JP5096412B2 - Oxide film forming apparatus and oxide film forming method - Google Patents
Oxide film forming apparatus and oxide film forming method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5096412B2 JP5096412B2 JP2009125884A JP2009125884A JP5096412B2 JP 5096412 B2 JP5096412 B2 JP 5096412B2 JP 2009125884 A JP2009125884 A JP 2009125884A JP 2009125884 A JP2009125884 A JP 2009125884A JP 5096412 B2 JP5096412 B2 JP 5096412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- oxide film
- substrate
- discharge
- discharge treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は、大気圧近傍の圧力条件でのCVD法により酸化膜を基板表面に形成する酸化膜形成装置及び酸化膜形成方法に関する。 The present invention relates to an oxide film forming apparatus and an oxide film forming method for forming an oxide film on a substrate surface by a CVD method under a pressure condition near atmospheric pressure.
シリコン酸化膜を成膜する方法としては、従来、TMOS[テトラメトキシシラン:
Si(OCH3)4]/[O2]系の低圧プラズマ法、またはTEOS[テトラエトキシシラン:Si(OC2H5)4]/[O3]系の常圧熱CVD法が主体である。しかしながら、これらの成膜方法では、良好な膜質(残存炭素及び残存OHなどの低減)と良好なカバレージ性の両立において改善すべき点がある。
As a method of forming a silicon oxide film, conventionally, TMOS [tetramethoxysilane:
Si (OCH 3 ) 4 ] / [O 2 ] based low pressure plasma method or TEOS [tetraethoxysilane: Si (OC 2 H 5 ) 4 ] / [O 3 ] based atmospheric pressure CVD method is mainly used. . However, in these film forming methods, there is a point to be improved in achieving both good film quality (reduction of residual carbon and residual OH, etc.) and good coverage.
このような点を考慮して、特許文献1には、TEOSと低濃度のオゾンガスとの混合ガスを基板表面において高濃度のオゾンガスと混合して、又、特許文献2には、TEOSとオゾンガスとH2Oガスとの混合ガスを基板表面に吹き付けて成膜を行うことにより、水分や水素または炭素などの含有量が少なくてカバレージ性の良いシリコン含有絶縁膜を得る方法が開示されている。
In consideration of such points,
また、特許文献3には、TMOSと酸化性ガスとをプラズマ化して成膜を行うことにより、水分や水素または炭素などの含有量が少なくてカバレージ性の良いシリコン含有絶縁膜を得る方法が開示されている。この公報に記載の方法では、温度・圧力・高周波電力及び反応ガス流量などのパラメータの調整により、膜質・カバレージ性と成膜速度をコントロールしている。 Patent Document 3 discloses a method of obtaining a silicon-containing insulating film having a low content of moisture, hydrogen, carbon, or the like and having good coverage by forming a film by plasmaizing TMOS and an oxidizing gas. Has been. In the method described in this publication, film quality, coverage, and film formation speed are controlled by adjusting parameters such as temperature, pressure, high-frequency power, and reaction gas flow rate.
ところで、特許文献1及び2に記載の成膜方法では、常圧熱CVD法によるものであることから、成膜速度が遅いとともに、リーク電流値が大きいという問題がある。
By the way, in the film-forming method of
一方、特許文献3に記載の成膜方法では、減圧のプロセスであることから、真空設備が必要である上、真空引きに多くの時間を要するためスループットが悪いという問題がある。 また、特許文献3には、減圧下のプロセスが示されているだけで、常圧下でのCVDに関しては開示されていない。 On the other hand, since the film forming method described in Patent Document 3 is a decompression process, it requires a vacuum facility and has a problem that throughput is poor because a lot of time is required for evacuation. Patent Document 3 only shows a process under reduced pressure, and does not disclose CVD under normal pressure.
ここで、本発明者等は、常圧下でのCVDとして、常圧プラズマを用いてTMOS/
O2系ガスでCVD法による成膜を実験的に行ったところ、TEOS/O3系の常圧熱CVD法と比べて成膜速度・膜質は改善されたものの、依然として十分に満足できるような結果は得られなかった。これは、プラズマの発生方法が低圧と異なることがあり、低圧でのプラズマCVDのパラメータをそのまま常圧下の処理に適用できないことによる。特に、電圧印加側の電極にかける数百kHzの高周波電力により、膜質・膜のストレスを抑制することは常圧下では困難であることが要因と考えられる。
Here, the present inventors have used TMOS / CVD using atmospheric pressure plasma as CVD under atmospheric pressure.
When film formation by the CVD method using O 2 -based gas was experimentally performed, the film formation speed and film quality were improved as compared with TEOS / O 3 -based atmospheric pressure CVD, but the film was still sufficiently satisfactory. The result was not obtained. This is because the plasma generation method may be different from the low pressure, and the parameters of the plasma CVD at the low pressure cannot be directly applied to the processing under the normal pressure. In particular, it is considered that it is difficult to suppress the film quality and the film stress by high frequency power of several hundred kHz applied to the electrode on the voltage application side under normal pressure.
本発明はそのような実情に鑑みてなされたもので、常圧下でのCVDにおいて、膜質・カバレージ性が良好な酸化膜を速い成膜速度で形成することが可能な酸化膜形成装置及び酸化膜形成方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an oxide film forming apparatus and an oxide film capable of forming an oxide film with good film quality and coverage at a high film formation rate in CVD under normal pressure An object is to provide a forming method.
上記目的を達成するため、本発明者等は、種々研究、実験を重ねた結果、常圧下でのプラズマCVD法においては、TMOS/O2 を同時にプラズマ中に投入した場合でも、ある程度の効果は期待できるが、TMOSをプラズマ中に投入せずに、放電処理したO2 と基板表面付近で混合することにより、膜質・カバレージ性及び成膜速度を高めることができることを見出した。 In order to achieve the above object, the present inventors have conducted various researches and experiments. As a result, in the plasma CVD method under normal pressure, even when TMOS / O 2 is simultaneously introduced into the plasma, a certain degree of effect is obtained. It can be expected, however, it has been found that the film quality / coverability and the film forming speed can be increased by mixing T 2 with the discharge-treated O 2 in the vicinity of the substrate surface without introducing TMOS into the plasma.
ここで、必ずしも原理、作用の詳細は明確ではないが、原料ガスであるTMOSが励起したO2ガスに囲まれ、外部に逃げることができ難くなるため、上述した効果が得られると考えられる。 Here, although the details of the principle and operation are not necessarily clear, it is considered that the above-described effects can be obtained because it is difficult to escape to the outside because the source gas TMOS is surrounded by the excited O 2 gas.
また、本発明者等は、さらに種々研究、実験を重ねた結果、常圧下でのプラズマCVD法においては、TMOSをプラズマ中に投入せずに、放電処理したO2と基板表面付近で混合するとともに、放電処理したH2Oガス又は放電処理しないH2Oガスを添加することにより、膜質・カバレージ性及び成膜速度をより高めることができることを見出した。 In addition, as a result of further various studies and experiments, the present inventors have mixed in the vicinity of the substrate surface with O 2 subjected to discharge treatment without introducing TMOS into the plasma in the plasma CVD method under normal pressure. At the same time, it has been found that the film quality / coverability and the film formation rate can be further increased by adding H 2 O gas subjected to discharge treatment or H 2 O gas not subjected to discharge treatment.
なお、H2Oを添加した際の詳しい反応機構については不明な部分が多いが、H2Oが活性な酸素種と出会うことにより、酸化力が非常に強いとされているOHラジカルが生成されること、あるいはTMOS(MTMOS(メチルトリメトキシシラン:CH3Si(OCH3)3)も含む)が、H2Oとの反応性が非常に高いSiOCH3基を有することがポイントになっていると考えられる。 Although there are many unclear parts regarding the detailed reaction mechanism when H 2 O is added, OH radicals that are considered to have very strong oxidizing power are generated when H 2 O meets active oxygen species. Or TMOS (including MTMOS (including methyltrimethoxysilane: CH 3 Si (OCH 3 ) 3 )) has a SiOCH 3 group that has a very high reactivity with H 2 O. it is conceivable that.
本発明は、以上のような点に着目し、放電処理しないTMOS又はMTMOS等の原料ガスに、放電処理したO2又はN2O等の反応ガスを基板表面付近で混合するとともに、放電処理したH2Oガス又は放電処理しないH2Oガスを添加することにより、膜質・カバレージ性がともにより良好な酸化膜を速い成膜速度で形成することが可能な装置及び方法を実現している。
その具体的な構成を以下に示す。
The present invention pays attention to the above points, and mixes discharge gas treated source gas such as TMOS or MTMOS with a reactive gas such as O 2 or N 2 O near the substrate surface and discharge treatment. by adding
The specific configuration is shown below.
本発明の酸化膜形成装置は、大気圧近傍の圧力条件でのCVD法により基板の表面に酸化膜を形成する装置であって、原料ガス(A)、酸化性ガスである反応ガス(B)、H2Oガス(C)という3成分のプロセスガスを供給するガス供給源と、放電処理部を備え、前記3成分のプロセスガスのうち、反応ガス(B)を放電処理部にて放電処理を行い、その放電処理をした反応ガス(B)に、原料ガス(A)及びH2Oガス(C)を放電処理せずに、基板表面付近で混合するように構成されていることによって特徴づけられる。 The oxide film forming apparatus of the present invention is an apparatus for forming an oxide film on the surface of a substrate by a CVD method under a pressure condition near atmospheric pressure, and comprises a source gas (A) and a reactive gas (B) that is an oxidizing gas. , A gas supply source for supplying a three-component process gas called H 2 O gas (C), and a discharge processing unit, and among the three-component process gases, the reactive gas (B) is discharged in the discharge processing unit. The reaction gas (B) subjected to the discharge treatment is mixed with the source gas (A) and the H 2 O gas (C) in the vicinity of the substrate surface without being subjected to the discharge treatment. It is attached.
本発明の酸化膜形成装置は、大気圧近傍の圧力条件でのCVD法により基板の表面に酸化膜を形成する装置であって、原料ガス(A)、酸化性ガスである反応ガス(B)、H2Oガス(C)という3成分のプロセスガスを供給するガス供給源と、放電処理部を備え、前記3成分のプロセスガスのうち、反応ガス(B)とH2Oガス(C)とをそれぞれ個別の放電処理部にて放電処理を行い、それら放電処理をした反応ガス(B)及びH2Oガス(C)に、原料ガス(A)を放電処理せずに、基板表面付近で混合するように構成されていることによって特徴づけられる。 The oxide film forming apparatus of the present invention is an apparatus for forming an oxide film on the surface of a substrate by a CVD method under a pressure condition near atmospheric pressure, and comprises a source gas (A) and a reactive gas (B) that is an oxidizing gas. , A gas supply source for supplying a three-component process gas called H 2 O gas (C), and a discharge processing unit, and among the three-component process gases, a reactive gas (B) and an H 2 O gas (C) In each of the individual discharge processing sections, the discharge gas is processed in the vicinity of the substrate surface without subjecting the source gas (A) to the reactive gas (B) and H 2 O gas (C) subjected to the discharge processing. It is characterized by being configured to mix with.
本発明の酸化膜形成装置は、大気圧近傍の圧力条件でのCVD法により基板の表面に酸化膜を形成する装置であって、原料ガス(A)、酸化性ガスである反応ガス(B)、H2Oガス(C)という3成分のプロセスガスを供給するガス供給源と、放電処理部を備え、前記3成分のプロセスガスのうち、反応ガス(B)とH2Oガス(C)とを混合した混合ガスを放電処理部にて放電処理を行い、その放電処理をした混合ガスに、原料ガス(A)を放電処理せずに、基板表面付近で混合するように構成されていることによって特徴づけられる。 The oxide film forming apparatus of the present invention is an apparatus for forming an oxide film on the surface of a substrate by a CVD method under a pressure condition near atmospheric pressure, and comprises a source gas (A) and a reactive gas (B) that is an oxidizing gas. , A gas supply source for supplying a three-component process gas called H 2 O gas (C), and a discharge processing unit, and among the three-component process gases, a reactive gas (B) and an H 2 O gas (C) Is mixed in the vicinity of the substrate surface without subjecting the raw material gas (A) to the mixed gas subjected to the discharge treatment. It is characterized by that.
本発明の酸化膜形成装置は、大気圧近傍の圧力条件でのCVD法により基板の表面に酸化膜を形成する装置であって、原料ガス(A)、酸化性ガスである反応ガス(B)、H2Oガス(C)という3成分のプロセスガスを供給するガス供給源と、放電処理部を備え、前記3成分のプロセスガスのうち、反応ガス(B)を放電処理部にて放電処理を行い、その放電処理をしたプ反応ガス(B)に、原料ガス(A)とH2Oガス(C)との混合ガスを放電処理せずに、基板表面付近で混合するように構成されていることによって特徴づけられる。 The oxide film forming apparatus of the present invention is an apparatus for forming an oxide film on the surface of a substrate by a CVD method under a pressure condition near atmospheric pressure, and comprises a source gas (A) and a reactive gas (B) that is an oxidizing gas. , A gas supply source for supplying a three-component process gas called H 2 O gas (C), and a discharge processing unit, and among the three-component process gases, the reactive gas (B) is discharged in the discharge processing unit. The mixed gas of the raw material gas (A) and the H 2 O gas (C) is mixed in the vicinity of the substrate surface without being subjected to the discharge treatment. It is characterized by having.
本発明の酸化膜形成方法は、大気圧近傍の圧力条件でのCVD法により基板の表面に酸化膜を形成する方法であって、原料ガス(A)、酸化性ガスである反応ガス(B)、H2Oガス(C)という3成分のプロセスガスを使用し、それら3成分のプロセスガスのうち、反応ガス(B)を放電処理し、その放電処理をした反応ガス(B)に、放電処理をしていない原料ガス(A)及びH2Oガス(C)を基板表面付近で混合することによって特徴づけられる。 The oxide film forming method of the present invention is a method of forming an oxide film on the surface of a substrate by a CVD method under a pressure condition near atmospheric pressure, which is a source gas (A), a reactive gas (B) that is an oxidizing gas. , H 2 O gas (C) is used as a three-component process gas, and among these three-component process gases, the reaction gas (B) is subjected to discharge treatment, and the discharge treatment is performed on the reaction gas (B). It is characterized by mixing raw material gas (A) and H 2 O gas (C) that are not treated in the vicinity of the substrate surface.
本発明の酸化膜形成方法は、大気圧近傍の圧力条件でのCVD法により基板の表面に酸化膜を形成する方法であって、原料ガス(A)、酸化性ガスである反応ガス(B)、H2Oガス(C)という3成分のプロセスガスを使用し、それら3成分のプロセスガスのうち、反応ガス(B)とH2Oガス(C)とをそれぞれ個別に放電処理し、それら放電処理をした反応ガス(B)及びH2Oガス(C)に、放電処理をしていない原料ガス(A)を基板表面付近で混合することによって特徴づけられる。 The oxide film forming method of the present invention is a method of forming an oxide film on the surface of a substrate by a CVD method under a pressure condition near atmospheric pressure, which is a source gas (A), a reactive gas (B) that is an oxidizing gas. , H 2 O gas (C) is used as a three-component process gas, and among these three component process gases, the reaction gas (B) and the H 2 O gas (C) are separately discharged, It is characterized by mixing the raw material gas (A) not subjected to the discharge treatment with the reaction gas (B) and the H 2 O gas (C) subjected to the discharge treatment in the vicinity of the substrate surface.
本発明の酸化膜形成方法は、大気圧近傍の圧力条件でのCVD法により基板の表面に酸化膜を形成する方法であって、原料ガス(A)、酸化性ガスである反応ガス(B)、H2Oガス(C)という3成分のプロセスガスを使用し、それら3成分のプロセスガスのうち、反応ガス(B)とH2Oガス(C)とを混合した混合ガスを放電処理し、その放電処理をした混合ガスに、放電処理をしていない原料ガス(A)を基板表面付近で混合することによって特徴づけられる。 The oxide film forming method of the present invention is a method of forming an oxide film on the surface of a substrate by a CVD method under a pressure condition near atmospheric pressure, which is a source gas (A), a reactive gas (B) that is an oxidizing gas. , A three-component process gas called H 2 O gas (C) is used, and among these three component process gases, a mixed gas obtained by mixing the reaction gas (B) and the H 2 O gas (C) is discharged. The mixed gas subjected to the discharge treatment is characterized by mixing the raw material gas (A) not subjected to the discharge treatment in the vicinity of the substrate surface.
本発明の酸化膜形成方法は、大気圧近傍の圧力条件でのCVD法により基板の表面に酸化膜を形成する方法であって、原料ガス(A)、酸化性ガスである反応ガス(B)、H2Oガス(C)という3成分のプロセスガスを使用し、それら3成分のプロセスガスのうち、反応ガス(B)を放電処理し、その放電処理をした反応ガス(B)に、放電処理をしていない原料ガス(A)とH2Oガス(C)との混合ガスを基板表面付近で混合することによって特徴づけられる。
The oxide film forming method of the present invention is a method of forming an oxide film on the surface of a substrate by a CVD method under a pressure condition near atmospheric pressure, which is a source gas (A), a reactive gas (B) that is an oxidizing gas. , H 2 O gas (C) is used as a three-component process gas, and among these three-component process gases, the reaction gas (B) is subjected to discharge treatment, and the discharge treatment is performed on the reaction gas (B). It is characterized by mixing a mixed gas of untreated raw material gas (A) and H 2 O gas (C) in the vicinity of the substrate surface.
本発明の酸化膜形成装置及び方法において、前記原料ガス(A)としては、TMOS、MTMOS等のシリコン含有ガスを使用することができる。
また、前記反応ガス(B)としては、O2 、N2O等の酸化性ガスを使用することができる。
In the oxide film forming apparatus and method of the present invention, a silicon-containing gas such as TMOS or MTMOS can be used as the source gas (A).
Further, as the reaction gas (B), an oxidizing gas such as O 2 or N 2 O can be used.
本発明の酸化膜形成装置及び方法において、CVD法に使用するプロセスガスのうち、前記反応ガス(B)の量がプロセスガス全体の50重量%以上であり、かつ前記原料ガス(A)と前記H2O(C)との重量比[原料ガス(A)/H2Oガス(C)]が1/100〜1/0.02であることが好ましい。 In the oxide film forming apparatus and method of the present invention, among the process gases used in the CVD method, the amount of the reaction gas (B) is 50% by weight or more of the entire process gas, and the source gas (A) and the above-mentioned it is preferred H 2 O (C) and the weight ratio of [the raw material gas (a) / H 2 O gas (C)] is 1/100 to 1 / 0.02.
反応ガス(B)のO2またはN2Oが50重量%よりも少ないと膜質が低下する。また、重量比[原料ガス(A)/H2Oガス(C)]が1/100よりも少ない場合、すなわち、原料ガス(A)に対してH2Oガス(C)を多くしても膜質を良くする効果が飽和してしまう。一方、重量比[原料ガス(A)/H2Oガス(C)]が1/0.02よりも大きいと膜質向上の効果が見られない。 When O 2 or N 2 O in the reaction gas (B) is less than 50% by weight, the film quality is deteriorated. Further, when the weight ratio [material gas (A) / the H 2 O gas (C)] is less than 1/100, i.e., even if a large amount of the H 2 O gas (C) with respect to the raw material gas (A) The effect of improving the film quality is saturated. On the other hand, when the weight ratio [source gas (A) / H 2 O gas (C)] is larger than 1 / 0.02, no effect of improving the film quality is observed.
本発明の酸化膜形成装置及び方法において、前記3成分のプロセスガスの供給総量が1〜300SLMであることが好ましい。プロセスガスの供給総量がこの範囲よりも少ないと成膜速度が遅くなる。また、その範囲よりも多いとガス流が乱れ、均一な成膜ができなくなる。 In the oxide film forming apparatus and method of the present invention, the total supply amount of the three component process gases is preferably 1 to 300 SLM. If the total amount of process gas supplied is less than this range, the film formation rate will be slow. On the other hand, if it exceeds the range, the gas flow is disturbed and uniform film formation cannot be performed.
本発明の酸化膜形成装置及び方法において、さらに、TMP、TEP等のリン含有ガス又はTMB、TEB等のボロン含有ガス(D)というプロセスガスを原料ガス(A)と混合して使用してもよい。
TMP、TEP等のリン含有ガス、TMB、TEB等のボロン含有ガス(D)を混合すれば、Pドープシリコン酸化膜、Bドープシリコン酸化膜、B,Pドープシリコン酸化膜等を形成することができる。これらの酸化膜は、非ドープのシリコン酸化膜に比較して応力を大幅に低減することができるため、厚膜を形成する場合に極めて有効である。また、イオンのゲッタリング効果を奏するため、保護膜としても有効である。
In the oxide film forming apparatus and method of the present invention, a process gas such as a phosphorus-containing gas such as TMP or TEP or a boron-containing gas (D) such as TMB or TEB may be mixed with the source gas (A). Good.
When a phosphorus-containing gas such as TMP or TEP and a boron-containing gas (D) such as TMB or TEB are mixed, a P-doped silicon oxide film, a B-doped silicon oxide film, a B or P-doped silicon oxide film, or the like can be formed. it can. These oxide films can remarkably reduce stress compared to an undoped silicon oxide film, and thus are extremely effective when forming a thick film. In addition, since it exhibits an ion gettering effect, it is also effective as a protective film.
本発明の酸化膜形成装置において、前記放電処理部と基板載置部に載置された基板表面との距離は0.5〜30mmであることが好ましい。 In the oxide film forming apparatus of the present invention, it is preferable that a distance between the discharge processing unit and the substrate surface mounted on the substrate mounting unit is 0.5 to 30 mm.
本発明の酸化膜形成装置において、基板を載置する基板載置部と前記放電処理部とを相対的に一方向に又は両方向に移動させることにより、基板を相対的に片道搬送又は往復搬送できるようにするとともに、その基板搬送経路の途中に放電処理しないプロセスガスのガス噴出口を配置し、そのガス噴出口の基板搬送方向に対して前方部及び後方部に放電処理したプロセスガスのガス噴出口を配置する構成としてもよい。
ここで、基板載置部が移動する構成としてもよく、放電処理部が移動する構成としてもよく、それら両者が移動する構成としてもよい。
In the oxide film forming apparatus of the present invention, the substrate can be relatively one-way transported or reciprocated by relatively moving the substrate placing portion on which the substrate is placed and the discharge processing portion in one direction or both directions. In addition, a process gas gas jet port that is not subjected to a discharge process is arranged in the middle of the substrate transfer path, and a process gas gas jet is discharged to the front part and the rear part with respect to the substrate transfer direction of the gas jet port. It is good also as a structure which arrange | positions an exit.
Here, the substrate mounting unit may be configured to move, the discharge processing unit may be configured to move, or both may be configured to move.
そして、基板搬送方向に対して前方部及び後方部に配置したガス噴出口から噴出される放電処理したプロセスガスは、同一のプロセスガスであってもよい。 And the same process gas may be sufficient as the process gas which carried out the discharge process ejected from the gas ejection port arrange | positioned in the front part and back part with respect to the board | substrate conveyance direction.
さらに、前記放電処理したプロセスガスのガス噴出口の基板搬送方向に対してさらに前方部及び後方部に、反応後のガスを排出する排気機構の排気口を配置するのが好ましい。 Furthermore, it is preferable to dispose an exhaust port of an exhaust mechanism for exhausting the reacted gas at a front portion and a rear portion with respect to the substrate transport direction of the discharge port of the process gas subjected to the discharge treatment.
以上の特徴を有する本発明の酸化膜形成装置及び方法は、半導体装置においてシリコン含有絶縁膜(シリコン酸化膜)を形成するのに有効に利用することができる。 The oxide film forming apparatus and method of the present invention having the above characteristics can be effectively used for forming a silicon-containing insulating film (silicon oxide film) in a semiconductor device.
次に、本発明を更に詳しく説明する。 Next, the present invention will be described in more detail.
まず、本発明で言う大気圧近傍の圧力下とは、1.333×104〜10.664×
104Paの圧力下を指す。中でも、圧力調整が容易で、装置構成が簡便になる9.331×104〜10.397×104Paの範囲が好ましい。
First, under the pressure in the vicinity of the atmospheric pressure referred to in the present invention, 1.333 × 10 4 to 10.664 ×
Refers to a pressure of 10 4 Pa. Among them, easy pressure adjustment, is preferably in the range of 9.331 × 10 4 ~10.397 × 10 4 Pa for device configuration is simplified.
本発明において、酸化膜を形成する基板は加熱した状態でCVD処理を行う。基板の加熱温度は100〜500℃が好ましい。 In the present invention, the substrate on which the oxide film is formed is subjected to the CVD process while being heated. The heating temperature of the substrate is preferably 100 to 500 ° C.
本発明に用いる放電処理部としては、一対の電極間に電界を印加することによりグロー放電プラズマを発生させる放電装置等を挙げることができる。
前記プラズマを発生させる電極の材質としては、例えば、鉄、銅、アルミニウム等の金属単体、ステンレス、真鍮等の合金あるいは金属間化合物等などが挙げられる。電極は、電界集中によるアーク放電の発生を避けるために、プラズマ空間(電極間)の距離が一定となる構造であることが好ましい。より好ましくは平行平板型の対向電極である。
Examples of the discharge treatment unit used in the present invention include a discharge device that generates glow discharge plasma by applying an electric field between a pair of electrodes.
Examples of the material for the electrode that generates plasma include simple metals such as iron, copper, and aluminum, alloys such as stainless steel and brass, and intermetallic compounds. The electrodes preferably have a structure in which the distance between the plasma spaces (between the electrodes) is constant in order to avoid occurrence of arc discharge due to electric field concentration. A parallel plate type counter electrode is more preferable.
また、プラズマを発生させる電極(対向電極)は、一対のうち少なくとも一方の対向面に固体誘電体が配置されている必要がある。この際、固体誘電体と設置される側の電極が密着し、かつ、接する電極の対向面を完全に覆うようにすることが好ましい。固体誘電体によって覆われずに電極同士が直接対向する部位があると、そこからアーク放電が生じやすくなる。 In addition, the electrode for generating plasma (counter electrode) needs to have a solid dielectric disposed on at least one of the opposing surfaces of the pair. At this time, it is preferable that the solid dielectric and the electrode on the side to be installed are in close contact with each other and the opposite surface of the electrode in contact is completely covered. If there is a portion where the electrodes directly face each other without being covered by the solid dielectric, arc discharge is likely to occur therefrom.
上記固体誘電体の形状は、板状、シート状もしくはフィルム状のいずれであってもよい。固体誘電体の厚みは、0.01〜4mmであることが好ましい。固体誘電体の厚みが厚すぎると放電プラズマを発生するのに高電圧を要することがあり、薄すぎると電圧印加時に絶縁破壊が起こり、アーク放電が発生することがある。なお、固体誘電体は溶射法にて電極表面にコーティングされた膜であってもよい。 The shape of the solid dielectric may be plate, sheet or film. The thickness of the solid dielectric is preferably 0.01 to 4 mm. If the thickness of the solid dielectric is too thick, a high voltage may be required to generate discharge plasma, and if it is too thin, dielectric breakdown may occur during voltage application and arc discharge may occur. The solid dielectric may be a film coated on the electrode surface by a thermal spraying method.
上記固体誘電体としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレンテレフタレート等のプラスチック、ガラス、二酸化珪素、酸化アルミニウム、二酸化ジルコニウム、二酸化チタン等の金属酸化物、チタン酸バリウム等の複酸化物等が挙げられる。 Examples of the solid dielectric include plastics such as polytetrafluoroethylene and polyethylene terephthalate, glass, metal dioxide such as silicon dioxide, aluminum oxide, zirconium dioxide, and titanium dioxide, and double oxides such as barium titanate. It is done.
また、固体誘電体は、比誘電率が2以上(25℃環境下、以下同じ)であることが好ましい。比誘電率が2以上の固体誘電体の具体例としては、ポリテトラフルオロエチレン、ガラス、金属酸化膜等を挙げることができる。さらに高密度の放電プラズマを安定して発生させるためには、比誘電率が10以上の固体誘電体を用いることが好ましい。比誘電率の上限は特に限定されるものではないが、現実の材料では18,500程度のものが知られている。上記比誘電率が10以上である固体誘電体としては、例えば、酸化チタニウム5〜50重量%、酸化アルミニウム50〜95重量%で混合された金属酸化物被膜、または、酸化ジルコニウムを含有する金属酸化物被膜からなるものを挙げることができる。 The solid dielectric preferably has a relative dielectric constant of 2 or more (25 ° C. environment, the same applies hereinafter). Specific examples of the solid dielectric having a relative dielectric constant of 2 or more include polytetrafluoroethylene, glass, and metal oxide film. Further, in order to stably generate a high density discharge plasma, it is preferable to use a solid dielectric having a relative dielectric constant of 10 or more. The upper limit of the relative dielectric constant is not particularly limited, but about 18,500 is known as an actual material. Examples of the solid dielectric having a relative dielectric constant of 10 or more include a metal oxide film mixed with 5 to 50% by weight of titanium oxide and 50 to 95% by weight of aluminum oxide, or a metal oxide containing zirconium oxide. The thing which consists of a material film can be mentioned.
本発明において電極間の距離は、固体誘電体の厚さ、印加電圧の大きさ、プラズマを利用する目的等を考慮して適宜決定されるが、0.1〜5mmであることが好ましい。電極間の距離が0.1mm未満であると、電極間の間隔を置いて設置するのに充分でないことがあり、一方、5mmを超えると、均一な放電プラズマを発生させにくい。さらに好ましくは、放電が安定しやすい0.5〜3mmの間隔である。 In the present invention, the distance between the electrodes is appropriately determined in consideration of the thickness of the solid dielectric, the magnitude of the applied voltage, the purpose of using plasma, etc., but is preferably 0.1 to 5 mm. If the distance between the electrodes is less than 0.1 mm, it may not be sufficient to install with a gap between the electrodes, whereas if it exceeds 5 mm, it is difficult to generate a uniform discharge plasma. More preferably, the interval is 0.5 to 3 mm at which discharge is easily stabilized.
上記電極間には、高周波、パルス波、マイクロ波等の電界が印加され、プラズマを発生させるが、パルス電界を印加することが好ましく、特に、電界の立ち上がり及び/又は立ち下がり時間が10μs以下であるパルス電界が好ましい。10μsを超えると放電状態がアークに移行しやすく不安定なものとなり、パルス電界による高密度プラズマ状態を保持しにくくなる。また、立ち上がり時間及び立ち下がり時間が短いほどプラズマ発生の際のガスの電離が効率よく行われるが、40ns未満の立ち上がり時間のパルス電界を実現することは、実際には困難である。立ち上がり時間及び立ち下がり時間のより好ましい範囲は50ns〜5μsである。なお、ここでいう立ち上がり時間とは、電圧(絶対値)が連続して増加する時間、立ち下がり時間とは、電圧(絶対値)が連続して減少する時間を指すものとする。 An electric field such as a high frequency, a pulse wave, or a microwave is applied between the electrodes to generate plasma, but it is preferable to apply a pulse electric field, and in particular, an electric field rise and / or fall time is 10 μs or less. Some pulsed electric field is preferred. If it exceeds 10 μs, the discharge state tends to shift to an arc and becomes unstable, and it becomes difficult to maintain a high-density plasma state by a pulse electric field. Also, the shorter the rise time and fall time, the more efficiently ionization of the gas during plasma generation, but it is actually difficult to realize a pulsed electric field with a rise time of less than 40 ns. A more preferable range of the rise time and the fall time is 50 ns to 5 μs. The rise time here refers to the time during which the voltage (absolute value) increases continuously, and the fall time refers to the time during which the voltage (absolute value) decreases continuously.
上記パルス電界の電界強度は、10〜1000kV/cmであり、好ましくは20〜300kV/cmである。電界強度が10kV/cm未満であると処理に時間がかかりすぎ、1000kV/cmを超えるとアーク放電が発生しやすくなる。 The electric field strength of the pulse electric field is 10 to 1000 kV / cm, preferably 20 to 300 kV / cm. When the electric field strength is less than 10 kV / cm, it takes too much time for processing, and when it exceeds 1000 kV / cm, arc discharge tends to occur.
上記パルス電界の周波数は、0.5kHz以上であることが好ましい。0.5kHz未満であるとプラズマ密度が低いため処理に時間がかかりすぎる。上限は特に限定されないが、常用されている13.56MHz、試験的に使用されている500MHzといった高周波帯でも構わない。負荷との整合性のとり易さや取扱い性を考慮すると、500kHz以下が好ましい。このようなパルス電界を印加することにより、処理速度を大きく向上させることができる。 The frequency of the pulse electric field is preferably 0.5 kHz or more. If it is less than 0.5 kHz, the plasma density is low, and the processing takes too long. The upper limit is not particularly limited, but it may be a high frequency band such as 13.56 MHz that is commonly used and 500 MHz that is used experimentally. In consideration of ease of matching with the load and handling, 500 kHz or less is preferable. By applying such a pulse electric field, the processing speed can be greatly improved.
また、上記パルス電界における1つのパルス継続時間は、200μs以下であることが好ましく、より好ましくは3〜200μsである。200μsを超えるとアーク放電に移行しやすくなる。ここで、1つのパルス継続時間とは、ON/OFFの繰り返しからなるパルス電界における、1つのパルスの連続するON時間を言う。 Moreover, it is preferable that one pulse duration in the said pulse electric field is 200 microseconds or less, More preferably, it is 3-200 microseconds. If it exceeds 200 μs, it tends to shift to arc discharge. Here, one pulse duration means a continuous ON time of one pulse in a pulse electric field composed of repetition of ON / OFF.
本発明において使用するプロセスガスは、少なくとも、原料ガス(A)/反応ガス(B)の2成分を必須とする。さらに、H2Oガス(C)を添加して、3成分とすれば、より好ましい。
原料ガス(A)としては、TMOS、MTMOS等のシリコン含有ガスを使用することができる。また、反応ガス(B)としては、O2、N2O等の酸化性ガスを使用することができる。
The process gas used in the present invention essentially comprises at least two components of source gas (A) / reaction gas (B). Furthermore, it is more preferable if H 2 O gas (C) is added to obtain three components.
As the source gas (A), a silicon-containing gas such as TMOS or MTMOS can be used. Further, as the reaction gas (B), it is possible to use O 2, N 2 oxidizing gas O or the like.
これら原料ガス(A)/反応ガス(B)/H2Oガス(C)は、いずれも、希釈ガスで希釈して用いてもよい。特に、TMOS、MTMOS、H2Oは常温常圧で液体であるので、加熱等により気化させた後は、希釈ガスをキャリアとして導入することが好ましい。希釈ガスとしては、例えばN2、Ar、He等の不活性ガス、希ガスなどを挙げることができる。なお、ガス生成方式がバブリングであれば、当然希釈されることになる。 Any of these source gas (A) / reaction gas (B) / H 2 O gas (C) may be diluted with a diluent gas. In particular, since TMOS, MTMOS, and H 2 O are liquids at room temperature and normal pressure, it is preferable to introduce a diluent gas as a carrier after vaporization by heating or the like. Examples of the dilution gas include inert gases such as N 2 , Ar, and He, and rare gases. If the gas generation method is bubbling, it is naturally diluted.
本発明において、CVDに使用するプロセスガスの全体のうち、反応ガス(B)が50重量%以上であり、かつ、原料ガス(A)とH2Oガス(C)との重量比(原料ガス(A)/H2Oガス(C))が1/100〜1/0.02であることが好ましい。 In the present invention, the reaction gas (B) is 50% by weight or more of the entire process gas used for CVD, and the weight ratio of the source gas (A) to the H 2 O gas (C) (source gas). (A) / H 2 O gas (C)) is preferably 1/100 to 1 / 0.02.
本発明において、希釈ガスを含めたプロセスガス(CVDに使用するガス;雰囲気調整用のガス等は除く)のトータル量(供給総量)は、例えば2.3インチウェーハから1200mm□の基板を対象とする場合、1〜300SLMとすることが好ましい。 In the present invention, the total amount (supply total amount) of process gas (including gas used for CVD; gas for atmosphere adjustment, etc.) including a dilution gas is intended for a substrate of, for example, a 2.3-inch wafer and 1200 mm □. When it does, it is preferable to set it as 1-300 SLM.
さらに、TMP(トリメチルフォスフェート:PO(OCH3)3)、TEP(トリエチルフォスフェート:PO(OCH2CH3)3)等のリン含有ガス、又は、TMB(トリメチルボレート:B(OCH3)3)、TEB(トリエチルボレート:
B(OCH2CH3)3)等のボロン含有ガス(D)というプロセスガスを原料ガス(A)と混合して使用してもよい。
TMP、TEP等のリン含有ガス、TMB、TEB等のボロン含有ガス(D)を混合すれば、Pドープシリコン酸化膜、Bドープシリコン酸化膜、B,Pドープシリコン酸化膜等を形成することができる。これらの酸化膜は、非ドープのシリコン酸化膜に比較して応力を大幅に低減することができるため、厚膜を形成する場合に極めて有効である。また、イオンのゲッタリング効果を奏するため、保護膜としても極めて有効である。
Furthermore, phosphorus-containing gas such as TMP (trimethyl phosphate: PO (OCH 3 ) 3 ), TEP (triethyl phosphate: PO (OCH 2 CH 3 ) 3 ), or TMB (trimethyl borate: B (OCH 3 ) 3 ), TEB (triethyl borate:
A process gas called boron-containing gas (D) such as B (OCH 2 CH 3 ) 3 ) may be mixed with the raw material gas (A).
When a phosphorus-containing gas such as TMP or TEP and a boron-containing gas (D) such as TMB or TEB are mixed, a P-doped silicon oxide film, a B-doped silicon oxide film, a B or P-doped silicon oxide film, or the like can be formed. it can. These oxide films can remarkably reduce stress compared to an undoped silicon oxide film, and thus are extremely effective when forming a thick film. In addition, since it exhibits an ion gettering effect, it is extremely effective as a protective film.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<実施形態1>
図1は本発明の実施形態の構成を模式的に示す図である。
<
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of an embodiment of the present invention.
図1に示す酸化膜形成装置は、放電処理部1、2つのガス導入部2,2、及び3成分のプロセスガスを供給するためのプロセスガス供給源(TMOS)3A,プロセスガス供給源(O2)3B,プロセスガス供給源(H2O)3Cなどを備えている。
The oxide film forming apparatus shown in FIG. 1 includes a
放電処理部1、ガス導入部2,2の各部は、放電処理部1、ガス導入部2、ガス導入部2の順番で一方向に互いに隣接した状態で連設されており、各部のガス噴出口1b,2b(図7、図8参照)から噴き出したプロセスガスは基板Sの表面付近で混合するようになっている。
Each part of the
放電処理部1は、図7に示すように、電圧印加電極11と接地電極12からなる対向電極10を備えている。対向電極10は、紙面に対して垂直方向に延長する長尺板状を呈し、その長さは、横切って搬送される基板Sの幅よりも大としてある。
対向電極10の電圧印加電極11と接地電極12とは、所定の間隔をあけて互いに平行となるように対向配置されており、これら電圧印加電極11と接地電極12との間に放電空間Dが形成される。
電圧印加電極2及び接地電極3の各表面はそれぞれ固体誘電体(図示せず)によって被覆されている。
As shown in FIG. 7, the
The
Each surface of the
対向電極1における放電空間Dの一端側にガス導入口1aが設けられ、他端側にガス噴出口1bが設けられており、そのガス導入口1aを通じて電圧印加電極11と接地電極12との間にプロセスガスを供給することができる。
そして、ガス供給状態で電圧印加電極11と接地電極12との間に電源13からの電界(パルス電界)を印加することにより、電圧印加電極11と接地電極12との間にグロー放電プラズマ(常圧プラズマ)が発生し、プロセスガスが放電処理される。
その放電処理されたプロセスガスはガス噴出口1bから基板Sに向けて噴き出す。このガス噴出口1bは、搬送される基板Sを横切るスリット状に形成されており、その長さは、対向電極10の長さと略同一としてある。
なお、図7に示す放電処理部1では、2枚の電極からなる対向電極を設けているが、これに限られることなく、3枚もしくはそれ以上の電極からなる対向電極を備えた放電処理部を用いてもよい。
A
Then, by applying an electric field (pulse electric field) from the
The discharged process gas is ejected toward the substrate S from the
In the
ガス導入部2は、図8に示すように、所定の間隔をあけて互いに平行となるように対向配置された一対の対向平板21,22を備えており、一対の対向平板21,22間にガス通過路20が形成されている。ガス通過路20の一端側である入口側と他端側である出口側がそれぞれガス導入口2aとガス噴出口2bとなっており、そのガス導入口2aからガス通過路20内に供給されたプロセスガスは、ガス通過路20内でガス流れが整えられた後に、ガス噴出口2bから基板Sに向けて噴き出す。なお、ガス導入部2では放電処理は行わない。
ガス通過路20は、必ずしも対向平板21,22で画成される必要はない。筒体によって画成されてもよいし、図9における二つの放電処理部1,1の内側電極によって画成されてもよい。内側電極をともに、電圧印加電極11,又は接地電極12に統一しておけば、ガス導入部2で放電は生じない。又、内側電極は電圧印加電極とする方が、漏電対策が容易で好ましい。
As shown in FIG. 8, the
The
そして、この実施形態においては、図1に示すように、放電処理部1のガス導入口1aにプロセスガス供給源(O2)3Bが接続され、各ガス導入部2,2のガス導入口2aにそれぞれプロセスガス供給源(TMOS)3A及びプロセスガス供給源(H2O)3Cが接続されており、プロセスガス供給源3BからのO2を放電処理部1にて放電処理を行い、その放電処理をしたO2と、プロセスガス供給源3A,3Cから供給され各ガス導入部2を通過したTMOS及びH2O(いずれも放電処理なし)とを、基板Sの表面付近で混合することにより、基板Sの表面にシリコン酸化膜(SiO2)を形成する。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, a process gas supply source (O 2 ) 3B is connected to the
このように、この実施形態によれば、O2を放電処理したガスに、放電処理をしていないTMOS及びH2Oを混合しているので、膜質・カバレージ性がともに良好なシリコン酸化膜を速い成膜速度で形成することができる。 As described above, according to this embodiment, since the gas subjected to the discharge treatment of O 2 is mixed with the TMOS and the H 2 O that are not subjected to the discharge treatment, a silicon oxide film having good film quality and coverage is obtained. It can be formed at a high film formation rate.
<実施形態2>
図2は本発明の他の実施形態の構成を模式的に示す図である。
<
FIG. 2 is a diagram schematically showing the configuration of another embodiment of the present invention.
図2に示す酸化膜形成装置は、2つの放電処理部1,1、ガス導入部2、及び3成分のプロセスガスを供給するためのプロセスガス供給源(TMOS)3A,プロセスガス供給源(O2)3B,プロセスガス供給源(H2O)3Cなどを備えている。
The oxide film forming apparatus shown in FIG. 2 includes two
放電処理部1,1及びガス導入部2の各部は、放電処理部1、ガス導入部2、放電処理部1の順番で一方向に互いに隣接した状態で連設されており、各部のガス噴出口1b,2b(図7、図8参照)から噴き出したプロセスガスは基板Sの表面付近で混合するようになっている。
The
放電処理部1及びガス導入部2には、前記した実施形態1と同様に、図7及び図8に示す構造のものが使用されている。
As in the first embodiment, the
そして、この実施形態においては、各放電処理部1,1のガス導入口1aにそれぞれプロセスガス供給源(O2)3B及びプロセスガス供給源(H2O)3Cが接続され、ガス導入部2のガス導入口2aにプロセスガス供給源(TMOS)3Aが接続されており、各プロセスガス供給源3B,3CからのO2とH2Oとをそれぞれ個別の放電処理部1,1にて放電処理を行い、それら放電処理をしたO2と及びH2Oと、プロセスガス供給源3Aから供給されガス導入部2を通過したTMOS(放電処理なし)とを、基板Sの表面付近で混合することにより、基板Sの表面にシリコン酸化膜(SiO2)を形成する。
In this embodiment, a process gas supply source (O 2 ) 3B and a process gas supply source (H 2 O) 3C are connected to the
このように、この実施形態によれば、O2とH2Oとを個別に放電処理し、それら放電処理をしたガスに、放電処理をしていないTMOSを混合しているので、膜質・カバレージ性がともに良好なシリコン酸化膜を速い成膜速度で形成することができる。 As described above, according to this embodiment, O 2 and H 2 O are separately subjected to discharge treatment, and the TMOS that has not been subjected to discharge treatment is mixed with the gas subjected to the discharge treatment. A silicon oxide film having good properties can be formed at a high deposition rate.
<実施形態3>
図3は本発明の別の実施形態の構成を模式的に示す図である。
<Embodiment 3>
FIG. 3 is a diagram schematically showing the configuration of another embodiment of the present invention.
図3に示す酸化膜形成装置は、放電処理部1、ガス導入部2、プロセスガス(TMOS)を供給するプロセスガス供給源3A、及び、2成分のプロセスガスを混合した混合ガス(O2+H2 O)を供給する混合ガス供給源3BCなどを備えている。
The oxide film forming apparatus shown in FIG. 3 includes a
放電処理部1とガス導入部2とは一方向に互いに隣接した状態で連設されており、各部のガス噴出口1b,2b(図7、図8参照)から噴き出したプロセスガスは基板Sの表面付近で混合するようになっている。
The
放電処理部1及びガス導入部2には、前記した実施形態1と同様に、図7及び図8に示す構造のものが使用されている。
As in the first embodiment, the
そして、この実施形態においては、放電処理部1のガス導入口1aに混合ガス供給源3BCが接続され、ガス導入部2のガス導入口2aにプロセスガス供給源3Aが接続されており、混合ガス供給源3BCからの混合ガス(O2+H2O)を放電処理部1にて放電処理を行い、その放電処理をした混合ガス(O2+H2O)と、プロセスガス供給源3Aから供給されガス導入部2を通過したTMOS(放電処理なし)とを、基板Sの表面付近で混合することにより、基板Sの表面にシリコン酸化膜(SiO2)を形成する。
In this embodiment, the mixed gas supply source 3BC is connected to the
このように、この実施形態によれば、O2とH2Oとの混合ガスを放電処理し、その放電処理をした混合ガスに、放電処理をしていないTMOSを混合しているので、膜質・カバレージ性がともに良好なシリコン酸化膜を速い成膜速度で形成することができる。また、ガス導入部は1つでよいので、コストを抑えることができる。 Thus, according to this embodiment, since the mixed gas of O 2 and H 2 O is subjected to the discharge treatment, and the TMOS not subjected to the discharge treatment is mixed with the mixed gas subjected to the discharge treatment, the film quality -A silicon oxide film with good coverage can be formed at a high deposition rate. Moreover, since only one gas introduction unit is required, the cost can be suppressed.
<実施形態4>
図4は本発明の更に別の実施形態の構成を模式的に示す図である。
<Embodiment 4>
FIG. 4 is a diagram schematically showing the configuration of still another embodiment of the present invention.
図4に示す酸化膜形成装置は、放電処理部1、ガス導入部2、プロセスガス(O2)を供給するプロセスガス供給源3B、プロセスガス供給源(TMOS)3A、及びプロセスガス供給源(H2O)3Cを備えている。なお、TMOSとH2Oは反応性が非常に高いので、プロセスガス供給源3A及びプロセスガス供給源3Cからそれぞれ供給されたTMOSとH2Oをガス導入部2の直前で混合して、その混合ガス(TMOS+H2O)をガス導入部2に供給する。
The oxide film forming apparatus shown in FIG. 4 includes a
放電処理部1とガス導入部2とは一方向に互いに隣接した状態で連設されており、各部のガス噴出口1b,2b(図7、図8参照)から噴き出したプロセスガスは基板Sの表面付近で混合するようになっている。
The
放電処理部1及びガス導入部2には、前記した実施形態1と同様に、図7及び図8に示す構造のものが使用されている。
As in the first embodiment, the
そして、この実施形態においては、放電処理部1のガス導入口1aにプロセスガス供給源3Bが接続され、ガス導入部2のガス導入口2aにプロセスガス供給源3A及びプロセスガス供給源3Cが接続されており、プロセスガス供給源3BからのO2を放電処理部1にて放電処理を行い、その放電処理をしたO2と、プロセスガス供給源3A及びプロセスガス供給源3Cから供給され、ガス導入部2を通過した混合ガス(TMOS+H2O:放電処理なし)とを、基板Sの表面付近で混合することにより、基板Sの表面にシリコン酸化膜(SiO2)を形成する。
In this embodiment, the process
このように、この実施形態によれば、放電処理を行ったO2に、放電処理をしていない混合ガス(TMOS+H2O)を混合しているので、膜質・カバレージ性がともに良好なシリコン酸化膜を速い成膜速度で形成することができる。 Thus, according to this embodiment, since the mixed gas (TMOS + H 2 O) that has not been subjected to the discharge treatment is mixed with the O 2 that has been subjected to the discharge treatment, both the film quality and the coverage property are improved. The film can be formed at a high deposition rate.
<実施形態5>
図5は本発明の更に別の実施形態の構成を模式的に示す図である。
<Embodiment 5>
FIG. 5 is a diagram schematically showing the configuration of still another embodiment of the present invention.
図5に示す酸化膜形成装置は、2つの放電処理部1,1、ガス導入部2、プロセスガス(TMOS)を供給するプロセスガス供給源3A、及び混合ガス(O2+H2O)を供給する2つの混合ガス供給源3BC,3BCなどを備えている。
The oxide film forming apparatus shown in FIG. 5 supplies two
放電処理部1,1及びガス導入部2の各部は、放電処理部1、ガス導入部2、放電処理部1の順番で一方向に互いに隣接した状態で連設されており、各部のガス噴出口1b,2b(図7、図8参照)から噴き出したプロセスガスは基板Sの表面付近で混合するようになっている。
The
放電処理部1及びガス導入部2には、前記した実施形態1と同様に、図7及び図8に示す構造のものが使用されている。
As in the first embodiment, the
そして、この実施形態においては、各放電処理部1,1のガス導入口1aにそれぞれ混合ガス供給源3BC,3BCが接続され、ガス導入部2のガス導入口2aにプロセスガス供給源(TMOS)3Aが接続されており、各混合ガス供給源3BC,3BCからの混合ガス(O2+H2O)をそれぞれ個別の放電処理部1,1にて放電処理を行い、それら放電処理をした混合ガス(O2+H2O)と、プロセスガス供給源3Aから供給されガス導入部2を通過したTMOS(放電処理なし)とを、基板Sの表面付近で混合することにより、基板Sの表面にシリコン酸化膜(SiO2)を形成する。
In this embodiment, the mixed gas supply sources 3BC and 3BC are connected to the
このように、この実施形態によれば、O2とH2Oとの混合ガス(2系統)をそれぞれ個別に放電処理し、それら放電処理をした混合ガスに、放電処理をしていないTMOSを混合しているので、膜質・カバレージ性がともに良好なシリコン酸化膜を速い成膜速度で形成することができる。 As described above, according to this embodiment, the mixed gas (two systems) of O 2 and H 2 O is separately discharged, and the TMOS that has not been discharged is added to the discharged mixed gas. Since they are mixed, a silicon oxide film with good film quality and coverage can be formed at a high deposition rate.
ここで、以上の各実施形態においては、基材Sを各図の左右方向(ガス導入部のガス通過路と直交する方向)に搬送しながらCVD処理を行う。 Here, in each of the above embodiments, the CVD process is performed while transporting the base material S in the left-right direction of each figure (direction perpendicular to the gas passage of the gas introduction unit).
なお、以上の各実施形態では、プロセスガス(原料ガス)としてTMOSを用いているが、これに替えてMTMOSを用いても同等の効果を得ることができる。また、プロセスガス(反応ガス)であるO2に替えてN2Oを用いても同等の効果を得ることができる。 In each of the above embodiments, TMOS is used as the process gas (raw material gas). However, the same effect can be obtained by using MTMOS instead. The same effect can be obtained even if N 2 O is used instead of O 2 which is a process gas (reactive gas).
<実施形態6>
図6は本発明の更に別の実施形態の構成を模式的に示す図である。
<
FIG. 6 is a diagram schematically showing the configuration of still another embodiment of the present invention.
図6に示す酸化膜形成装置は、図1に示す酸化膜形成装置の構成に加え、さらに、プロセスガス(TMP)を供給するプロセスガス供給源3Dを備えている。プロセスガス供給源3Aから供給されたTMOSとプロセスガス供給源3Dから供給されたTMPとをガス導入部2より前で混合して、その混合ガス(TMOS+TMP)をガス導入部2に供給する。
The oxide film forming apparatus shown in FIG. 6 includes a process
この実施形態によれば、TMPをTMOSに混合しているので、Pがドープされたシリコン酸化膜を形成することができる。そして、このPドープシリコン酸化膜は、非ドープのシリコン酸化膜と同様、膜質・カバレージ性が共に良好である。 According to this embodiment, since TMP is mixed with TMOS, a silicon oxide film doped with P can be formed. The P-doped silicon oxide film has good film quality and coverage as well as the undoped silicon oxide film.
なお、この実施形態では、図1に示す酸化膜形成装置の構成に加え、さらに、TMPを供給するプロセスガス供給源3Dを備えているが、図2乃至図5に示す酸化膜形成装置の構成に、TMPを供給するプロセスガス供給源3Dを備えるようにしてもよい。
また、プロセスガス(D)として、TMP以外に、TEP、TMB、TEBを使用してもよい。
In this embodiment, in addition to the configuration of the oxide film forming apparatus shown in FIG. 1, a process
In addition to TMP, TEP, TMB, or TEB may be used as the process gas (D).
以下、本発明の実施例を比較例とともに説明する。 Examples of the present invention will be described below together with comparative examples.
<実施例1>
[装置構成]
まず、この実施例1に用いる装置は、図5に示す構造の具体例であって、図9に示すように、放電処理部1、ガス導入部2及び放電処理部1が、この順番で一方向に互いに隣接した状態で連設されている。2つの放電処理部1,1には、ガスの流動方向の上流側にそれぞれガス整流部5A及び5Cが接続されている。また、中央のガス導入部2にはガス整流部5Bが接続されている。さらに、各放電処理部1,1の側方(図中左方及び右方)にそれぞれ排気機構6,6が配置されている。
基板載置部7は一方向に又は両方向に移動するので、基板載置部7に載置された基板Sは、片道搬送又は往復搬送されるようになっている。また、放電処理部1,1の下端は、基板Sに近接するよう配置してあり、放電処理部1,1と基板表面との距離は、0.5〜30mmに設定される。0.5mm未満とすると、基板搬送時に放電処理部1,1に接触する虞れがあり、30mmを超過すると、常圧プラズマが逸散して成膜効率が大幅に低下する。特には、2〜10mmに設定するのが好ましい。
<Example 1>
[Device configuration]
First, the apparatus used in Example 1 is a specific example of the structure shown in FIG. 5. As shown in FIG. 9, the
Since the substrate platform 7 moves in one direction or both directions, the substrate S placed on the substrate platform 7 is transported one way or reciprocally. The lower ends of the
[処理条件]
・基板:Siウェーハ(8inch、アルミニウム配線形成品)、基板載置部7にセットした状態で搬送
・基板温度:350℃
・ガス流条件
処理雰囲気:大気圧
ガス整流部5A:O2=10SLM、H2O=0.5g/min、H2OのキャリアガスとしてのN2=2SLM
ガス整流部5B:TMOS=0.2g/min、TMOSのキャリアガスとしてのN2=10SLM
ガス整流部5C:O2=10SLM、H2O=0.5g/min、H2OのキャリアガスとしてのN2=2SLM
・放電条件:パルス周波数=10kHz、印加電圧Vpp=20kV
・基材−放電処理部間距離=4mm
・基板の搬送速度:200mm/min
以上の装置構成・条件にて、基板Sの表面に成膜を行ったところ、1800Å/minの成膜速度でSiO2膜を得ることができた。また、成膜処理後のカバレージ性及び膜質を下記の方法で評価した。その評価結果(成膜速度含む)及び処理条件を下記の表1に示す。
[Processing conditions]
・ Substrate: Si wafer (8 inch, aluminum wiring formed product), transported in the state where it is set on the substrate mounting portion 7 ・ Substrate temperature: 350 ° C.
Gas flow conditions Processing atmosphere: atmospheric
-Discharge conditions: pulse frequency = 10 kHz, applied voltage Vpp = 20 kV
・ Distance between substrate and discharge treatment part = 4mm
-Substrate transport speed: 200 mm / min
When a film was formed on the surface of the substrate S with the above apparatus configuration and conditions, a SiO 2 film could be obtained at a film formation rate of 1800 Å / min. Moreover, the coverage property and film quality after film-forming processing were evaluated by the following method. The evaluation results (including film formation rate) and processing conditions are shown in Table 1 below.
この実施例1では、カバレージ性(カバレージ=1)が優れており、さらに膜厚も良好(耐圧=4.8MV/cm)であることがわかる。 In Example 1, it is understood that the coverage property (coverage = 1) is excellent, and the film thickness is also good (withstand voltage = 4.8 MV / cm).
[カバレージ性の評価]
図10に示すように、アルミニウム配線Wから離れた場所のx点の膜厚(SiO2の膜厚)と、2本のアルミニウム配線W,W間のy点の膜厚をそれぞれ計測し、それら膜厚の比([y点の膜厚]/[x点の膜厚])を求めて評価を行う。
[Evaluation of coverage]
As shown in FIG. 10, the film thickness at the point x (the film thickness of SiO 2 ) away from the aluminum wiring W and the film thickness at the y point between the two aluminum wirings W and W are measured, respectively. The film thickness ratio ([film thickness at point y] / [film thickness at point x]) is determined and evaluated.
[膜質の評価]
耐圧(1×10-7A/cm2)となる電界強度を計測し、その計測結果から評価を行う。電界強度=3MV/cm以上を良好と評価する。
[Evaluation of film quality]
The electric field strength that provides a withstand voltage (1 × 10 −7 A / cm 2 ) is measured, and the measurement result is evaluated. Electric field strength = 3 MV / cm or more is evaluated as good.
<比較例1>
下記の表1に示すように、H2Oを添加しないこと以外は実施例1と同じとして、基材Sの表面にSiO2膜を成膜したところ、成膜速度は1900Å/minで略同等であった。また、成膜処理後のカバレージ性及び膜質を実施例1と同じ方法で評価した。その評価結果(成膜速度含む)を下記の表1に示す。
<Comparative Example 1>
As shown in Table 1 below, when the SiO 2 film was formed on the surface of the substrate S as in Example 1 except that H 2 O was not added, the film formation rate was approximately the same at 1900 Å / min. Met. Further, the coverage and film quality after the film formation process were evaluated by the same method as in Example 1. The evaluation results (including the film formation rate) are shown in Table 1 below.
この比較例1では、カバレージ性(カバレージ=1)は良好であり、成膜速度も実施例1(H2O添加)の場合と略同等であったが、耐圧が低い(2.1MV/cm)。
しかし、TEOS/O3系の常圧熱CVD法によって、実施例1と略同一の処理条件で、基板Sの表面にSiO2膜を成膜したところ、成膜速度は1000Å/min、耐圧は1.7MV/cmであった。
よって、実施例1及び比較例1の何れにあっても、TEOS/O3系の常圧熱CVD法と比較すれば、膜質、成膜速度ともに格段に向上することがわかった。
In Comparative Example 1, the coverage property (coverage = 1) was good and the film formation rate was substantially the same as that in Example 1 (H 2 O addition), but the breakdown voltage was low (2.1 MV / cm). ).
However, when a SiO 2 film was formed on the surface of the substrate S under the same processing conditions as in Example 1 by the TEOS / O 3 atmospheric pressure thermal CVD method, the film formation rate was 1000 Å / min, and the withstand voltage was 1.7 MV / cm.
Therefore, it was found that in both Example 1 and Comparative Example 1, both the film quality and the film forming speed were remarkably improved as compared with the TEOS / O 3 system atmospheric pressure CVD method.
<実施例2>
下記の表1に示すように、実施例1に対してH2Oの添加量を0.05g/minに減量したこと以外は、実施例1と同じとして、基材Sの表面に成膜を行ったところ、1800Å/minの成膜速度でSiO2膜を得ることができた。また、成膜処理後のカバレージ性及び膜質を実施例1と同じ方法で評価した。その評価結果(成膜速度含む)を下記の表1に示す。
<Example 2>
As shown in Table 1 below, film formation was performed on the surface of the substrate S as in Example 1, except that the amount of H 2 O added was reduced to 0.05 g / min. As a result, a SiO 2 film could be obtained at a deposition rate of 1800 Å / min. Further, the coverage and film quality after the film formation process were evaluated by the same method as in Example 1. The evaluation results (including the film formation rate) are shown in Table 1 below.
この実施例2の結果から、H2Oの添加量を0.05g/minにまで減量しても、成膜速度(1800Å/min)及び耐圧(4MV/cm)の双方において効果が発現することがわかる。 From the results of Example 2, even when the H 2 O addition amount is reduced to 0.05 g / min, the effect is exhibited in both the film formation rate (1800 Å / min) and the withstand voltage (4 MV / cm). I understand.
<実施例3>
下記の表1に示すように、実施例1に対してTMOSの量を0.1g/minに減量し、H2Oの添加量を1.5g/minに増量したこと以外は、実施例1と同じとして基材Sの表面に成膜を行ったところ、1400Å/minの成膜速度でSiO2膜を得ることができた。また、成膜処理後のカバレージ性及び膜質を実施例1と同じ方法で評価した。その評価結果(成膜速度含む)を下記の表1に示す。
<Example 3>
As shown in Table 1 below, Example 1 is the same as Example 1 except that the amount of TMOS was reduced to 0.1 g / min and the amount of H 2 O added was increased to 1.5 g / min. When a film was formed on the surface of the substrate S in the same manner as in Example 1, a SiO 2 film could be obtained at a film formation rate of 1400 Å / min. Further, the coverage and film quality after the film formation process were evaluated by the same method as in Example 1. The evaluation results (including the film formation rate) are shown in Table 1 below.
この実施例3の結果から、TMOSに対するH2Oの添加量を増量すると、減量であるTMOSを1/2に減量しても、良好な成膜速度(1400Å/min)が得られることがわかる。また、耐圧も良好(5.5MV/cm)であることがわかる。なお、実施例3よりもH2Oの添加量を多くして成膜処理を行ったところ、性能の向上は僅かであった。 From the results of Example 3, it can be seen that when the amount of H 2 O added to the TMOS is increased, a good film formation rate (1400 Å / min) can be obtained even if the amount of TMOS, which is the reduced amount, is reduced to 1/2. . Moreover, it turns out that a pressure | voltage resistance is also favorable (5.5MV / cm). In addition, when the film-forming process was performed with the amount of H 2 O added larger than that in Example 3, the performance was slightly improved.
<実施例4>
下記の表1に示すように、実施例1に対してTMOSの量を1.5g/minに増量し、さらにH2Oの添加量も1.0g/minに増量したこと、及び、基板の搬送速度を倍の400mm/minにしたこと以外は、実施例1と同じとして基材Sの表面に成膜を行ったところ、4800Å/minという非常に速い成膜速度でSiO2膜を得ることができた。また、成膜処理後のカバレージ性及び膜質を実施例1と同じ方法で評価した。その評価結果(成膜速度含む)を下記の表1に示す。
<Example 4>
As shown in Table 1 below, the amount of TMOS was increased to 1.5 g / min with respect to Example 1, and the addition amount of H 2 O was further increased to 1.0 g / min. Except that the conveyance speed was doubled to 400 mm / min, film formation was performed on the surface of the substrate S as in Example 1, and an SiO 2 film was obtained at a very high film formation speed of 4800 mm / min. I was able to. Further, the coverage and film quality after the film formation process were evaluated by the same method as in Example 1. The evaluation results (including the film formation rate) are shown in Table 1 below.
この実施例4の結果から、原料であるTMOSの量及びH2Oの添加量をともに増量することにより、高速での成膜処理が可能になることがわかる。なお、実施例1に対して耐圧は低くなるものの、H2O添加なしの場合(比較例1)と比較して良好な値(3.5MV/cm)を確保することができる。 From the results of Example 4, it can be seen that by increasing both the amount of TMOS as a raw material and the amount of H 2 O added, the film forming process can be performed at high speed. Although the withstand voltage is lower than that in Example 1, a favorable value (3.5 MV / cm) can be secured as compared with the case without H 2 O addition (Comparative Example 1).
<実施例5>
下記の表1に示すように、原料をMTMOSに変更したこと以外は、実施例1と同じとして基材Sの表面に成膜を行ったところ、1700Å/minの成膜速度でSiO2膜を得ることができた。また、成膜処理後のカバレージ性及び膜質を実施例1と同じ方法で評価した。その評価結果(成膜速度含む)を下記の表1に示す。
<Example 5>
As shown in Table 1 below, when the film was formed on the surface of the substrate S as in Example 1 except that the raw material was changed to MTMOS, the SiO 2 film was formed at a film formation rate of 1700 Å / min. I was able to get it. Further, the coverage and film quality after the film formation process were evaluated by the same method as in Example 1. The evaluation results (including the film formation rate) are shown in Table 1 below.
この実施例5の結果から、TMOSに替えてMTMOSを用いても、ほぼ同等の性能(成膜速度・膜質・カバレージ)を確保できることがわかる。 From the results of Example 5, it can be seen that even if MTMOS is used instead of TMOS, substantially the same performance (deposition rate, film quality, and coverage) can be secured.
<実施例6>
下記の表1に示すように、O2をN2Oに変更したこと以外は、実施例1と同じとして、基材Sの表面に成膜を行ったところ、1600Å/minの成膜速度でSiO2膜を得ることができた。また、成膜処理後のカバレージ性及び膜質を実施例1と同じ方法で評価した。その評価結果(成膜速度含む)を下記の表1に示す。
<Example 6>
As shown in Table 1 below, the O 2 was changed to N 2 O, as the same as in Example 1, was subjected to film formation on the surface of the substrate S, at a deposition rate of 1600 Å / min An SiO 2 film could be obtained. Further, the coverage and film quality after the film formation process were evaluated by the same method as in Example 1. The evaluation results (including the film formation rate) are shown in Table 1 below.
この実施例6の結果から、O2に替えてN2Oを用いても、ほぼ同等の性能(成膜速度・膜質・カバレージ)を確保できることがわかる。 From the results of Example 6, it can be seen that even if N 2 O is used instead of O 2 , almost the same performance (film formation speed, film quality, and coverage) can be secured.
<比較例2>
下記の表2に示すように、実施例1に対して、ガス整流部5A及びガス整流部5Cの各O2量をそれぞれ2SLMに減量し、ガス整流部5A及びガス整流部5Cの各N2量(キャリアガス量)をそれぞれ10SLMに増量したこと以外は、実施例1と同じとして基材Sの表面にSiO2膜を成膜したところ、成膜速度は900Å/minに低下した。また、成膜処理後のカバレージ性及び膜質を実施例1と同じ方法で評価した。その評価結果(成膜速度含む)を下記の表2に示す。
<Comparative example 2>
As shown in Table 2 below, with respect to Example 1, each O 2 amount of the
この比較例2では、カバレージ性(カバレージ=1)は良好であるが、成膜速度は実施例1と比べて遅く、また耐圧も低い(2.4MV/cm)。 In Comparative Example 2, the coverage property (coverage = 1) is good, but the deposition rate is slower than that of Example 1, and the breakdown voltage is low (2.4 MV / cm).
<実施例7>
図9のガス整流部5A〜5Cのガス流調整を以下の条件としたこと以外は、実施例1と同じとして基材Sの表面に成膜を行ったところ、1800Å/minの成膜速度で
SiO2膜を得ることができた。また、成膜処理後のカバレージ性及び膜質を実施例1と同じ方法で評価した。その評価結果(成膜速度含む)下記の表2に示す。
<Example 7>
A film was formed on the surface of the substrate S as in Example 1 except that the gas flow adjustment of the
・ガス整流部5A及び5C:O2=10SLM
・ガス整流部5B:TMOS=0.2g/min、TMOSのキャリアガスとしての
N2=10SLM、H2O=1.0g/min
この実施例7の結果から、H2Oに放電処理を行わなくても、TMOSへH2Oを添加し、O2を増量することで、実施例1とほぼ同等の性能(成膜速度・膜質・カバレージ)を確保できることがわかる。
The results of this Example 7, even without discharge treatment H 2 O, H 2 O was added to the TMOS, by increasing the amount of O 2, Example 1 and substantially the same performance (deposition rate, It can be seen that film quality and coverage can be secured.
<実施例8>
基板温度、基材−放電処理部間距離を以下の条件としたこと以外は実施例1と同じとし、幅150nm、深さ400nmの開口部を有するアルミニウム配線パターンを形成した基材Sの表面に成膜を行ったところ、1500Å/minの成膜速度でSiO2膜を得ることができた。また、上記開口部を略完全に埋め込むことができた。
<Example 8>
On the surface of the base material S on which an aluminum wiring pattern having an opening with a width of 150 nm and a depth of 400 nm was formed, except that the substrate temperature and the distance between the base material and the discharge treatment part were the following conditions. When the film was formed, an SiO 2 film was obtained at a film formation rate of 1500 Å / min. Also, the opening could be embedded almost completely.
・基板温度:300℃
・基材−放電処理部間距離=3mm
この実施例8の結果から、本発明の酸化膜形成方法によれば、極めて狭小な開口部にも十分な膜厚を有する酸化膜を形成できることがわかる。
-Substrate temperature: 300 ° C
・ Distance between base material and discharge treatment part = 3mm
From the results of Example 8, it can be seen that according to the oxide film forming method of the present invention, an oxide film having a sufficient film thickness can be formed even in an extremely narrow opening.
以上説明したように、本発明によれば、TMOS、MTMOS等のシリコン含有ガスからなる原料ガスと、放電処理したO2、N2O等の酸化性ガスからなる反応ガスとを、基板表面付近で混合するようにしているので、常圧下でのCVD法においても、膜質・カバレージ性が良好な酸化膜を速い成膜速度で形成することができる。 As described above, according to the present invention, a source gas composed of a silicon-containing gas such as TMOS or MTMOS and a reactive gas composed of an oxidizing gas such as O 2 or N 2 O that has been subjected to discharge treatment are provided in the vicinity of the substrate surface. Therefore, even in the CVD method under normal pressure, an oxide film having good film quality and coverage can be formed at a high film formation rate.
さらに、TMOS、MTMOS等のシリコン含有ガスからなる原料ガスと、放電処理したO2、N2O等の酸化性ガスからなる反応ガスに、放電処理した、又は放電処理しないH2Oを添加すれば、常圧下でのCVD法において、膜質・カバレージ性がより良好な酸化膜を速い成膜速度で形成することができる。 Furthermore, H 2 O that has been subjected to discharge treatment or not subjected to discharge treatment is added to a source gas composed of a silicon-containing gas such as TMOS or MTMOS and a reaction gas composed of an oxidizing gas such as O 2 or N 2 O that has been subjected to discharge treatment. For example, in the CVD method under normal pressure, an oxide film with better film quality and coverage can be formed at a high deposition rate.
本発明において、原料としてTMOSまたはMTMOSを用いれば、シランガスに比較してガスのハンドリングが容易であり、さらに、一般に広く利用されているTEOSよりもTMOSやMTMOSの沸点が低くて気化が容易であるという利点がある。また、添加物であるH2Oのハンドリングも容易である。さらに、基板を電界中に入れる必要がないため基板にダメージを与えることなく、成膜処理を行うことができるという利点もある。 In the present invention, if TMOS or MTMOS is used as a raw material, gas handling is easier than silane gas, and further, TMOS and MTMOS have a lower boiling point than TEOS, which is generally widely used, and vaporization is easy. There is an advantage. In addition, handling of H 2 O as an additive is easy. Further, since there is no need to put the substrate in an electric field, there is an advantage that the film forming process can be performed without damaging the substrate.
1 放電処理部
1a ガス導入口
1b ガス噴出口
10 対向電極
11 電圧印加電極
12 接地電極
13 電源
2 ガス導入部
2a ガス導入口
2b ガス噴出口
20 ガス通過路
21,22 対向平板
3A プロセスガス供給源(TMOS)
3B プロセスガス供給源(O2)
3C プロセスガス供給源(H2O)
3BC 混合ガス供給源(O2+H2O)
3AB 混合ガス供給源(TMOS+O2)
5A,5B,5C ガス整流部
6 排気機構
7 基板載置部
DESCRIPTION OF
3B Process gas supply source (O 2 )
3C Process gas supply source (H 2 O)
3BC mixed gas supply source (O 2 + H 2 O)
3AB Mixed gas supply source (TMOS + O 2 )
5A, 5B, 5C
Claims (12)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125884A JP5096412B2 (en) | 2002-06-14 | 2009-05-25 | Oxide film forming apparatus and oxide film forming method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002174638 | 2002-06-14 | ||
JP2002174638 | 2002-06-14 | ||
JP2009125884A JP5096412B2 (en) | 2002-06-14 | 2009-05-25 | Oxide film forming apparatus and oxide film forming method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003168531A Division JP4353405B2 (en) | 2002-06-14 | 2003-06-12 | Oxide film forming apparatus and oxide film forming method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009188430A JP2009188430A (en) | 2009-08-20 |
JP5096412B2 true JP5096412B2 (en) | 2012-12-12 |
Family
ID=41071309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009125884A Expired - Lifetime JP5096412B2 (en) | 2002-06-14 | 2009-05-25 | Oxide film forming apparatus and oxide film forming method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5096412B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04337076A (en) * | 1991-05-14 | 1992-11-25 | Yuuha Mikakutou Seimitsu Kogaku Kenkyusho:Kk | High-speed film formation by plasma and radical cvd method under high pressure |
JPH08115911A (en) * | 1994-08-25 | 1996-05-07 | Sony Corp | Manufacture of semiconductor device |
JPH08111412A (en) * | 1994-10-06 | 1996-04-30 | Fujitsu Ltd | Manufacturing for semiconductor device |
JPH0959777A (en) * | 1995-06-16 | 1997-03-04 | Sekisui Chem Co Ltd | Discharge plasma treatment and discharge plasma treating device |
JP2002158219A (en) * | 2000-09-06 | 2002-05-31 | Sekisui Chem Co Ltd | Discharge plasma processor and processing method using the same |
JP2003249492A (en) * | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Konica Corp | Plasma discharge processing system, method for forming thin film and base material |
-
2009
- 2009-05-25 JP JP2009125884A patent/JP5096412B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009188430A (en) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101019190B1 (en) | Oxide film forming method and oxide film forming apparatus | |
EP3161182B1 (en) | Plasma source and surface treatment methods | |
US6537928B1 (en) | Apparatus and method for forming low dielectric constant film | |
US9406485B1 (en) | Argon and helium plasma apparatus and methods | |
JP4624991B2 (en) | Method and apparatus for forming oxynitride film | |
KR101974289B1 (en) | Apparatus for injecting gas into film formation apparatus | |
US11518082B1 (en) | Low temperature atmospheric pressure plasma for cleaning and activating metals | |
KR20170046703A (en) | Radical gas generation system | |
JP4545107B2 (en) | Method of forming low dielectric constant film with stable film quality | |
JP5084426B2 (en) | Method for forming silicon nitride film | |
JP4353405B2 (en) | Oxide film forming apparatus and oxide film forming method | |
KR20070107710A (en) | Hydrogen atom generation source in vacuum treatment apparatus, and hydrogen atom transportation method | |
JP5096412B2 (en) | Oxide film forming apparatus and oxide film forming method | |
JP4546675B2 (en) | Multistage discharge plasma processing method and apparatus | |
JP2006005007A (en) | Method and device for forming amorphous silicon layer | |
JP2006318762A (en) | Plasma process device | |
US20060105581A1 (en) | Glycol doping agents in carbon doped oxide films | |
JP2009084639A (en) | Method for forming silicon nitride film | |
EP0867037A1 (en) | Method of forming dielectric films with reduced metal contamination | |
JP2004018924A (en) | Oxide film deposition system and oxide film deposition method | |
JP6926632B2 (en) | Surface treatment equipment and surface treatment method | |
JP2007113031A (en) | Method for forming oxide film | |
JP2002151508A (en) | Semiconductor element manufacturing method and apparatus thereof | |
JP2002151513A (en) | Method and apparatus for manufacturing semiconductor element | |
JP2002110672A (en) | Method for manufacturing semiconductor element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5096412 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |