JP5100442B2 - ステンレス鋼製ノズルの製造方法 - Google Patents

ステンレス鋼製ノズルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5100442B2
JP5100442B2 JP2008045015A JP2008045015A JP5100442B2 JP 5100442 B2 JP5100442 B2 JP 5100442B2 JP 2008045015 A JP2008045015 A JP 2008045015A JP 2008045015 A JP2008045015 A JP 2008045015A JP 5100442 B2 JP5100442 B2 JP 5100442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
stainless steel
steel nozzle
nozzle manufacturing
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008045015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009203567A (ja
Inventor
貞行 浜屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2008045015A priority Critical patent/JP5100442B2/ja
Publication of JP2009203567A publication Critical patent/JP2009203567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5100442B2 publication Critical patent/JP5100442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

本発明は、安定した紡糸が得られ、且つ、長期に渡って繰り返し使用が可能なステンレス鋼製ノズルの製造方法に関する。
セルロースアセテート繊維は主原料が天然パルプであり、半合成繊維といわれ天然繊維の特徴も併せ持つ特徴的な繊維である。即ち、セルロースアセテート繊維は優雅な光沢、深みのある色調、発色性、ドライ感、更には適度な吸湿性等の衣料用繊維として数多くの優れた特性を有することから、他の合成繊維とは異なった高級衣料用素材として位置付けられている。
セルロースアセテート繊維は一般的にアセトンを溶剤として乾式紡糸法により製造される。この乾式紡糸法において用いられるノズルには、加工性や製作精度、或いはコスト面からSUS316或いはSUS316Lといったステンレス鋼が広く使われている。
そして、使用したノズルは、通常、アセトン、ジクロロメタンなどの有機溶剤あるいは酸、アルカリなどで洗浄した後、超音波処理して繰り返し使用されている。しかし、超音波処理は、超音波の衝撃によりステンレス鋼製のノズルの金属組織の腐食が進み、ノズル孔の形状が変形してしまう可能性があるため、超音波の出力等、処理条件を慎重に設定する必要があり、ノズルそのものの寿命が低下してしまう原因にも成るという問題があった。
一方で、紡糸安定性を向上すべく、ノズル表面にクロムメッキ層を設けると、紡出性の向上や糸切れの抑制効果があるとされている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、表面のクロムメッキ層は、繰り返し使用すると剥離が進み所期の効果が持続しないという欠点がある。
また、ノズル内周面或いはノズルの材質をセラミック製とすることで高速化しても安定した紡糸が得られ、高速度での巻き取りを可能にしたノズル(紡糸口金)が以前から提案されてきている(例えば、特許文献2、3参照)。しかし、セラミックは耐衝撃性に劣るので、耐久性及び取り扱いに注意を要するという問題がある。
特公昭48−1964号公報 特開平7−331527号公報 特開昭48−41012号公報
本発明の課題は、高速で安定した紡糸が得られ、しかも繰り返し長期に渡って使用することができるステンレス鋼製ノズルを開発することにある。
本発明者は、上記課題を解決するため鋭意研究を行った結果、所望の形状に加工されたステンレス鋼製ノズルを特定の条件で熱処理することにより所期の特性を有する紡糸用ノズルを開発することに成功した。
すなわち、本発明は、下記(1)〜(3)記載の条件で熱処理を行うことを特徴とするステンレス鋼製ノズルの製造方法を提供するものである。
(1)真空度:V≦20Pa
(2)処理温度:450℃≦K(℃)≦650℃
(3)処理時間:T>3hrs
本発明により、高速で安定した紡糸が得られ、且つ、超音波洗浄を行っても腐蝕が少なく、繰り返し使用が可能な、特に、セルロースアセテート繊維の乾式紡糸用として優れているステンレス鋼製ノズルが提供される。
本発明のステンレス鋼製ノズルの製造方法は、ノズル孔を開けた所望形状のステンレス鋼製ノズル素材を下記(1)記載の真空度及び(2)記載の処理温度で(3)記載の時間に渡って熱処理を行うことを特徴とする。
(1)真空度:V≦20Pa
(2)処理温度:450℃≦K(℃)≦650℃
(3)処理時間:T>3hrs
上記(1)の真空度(V)が20Pa以下であると光輝性に優れた高精度のノズルが得られる。一方、真空度が100Paを超える低真空領域ではノズルの表面が酸化されて着色することがあり好ましくない。
また、(2)の処理温度(K(℃))が450℃未満であると十分な耐久性向上効果が得られない。一方、処理温度が650℃を超えるとノズル孔の形状が変形を生ずる可能性があると共に十分な耐久性向上の効果が得られない。
また、(3)の処理時間(T)は3時間以上である必要があり、それ未満であると十分な耐久性向上の効果が得られない。また、処理温度によるが、例えば、400〜600℃の処理温度で10時間を超える時間処理を行っても、それ以上の効果は期待しえず、また長時間の処理は処理エネルギーの損失にもなる。
そして、(1)〜(3)記載の条件の設定については、個々の条件を満たしている限り、それぞれの条件の範囲で任意に設定して行うことができる。また、その様式は、バッチ式で行っても、連続式で行ってもよい。
また、ステンレス鋼製ノズルに用いる材質としては、目的に応じて種々のステンレス鋼を使用することができるが、SUS316Lが耐腐食性に優れていることや、ノズルの製作精度を確保できる点で好ましい。
以下、実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明する。なお、超音波洗浄によるノズルの耐久性試験は以下の方法に従った。
[超音波の耐久性]
超音波発振器(S&C Japan(株)製、製品名:アクアトロンバリアスII600)を、超音波洗浄装置(東レプレシジョン(株)製、製品名:TC−028)に組み込み、出力2.4A(出力レベルメーターLED7つ)、25KHZ周波数調整つまみを中央として設定し、洗浄層内にノズルの吐出面を超音波振動子に向けて設置して30分間洗浄を行う。洗浄後のノズル孔部面を電子顕微鏡で観察し、腐食状態を目視で判定した。
[実施例1〜5]
SUS316Lで製作された、板厚1.5mm、直径3インチ、吐出孔形状が1辺52μmの三角形としたノズルを用い表1に示す各条件で熱処理を行った。熱処理後のノズルを超音波洗浄し、そのノズル孔部の表面を電子顕微鏡で観察したところ、腐食は極めて小さかった。
[比較例1]
実施例と同一のノズルを用い、熱処理を行わずに超音波洗浄したところ、極めて大な腐食が認められた。
[比較例2,3]
実施例と同一のノズルを用い、表1に示す各条件で熱処理を行った後、各ノズルを超音波洗浄したところ、極めて大きな腐食が認められた。
Figure 0005100442

Claims (1)

  1. 下記(1)〜(3)記載の条件で熱処理することを特徴とするステンレス鋼製ノズルの製造方法。
    (1)真空度:V≦20Pa
    (2)処理温度:450℃≦K(℃)≦650℃
    (3)処理時間:T>3hrs
JP2008045015A 2008-02-26 2008-02-26 ステンレス鋼製ノズルの製造方法 Expired - Fee Related JP5100442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045015A JP5100442B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 ステンレス鋼製ノズルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045015A JP5100442B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 ステンレス鋼製ノズルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009203567A JP2009203567A (ja) 2009-09-10
JP5100442B2 true JP5100442B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=41146111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008045015A Expired - Fee Related JP5100442B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 ステンレス鋼製ノズルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5100442B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159304A (ja) * 2016-06-02 2022-10-17 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション スピナレットを使用したセルロースアセテートトウを製造する方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447878A (en) * 1987-08-13 1989-02-22 Daido Steel Co Ltd Nozzle for synthetic fiber spinning and its production
JPH01201511A (ja) * 1988-02-01 1989-08-14 Kuraray Co Ltd 紡糸用ノズル及びその製造方法
JPH09277037A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Japan Steel Works Ltd:The ノズルの製造方法
JP2001123319A (ja) * 1999-10-21 2001-05-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 賦形用口金及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159304A (ja) * 2016-06-02 2022-10-17 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション スピナレットを使用したセルロースアセテートトウを製造する方法
JP7410232B2 (ja) 2016-06-02 2024-01-09 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション スピナレットを使用したセルロースアセテートトウを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009203567A (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8328832B2 (en) Medical knife
TW200641194A (en) Artificial leather having ultramicro fiber in conjugate fiber of substrate
JP5100442B2 (ja) ステンレス鋼製ノズルの製造方法
JP2008240177A (ja) 葛根繊維の製造方法及び該製造方法により得られた葛根繊維
Mohamed et al. Effects of simple abrasive combing and pretreatments on the properties of pineapple leaf fibers (palf) and palf-vinyl ester composite adhesion
CN102869314B (zh) 齿间清洁元件及其制造方法
US20200190705A1 (en) Carbon fiber bundle and method of manufacturing same
CN104032511A (zh) 一种将夏布制作成中国书画载体的方法
JP4807760B2 (ja) ブラシ用毛材の製造方法およびブラシ用毛材およびブラシ製品
JPH09276284A (ja) 医療用ナイフ
CN104835479B (zh) 一种弦乐器的防滑拨片
Szczepanowska Deconstructing rattan: Morphology of biogenic silica in rattan and its impact on preservation of Southeast Asian art and artifacts made of rattan
CN105154998A (zh) 蚕茧脱胶解舒方法
Song et al. Effects of silkworm variety on the mechanical and structural properties of silk
JP6490102B2 (ja) 時計ネジおよびその製造方法
JP2006283225A (ja) 耐炎化繊維及び炭素繊維の製造方法
JP4754855B2 (ja) 耐炎化繊維の製造方法、炭素繊維の製造方法
JPH0516228Y2 (ja)
CN105667123A (zh) 一种飞鹅毛在毛笔制作中的应用
De Prez Enzymatic treatment of flax for high-quality composites
KR101187493B1 (ko) 내섬유 분할을 이용한 세섬사 촉감을 갖는 양모섬유의 제조방법 및 이에 의해 제조된 양모섬유
CN109338481A (zh) 一种菠萝麻纤维连续脱胶工艺
Yamamoto et al. Structural changes in cuticles on violin bow hair caused by wear
JP2005075836A (ja) 複合材料
CN217853115U (zh) 丝素蛋白缝合线及其模具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5100442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees