JP5093880B2 - Pneumatic tire - Google Patents
Pneumatic tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP5093880B2 JP5093880B2 JP2007059232A JP2007059232A JP5093880B2 JP 5093880 B2 JP5093880 B2 JP 5093880B2 JP 2007059232 A JP2007059232 A JP 2007059232A JP 2007059232 A JP2007059232 A JP 2007059232A JP 5093880 B2 JP5093880 B2 JP 5093880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- width direction
- land portion
- portion row
- sipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000012345 traction test Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、空気入りタイヤ、特に偏摩耗性能を維持しつつ氷雪上での性能を向上させるようにした空気入りタイヤに関する。 The present invention relates to a pneumatic tire, and more particularly to a pneumatic tire that improves performance on ice and snow while maintaining uneven wear performance.
スパイクを備えず氷雪上性能の向上を図ったいわゆるスタッドレスタイヤが種々開発されている。
このスタッドレスタイヤでは、氷雪上性能を向上させるため、トレッド表面にタイヤの赤道に沿ってジグザグ状または直線状に延びる主溝とタイヤ幅方向の溝であるラグ溝により、多数のブロックに区画し、各ブロックに幅方向のサイプを設けたパターンが使用されている。
Various so-called studless tires have been developed that do not have spikes and improve performance on snow and snow.
In this studless tire, in order to improve the performance on ice and snow, it is divided into a number of blocks by a main groove extending zigzag or linearly along the equator of the tire on the tread surface and a lug groove that is a groove in the tire width direction, A pattern in which sipes in the width direction are provided in each block is used.
このような氷雪上性能を備えたスタッドレスタイヤ、とくにトラック・バスなどの重荷重用スタッドレスタイヤにおいて、現在最も求められている要求性能は、氷雪上におけるトラクション性能の向上に関するものであり、特にタイヤの接地面積の少ない空車時における氷雪上でのトラクション性能の向上である。 For studless tires with such snow and snow performance, especially for heavy duty studless tires such as trucks and buses, the most demanded performance currently relates to the improvement of traction performance on snow and snow. This is an improvement in the traction performance on ice and snow when the vehicle is empty with a small area.
ところで、従来のスタッドレスタイヤのブロックにサイプが設けられているのは、過去の知見から、それが路面とタイヤ間に生じる水膜をなくし、エッジ部によって路面水膜を切り裂き路面に確実に接触することでトラクション性能を向上し、氷雪上での走行安定性を向上する機能を備えていることが分かっているためである。
そこで、氷雪上でのトラクション性能を向上させるために、前記サイプの枚数を増やすことが考えられるが、単にサイプ枚数を増やすと、ブロックが細分される結果、ブロック剛性が低下してタイヤ寿命の短縮化や偏摩耗の増大等の問題が生じる。
このように、前記サイプ枚数の増大によるブロック剛性の低下をどのように抑制するかその両者の調和を図ることは容易ではない。
By the way, the reason why the sipe is provided in the block of the conventional studless tire is that the water film generated between the road surface and the tire is eliminated from the past knowledge, and the road surface water film is cut by the edge portion and reliably contacted with the road surface. This is because it is known that it has a function of improving traction performance and driving stability on ice and snow.
Therefore, in order to improve the traction performance on ice and snow, it is conceivable to increase the number of the sipes. However, simply increasing the number of sipes results in subdivision of the blocks, resulting in a decrease in block rigidity and a reduction in tire life. And problems such as increased wear and uneven wear occur.
As described above, it is not easy to achieve a harmony between how to suppress a decrease in block rigidity due to an increase in the number of sipes.
ところで、サイプにはブロックの両端が開口した両側開口型のものと片側のみが開口した片側開口型のものがあるが、両側開口サイプは、1ブロックあたりのエッジ成分が大きく、エッジ効果が大きい。従って、トラクション性能を向上することができるが、反面、偏摩耗性には弱点がある。他方、片側サイプは、エッジ効果は小さいが、区画された細幅の小陸部(ブロック)同士が互いに補強し合うためブロック全体の剛性が維持されて耐偏摩耗性能は良いとの特徴がある。
そこで、前記問題を解決するため、両側開口サイプと、片側開口サイプの持つ特徴に着目して、これらを使い分けてスタッドレスタイヤの氷雪上での空車時の発進性能の向上を図った空気入りタイヤが提案されている(特許文献1参照)。
By the way, there are two types of sipe: a double-sided opening type in which both ends of the block are open, and a single-sided opening type in which only one side is open. Therefore, although traction performance can be improved, there is a weak point in uneven wear. On the other hand, the sipe on one side has a small edge effect, but the narrow small land portions (blocks) that are partitioned reinforce each other, so that the rigidity of the entire block is maintained and uneven wear resistance is good. .
Therefore, in order to solve the above-described problem, a pneumatic tire is aimed at improving the starting performance when empty on snow and ice of the studless tire by paying attention to the characteristics of the both-side opening sipe and the one-side opening sipe. It has been proposed (see Patent Document 1).
図3は、この従来の空気入りタイヤの一例を示す。
この空気入りタイヤ110のトレッド112には、タイヤの赤道面CLから外側に向かって、周方向主溝114、118と副溝116、120が交互に形成されている。また、主溝114、118と副溝116、118との間には複数の横溝122,124、126が形成されている。
また、副溝120のタイヤ軸方向外側には、幅広の横溝128と幅狭の横溝130とがタイヤ周方向に間隔をあけて交互に形成されている。
FIG. 3 shows an example of this conventional pneumatic tire.
On the tread 112 of the
In addition, wide
これらの主溝、副溝及び横溝で区画形成されたセンターブロック132、セカンドブロック136には、それぞれタイヤ幅方向に沿って延びる一対の両側開口サイプ134、136が形成されている。サイドブロック140には、タイヤ幅方向に沿って延びる片側開口サイプ142、144が形成されている。
ショルダーブロック146には、タイヤ周方向に沿って延びる片側開口サイプ148が形成されている。この片側開口サイプ148は、一端が幅広の横溝128に開口しており、他端がブロック内で終端している。
The
The
このように、従来のスタッドレスタイヤは、センターブロック132とセカンドブロック136にタイヤ軸方向エッジ成分の長い両側開口サイプ134,138を形成し、一方、偏摩耗を生じやすいトレッド112のショルダー部側の領域、即ち、サイドブロック140とショルダーブロック146にはタイヤ周方向に沿って延びる片側開口サイプ144,148を形成し、偏摩耗の抑制を優先した構成を採っている。
As described above, in the conventional studless tire, the
しかしながら、既に述べたように、サイプは増やすにつれて、そのサイプで区画したブロック自体の大きさが小さくなることから、ブロックの剛性が低下し、タイヤの短寿命化、偏摩耗の増大という問題が出てくる。
従って、前記従来の空気入りタイヤにおいて、センターブロックやセカンドブロックにこれ以上サイプを形成すると、ブロックの剛性が低下し前記のような問題が生じるため、サイプの増設で氷雪走行性能を向上させることはできない。
However, as described above, as the number of sipes increases, the size of the block itself defined by the sipes decreases, resulting in a problem that the rigidity of the block is reduced, the tire life is shortened, and uneven wear is increased. Come.
Therefore, in the conventional pneumatic tire, if more sipes are formed in the center block or the second block, the rigidity of the block is reduced and the above-mentioned problems occur. Can not.
本発明の目的は、前記従来の空気入りタイヤを改良して、タイヤのブロック剛性の低下をブロック自体の構成により抑制して、偏摩耗量を抑制しつつサイプを増設可能にして氷雪上性能を一層向上させることである。 The object of the present invention is to improve the conventional pneumatic tire, suppress the decrease in block rigidity of the tire by the structure of the block itself, and increase the sipe while suppressing the amount of uneven wear, thereby improving the performance on ice and snow. It is to improve further.
請求項1の発明は、トレッド部に周方向に延びる複数本の主溝と、前記主溝に挟まれた陸部列に一端が一方の主溝に開口し、他端が陸部列内に終端する第一のラグ溝と、一端が他方の主溝に開口し他端が陸部列内に終端する第二のラグ溝とで区画された複数の大ブロックと、前記第一のラグ溝と前記第二のラグ溝を結ぶ周方向サイプで前記大ブロックを幅方向に分割した小ブロックを備えた空気入りタイヤにおいて、大ブロックのうち、ショルダーブロックのタイヤ内側の小ブロックには、一端が主溝に開口し他端が前記周方向サイプに開口した幅方向サイプが2枚配置されており、前記ショルダーブロック以外の大ブロックの前記小ブロックには、幅方向に延びて前記主溝と前記周方向サイプに連通する少なくとも4本の幅方向サイプが配置され、前記小ブロックの最大幅と左右の小ブロックの相互補完長さの比が0.15〜0.3の範囲であることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載された空気入りタイヤにおいて、前記主溝は、幅方向中央の陸部列と、前記幅方向中央の陸部列の左右に隣接する陸部列と、幅方向最外側の陸部列を区画し、幅方向中央の陸部列の幅に対し、前記幅方向中央の陸部列の左右に隣接する陸部列、及び幅方向最外側の陸部列の幅が各々80〜100%の範囲にあることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2に記載された空気入りタイヤにおいて、前記幅方向サイプの深さが前記主溝の深さよりも浅いことを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載された空気入りタイヤにおいて、前記幅方向サイプの深さが前記主溝の深さの50〜70%の範囲にあることを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, a plurality of main grooves extending in the circumferential direction in the tread portion, one end of the land portion row sandwiched between the main grooves is opened in one main groove, and the other end is in the land portion row. A plurality of large blocks defined by a first lug groove that terminates, a second lug groove that has one end opened in the other main groove and the other end terminated in the land portion row, and the first lug groove And a small block obtained by dividing the large block in the width direction by a circumferential sipe connecting the second lug groove, and among the large blocks, the small block inside the shoulder block tire has one end. Two widthwise sipes having an opening in the main groove and the other end opened in the circumferential sipe are arranged, and the small block of the large block other than the shoulder block extends in the width direction and extends in the width direction. At least four width-direction sipes communicating with the circumferential sipes are arranged. Is the ratio of the complementary lengths of the maximum width and the left right of the small block of the small block is characterized by a range of 0.15 to 0.3.
The invention according to
According to a third aspect of the present invention, in the pneumatic tire according to the first or second aspect, the depth of the widthwise sipe is shallower than the depth of the main groove.
According to a fourth aspect of the present invention, in the pneumatic tire according to any one of the first to third aspects, the depth of the widthwise sipe is in the range of 50 to 70% of the depth of the main groove. And
(作用)
本発明は、空気入りタイヤ、特に重荷重用空気入りタイヤにおいて、空車時、積載時に関わらず常に踏面となるセンターブロック及びセカンドブロックに、ショルダーブロックより多数のサイプを配置してそのエッジ効果を向上させた。またそれとともに、隣接する小ブロック同士のオーバーラップ距離(相互補完距離ともいう)を所定の範囲内の適性値とすることで、小ブロック同士の変形を拘束し合うようにして、ブロック剛性の低下を抑制しつつ氷雪上でのトラクション性能等を向上させている。
なお、空車時には踏面となる可能性の低いショルダーブロックでは、従来どおり剛性の確保を優先して設置するサイプ枚数を抑制することで、偏摩耗性能を従来のタイヤ並みに維持している。
(Function)
The present invention improves the edge effect of pneumatic tires, particularly heavy duty pneumatic tires, by arranging a larger number of sipes than shoulder blocks in the center block and second block, which are always treads when the vehicle is empty or loaded. It was. At the same time, the overlap distance between adjacent small blocks (also referred to as mutual complementary distance) is set to an appropriate value within a predetermined range, so that deformation of the small blocks can be constrained to reduce block rigidity. The traction performance on ice and snow is improved while suppressing the above.
In the shoulder block that is unlikely to become a tread when empty, the uneven wear performance is maintained at the same level as conventional tires by suppressing the number of sipes installed with priority given to securing rigidity as before.
本発明によれば、タイヤの寿命やブロックの耐久性を維持し、かつ偏摩耗性能を維持しながら、氷雪上での走行性能、とくに空車時におけるトラクション性能を向上することができる。 According to the present invention, it is possible to improve the running performance on ice and snow, particularly the traction performance when the vehicle is empty, while maintaining the tire life and the durability of the block and maintaining the uneven wear performance.
図1は、本発明の実施形態に係る重荷重用空気入りタイヤのトレッド部の展開図、図2Aは、図1の一部の拡大図であり、図2Bは、さらにその一部の拡大図である。
図1及び図2Aに示すように、本実施形態に係る重荷重用空気入りタイヤは、タイヤのトレッド部10に周方向に延びる複数本ここでは4本の幅広の主溝12が配置され、前記主溝12に挟まれた陸部列14(1)、(2)が、一端が一方の主溝12に開口し他端が陸部列14(1)、(2)内に終端する第一のラグ溝20(1)と、一端が他方の主溝12に開口し他端が陸部列14(1)、(2)内に終端する第二のラグ溝20(2)により分割されて、多数の大ブロック(センターブロック30(1)、セカンドブロック30(2))が形成されている。大ブロック30(1)、30(2)は、前記第一のラグ溝20(1)と前記第二のラグ溝20(2)を結ぶ周方向にジグザグに延びるサイプ24で更に横方向に同じ幅を有する左右の小ブロック32a、32bに分割されている。
1 is a development view of a tread portion of a heavy duty pneumatic tire according to an embodiment of the present invention, FIG. 2A is a partially enlarged view of FIG. 1, and FIG. 2B is a partially enlarged view thereof. is there.
As shown in FIGS. 1 and 2A, in the heavy duty pneumatic tire according to the present embodiment, a plurality of, here, four wide
また、幅方向最も外側の主溝12の外側はショルダー陸部14(3)となっている。ショルダー陸部14(3)は、一端が主溝12に開口し他端が陸部内14(3)で終端する第三のラグ溝20(3)と、タイヤ外側から内側に向かいショルダー陸部14(3)で終端する幅方向に延びた幅の広い第4のラグ溝20(4)と幅の狭い第5のラグ溝20(5)で大ブロック30(3)が区画形成されている。また、この大ブロック30(3)は、周方向に延びる直線状サイプ25(1)によりタイヤ幅方向内外の小ブロック32c、32dに分割されている。
Further, the outer side of the outermost
第一及び第二のラグ溝20(1)と20(2)、並びに第三のラグ溝20(3)と第四、第五のラグ溝20(4)、(5)は、タイヤ周方向に互いに間隔を隔てて互い違いに配置されており、それによって、小ブロック32a32b及び32c、32dは、タイヤ周方向に所定距離だけ互いにずれた位置関係となっている。 The first and second lug grooves 20 (1) and 20 (2) and the third lug groove 20 (3) and the fourth and fifth lug grooves 20 (4) and (5) are arranged in the tire circumferential direction. The small blocks 32a32b and 32c, 32d are in a positional relationship shifted from each other by a predetermined distance in the tire circumferential direction.
タイヤの幅方向中央部の大ブロック(センターブロック)30(1)及びその左右両側の大ブロック(セカンドブロック)30(2)の前記小ブロック32a、32bには、幅方向に延びてそれぞれ前記主溝12と前記周方向サイプ24に連通する幅方向サイプ26が、図示の例では各小ブロック毎にそれぞれ4枚形成されている。
The
これに対し、ショルダーブロック30(3)のタイヤ内側の小ブロック32(c)には、一端が主溝12に開口し他端が前記周方向のサイプ25に開口した幅方向サイプ26が2枚形成されおり、また、外側の小ブロック32(d)には、第4のラグ溝20(4)に一端が開口し、他端が同ブロック32(d)内で終端する周方向サイプ25(2)のみが形成されている。つまり、ショルダーブロックは、従来と同様にエッジ効果よりも偏摩耗の抑制を優先させた構成になっている。
In contrast, the small block 32 (c) inside the tire of the shoulder block 30 (3) has two width-
本実施形態のセンターブロック30(1)とセカンドブロック30(2)のそれぞれの小ブロック32a、32bは、周方向に延びたジグザグ状のサイプ24で分割されているため、そのタイヤ幅方向を透視してみたとき互いにオーバーラップしている。即ち、図2Bに示すように、小ブロック32a、32bは、互いにサイプ24のジグザグ溝の最大幅Wからサイプ24の幅tの倍の値を引いた長さ:W1(=W−2t)だけタイヤ幅方向に重なっている(ここではその重なった長さを相互補完距離という)。
Since the
このように小ブロック32a、32bが互いに幅方向にオーバーラップしていることで、小ブロック32a、32bが荷重を受けて変形したときに、小ブロック32a、32b同士が接触する面積がオーバーラップしていないときよりも増し、一方の小ブロックが変形を受けたときに他方の小ブロックでこれを支えて変形を抑制する剛性補完ができる。
この剛性補完により大ブロックであるセンターブロック30(1)及びセカンドブロック30(2)は全体としての剛性が増し、結果として、センターブロック30(1)及びセカンドブロック30(2)に従来のものよりも多くの両側開口型の前記サイプ26を形成することができる。
この構成を採ることで、ブロックの剛性を維持しつつ、エッジ効果が向上し氷雪面上を走行する際の走行性能、とくに空車時におけるトラクション性能を大幅に向上することができる。
Since the
This rigidity complementation increases the rigidity of the center block 30 (1) and the second block 30 (2), which are large blocks, as a result, and as a result, the center block 30 (1) and the second block 30 (2) are more than conventional. It is possible to form the
By adopting this configuration, while maintaining the rigidity of the block, the edge effect is improved, and the running performance when running on an icy and snowy surface, particularly the traction performance when empty can be greatly improved.
ここで、小ブロック32a又は32bの最大幅W1と前記幅方向左右の小ブロック32a又は32bがオーバーラップしている長さ(相互補完長さ)W2の比(補完率):W1/W2は、0.15〜0.3の範囲であることが好ましい。
その理由は、W1/W2が0.15未満であると、小ブロック32a、32bの変形における接触面積が小さくなるため、小ブロック同士が変形を拘束し合う作用が十分ではなく、変形が大きくなり寿命の短縮化や偏摩耗量の増加の問題が生じる。また、W1/W2が0.3を越えると、図1中、例えば斜線部の小ブロックの剛性が低くなり偏摩耗、ブロック耐久性に問題が生じるからである。
Here, the ratio (complementation rate) of the maximum width W1 of the
The reason is that if W1 / W2 is less than 0.15, the contact area in the deformation of the
本実施形態では、前記周溝12は4本であり、それぞれ幅方向中央の(センター)陸部列14(1)と、前記中央の陸部列の左右に隣接する(セカンド)陸部列14(2)と、幅方向最外側の(ショルダー)陸部列14(3)を区画している。
本実施形態においては、幅方向中央の陸部列の幅に対し、前記幅方向中央の陸部列の左右に隣接する陸部列、及び幅方向最外側の陸部列の幅が各々80〜100%の範囲にある。
これは、タイヤ幅方向中央の陸部列は、空車時、積載時にかかわらず常に接地し、氷雪上性能に最も大きな影響を及ぼす部分であることから、この部分におけるブロックの幅を、少なくともその左右に隣接する陸部列、及び幅方向最外側の陸部列の幅よりも狭くならないようし、かつ他の陸部は偏摩耗を生じない幅に設定することで、剛性を維持しつつ氷雪面走行上でのトラクション効果を高めるためである。
In the present embodiment, there are four
In the present embodiment, with respect to the width of the land portion row at the center in the width direction, the width of the land portion row adjacent to the left and right of the land portion row at the center in the width direction and the width of the outermost land portion row in the width direction are each 80 to It is in the range of 100%.
This is because the land section row in the center of the tire width direction is always in contact with the ground regardless of whether it is empty or loaded, and is the part that has the greatest impact on the performance on ice and snow. By setting the width of the land portion row adjacent to the width of the land portion row and the outermost land portion row in the width direction to a width that does not cause uneven wear, the ice and snow surface is maintained while maintaining rigidity. This is to enhance the traction effect on the running.
また、本実施形態では、前記幅方向サイプ26の深さは前記主溝12の深さよりも浅く形成されており、前記幅方向サイプ26の深さが前記主溝12の深さの50〜70%の範囲であることが好ましい。
これは、前記サイプ26が前記主溝12の深さよりも深いとブロック剛性が不足し、かつ浅すぎると、摩耗中期以降にサイプが消滅する可能性があるため、摩耗中期以降の氷雪上性能とブロック剛性が両立できる範囲を考慮したことによる。
In this embodiment, the depth of the
This is because if the
なお、本実施形態の空気入りタイヤでは、空車時におけるタイヤの踏面となるセンターブロック30(1)、及びセカンドブロック30(2)の両側開口型サイプ26を4枚設けたものについて説明したが、必ずしも4枚に限らず、小ブロック32a、32b同士の相互補完長さとの関係で、所望のブロック剛性が得られれば、例えば5枚であってもよい。要は、幅方向サイプを設けることによるブロック剛性の低下を、小ブロック32a、32b同士の相互作用で剛性補完できればよい。
また、前記幅方向サイプ26は直線状のものとして図示しているが、これに限らず、1曲げ以上の曲げブレードであってもよい。
In the pneumatic tire according to the present embodiment, the center block 30 (1) serving as the tread surface of the tire when empty and the four side-
Moreover, although the said
本実施形態に係る空気入りタイヤは、以上説明したように、とくに空車時における踏面となるセンターブロックとセカンドブロックにおけるエッジを増加して、氷雪上でのトラクション性能を向上し、それに伴う剛性の低下を、小ブロック同士の相互補完長さに基づき剛性補完し、従来品同様の剛性を確保すると共に、ショルダー部については幅方向のサイプの枚数を本実施形態では2枚だけとした構成にすることで、ショルダーブロックにおける偏摩耗性能が維持できるようにしている。 As described above, the pneumatic tire according to the present embodiment increases the edge of the center block and the second block, which are the treads when the vehicle is empty, to improve the traction performance on ice and snow, and to reduce the rigidity accompanying it. The rigidity is complemented based on the mutual complementary length of the small blocks, ensuring the same rigidity as the conventional product, and the number of sipes in the width direction of the shoulder portion is set to only two in this embodiment. Thus, the uneven wear performance in the shoulder block can be maintained.
本発明の実施品であるスタッドレスタイヤのブロック剛性、偏摩耗性能、氷雪面でのトラクション性能を確かめるため、従来品および比較品とそれぞれ対比する試験を行った。
<試験方法>
偏摩耗性の確認は、100%荷重の2−D・4のローダに主輪装着し、リムサイズ:7.50、空気圧:900kPaで摩耗率50%時の偏摩耗量を確認した。ブロック剛性はCLブロックのブロックデイメンションから算出した。実車試験では、段落「0028」に示す条件を表3,表4に示す条件で実施した。
In order to confirm the block rigidity, uneven wear performance, and traction performance on an ice / snow surface of the studless tire which is an embodiment of the present invention, a test was performed in comparison with a conventional product and a comparative product.
<Test method>
Confirmation of uneven wear was carried out by attaching the main wheel to a 2-D / 4 loader with 100% load, and confirming the amount of uneven wear when the rim size was 7.50 and the air pressure was 900 kPa and the wear rate was 50%. The block stiffness was calculated from the block dimension of the CL block. In the actual vehicle test, the conditions shown in the paragraph “0028” were performed under the conditions shown in Tables 3 and 4.
試験において、比較に用いたタイヤはいずれも4本の周方向溝を有し、タイヤ幅方向中央のセンターブロックと、その左右両側のセカンドブロック、更にその左右両側のショルダーブロックからなるものとして、そのブロック剛性と偏摩耗量(摩耗率50%時における偏摩耗量)を比較した。
表はこれらのテスト(実地試験)結果を示し、表1は剛性、表2は偏摩耗量のそれぞれ比較結果をまとめたものである。
ここで、供試タイヤとしては、JATMA YEAR BOOK(2006 日本自動車タイヤ協会規格)で定めるタイヤサイズ11R22.5 16PRのトラック及びバス用ラジアルプライタイヤである。
また、実車試験では車両は、2−D(前輪が2輪1軸、後輪が駆動複2輪の1軸)にシャーシ(後軸が横2輪の2軸)付のトラック、リムサイズ:7.50、空気圧:900kPaとした。場所はテストコース内で行った。
In the test, all the tires used for comparison had four circumferential grooves, and consisted of a center block in the center in the tire width direction, second blocks on both left and right sides, and shoulder blocks on both left and right sides. The block rigidity was compared with the amount of uneven wear (the amount of uneven wear when the wear rate was 50%).
The table shows the results of these tests (actual tests), Table 1 summarizes the comparison results of rigidity, and Table 2 summarizes the amount of uneven wear.
Here, the test tire is a radial ply tire for trucks and buses having a tire size of 11R22.5 16PR defined by JATMA YEAR BOOK (2006 Japan Automobile Tire Association Standard).
In the actual vehicle test, the vehicle is a truck with 2-D (front wheel is 2 wheels and 1 axle, rear wheel is 1 axle of drive double wheels) and chassis (rear axle is 2 axles of 2 wheels), rim size: 7 .50, air pressure: 900 kPa. The place was on the test course.
即ち、
1.従来品:A
従来品としては、小ブロック同士の補完距離比が0.12で、かつサイプ枚数は、幅方向中央ブロックが2枚、その左右に隣接するブロックが2枚、ショルダーブロックでは2枚のものを選択し、そのブロック剛性と摩耗率50%時における偏摩耗量を100(指数)とた。
2.比較品:B
比較品として、小ブロック同士の補完距離比は従来品と同様0.12で、ただし、サイプ枚数は、幅方向中央ブロックで4枚、その左右に隣接するブロックで4枚、ショルダーブロックで2枚のものについてブロック剛性をみた。その結果は、表1にあるように、ブロック剛性は90で従来品よりも10%低下した。また、その結果、摩耗率50%時における偏摩耗量は105と5%増大している。
3.実施品:C
実施品として、小ブロック同士の補完距離比を0.18とし、サイプ枚数は、比較品と同様、幅方向中央ブロックで4枚、その左右に隣接するブロックで4枚、ショルダーブロックで2枚としてブロック剛性をみた。その結果は、ブロック剛性は101で従来品よりもわずかであるが上昇した。また、摩耗率50%時における偏摩耗量は従来品と変わらなかった。
That is,
1. Conventional product: A
As a conventional product, the complementary distance ratio between small blocks is 0.12, and the number of sipes is 2 for the central block in the width direction, 2 for blocks adjacent to the left and right, and 2 for the shoulder block The amount of uneven wear when the block rigidity and the wear rate were 50% was set to 100 (index).
2. Comparative product: B
As a comparative product, the complementary distance ratio between small blocks is 0.12 as in the conventional product. However, the number of sipes is 4 at the center block in the width direction, 4 at the right and left adjacent blocks, and 2 at the shoulder block. I saw the block rigidity of the thing. As a result, as shown in Table 1, the block rigidity was 90, which was 10% lower than the conventional product. As a result, the amount of uneven wear when the wear rate was 50% increased by 105% to 5%.
3. Product: C
As an implemented product, the complementary distance ratio between small blocks is 0.18, and the number of sipes is 4 in the central block in the width direction, 4 in the block adjacent to the right and left, and 2 in the shoulder block, as in the comparative product I saw the block rigidity. As a result, the block rigidity was 101, which was slightly higher than the conventional product, but increased. Further, the amount of uneven wear when the wear rate was 50% was not different from the conventional product.
以上の結果から、実施品は、空車時でも接地圧の高いタイヤ幅方向センターブロック及びその左右のセカンドブロックではサイプを4枚、ショルダーブロックではサイプを2枚にすることによって氷雪性能が大幅に向上したことが、また、従来品と比較品とを対比すれば明らかなように、小ブロック単体では剛性が低下するが、補完距離を増加させたことにより、小ブロック同士の剛性補完が行われ従来同様の剛性が維持されていることが分かる。
また、偏摩耗量については、エッジ成分を増大させるために、サイプ枚数をタイヤ幅方向中央部のセンターブロック及びその左右両側のセカンドブロックでは従来品の2枚に対して、4枚に増やしたが、ショルダーブロックについては、ショルダー部の肩落ち摩耗が懸念されるため、従来どおり2枚とした。これにより、偏摩耗量は従来どおりの性能が維持された。
Based on the above results, the snow and snow performance of the implemented product is greatly improved by using four sipe on the tire width direction center block and the left and right second blocks with high contact pressure, and two sipe on the shoulder block even when empty. In addition, as is clear from the comparison between the conventional product and the comparative product, the rigidity of the small block decreases, but by increasing the complementary distance, the rigidity of the small blocks is complemented. It can be seen that the same rigidity is maintained.
In addition, in order to increase the edge component, the amount of uneven wear was increased to 4 for the center block in the center in the tire width direction and the second block on the left and right sides of the sipe, compared to 2 for the conventional product. As for the shoulder block, there is a concern about the shoulder drop wear of the shoulder portion. As a result, the uneven wear amount maintained the same performance as before.
次に、氷上でのトラクション試験結果について説明する。
エンジンの回転数を一定として、アイス面の路面で行った。
従来品Aの氷上トラクションを100としたとき、比較品Bは120、実施品Cは125であった。
つまり、氷上トラクションは、従来品に対して25%向上した。
Next, the results of the traction test on ice will be described.
The engine speed was kept constant and the test was performed on the ice surface.
When the traction on ice of the conventional product A was set to 100, the comparative product B was 120 and the implementation product C was 125.
That is, the traction on ice was improved by 25% over the conventional product.
雪上でのトラクション試験では、エンジンの回転数を一定とし、雪面の路面で試験を行った。
その結果、従来品Aの氷上トラクションを100としたとき、比較品Bは110、実施品Cは115であった。
つまり、氷上トラクションは、従来品に対して15%向上した。
In the traction test on snow, the engine speed was fixed and the test was performed on the road surface of snow.
As a result, when the traction on ice of the conventional product A was 100, the comparative product B was 110, and the implementation product C was 115.
That is, the traction on ice was improved by 15% compared to the conventional product.
このように、本発明の実施品Cでは、タイヤの剛性が従来のタイヤAに比して低下することなく幅方向サイプの数を増やすことができ、その結果、特に空車時における氷雪面上でのトラクションが向上することが実証された。 As described above, in the embodiment product C of the present invention, the number of sipe in the width direction can be increased without lowering the rigidity of the tire as compared with the conventional tire A, and as a result, particularly on an icy and snowy surface when the vehicle is empty. It was proved that the traction improved.
10・・・トレッド部、12・・・主溝、14(1)〜14(3)・・・陸部列、20(1)〜20(5)・・・第一〜第五のラグ溝、24・・・周方向サイプ、26・・・幅方向サイプ、30(1)・・・センターブロック、30(2)・・・セカンドブロック、30(3)・・・ショルダーブロック、32a〜32d・・・小ブロック。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
大ブロックのうち、ショルダーブロックのタイヤ内側の小ブロックには、一端が主溝に開口し他端が前記周方向サイプに開口した幅方向サイプが2枚配置されており、
前記ショルダーブロック以外の大ブロックの前記小ブロックには、幅方向に延びて前記主溝と前記周方向サイプに連通する少なくとも4本の幅方向サイプが配置され、前記小ブロックの最大幅と左右の小ブロックの相互補完長さの比が0.15〜0.3の範囲であることを特徴とする空気入りタイヤ。 A plurality of main grooves extending in the circumferential direction in the tread portion, and a first lug groove having one end opened in one main groove in the land portion row sandwiched between the main grooves and the other end terminating in the land portion row A plurality of large blocks defined by a second lug groove having one end opened in the other main groove and the other end terminated in the land portion row, the first lug groove and the second lug groove In a pneumatic tire having a small block obtained by dividing the large block in the width direction by a circumferential sipe connecting
Among the large blocks, the small block inside the tire of the shoulder block is provided with two widthwise sipes having one end opened in the main groove and the other end opened in the circumferential sipe,
Wherein said small blocks of a large block other than the shoulder block is at least four widthwise sipes are disposed in communication with the circumferential sipe and the main groove extending in the width direction, the maximum width and the left right of the small block A pneumatic tire characterized in that the ratio of the mutually complementary lengths of the small blocks is in the range of 0.15 to 0.3.
前記主溝は、幅方向中央の陸部列と、前記幅方向中央の陸部列の左右に隣接する陸部列と、幅方向最外側の陸部列を区画し、
幅方向中央の陸部列の幅に対し、前記幅方向中央の陸部列の左右に隣接する陸部列、及び幅方向最外側の陸部列の幅が各々80〜100%の範囲にあることを特徴とする空気入りタイヤ。 In the pneumatic tire according to claim 1,
The main groove defines a land portion row in the center in the width direction, a land portion row adjacent to the left and right of the land portion row in the center in the width direction, and a land portion row on the outermost side in the width direction,
The width of the land portion row adjacent to the left and right of the land portion row at the center in the width direction and the width of the land portion row at the outermost side in the width direction are each in the range of 80 to 100% with respect to the width of the land portion row at the center in the width direction. A pneumatic tire characterized by that.
前記幅方向サイプの深さが前記主溝の深さよりも浅いことを特徴とする空気入りタイヤ。 In the pneumatic tire according to claim 1 or 2,
The pneumatic tire according to claim 1, wherein a depth of the sipe in the width direction is shallower than a depth of the main groove.
The pneumatic tire according to any one of claims 1 to 3, wherein a depth of the width direction sipe is in a range of 50 to 70% of a depth of the main groove.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007059232A JP5093880B2 (en) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | Pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007059232A JP5093880B2 (en) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | Pneumatic tire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008221901A JP2008221901A (en) | 2008-09-25 |
JP5093880B2 true JP5093880B2 (en) | 2012-12-12 |
Family
ID=39841022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007059232A Active JP5093880B2 (en) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | Pneumatic tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5093880B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160134763A (en) | 2014-09-05 | 2016-11-23 | 요코하마 고무 가부시키가이샤 | Pneumatic tire |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010084848A1 (en) | 2009-01-20 | 2010-07-29 | 株式会社ブリヂストン | Tire |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3964693B2 (en) * | 2002-02-21 | 2007-08-22 | 株式会社ブリヂストン | Pneumatic tire |
JP4395381B2 (en) * | 2004-01-13 | 2010-01-06 | 株式会社ブリヂストン | Pneumatic tire |
JP4559179B2 (en) * | 2004-10-06 | 2010-10-06 | 株式会社ブリヂストン | Pneumatic tire |
JP4658579B2 (en) * | 2004-12-09 | 2011-03-23 | 株式会社ブリヂストン | Pneumatic tire |
JP2006188185A (en) * | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
-
2007
- 2007-03-08 JP JP2007059232A patent/JP5093880B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160134763A (en) | 2014-09-05 | 2016-11-23 | 요코하마 고무 가부시키가이샤 | Pneumatic tire |
US10899178B2 (en) | 2014-09-05 | 2021-01-26 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008221901A (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8763659B2 (en) | Pneumatic tire with tread having sub-grooves and sipes | |
EP3251877B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP4738276B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5797412B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4881697B2 (en) | Pneumatic tire | |
AU2010207199A1 (en) | Tire | |
EP2692543B1 (en) | Pneumatic tire | |
US9387729B2 (en) | Pneumatic tire | |
EP3098090B1 (en) | Winter tire | |
KR101787111B1 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JP4718294B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2009196527A (en) | Pneumatic tire | |
EP3575110B1 (en) | Tyre | |
EP2471671B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP2009006877A (en) | Heavy load tire | |
JP5993986B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5200123B2 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
EP3031624A1 (en) | Pneumatic tire | |
JP4751070B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4505515B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5093880B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4358572B2 (en) | Off-the-road tires | |
JP2006297991A (en) | Pneumatic tire | |
JP5498218B2 (en) | tire | |
JP6416024B2 (en) | Pneumatic tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5093880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |