JP5091017B2 - Thin film transistor manufacturing method - Google Patents
Thin film transistor manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5091017B2 JP5091017B2 JP2008152204A JP2008152204A JP5091017B2 JP 5091017 B2 JP5091017 B2 JP 5091017B2 JP 2008152204 A JP2008152204 A JP 2008152204A JP 2008152204 A JP2008152204 A JP 2008152204A JP 5091017 B2 JP5091017 B2 JP 5091017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- layer
- semiconductor layer
- channel region
- crystallization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 64
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 287
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 287
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 179
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 131
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 124
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 105
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 81
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 66
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 39
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 34
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 25
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 6
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 381
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 24
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 9
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 8
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- UBSJOWMHLJZVDJ-UHFFFAOYSA-N aluminum neodymium Chemical compound [Al].[Nd] UBSJOWMHLJZVDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 3
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001182 Mo alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 238000007715 excimer laser crystallization Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N molybdenum tungsten Chemical compound [Mo].[W] MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- OFIYHXOOOISSDN-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegallium Chemical compound [Te]=[Ga] OFIYHXOOOISSDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78609—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing leakage current
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02439—Materials
- H01L21/02488—Insulating materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02672—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using crystallisation enhancing elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1259—Multistep manufacturing methods
- H01L27/127—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
- H01L27/1274—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
- H01L27/1277—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using a crystallisation promoting species, e.g. local introduction of Ni catalyst
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78696—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
本発明は薄膜トランジスタ、その製造方法、及びこれを含む有機電界発光表示装置に係り、さらに詳細には半導体層のチャネル領域の長さL(μm)と前記半導体層のチャネル領域の幅W1mm当たり漏れ電流値Ioff/W(A/mm)間にはIoff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c(cは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)を満足することを特徴とする薄膜トランジスタ、その製造方法、及びこれを具備する有機電界発光表示装置に関する。 The present invention relates to a thin film transistor, a method of manufacturing the same, and an organic light emitting display device including the same. Between values Ioff / W (A / mm), Ioff / W (L) = 3.4 × 10 −15 L 2 + 2.4 × 10 −12 L + c (c is a constant, c is 2.5 × 10 -13 to 6.8 × 10 −13 )), a manufacturing method thereof, and an organic light emitting display device including the same.
薄膜トランジスタは主に能動マトリックス液晶ディスプレイ装置(AMLCD)の能動素子と有機電界発光素子(OLED)のスイッチング素子及び駆動素子に用いられるが、各素子の特性に合せて薄膜トランジスタの特性を制御する必要がある。薄膜トランジスタの特性を決定することにおいて重要な要素のうちの一つは漏れ電流値である。 Thin film transistors are mainly used for active elements of active matrix liquid crystal display devices (AMLCD) and switching elements and driving elements of organic electroluminescent elements (OLEDs), but it is necessary to control the characteristics of the thin film transistors according to the characteristics of each element. . One of the important factors in determining the characteristics of the thin film transistor is the leakage current value.
一般的に、金属を利用しない結晶化法で結晶化した多結晶シリコン層を半導体層で利用する薄膜トランジスタにおいて漏れ電流値はチャネル領域の幅が大きくなれば増加して、チャネル領域の長さが長くなれば小さくなる傾向性を有する。しかし漏れ電流値を小さくするためにチャネル領域の長さを長くしてもその効果は微小であって、ディスプレイ装置においてはチャネル領域の長さが長くなれば装置の大きさも大きくなって、開口率も減少するといった問題が生じるので、チャネル領域の長さは制約を受ける。 Generally, in a thin film transistor that uses a polycrystalline silicon layer crystallized by a crystallization method that does not use metal as a semiconductor layer, the leakage current value increases as the channel region width increases, and the channel region length increases. If it becomes, it has the tendency to become small. However, even if the length of the channel region is increased in order to reduce the leakage current value, the effect is insignificant. In the display device, if the length of the channel region is increased, the size of the device is increased, and the aperture ratio is increased. Therefore, the length of the channel region is restricted.
一方、現在金属を利用して非晶質シリコン層を結晶化する方法が固相結晶化法またはエキシマレーザ結晶化法より低い温度で迅速な時間内に結晶化させることができる長所を有しているため多く研究されている。しかし前記金属を利用して結晶化した多結晶シリコン層を半導体層で利用する薄膜トランジスタにおいてチャネル領域の長さまたは幅の変化による薄膜トランジスタの漏れ電流値は一定な傾向性を有さず変化して、一般的な薄膜トランジスタが有する傾向性も有しない。 On the other hand, the current method of crystallizing an amorphous silicon layer using a metal has the advantage that it can be crystallized in a rapid time at a lower temperature than the solid phase crystallization method or the excimer laser crystallization method. Many studies have been made. However, in a thin film transistor that uses a polycrystalline silicon layer crystallized using the metal as a semiconductor layer, the leakage current value of the thin film transistor due to a change in the length or width of the channel region changes without a certain tendency, It does not have the tendency of general thin film transistors.
したがって、特に結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層を利用する薄膜トランジスタにおいては半導体層のチャネル領域の大きさによる漏れ電流値を予測できない問題点があり、また制御しようとする漏れ電流値を得るための半導体層のチャネル領域の大きさを決定できない問題点がある。
本発明は前記した従来技術の問題点を解決するためのものであって、結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層を利用した薄膜トランジスタにおいて、前記半導体層のチャネル領域に存在する結晶化誘導金属を除去して漏れ電流値を減少させることができ、前記半導体層のチャネル領域の幅及び長さによる漏れ電流値を予測したり、または反対に制御しようとする漏れ電流値を考慮して前記半導体層のチャネル領域の幅及び長さを決定することができる薄膜トランジスタ、その製造方法及び有機電界発光表示装置を提供することに目的がある。 The present invention is for solving the above-described problems of the prior art, and in a thin film transistor using a semiconductor layer crystallized using a crystallization-inducing metal, the crystallization present in the channel region of the semiconductor layer. The leakage current value can be reduced by removing the inductive metal, predicting the leakage current value due to the width and length of the channel region of the semiconductor layer, or considering the leakage current value to be controlled in reverse. An object of the present invention is to provide a thin film transistor capable of determining the width and length of the channel region of the semiconductor layer, a method for manufacturing the same, and an organic light emitting display.
前記した目的を達成するために本発明は基板と;前記基板上に位置して、チャネル領域及びソース/ドレイン領域を含み、結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層と;前記半導体層の一定領域に対応するように位置するゲート電極と;前記半導体層と前記ゲート電極を絶縁させるために前記ゲート電極と前記半導体層間に位置するゲート絶縁膜;及び前記半導体層のソース/ドレイン領域に電気的に連結されるソース/ドレイン電極を含み、前記半導体層内には、前記チャネル領域から離隔された位置に前記半導体層の表面から一定深さまで前記結晶化誘導金属と他の金属または前記金属の金属シリサイドが存在し、前記半導体層のチャネル領域の長さ及び幅と漏れ電流値間にはIoff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c(Ioffは半導体層の漏れ電流値(A)、Wはチャネル領域の幅(mm)、Lはチャネル領域の長さ(μm)、及びcは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)の数学式1を満足することを特徴とする薄膜トランジスタを提供する。
To achieve the above object, the present invention provides a substrate; a semiconductor layer located on the substrate, including a channel region and source / drain regions, and crystallized using a crystallization-inducing metal; and the semiconductor layer A gate electrode positioned so as to correspond to a certain region of the gate electrode; a gate insulating film positioned between the gate electrode and the semiconductor layer to insulate the semiconductor layer from the gate electrode; and a source / drain region of the semiconductor layer The semiconductor layer includes source / drain electrodes that are electrically connected, and the crystallization-inducing metal and another metal or the metal are disposed in the semiconductor layer at a position spaced apart from the channel region from the surface of the semiconductor layer to a certain depth. the metal silicide is present, the semiconductor layer between the length of the channel region and the width and the leakage current Ioff / W (L) = 3.4 × 10 -15
また本発明において薄膜トランジスタの製造方法は、基板を提供して;前記基板上に非晶質シリコン層を形成して;前記非晶質シリコン層を結晶化誘導金属を利用して多結晶シリコン層に結晶化して;Ioff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c(Ioffは半導体層の漏れ電流値(A)、Wはチャネル領域の幅(mm)、Lはチャネル領域の長さ(μm)、及びcは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)の数学式1を利用して制御しようとする漏れ電流値によって半導体層のチャネル領域の長さ及び幅を決定して;前記多結晶シリコン層をパターニングしてチャネル領域が前記長さ及び幅を有する半導体層を形成して;前記チャネル領域から一定間隔離隔されて位置し、前記チャネル領域以外の領域上で前記半導体層と接する金属層パターンまたは金属シリサイド層パターンを形成して;前記基板を熱処理して前記半導体層のチャネル領域に存在する前記結晶化誘導金属を前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターンが形成された領域に対応する前記半導体層内の領域にゲッターリングして;前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターンを除去して;前記半導体層の一定領域に対応するようにゲート電極を形成して;前記半導体層と前記ゲート電極を絶縁させるために前記ゲート電極と前記半導体層間に位置するゲート絶縁膜を形成して;前記半導体層のソース/ドレイン領域に電気的に連結されるソース/ドレイン電極を形成することを含む。 According to the present invention, a method of manufacturing a thin film transistor includes providing a substrate; forming an amorphous silicon layer on the substrate; converting the amorphous silicon layer into a polycrystalline silicon layer using a crystallization-inducing metal. Crystallized; Ioff / W (L) = 3.4 × 10 −15 L 2 + 2.4 × 10 −12 L + c (Ioff is the leakage current value of the semiconductor layer (A), W is the width of the channel region (mm)) , L is the length (μm) of the channel region, and c is a constant, and c is 2.5 × 10 −13 to 6.8 × 10 −13 ). Determining the length and width of the channel region of the semiconductor layer according to the leakage current value; and patterning the polycrystalline silicon layer to form a semiconductor layer having the channel region having the length and width; Located a certain distance from Forming a metal layer pattern or a metal silicide layer pattern in contact with the semiconductor layer on a region other than the channel region; heat treating the substrate to convert the crystallization-inducing metal present in the channel region of the semiconductor layer into the metal layer; Gettering a region in the semiconductor layer corresponding to a region where the pattern or metal silicide layer pattern is formed; removing the metal layer pattern or metal silicide layer pattern; corresponding to a certain region of the semiconductor layer Forming a gate electrode on the semiconductor layer; forming a gate insulating film positioned between the gate electrode and the semiconductor layer to insulate the semiconductor layer from the gate electrode; electrically forming a source / drain region of the semiconductor layer; Forming coupled source / drain electrodes.
また本発明は基板と;前記基板上に位置して、チャネル領域及びソース/ドレイン領域を含み、結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層と;前記半導体層の一定領域に対応するように位置するゲート電極と;前記半導体層と前記ゲート電極を絶縁させるために前記ゲート電極と前記半導体層間に位置するゲート絶縁膜と;前記半導体層のソース/ドレイン領域に電気的に連結されるソース/ドレイン電極と;前記ソース/ドレイン電極と電気的に連結される第1電極と;前記第1電極上に位置する発光層を含む有機膜層;及び前記有機膜層上に位置する第2電極を含み、前記半導体層内には前記チャネル領域から離隔された位置に前記半導体層の表面から一定深さまで前記結晶化誘導金属と他の金属または前記金属の金属シリサイドが存在し、前記半導体層のチャネル領域の長さ及び幅と漏れ電流値間にはIoff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c(Ioffは半導体層の漏れ電流値(A)、Wはチャネル領域の幅(mm)、Lはチャネル領域の長さ(μm)、及びcは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)の数学式1を満足することを特徴とする有機電界発光表示装置を提供する。
The present invention also relates to a substrate; a semiconductor layer located on the substrate and including a channel region and source / drain regions and crystallized using a crystallization-inducing metal; and corresponding to a certain region of the semiconductor layer A gate electrode located between the semiconductor layer and the gate insulating film located between the semiconductor layers to insulate the semiconductor layer from the gate electrode; a source electrically connected to a source / drain region of the semiconductor layer A first electrode electrically connected to the source / drain electrode; an organic film layer including a light emitting layer located on the first electrode; and a second electrode located on the organic film layer In the semiconductor layer, the crystallization-inducing metal and another metal or a metal silicide of the metal is provided at a position spaced apart from the channel region from the surface of the semiconductor layer to a certain depth. Mashimashi, length and width and the inter-leakage current Ioff / W (L) = 3.4 × 10 -15
前記したように本発明によると、結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層を利用する薄膜トランジスタにおいて、前記半導体層のチャネル領域に存在する結晶化誘導金属を除去して漏れ電流値を減少させることができ、前記半導体層のチャネル領域の幅及び長さによる漏れ電流値を予測したり、または反対に漏れ電流値を予測することができるので、これを考慮して前記半導体層のチャネル領域の幅及び長さを決定することができる薄膜トランジスタ、その製造方法及び有機電界発光表示装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, in a thin film transistor using a semiconductor layer crystallized using a crystallization-inducing metal, the leakage current value is reduced by removing the crystallization-inducing metal present in the channel region of the semiconductor layer. The leakage current value due to the width and length of the channel region of the semiconductor layer can be predicted, or conversely, the leakage current value can be predicted. A thin film transistor capable of determining the width and length, a manufacturing method thereof, and an organic light emitting display device can be provided.
以下、本発明をさらに具体的に説明するために本発明による望ましい実施形態を添付した図面を参照してさらに詳細に説明する。しかし本発明はここで説明する実施形態に限定されなくて他の形態に具体化されることができる。 Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to the accompanying drawings. However, the present invention is not limited to the embodiments described herein, and can be embodied in other forms.
図1は本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタを説明するための断面図である。図2は本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタにおいて、半導体層を説明するための断面図である。 FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a thin film transistor according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view for explaining a semiconductor layer in the thin film transistor according to the first embodiment of the present invention.
図1を参照すると、まず基板100が用意される。前記基板100はガラス基板またはプラスチック基板とすることができる。前記基板100上にバッファー層105が位置する。前記バッファー層105は前記基板100で発生する水分または不純物の拡散を防止するか、結晶化時熱の伝達速度を調節することによって、非晶質シリコン層の結晶化を十分に行わせることができる。前記基板100はシリコン酸化膜、シリコン窒化膜のような絶縁膜を利用して単層またはこれらの複層で形成することができる。
Referring to FIG. 1, first, a
前記バッファー層105上にパターニングされている半導体層135が位置する。前記半導体層135はMIC(Metal Induced Crystallization)法、MILC(Metal Induced Lateral Crystallization)法またはSGS(Super Grain Silicon)法等のように結晶化誘導金属を利用した結晶化方法により結晶化した半導体層であり、チャネル領域136及びソース/ドレイン領域137、138を具備する。前記半導体層135はMIC法やMILC法に比べて非晶質シリコン層に拡散する結晶化誘導金属の濃度を低濃度で制御することができるSGS法により結晶化することが望ましい。
A
図2を参照すると、前記半導体層135のチャネル領域136は長さLと、幅Wを有する。ここでチャネル領域136の長さLは前記半導体層135のソース/ドレイン領域137、138を連結する線と水平方向の距離を意味し、チャネル領域136の幅Wは前記ソース/ドレイン領域137、138を連結する線と垂直方向の距離を意味する。
Referring to FIG. 2, the
前記半導体層135のチャネル領域136の長さL(μm)と前記半導体層135のチャネル領域136の幅W1mm当たり漏れ電流値Ioff(A/mm)間にはIoff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c(cは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)の数学式1を満足する。したがって前記半導体層135のチャネル領域136の大きさによる漏れ電流値を予測することが可能であるので、前記半導体層135のチャネル領域136の幅Wや長さLを制御することによって漏れ電流値を制御することができる。また、反対に漏れ電流値を予測することができるので、制御しようとする漏れ電流値を考慮して前記半導体層135のチャネル領域136の長さL及び幅Wを制御することも可能である。
Between the length L (μm) of the
ここで、図9を参照すると、前記半導体層135のチャネル領域の幅が等しい場合、チャネル領域の長さLが短いほど後述する前記結晶化誘導金属とは異なる金属または前記金属の金属シリサイドが形成されている領域を利用してチャネル領域に存在する前記結晶化誘導金属を除去する効率が増大して、チャネル領域の幅W1mm当たり漏れ電流値が減少することが分かる。特にチャネル領域の長さが0より大きく15μm以下である時、ゲッタリング効果が顕著で、Ioff/Wが1.0×10−12A/mm以下の値を有するので、ディスプレイに用いられる時良好な特性を有することができる。
Here, referring to FIG. 9, when the width of the channel region of the
前記半導体層135内には、前記チャネル領域136から離隔された位置に前記半導体層135の表面から前記半導体層135内の一定深さまで結晶化誘導金属とは異なる金属または前記金属の金属シリサイドが形成されている領域145aが位置する。この時、前記金属または前記金属シリサイドはゲッタリングのための金属または金属シリサイドである。本発明では前記金属または前記金属シリサイドが形成された領域145aを利用してゲッタリング工程を実施することによって、前記半導体層135のチャネル領域136に存在する前記結晶化誘導金属を除去して漏れ電流値を減少させることができ、前記半導体層135のチャネル領域136の長さL(μm)と前記半導体層135のチャネル領域136の幅W1mm当たり漏れ電流値Ioff/W(A/mm)間にはIoff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c(cは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)の数学式1を満足するように形成することができる。
In the
ここで、前記チャネル領域136から前記結晶化誘導金属とは異なる金属または前記金属のシリサイドが形成されている領域145aが離隔されている距離は前記チャネル領域136の長さLの変化に対して定数値を有する。すなわちチャネル領域の長さLのみ変化することであって、前記チャネル領域136から前記領域145aが離隔されている距離は変化するLに対して一定な値を有する。
Here, the distance that the
ゲッタリングのための前記金属または前記金属シリサイドは前記半導体層135内で拡散係数が前記結晶化誘導金属より小さい金属または前記金属の金属シリサイドであることが望ましい。前記半導体層135内で前記金属または前記金属シリサイドの拡散係数は前記結晶化誘導金属の拡散係数の1/100以下であることが望ましい。前記金属または前記金属シリサイドの拡散係数が前記結晶化誘導金属の拡散係数の1/100以下である時、前記ゲッタリング用金属または金属シリサイドが前記半導体層135内で前記領域145aから外れて前記半導体層135内の他の領域に拡散されることを防止することができる。
The metal or the metal silicide for gettering is preferably a metal having a diffusion coefficient smaller than the crystallization-inducing metal in the
半導体層の結晶化に利用される結晶化誘導金属としてはニッケルが広く用いられるが、ニッケルの場合半導体層内での拡散係数は約10−5cm2/s以下である。それゆえ、ニッケルを結晶化誘導金属で用いる場合には、前記ゲッタリング用金属または金属シリサイドの前記半導体層135内での拡散係数はニッケルの1/100倍以下の値、すなわち0より大きく10−7cm2/s以下の値を有することが望ましい。この時、前記金属または前記金属シリサイドはSc、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Re、Ru、Os、Co、Rh、Ir、Pt、Y、Ta、La、Ce、Pr、Nd、Dy、Ho、TiN、及びTaNで構成される群から選択される一つ、これらの合金、またはこれらの金属シリサイドであることができる。
Nickel is widely used as a crystallization-inducing metal used for crystallization of the semiconductor layer. In the case of nickel, the diffusion coefficient in the semiconductor layer is about 10 −5 cm 2 / s or less. Therefore, when nickel is used as the crystallization-inducing metal, the diffusion coefficient of the gettering metal or metal silicide in the
前記半導体層135を含む基板全面にかけてゲート絶縁膜150が位置する。前記ゲート絶縁膜150はシリコン酸化膜、シリコン窒化膜またはこれらの二重層であることができる。前記ゲート絶縁膜150上に前記半導体層135のチャネル領域136と対応する領域にゲート電極155が位置する。前記ゲート電極155はアルミニウム(Al)またはアルミニウム−ネオジム(Al−Nd)のようなアルミニウム合金の単一層や、クロム(Cr)またはモリブデン(Mo)合金上にアルミニウム合金が積層された多重層であることができる。
A
前記ゲート電極155を含む前記基板100全面にかけて層間絶縁膜160が位置する。前記層間絶縁膜160はシリコン窒化膜、シリコン酸化膜またはこれらの多重層であることもある。
An interlayer insulating
前記層間絶縁膜160上に前記半導体層135のソース/ドレイン領域137、138と電気的に連結されるソース/ドレイン電極167、168が位置する。これによって本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタは完成される。
Source /
図3Aないし図3Gは本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタを製造する工程の断面図である。 3A to 3G are cross-sectional views illustrating a process of manufacturing a thin film transistor according to the first embodiment of the present invention.
まず、図3Aを参照すると、ガラス、ステンレススチールまたはプラスチック等で構成された基板100上にバッファー層105を形成する。前記バッファー層105は化学的気相蒸着(Chemical Vapor Deposition)法または物理的気相蒸着(Physical Vapor Deposition)法を利用してシリコン酸化膜、シリコン窒化膜のような絶縁膜を利用して単層またはこれらの複層で形成する。この時前記バッファー層105は前記基板100で発生する水分または不純物の拡散を防止するか、結晶化時熱の伝達速度を調節することによって、非晶質シリコン層の結晶化を十分に行わせることができる。
First, referring to FIG. 3A, a
続いて、前記バッファー層105上に非晶質シリコン層110を形成する。この時前記非晶質シリコン層110は化学的気相蒸着法(Chemical Vapor Deposition)または物理的気相蒸着法(Physical Vapor Deposition)を利用することができる。また、前記非晶質シリコン層110を形成する時、または形成した後に脱水素処理して水素の濃度を低める工程を行うことができる。
Subsequently, an
次に、前記非晶質シリコン層110を多結晶シリコン層に結晶化する。本発明ではMIC(Metal Induced Crystallization)法、MILC(Metal Induced Lateral Crystallization)法またはSGS(Super Grain Silicon)法等のような結晶化誘導金属を利用した結晶化方法を利用して前記非晶質シリコン層を多結晶シリコン層に結晶化する。
Next, the
前記MIC法はニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、アルミニウム(Al)等の結晶化誘導金属を非晶質シリコン層と接触させたり注入して前記結晶化誘導金属により非晶質シリコン層が多結晶シリコン層に相変化が誘導される現象を利用する方法であって、前記MILC法は結晶化誘導金属とシリコンが反応して生成されたシリサイドが側面に続けて伝播されながら順次にシリコンの結晶化を誘導する方法を利用して非晶質シリコン層を多結晶シリコン層に結晶化させる方法である。 In the MIC method, a crystallization-inducing metal such as nickel (Ni), palladium (Pd), or aluminum (Al) is brought into contact with or injected into an amorphous silicon layer, and the crystallization-inducing metal causes many amorphous silicon layers. The MILC method uses a phenomenon in which a phase change is induced in a crystalline silicon layer, and the MILC method sequentially forms a crystal of silicon while a silicide formed by a reaction between a crystallization-inducing metal and silicon is continuously propagated to a side surface. This is a method of crystallizing an amorphous silicon layer into a polycrystalline silicon layer using a method for inducing crystallization.
前記SGS法は非晶質シリコン層に拡散する結晶化誘導金属の濃度を前記MIC法やMILC法に比べて低濃度に調節して結晶粒の大きさを数μmないし数百μmまで調節することができる結晶化方法である。前記非晶質シリコン層に拡散する結晶化誘導金属の濃度を低濃度に調節するための一実施形態として前記非晶質シリコン層上にキャッピング層を形成して、前記キャッピング層上に結晶化誘導金属層を形成した後、熱処理して結晶化誘導金属を拡散させることができ、工程によってはキャッピング層を形成しなくて結晶化誘導金属層を低濃度で形成すること等により拡散する結晶化誘導金属の濃度を低濃度に調節することができる。 In the SGS method, the concentration of the crystallization-inducing metal diffusing into the amorphous silicon layer is adjusted to be lower than that in the MIC method or MILC method, and the crystal grain size is adjusted to several μm to several hundred μm. It is a crystallization method capable of As one embodiment for adjusting the concentration of the crystallization-inducing metal diffused in the amorphous silicon layer to a low concentration, a capping layer is formed on the amorphous silicon layer, and the crystallization induction is formed on the capping layer. After forming the metal layer, the crystallization-inducing metal can be diffused by heat treatment. Depending on the process, the crystallization-inducing metal diffuses by forming the crystallization-inducing metal layer at a low concentration without forming a capping layer. The metal concentration can be adjusted to a low concentration.
本発明の実施形態ではSGS結晶化法で多結晶シリコン層を形成することが望ましく、下記ではこれを説明する。 In the embodiment of the present invention, it is desirable to form a polycrystalline silicon layer by the SGS crystallization method, which will be described below.
図3Bは前記非晶質シリコン層上にキャッピング層と結晶化誘導金属層を形成する工程の断面図である。 FIG. 3B is a cross-sectional view of a process of forming a capping layer and a crystallization-inducing metal layer on the amorphous silicon layer.
図3Bを参照すると、前記非晶質シリコン110上にキャッピング層115を形成する。この時、前記キャッピング層115は今後の工程で形成される結晶化誘導金属が熱処理工程を介して拡散することを制御しやすいシリコン窒化膜で形成されることが望ましくて、シリコン窒化膜とシリコン酸化膜の複層を用いることができる。前記キャッピング層115は化学的気相蒸着法または物理的気相蒸着法等のような方法で形成する。この時、前記キャッピング層115の厚さは1ないし2000Åで形成される。前記キャッピング層115の厚さが1Å未満になる場合には前記キャッピング層115が拡散する結晶化誘導金属の量を阻止しにくく、2000Åより大きくなる場合には前記非晶質シリコン層110に拡散する結晶化誘導金属の量が少なくなり、多結晶シリコン層に結晶化されにくい。
Referring to FIG. 3B, a
続いて、前記キャッピング層115上に結晶化誘導金属を蒸着して結晶化誘導金属層120を形成する。この時、前記結晶化誘導金属はNi、Pd、Ag、Au、Al、Sn、Sb、Cu、Tr、及びCdで構成される群から選択されるいずれか一つを用いることができるが、望ましくはニッケル(Ni)を利用する。この時、前記結晶化誘導金属層120は前記キャッピング層115上に1011ないし1015atoms/cm2の面密度で形成するが、前記結晶化誘導金属が1011atoms/cm2の面密度より少なく形成された場合には結晶化の核であるシードの量が少ないため前記非晶質シリコン層が多結晶シリコン層に結晶化されにくく、前記結晶化誘導金属が1015atoms/cm2の面密度より多く形成された場合には非晶質シリコン層に拡散する結晶化誘導金属の量が多いため、多結晶シリコン層の結晶粒が小さくなり、また、残留する結晶化誘導金属の量が多くなる。結果的に、前記多結晶シリコン層をパターニングして形成される半導体層の特性が低下する場合がある。
Subsequently, a crystallization induction metal is deposited on the
図3Cは前記基板を熱処理して結晶化誘導金属をキャッピング層を介して拡散させて非晶質シリコン層の界面に移動させる工程の断面図である。 FIG. 3C is a cross-sectional view of the step of heat-treating the substrate to diffuse the crystallization-inducing metal through the capping layer and move it to the interface of the amorphous silicon layer.
図3Cを参照すると、前記バッファー層105、非晶質シリコン層110、キャッピング層115及び結晶化誘導金属層120が形成された前記基板100を熱処理して前記結晶化誘導金属層120の結晶化誘導金属のうち一部を前記非晶質シリコン層110の表面に移動させる。すなわち、前記熱処理により前記キャッピング層115を通過して拡散する結晶化誘導金属120a、120bのうち微量の結晶化誘導金属120bだけが前記非晶質シリコン層110の表面に拡散するようになって、大部分の結晶化誘導金属120aは前記非晶質シリコン層110に到達することも前記キャッピング層115を通過することもできない。
Referring to FIG. 3C, the
したがって、前記キャッピング層115の拡散阻止能力により前記非晶質シリコン層110の表面に到達する結晶化誘導金属の量が決定されるが、前記キャッピング層115の拡散阻止能力は前記キャッピング層115の厚さまたは密度と密接な関係がある。すなわち、前記キャッピング層115の厚さが厚くなるか密度が高くなるほど拡散する量は少なくなり、従って結晶粒の大きさが大きくなる。反対に、厚さが薄くなるか密度が低くなるほど拡散する量は多くなり、結晶粒の大きさは小さくなる。
Therefore, the amount of crystallization-inducing metal reaching the surface of the
過度な熱処理工程による基板の変形等を防止することができ、製造費用及び収率の面を考慮して、前記熱処理工程は200ないし900℃の温度範囲で数秒ないし数時間の間行って前記結晶化誘導金属を拡散させる。前記熱処理工程は炉(furnace)工程、RTA(Rapid Thermal Annealling)工程、UV工程またはレーザ(Laser)工程のうちいずれか一つの工程を利用することができる。 The deformation of the substrate due to an excessive heat treatment process can be prevented, and the heat treatment process is performed in a temperature range of 200 to 900 ° C. for several seconds to several hours in consideration of manufacturing cost and yield. Diffuse chemical-inducing metal. The heat treatment process may use any one of a furnace process, an RTA (Rapid Thermal Annealing) process, a UV process, and a laser process.
図3Dは拡散した結晶化誘導金属により非晶質シリコン層が多結晶シリコン層に結晶化する工程の断面図である。 FIG. 3D is a cross-sectional view of a process in which an amorphous silicon layer is crystallized into a polycrystalline silicon layer by a diffused crystallization-inducing metal.
図3Dを参照すると、前記キャッピング層115を通過して前記非晶質シリコン層110の表面に拡散した結晶化誘導金属120bにより前記非晶質シリコン層110が多結晶シリコン層130に結晶化する。すなわち、前記拡散した結晶化誘導金属120bが前記非晶質シリコン層110のシリコンと結合して金属シリサイドを形成して前記金属シリサイドが結晶化の核であるシード(seed)を形成するようになって非晶質シリコン層が多結晶シリコン層に結晶化するようになる。
Referring to FIG. 3D, the
一方、図3Dでは前記キャッピング層115と結晶化誘導金属層120を除去しないで前記熱処理工程を行ったが、結晶化誘導金属を前記非晶質シリコン層110上に拡散させて結晶化の核である金属シリサイドを形成させた後、前記キャッピング層115と結晶化誘導金属層120を除去して熱処理することによって多結晶シリコン層を形成しても良い。
On the other hand, in FIG. 3D, the heat treatment process is performed without removing the
続いて、図3Eを参照すると、前記キャッピング層115及び結晶化誘導金属層120を除去して、前記多結晶シリコン層をパターニングして半導体層135を形成する。前記多結晶シリコン層をパターニングすることは本実施形態と別に後続する工程ですることもできる。
Subsequently, referring to FIG. 3E, the
ここで前記半導体層135の大きさはIoff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c(cは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)の数学式1を考慮して決定する。すなわち、制御しようとする漏れ電流値によって前記半導体層135のチャネル領域の長さL及び幅Wを決定して、前記チャネル領域の長さL及び幅Wを考慮して前記半導体層135の長さ及び幅も決定する。
Here, the size of the
この時、図9を参照すると、前記半導体層135のチャネル領域の幅が等しい場合、チャネル領域の長さLが短いほど後続するゲッタリング用金属層または金属シリサイド層を利用してチャネル領域に存在する結晶化誘導金属を除去する効率が増大して、チャネル領域の幅W1mm当たり漏れ電流値が減少することが分かる。特にチャネル領域の長さが0より大きく15μm以下である時、ゲッタリング効果が顕著で、Ioff/Wが1.0×10−12A/mm以下の値を有するので、ディスプレイに用いられる時良好な特性を有することができる。
At this time, referring to FIG. 9, when the width of the channel region of the
続いて、前記半導体層135上に前記半導体層135のチャネル領域に定義される領域に対応するようにフォトレジストパターン140を形成する。続いて、前記フォトレジストパターン140をマスクとして用いて導電型の不純物イオンを一定量注入してソース領域137、ドレイン領域138及び長さL及び幅Wを有するチャネル領域136を形成する。この時、前記不純物イオンとしてはp型不純物またはn型不純物を利用することができるが、前記p型不純物はホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)及びインジウム(In)で構成される群で選択することができて、前記n型不純物は燐(P)、砒素(As)及びアンチモン(Sb)等で構成される群で選択することができる。
Subsequently, a
次に、図3Fを参照すると、前記フォトレジストパターン140を除去して、前記チャネル領域136から一定間隔離隔されて位置し、前記チャネル領域136以外の領域上で前記半導体層135と接する金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145を形成する。本発明では前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145を蒸着した後、後続する熱処理工程を実施して形成される前記半導体層135内の領域145aを利用してゲッタリング工程が行なわれることによって、前記半導体層135のチャネル領域136に存在する結晶化誘導金属を除去して漏れ電流値を減少させることができ、前記半導体層135のチャネル領域136の長さLと前記半導体層135のチャネル領域136の幅1mm当たり漏れ電流値Ioff/W(A/mm)間に前記数学式1を満足するように形成することができる。
Next, referring to FIG. 3F, the
ここで、前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145を形成する位置は前記チャネル領域136の長さLの変化に対して定数値を有する。すなわち前記チャネル領域136の長さLのみ変化することであって、前記チャネル領域136から前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145が形成される位置は変化する長さLに対して一定な値を有するように形成する。
Here, the position where the metal layer pattern or the metal
ゲッタリングのための前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145は前記半導体層135内で拡散係数が結晶化のための前記結晶化誘導金属より小さい金属またはこれら金属の合金を含む金属層パターンやまたはこれら金属の金属シリサイド層パターンであることが望ましい。
The metal layer pattern or the metal
前記半導体層135内で前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145の金属または金属シリサイドの拡散係数は前記結晶化誘導金属の拡散係数の1/100以下であることが望ましい。前記金属または金属シリサイドの拡散係数が前記結晶化誘導金属の拡散係数の1/100以下である時、前記ゲッタリング用金属または金属シリサイドが前記半導体層135内で前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145と接する領域145aから外れて前記半導体層135内の他の領域に拡散されることを防止することができる。
The diffusion coefficient of the metal or metal silicide of the metal layer pattern or metal
半導体層の結晶化に利用される結晶化誘導金属としてはニッケルが広く用いられるが、ニッケルの場合半導体層内での拡散係数は約10−5cm2/s以下である。それゆえ、ニッケルを結晶化誘導金属で用いる場合には、前記ゲッタリング用で用いられる金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145の金属または金属シリサイドの前記半導体層135内での拡散係数はニッケルの1/100倍以下の値、すなわち0より大きく10−7cm2/s以下の値を有することが望ましい。この時、前記金属または金属シリサイドはSc、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Re、Ru、Os、Co、Rh、Ir、Pt、Y、Ta、La、Ce、Pr、Nd、Dy、Ho、TiN、及びTaNで構成される群から選択される一つ、これらの合金、またはこれら金属のシリサイドであることができる。
Nickel is widely used as a crystallization-inducing metal used for crystallization of the semiconductor layer. In the case of nickel, the diffusion coefficient in the semiconductor layer is about 10 −5 cm 2 / s or less. Therefore, when nickel is used as the crystallization-inducing metal, the diffusion coefficient of the metal or metal silicide of the metal layer pattern or metal
また前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145は30Åないし10000Å厚さに形成されることが望ましい。30Å未満の厚さに形成する場合には前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145と接する前記半導体層135内の領域145aに前記結晶化誘導金属がゲッタリングされる効率が低下し、10000Åを超える厚さに形成する場合には前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145が厚くて後続する熱処理時ストレスによって前記層の剥離(peeling)が生じる可能性がある。
The metal layer pattern or the metal
続いて、前記半導体層135に残留している、特に前記半導体層のチャネル領域136に残留している結晶化誘導金属を除去するために熱処理工程を行う。前記熱処理工程を行うと、前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145と接する前記半導体層135の表面から前記金属層パターンの金属が前記半導体層135内の領域に拡散するか、前記半導体層135と結合して金属シリサイドを形成したり、または前記金属シリサイド層パターンの金属シリサイドが前記半導体層135内の領域に拡散する。これによって前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145と接する領域では前記半導体層135の表面から一定深さまで結晶化誘導金属とは異なる金属または前記金属の金属シリサイドが存在する領域145aが形成される。
Subsequently, a heat treatment process is performed to remove the crystallization-inducing metal remaining in the
前記熱処理工程により前記半導体層135のチャネル領域136に残留する結晶化のための前記結晶化誘導金属が前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145と接する前記半導体層135内の領域145aに拡散する場合、前記結晶化誘導金属は前記領域145aに沈殿されてこれ以上拡散しない。これは前記結晶化誘導金属がシリコン内部よりも、他の金属または金属シリサイドが存在する前記領域145a内部にある方が熱力学的に安定するためである。したがって、このような原理で前記半導体層135のチャネル領域136に残留する前記結晶化誘導金属を除去できる。
The crystallization-inducing metal for crystallization remaining in the
この時、前記熱処理は500ないし993℃の温度範囲で実施して、10秒以上10時間以下の間加熱する。前記熱処理温度を500℃未満とする場合には前記半導体層135で前記結晶化誘導金属の拡散が生じず、前記結晶化誘導金属が前記半導体層135内の前記領域145aに移動できない。前記熱処理温度を993℃を超える場合には結晶化誘導金属で用いられるニッケルの共融点(eutectic point)が993℃であるのでニッケルが液化し、また高温により基板が変形する可能性がある。
At this time, the heat treatment is performed in a temperature range of 500 to 993 ° C. and heated for 10 seconds to 10 hours. When the heat treatment temperature is less than 500 ° C., diffusion of the crystallization-inducing metal does not occur in the
また、前記熱処理時間を10秒未満とする場合には前記半導体層135のチャネル領域136に残留する結晶化誘導金属が十分に除去されにくく、前記熱処理時間が10時間を超える場合には長時間の熱処理による基板の変形問題と薄膜トランジスタの生産費用及び収率の問題が生じることがある。一方、さらに高温で実施する場合には短時間の加熱で結晶化誘導金属を除去することが可能である。
Further, when the heat treatment time is less than 10 seconds, the crystallization-inducing metal remaining in the
続いて、図3Gを参照すると、前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン145を除去して、前記半導体層135が形成された前記基板100全面にかけてゲート絶縁膜150を形成する。前記ゲート絶縁膜150はシリコン酸化膜、シリコン窒化膜またはこれらの二重層であることができる。
Subsequently, referring to FIG. 3G, the metal layer pattern or the metal
続いて、前記ゲート絶縁膜150上にアルミニウム(Al)またはアルミニウム−ネオジム(Al−Nd)のようなアルミニウム合金の単一層や、クロム(Cr)またはモリブデン(Mo)合金上にアルミニウム合金が積層された多重層をゲート電極用金属層(図示せず)を形成して、フォトエッチング工程で前記ゲート電極用金属層をエッチングして前記半導体層135のチャネル領域136と対応する部分にゲート電極155を形成する。
Subsequently, a single layer of an aluminum alloy such as aluminum (Al) or aluminum-neodymium (Al-Nd) is laminated on the
続いて、前記ゲート電極155を含む前記基板100全面にかけて層間絶縁膜160を形成する。ここで、前記層間絶縁膜160はシリコン窒化膜、シリコン酸化膜またはこれらの多重層であることもある。
Subsequently, an
続いて、前記層間絶縁膜160及び前記ゲート絶縁膜150をエッチングして前記半導体層135のソース/ドレイン領域137、138を露出させるコンタクトホールを形成する。前記コンタクトホールを介して前記ソース/ドレイン領域137、138と連結するソース/ドレイン電極167、168を形成する。ここで、前記ソース/ドレイン電極167、168はモリブデン(Mo)、クロム(Cr)、タングステン(W)、モリブデンタングステン(MoW)、アルミニウム(Al)、アルミニウム−ネオジム(Al−Nd)、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)、銅(Cu)、モリブデン合金(Mo alloy)、アルミニウム合金(Al alloy)、及び銅合金(Cu alloy)のうちから選択されるいずれか一つで形成することができる。これによって前記半導体層135、前記ゲート電極155及び前記ソース/ドレイン電極167、168を含む薄膜トランジスタを完成する。
Subsequently, the
図4は本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタを説明するための断面図である。下記で特別に言及する場合を除いては前記の図1及び図2で言及されたことを参照する。 FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating a thin film transistor according to a second embodiment of the present invention. Reference is made to what was referred to in FIGS. 1 and 2 above, except as otherwise noted below.
図4を参照すると、まず基板400が用意される。前記基板400上にバッファー層410が位置する。前記バッファー層410上にゲート電極420が位置する。前記ゲート電極420上にゲート絶縁膜430が位置する。
Referring to FIG. 4, a
前記ゲート絶縁膜430上にパターニングされている半導体層440が位置する。前記半導体層440はMIC(Metal Induced Crystallization)法、MILC(Metal Induced Lateral Crystallization)法またはSGS(Super Grain Silicon)法等のように結晶化誘導金属を利用した結晶化方法により結晶化した半導体層であり、チャネル領域441及びソース/ドレイン領域442、443を具備する。前記半導体層440はMIC法やMILC法に比べて非晶質シリコン層に拡散する結晶化誘導金属の濃度を低濃度で制御することができるSGS法により結晶化することが望ましい。
A patterned
前記半導体層440のチャネル領域441の長さL(μm)と前記半導体層440のチャネル領域441の幅W1mm当たり漏れ電流値Ioff(A/mm)間にはIoff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c(cは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)の数学式1を満足する。したがって前記半導体層440のチャネル領域441の大きさによる漏れ電流値を予測することが可能であるので、前記半導体層440のチャネル領域441の幅Wや長さLを制御することによって漏れ電流値を制御することができる。また、反対に漏れ電流値を予測することができるので、制御しようとする漏れ電流値を考慮して前記半導体層440のチャネル領域441の長さL及び幅Wを制御することも可能である。
Between the length L (μm) of the
ここで、図9を参照すると、前記半導体層440のチャネル領域の幅が等しい場合、チャネル領域の長さLが短いほど後述する前記結晶化誘導金属とは異なる金属または前記金属の金属シリサイドが形成されている領域を利用してチャネル領域に存在する結晶化誘導金属を除去する効率が増大して、チャネル領域の幅W1mm当たり漏れ電流値が減少することが分かる。特にチャネル領域の長さが0より大きく15μm以下である時、ゲッタリング効果が顕著で、Ioff/Wが1.0×10−12A/mm以下の値を有することができるので、ディスプレイに用いられる時良好な特性を有することができる。
Here, referring to FIG. 9, when the width of the channel region of the
前記チャネル領域441から離隔された位置の前記半導体層440内には前記半導体層440の表面から前記半導体層440内の一定深さまで結晶化誘導金属とは異なる金属または前記金属の金属シリサイドが形成されている領域460aが位置する。この時、前記金属または前記金属シリサイドはゲッタリングのための金属または金属シリサイドである。本発明では前記金属または前記金属シリサイドが形成された領域460aを利用してゲッタリング工程を実施することによって、前記半導体層440のチャネル領域441に存在する前記結晶化誘導金属を除去して漏れ電流値を減少させることができ、前記半導体層440のチャネル領域441の長さL(μm)と前記半導体層440のチャネル領域441の幅W1mm当たり漏れ電流値Ioff/W(A/mm)間にはIoff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c(cは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)の数学式1を満足するように形成することができる。
In the
ここで、前記チャネル領域441から前記結晶化誘導金属とは異なる金属または前記金属の金属シリサイドが形成されている領域460aが離隔されている距離は前記チャネル領域441の長さLの変化に対して定数値を有する。
Here, the distance from the
前記半導体層440上に前記ソース/ドレイン領域442、443と電気的に連結されるソース/ドレイン電極472、473が位置する。これによって本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタは完成される。
Source /
図5Aないし図5Dは本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタを製造する工程の断面図である。下記で特別に言及する場合を除いては前記の実施形態で言及したことを参照する。 5A to 5D are cross-sectional views illustrating a process of manufacturing a thin film transistor according to the second embodiment of the present invention. Except as otherwise noted below, reference is made to what has been said in the above embodiments.
図5Aを参照すると、基板400上にバッファー層410を形成する。前記バッファー層410上にゲート電極用金属層(図示せず)を形成して、フォトエッチング工程で前記ゲート電極用金属層をエッチングしてゲート電極420を形成する。続いて、前記ゲート電極420が形成された前記基板400上にゲート絶縁膜430を形成する。
Referring to FIG. 5A, a
続いて、図5Bを参照すると、前記ゲート絶縁膜430上に非晶質シリコン層を形成した後、前記第1実施形態のように結晶化誘導金属を利用して前記非晶質シリコン層を結晶化して多結晶シリコン層に形成する。前記多結晶シリコン層をパターニングして半導体層440で形成する。前記多結晶シリコン層をパターニングすることは本実施形態と別に後続する工程ですることもできる。
5B, after an amorphous silicon layer is formed on the
ここで前記半導体層440の大きさはIoff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c(cは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)の数学式1により決定する。すなわち、制御しようとする漏れ電流値によって前記半導体層440のチャネル領域の長さL及び幅Wを決定して、前記チャネル領域の長さL及び幅Wを考慮して前記半導体層440の長さ及び幅も決定する。前記決定された長さ及び幅によって前記多結晶シリコン層をパターニングして前記半導体層440を形成する。
Here, the size of the
この時、図9を参照すると、前記半導体層440のチャネル領域の幅が等しい場合、チャネル領域の長さLが短いほど後続するゲッタリング用金属層パターンまたは金属シリサイド層パターンを利用してチャネル領域に存在する結晶化誘導金属を除去する効率が増大して、チャネル領域の幅W1mm当たり漏れ電流値が減少することが分かる。特にチャネル領域の長さが0より大きく15μm以下である時、ゲッタリング効果が顕著で、Ioff/Wが1.0×10−12A/mm以下の値を有することができるので、ディスプレイに用いられる時良好な特性を有することができる。
Referring to FIG. 9, when the width of the channel region of the
続いて、前記半導体層440上に前記半導体層440のチャネル領域に定義される領域に対応するようにフォトレジストパターン450を形成する。続いて、前記フォトレジストパターン450をマスクとして用いて導電型の不純物イオンを一定量注入してソース領域442、ドレイン領域443及び長さL及び幅Wを有するチャネル領域441を形成する。
Subsequently, a
続いて、図5Cを参照すると、前記フォトレジストパターン450を除去して、前記チャネル領域441から一定間隔離隔されて位置し、前記チャネル領域441以外の領域上で前記半導体層440と接する金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン460を形成する。
Subsequently, referring to FIG. 5C, the
本発明では前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン460を蒸着した後、後続する熱処理工程を実施して形成される前記半導体層440内の領域460aを利用してゲッタリング工程が行なわれることによって、前記半導体層440のチャネル領域441に存在する前記結晶化誘導金属を除去して漏れ電流値を減少させることができ、前記半導体層440のチャネル領域441の長さLと前記半導体層440のチャネル領域441の幅1mm当たり漏れ電流値Ioff/W(A/mm)間に前記数学式1を満足するように形成することができる。
In the present invention, after the metal layer pattern or the metal
ここで、前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン460を形成する位置は前記チャネル領域441の長さLの変化に対して定数値を有する。すなわちチャネル領域の長さLのみ変化することであって、前記チャネル領域441から前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン460が形成される位置は変化するLに対して一定な値を有するように形成する。
Here, the position where the metal layer pattern or the metal
続いて、前記半導体層440に残留している、特に前記半導体層のチャネル領域441に残留している前記結晶化誘導金属を除去するために熱処理工程を行う。前記熱処理工程を行うと、前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン460と接する領域では前記半導体層440の表面から一定深さまで前記結晶化誘導金属とは異なる金属または前記金属の金属シリサイドが存在する領域460aが形成される。前記半導体層440のチャネル領域441に存在する前記結晶化誘導金属を前記領域460aに拡散させて前記結晶化誘導金属をゲッタリングする。前記熱処理は前記実施形態で説明したものと同じである。
Subsequently, a heat treatment process is performed to remove the crystallization-inducing metal remaining in the
続いて、図5Dを参照すると、前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン460を除去して、前記半導体層440上にソース/ドレイン導電膜を形成してパターニングしてソース/ドレイン電極472、473を形成する。これによって前記ゲート電極420、前記半導体層440、及び前記ソース/ドレイン電極472、473を含むボトムゲート薄膜トランジスタを完成する。
Subsequently, referring to FIG. 5D, the metal layer pattern or the metal
図6は従来結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層を利用する薄膜トランジスタにおいて、薄膜トランジスタのチャネル比(チャネル領域の幅W(mm)/チャネル領域の長さL(μm))による漏れ電流値を測定したグラフである。ここで横軸はチャネル比(チャネル領域の幅W(mm)/チャネル領域の長さL(μm))を示しており、縦軸は漏れ電流値Ioff(A)を示す。 FIG. 6 shows a leakage current according to a channel ratio (channel region width W (mm) / channel region length L (μm)) of a thin film transistor using a semiconductor layer crystallized using a conventional crystallization-inducing metal. It is the graph which measured the value. Here, the horizontal axis indicates the channel ratio (channel region width W (mm) / channel region length L (μm)), and the vertical axis indicates the leakage current value Ioff (A).
図6を参照すると、従来結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層を利用する薄膜トランジスタの漏れ電流値はチャネル領域の幅が4、10、50mmに増加したり、長さが3ないし20μm範囲内で増加することによって一定な傾向性を有しないで不規則的に増加または減少することが分かる。またチャネル比が変化しても漏れ電流値は2.0×10−12ないし4.0×10−12Aの範囲内であり、大きな有意差をもたない範囲内で変化することが分かる。それゆえチャネル比を変化させることによって漏れ電流値を制御する場合にはその効果が微小であることがわかる。したがって従来結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層を利用する薄膜トランジスタにおいては、本発明の実施形態と別に半導体層のチャネル比が変化することに伴う漏れ電流値の変化を予測できないため、前記チャネル比を変化させることによって漏れ電流値を明確に制御することもできなく、また反対に制御しようとする漏れ電流値を考慮して前記チャネル領域の大きさを決定することもできない。 Referring to FIG. 6, the leakage current value of a thin film transistor using a semiconductor layer crystallized using a conventional crystallization-inducing metal increases the width of a channel region to 4, 10, 50 mm, or a length of 3 to 20 μm. It can be seen that increasing within the range increases or decreases irregularly without having a certain tendency. It can also be seen that even if the channel ratio changes, the leakage current value is in the range of 2.0 × 10 −12 to 4.0 × 10 −12 A, and changes within a range that does not have a significant difference. Therefore, it can be seen that the effect is small when the leakage current value is controlled by changing the channel ratio. Therefore, in a thin film transistor that uses a semiconductor layer that has been crystallized using a conventional crystallization-inducing metal, a change in leakage current value due to a change in the channel ratio of the semiconductor layer cannot be predicted separately from the embodiment of the present invention. The leakage current value cannot be clearly controlled by changing the channel ratio, and the size of the channel region cannot be determined in consideration of the leakage current value to be controlled.
一方、図7は本発明の実施形態によってゲッタリング用金属層パターンまたは金属シリサイド層パターンを形成した後、熱処理を実施した薄膜トランジスタのチャネル比による漏れ電流値を測定したグラフである。ここで横軸はチャネル比(チャネル領域の幅W(mm)/チャネル領域の長さL(μm))を示しており、縦軸は漏れ電流値Ioff(A)を示す。 On the other hand, FIG. 7 is a graph obtained by measuring the leakage current value according to the channel ratio of a thin film transistor that has been heat-treated after forming a gettering metal layer pattern or a metal silicide layer pattern according to an embodiment of the present invention. Here, the horizontal axis indicates the channel ratio (channel region width W (mm) / channel region length L (μm)), and the vertical axis indicates the leakage current value Ioff (A).
図8は本発明の実施形態による薄膜トランジスタのチャネル領域の長さL(μm)による前記半導体層のチャネル領域の幅1mm当たり漏れ電流値Ioff(A/mm)を示したグラフである。ここで横軸はチャネル領域の長さL(μm)を示しており、縦軸はチャネル領域の幅W1mm当たり漏れ電流値Ioff/W(A/mm)を示す。また図9は前記図8のデータを回帰分析を介して半導体層のチャネル領域の幅W1mm当たり漏れ電流値Ioff/W(A/mm)を前記チャネル領域の長さL(μm)に対する関数関係式を導出した結果のグラフである。ここで横軸はチャネル領域の長さL(μm)を示しており、縦軸はチャネル領域の幅W1mm当たり漏れ電流値Ioff/W(A/mm)を示す。 FIG. 8 is a graph showing a leakage current value Ioff (A / mm) per 1 mm width of the channel region of the semiconductor layer according to the length L (μm) of the channel region of the thin film transistor according to the embodiment of the present invention. Here, the horizontal axis indicates the length L (μm) of the channel region, and the vertical axis indicates the leakage current value Ioff / W (A / mm) per width W1 mm of the channel region. FIG. 9 is a functional relational expression of the leakage current value Ioff / W (A / mm) per width W1 mm of the channel region of the semiconductor layer with respect to the length L (μm) of the channel region through regression analysis of the data of FIG. It is a graph of the result of having derived | led-out. Here, the horizontal axis indicates the length L (μm) of the channel region, and the vertical axis indicates the leakage current value Ioff / W (A / mm) per width W1 mm of the channel region.
図7を参照すると、本発明の実施形態による薄膜トランジスタは図6の薄膜トランジスタと同じチャネル比を有するが、漏れ電流値は5.0×10−13Aに近接した値を有することと顕著に減少したことが分かる。すなわちゲッタリング用金属層パターンまたは金属シリサイド層パターンを形成した後、熱処理を実施する場合、チャネル領域の結晶化誘導金属がゲッタリングされたことを確認することができる。 Referring to FIG. 7, the thin film transistor according to the embodiment of the present invention has the same channel ratio as the thin film transistor of FIG. 6, but the leakage current value is significantly reduced to a value close to 5.0 × 10 −13 A. I understand that. That is, when the heat treatment is performed after forming the gettering metal layer pattern or the metal silicide layer pattern, it can be confirmed that the crystallization-inducing metal in the channel region has been gettered.
図8を参照すると、本発明の実施形態による薄膜トランジスタでチャネル領域の長さLと漏れ電流値の相関関係を把握するために前記図7で漏れ電流値Ioffをチャネル領域の幅Wで分けて、チャネル領域の長さLによるIoff/W値を対応させれば、図8のようにチャネル領域の長さLが増加することによってIoff/Wの値が二次関数の曲線形態に変化することが分かる。すなわち、チャネル領域の幅が等しい場合、チャネル領域の長さLが長くなるほど漏れ電流は二次関数曲線的に増加することがわかる。 Referring to FIG. 8, in order to grasp the correlation between the length L of the channel region and the leakage current value in the thin film transistor according to the embodiment of the present invention, the leakage current value Ioff is divided by the width W of the channel region in FIG. If the Ioff / W value according to the length L of the channel region is made to correspond, the value of Ioff / W may change to a quadratic function curve form as the length L of the channel region increases as shown in FIG. I understand. That is, when the widths of the channel regions are equal, the leakage current increases in a quadratic function curve as the length L of the channel region increases.
図9を参照すると、前記図8のデータを回帰分析を介してIoff/Wの値をLによる関数関係式を導出すれば、Ioff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+2.5×10−13ないし6.8×10−13の関数関係式になることが分かる。ここでIoffの単位はA、Wはmm、及びLはμmである。 Referring to FIG. 9, if a function relational expression is derived from the data of FIG. 8 by regression analysis using the value of Ioff / W, Loff / W (L) = 3.4 × 10 −15 L 2 +2 4 × 10 −12 L + 2.5 × 10 −13 to 6.8 × 10 −13 of the functional relational expression. Here, the unit of Ioff is A, W is mm, and L is μm.
したがって本発明の実施形態による薄膜トランジスタでは半導体層のチャネル領域に存在する結晶化誘導金属を除去して漏れ電流値を減少させることができ、前記半導体層のチャネル領域の大きさによる漏れ電流値を予測することが可能であるので、前記半導体層のチャネル領域の幅Wや長さLを制御することによって漏れ電流値を制御することができる。また、反対に漏れ電流値を予測することができるので、制御しようとする漏れ電流値を考慮して前記半導体層のチャネル領域の長さL及び幅Wを制御することも可能である。 Therefore, the thin film transistor according to the embodiment of the present invention can reduce the leakage current value by removing the crystallization-inducing metal present in the channel region of the semiconductor layer, and predict the leakage current value due to the size of the channel region of the semiconductor layer. Therefore, the leakage current value can be controlled by controlling the width W or length L of the channel region of the semiconductor layer. In contrast, since the leakage current value can be predicted, the length L and the width W of the channel region of the semiconductor layer can be controlled in consideration of the leakage current value to be controlled.
また、図9を参照すると、本発明の実施形態による薄膜トランジスタは半導体層のチャネル領域の幅が等しい場合、チャネル領域の長さLが短いほどゲッタリング用金属層パターンまたは金属シリサイド層パターンを利用してチャネル領域に存在する結晶化誘導金属を除去する効率が増大するため、チャネル領域の幅W1mm当たり漏れ電流値が前記関数関係式のように二次関数的に減少する値を有するようになることが分かる。特に、本発明の実施形態による薄膜トランジスタはチャネル領域の長さLが15μm以下の値を有する時、Ioff/Wの値が1.0×10−12A/mm値を有することができるようになって、前記薄膜トランジスタがディスプレイに用いられる時良好な特性を有することができる。 Referring to FIG. 9, the thin film transistor according to the embodiment of the present invention uses the gettering metal layer pattern or the metal silicide layer pattern as the length L of the channel region is shorter when the width of the channel region of the semiconductor layer is equal. As a result, the efficiency of removing the crystallization-inducing metal existing in the channel region is increased, so that the leakage current value per 1 mm width W of the channel region has a value that decreases in a quadratic function as in the above functional relational expression. I understand. In particular, the thin film transistor according to the embodiment of the present invention may have a value of Ioff / W of 1.0 × 10 −12 A / mm when the length L of the channel region has a value of 15 μm or less. In addition, when the thin film transistor is used in a display, the thin film transistor can have good characteristics.
図10は本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタを含む有機電界発光表示装置の断面図である。 FIG. 10 is a cross-sectional view of an organic light emitting display including the thin film transistor according to the first embodiment of the present invention.
図10を参照すると、前記本発明の図3Gの実施形態による薄膜トランジスタを含む前記基板100全面に絶縁膜170を形成する。前記絶縁膜170は無機膜であるシリコン酸化膜、シリコン窒化膜またはスピンオンガラス(spin on glass)膜のうちから選択されるいずれか一つまたは有機膜であるポリイミド(polyimide)、ベンゾシクロブテン系樹脂(benzocyclobutene series resin)またはアクリレート(acrylate)のうちから選択されるいずれか一つで形成することができる。また前記無機膜と前記有機膜の積層構造で形成されることもできる。
Referring to FIG. 10, an insulating
前記絶縁膜170をエッチングして前記ソースまたはドレイン電極167、168を露出させるビアホールを形成する。前記ビアホールを介して前記ソースまたはドレイン電極167、168のうちいずれか一つと連結される第1電極175を形成する。前記第1電極175はアノードまたはカソードで形成することができる。前記第1電極175がアノードである場合、前記アノードはITO、IZOまたはITZOのうちからいずれか一つで構成された透明導電膜で形成することができ、カソードである場合前記カソードはMg、Ca、Al、Ag、Baまたはこれらの合金を用いて形成することができる。
The insulating
続いて、前記第1電極175上に前記第1電極175の表面一部を露出させる開口部を有する画素定義膜180を形成して、前記露出した第1電極175上に発光層を含む有機膜層185を形成する。前記有機膜層185はさらに、正孔注入層、正孔輸送層、正孔抑制層、電子抑制層、電子注入層及び電子輸送層で構成された群から選択される一つまたは複数の層を含むことができる。続いて、前記有機膜層185上に第2電極190を形成する。これによって本発明の一実施形態による有機電界発光表示装置を完成する。
Subsequently, a pixel definition film 180 having an opening exposing a part of the surface of the
したがって、本発明の実施形態による薄膜トランジスタでは、結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層内にチャネル領域から離隔された位置に、前記半導体層の表面から一定深さまで前記結晶化誘導金属とは異なる金属または前記金属の金属シリサイドが存在する領域を形成して、前記領域を利用してゲッタリング工程を行うことによって、前記チャネル領域に存在する結晶化誘導金属を除去して漏れ電流値を減少させることができ、前記半導体層のチャネル領域の大きさによる漏れ電流値を予測することが可能であるので、前記半導体層のチャネル領域の幅Wや長さLを制御することによって漏れ電流値を制御することができる。また、反対に漏れ電流値を予測することができるので、制御しようとする漏れ電流値を考慮して前記半導体層のチャネル領域の長さL及び幅Wを制御することも可能である。 Therefore, in the thin film transistor according to the embodiment of the present invention, the crystallization-inducing metal and the semiconductor layer are separated from the channel region in a position separated from the channel region in the semiconductor layer crystallized using the crystallization-inducing metal. Forming a region where a different metal or metal silicide of the metal is present and performing a gettering process using the region, thereby removing a crystallization-inducing metal present in the channel region and reducing a leakage current value. Since it is possible to predict the leakage current value due to the size of the channel region of the semiconductor layer, the leakage current value can be controlled by controlling the width W and length L of the channel region of the semiconductor layer. Can be controlled. In contrast, since the leakage current value can be predicted, the length L and the width W of the channel region of the semiconductor layer can be controlled in consideration of the leakage current value to be controlled.
100、400:基板
105、410:バッファー層
135、440:半導体層
150、430:ゲート絶縁膜
145、460:金属層パターンまたは金属シリサイド層パターン
155、420:ゲート電極
160、760:層間絶縁膜
167、168、472、473:ソース/ドレイン電極
170:絶縁膜
175:第1電極
180:画素定義膜
185:有機膜層
190:第2電極
100, 400:
Claims (8)
前記基板上に非晶質シリコン層を形成して、
前記非晶質シリコン層を結晶化誘導金属を利用して多結晶シリコン層に結晶化して、
下記の数学式1を利用して制御しようとする漏れ電流値によって半導体層のチャネル領域の長さ及び幅を決定して、
前記多結晶シリコン層をパターニングしてチャネル領域が前記長さ及び幅を有する半導体層を形成して、
前記チャネル領域から一定間隔離隔されて位置し、前記チャネル領域以外の領域上で前記半導体層と接する金属層パターンまたは金属シリサイド層パターンを形成して、
前記基板を熱処理して前記半導体層のチャネル領域に存在する前記結晶化誘導金属を前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターンが形成された領域に対応する前記半導体層内の領域にゲッターリングして、
前記金属層パターンまたは金属シリサイド層パターンを除去して、
前記半導体層の一定領域に対応するようにゲート電極を形成して、
前記半導体層と前記ゲート電極を絶縁させるために前記ゲート電極と前記半導体層間に位置するゲート絶縁膜を形成して、
前記半導体層のソース/ドレイン領域に電気的に連結されるソース/ドレイン電極を形成することを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
[数1]
Ioff/W(L)=3.4×10−15L2+2.4×10−12L+c、前記数学式でIoffは半導体層の漏れ電流値(A)、Wはチャネル領域の幅(mm)、Lはチャネル領域の長さ(μm)、及びcは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。 Providing the substrate,
Forming an amorphous silicon layer on the substrate;
Crystallizing the amorphous silicon layer into a polycrystalline silicon layer using a crystallization-inducing metal;
The length and width of the channel region of the semiconductor layer are determined by the leakage current value to be controlled using the following mathematical formula 1,
Patterning the polycrystalline silicon layer to form a semiconductor layer having a channel region having the length and width;
Forming a metal layer pattern or a metal silicide layer pattern in contact with the semiconductor layer on a region other than the channel region, spaced apart from the channel region by a certain distance;
Heat-treating the substrate to getter the crystallization-inducing metal present in the channel region of the semiconductor layer to a region in the semiconductor layer corresponding to a region where the metal layer pattern or metal silicide layer pattern is formed;
Removing the metal layer pattern or metal silicide layer pattern;
Forming a gate electrode to correspond to a certain region of the semiconductor layer;
Forming a gate insulating film located between the gate electrode and the semiconductor layer to insulate the semiconductor layer from the gate electrode;
A method of manufacturing a thin film transistor, comprising forming a source / drain electrode electrically connected to a source / drain region of the semiconductor layer.
[Equation 1]
Ioff / W (L) = 3.4 × 10 −15 L 2 + 2.4 × 10 −12 L + c, where Ioff is the leakage current value (A) of the semiconductor layer and W is the width of the channel region (mm) , L is the length (μm) of the channel region, and c is a constant, and c is 2.5 × 10 −13 to 6.8 × 10 −13 .
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2007-0057900 | 2007-06-13 | ||
KR1020070057900A KR100848341B1 (en) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | Thin film transistor, fabricating method of the thin film transistor, and organic lighting emitting diode display device comprising the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008311649A JP2008311649A (en) | 2008-12-25 |
JP5091017B2 true JP5091017B2 (en) | 2012-12-05 |
Family
ID=39791336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008152204A Active JP5091017B2 (en) | 2007-06-13 | 2008-06-10 | Thin film transistor manufacturing method |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7838885B2 (en) |
EP (1) | EP2003695A3 (en) |
JP (1) | JP5091017B2 (en) |
KR (1) | KR100848341B1 (en) |
CN (1) | CN101325220B (en) |
TW (1) | TWI377681B (en) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100875432B1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-22 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | Method for manufacturing polycrystalline silicon layer, thin film transistor formed using same, method for manufacturing thereof and organic light emitting display device comprising same |
KR100889626B1 (en) | 2007-08-22 | 2009-03-20 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | Thin film transistor, fabricating method for the same, organic light emitting diode display device comprising the same, and fabricating method the same |
KR100889627B1 (en) | 2007-08-23 | 2009-03-20 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | Thin film transistor, fabricating method for the same, and organic light emitting diode display device comprising the same |
KR100982310B1 (en) | 2008-03-27 | 2010-09-15 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | TFT, fabricating methode of the TFT, and organic lighting emitting diode display device comprising the same |
KR100989136B1 (en) | 2008-04-11 | 2010-10-20 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | TFT, fabricating methode of the TFT, and organic lighting emitting diode display device comprising the same |
KR101002666B1 (en) * | 2008-07-14 | 2010-12-21 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | Thin film transistor, fabricating methode of the same, and organic lighting emitting diode display device comprising the same |
KR101043953B1 (en) | 2009-05-29 | 2011-06-24 | 전자부품연구원 | Manufacturing method of thin film transistor and thin film transistor manufacturing by the same |
CN102576734B (en) | 2009-10-21 | 2015-04-22 | 株式会社半导体能源研究所 | Display device and electronic device including display device |
KR101751560B1 (en) * | 2009-11-13 | 2017-06-27 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | Semiconductor device |
TWI555205B (en) | 2010-11-05 | 2016-10-21 | 半導體能源研究所股份有限公司 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
CN102810569A (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-05 | 广东中显科技有限公司 | Polycrystalline silicon thin film transistor capable of driving in nickel and adjusting threshold voltage simultaneously |
KR101809661B1 (en) * | 2011-06-03 | 2017-12-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | Thin film transistor, manufacturing method of thin film transistor, and organic light emitting diode display including the same |
KR102239841B1 (en) * | 2014-08-06 | 2021-04-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | Thin film transistor, display apparatus comprising the same, method for manufacturing thin film transistor, and method for manufacturing display apparatus |
CN104143533B (en) * | 2014-08-07 | 2017-06-27 | 深圳市华星光电技术有限公司 | High-res AMOLED backboard manufacture methods |
CN107533979B (en) * | 2015-04-20 | 2020-11-10 | 堺显示器制品株式会社 | Manufacturing method of thin film transistor and display panel |
CN106298547A (en) * | 2016-08-12 | 2017-01-04 | 烟台南山学院 | A kind of efficient method for annealing of novel amorphous oxide thin film transistor |
CN106356378B (en) * | 2016-09-26 | 2023-10-27 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | Array substrate and manufacturing method thereof |
CN110391264A (en) * | 2018-04-19 | 2019-10-29 | 群创光电股份有限公司 | Electronic device |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3844552B2 (en) * | 1997-02-26 | 2006-11-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Method for manufacturing semiconductor device |
JP3974229B2 (en) * | 1997-07-22 | 2007-09-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Method for manufacturing semiconductor device |
JPH11261075A (en) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Semiconductor device and its manufacture |
US6346437B1 (en) | 1998-07-16 | 2002-02-12 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Single crystal TFT from continuous transition metal delivery method |
US6294441B1 (en) * | 1998-08-18 | 2001-09-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US6821827B2 (en) | 1999-12-28 | 2004-11-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
JP2001319878A (en) * | 2000-05-11 | 2001-11-16 | Sharp Corp | Semiconductor manufacturing method |
KR100439345B1 (en) * | 2000-10-31 | 2004-07-07 | 피티플러스(주) | Thin film transistor including a polycrystalline active layer and method making same |
US7045444B2 (en) | 2000-12-19 | 2006-05-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device that includes selectively adding a noble gas element |
JP4712197B2 (en) * | 2001-01-29 | 2011-06-29 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Method for manufacturing semiconductor device |
JP3961240B2 (en) * | 2001-06-28 | 2007-08-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2003100633A (en) | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Sharp Corp | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP2003188098A (en) | 2001-12-13 | 2003-07-04 | Sharp Corp | Semiconductor device and its manufacturing method |
JP3961310B2 (en) * | 2002-02-21 | 2007-08-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Method for manufacturing semiconductor device |
KR100488959B1 (en) | 2002-03-08 | 2005-05-11 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | METHOD OF MANUFACTURE POLYCRYSTALLINE Si TFT |
JP2003318403A (en) * | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Sharp Corp | Semiconductor device and manufacturing method therefor |
JP4115252B2 (en) * | 2002-11-08 | 2008-07-09 | シャープ株式会社 | Semiconductor film and manufacturing method thereof, and semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP4115283B2 (en) * | 2003-01-07 | 2008-07-09 | シャープ株式会社 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
KR100666564B1 (en) * | 2004-08-04 | 2007-01-09 | 삼성에스디아이 주식회사 | Method for fabricating thin film transistor |
KR100611766B1 (en) * | 2004-08-24 | 2006-08-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | Method for fabricating thin film transistor |
KR20060099694A (en) | 2005-03-14 | 2006-09-20 | 삼성전자주식회사 | Semiconductor substrate having gettering site layer and method of forming the same |
TWI444731B (en) * | 2006-05-16 | 2014-07-11 | Semiconductor Energy Lab | Liquid crystal display device and semiconductor device |
KR100875432B1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-22 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | Method for manufacturing polycrystalline silicon layer, thin film transistor formed using same, method for manufacturing thereof and organic light emitting display device comprising same |
-
2007
- 2007-06-13 KR KR1020070057900A patent/KR100848341B1/en active IP Right Grant
-
2008
- 2008-06-10 JP JP2008152204A patent/JP5091017B2/en active Active
- 2008-06-11 TW TW097121812A patent/TWI377681B/en active
- 2008-06-13 EP EP08252041A patent/EP2003695A3/en not_active Withdrawn
- 2008-06-13 US US12/138,884 patent/US7838885B2/en active Active
- 2008-06-13 CN CN200810125129.XA patent/CN101325220B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101325220A (en) | 2008-12-17 |
EP2003695A3 (en) | 2011-08-10 |
EP2003695A2 (en) | 2008-12-17 |
US7838885B2 (en) | 2010-11-23 |
TWI377681B (en) | 2012-11-21 |
US20080308809A1 (en) | 2008-12-18 |
CN101325220B (en) | 2011-03-23 |
KR100848341B1 (en) | 2008-07-25 |
TW200908337A (en) | 2009-02-16 |
JP2008311649A (en) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091017B2 (en) | Thin film transistor manufacturing method | |
JP5090253B2 (en) | Method for manufacturing polycrystalline silicon layer, thin film transistor formed using the same, method for manufacturing the same, and organic light emitting display device including the same | |
JP5197211B2 (en) | THIN FILM TRANSISTOR, ITS MANUFACTURING METHOD, AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DISPLAY | |
JP5043781B2 (en) | THIN FILM TRANSISTOR, ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DISPLAY DEVICE HAVING THE SAME, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME | |
JP5166152B2 (en) | Thin film transistor manufacturing method | |
JP5059703B2 (en) | THIN FILM TRANSISTOR, ITS MANUFACTURING METHOD, ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DISPLAY DEVICE INCLUDING THE SAME, AND ITS MANUFACTURING METHOD | |
JP5355450B2 (en) | Thin film transistor manufacturing method | |
US8253141B2 (en) | Thin film transistor, method of fabricating the same, and organic light emitting diode display device including the thin film transistor | |
JP2009004770A (en) | Method of manufacturing polycrystalline silicon layer, thin-film transistor manufactured using the same, manufacturing method thereof, and organic electroluminescent display device equipped with the same | |
JP5497324B2 (en) | Polycrystalline silicon manufacturing method, thin film transistor, manufacturing method thereof, and organic light emitting display device including the same | |
JP2008166785A (en) | Thin-film transistor and manufacturing method thereof, and organic electroluminescent display | |
JP5527874B2 (en) | THIN FILM TRANSISTOR, MANUFACTURING METHOD THEREOF AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DISPLAY DEVICE INCLUDING THE SAME | |
JP2009260239A (en) | Thin-film transistor, its manufacturing method, and organic electroluminescent display device including same | |
JP5274341B2 (en) | THIN FILM TRANSISTOR, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DISPLAY DEVICE INCLUDING THE SAME |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5091017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |