JP5090766B2 - 遺伝子情報の処理装置及び表示装置 - Google Patents
遺伝子情報の処理装置及び表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5090766B2 JP5090766B2 JP2007087642A JP2007087642A JP5090766B2 JP 5090766 B2 JP5090766 B2 JP 5090766B2 JP 2007087642 A JP2007087642 A JP 2007087642A JP 2007087642 A JP2007087642 A JP 2007087642A JP 5090766 B2 JP5090766 B2 JP 5090766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peak
- reported
- true
- increase
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 30
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 51
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 49
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 46
- 108091092878 Microsatellite Proteins 0.000 claims description 39
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 claims description 27
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 claims description 24
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 24
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 9
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 claims description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 53
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 18
- 208000003028 Stuttering Diseases 0.000 description 16
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012921 fluorescence analysis Methods 0.000 description 7
- 238000003205 genotyping method Methods 0.000 description 6
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 6
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 6
- 238000005251 capillar electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 206010013801 Duchenne Muscular Dystrophy Diseases 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000000857 drug effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000010230 functional analysis Methods 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B20/00—ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B20/00—ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
- G16B20/20—Allele or variant detection, e.g. single nucleotide polymorphism [SNP] detection
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B40/00—ICT specially adapted for biostatistics; ICT specially adapted for bioinformatics-related machine learning or data mining, e.g. knowledge discovery or pattern finding
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Public Health (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
通常、同種の生物のゲノムは、ほぼ似通った塩基配列を有しているが、いくつかの個所では異なった塩基配列を有している。例えば、1つの遺伝子座において、ある個体はAを有しており、他の個体はTを有している場合などがある。このように個体間でゲノム上の単一の塩基に多型性が見られることをSNP(Single Nucleotide Polymorphism)と言う。
DNAマーカーとしてマイクロサテライトを用いる場合、ゲノム上のマイクロサテライトが現れている箇所を抽出して検出するための実験としてPCR(Polymerase Chain Reaction)法や電気泳動法などの実験が行われる。PCRは、マイクロサテライトの両端においてプライマー配列と呼ばれる一対の塩基配列を指定することで、それらの間に挟まれるマイクロサテライト部分のみをDNA断片として繰り返し複製することにより、一定量のサンプルを取得する実験技術である。電気泳動には、ゲル電気泳動やキャピラリ電気泳動などの手法があり、増幅したDNA断片を荷電された泳動路で泳動させて、長さの異なるDNA断片を分離する実験技術である。電気泳動は、DNA断片の長さによって泳動路における泳動速度が異なる(長いDNA断片ほど泳動速度が小さい)ことを利用したサンプル分離手法である。
上記の図2に示したような実験結果は、PCR法及び電気泳動法が理想的な過程で行われた場合に得られるものであり、実際に実験を行ってみると様々なノイズが現れることがある。PCR法及び電気泳動法の実験過程で生じる代表的なノイズである、Stutterピークと+Aピークについて、図3を参照しながら以下に説明する。
機能1−1:機能1において、一番高いピークとその近傍の既報告ピークの位置関係を調べ、+Aピークの出方を調べるのに適さない個体を除く。一番高いピークの1塩基以内に既報告ピークがない場合には、一番高いピークは真のピークでもその+Aピークでもない偶発的なノイズピークである可能性が高い。従って、この個体は+Aピークの出方を調べるためには適さないと判断する。また、一番高いピークの周辺に、unit長間隔でない既報告ピークがある場合は、+Aピークの出方を調べるためには適さないと判断する。その理由は、unit長間隔でない2つのピークを真のピークとして持つヘテロ接合の個体では、それぞれの対立遺伝子に由来する+Aピークと元のピークとが重なり合っている可能性があり、その場合には比を正確に計算できないためである。
図8から図11では、縦縞のピークP1、P3、P6、P8は真のピークであり、横縞のピークP2、P4、P7、P9はその+Aピークであり、灰色の線は既報告アリルを、濃い灰色の線B1〜B4まではその個体が持つと判断した既報告ピークを示す。図8及び図9に示すように、一番高いピークP1、P4が既報告ピークB1、B2と一致する場合、一番高いピークP1、P4がこの個体が持つ既報告ピークであると判断することができる。その理由は、上記背景技術で述べたように、「Stutterは真のピークより低い」こと、及び、「元のピークと+Aピークの高さの比が同程度」であることから、波形の中で最も高いピークは真のピーク又は真のピークの+Aピークであるためである。
(3−1)機能3−1:機能3において、各個体について既報告ピークは真のピークと+Aピークのいずれであるかを判断し、個体間の多数決によりデータ全体の判断を行う。これにより、いくつかの個体で誤って判断することがあっても、データ全体の判断を誤る可能性を低減することができる。
これにより、片方の対立遺伝子の方で誤って判断することがあっても、個体としての判断を誤る可能性を少なくすることができる。ヘテロ接合体であるか否かについては、非特許文献5にも記載されているように、峰が1つのピークの塊が2つ観察された場合および峰が2つのピークの塊が1つ観察された場合は、ヘテロ接合体であると判断することができる。
2101 表示装置
2102 キーボード
2103 ポインティングデバイス
2104 中央処理装置
2105 プログラムメモリ
2106 データメモリ
Claims (20)
- DNA断片のPCR増幅産物について長さを分析した実験結果を各個体について、塩基長と対応するピークの断片長と、ピークの高さと、の組として記憶する記憶部を有し、 該記憶部に記憶されている前記実験結果を入力とし、該分析結果に現れるピークの判別を行う遺伝子情報の処理装置であって、
各マイクロサテライトマーカーに対して現れ得る対立遺伝子のピークであって、真のピークとそのDNA断片に塩基Aが1つ付加された+Aピークとのいずれであるか分からないピーク(以下、「既報告ピーク」と称する。)のリストを追加入力として、前記各個体について、前記実験結果のデータに関して、+Aピークの出方を調べるのに適した個体であるか否かを判断する処理部と、
該処理部の判断結果を出力する制御を行う出力制御部と、を有し
前記処理部は、一番高いピークの1塩基以内に前記既報告ピークがない場合、一番高いピークは真のピークでもその+Aピークでもない偶発的なノイズピークであると判断し、+Aピークの出方を調べるのに適さない個体であると判断することを特徴とする遺伝子情報の処理装置。 - DNA断片のPCR増幅産物について長さを分析した実験結果を各個体について、塩基長と対応するピークの断片長と、ピークの高さと、の組として記憶する記憶部を有し、 該記憶部に記憶されている前記実験結果を入力とし、該分析結果に現れるピークの判別を行う遺伝子情報の処理装置であって、
各マイクロサテライトマーカーに対して現れ得る対立遺伝子のピークであって、真のピークとそのDNA断片に塩基Aが1つ付加された+Aピークとのいずれであるか分からないピーク(以下、「既報告ピーク」と称する。)のリストを追加入力として、前記各個体について、前記実験結果のデータに関して、+Aピークの出方を調べるのに適した個体であるか否かを判断する処理部と、
該処理部の判断結果を出力する制御を行う出力制御部と、を有し
前記追加入力としてunit長データが付加されており、
前記処理部は、一番高いピークの周辺に、マイクロサテライトのunit長間隔でない既報告ピークがある場合は、+Aピークの出方を調べるのに適さない個体であると判断することを特徴とする遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
+Aピークの出方を調べるのに適すると判断された個体に関して、一番高いピークとその近傍の既報告ピークの位置関係を調べ、一番高いピークが既報告ピークと一致する場合、一番高いピークがこの個体が持つ既報告ピークであると判断することにより既報告ピークを特定することを特徴とする請求項1又は2に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
Aピークの出方を調べるのに適すると判断された個体に関して、一番高いピークとその近傍の既報告ピークの位置関係を調べ、一番高いピークの一塩基左隣のピークが既報告ピークと一致し、かつ、一番高いピークの一塩基右隣のピークは既報告ピークと一致しないか一番高いピークの一塩基左隣のピークより低い場合、一番高いピークの一塩基左隣のピークがこの個体が持つ既報告ピークであると判断することにより既報告ピークを特定することを特徴とする請求項1又は2に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
既報告ピークとして、本来観察されるべき真のピークが列挙されているか、該真のピークの+Aピークが列挙されているか、既報告ピークは真のピークと+Aピークのいずれであるか、を各個体について判断し、個体間の多数決によりデータ全体の判断をすることを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
ヘテロ接合体では2つの対立遺伝子のそれぞれについて既報告ピークは真のピークと+Aピークのいずれであるかを判断し、両方の対立遺伝子における判断が一致すればその判断結果を用い、一致しなければ判断を保留とすることを特徴とする請求項5に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
一番高いピークとその近傍の既報告ピークの位置関係を調べ、既報告ピークは真のピークと+Aピークのいずれであるかを判断することを特徴とする請求項6に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
一番高いピークの一塩基左隣のピークが既報告ピークと一致し、かつ、一番高いピークの一塩基右隣のピークは既報告ピークと一致しないか、或いは、一番高いピークの一塩基左隣のピークより低い場合、既報告ピークは真のピークであると判断することを特徴とする請求項7に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
一番高いピークの一塩基右隣のピークが既報告ピークと一致し、かつ、一番高いピークの一塩基左隣のピークは既報告ピークと一致しないか、或いは、一番高いピークの一塩基右隣のピークより高い場合、既報告ピークは+Aピークであると判断することを特徴とする請求項7記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
一番高いピークが既報告ピークと一致する場合に、真のピークの左右一塩基隣のピークの高さを比較することにより、既報告ピークが真のピークと+Aピークのいずれであるかを判断することを特徴とする請求項7から9までのいずれか1項に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
一番高いピークの右一塩基隣のピークは左一塩基隣のピークよりも高い場合に、真のピークの方が+Aピークよりも高く既報告ピークと真のピークが一致すると判断することを特徴とする請求項10に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
一番高いピークの右一塩基隣のピークは左一塩基隣のピークよりも低い場合に、真のピークの方が+Aピークよりも低く既報告ピークと真のピークの+Aピークが一致していると判断することを特徴とする請求項10に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
左右一塩基のピークはいずれも認識されない場合は既報告ピークが真のピークか真のピークの+Aピークかという判断は保留することを特徴とする請求項10に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記処理部は、
一峰性のピークの塊である場合には、unit長ずつ離れたピークの増減関係を調べることにより、既報告ピークが真のピークと+Aピークのいずれであるかを判断することを特徴とする請求項6に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 既報告ピークからunit長ずつ離れたピーク群の高さの増減に関する第1の増減関係と、既報告ピークの一塩基右隣からunit長ずつ離れたピーク群の高さの増減に関する第2の増減関係と、を調べ、
塩基長が短い方を基点とする前記第1の増減関係と塩基長が長い方を基点とする前記第2の増減関係とを組として複数の組について前記第1の増減関係と前記第2の増減関係との増減関係が一致する場合に、第1の増減関係に基づいて増減を調べたピークは真のピークであり、第2の増減関係に基づいて増減を調べたピークは+Aピークであると判断することを特徴とする請求項14に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 既報告ピークからunit長ずつ離れたピーク群の高さの増減に関する第1の増減関係と、既報告ピークの一塩基左隣からunit長ずつ離れたピーク群の高さの増減に関する第2の増減関係と、を調べ、
塩基長が短い方を基点とする前記第2の増減関係と塩基長が長い方を基点とする前記第1の増減関係とを組として複数の組について前記第1の増減関係と前記第2の増減関係との増減関係が一致する場合に、第1の増減関係に基づいて増減を調べたピークは+Aピークであり、第2の増減関係に基づいて増減を調べたピークは真のピークであると判断することを特徴とする請求項14に記載の遺伝子情報の処理装置。 - 前記判断結果を前記出力制御部の制御に基づいて表示する表示部を有することを特徴とする請求項1から16までのいずれか1項に記載の遺伝子情報の処理装置。
- DNA断片のPCR増幅産物について長さを分析した分析結果を入力とし、該分析結果に現れるピークの判別を行う遺伝子情報の処理方法であって、
各マイクロサテライトマーカーに対して現れ得る対立遺伝子のピークであって、真のピークとそのDNA断片に塩基Aが1つ付加された+Aピークとのいずれであるか分からないピーク(以下、「既報告ピーク」と称する。)のリストを追加入力として、+Aピークの出方を調べるのに適した個体であるか否かを、一番高いピークの1塩基以内に前記既報告ピークがない場合、一番高いピークは真のピークでもその+Aピークでもない偶発的なノイズピークであると判断し、+Aピークの出方を調べるのに適さない個体であると判断するステップを有することを特徴とする遺伝子情報の処理方法。 - コンピュータに請求項18に記載の遺伝子情報の処理方法を実行させるためのプログラム。
- 請求項19に記載のプログラムを記録するコンピュータ読みとり可能な記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007087642A JP5090766B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 遺伝子情報の処理装置及び表示装置 |
US12/010,599 US20090182512A1 (en) | 2007-03-29 | 2008-01-28 | Gene information processing apparatus and gene information display apparatus |
EP08001627A EP2040187A1 (en) | 2007-03-29 | 2008-01-29 | Gene information processing apparatus and gene information display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007087642A JP5090766B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 遺伝子情報の処理装置及び表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008250401A JP2008250401A (ja) | 2008-10-16 |
JP5090766B2 true JP5090766B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=39975317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007087642A Expired - Fee Related JP5090766B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 遺伝子情報の処理装置及び表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090182512A1 (ja) |
EP (1) | EP2040187A1 (ja) |
JP (1) | JP5090766B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112014002045B4 (de) | 2013-05-24 | 2017-05-24 | Hitachi High-Technologies Corporation | Nucleinsäure-Analysator und Nucleinsäure-Analysenverfahren unter Verwendung des Analysators |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5580728A (en) * | 1994-06-17 | 1996-12-03 | Perlin; Mark W. | Method and system for genotyping |
US5876933A (en) * | 1994-09-29 | 1999-03-02 | Perlin; Mark W. | Method and system for genotyping |
US6274317B1 (en) * | 1998-11-02 | 2001-08-14 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Automated allele caller |
US20020116135A1 (en) * | 2000-07-21 | 2002-08-22 | Pasika Hugh J. | Methods, systems, and articles of manufacture for evaluating biological data |
JP4468773B2 (ja) * | 2004-09-09 | 2010-05-26 | 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 | 遺伝子情報の表示方法及び表示装置 |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007087642A patent/JP5090766B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-28 US US12/010,599 patent/US20090182512A1/en not_active Abandoned
- 2008-01-29 EP EP08001627A patent/EP2040187A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090182512A1 (en) | 2009-07-16 |
JP2008250401A (ja) | 2008-10-16 |
EP2040187A1 (en) | 2009-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
De Coster et al. | Towards population-scale long-read sequencing | |
Sun et al. | SHOREmap v3. 0: fast and accurate identification of causal mutations from forward genetic screens | |
CN104937598A (zh) | 靶向的测序读取值的准确且快速的定位 | |
Muller et al. | OutLyzer: software for extracting low-allele-frequency tumor mutations from sequencing background noise in clinical practice | |
KR20180060764A (ko) | 염기서열의 변이 검출방법 및 이를 이용한 염기서열의 변이 검출 디바이스 | |
EP1635276B1 (en) | Display method and display apparatus of gene information | |
Tanudisastro et al. | Sequencing and characterizing short tandem repeats in the human genome | |
US7783430B2 (en) | Genotyping result evaluation method and system | |
Ahsan et al. | A survey of algorithms for the detection of genomic structural variants from long-read sequencing data | |
KR20180060759A (ko) | 염기서열의 변이 검출방법 및 이를 이용한 염기서열의 변이 검출 디바이스 | |
US20060122791A1 (en) | Method and apparatus for displaying gene information | |
JP5090766B2 (ja) | 遺伝子情報の処理装置及び表示装置 | |
KR101882867B1 (ko) | 변이 검출 표지의 신뢰도 결정 방법 및 장치 | |
JP4922646B2 (ja) | 遺伝子情報の表示方法及び表示装置 | |
JP4414823B2 (ja) | 遺伝子情報の表示方法及び表示装置 | |
Willet et al. | From the phenotype to the genotype via bioinformatics | |
JP2017016665A (ja) | 配列のデータからの変異情報の選択方法、システム、及び、コンピュータプログラム | |
Phillips | Ancestry informative markers | |
JP3878503B2 (ja) | 核酸塩基配列決定方法 | |
CN110310699A (zh) | 基于全基因组序列挖掘目标基因序列的分析工具及应用 | |
CN117672354B (zh) | 比较哺乳动物近源物种完整基因组组装质量的方法和装置 | |
JP2008165375A (ja) | 塩基配列を識別する変異セットの選別法 | |
TW201323615A (zh) | 核酸變異的偵測方法、電腦系統及電腦程式產品 | |
JP2007259847A (ja) | 遺伝子型判定結果の評価方法及び評価システム | |
Shao et al. | Leveraging Random Effects in Cistrome‐Wide Association Studies for Decoding the Genetic Determinants of Prostate Cancer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |