JP5097782B2 - 油圧作動油内の化学汚染を監視するオンラインセンサ - Google Patents

油圧作動油内の化学汚染を監視するオンラインセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5097782B2
JP5097782B2 JP2009541751A JP2009541751A JP5097782B2 JP 5097782 B2 JP5097782 B2 JP 5097782B2 JP 2009541751 A JP2009541751 A JP 2009541751A JP 2009541751 A JP2009541751 A JP 2009541751A JP 5097782 B2 JP5097782 B2 JP 5097782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line sensor
hydraulic fluid
detector
sensor
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009541751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513878A (ja
JP2010513878A5 (ja
Inventor
クロス、フランソワ
フィッケル、ヴィルヘルム
エルテン、デルフィネ
クレンコウ、アンジェリカ
レグナー、ヴルフガング
ミューラー、ゲルハルト
ツィーマン、トーマス
デン ボッシェ、ドミニク バン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations SAS
Original Assignee
Airbus Operations SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations SAS filed Critical Airbus Operations SAS
Publication of JP2010513878A publication Critical patent/JP2010513878A/ja
Publication of JP2010513878A5 publication Critical patent/JP2010513878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097782B2 publication Critical patent/JP5097782B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3577Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing liquids, e.g. polluted water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Specific substances contained in the oils or fuels
    • G01N33/2876Total acid number
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルによる、油圧作動油内の化学汚染を監視するオンラインセンサに関する。
航空のための油圧作動油は概して吸湿性である。このことから、油圧作動油の寿命はほとんど予測することができない。航空機の流体力学(hydraulics)は全体的に油圧作動油の状態の影響を受けるため、油圧作動油の気付かれていない変性は、損傷から全損にまで至る可能性がある深刻な結果をもたらす。航空機の油圧系における油圧作動油の状態を求めるための、航空において現在まで用いられている方法は、気力をそぐものであり、時間を要し、且つ費用がかかる。したがって、油圧作動油は通常、年に1回よりも多く検査されることはない。これによって、油圧作動油の寿命の終了が計画通りでなく、したがって航空機の操作を中断しなくてはならない場合に、著しいコストを伴う高いリスクが生じる。
現在では、油圧作動油は通常、「オフライン」で、すなわちサンプリング後に検査室において検査される。このために、油圧作動油は、整備サポートの時点でシステムから取り出され、特別な検査室に送られて、その検査室において分析されなけらばならない。その後、整備は、検査室から結果が戻ってきた後、数日間待機した後になってようやく行うことができる。
この場合の対象油圧作動油のパラメータは、特に酸分である。これは、この重要なパラメータが寿命を決定するためである。特に、油圧系、すなわちポンプ、バルブ、及びパイプの腐食は、非常に高い酸分によって促進される。酸分は、中和価TANによって指定される。さらに、油圧作動油内で溶解する水は、加水分解によって寿命を低減する重要なパラメータである。加えて、自由水(free water)は、注油の不足に起因してポンプを破壊し且つ凍らせる可能性があり、これは閉塞をもたらす可能性がある。別の重要なパラメータは、油圧作動油内で溶解する気体であり、当該気体は、システム内での圧力降下の場合に泡を形成する可能性があり、油圧作動油の伝達力の損失をもたらす。別の決定的なパラメータは塩素分である。これは、塩素溶液が、油圧系のシステム構成要素の腐食をもたらす可能性があるためである。加えて、望ましくない電気化学反応が結果的に生じる可能性がある。最後に、電気的性質、すなわち導電性及び電気抵抗が、油圧作動油の複数の変動を反映するパラメータである。
これらのパラメータの重要性は、航空のための油圧作動油において存在するようなリン酸エステルが極性を有し、したがって水を吸収する傾向があるということに由来する。一方、溶存水(dissolved water)は、リン酸エステル分子の分解をもたらす可能性があり、この分解は、3つの反応経路に沿って生じる。当該反応経路は酸化、熱分解、及び加水分解(hydrolyis)である。添加物は、以下の式に従って弱酸を形成する:
エステル + HO → アルコール + −COOH
リン酸エステルは、以下の式に従って強酸を形成する。
O → アルコール + HPO
アルコールの生成は最終的に泡の形成をもたらす可能性があり、泡は油圧作動油の力伝達特性に悪影響を与える可能性がある。他方、リン酸分子は溶存水と反応して、腐食を誘発するHイオンを生成する可能性がある。
上記の理由から、油圧作動油の関連するパラメータにおける変化のオンライン監視及び観測が航空機にとって非常に重要である。
油圧作動油の状態の変化を観測するための監視システムは従来技術から既知である。したがって、米国特許第5,071,527号明細書は、観測される油圧作動油のサンプルの電気的性質を測定するための電極を有するセンサを記載している。このセンサは評価ユニットに接続され、当該評価ユニットは、導電性測定の結果を油圧作動油の特定の状態に割り当てる。この場合、センサユニットは、オフライン及びオンラインの両方において使用することができるほど小さい。しかしながら、抵抗測定のみでは、不正確で全体的に不満足な結果しか得られず、その結果、ここでは検査室でのさらなる検査も用いらなければならない。
さらに、米国特許第4,013,953号明細書は、油圧作動油の状態を監視するための光センサを記載している。当該状態の測定は特に、監視される油圧作動油のサンプルを通過する可視光ビームの減衰及び散乱に基づく。この特許文献に記載されているセンサユニットは、非常に複雑な構造を有し、当該センサユニット内に含まれる可動部品に起因して、それ自体が整備の影響を非常に受けやすい。記載されているセンサユニットは約1kgの重量を有するため、オフラインでの使用が主に対象となる。
したがって、本発明の課題は、リン酸エステルを主成分とする油圧作動油の、整備に関連するパラメータをオンラインで、すなわちこれらの油圧作動油を航空機油圧系から注ぎ出してサンプルとして取り除くことなく、求めることができるセンサを提供することである。特に、油圧作動油内で溶解する水の割合に関する情報、及び中和価TAN(全酸価)に関する情報をこれによって得ることが望ましい。
この課題は、請求項1の特徴によって達成される。本発明のさらなる有利な発展形態及び実施の形態は従属請求項において明示される。
油圧作動油内の化学汚染を監視するための、本発明によるオンラインセンサであって、監視される油圧作動油のための収容ユニットを備え、当該収容ユニットは2つの対向する側に配置される観測窓を有する、オンラインセンサは、当該オンラインセンサが、IR(赤外線)エミッタと、IR分光法のための少なくとも2つの、好ましくは4つの検出器領域を有するIR検出器とを有し、IRエミッタ及びIR検出器は互いに対向して2つの観測窓に配置されることを特徴とする。
これによって、リン酸エステルを主成分とする油圧作動油の、整備に関連するパラメータをオンラインで、すなわちこれらの油圧作動油を航空機油圧系から注ぎ出してサンプルとして取り除くことなく、求めることができるセンサが提供される。特に、本発明によるオンラインセンサによって、油圧作動油内で溶解する水の割合に関する情報、及び中和価TAN(全酸価)に関する情報を得ることができる。
実験において、IR放射を、リン酸エステルを主成分とする油圧作動油を通過する際に吸収することによって、所定のIR透過帯域におけるO−H分子の振動の結果として、油圧作動油の状態が正確に示されることが発見された。したがって、特定の波数におけるIR放射の吸収は、水、アルコール、又は酸に起因する汚染が存在するか否かに従って所定の様態で変化する。汚染の百分率による割合もこの様態で求めることができる。さらに、中和価TANをこれによって求めることができる。
本発明によるオンラインセンサのサイズが小さく且つ重量が低いことの結果として、測定は、オンラインで、すなわち航空機の飛行中に油圧系内で行うことができ、任意の時間間隔で、たとえば毎日繰り返すことができる。油圧作動油の正確な状態及び対応する傾向は、このようにして得られるデータに対する基準によって求めることができ、整備作業は、戦略的に、たとえば他の想定される整備作業と共に計画することができる。
本発明によるオンラインセンサの有利な一実施の形態では、異なる波数を有するIR透過帯域の、少なくとも2つの、好ましくは4つの領域を有する光学フィルタが1つの観測窓とIR検出器との間に設けられる。これによって、純粋に光学に基づいた定性的且つ定量的な、測定結果の評価が可能である。
本発明によるオンラインセンサの有利な一実施の形態では、観測窓はサファイアガラスから成る。これによって、放射が油圧作動油のサンプルを散乱することなく通過することが可能になる。
本発明によるオンラインセンサの有利な一実施の形態では、IR検出器の電気測定信号のオンライン評価のための装置が設けられる。これらの装置は、プロセッサユニットとメモリユニットとを有することができる。
本発明によるオンラインセンサの有利な一実施の形態では、少なくとも2つの所定の波数におけるIR透過率と、油圧作動油における水含有量及び/又はアルコール含有量との間の相関がオンライン評価のための装置に記憶される。これらのデータは事前に実験において求められ、オンライン評価のための装置のメモリユニットに記憶される。
本発明によるオンラインセンサの有利な一実施の形態では、少なくとも2つの所定の波数におけるIR透過率と中和価TANとの間の相関がオンライン評価のための装置に記憶される。これらのデータは事前に実験において求められ、オンライン評価のための装置のメモリユニットに記憶される。
本発明によるオンラインセンサの有利な一実施の形態では、光学フィルタは、3300cm−1〜3600cm−1の間の波数を有する、好ましくは3500cm−1の波数を有するIR透過帯域の、少なくとも1つの領域を有する。これらの透過帯域は、リン酸エステルを主成分とする油圧作動油におけるO−H吸収ピークの非対称性を求めるのに特に適している。
本発明によるオンラインセンサの有利な一実施の形態では、可視範囲内の、好ましくは400nmの光の通過を測定するための測定装置が設けられる。これは、強酸化範囲におけるIR測定の有効性を向上させる。この場合、発光体及び光検出器、たとえばフォトダイオードを有する構造が実現可能である。
本発明によるオンラインセンサの有利な一実施の形態では、油圧作動油の温度を測定するための装置が設けられる。この場合、対応する温度センサを、たとえば熱電対として実施することができる。
本発明によるオンラインセンサの有利な一実施の形態では、油圧作動油の導電性を測定するための装置が設けられる。これは2つの電極によって達成することができる。油圧作動油の水及び酸の含有量は同様に、導電性を測定することによって求めることができる。これは、IR測定結果を検証するために使用することができる。
本発明を改良するさらなる手段は、従属請求項に明示されるか、又は図面を参照して、本発明の好ましい例示的な一実施形態の説明と共に以下において詳細に説明される。
本発明によるオンラインセンサの有利な一実施形態の概略図である。 線II−IIに沿った図1のエミッタの図である。 線III−IIIに沿った図1の検出器の図である。 異なる波数におけるIR透過率を示す図である。
示されている図面は専ら例として概要を示すものであり、フル・スケールに従ってはいない。同じか又は同様の構成要素には同じ参照符号が与えられている。これらの図では、明瞭にするために、電気及び油圧の供給線及び送出線は省略している。
図1は、本発明によるセンサ1の有利な実施形態の概略図を示す。当該センサは、実質的に円筒形であるように設計され、実質的に3つの組立品を備える。中央に配置されている組立品は、監視される油圧作動油のサンプルを収容するためのサンプル保持器4を備える。サンプルは数cmの油圧作動油を含むだけである。サンプル容器4は薄い円盤状のアルミニウム容器を含み、当該アルミニウム容器は、サファイアガラスから成る観測窓3によって両方の正面において境界を定められる。環状電極7が、観測窓3の外側を向いた両方の側に配置される。さらに、この場合では熱電対として構成される温度センサ8が、サンプル容器4の下方のエリアに配置される。
図面の水平面においてサンプル容器4の左側に配置されているのはIRエミッタ2であり、当該IRエミッタは図2において、図1の線II−IIに沿った図として示されている。この場合におけるIRエミッタ2は、微細加工された熱IRエミッタである。図3の水平面においてサンプル容器4の右側に示されてるのは円筒形IR検出器5である。当該IR検出器は、図3を見ても推測することができるように、4つの検出器領域を含む。この例示的な実施形態では、IR検出器5は、熱赤外線検出器として、たとえばボロメータ又はサーミスタとして構成される。特別なCCD素子の使用も可能である。
IR検出器5とサンプル容器4との間に配置されているのは光学フィルタ6である。当該光学フィルタは、それぞれが異なるIR透過帯域を有する4つの領域を有する。フィルタ6の4つの領域は時計回り方向に配置され、基準領域としての領域9、波数3500cm−1の領域10、波数3600cm−1の領域11、及び波数3400cm−1の領域12を含む。
油圧作動油内の光ビーム路の長さは、この場合、2つの赤外線透過観測窓3の距離によって求められる。例示的な実施形態では、これは0.3mmである。
オンラインセンサのサイズが小さく且つ重量が低いことの結果として、オンラインセンサは、航空機の油圧系、たとえばパイプに直接一体化することができる。オンライン測定のために、すなわち航空機の操作中にin situで測定するために、IRエミッタ2からの赤外線ビームは、観測窓3と、サンプル容器4内に存在する油圧作動油のサンプルとを通過し、4つの透過帯域9、10、11、12を有するフィルタ6を通過した後、IR検出器5によって受け取られる。この場合、この例示的な実施形態における放出されるIR放射の波長は、3000nm〜4000nmである。
測定信号、すなわち放射の吸収は、IR検出器において変換され、電気信号としてオンライン評価のための装置(図示せず)に中継される。この装置は、実質的にプロセッサユニットとデータメモリとを備える。電流測定結果と記憶されているデータとを比較することによって、油圧作動油の状態が健全な範囲内で動いているか否か、又は水の割合が高すぎるか若しくは酸形成が存在しているかを直ぐに求めることができる。
加えて、図1〜図3に示されているオンラインセンサ1内には2つの電極7が配置される。当該電極は伝導性測定のために使用され、それによってIR測定によって求められた値が検証される。この場合、電極は、白金電極として設計され、セラミック基板上に印刷される。偏光効果を回避するために、電極は、1kHzの周波数を有する交流電圧にさらされる。温度センサ8を使用する温度測定は、IR測定結果の検証としての役割を果たすと共に、IRセンサの機能効率を確証することもできる。
このIR分光評価は、たとえば図4による図において、グラフによって表すことができる。この図では、波数3500cm−1を有するIR透過帯域に関するパーセント単位でのIR透過率が横座標にプロットされており、Tr(3500cm−1)によって識別される。波数3600cm−1及び3400cm−1におけるIR透過帯域に関するパーセント単位でのIR透過率が縦座標にプロットされており、Tr(3600cm−1)−Tr(3400cm−1)で識別される。この図は、3つの異なる透過帯域における非対称性を考慮しており、油圧作動油の状態が、「健全な」領域13に位置するか、「不健全な」酸領域14に位置するか、又は水吸収を伴う「不健全な」領域15に位置するかを判断することを可能にする。
本発明の実施形態は、上記で明示した好ましい例示的な実施形態に限定されない。むしろ、根本的に異なるタイプの実施形態においても提示した解決策を利用する多数の変形形態が実現可能である。
1 オンラインセンサ
2 IRエミッタ
3 観測窓
4 サンプル容器
5 IR検出器
6 光学フィルタ
7 電極
8 温度センサ
9 基準フィルタ
10 3500cm−1フィルタ
11 3600cm−1フィルタ
12 3400cm−1フィルタ
13 健全な領域
14 酸領域
15 水吸収を伴う領域

Claims (8)

  1. リン酸エステルを主成分とする油圧作動油内の化学汚染を監視するためのオンラインセンサ(1)であって、監視される前記油圧作動油のための収容ユニット(4)を備え、前記収納ユニット(4)は、その収容ユニット(4)の2つの対向する側面に配置される観測窓(3)を有し、
    前記オンラインセンサ(1)は、航空機の油圧系に配置され、
    前記オンラインセンサ(1)は、IRエミッタ(2)と、IR分光法のための少なくとも4つの検出器領域を有するIR検出器(5)とを有し、
    前記IRエミッタ(2)及び前記IR検出器(5)のそれぞれは2つの前記観測窓(3)とそれぞれ対向して配置され、
    異なる波数のIR透過帯域として少なくとも4つの領域(9,10,11,12)を有する光学フィルタ(6)が、1つの前記観測窓(3)と前記IR検出器(5)との間に設けられ、前記IR透過帯域のうちの1つの前記領域は基準領域として与えられ、残りの3つの前記領域は3300cm−1〜3600cm−1の範囲内でそれぞれ異なる波数を有し、
    前記4つの領域(9、10、11、12)における第1のIR透過帯域が3400cm −1 の波数を有し、前記4つの領域(9、10、11、12)における第2のIR透過帯域が3500cm −1 の波数を有し、前記4つの領域(9、10、11、12)における第3のIR透過帯域が3600cm −1 の波数を有し、前記4つの領域(9、10、11、12)における第4のIR透過帯域が前記基準領域として設けられる、
    ことを特徴とする、オンラインセンサ。
  2. 前記観測窓(3)はサファイアガラスから成ることを特徴とするオンラインセンサ。
  3. 請求項1に記載のオンラインセンサ(1)であって、
    前記IR検出器(5)の電気測定信号のオンライン評価のための装置が設けられることを特徴とするオンラインセンサ。
  4. 請求項3に記載のオンラインセンサ(1)であって、
    少なくとも2つの所定の波数におけるIR透過率と、前記油圧作動油における水含有量及び/又はアルコール含有量との間の相関が前記オンライン評価のための装置に記憶されることを特徴とするオンラインセンサ。
  5. 請求項3に記載のオンラインセンサ(1)であって、
    少なくとも2つの所定の波数におけるIR透過率と中和価(TAN;全酸化)との間の相関が前記オンライン評価のための装置に記憶されることを特徴とするオンラインセンサ。
  6. 請求項1に記載のオンラインセンサ(1)であって、
    可視範囲内の、好ましくは400nmの光の通過を測定するための測定装置が設けられることを特徴とするオンラインセンサ。
  7. 請求項1に記載のオンラインセンサ(1)であって、
    前記油圧作動油の温度を測定するための装置(8)が設けられることを特徴とするオンラインセンサ。
  8. 請求項1に記載のオンラインセンサ(1)であって、
    前記油圧作動油の導電性を測定するための装置(7)が設けられることを特徴とするオンラインセンサ。
JP2009541751A 2006-12-18 2007-12-15 油圧作動油内の化学汚染を監視するオンラインセンサ Expired - Fee Related JP5097782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006060138.6 2006-12-18
DE102006060138A DE102006060138B4 (de) 2006-12-18 2006-12-18 Online-Sensor zum Überwachen chemischer Verunreinigungen in hydraulischen Flüssigkeiten
PCT/DE2007/002258 WO2008074303A2 (de) 2006-12-18 2007-12-15 Online-sensor zum überwachen chemischer verunreinigungen in hydraulischen flüssigkeiten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010513878A JP2010513878A (ja) 2010-04-30
JP2010513878A5 JP2010513878A5 (ja) 2011-08-18
JP5097782B2 true JP5097782B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39315039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541751A Expired - Fee Related JP5097782B2 (ja) 2006-12-18 2007-12-15 油圧作動油内の化学汚染を監視するオンラインセンサ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20100026988A1 (ja)
EP (1) EP2102632B1 (ja)
JP (1) JP5097782B2 (ja)
CN (1) CN101617212B (ja)
AT (1) ATE533040T1 (ja)
BR (1) BRPI0720403A2 (ja)
CA (1) CA2673406C (ja)
DE (1) DE102006060138B4 (ja)
RU (1) RU2476859C2 (ja)
WO (1) WO2008074303A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008044299A1 (de) * 2008-12-03 2010-06-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Überwachung eines Betriebsfluids für Kraftfahrzeuge und Verfahren zum Betrieb derselben
CN101793892A (zh) * 2010-03-08 2010-08-04 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种液压系统油液污染在线检测方法
DE102010015083B4 (de) 2010-04-15 2012-04-12 Eads Deutschland Gmbh Sensor und Verfahren zur Online-Überwachung der Säurezahl eines Hydraulikfluids in einem Hydrauliksystem in einem Luftfahrzeug
CN101949836B (zh) * 2010-08-25 2011-11-30 华中科技大学 一种热辐射红外发射和探测集成器件
DE102010049909A1 (de) 2010-10-28 2012-05-03 Eads Deutschland Gmbh Instandhaltungsinformationsvorrichtung, Zustandssensor zur Verwendung darin sowie damit durchführbares Verfahren zur Entscheidungsfindung für oder gegen eine Instandhaltung
DE102012100794B3 (de) * 2012-01-31 2013-02-28 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen von Kontaminationen in einem Hydrauliksystem
WO2013134075A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Applied Materials, Inc. Detecting membrane breakage in a carrier head
US9395295B2 (en) * 2014-09-12 2016-07-19 The Boeing Company Detection of chemical changes of system fluid via near infrared (NIR) spectroscopy
WO2016149207A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 The North Face Apparel Corp. Energy harvesters, energy storage, and related systems and methods
CN105606569B (zh) * 2016-01-08 2018-05-18 哈尔滨工业大学 外电场作用下液体贴壁附面层透射率的测量方法
US10690590B2 (en) * 2016-04-05 2020-06-23 Viavi Solutions Inc. Light pipe for spectroscopy
US11039226B2 (en) 2016-09-29 2021-06-15 Cywat Technologies Ltd. System and method for constant online water quality and safety monitoring of a fluid system
EP3587202B1 (en) * 2018-06-29 2023-04-05 Volvo Car Corporation System and method for determinig water content in brake fluid
US20210366247A1 (en) * 2018-07-27 2021-11-25 C.H.& I. Technologies, Inc. Remote container alert system
DE102021201017A1 (de) 2021-02-04 2022-08-04 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Messsystem zur Bestimmung des Zustands eines Hydraulikfluids
US11349431B1 (en) 2021-05-05 2022-05-31 Robert J. Cerullo Lift assist solar panel apparatus

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB986211A (en) * 1962-09-04 1965-03-17 Castrol Ltd Improvements in or relating to hydraulic fluids
US3539804A (en) * 1968-12-23 1970-11-10 Us Army Fluid analysis by infrared absorption
US4013953A (en) * 1973-04-19 1977-03-22 Environment/One Corporation Optical fluid contamination and change monitor processing circuit
US3860344A (en) * 1973-05-10 1975-01-14 Honeywell Inc Multi-component infrared analyzer
US4193694A (en) * 1978-07-03 1980-03-18 Smith Charles R Photosensitive color monitoring device and method of measurement of concentration of a colored component in a fluid
US4499376A (en) * 1981-03-23 1985-02-12 Paul T. Frost Hydraulic oil counting device and water separator
DE3317638A1 (de) * 1983-05-14 1984-11-15 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur ermittlung und ueberwachung der beschaffenheit, des zustandes und anderer parameter einer druckfluessigkeit
US4637729A (en) * 1983-12-14 1987-01-20 Carrier Corporation Fiber optic moisture analysis probe
DE3512861A1 (de) * 1985-04-04 1986-10-09 Dr. Thiedig + Co, 1000 Berlin Vorrichtung zur kontinuierlichen messung der konzentration eines gases
DE3816314A1 (de) * 1988-05-13 1989-11-23 Kieninger & Obergfell Vorrichtung zur ueberwachung der hydraulikfluessigkeit einer bremsanlage, insbesondere eines kraftfahrzeuges
US5071527A (en) * 1990-06-29 1991-12-10 University Of Dayton Complete oil analysis technique
US5239860A (en) * 1991-05-13 1993-08-31 General Motors Corporation Sensor for measuring alcohol content of alcohol/gasoline fuel mixtures
JPH05332924A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Hamamatsu Photonics Kk 被測定物の赤外線吸収度の測定装置
US5401966A (en) * 1993-09-02 1995-03-28 Hewlett-Packard Company Spectrophotometric sensor assembly including a microlamp
FI102696B (fi) * 1995-02-22 1999-01-29 Instrumentarium Oy Kaksoissäteilylähdekokoonpano ja mittausanturi
US5569842A (en) * 1995-03-28 1996-10-29 Man-Gill Chemical Company Automated system for identifying and analyzing different types of used lubricants
AR003846A1 (es) * 1995-10-18 1998-09-09 Shell Int Research Una celula de transmision adecuada para el uso en un dispositivo para medir espectros infrarrojos (proximos) de un material hidrocarbonaceo, un espectrometro que la comprende, uso del mismo, metodos para predecir una propiedad fisica de dicho material con dicha celula o espectrometro, y un procedimiento para preparar una composición de betum usando dicho metodo con dicho espectometro
US5739916A (en) * 1995-12-04 1998-04-14 University Of Alabama At Huntsville Apparatus and method for determining the concentration of species in a substance
JPH09318526A (ja) * 1996-03-29 1997-12-12 Japan Energy Corp 油中水分検知器および油中水分量の測定方法
DE19628690C2 (de) * 1996-07-17 1999-04-22 Achenbach Buschhuetten Gmbh Verfahren und Meßsysteme zur Messung physikalischer Größen von gering leitenden und nichtleitenden Fluiden
US6331704B1 (en) * 1998-01-20 2001-12-18 Vickers, Incorporated Hydraulic fluid contamination monitor
CN1239546A (zh) * 1998-02-02 1999-12-22 株式会社日立制作所 油变质诊断方法和装置
EP0989400A1 (en) * 1998-09-03 2000-03-29 R. E. Davis Chemical Corporation Method and apparatus for measuring the acid level of hydraulic fluid in a hydraulic system
JP3844892B2 (ja) * 1998-10-09 2006-11-15 東燃ゼネラル石油株式会社 緩衝器用油圧作動油組成物
AU4019200A (en) * 1999-03-23 2000-10-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods for optimal usage and improved valuation of corrosive petroleum feedstocks and fractions
EP1232388A2 (en) * 1999-11-19 2002-08-21 Battelle Memorial Institute An apparatus for machine fluid analysis
US20020118364A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-29 Amonette James E. Detection of trace levels of water
EP1397471A4 (en) * 2001-04-20 2009-07-22 Exxonmobil Res & Eng Co FUNCTIONAL FLUIDS PROMOTING RESISTANCE TO EROSION OF SERVOVALVES
RU2231045C2 (ru) * 2002-05-20 2004-06-20 Общество с ограниченной ответственностью "Еврохим-СпбТрейдинг" Способ измерения концентрации гидропероксидов алкилароматических углеводородов в жидких промышленных потоках
GB0305155D0 (en) * 2003-03-07 2003-04-09 Suisse Electronique Microtech Detection of water in brake fluid
JP2004340803A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Asahi Kasei Corp 赤外分析測定用セルおよびそれを用いた測定方法
US7032431B2 (en) * 2003-06-13 2006-04-25 Baum Marc A Non-invasive, miniature, breath monitoring apparatus
US7910529B2 (en) * 2004-11-03 2011-03-22 Solutia, Inc. Functional fluid compositions
US20080218998A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Quest William J Device having multiple light sources and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
CN101617212B (zh) 2013-01-16
US20120170025A1 (en) 2012-07-05
US20100026988A1 (en) 2010-02-04
BRPI0720403A2 (pt) 2014-01-21
EP2102632A2 (de) 2009-09-23
JP2010513878A (ja) 2010-04-30
DE102006060138A1 (de) 2008-06-26
CN101617212A (zh) 2009-12-30
RU2009122074A (ru) 2011-01-27
ATE533040T1 (de) 2011-11-15
CA2673406A1 (en) 2008-06-26
DE102006060138B4 (de) 2009-01-22
WO2008074303A2 (de) 2008-06-26
WO2008074303A3 (de) 2008-09-25
RU2476859C2 (ru) 2013-02-27
CA2673406C (en) 2012-07-03
EP2102632B1 (de) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097782B2 (ja) 油圧作動油内の化学汚染を監視するオンラインセンサ
US8155891B2 (en) Integrated in-line oil monitoring apparatus
US8294892B2 (en) On-line/at-line monitoring of residual chemical by surface enhanced Raman spectroscopy
US7385692B1 (en) Method and system for fiber optic determination of gas concentrations in liquid receptacles
EP1944598B1 (en) Elongated exhaust gas probe
ES2947220T3 (es) Métodos y sistemas para la medición de la corrosión en el sitio
US20050105583A1 (en) Deposition sensor based on differential heat flux measurement
CN101324522A (zh) 衰减全反射传感器
CN108603838B (zh) 利用荧光上升时间确定油的劣化
CA2789969A1 (en) Methods for calibrating a fluorometer
JP2019533172A (ja) 水質検出
EP2494331B1 (en) Deposition sensor based on differential heat transfer resistance
US20020054288A1 (en) Automatic water quality measurement system based on a high performance optical fiber probe
CN101960292B (zh) 全反射衰减型远紫外分光法及使用其的浓度测量装置
AU711103B2 (en) Optical instrument
US20150285740A1 (en) Apparatus and Method for Determining the Amounts of Two or More Substances Present in a Liquid
Boerkamp et al. An intrinsic exposed core optical fiber sensor as a quantitative surface crystallization monitoring sensor
US11307138B2 (en) Testing method for residual organic compounds in a liquid sample
JP2000356635A (ja) クロロフィルa濃度測定方法及びその装置
JPS62289747A (ja) 濃度分析装置
JP2002005832A (ja) 濃度分析方法及び濃度分析装置
US20220042846A1 (en) Optical process sensor, measuring head, measuring system comprising the two and method for calibration and/or validation
JP2009128252A (ja) 端面検査方法および端面検査装置
DE10200349A1 (de) Verfahren und Anordnung zur Fremdgaserkennung im Strahlengang optischer Abbildungs- und/oder Strahlführungssysteme
JP5521152B2 (ja) 紫外線を用いた液体ナトリウム中の可視化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110627

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5097782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees