terminal, for performing D2D communication
WO2013141338A1 (ja) 無線通信システム、ユーザ端末、無線基地局装置及び無線通信方法
KR101939153B1 (ko) CoMP 시스템에서 상향링크 제어채널 및 상향링크 데이터 채널 전송 방법 및 장치
EP3318096B1 (en) Techniques for reporting buffer status in wireless communications
JP5880552B2 (ja) 移動体通信システム、移動局装置、基地局装置及び測定方法
WO2016121915A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法
JP5874742B2 (ja) 無線通信システムおよびレポーティング設定制御方法
JPWO2017130800A1 (ja) 基地局及び送信方法
WO2014021009A1 (ja) 無線通信システム、無線基地局装置及び再送制御方法
US20130308594A1 (en) Radio base station, radio terminal, and communication control method
CN110268668B (zh) 用户设备和无线通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees