JP5097362B2 - イオン水製造装置 - Google Patents

イオン水製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5097362B2
JP5097362B2 JP2006151252A JP2006151252A JP5097362B2 JP 5097362 B2 JP5097362 B2 JP 5097362B2 JP 2006151252 A JP2006151252 A JP 2006151252A JP 2006151252 A JP2006151252 A JP 2006151252A JP 5097362 B2 JP5097362 B2 JP 5097362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ion water
alkaline
pipe
production apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006151252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007319751A (ja
Inventor
哲幸 北川
司 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEST-KOBO CO.,LTD.
Original Assignee
BEST-KOBO CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEST-KOBO CO.,LTD. filed Critical BEST-KOBO CO.,LTD.
Priority to JP2006151252A priority Critical patent/JP5097362B2/ja
Publication of JP2007319751A publication Critical patent/JP2007319751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097362B2 publication Critical patent/JP5097362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は、水を電気分解してアルカリイオン水及び酸性イオン水を生成するイオン水製造装置に関する。
上述したイオン水製造装置として、結晶性粘土鉱物を主体とする電解隔膜と、この電解隔膜を挟んで配置された一対の電極とをそれぞれ有する複数の電解セルを具備し、各電解セルは、生成されるアルカリ性及び酸性の各イオン水を、他の電解セルにおける電解隔膜を挟んで所定の電極側にそれぞれ供給し得るように構成されたものが知られている。
特開平8−24865号公報
ところで、上述したイオン水製造装置による場合には、生成されるイオン水の水質があまり良好とは言えず、しかも生成速度も遅いという難点があった。
本発明は、このような従来技術の課題を解決するためになされたものであり、イオン水の生成速度を速くすることができ、しかも生成されるイオン水の水質を良好にすることができるイオン水製造装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係るイオン水製造装置は、容器内に原料水を供給して電気分解し、アルカリイオン水及び酸性イオン水を生成するイオン水製造装置において、上記容器内に、アルカリイオン水の生成領域と酸性イオン水の生成領域とを隔てるようにセラミック製の隔膜が設けられ、前記アルカリイオン水の生成領域で生成されたアルカリイオン水を採取するためのアルカリイオン水採取用配管が、陰極として用いられており、前記アルカリイオン水採取用配管は、一端側である取水口を上向きにした状態で配管され、当該取水口よりも他端側寄りの位置で上方に折り曲げられていることを特徴とする。
本発明の請求項2に係るイオン水製造装置は、請求項1に記載のイオン水製造装置において、前記アルカリイオン水の生成領域に前記原料水を供給するための原料水供給用配管も陰極として用いられることを特徴とする。
本発明の請求項3に係るイオン水製造装置は、請求項2に記載のイオン水製造装置において、原料水供給用配管及びアルカリイオン水採取用配管が、導電性金属からなるとともに前記アルカリイオン水の生成領域に浸漬されるように設けられていて、かつ、これら両配管には前記酸性イオン水の生成領域に設けられた陽極の電位に対して負電位である電位が印加されることを特徴とする。
本発明による場合には、アルカリイオン水の生成領域で生成されたアルカリイオン水を採取するためのアルカリイオン水採取用配管が陰極として機能しており、このアルカリイオン水採取用配管が、一端側である取水口を上向きにした状態で配管され、当該取水口よりも他端側寄りの位置で上方に折り曲げられているため、陰極の電極が非常に大面積となり、かつ、この配管を流通する水が必ず電極の近辺を通ることになる。そのため、イオン水の生成を効率良く行うことができ、しかも生成されるイオン水の水質を良好にすることができる。特に、請求項2のように、アルカリイオン水の生成領域に原料水を供給するための原料水供給用配管も陰極として機能させることで、イオン水の生成を効率とイオン水の水質をより良好にすることが可能になる。
以下に、本発明を具体的に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るイオン水製造装置を模式的に示す正面図である。
このイオン水製造装置1は、容器2と隔壁3と原料水供給用配管4と電解液補給管5とアルカリイオン水採取用配管6とアルカリイオン水採取用配管6から分岐した水素ガス排出管7と容器2に設けられた排出管8と陽極9とを有する。
容器2は、例えば上方が開口したもので、その容器2の内側には、例えば桶状をした隔壁3が設けられている。この隔壁3は、例えばテラコッタなどのセラミック製であり、多少の水分を内外方向に移動させることができる。この隔壁3の内側には、原料水供給用配管4を介して原料水が供給される。原料水供給用配管4は、その一端側の供給口4aが隔壁3の底部近傍に達するように配管され、他端側は原料水供給源、例えば水道配管(図示せず)に接続されている。なお、隔壁3の上に設けられた蓋3aの材質は、水面よりも上方に位置するためセラミック製に限らず、任意のものを使用しても構わない。
アルカリイオン水採取用配管6は、一端側である取水口6aを隔壁3の内部で上向きにした状態で配管されていて、取水口6aより少し他端側に寄った位置で上方に折り曲げて隔壁3の上方に導出され、隔壁3よりも上方部分で水素ガス排出管7が上向きに分岐している。
上記アルカリイオン水採取用配管6と前記原料水供給用配管4は導電性金属からなるものが用いられ、これら配管6、4のそれぞれには陰極10が電気的に接続されている。なお、両配管6、4は、導電性金属であることに加えて、耐腐食性に優れたものが好ましい。一方、容器2の内側であって隔壁3の外側は、陽極室11として機能するようになっていて、その陽極室11には前記陽極9が設けられるとともに電解液補給管5を介して電解液が補給されるようになっている。上記陽極9としては、例えば板状のもの又は棒状のものなどが用いられる。
よって、陽極室11には陽極電位が、隔壁3の内側には陽極電位に対して負電位である陰極電位が印加されるため、隔壁3の内側はアルカリイオン水生成領域13となり、陽極室11は酸性イオン水生成領域となる。これにより、隔壁3の内側に供給された原料水が電気分解されて、アルカリイオン水生成領域13にアルカリイオン水が、酸性イオン水生成領域11には酸性イオン水が生成される。酸性イオン水生成領域11の酸性イオン水は、所定水面高さに達すると排出管8を介して外部へ排出される。なお、アルカリイオン水採取用配管6の取水口6a側と原料水供給用配管4の供給口4a側とは、アルカリイオン水の中に浸漬されている。
隔壁3の内側のアルカリイオン水は、取水口6aからアルカリイオン水採取用配管6により外部へ導かれ、その途中で水素ガス排出管7により水素ガスが分離される。
したがって、本実施形態による場合には、アルカリイオン水の生成領域13に原料水を供給するための原料水供給用配管4と生成されたアルカリイオン水を採取するためのアルカリイオン水採取用配管6とが陰極として機能するため、陰極の電極が非常に大面積となり、かつ、これら両配管4、6を流通する水が必ず電極の近辺を通ることになるので、イオン水の生成を効率良く行うことができ、しかも生成されたイオン水の水質を良好にすることができる。
なお、上述した実施形態では原料水供給用配管4により原料水をアルカリイオン水の生成領域13に供給しているため、原料水供給用配管4を陰極として機能するように構成しているが、本発明はこれに限らない。例えば原料水供給用配管により原料水を酸性イオン水生成領域11に供給する場合は、その原料水供給用配管を陽極として機能するように構成される。
(生成したアルカリイオン水の利用例)
アルカリイオン水をセリシン抽出槽に供給し、その抽出槽のアルカリイオン水に繭糸を浸漬することで、高分子量のセリシンを抽出することができる。これにより繊維の改質等を行うことが可能になる。
本発明の一実施形態に係るイオン水製造装置を模式的に示す正面図である。
符号の説明
1 イオン水製造装置
2 容器
3 隔壁
4 原料水供給用配管
6 アルカリイオン水採取用配管
9 陽極
10 陰極
11 酸性イオン水生成領域(陽極室)
13 アルカリイオン水生成領域

Claims (3)

  1. 容器内に原料水を供給して電気分解し、アルカリイオン水及び酸性イオン水を生成するイオン水製造装置において、
    上記容器内に、アルカリイオン水の生成領域と酸性イオン水の生成領域とを隔てるようにセラミック製の隔膜が設けられ、前記アルカリイオン水の生成領域で生成されたアルカリイオン水を採取するためのアルカリイオン水採取用配管が、陰極として用いられており、前記アルカリイオン水採取用配管は、一端側である取水口を上向きにした状態で配管され、当該取水口よりも他端側寄りの位置で上方に折り曲げられていることを特徴とするイオン水製造装置。
  2. 請求項1に記載のイオン水製造装置において、
    前記アルカリイオン水の生成領域に前記原料水を供給するための原料水供給用配管も陰極として用いられることを特徴とするイオン水製造装置。
  3. 請求項2に記載のイオン水製造装置において、
    原料水供給用配管及びアルカリイオン水採取用配管が、導電性金属からなるとともに前記アルカリイオン水の生成領域に浸漬されるように設けられていて、かつ、これら両配管には前記酸性イオン水の生成領域に設けられた陽極の電位に対して負電位である電位が印加されることを特徴とするイオン水製造装置。
JP2006151252A 2006-05-31 2006-05-31 イオン水製造装置 Active JP5097362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151252A JP5097362B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 イオン水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151252A JP5097362B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 イオン水製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007319751A JP2007319751A (ja) 2007-12-13
JP5097362B2 true JP5097362B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=38852983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006151252A Active JP5097362B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 イオン水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5097362B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013237959A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Best Kobo:Kk セリシン液を用いた手袋の加工方法
WO2014061077A1 (ja) * 2012-10-15 2014-04-24 株式会社ベスト工房 セリシン液を用いた手袋の加工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895579A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 Sharp Corp 造水器
JPH11128940A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 First Ocean Kk 水電気分解装置及び水電気分解方法
JP4691457B2 (ja) * 2006-03-07 2011-06-01 有限会社 ビ−エムエス 電解イオン水生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007319751A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2006134974A (ru) Электролизер для электрохимических процессов
CN107428567A (zh) 电解水生成装置
CN101472846A (zh) 电化学水处理装置
JP5097362B2 (ja) イオン水製造装置
KR101147491B1 (ko) 전기분해수 제조장치
KR100874684B1 (ko) 다공성 금속을 이용하여 높은 비율로 귀금속을 회수하는방법 및 장치
US7955481B2 (en) Internal flow control in electrolytic cells
CN201809447U (zh) 一种从氰化贵液中电解金的柱状膜电解槽
CN206109552U (zh) 便于观察的电解装置
CN205774816U (zh) 一种四丙基氢氧化铵电解设备
CN103422126A (zh) 一种酸雾回收系统装置
RU2017101726A (ru) Неразделенная ячейка для электролиза с узким зазором
CN203440460U (zh) 一种环保型的电解镍或电解钴连续稳定生产工艺装置
KR20130108437A (ko) 전해조
CN201793761U (zh) 从氰化贵液中电解金的膜电解槽
RU2018130722A (ru) Электролитическая ячейка для получения водорода
CN112010403A (zh) 一种电解法制作酸性水的方法及专用电解槽
JP2013034933A (ja) 電解水製造装置および電解水製造方法
NO20100526L (no) Kontroll av bypass-strom i multipolare lettmetallreduksjonsceller
CN203295616U (zh) 水裂解箱
KR100439998B1 (ko) 다단식 유격막 전해수 생성장치
RU2293141C2 (ru) Диафрагменный электролизер для хлор-щелочного производства с увеличенной электродной поверхностью и способ его изготовления
WO2015101914A1 (en) Apparatus for producing hydrogen using sea water without evolution of chlorine and method thereof
RU2006140551A (ru) Электролизная установка для получения гипохлорита натрия
CN201198494Y (zh) 一种3,6-二氯吡啶甲酸的溢流式电解槽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5097362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250