JP5091232B2 - 移動交換局、無線基地局及び移動通信方法 - Google Patents

移動交換局、無線基地局及び移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5091232B2
JP5091232B2 JP2009513033A JP2009513033A JP5091232B2 JP 5091232 B2 JP5091232 B2 JP 5091232B2 JP 2009513033 A JP2009513033 A JP 2009513033A JP 2009513033 A JP2009513033 A JP 2009513033A JP 5091232 B2 JP5091232 B2 JP 5091232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
mobile
radio base
base station
switching center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009513033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008136531A1 (ja
Inventor
美波 石井
アニール ウメシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009513033A priority Critical patent/JP5091232B2/ja
Publication of JPWO2008136531A1 publication Critical patent/JPWO2008136531A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5091232B2 publication Critical patent/JP5091232B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動交換局、無線基地局及び移動通信方法に関する。
Evolved universal terrestrial radio access network(E−UTRAN)として検討されている移動通信システムにおいて、移動局は、所定セルとの間で通信を行っている場合に、当該所定セルとの間の無線リンクの検出に失敗(Radio Link Failure)した後、一定期間内に、当該所定セルと同一のセルを検出した場合は、検出した当該所定セルに対して接続要求を送信するように構成されている(非特許文献1参照)。
また、移動局が、無線基地局間ハンドオーバを行う際に、ハンドオーバ元無線基地局が、ハンドオーバ先無線基地局に対して、TMSI(一時的移動局識別子:Temporary Mobile Subscriber Identity)を含む移動局情報を転送する。
ここで、上述の接続要求を受信した無線基地局は、管理している移動局情報の中に、上述の接続要求に含まれているTMSIが存在すると判断した場合は、管理している移動局情報を用いて、かかる移動局の通信を継続することができる。
一方、かかる無線基地局は、管理している移動局情報の中に、上述の接続要求に含まれているTMSIが存在しないと判断した場合は、かかる接続要求を新規な接続要求であると判断し、新規の接続設定処理を行うように構成されている。
このように制御することにより、移動局が通信を行っている所定セルと当該移動局によって検出されたセルとが同一である場合だけでなく、移動局が通信を行っている所定セルと当該移動局によって検出されたセルとが同一の無線基地局に含まれる場合も、当該移動局の通信を継続することができる(非特許文献2参照)。
また、従来の移動通信システムにおいて、移動交換局(MME:Mobility Management Entity)は、待ち受け中及び通信中の各移動局の位置情報を管理しており、各移動局に対して当該移動交換局内で一意に各移動局を識別可能なTMSIの付与を行っている(非特許文献3参照)。
そして、移動交換局は、自局が管理している移動管理エリア(Pool Area)を超えて移動局が移動した場合は、当該移動交換局から移動先の移動交換局に対して、当該移動局に係る移動局情報の再配置(MME Relocation)を行い、当該移動局に対して移動先の移動交換局内で一意に当該移動局を識別可能なTMSIの再割当を行うように構成されている。
3GPP 36.300 V8.0.0 Technical specification group radio access network; Evolved universal terrestrial radio access (E-UTRA) and Evolved universal terrestrial radio access network (E-UTRAN); Overall description; Stage 2、10.1.6 3GPP R2-071229、「Radio link failure and context recovery」、Nokia 3GPP 24.801 V0.1.0 Technical specification group core network and terminals; 3GPP system architecture evolution; CT WG1 aspects (Release 8)、5.3
しかしながら、上述の移動通信システムでは、以下のような問題点があった。
上述のように、移動局が、通信開始時に接続した移動交換局の移動管理エリアを超えて移動した場合、移動先の移動交換局と移動局との間では、TMSIが更新される。
しかし、無線基地局は、移動管理用の信号を終端していないため、再割当されたTMSIを認識することができず、移動元の移動交換局によって割り当てられたTMSIを、当該移動局に関する移動局情報として管理し続ける。
したがって、移動局と無線基地局との間で、保持している当該移動局用のTMSIに不整合が生じているため、当該移動局が、「Radio Link Failure」を検出した後に接続要求を送信した場合であっても、当該無線基地局は、当該移動局を識別するTMSIを保持していないため、当該移動局の通信を継続することができず、サービス性を低下させ、移動交換局の処理負荷を増大させるという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、移動局が、移動管理エリアを超えて移動した後に接続要求を送信した場合においても、再発呼すること無く、当該移動局の通信を継続可能とし、サービス性を向上させることができる移動交換局、無線基地局及び移動通信方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、無線基地局を介して、第1移動管理エリアに在圏する各移動局との間で通信を行う移動交換局であって、前記第1移動管理エリアにおいて前記各移動局を一意に識別可能な一時的移動局識別子を含む移動局情報を管理するように構成されている移動局情報管理部と、第2移動管理エリアにおいて通信中の移動局が、該第2移動管理エリアから前記第1移動管理エリアに移動してきた場合に、該移動局に対して割り当てた一時的移動局識別子を、該第1移動管理エリア内で該移動局が接続している接続先無線基地局に対して通知するように構成されている通知部とを具備することを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記通知部は、前記移動局の前記接続先無線基地局へのハンドオーバが完了したこと或いは該接続先無線基地局における該移動局に係る移動局情報の再配置が完了したことを報告する完了報告を該接続先無線基地局から受信し、受信した該完了報告に対する応答によって、該移動局に対して割り当てた一時的移動局識別子を、前記接続先無線基地局に通知するように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記通知部は、前記移動局についての位置登録エリアの更新が完了した後に、該移動局に対して割り当てた一時的移動局識別子を、前記接続先無線基地局に通知するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴は、通信中の移動局から接続要求を受信した場合、移動交換局によって該移動局に対して割り当てられた所定の移動管理エリアにおいて該移動局を一意に識別可能な一時的移動局識別子に基づいて、該移動局の通信を継続するか否かについて判断する無線基地局であって、前記移動局に対して割り当てられている一時的移動局識別子を含む移動局情報を管理するように構成されている移動局情報管理部と、前記移動交換局から受信した前記移動局に対して新たに割り当てられた一時的移動局識別子を受信するように構成されている受信部と、受信した前記一時的移動局識別子によって、前記移動局情報管理部において管理されている前記移動局情報に含まれる一時的移動局識別子を置換するように構成されている置換部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記移動局の前記接続先無線基地局へのハンドオーバが完了したこと或いは該接続先無線基地局における該移動局に係る移動局情報の再配置が完了したことを報告する完了報告を、前記移動交換局に対して送信するように構成されている送信部を具備し、前記受信部は、前記完了報告に対する応答によって、前記移動局に対して新たに割り当てられた一時的移動局識別子を受信するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記受信部は、前記移動局についての位置登録エリアの更新が完了した後に、前記移動局に対して新たに割り当てられた一時的移動局識別子を受信するように構成されていてもよい。
本発明の第3の特徴は、移動交換局が、無線基地局を介して第1移動管理エリアに在圏する各移動局との間で通信を行い、該無線基地局が、該第1移動管理エリアにおいて通信中の移動局から接続要求を受信した場合、該移動交換局によって該移動局に対して割り当てられた該第1移動管理エリアにおいて該移動局を一意に識別可能な一時的移動局識別子に基づいて、該移動局の通信を継続するか否かについて判断する移動通信方法であって、前記移動交換局及び前記無線基地局は、前記第1移動管理エリアにおいて各移動局を一意に識別可能な一時的移動局識別子を含む移動局情報を管理しており、第2移動管理エリアにおいて通信中の移動局が、該第2移動管理エリアから前記第1移動管理エリアに移動してきた場合に、前記移動交換局が、該移動局に対して割り当てた一時的移動局識別子を、該第1移動管理エリア内で該移動局が接続している接続先無線基地局に対して通知する工程と、前記接続先基地局が、前記移動交換局から受信した前記移動局に対して新たに割り当てられた一時的移動局識別子を受信する工程と、前記接続先基地局が、受信した前記一時的移動局識別子によって、管理している前記移動局に関する前記移動局情報に含まれる一時的移動局識別子を置換する工程とを有することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、移動局が、移動管理エリアを超えて移動した後に接続要求を送信した場合においても、再発呼すること無く、当該移動局の通信を継続可能とし、サービス性を向上させることができる移動交換局、無線基地局及び移動通信方法を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る移動交換局の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る移動交換局の動作を示すフローチャートである。 図5は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の動作を示すフローチャートである。 図6は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンスである。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。なお、本実施形態を説明するための全図において、同一機能を有するものに対しては同一符号を付与し、繰り返しの説明は省略する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、移動局100と、複数の無線基地局200A乃至200Fと、複数の移動交換局300A及び300Bとを具備している。
ここで、移動交換局300Aは、無線基地局200Aによって管理されているエリア(セル又はセクタ)1Aと、無線基地局200Bによって管理されているエリア(セル又はセクタ)1Bと、無線基地局200Cによって管理されているエリア(セル又はセクタ)1Cとによって形成される移動管理エリア1を管理するように構成されている。
また、移動交換局300Bは、無線基地局200Dによって管理されているエリア(セル又はセクタ)2Aと、無線基地局200Eによって管理されているエリア(セル又はセクタ)2Bと、無線基地局200Fによって管理されているエリア(セル又はセクタ)2Cとによって形成される移動管理エリア2を管理するように構成されている。
なお、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、各移動管理エリアは、オーバーラップされるように形成されていてもよいし、オーバーラップされないように形成されていてもよい。
また、本明細書において、「移動管理エリア1から移動管理エリア2に移動する」とは、移動管理エリア1から、移動管理エリア1と移動管理エリア2とのオーバーラップエリアを越えて移動管理エリア2に移動することを意味する。
移動交換局300Aは、無線基地局200A乃至200Cの何れかを介して、移動管理エリア1(第2移動管理エリア)に在圏する各移動局100との間で通信を行うように構成されている。
一方、移動交換局300Bは、無線基地局200D乃至200Fの何れかを介して、移動管理エリア2(第1移動管理エリア)に在圏する各移動局100との間で通信を行うように構成されている。
移動交換局300Aの構成及び移動交換局300Bの構成は、基本的に同一であるため、以下、移動交換局300として、両者の構成について説明する。
図2に示すように、移動交換局300は、移動局情報管理部302と、当該移動局情報管理部302に接続されている対移動局信号処理生成部304と、当該移動局情報管理部302に接続されている対無線基地局信号処理生成部306と、当該対移動局信号処理生成部304及び対無線基地局信号処理生成部306に接続されている信号送受信部308とを備える。
なお、移動交換局300の各機能302乃至308の一部又は全部は、ソフトウエアによって実現されていてもよいし、ハードウエアによって実現されていてもよい。
移動局情報管理部302は、当該移動交換局300により管理されている移動管理エリアに在圏する各移動局100に関連する移動局情報を管理するように構成されている。
例えば、移動局情報管理部302は、各移動局について、TMSIや、在圏エリア(セル又はセクタ)や、アドレス情報(IPアドレス)等を含む移動局情報を管理するように構成されている。ここで、TMSIは、当該移動交換局300により管理されている移動管理エリアにおいて、各移動局を一意に識別可能な一時的移動局識別子である。なお、無線基地局200と移動局100とが、移動交換局300によって割り当てられた共通鍵(例えば、Shared Secret)を管理し、無線基地局200が、移動局100が共通鍵を用いて演算したMAC(Message Authentication Code)と共通鍵、またはMACもしくは共通鍵のいずれかに基づいて、移動局100を識別(認証)するように構成されている場合、かかるMAC又は共通鍵を一時的移動局識別子としてもよい。つまり、無線基地局200が、共通鍵を用いた演算結果(例えば、MAC)などから、各移動局を識別可能であれば、かかる共通鍵又はMACを、一時的移動局識別子としてもよい。
対移動局信号処理生成部304は、移動局100から受信した信号の処理及び移動局100へ向けた信号の生成処理を行うように構成されている。
例えば、対移動局信号処理生成部304は、移動局100から受信した位置登録エリア更新(TAU: Tracking Area Update)要求に対する受け入れ可否の判断や、移動局100から受信した接続要求等に対する処理を行うように構成されている。
対無線基地局信号処理生成部306は、無線基地局200から受信した信号に対する処理及び無線基地局200へ向けた信号の生成処理を行うように構成されている。
例えば、対無線基地局信号処理生成部306は、通信中の移動局100がハンドオーバを行った場合に無線基地局200から受信したハンドオーバ完了報告に対する処理や、通信中の移動局100が移動管理エリアを超えてハンドオーバを行った場合に当該移動局100に対して新規に割り当てた一時的移動局識別子(TMSI)を接続先無線基地局200に通知するための信号の生成処理等を行うように構成されている。
ただし、信号送受信部308は、別の移動交換局によって管理されている第2移動管理エリアにおいて通信中の移動局100が、かかる第2移動管理エリアから当該移動交換局300によって管理されている第1移動管理エリアに移動してきた場合に、かかる移動局100に対して割り当てた一時的移動局識別子TMSIを、かかる第1移動管理エリア内で当該移動局100が接続している接続先無線基地局に対して通知するように構成されている。
なお、信号送受信部308は、上述の移動局100の接続先無線基地局へのハンドオーバが完了(Handover complete)したこと或いは当該接続先無線基地局における当該移動局100に係る移動局情報の再配置が完了したことを報告する完了報告(移動局情報再配置完了報告:Relocation complete)を当該接続先無線基地局から受信し、受信した当該完了報告に対する応答(ハンドオーバ完了報告応答:Handover complete acknowledge、或いは移動局情報再配置完了応答:Relocation complete acknowledge)によって(かかる応答の一部の情報要素として)、当該移動局100に対して割り当てた一時的移動局識別子TMSIを、当該接続先無線基地局に通知するように構成されていてもよい。
また、信号送受信部308は、当該移動局100についての位置登録エリアの更新が完了(Tracking area update complete)した後に、当該移動局100に対して割り当てた一時的移動局識別子TMSIを、当該接続先無線基地局に通知するように構成されていてもよい。
本実施形態に係る無線基地局200は、通信中の移動局100から接続要求を受信した場合、移動交換局300によって当該移動局100に対して割り当てられた所定の移動管理エリアにおいて当該移動局100を一意に識別可能な一時的移動局識別子TMSIに基づいて、当該移動局100の通信を継続するか否かについて判断するように構成されている。
図3に示すように、本実施形態に係る無線基地局200は、対移動局信号送受信部202と、当該対移動局信号送受信部202に接続されている信号処理生成部204と、当該信号処理生成部204に接続されている移動局情報管理部206と、当該信号処理生成部204に接続されている対移動交換局信号送受信部208とを備える。
なお、無線基地局200の各機能202乃至208の一部又は全部は、ソフトウエアによって実現されていてもよいし、ハードウエアによって実現されていてもよい。
対移動局信号送受信部202は、移動局100によって送信された信号の受信処理及び移動局100へ向けた信号の送信処理を行うように構成されている。
例えば、移動局100によって送信された接続要求(又は、再接続要求)を受信し、また、移動局100が移動管理エリアを超えて移動した場合に移動交換局300によって新規に割り当てられた一時的移動局識別子TMSIを当該移動局100に転送するように構成されている。
信号処理生成部204は、移動局100及び移動交換局300から受信した信号に対する処理、及び、移動局100及び移動交換局300へ送信する信号の生成処理を行うように構成されている。
例えば、信号処理生成部204は、移動局100が移動管理エリアを超えてハンドオーバを行った場合に移動交換局300によって新規に割り当てられた一時的移動局識別子TMSIを当該移動交換局300から受信して移動局情報管理部206へ入力するように構成されている。
また、信号処理生成部204は、移動局100からの再接続要求を受信した際に、移動局情報管理部206に対して問い合わせを行い、かかる再接続要求の受付可否の判断を行うように構成されている。
移動局情報管理部206は、通信中の移動局100に関する移動局情報を管理するように構成されている。
例えば、移動局情報管理部206は、当該無線基地局200と通信中の各移動局100について、移動交換局300によって割り当てられた一時的移動局識別子TMSIや、当該無線基地局200によって割り当てられた移動局識別子(例えば、C−RNTI:Cell radio network temporary identifier)や、当該無線基地局との間で設定されている無線ベアラの設定情報や、セキュリティの設定情報等の少なくとも1つを含む移動局情報を管理するように構成されている。
なお、移動局情報管理部206は、対移動交換局信号送受信部208によって受信された一時的移動局識別子TMSIによって、管理している移動局情報に含まれる一時的移動局識別子TMSIを置換するように構成されている。
対移動交換局信号送受信部208は、移動交換局300によって送信された信号に対する受信処理、及び、移動交換局300へ向けた信号の送信処理を行うように構成されている。
例えば、対移動交換局信号送受信部208は、移動交換局300から移動局100に向けた信号の受信処理や、移動局100が移動管理エリアを超えてハンドオーバした場合に移動交換局300によって当該移動局100に対して新規に割り当てられた一時的移動局識別子TMSIの受信処理を行うように構成されている。
また、対移動交換局信号送受信部208は、移動局100の当該無線基地局200(接続先無線基地局)へのハンドオーバが完了(Handover complete)したこと或いは該無線基地局200における当該移動局100に係る移動局情報の再配置が完了したことを報告する完了報告(移動局情報再配置完了報告:Relocation complete)を、移動交換局300に対して送信するように構成されている。
また、対移動交換局信号送受信部208は、上述の完了報告に対する応答(ハンドオーバ完了報告応答:Handover complete acknowledge、或いは移動局情報再配置完了応答:Relocation complete acknowledge)によって、当該移動局100に対して新たに割り当てられた一時的移動局識別子TMSIを受信するように構成されていてもよい。
また、対移動交換局信号送受信部208は、当該移動局100についての位置登録エリアの更新が完了(Tracking area update complete)した後に、当該移動局100に対して新たに割り当てられた一時的移動局識別子TMSIを受信するように構成されていてもよい。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
以下、図1、図4乃至図6を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図1及び図4を参照して、本実施形態に係る移動交換局300Bの動作について説明する。
図4に示すように、移動交換局300Bは、ステップS40において、移動局100が、当該移動交換局300Aによって管理されている移動管理エリア1を超えて移動してきたか否かについて判定する。
ステップS40において、YESの場合、本動作は、ステップS42に進み、ステップS40において、NOの場合、本動作は、ステップS40を繰り返す。
移動交換局300Bは、ステップS42において、当該移動局100についての移動管理エリアの更新処理(移動管理エリア1→移動管理エリア2)を行い、ステップS44において、当該移動局100に対して新規の一時的移動局識別子TMSIの割り当てを行う。
ステップS46において、移動交換局300Bは、当該移動局100が未だ通信中であるか否かについて判定する。
ステップS46において、YESの場合、本動作は、ステップS48に進み、ステップS46において、NOの場合、本動作は、終了する。
ステップS48において、移動交換局300Bは、移動管理エリア2において移動局100が接続されている接続先無線基地局200Dに対して、当該移動局100に対して割り当てた一時的移動局識別子TMSI(新TMSI)を通知する。
第2に、図1及び図5を参照して、本実施形態に係る無線基地局200の動作について説明する。
図5に示すように、無線基地局200は、ステップS50において、移動局100から接続要求を受信した場合、ステップS52において、かかる接続要求に係る呼受付判定を行う。
受付許可の場合、本動作は、ステップS54に進み、受付拒否の場合、本動作は、終了する。
無線基地局200は、ステップS54において、受信した接続要求に含まれている移動交換局300によって割り当てられている一時的移動局識別子TMSIを保存し、ステップS56において、かかる一時的移動局識別子TMSIを用いて接続設定処理を行う。
無線基地局200は、ステップS58において、通信中の移動局100に対して、移動交換局300から新規に割り当てられた一時的移動局識別子TMSIを受信した場合、ステップS60において、かかる一時的移動局識別子TMSIによって、当該無線基地局00の移動局情報管理部206内に保持している当該移動局100用の一時的移動局識別子TMSIを置換する。
以下、ステップS58乃至62の動作が、当該移動局100の通信が終了するまで繰り返される。
第3に、図1及び図6を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。具体的には、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動局100が、接続元無線基地局200Cから接続先無線基地局200Dに対してハンドオーバする場合の動作について説明する。
図6に示すように、ステップS1001において、移動管理エリア1内のエリア1Cに在圏している移動局100は、所定のハンドオーバ条件を満足した場合、現在接続している接続元無線基地局200Cに対して、ハンドオーバ先のセル(接続先セル)の識別子を含んだ測定結果報告(Measurement report)を送信する。
ステップS1002において、移動局100から測定結果報告(Measurement report)を受信した接続元無線基地局200Cは、上述の接続先セルとの間にコネクションが存在しない場合は、移動管理エリア1外のセルへのハンドオーバ要求を受信したと判断し、当該接続元無線基地局200Cを管理している接続元移動交換局300Aに対して、当該移動局100に係る移動局情報の再配置を要求するための移動局情報再配置要求(Relocation required)を送信する。
ステップS1003において、移動局情報再配置要求(Relocation required)を受信した接続元移動交換局300Aは、上述の接続先セルを管理する接続先移動交換局300Bに対して、当該移動局情報再配置要求(Relocation required)を転送する(Forward relocation request)。
ステップS1004において、転送された移動局情報再配置要求(Relocation required)を受信した接続先移動交換局300Bは、上述の接続先セルを管理する接続先無線基地局200Dに対して、当該移動局100に係る移動局情報を再配置するように要求するための移動局情報再配置要求(Relocation request)を送信する。
ステップS1005において、当該移動局情報再配置要求(Relocation request)を受信した接続先無線基地局200Dは、接続先移動交換局300Bに対して、当該移動局情報再配置要求(Relocation request)に対する応答である移動局情報再配置要求応答(Relocation request acknowledge)を送信する。
ステップS1006において、当該移動局情報再配置要求応答(Relocation request acknowledge)を受信した接続先移動交換局300Bは、接続元移動交換局300Aに対して、当該移動局情報再配置要求応答(Relocation request acknowledge)を転送する(Forward relocation response)。
ステップS1007において、転送された当該移動局情報再配置要求応答(Relocation request acknowledge)を受信した接続元移動交換局300Aは、接続元無線基地局200Cに対して、当該移動局に係る移動局情報の再配置を指示するための移動局情報再配置指示(Relocation command)を送信する。
ステップS1008において、当該移動局情報再配置指示(Relocation command)を受信した接続元無線基地局200Cは、移動局100に対して、接続先セルに対してハンドオーバを行うように指示するハンドオーバ指示(Handover command)を送信する。
ステップS1009において、当該ハンドオーバ指示(Handover command)を受信した移動局100は、当該ハンドオーバ指示(Handover command)の中で指示された接続先セルに対してハンドオーバを行い、接続先無線基地局200Dに対して、かかるハンドオーバが完了したことを報告するためのハンドオーバ完了報告(Handover confirm)を送信する。
ここで、移動局100は、接続先無線基地局200Dに対して、当該ハンドオーバ完了報告(Handover confirm)を送信するのと共に、接続先移動交換局300Bに対して、当該移動局100の位置登録エリアを更新するように要求するための位置登録エリア更新要求(Tracking area update (TAU) request)を送信してもよい。
ステップS1010において、当該ハンドオーバ完了報告(Handover confirm)を受信した接続先無線基地局200Dは、接続先移動交換局300Bに対して、当該移動局100の接続先無線基地局200D(接続先セル)へのハンドオーバが完了したこと或いは接続先無線基地局200Dにおける当該移動局100に係る移動局情報の再配置が完了したことを報告するための移動局情報再配置完了報告(Relocation complete)を送信する。
ここで、接続先無線基地局200Dは、ステップS1009において、当該ハンドオーバ完了報告(Handover confirm)と共に、当該位置登録エリア更新要求(Tracking area update (TAU) request)を受信した場合には、接続先移動交換局300Bに対して、移動局情報再配置完了報告(Relocation complete)を送信するのと共に、位置登録エリア更新要求(Tracking area update (TAU) request)を転送してもよい。
ステップS1011において、移動局情報再配置完了報告(Relocation complete)を受信した接続先移動交換局300Bは、接続元移動交換局300Aに対して、当該移動局情報再配置完了報告を転送する(Forward relocation complete)。
ただし、ステップS1010において、接続先無線基地局200Dが、移動局情報再配置完了報告(Relocation complete)と共に、位置登録エリア更新要求(Tracking area update (TAU) request)を転送した場合には、ステップS1011において、接続先移動交換局300Bは、移動局情報再配置完了報告(Relocation complete)と共に、位置登録エリア更新要求(Tracking area update (TAU) request)を受信し、移動局100に対して、一時的移動局識別子の払い出しを行ってもよい。
ステップS1012において、転送された移動局情報再配置完了報告(Relocation complete)を受信した接続元移動交換局300Aは、接続先移動交換局300Bに対して、転送された移動局情報再配置完了報告(Relocation complete)に対する応答である移動局情報再配置完了応答(Relocation complete acknowledge)を転送する(Forward relocation complete acknowledge)。
ステップS1013において、転送された移動局情報再配置完了報告(Relocation complete)を受信した接続元移動交換局300Aは、接続元無線基地局200Cに対して、移動局100との間のリソースの解放を要求するためのリソース解放要求(Release resource)を送信する。
ステップS1014において、転送された移動局情報再配置完了応答(Relocation complete acknowledge)を受信した接続先移動交換局300Bは、接続先無線基地局200Dに対して、移動局情報再配置完了応答(Relocation complete acknowledge)を送信する。
ステップS1011において、接続先無線基地局200Dから、当該ハンドオーバ完了報告(Handover confirm)と共に、当該位置登録エリア更新要求(Tracking area update (TAU) request)を受信している場合、接続先移動交換局300Bは、接続先無線基地局200Dに対して、移動局情報再配置完了応答(Relocation complete acknowledge)と共に、当該移動局100に対して新規に払い出した一時的移動局識別子TMSIを通知してもよい。
ステップS1015において、当該ハンドオーバ完了報告(Handover confirm)を送信した移動局100は、接続先移動交換局300Bに対して、位置登録エリア更新要求(Tracking area update (TAU) request)を送信する。
ステップS1016において、位置登録エリア更新要求(Tracking area update (TAU) request)を受信した接続先移動交換局300Bは、移動局100に対して、位置登録エリア更新要求(Tracking area update (TAU) request)に対する応答である位置登録エリア更新受付(Tracking area update (TAU) accept)を送信する。
ここで、接続先移動交換局300Bが、移動局100に対して、位置登録エリア更新受付(Tracking area update (TAU) accept)を送信する際に、当該移動局100に対して新規に払い出した一時的移動局識別子TMSIを付加することで(例えば、Piggy-back形式で)、接続先基地局200Dに対して、当該一時的移動局識別子TMSIを通知してもよい。
かかる場合、接続先基地局200Dは、かかる位置登録エリア更新受付(Tracking area update (TAU) accept)に付加された一時的移動局識別子TMSIを監視するように構成されていている。
ステップS1017において、位置登録エリア更新受付(Tracking area update (TAU) accept)を受信した移動局100は、接続先移動交換局300Bに対して、位置登録エリア更新完了(Tracking area update (TAU) complete)を送信する。
ステップS1018において、位置登録エリア更新完了(Tracking area update (TAU) complete)を受信した接続先移動交換局300Bは、接続先無線基地局200Dに対して、当該移動局100に対して新規に払い出した一時的移動局識別子TMSIを通知するために、移動局識別子更新要求を送信する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局100が、移動管理エリア1を超えて移動した後に接続要求を送信した場合においても、再発呼すること無く、当該移動局の通信を継続可能とし、サービス性を向上させる。
また、本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局100が、移動管理エリア1を超えて移動した後に接続要求を送信した場合においても、再発呼しないため、移動交換局300に対して再発呼用の信号を送信する必要が無く、無線基地局200と移動局100との間で接続処理を行うことが可能となり、移動交換局300の処理負荷を軽減することができる。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
なお、日本国特許出願第2007−123763号(2007年5月8日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
産業上の利用の可能性
以上説明したように、本発明に係る移動交換局、無線基地局及び移動通信方法によれば、移動局が、移動管理エリアを超えて移動した後に接続要求を送信した場合においても、再発呼すること無く、当該移動局の通信を継続可能とし、サービス性を向上させることができるため移動体通信等の無線通信において有用である。

Claims (5)

  1. 無線基地局を介して、第1移動管理エリアに在圏する各移動局との間で通信を行う移動交換局であって、
    前記第1移動管理エリアにおいて前記各移動局を一意に識別可能な一時的移動局識別子を含む移動局情報を管理するように構成されている移動局情報管理部と、
    第2移動管理エリアにおいて通信中の移動局が、該第2移動管理エリアから前記第1移動管理エリアに移動してきた場合に、該移動局に対して割り当てた一時的移動局識別子を、該第1移動管理エリア内で該移動局が接続している接続先無線基地局に対して通知するように構成されている通知部と
    を具備し
    前記通知部は、前記移動局についての位置登録エリアの更新が完了した後に、該移動局に対して割り当てた一時的移動局識別子を、前記接続先無線基地局に通知するように構成されていることを特徴とする移動交換局。
  2. 前記通知部は、前記移動局の前記接続先無線基地局へのハンドオーバが完了したこと或いは該接続先無線基地局における該移動局に係る移動局情報の再配置が完了したことを報告する完了報告を該接続先無線基地局から受信し、受信した該完了報告に対する応答によって、該移動局に対して割り当てた一時的移動局識別子を、前記接続先無線基地局に通知するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動交換局。
  3. 通信中の移動局から接続要求を受信した場合、移動交換局によって該移動局に対して割り当てられた所定の移動管理エリアにおいて該移動局を一意に識別可能な一時的移動局識別子に基づいて、該移動局の通信を継続するか否かについて判断する無線基地局であって、
    前記移動局に対して割り当てられている一時的移動局識別子を含む移動局情報を管理するように構成されている移動局情報管理部と、
    前記移動交換局から前記移動局に対して新たに割り当てられた一時的移動局識別子を受信するように構成されている受信部と、
    受信した前記一時的移動局識別子によって、前記移動局情報管理部において管理されている前記移動局情報に含まれる一時的移動局識別子を置換するように構成されている置換部とを具備し、
    前記受信部は、前記移動局についての位置登録エリアの更新が完了した後に、前記移動局に対して新たに割り当てられた一時的移動局識別子を受信するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  4. 前記移動局の前記接続先無線基地局へのハンドオーバが完了したこと或いは該接続先無線基地局における該移動局に係る移動局情報の再配置が完了したことを報告する完了報告を、前記移動交換局に対して送信するように構成されている送信部を具備し、
    前記受信部は、前記完了報告に対する応答によって、前記移動局に対して新たに割り当てられた一時的移動局識別子を受信するように構成されていることを特徴とする請求項に記載の無線基地局。
  5. 移動交換局が、無線基地局を介して第1移動管理エリアに在圏する各移動局との間で通信を行い、該無線基地局が、該第1移動管理エリアにおいて通信中の移動局から接続要求を受信した場合、該移動交換局によって該移動局に対して割り当てられた該第1移動管理エリアにおいて該移動局を一意に識別可能な一時的移動局識別子に基づいて、該移動局の通信を継続するか否かについて判断する移動通信方法であって、
    前記移動交換局及び前記無線基地局は、前記第1移動管理エリアにおいて各移動局を一意に識別可能な一時的移動局識別子を含む移動局情報を管理しており、
    第2移動管理エリアにおいて通信中の移動局が、該第2移動管理エリアから前記第1移動管理エリアに移動してきた場合に、前記移動交換局が、該移動局に対して割り当てた一時的移動局識別子を、該第1移動管理エリア内で該移動局が接続している接続先無線基地局に対して通知する工程と、
    前記接続先無線基地局が、前記移動交換局から前記移動局に対して新たに割り当てられた一時的移動局識別子を受信する工程と、
    前記接続先無線基地局が、受信した前記一時的移動局識別子によって、管理している前記移動局に関する前記移動局情報に含まれる一時的移動局識別子を置換する工程とを有し、
    前記通知する工程では、前記移動局についての位置登録エリアの更新が完了した後に、該移動局に対して割り当てた一時的移動局識別子を、前記接続先無線基地局に通知することを特徴とする移動通信方法。
JP2009513033A 2007-05-08 2008-05-08 移動交換局、無線基地局及び移動通信方法 Expired - Fee Related JP5091232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009513033A JP5091232B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-08 移動交換局、無線基地局及び移動通信方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123763 2007-05-08
JP2007123763 2007-05-08
JP2009513033A JP5091232B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-08 移動交換局、無線基地局及び移動通信方法
PCT/JP2008/058572 WO2008136531A1 (ja) 2007-05-08 2008-05-08 移動交換局、無線基地局及び移動通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008136531A1 JPWO2008136531A1 (ja) 2010-07-29
JP5091232B2 true JP5091232B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=39943634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513033A Expired - Fee Related JP5091232B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-08 移動交換局、無線基地局及び移動通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8295836B2 (ja)
EP (1) EP2146517A1 (ja)
JP (1) JP5091232B2 (ja)
KR (1) KR20100016541A (ja)
CN (1) CN101682840A (ja)
WO (1) WO2008136531A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE476836T1 (de) * 2007-08-20 2010-08-15 Mitsubishi Elec R&D Ct Europe Verfahren und vorrichtungen zur ermöglichung der bestimmung, ob die weiterreichung einer kommunikation, in der ein mobiles endgerät beteiligt ist, von der ersten basisstation zur zweiten basisstation ausgeführt werden muss
CN101521869A (zh) * 2008-02-25 2009-09-02 三星电子株式会社 更新用户设备位置信息的方法
JP5151804B2 (ja) * 2008-08-26 2013-02-27 富士通株式会社 基地局制御装置、基地局、通信方法
EP2214444A1 (en) 2009-01-30 2010-08-04 Nec Corporation Method for optimizing the reduction of mobility signalling at inter-rat change
WO2010097949A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 富士通株式会社 通信制御装置、通信制御装置の識別子割り当て方法、および移動通信システム
CN102378289A (zh) * 2010-08-25 2012-03-14 亚旭电脑股份有限公司 微型蜂窝式基站及其通信服务切换方法
EP2590456B1 (en) 2011-11-07 2015-06-24 TeliaSonera AB Selection of a network element
CN104486802A (zh) * 2014-11-14 2015-04-01 中国电子科技集团公司第三十研究所 一种基于位置更新机制的wcdma通信屏蔽选通方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205842A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Hitachi Ltd 異移動体通信事業者網間のハンドオーバー方法、および、関門交換機
JP3456189B2 (ja) 2000-03-31 2003-10-14 日本電気株式会社 移動通信システム
GB0015715D0 (en) * 2000-06-27 2000-08-16 Nokia Networks Oy Maintaining association in a communications network
US6937605B2 (en) * 2002-05-21 2005-08-30 Nokia Corporation Wireless gateway, and associated method, for a packet radio communication system
CN100366028C (zh) 2002-08-13 2008-01-30 汤姆森许可贸易公司 无线lan通用移动电话系统交互工作设备中的用户身份保护
WO2006103530A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Nokia Corporation System, devices, methods and programs for reducing service interruption during routing area change
JP2007123763A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008136531A1 (ja) 2008-11-13
CN101682840A (zh) 2010-03-24
KR20100016541A (ko) 2010-02-12
JPWO2008136531A1 (ja) 2010-07-29
EP2146517A1 (en) 2010-01-20
US8295836B2 (en) 2012-10-23
US20100135250A1 (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091232B2 (ja) 移動交換局、無線基地局及び移動通信方法
JP5018892B2 (ja) 通信システム
CN102007794B (zh) 通信系统、网络切换处理方法和装置
AU2010200993B2 (en) Methods and apparatus for the utilization of core based nodes for state transfer
KR20210102134A (ko) 셀룰러망에서 세션의 다양한 ssc 모드 지원을 위한 upf 변경 방안
US7961685B2 (en) Method and system for performing handoff for mobile station in a mobile communication system using proxy mobile IP
JP5273406B2 (ja) セキュリティアルゴリズムを選択するためのシステム及び方法
JP5045844B2 (ja) 移動通信システム及びコアネットワークノード選択方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末
EP2547148B1 (en) Switch method, communications device and communications system
KR101069307B1 (ko) 패킷교환방식 핸드오버 서포트 표시
US8224327B2 (en) Method and system for handoff of mobile node in mobile communication system supporting proxy mobile internet protocol
WO2009152669A1 (zh) 网络切换实现方法及系统以及移动节点
WO2013107385A1 (zh) 用户上下文释放方法、基站以及家庭基站网关
WO2006101368A1 (en) Method of executing handover in broadband wireless access system
US8848663B2 (en) Mobile communication system
US8498236B2 (en) Mobile communication system
KR20160026503A (ko) 무선 통신 시스템에서 단말이 서비스 연결을 유지하는 장치 및 방법
JP5665680B2 (ja) 通信システム、通信方法、基地局、および、管理装置
KR100934086B1 (ko) 무선접속 시스템의 핸드오버 방법 및 이를 지원하는 게이트웨이
CN102388664B (zh) 分组数据网络通信设备和方法
CN102640535B (zh) 异构无线通信系统中支持空闲模式切换的方法和装置
CN102238669B (zh) 一种通过家用基站HeNB进行X2切换的方法
WO2013071750A1 (zh) 业务建立方法及装置
JP2011166372A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
CN101316211B (zh) 通信系统中迁移处理方法及网络侧设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees