JP5091419B2 - Superconducting device - Google Patents
Superconducting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5091419B2 JP5091419B2 JP2006097813A JP2006097813A JP5091419B2 JP 5091419 B2 JP5091419 B2 JP 5091419B2 JP 2006097813 A JP2006097813 A JP 2006097813A JP 2006097813 A JP2006097813 A JP 2006097813A JP 5091419 B2 JP5091419 B2 JP 5091419B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- container
- superconducting
- refrigerant container
- superconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 253
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims description 37
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims description 14
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 13
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 11
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 3
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 79
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 45
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 21
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 21
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 21
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 15
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 15
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 14
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 8
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 8
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 6
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 239000011555 saturated liquid Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229910021521 yttrium barium copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
Description
本発明は、電力系統に接続されて事故時に系統に流れる短絡電流を所定値以下に抑制するための超電導限流装置等に適用される超電導装置に係り、特に冷媒によって冷却される超電導コイルまたは超電導素子等の超電導体を有する超電導装置に関する。 The present invention relates to a superconducting device applied to a superconducting current limiting device or the like for suppressing a short-circuit current flowing in a system to a predetermined value or less when connected to an electric power system, and more particularly, a superconducting coil or superconducting cooled by a refrigerant. The present invention relates to a superconducting device having a superconductor such as an element.
近年、電機抵抗がゼロで、大電流を流すことができる超電導技術が開発され、電流応用、産業応用など様々な応用に向けた開発が進められている。特に、1986年に高温超電導の出現以来、液体窒素温度である77.35Kでの実用化が期待されている。変圧器、電力用ケーブルおよび限流器など一部の超電導応用では、確かに液体窒素温度での機器として実証が試験的に示されている。 In recent years, superconducting technology capable of flowing a large current with zero electrical resistance has been developed, and development for various applications such as current application and industrial application has been promoted. In particular, since the appearance of high-temperature superconductivity in 1986, it is expected to be put to practical use at a liquid nitrogen temperature of 77.35K. Some superconducting applications such as transformers, power cables and current limiters have indeed been experimentally demonstrated as equipment at liquid nitrogen temperatures.
図20は、液体窒素のような冷媒で冷却される超電導コイルまたは超電導素子を有する超電導装置を対象とする場合の従来技術を示している。この図20に示すように、超電導コイルあるいは超電導素子等の超電導体1は、液体窒素などの冷媒2に浸漬して冷却されている。冷媒容器3は、室温下で設置される断熱容器5中に真空などの断熱空間4を介して配置されている。冷媒容器3には、冷媒の注入用配管7と排出用配管8とが設けられ、これらの配管7,8にはそれぞれ流量調整用のバルブ7a,8aが設けられている。また、超電導コイル1を常温側に配置される電源あるいは電力系統と接続するため、電流リード6が設けられている。
FIG. 20 shows a conventional technique when a superconducting device having a superconducting coil or a superconducting element cooled by a refrigerant such as liquid nitrogen is used. As shown in FIG. 20, a superconductor 1 such as a superconducting coil or a superconducting element is cooled by being immersed in a refrigerant 2 such as liquid nitrogen. The
このような構成を適用した超電導応用機器は、一般に超電導コイルを超電導状態で使用するので、冷媒の蒸発は大きな問題とはならない。しかしながら、例えば想定値を超える電流が何かの理由で流れ、超電導状態が破れたとき、すなわち常電導化した場合には、超電導コイルが多大な発熱を生じ、冷媒の蒸発に繋がる。さらに、例えば電力系統に接続されて事故時に系統に流れる短絡電流を所定値以下に抑制するための超電導限流装置の場合には、常電導化は本来の機能に基づく現象であり、開放状態の場合には、冷媒を大気に開放することになる。したがって、次回の運転のために冷媒を継ぎ足すメンテナンスが必要となる。 Since superconducting application equipment to which such a configuration is applied generally uses a superconducting coil in a superconducting state, evaporation of the refrigerant is not a big problem. However, for example, when a current exceeding an assumed value flows for some reason and the superconducting state is broken, that is, when the normal conducting state occurs, the superconducting coil generates a large amount of heat, leading to evaporation of the refrigerant. Further, for example, in the case of a superconducting current limiting device that is connected to the power system and suppresses the short-circuit current flowing through the system at the time of an accident to a predetermined value or less, normal conduction is a phenomenon based on the original function, In that case, the refrigerant is released to the atmosphere. Therefore, maintenance for adding refrigerant for the next operation is required.
排出口を閉じて容器を密閉状態とした場合には、別の問題が生じる。すなわち、蒸発ガスを容器内に閉じ込めることにより圧力が上昇することから、容器の耐圧力構成が必要となり、容器の重量化を招く。また、容器を構成する部材の肉厚を大きくするため、冷媒容器への熱侵入が増加する。さらに、排出口が開放状態および閉塞状態のいずれの場合においても、気泡生成による超電導コイルと冷媒容器の間の耐電圧低下により、気泡生成自体が問題となる場合もある。また、超電導コイル内のターン間および層間の耐電圧低下の懸念も想定される。 Another problem arises when the outlet is closed and the container is sealed. That is, since the pressure rises by confining the evaporative gas in the container, a pressure-resistant configuration of the container is required, which leads to an increase in weight of the container. Moreover, since the thickness of the member which comprises a container is enlarged, the heat penetration | invasion to a refrigerant | coolant container increases. Furthermore, even when the discharge port is in an open state or a closed state, the bubble generation itself may be a problem due to a decrease in withstand voltage between the superconducting coil and the refrigerant container due to the bubble generation. Further, there is a possibility of a decrease in withstand voltage between turns and between layers in the superconducting coil.
このことから、従来では密閉容器内に冷媒冷却手段を設け、かつ密閉容器内に圧力を増大させて冷媒からの気泡発生を抑制する構成が提案されている(例えば特許文献1参照)。また、外槽と内槽との間の空間を真空とし、内装に冷媒注入部、圧力調整部、ガス排出部、冷凍装置および断熱部を備える構成が提案されている(例えば特許文献2参照)。
上述したように、液体窒素等の冷媒中に冷却される超電導コイルや超電導素子は、常電導転移の際に多大な蒸発ガスによる気泡の発生が問題となる。特に抵抗型の超電導限流器の場合、その機能である限流動作の度に冷媒が蒸発し、冷媒蒸発に伴い、下記の問題が生じる。 As described above, superconducting coils and superconducting elements cooled in a refrigerant such as liquid nitrogen have a problem of generation of bubbles due to a large amount of evaporating gas during the normal conducting transition. In particular, in the case of a resistance type superconducting fault current limiter, the refrigerant evaporates every time the current limiting operation, which is its function, and the following problems occur as the refrigerant evaporates.
第1の問題は、冷媒蒸発で低減した液面を補うため、冷媒の再供給作業のメンテナンスが必要となることである。このメンテナンスの問題は単に煩雑さだけでなく、メンテナンスの際に作業員が装置に近づくために限流器運転を一時停止する必要があり、運転停止している間は限流器で保護されるべき系統や機器が保護状態でなくなる問題もある。従来技術のように、容器を封じ切り、蒸発ガスを閉じこめることは容器外部に冷媒を排出させない一つの案である。しかしながら、蒸発した冷媒を閉じこめるためには、容器の耐圧力仕様を増加させる必要がある。すなわち、容器構成物(容器壁)の肉厚を大きく取る必要が生じる。容器壁は、室温部から低温部へ繋がっている構成なので、肉厚を大きくすることは、室温端から低温端への熱伝導による熱侵入を増加させることになる。熱伝導による熱侵入は、容器壁の断面積、すなわち容器壁肉厚に比例するからである。 The first problem is that maintenance of the refrigerant resupply operation is required to compensate for the liquid level reduced by the refrigerant evaporation. This maintenance problem is not only complicated, but it is necessary to temporarily stop the current limiter operation so that the worker can approach the device during maintenance, and the current limiter is protected while the operation is stopped. There is also a problem that the power system and equipment are not protected. As in the prior art, sealing the container and confining the evaporative gas is one way to prevent the refrigerant from being discharged outside the container. However, in order to confine the evaporated refrigerant, it is necessary to increase the pressure resistance specification of the container. That is, it is necessary to increase the thickness of the container component (container wall). Since the container wall is connected from the room temperature portion to the low temperature portion, increasing the wall thickness increases heat penetration due to heat conduction from the room temperature end to the low temperature end. This is because heat penetration due to heat conduction is proportional to the cross-sectional area of the container wall, that is, the wall thickness of the container.
第2の問題として、気泡生成による耐電圧低下が挙げられる。特に、液体窒素は良好な絶縁媒体であるが、ガス化することで絶縁耐力が著しく低下する。抵抗型限流器は、超電導線の常電導転移を前提とする機器であり、常電導転移時に液体がガス化することで絶縁耐力が低下し、絶縁破壊を引き起こすことが問題となる。また、容器外部に冷媒を排出させる構成では、限流動作の度に液面が低下し、次の限流動作の際に絶縁破壊する可能性を増大させる。容器内部がガス状態になっても絶縁破壊しないように、ガス状態での絶縁特性をベースに容器設計し、充分に長い絶縁距離を確保すれば、絶縁破壊の問題は軽減される。しかし、この場合には装置のサイズ増大、重量増大を招くことになり、サイズ面でユーザー要求仕様を満たすことができなくなる。 A second problem is a decrease in withstand voltage due to bubble generation. In particular, liquid nitrogen is a good insulating medium, but the dielectric strength is significantly reduced by gasification. The resistance type current limiter is a device premised on the normal conduction transition of the superconducting wire, and the problem is that the dielectric strength is reduced and the dielectric breakdown is caused by gasification of the liquid during the normal conduction transition. Further, in the configuration in which the refrigerant is discharged to the outside of the container, the liquid level decreases every time the current limiting operation is performed, and the possibility of dielectric breakdown during the next current limiting operation is increased. If the container is designed based on the insulation characteristics in the gas state so that the inside of the container does not break down in a gas state and a sufficiently long insulation distance is secured, the problem of the breakdown is reduced. However, in this case, the size and weight of the apparatus are increased, and the specifications required by the user cannot be satisfied in terms of size.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、気泡消滅機能が高く、冷媒再供給を不要または大幅抑制可能であり、しかも容器構成物の肉厚を減少することができ、かつ絶縁耐力の低下および絶縁破壊等を防止することができ、さらに構成のコンパクト化および重量軽減等が図れる超電導装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, has a high bubble extinguishing function, can eliminate or greatly suppress refrigerant resupply, can reduce the thickness of the container components, and is insulated. It is an object of the present invention to provide a superconducting device that can prevent a decrease in proof stress, dielectric breakdown, and the like, and further achieve a compact configuration and weight reduction.
前記の目的を達成するため、本発明に係る超電導装置では、断熱容器で囲まれた冷媒容器内に冷媒を収容し、前記冷媒中に超電導体を浸漬して冷却する超電導装置において、前記超電導体が常電導化した場合の発熱によって生じる気泡を消滅させる気泡消滅手段を設け、この気泡消滅手段は、前記冷媒容器内の冷媒中における前記超電導体の上方に配置された多孔質材、前記冷媒容器内の冷媒中における前記超電導体の上方に配置された下向き開放の容器、および前記冷媒中に配置され、生成した気泡の上昇を妨げるバッフル板、から選択される少なくとも1手段を有する構成とする。 In order to achieve the above object, in the superconducting device according to the present invention, in the superconducting device in which the refrigerant is accommodated in a refrigerant container surrounded by a heat insulating container and the superconductor is cooled by immersing the superconductor in the refrigerant. Is provided with bubble extinguishing means for extinguishing bubbles generated by heat generation in the case of normal conduction, the bubble extinguishing means is a porous material disposed above the superconductor in the refrigerant in the refrigerant container, the refrigerant container The container has at least one means selected from a downwardly open container disposed above the superconductor in the refrigerant and a baffle plate disposed in the refrigerant to prevent the generated bubbles from rising.
本発明によれば、気泡消滅機能が高まり、冷媒減少を防止または抑制することができ、容器内圧力上昇を抑制して容器構成物の肉厚を減少することができ、絶縁耐力の低下および絶縁破壊等を防止でき、さらに構成コンパクト化および重量軽減等が図れる等の効果が奏される。 According to the present invention, the bubble extinguishing function is enhanced, the decrease in the refrigerant can be prevented or suppressed, the increase in the pressure in the container can be suppressed, the thickness of the container component can be decreased, the dielectric strength is reduced, and the insulation is reduced. It is possible to prevent breakage and the like, and further achieve effects such as a compact configuration and weight reduction.
以下、本発明に係る超電導装置の実施形態ついて、図1〜図19を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of a superconducting device according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[第1実施形態(図1)]
図1は、本発明の第1実施形態による超電導装置を示す縦断面図である。図1に示すように、本実施形態では、断熱容器15で囲まれた冷媒容器13内に冷媒12を収容し、冷媒12中に超電導体11を浸漬して冷却する超電導限流器であって、超電導体11が常電導化した場合の発熱によって生じる気泡aを消滅させる気泡消滅手段を、冷媒容器13の外部にガス排出用配管18を介して接続されたバッファ容器20とした構成について説明する。ここで、超電導体11とは超電導コイルまたは超電導素子を示す。本実施形態および以下の各実施形態では、超電導体11を超電導コイル11として説明する。
[First Embodiment (FIG. 1)]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a superconducting device according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, in the present embodiment, a superconducting fault current limiter that houses a
超電導コイル11は、冷媒容器13内に収容された液体窒素などの冷媒12中に浸漬して冷却される。冷媒容器13は例えば上面が開口した円筒状をなし、この冷媒容器13の外周および下部が断熱容器15により被覆されている。冷媒容器13および断熱容器15の間には空隙が設けられ、この空隙は真空または断熱材充填等により、断熱空間14として形成されている。冷媒容器13および断熱容器15の上端開口部、および断熱空間14の上端開口部は、断熱材製の蓋体15aによって密閉され、例えば常温の室内等に設置される。
The
冷媒容器13の蓋体15aには、冷媒12を注入するための注入用配管17が挿通されている。この冷媒注入用配管17には、絞り装置としてのバルブ17aが取付けられている。また、超電導コイル11を常温側に置かれる電源あるいは電力系統と接続するため、電流リード16が蓋体15を貫通して冷媒容器13内に挿入されており、電流リード16の先端は超電導コイル11に接続されている。
An
また、冷媒容器13の外部には、気泡消滅手段として、密閉型のバッファ容器20が配置されており、これら冷媒容器13とバッファ容器20とは、ガス排出用配管18を介して接続されている。すなわち、冷媒容器13内の冷媒12の上方空間にガス排出用配管18の一端の開口(ガス導入口)19aが挿入配置され、ガス排出用配管18の途中部分には絞り部としてのバルブ18aが設けられ、ガス排出用配管18の他端の開口(ガス排出口)19bがバッファ容器20内に配置されている。
A sealed
このような構成において、超電導コイル11の常電導化による発熱に伴って冷媒容器13内で冷媒12が蒸発し、これに伴って気泡aが発生した場合には、冷媒容器13内における冷媒12の上方空間にガスとして放出される。このガスはガス排出用配管18の一端の導入口19aから導入され、管途中部分の絞り部としてのバルブ18aを介してバッファ容器20側に圧力差により流動し、ガス排出用配管18の他端の排出口19bからバッファ容器20内に排出される。
In such a configuration, when the
この場合、冷媒容器13およびバッファ容器20等からなる超電導装置全体の内部は大気開放されていないため、冷媒12は大気開放されずに装置中に閉じ込められることになるが、冷媒容器13の外部に設けられたバッファ容器20の内部空間が一定容量のバッファ空間として機能するため、冷媒容器13内では圧力上昇が抑制される。
In this case, since the whole superconducting device including the
また、バルブ18aの絞り部効果であるガス流通時に生ずる圧力損失の影響で、冷媒容器13側の圧力がバッファ容器20側に比べて高くなる。このため、気泡生成が続くにつれて、冷媒温度が圧力で決まる飽和温度よりも低くなり、気泡抑制効果が現れる。
In addition, the pressure on the
このように、本実施形態によると、気泡消滅機能が高まり、冷媒減少を防止または抑制することができ、冷媒容器13内の圧力上昇を抑制して容器構成物の肉厚を減少することができ、かつ絶縁耐力の低下および絶縁破壊等の防止が図れる。さらに、構成コンパクト化および重量軽減等も図れる。
As described above, according to the present embodiment, the bubble disappearance function is enhanced, the decrease in the refrigerant can be prevented or suppressed, the increase in the pressure in the
[第2実施形態(図2)]
図2は、本発明の第2実施形態による超電導装置を示す縦断面図である。図2に示すように、本実施形態では、上述の第1実施形態の構成に加え、第2の気泡消滅手段として冷媒容器13内に冷凍機21を備えた超電導限流器について説明する。なお、第1実施形態と共通な構成部分については、図2に図1と同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
[Second Embodiment (FIG. 2)]
FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a superconducting device according to a second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, in the present embodiment, a superconducting fault current limiter including a
図2に示すように、本実施形態では、超電導コイル11が冷媒容器13内に収容された液体窒素などの冷媒12中に浸漬して冷却される点で第1実施形態と同様であるが、これに加えて冷媒容器13内に冷凍機21が設けられている。この冷凍機21は極低温冷凍機であり、例えば蓋体15aの上面に搭載された冷凍機ヘッド21aと、蓋体15aの下方に吊下げ状態で設けられた冷媒機ヘッドの冷却ステージ21bとを備えている。そして、冷却ステージ21bが冷媒12中に浸漬され、冷媒を再冷却できる構成となっている。なお、冷凍機21は例えば冷媒容器13における超電導コイル11から斜め上方に離間した位置に設置され、図2に矢印bで示すように、冷媒容器13内での冷媒12の対流を促進する構成となっている。
As shown in FIG. 2, in this embodiment, the
このような構成において、超電導コイル11の常電導化による発熱に伴って冷媒容器13内で冷媒12が蒸発し、これに伴って気泡aが発生した場合には、冷媒容器13内における冷媒12の上方空間にガスとして放出される。このガスはガス排出用配管18の一端の導入口19aから導入され、管途中部分の絞り部としてのバルブ18aを介してバッファ容器20側に圧力差により流動し、ガス排出用配管18の他端の排出口19bからバッファ容器20内に排出される。
In such a configuration, when the refrigerant 12 evaporates in the
この場合、冷媒容器13およびバッファ容器20等からなる超電導装置全体の内部は大気開放されていないため、冷媒12は大気開放されずに装置中に閉じ込められることになるが、冷媒容器13の外部に設けられたバッファ容器20の内部空間が一定容量のバッファ空間として機能するため、冷媒容器13内では圧力上昇が抑制される。
In this case, since the whole superconducting device including the
また、バルブ18aの絞り部効果であるガス流通時に生ずる圧力損失の影響で、冷媒容器13側の圧力がバッファ容器20側に比べて高くなる。このため、気泡生成が続くにつれて、冷媒温度が圧力で決まる飽和温度よりも低くなり、気泡抑制効果が現れる。
In addition, the pressure on the
さらに、本実施形態では冷凍機21の駆動により冷媒12を再凝縮させることができる。したがって、気泡消滅機能を一層高めることができ、これにより冷媒の再供給作業のメンテナンスが不要となる。
Further, in the present embodiment, the refrigerant 12 can be recondensed by driving the
よって、冷媒減少を一層効果的に防止または抑制することができ、冷媒容器13内の圧力上昇を抑制して容器構成物の肉厚を減少する効果、絶縁耐力の低下および絶縁破壊等の防止効果、さらに構成コンパクト化および重量軽減等の効果がより向上する。
Therefore, the decrease in the refrigerant can be prevented or suppressed more effectively, the increase in the pressure in the
[第3実施形態(図3)]
図3は、本発明の第3実施形態による超電導装置を示す縦断面図である。図3に示すように、本実施形態では、断熱容器15で囲まれた冷媒容器13内に冷媒12を収容し、冷媒12中に超電導体11を浸漬して冷却する超電導限流器であって、超電導体11が常電導化した場合の発熱によって生じる気泡aを消滅させる気泡消滅手段22を冷媒容器13の内部に設けた構成について説明する。
[Third Embodiment (FIG. 3)]
FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a superconducting device according to a third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the superconducting fault current limiter is configured to accommodate the refrigerant 12 in the
超電導コイル11は、冷媒容器13内に収容された液体窒素などの冷媒12中に浸漬して冷却される。冷媒容器13は例えば上面が開口した円筒状をなし、この冷媒容器13の外周および下部が断熱容器15により被覆されている。冷媒容器13および断熱容器15の間には空隙が設けられ、この空隙は真空または断熱材充填等により、断熱空間14として形成されている。冷媒容器13および断熱容器15の上端開口部、および断熱空間14の上端開口部は、断熱材製の蓋体15aによって密閉され、例えば常温の室内等に設置される。
The
冷媒容器13の蓋体15aには、冷媒12を注入するための注入用配管17が挿通されている。この冷媒注入用配管17には、絞り装置としてのバルブ17aが取付けられている。また、超電導コイル11を常温側に置かれる電源あるいは電力系統と接続するため、電流リード16が蓋体15を貫通して冷媒容器13内に挿入されており、電流リード16の先端は超電導コイル11に接続されている。
An
冷媒容器13の内部に設けられる気泡消滅手段22は、冷媒容器13内の冷媒12中における超電導コイル11の上方空間を覆うカバーとして構成されている。この気泡消滅手段22は例えば水平な板状をなしており、冷媒12の液面より少し低い位置に図示省略の支持部材によって固定支持されている。
The bubble extinguishing means 22 provided inside the
そして、超電導コイル11の常電導化による発熱に伴う冷媒蒸発によって気泡aが発生し、この気泡aが超電導コイル11の上方に向って上昇した場合、気泡aは気泡消滅手段22に当接または浸透して保持され、この保持状態下で気泡aが周囲の冷媒12との熱交換、圧力等を受けて自然消滅する。
Then, when a bubble a is generated by the evaporation of the refrigerant accompanying heat generation due to normal conduction of the
したがって、本実施形態によれば、冷媒12を冷媒容器13内に保持したままで気泡aを自然消滅させることができ、冷媒容器13内の圧力上昇を抑制して容器構成物の肉厚を減少し、絶縁耐力の低下および絶縁破壊等を防止することができ、さらに冷媒容器13を部品数の少ないコンパクトな構成とすることができ、重量軽減等も効率よく図ることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the bubbles a can be naturally extinguished while the refrigerant 12 is held in the
[第4実施形態(図4)]
図4は、本発明の第4実施形態による超電導装置を示す縦断面図である。図4に示すように、本実施形態では、断熱容器15で囲まれた冷媒容器13内に冷媒12を収容し、冷媒12中に超電導体11を浸漬して冷却する超電導限流器であって、超電導体11が常電導化した場合の発熱によって生じる気泡aを消滅させる気泡消滅手段が、冷媒容器13内の冷媒12中における超電導体11の上方に配置された下向き開放容器23とされた構成について説明する。
[Fourth Embodiment (FIG. 4)]
FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a superconducting device according to a fourth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, in the present embodiment, the superconducting fault current limiter is configured to accommodate the refrigerant 12 in the
超電導コイル11は、冷媒容器13内に収容された液体窒素などの冷媒12中に浸漬して冷却される。冷媒容器13は例えば上面が開口した円筒状をなし、この冷媒容器13の外周および下部が断熱容器15により被覆されている。冷媒容器13および断熱容器15の間には空隙が設けられ、この空隙は真空または断熱材充填等により、断熱空間14として形成されている。冷媒容器13および断熱容器15の上端開口部、および断熱空間14の上端開口部は、断熱材製の蓋体15aによって密閉され、例えば常温の室内等に設置される。
The
冷媒容器13の蓋体15aには、冷媒12を注入するための注入用配管17が挿通されている。この冷媒注入用配管17には、絞り装置としてのバルブ17aが取付けられている。また、超電導コイル11を常温側に置かれる電源あるいは電力系統と接続するため、電流リード16が蓋体15を貫通して冷媒容器13内に挿入されており、電流リード16の先端は超電導コイル11に接続されている。
An
冷媒容器13の蓋体15aには、冷媒12を注入するための注入用配管17が挿通されている。この冷媒注入用配管17には、絞り装置としてのバルブ17aが取付けられている。また、超電導コイル11を常温側に置かれる電源あるいは電力系統と接続するため、電流リード16が蓋体15を貫通して冷媒容器13内に挿入されており、電流リード16の先端は超電導コイル11に接続されている。
An
冷媒容器13の内部に設けられる下向き開放容器23は、冷媒容器13内の冷媒12中における超電導コイル11の上方空間を覆う面積を有する水平板部23aと、この水平板部23aの周縁部下方に向って一体に突出する垂下枠状部13aとを有する鉛直下向き開放構成となっており、冷媒12の液面より少し低い位置に図示省略の支持部材によって固定支持されている。なお、下向き開放容器23の材質は、金属、非金属を問わないが、銅、アルミニウムなどの良熱伝導体の方が望ましい。
The downward
そして、超電導コイル11の常電導化による発熱に伴う冷媒蒸発によって気泡aが発生し、この気泡aが超電導コイル11の上方に向って上昇した場合、気泡aは下向き開放容器23にトラップされ、この状態下で気泡aが周囲の冷媒12との熱交換で潰れ、再凝縮する(熱の収支とすれば、冷媒の温度が上昇する)。この過程では、下向き開放容器23の材質として良熱伝導体の方が望ましいことになる。また、冷媒容器13は、密閉である方が、圧力をわずかに高め、冷媒温度が圧力で決まる飽和温度よりも低くなり、気泡抑制効果が現れ易い。
Then, when the bubble a is generated by the evaporation of the refrigerant due to the heat generation due to the normal conduction of the
したがって、本実施形態によれば、冷媒12を冷媒容器13内に保持したままで気泡aを潰れさせ、冷媒容器13内の圧力上昇を抑制することができ、容器構成物の肉厚を減少し、絶縁耐力の低下および絶縁破壊等を防止することができ、さらに冷媒容器13を部品数の少ないコンパクトな構成とすることができ、重量軽減等も効率よく図ることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the bubbles a can be crushed while the refrigerant 12 is held in the
[第5実施形態(図5)]
図5は、本発明の第5実施形態による超電導装置を示す縦断面図である。図5に示すように、本実施形態では、断熱容器15で囲まれた冷媒容器13内に冷媒12を収容し、冷媒12中に超電導体11を浸漬して冷却する超電導限流器であって、超電導体11が常電導化した場合の発熱によって生じる気泡aを消滅させる気泡消滅手段として多孔質材24を冷媒容器13の内部に設けた構成について説明する。
[Fifth Embodiment (FIG. 5)]
FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a superconducting device according to a fifth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 5, in the present embodiment, the superconducting fault current limiter is configured to accommodate the refrigerant 12 in the
超電導コイル11は、冷媒容器13内に収容された液体窒素などの冷媒12中に浸漬して冷却される。冷媒容器13は例えば上面が開口した円筒状をなし、この冷媒容器13の外周および下部が断熱容器15により被覆されている。冷媒容器13および断熱容器15の間には空隙が設けられ、この空隙は真空または断熱材充填等により、断熱空間14として形成されている。冷媒容器13および断熱容器15の上端開口部、および断熱空間14の上端開口部は、断熱材製の蓋体15aによって密閉され、例えば常温の室内等に設置される。
The
冷媒容器13の蓋体15aには、冷媒12を注入するための注入用配管17が挿通されている。この冷媒注入用配管17には、絞り装置としてのバルブ17aが取付けられている。また、超電導コイル11を常温側に置かれる電源あるいは電力系統と接続するため、電流リード16が蓋体15を貫通して冷媒容器13内に挿入されており、電流リード16の先端は超電導コイル11に接続されている。
An
冷媒容器13の内部に設けられる多孔質材24は、冷媒容器13内の冷媒12中における超電導コイル11の上方空間を覆う配置で設けられている。この多孔質材24は例えば水平な板状をなしており、冷媒12の液面より少し低い位置に図示省略の支持部材によって固定支持されている。多孔質材24は、例えば発砲ポリウレタン、発泡ガラス、発泡フェノール、発砲ポリスチレン、ファイバーグラスなどの素材によって構成されている。
The
そして、超電導コイル11の常電導化による発熱に伴う冷媒蒸発によって気泡aが発生し、この気泡aが超電導コイル11の上方に向って上昇した場合、気泡aは多孔質材24にトラップされ、周囲の冷媒12との熱交換で潰れ、再凝縮する。また、冷媒容器13は、密閉である方が、圧力をわずかに高め、冷媒温度が圧力で決まる飽和温度よりも低くなり、気泡抑制効果が現れ易い。
Then, when the bubble a is generated by the evaporation of the refrigerant accompanying the heat generation due to the normal conduction of the
したがって、本実施形態によれば、冷媒12を冷媒容器13内に保持したままで気泡aを消滅させることができ、冷媒容器13内の圧力上昇を抑制して容器構成物の肉厚を減少し、絶縁耐力の低下および絶縁破壊等を防止することができ、さらに冷媒容器13を部品数の少ないコンパクトな構成とすることができ、重量軽減等も効率よく図ることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the bubbles a can be extinguished while the refrigerant 12 is held in the
[第6実施形態(図6)]
図6は、本発明の第6実施形態による超電導装置を示す縦断面図である。図6に示すように、本実施形態では、断熱容器15で囲まれた冷媒容器13内に冷媒12を収容し、冷媒12中に超電導体11を浸漬して冷却する超電導限流器であって、超電導体11が常電導化した場合の発熱によって生成される気泡aを消滅させる気泡消滅手段として、生成した気泡の上昇を妨げるバッフル板25を冷媒容器13の内部に設けた構成について説明する。
[Sixth Embodiment (FIG. 6)]
FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a superconducting device according to a sixth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 6, in the present embodiment, the superconducting fault current limiter is configured to accommodate the refrigerant 12 in the
超電導コイル11は、冷媒容器13内に収容された液体窒素などの冷媒12中に浸漬して冷却される。冷媒容器13は例えば上面が開口した円筒状をなし、この冷媒容器13の外周および下部が断熱容器15により被覆されている。冷媒容器13および断熱容器15の間には空隙が設けられ、この空隙は真空または断熱材充填等により、断熱空間14として形成されている。冷媒容器13および断熱容器15の上端開口部、および断熱空間14の上端開口部は、断熱材製の蓋体15aによって密閉され、例えば常温の室内等に設置される。
The
冷媒容器13の蓋体15aには、冷媒12を注入するための注入用配管17が挿通されている。この冷媒注入用配管17には、絞り装置としてのバルブ17aが取付けられている。また、超電導コイル11を常温側に置かれる電源あるいは電力系統と接続するため、電流リード16が蓋体15を貫通して冷媒容器13内に挿入されており、電流リード16の先端は超電導コイル11に接続されている。
An
冷媒容器13の内部に設けられるバッフル板25は、複数枚のものを上下および横方向に集合して近接配置した構成したものであり、冷媒容器13内の冷媒12中における超電導コイル11の上方空間を覆う配置で設けられている。バッフル板25の材質は、金属、非金属を問わないが、銅、アルミニウムなどの良熱伝導体の方が望ましい。
The
超電導コイル11の表面で生じた気泡は、バッフル板25にトラップされ、周囲の冷媒との熱交換で気泡が潰れて再凝縮する。この過程では、容器23の材質として良熱伝導体の方が望ましいことになる。また、冷媒容器13は、密閉である方が、圧力をわずかに高め、冷媒温度が圧力で決まる飽和温度よりも低くなり気泡抑制効果が現れ易い。
Bubbles generated on the surface of the
本実施形態によれば、冷媒12を冷媒容器13内に保持したままで気泡aを消滅させることができ、冷媒容器13内の圧力上昇を抑制して容器構成物の肉厚を減少し、絶縁耐力の低下および絶縁破壊等を防止することができ、さらに冷媒容器13をコンパクトな構成とすることができ、重量軽減等も効率よく図ることができる。
According to the present embodiment, the bubbles a can be extinguished while the refrigerant 12 is held in the
[第7実施形態(図7)]
図7は、本発明の第7実施形態による超電導装置を示す縦断面図である。図7に示すように、本実施形態では、断熱容器15で囲まれた冷媒容器13内に冷媒12を収容し、冷媒12中に超電導体11を浸漬して冷却する超電導限流器であって、超電導体11が常電導化した場合の発熱によって生成される気泡aを消滅させる気泡消滅手段は、冷媒容器13と断熱容器壁15との間に設けられたガスバッファ層26とし、このガスバッファ層26に生成した気泡aを導いて消滅させる構成について説明する。
[Seventh Embodiment (FIG. 7)]
FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing a superconducting device according to a seventh embodiment of the present invention. As shown in FIG. 7, in the present embodiment, the superconducting fault current limiter is configured such that the refrigerant 12 is accommodated in the
超電導コイル11は、冷媒容器13内に収容された液体窒素などの冷媒12中に浸漬して冷却される。冷媒容器13は例えば上面が開口した円筒状をなし、この冷媒容器13の外周および下部が断熱容器15により被覆されている。冷媒容器13および断熱容器15の上端開口部、および断熱空間14の上端開口部は、断熱材製の蓋体15aによって密閉され、例えば常温の室内等に設置される。
The
冷媒容器13の蓋体15aには、冷媒12を注入するための注入用配管17が挿通されている。この冷媒注入用配管17には、絞り装置としてのバルブ17aが取付けられている。また、超電導コイル11を常温側に置かれる電源あるいは電力系統と接続するため、電流リード16が蓋体15を貫通して冷媒容器13内に挿入されており、電流リード16の先端は超電導コイル11に接続されている。
An
冷媒容器13および断熱容器15の間には空隙が設けられ、この空隙には気体吸収用のバッファガスが収容されてバッファガス層26が形成されている。また、冷媒容器13における冷媒12の液面よりも高い位置には、この冷媒容器13の壁を貫通する両端開口の接続管27が設けられ、冷媒容器13の内外周の空間が連通する構成となっている。すなわち、バッファガス層26と冷媒容器13内の空間とが連通している。
A space is provided between the
このような構成によると、気泡消滅手段として、冷媒容器13と断熱容器15の内壁の間にガスバッファ層26が配置され、ガスバッファ層26と冷媒容器13とは接続管27で接続されているので、超電導コイル11の表面で生じた気泡は、冷媒12の表面から上方にガスとして放出された後、接続管27を介してガスバッファ層26に導かれて消滅する。なお、ガスバッファ層26は、極力冷媒容器13に近づけ、両槽の温度差を小さくすることが望ましい。
According to such a configuration, the
本実施形態によれば、第1実施形態と同様の作用が断熱容器15内で行われる。ただし、本実施形態では断熱容器15内の低温環境にバッファ空間を用意することで、蒸発ガスを室温領域まで温度上昇させる必要が無く、圧力上昇抑制、気泡生成抑制の効果が大きい。
According to this embodiment, the same operation as in the first embodiment is performed in the
本実施形態によっても、冷媒12を冷媒容器13内に保持したままで気泡aを消滅させることができ、冷媒容器13内の圧力上昇を抑制して容器構成物の肉厚を減少し、絶縁耐力の低下および絶縁破壊等を防止することができ、冷媒容器13をコンパクトな構成とすることができ、重量軽減等も効率よく図ることができる。
Also according to this embodiment, the bubbles a can be extinguished while the refrigerant 12 is held in the
[第8実施形態(図8)]
図8は、本発明の第8実施形態による超電導装置を示す縦断面図である。図8に示すように、本実施形態では、気泡消滅手段として冷媒容器13内に冷凍機21を備えた超電導限流器について説明する。
[Eighth Embodiment (FIG. 8)]
FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a superconducting device according to an eighth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 8, in the present embodiment, a superconducting fault current limiter including a
超電導コイル11は、冷媒容器13内に収容された液体窒素などの冷媒12中に浸漬して冷却される。冷媒容器13は例えば上面が開口した円筒状をなし、この冷媒容器13の外周および下部が断熱容器15により被覆されている。冷媒容器13および断熱容器15の間には空隙が設けられ、この空隙は真空または断熱材充填等により、断熱空間14として形成されている。冷媒容器13および断熱容器15の上端開口部、および断熱空間14の上端開口部は、断熱材製の蓋体15aによって密閉され、例えば常温の室内等に設置される。
The
冷媒容器13の蓋体15aには、冷媒12を注入するための注入用配管17が挿通されている。この冷媒注入用配管17には、絞り装置としてのバルブ17aが取付けられている。また、超電導コイル11を常温側に置かれる電源あるいは電力系統と接続するため、電流リード16が蓋体15を貫通して冷媒容器13内に挿入されており、電流リード16の先端は超電導コイル11に接続されている。
An
このような構成において、本実施形態では、冷媒容器13内に冷凍機21が設けられている。この冷凍機21は極低温冷凍機であり、例えば蓋体15aの上面に搭載された冷凍機ヘッド21aと、蓋体15aの下方に吊下げ状態で設けられた冷媒機ヘッドの冷却ステージ21bとを備えている。そして、冷却ステージ21bが冷媒12中に浸漬され、冷媒を再冷却できる構成となっている。なお、冷凍機21は例えば冷媒容器13における超電導コイル11から斜め上方に離間した位置に設置され、図2に矢印bで示すように、冷媒容器13内での冷媒12の対流を促進する構成となっている。ただし、冷却ステージ21bを図8の左方向に長くしたり、傾斜配置として、超電導コイル11の上方を覆う構成としてもよい。
In such a configuration, in the present embodiment, the
本実施形態によれば、冷凍機21の駆動により冷媒12を再凝縮させることにより、冷媒温度が圧力で決まる飽和温度よりも低くなり、気泡抑制効果が現れる。これにより、気泡消滅機能を高めることができ、冷媒12の再供給作業のメンテナンスが不要となる。そして、冷媒減少を効果的に防止または抑制することができ、冷媒容器13内の圧力上昇を抑制して容器構成物の肉厚を減少する効果、絶縁耐力の低下および絶縁破壊等の防止効果、さらに構成コンパクト化および重量軽減等の効果が奏される。
According to this embodiment, by recondensing the refrigerant 12 by driving the
[第9実施形態(図9)]
図9は、本発明の第9実施形態による超電導装置を示す縦断面図である。図9に示すように、本実施形態では、気泡消滅手段として、冷媒容器13内の上部における冷媒12と気体との境界面28部の断面積を冷媒容器13の下部断面積よりも小さくし、かつ冷媒容器13内に冷凍機21を備えた超電導限流器について説明する。
[Ninth Embodiment (FIG. 9)]
FIG. 9 is a longitudinal sectional view showing a superconducting device according to a ninth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 9, in this embodiment, as the bubble extinguishing means, the cross-sectional area of the
超電導コイル11は、冷媒容器13内に収容された液体窒素などの冷媒12中に浸漬して冷却される。冷媒容器13は例えば上面が開口した円筒状をなし、この冷媒容器13の外周および下部が断熱容器15により被覆されている。冷媒容器13および断熱容器15の間には空隙が設けられ、この空隙は真空または断熱材充填等により、断熱空間14として形成されている。冷媒容器13および断熱容器15の上端開口部、および断熱空間14の上端開口部は、断熱材製の蓋体15aによって密閉され、例えば常温の室内等に設置される。
The
この構成において、冷媒容器13の上端側は容器中心側に一定長さ折曲して立上り、これにより上端小径筒状部13aが形成されている。そして、この上端小径筒状部13aに、冷媒12と気体との境界面28部が位置しており、これにより冷媒12と気体との境界面28部の断面積が冷媒容器13の下部断面積よりも小さく設定されて、狭隘部29が形成されている。
In this configuration, the upper end side of the
また、冷媒容器13の上端小径筒状部13aの外周側には配管挿入用筒部13bおよび冷凍機挿入用筒部13cが形成されている。そして、配管挿入用筒部13bおよび蓋体15aに冷媒12を注入するための注入用配管17が挿通されている。この冷媒注入用配管17には、絞り装置としてのバルブ17aが取付けられている。また、超電導コイル11を常温側に置かれる電源あるいは電力系統と接続するため、電流リード16が蓋体15を貫通して冷媒容器13内に挿入されており、電流リード16の先端は超電導コイル11に接続されている。
Further, a pipe
一方、冷媒容器13内には冷凍機21が設けられている。この冷凍機21は極低温冷凍機であり、例えば蓋体15aの上面に搭載された冷凍機ヘッド21aと、蓋体15aの下方に吊下げ状態で設けられた冷媒機ヘッドの冷却ステージ21bとを備えている。この冷凍機21は、冷凍機挿入用筒部13c内に挿通されている。
On the other hand, a
そして、冷却ステージ21bが冷媒12中に浸漬され、冷媒を再冷却できる構成となっている。なお、冷凍機21は例えば冷媒容器13における超電導コイル11から斜め上方に離間した位置に設置され、図2に矢印bで示すように、冷媒容器13内での冷媒12の対流を促進する構成となっている。ただし、冷却ステージ21bを図8の左方向に長くしたり、傾斜配置として、超電導コイル11の上方を覆う構成としてもよい。
And the
本実施形態によれば、冷媒容器13における冷媒12と気体の境界面28の断面積が、冷媒容器13の下部に位置する超電導コイル位置の容器断面積よりも小さくなる構成とすることにより、冷媒容器13中に狭隘部29を形成したので、熱侵入を抑制することができる。通常では、冷媒12と気体の境界面28で気体の凝縮が生じ易くなり、そのため常温から対流による熱侵入を招く可能性があるのに対し、本実施形態ではそのような可能性を低減または排除することができる。
According to this embodiment, the
また、本実施形態によれば、冷凍機21の駆動により冷媒12を再凝縮させることにより、冷媒温度が圧力で決まる飽和温度よりも低くなり、気泡抑制効果が現れる。これにより、気泡消滅機能を高めることができ、冷媒12の再供給作業のメンテナンスが不要となる。
Further, according to the present embodiment, by recondensing the refrigerant 12 by driving the
したがって、狭隘部29の形成によって境界面28の断面積を小さくすることにより熱侵入を抑制することができるとともに、冷凍機21を適用することにより、冷媒減少を一層効果的に防止または抑制することができ、冷媒容器13内の圧力上昇を抑制して容器構成物の肉厚を減少する効果、絶縁耐力の低下および絶縁破壊等の防止効果、さらに構成コンパクト化および重量軽減等の効果が奏される。
Therefore, the heat penetration can be suppressed by reducing the cross-sectional area of the
[第10実施形態(図10)]
図10は、本発明の第10実施形態による超電導装置を示す縦断面図である。本実施形態は第9実施形態と同様に、気泡消滅手段として、冷媒容器13内の上部における冷媒12と気体との境界面28部の断面積を冷媒容器13の下部断面積よりも小さくし、かつ冷媒容器13内に冷凍機21を備えた超電導限流器に関するものであるが、境界面28部の断面積を小さくする構成として、冷媒容器13内における冷媒12と気体の境界面28付近に、多孔質材30を配置し、これにより境界面28の露出部分を減少する手段を構成している。
[Tenth Embodiment (FIG. 10)]
FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing a superconducting device according to a tenth embodiment of the present invention. In the present embodiment, as in the ninth embodiment, as the bubble extinguishing means, the cross-sectional area of the
このような構成によれば、冷媒容器13の上部に段差等を形成する必要なく境界面28部の断面積を小さくすることができ、第9実施形態と同様の機能すなわち熱侵入を抑制する機能を得ることができるとともに、上述した第5実施形態で説明した多孔質材30自体による気泡aの消滅機能も発揮することができる。そして、本実施形態の場合には、さらに冷凍機21による気泡消滅機能も得ることができる。したがって、冷媒容器13内の圧力上昇抑制、容器構成物の肉厚減少効果、絶縁耐力低下および絶縁破壊防止効果等についての優れた効果が奏される。
According to such a configuration, the cross-sectional area of the
[第11〜第16実施形態(図11〜図16)]
図11〜図16は、それぞれ第11〜第16実施形態を示している。これらの実施形態は、上述した第1〜第10実施形態の構成を2以上組合せて構成したものである。
[First to Sixteenth Embodiments (FIGS. 11 to 16)]
11 to 16 show the 11th to 16th embodiments, respectively. These embodiments are configured by combining two or more of the configurations of the first to tenth embodiments described above.
図11は、本発明の第11実施形態を示し、上述の第3実施形態と第8実施形態とを組合せたものである。すなわち、断熱容器15の内部に気泡抑制手段22を配置する構成に加えて、冷媒容器13中の冷媒12に対する冷却手段としての冷凍機21を具備するものである。第3実施形態の気泡抑制手段22だけでも上述した効果が奏されるが、さらに冷凍機21により、冷媒温度が圧力で決まる飽和温度よりも低くなり、気泡抑制効果を組み合わせることで気泡抑制効果が増加する。
FIG. 11 shows an eleventh embodiment of the present invention, which is a combination of the third embodiment and the eighth embodiment. That is, in addition to the configuration in which the bubble suppression means 22 is disposed inside the
また、図3の構成では、熱の収支とすれば超電導コイル11の常電導化で冷媒の温度が上昇する可能性があるが、冷凍機21を具備することにより、超電導コイル11の常電導化による発生熱を除去について冷媒を初期状態に復帰させることができる。
In the configuration of FIG. 3, if the heat balance is used, there is a possibility that the temperature of the refrigerant rises due to normal conduction of the
図12は、本発明の第12実施形態を示し、上述の第4実施形態と第8実施形態とを組合せたものである。すなわち、断熱容器15で囲まれた冷媒容器13内に冷媒12を収容し、冷媒12中に超電導体11を浸漬して冷却する超電導装置であって、超電導体11が常電導化した場合の発熱によって生じる気泡aを消滅させる気泡消滅手段として、冷凍機21と下向き開放容器23とが冷媒容器13の内部に設けられている。下向き開放容器23は冷媒容器13内の冷媒12中における超電導体11の上方に配置されている。
FIG. 12 shows a twelfth embodiment of the present invention, which is a combination of the fourth embodiment and the eighth embodiment described above. That is, it is a superconducting device in which the refrigerant 12 is housed in the
図13は、本発明の第13実施形態を示し、上述の第5実施形態と第8実施形態とを組合せたものである。すなわち、断熱容器15で囲まれた冷媒容器13内に冷媒12を収容し、冷媒12中に超電導体11を浸漬して冷却する超電導装置であって、気泡消滅手段として、冷媒容器13内の冷媒12中における超電導体11の上方に設けた多孔質材24と、冷凍機21とを備えている。
FIG. 13 shows a thirteenth embodiment of the present invention, which is a combination of the fifth and eighth embodiments described above. That is, it is a superconducting device in which the refrigerant 12 is accommodated in the
図14は、本発明の第14実施形態を示し、上述の第6実施形態と第8実施形態とを組合せたものである。すなわち、断熱容器15で囲まれた冷媒容器13内に冷媒12を収容し、冷媒12中に超電導体11を浸漬して冷却する超電導装置であって、気泡消滅手段として、冷媒容器13内の冷媒12中における超電導体11の上方に設けた多孔質材24と、冷凍機21とを備えている。
FIG. 14 shows a fourteenth embodiment of the present invention, which is a combination of the sixth embodiment and the eighth embodiment described above. That is, it is a superconducting device in which the refrigerant 12 is accommodated in the
図15は、本発明の第15実施形態を示し、上述の第7実施形態と第8実施形態とを組合せたものである。すなわち、断熱容器15で囲まれた冷媒容器13内に冷媒12を収容し、冷媒12中に超電導体11を浸漬して冷却する超電導装置であって、気泡抑制手段22として、冷媒容器13と断熱容器15の内壁との間にガスバッファ層26を配置する構成と、冷凍機21とを備えている。
FIG. 15 shows a fifteenth embodiment of the present invention, which is a combination of the seventh embodiment and the eighth embodiment described above. That is, it is a superconducting device in which the refrigerant 12 is accommodated in the
図16は、本発明の第16実施形態を示し、上述の第7実施形態と第8実施形態とを組合せたものである。すなわち、気泡抑制手段22として、冷媒容器13と断熱容器15の内壁の間にガスバッファ層26を配置し、冷媒12と気体との境界面28の断面積が、下部に位置する超電導コイル11位置の容器断面積よりも小さくなる容器構成を備えている。
FIG. 16 shows a sixteenth embodiment of the present invention, which is a combination of the seventh embodiment and the eighth embodiment described above. That is, as the bubble suppression means 22, the
なお、本発明では、上述した実施形態の3種以上を組合せることも可能である。そして、組合せた構成要素に基づいて、それぞれ高機能の相乗効果を得ることができる。 In addition, in this invention, it is also possible to combine 3 or more types of embodiment mentioned above. And based on the combined component, a highly functional synergistic effect can be respectively obtained.
[第17実施形態(図17)]
図17は、本発明の第17実施形態を示す縦断面図である。本実施形態では、断熱容器に囲まれた冷媒容器内に冷媒を収容し、冷媒中に超電導体を浸漬して冷却する超電導装置であって、超電導体が常電導化した場合の発熱によって生じる気泡を消滅させる気泡消滅手段は冷媒容器の内部に設けられている。そして、一つの冷媒容器の中に限流素子となる三相分の超電導体が収納され、超電導コイルに繋がる3対の電流リードがクライオスタットの上部フランジの中心軸に対して非対称配置で片側配置とされ、かつ冷凍機ヘッドが電流リード群と反対側に配置されて超電導限流装置が構成されている。また、気泡消滅手段として、冷媒容器内に冷凍機が設けられている。
[Seventeenth Embodiment (FIG. 17)]
FIG. 17 is a longitudinal sectional view showing a seventeenth embodiment of the present invention. In the present embodiment, a refrigerant is contained in a refrigerant container surrounded by a heat-insulating container, and is a superconducting device that cools by immersing the superconductor in the refrigerant, and bubbles generated by heat generation when the superconductor becomes normal conducting Bubble extinguishing means for extinguishing is provided inside the refrigerant container. A superconductor for three phases serving as a current limiting element is housed in one refrigerant container, and three pairs of current leads connected to the superconducting coil are arranged asymmetrically with respect to the central axis of the upper flange of the cryostat. In addition, the superconducting current limiting device is configured by arranging the refrigerator head on the side opposite to the current lead group. In addition, a refrigerator is provided in the refrigerant container as the bubble extinguishing means.
図17に示すように、本実施形態では、超電導装置が超電導限流装置の場合で、一つの断熱容器15の中に限流素子となる三相分の超電導限流コイル31a、31b、31cが収納されている。超電導コイルに繋がる3対の電流リード16a、16b、16cは、クライオスタットの上部フランジに中心軸対称ではなく、片側に配置され、冷却手段21である冷凍機の冷凍機ヘッド21aを電流リード群16a、16b、16cとは反対側に配置されている。
As shown in FIG. 17, in this embodiment, when the superconducting device is a superconducting current limiting device, superconducting current limiting
また、超電導装置内には、気泡生成抑制手段22が具備されている。本実施形態では、図3に示した第3実施形態の構成が基本構成であるが、気泡生成抑制手段は図2、図8および図11に示した第2実施形態、第8実施形態および第11実施形態のいずれの構成としてもよい。 Further, bubble generation suppression means 22 is provided in the superconducting device. In the present embodiment, the configuration of the third embodiment shown in FIG. 3 is a basic configuration, but the bubble generation suppressing means is the second embodiment, the eighth embodiment and the first embodiment shown in FIGS. Any configuration of the eleventh embodiment is possible.
気泡抑制の効果については、上記各実施形態で述べた通りである。加えて、本実施形態の構成では、電流リード群と冷凍機ヘッドを反対側に配置しているため、冷凍機メンテナンスの際に冷凍機ヘッドへのアクセスを容易にするという効果が奏される。これは安全性を高める効果である。また、メンテナンス時には、電流リード群を系統から引き剥がすことを考慮しても、冷凍機ヘッドと反対側にあることが構成上望ましい。 The effect of bubble suppression is as described in the above embodiments. In addition, since the current lead group and the refrigerator head are arranged on the opposite side in the configuration of the present embodiment, an effect of facilitating access to the refrigerator head during the refrigerator maintenance is achieved. This is an effect of improving safety. In addition, it is desirable in terms of the configuration that the current lead group is on the side opposite to the refrigerator head even in consideration of peeling the current lead group from the system during maintenance.
[試験例(図18、図19)]
本発明の作用効果は、簡単なモデル試験にて検証されている。この概略を以下に説明する。
[Test Examples (FIGS. 18 and 19)]
The effect of the present invention has been verified by a simple model test. This outline will be described below.
試験装置の概略構成を図18に示す。図18は試験の最小の構成要素のみ示しており、圧力計、圧力開放弁、LN2注液、電流リード、窒素容器、液体窒素等を備えている。 A schematic configuration of the test apparatus is shown in FIG. FIG. 18 shows only the minimum components of the test and includes a pressure gauge, a pressure release valve, LN2 injection, a current lead, a nitrogen container, liquid nitrogen, and the like.
液体窒素容器は、その外部を真空とすることで熱絶縁されている。液体窒素中に、高温超電導線材(YBCOテープ線材)を1mレベル巻線したモデルコイルを浸漬冷却した。 The liquid nitrogen container is thermally insulated by making the outside vacuum. A model coil in which a high-temperature superconducting wire (YBCO tape wire) was wound by 1 m in liquid nitrogen was immersed and cooled.
試験に際しては、外部の電源からモデルコイルに、超電導線材の臨界電流を超える過電流を流し、エネルギー印加した。これは、限流器の限流動作を模擬した過電流印加である。 During the test, an overcurrent exceeding the critical current of the superconducting wire was passed from the external power source to the model coil, and energy was applied. This is an overcurrent application that simulates the current limiting operation of the current limiter.
冷媒の状態として、飽和状態の液体窒素(77K、1気圧で、本発明の従来例に相当)、および寒冷発生手段を用いて冷却された液体窒素(65K、1気圧で、本発明の図8に相当)の2ケースを比較した。 As the state of the refrigerant, saturated liquid nitrogen (77 K, 1 atm, corresponding to the conventional example of the present invention), and liquid nitrogen cooled by using the cold generation means (65 K, 1 atm, FIG. 8 of the present invention). 2 cases).
試験の結果を図19に示している。この図19において、横軸には印加エネルギーを示し、縦軸には圧力上昇を示している。この図19に示したように、本発明に相当するケース(四角黒印)では、従来例に相当するケース(黒丸印)に比べて、明確に圧力上昇が抑制されていることが判る。すなわち、気泡生成が抑制された効果がモデル試験でも実証することができた。 The test results are shown in FIG. In FIG. 19, the horizontal axis represents applied energy, and the vertical axis represents pressure increase. As shown in FIG. 19, it can be seen that in the case corresponding to the present invention (square black mark), the pressure rise is clearly suppressed as compared with the case corresponding to the conventional example (black circle mark). That is, the effect of suppressing bubble generation could be verified by model tests.
11‥超電導コイル(超電導素子)、12‥冷媒、13‥冷媒容器、14‥真空、15‥断熱容器、16‥電流リード、16a‥電流リードU相、16b‥電流リードV相、16c‥電流リードW相、17‥注液口、18‥配管、18a‥絞り部、20‥バッファ容器、21‥冷却手段(冷凍機)、21a‥冷凍機ヘッド、21b‥冷凍機ヘッドの冷却ステージ、22‥気泡消滅手段、23‥下向き開放容器、24‥多孔質材、25‥バッフル板、26‥ガスバッファ層、27‥接続管、28‥冷媒と気体の境界面、29‥狭隘部、30‥多孔質材、31‥限流コイル、31a‥限流コイルU相、31b‥限流コイルV相、31c‥限流コイルW相、32‥排出口。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
この気泡消滅手段は、前記冷媒容器内の冷媒中における前記超電導体の上方に配置された多孔質材、前記冷媒容器内の冷媒中における前記超電導体の上方に配置された下向き開放の容器、および前記冷媒中に配置され、生成した気泡の上昇を妨げるバッフル板、から選択される少なくとも1手段を有することを特徴とする超電導装置。 In a superconducting device that contains a refrigerant in a refrigerant container surrounded by a heat insulating container and cools the superconductor by immersing it in the refrigerant, the bubble disappears to eliminate bubbles generated by heat generation when the superconductor becomes normal conducting Providing means ,
The bubble extinguishing means includes a porous material disposed above the superconductor in the refrigerant in the refrigerant container, a downwardly opened container disposed above the superconductor in the refrigerant in the refrigerant container, and A superconducting device comprising at least one means selected from a baffle plate disposed in the refrigerant and preventing the generated bubbles from rising.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097813A JP5091419B2 (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Superconducting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097813A JP5091419B2 (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Superconducting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007273740A JP2007273740A (en) | 2007-10-18 |
JP5091419B2 true JP5091419B2 (en) | 2012-12-05 |
Family
ID=38676227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097813A Expired - Fee Related JP5091419B2 (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Superconducting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5091419B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024177271A1 (en) * | 2023-02-23 | 2024-08-29 | 엘에스일렉트릭 주식회사 | Superconducting fault current limiter having weight sensing unit, and method for measuring refrigerant level using same |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5440063B2 (en) * | 2009-09-17 | 2014-03-12 | アイシン精機株式会社 | Superconducting rotating electrical machine |
JP5649373B2 (en) * | 2010-08-30 | 2015-01-07 | 大陽日酸株式会社 | Superconducting member cooling apparatus and temperature maintaining method for subcooled liquid nitrogen in a heat insulating container |
JP2012146821A (en) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Tokyo Denki Univ | Superconductive coil device |
JP5916517B2 (en) * | 2012-05-29 | 2016-05-11 | 古河電気工業株式会社 | Cooling container |
CN109285646B (en) * | 2018-11-30 | 2020-08-25 | 合肥中科离子医学技术装备有限公司 | Structure and method for rapidly cooling cold shield |
JP2021103729A (en) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | 株式会社前川製作所 | Superconducting current limiter cooling system, superconducting current limiter, and control method of superconducting current limiter cooling system |
JP7444601B2 (en) * | 2019-12-25 | 2024-03-06 | 株式会社前川製作所 | Cooling system and cooling system control method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03291981A (en) * | 1990-04-09 | 1991-12-24 | Furukawa Otsukusufuoode Technol Kk | Low temperature vessel |
JPH04359626A (en) * | 1991-06-04 | 1992-12-11 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Current limiter |
JPH05251754A (en) * | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Mitsubishi Electric Corp | Superconductive current limiter |
JP2859250B2 (en) * | 1997-05-28 | 1999-02-17 | 大陽東洋酸素株式会社 | Superconducting member cooling device |
JP2002005552A (en) * | 2000-06-21 | 2002-01-09 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Cold-generating equipment and cooling apparatus in which superconductivity is applied for cooling through use of the equipment |
JP4866001B2 (en) * | 2004-12-10 | 2012-02-01 | 大陽日酸株式会社 | Superconducting coil cooling and holding device |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097813A patent/JP5091419B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024177271A1 (en) * | 2023-02-23 | 2024-08-29 | 엘에스일렉트릭 주식회사 | Superconducting fault current limiter having weight sensing unit, and method for measuring refrigerant level using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007273740A (en) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091419B2 (en) | Superconducting device | |
JP4854396B2 (en) | Cryostat structure with low-temperature refrigerator | |
US8037705B2 (en) | Termination for a superconductive cable | |
RU2562618C2 (en) | Device with at least one superconducting cable | |
CN105006273A (en) | Encapsulated switchgear | |
US4655045A (en) | Cryogenic vessel for a superconducting apparatus | |
JP2007221931A (en) | Superconducting current limiter | |
JP5297162B2 (en) | Superconducting device | |
US20120120537A1 (en) | Current fault limiter with live tank | |
KR20190142822A (en) | Cryogenic cooling system | |
KR20060022282A (en) | Method and apparatus of cryogenic cooling for high temperature superconductor devices | |
US5991647A (en) | Thermally shielded superconductor current lead | |
KR20080013766A (en) | Termination for a superconductive cable | |
JP5191800B2 (en) | Cooling vessel and superconducting device | |
CN101994903A (en) | Superconducting magnet cryogen quench path outlet assembly or method | |
KR100590200B1 (en) | Terminal apparatus for a superconducting cable | |
US7073340B2 (en) | Cryogenic compressor enclosure device and method | |
EP0691722B1 (en) | Superconducting apparatus and method for operating said superconducting apparatus | |
JP2007266508A (en) | Conductor lead-out structure of superconducting equipment | |
CN114822916B (en) | Insulation protection device, data center protection method and data center | |
KR20170049891A (en) | Terminal device for superconducting cable | |
JP2013120777A (en) | Superconducting coil and superconducting transformer | |
JP5921874B2 (en) | Superconducting coil for power induction equipment | |
KR101720752B1 (en) | Recovery system for superconducting fault current limiter | |
JPH1097918A (en) | Superconducting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111209 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20111214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5091419 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |