JP5089592B2 - 落雷保護用の銅グリッド修復技術 - Google Patents

落雷保護用の銅グリッド修復技術 Download PDF

Info

Publication number
JP5089592B2
JP5089592B2 JP2008530102A JP2008530102A JP5089592B2 JP 5089592 B2 JP5089592 B2 JP 5089592B2 JP 2008530102 A JP2008530102 A JP 2008530102A JP 2008530102 A JP2008530102 A JP 2008530102A JP 5089592 B2 JP5089592 B2 JP 5089592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
resin
layer
copper
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008530102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506952A (ja
Inventor
アッカーマン、パトライス・ケー.
ブランチャード、スティーブン・ディー.
コバチ、ダニエル・ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2009506952A publication Critical patent/JP2009506952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089592B2 publication Critical patent/JP5089592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/10Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using patches sealing on the surface of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/02Lightning protectors; Static dischargers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/40Maintaining or repairing aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • B29L2031/3085Wings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

本発明は、一般に、航空機を落雷から保護する技術、より詳細には、航空機の複合スキンパネルにおける銅グリッドの修復技術に関する。
炭素繊維の複合材として知られる炭素繊維強化プラスチック(「CFRP」)を構成部材に使用することが、民間航空機で増えている。これは、従来のアルミニウム構成体に比べて、高い強度と重量との比、並びに、スチフネスと重量との比が、炭素繊維の複合により可能にされたためである。
航空機への落雷により、代表的に100,000ampsのオーダーであり得る高い電流が、航空機のフレームに流れる。アルミニウムよりも約2000倍の抵抗を有する炭素繊維の複合構成体においては、炭素繊維のプライは、非常に高い抵抗を有する導体として機能し、また、プライ間の樹脂が、炭素繊維の複合材への落雷がプライ構成体全体に渡って増加する電位差を形成する高静電性の誘電体層として機能する。しかし、電流を放出するための有効な導電パスは形成されていない。従って、電流は、スキンパネルと航空機の下部構造との間の留め具に集中しがちであり、これは、留め具が、補強のために、高導電性の合金で一般に形成されているためである。雷のエネルギーが、十分に早い速度で分散され得ないとき、アーク放電や危険な火花が生じ得る。
これは、大きな問題であり、特に、前記下部構造が、燃料タンクの壁部である場合には、アーク放電が、火花、溶融材料、並びに熱ガスを燃料タンク中に放出するという非常に危険なリスクを抱えている。
非金属構造体への落雷の影響を減じる1つの知られた方法は、フレーム溶射若しくはめっきにより、アルミニウムのような導電層をスキンパネルの外面に形成することである。このフレーム溶射若しくはめっきに関連した問題は、これらフレーム溶射やめっきが、すでに組み合わされた構造体に導電性の層を形成するのに用いられる二次動作を要することである。更に、これら処理の一方を使用して十分な電気的結合を達成することは、難しい。保護用の導電層は、また、組み合わされた構造体に強度を与えることなく、質量を増加し、環境損傷に対して脆弱であり、また、保全が困難である。かくして、このような処理の形成並びにメンテナンスは、明らかに費用がかかる。
非金属面への落雷の影響を減じる他の知られた方法は、スキンパネルの外面に導電性の織物のスクリーン、即ちフォイルを導入することである。しかし、織物のスクリーン、即ちフォイルの使用は、非金属構造体が、非構造重量を更に加える腐食を防止するように、炭素層を金属から電気的に絶縁する炭素からなっているとき、ガラス繊維の更なるプライの使用を必要とする。
更なる他の方法は、例えば米国特許第4,891,732号に開示されているような留め具の種々の特別な設計を用いる方法である。この特許文献に開示されている留め具は、スキンパネルの表面内にこれと密着した状態で埋設されるための傾斜ヘッドと、留め具を所定の位置に取着するためのナットとを使用している。このナットは、アーク放電が生じないように基部に電流を安全に伝達するように設計されている。再び、アーク放電の問題に関連したこの方法は、特別な留め具のデザインが必要とされるために、費用がかかる。
燃料システムを落雷から保護するための更に他の知られた方法が、Pridhamらによる米国特許第5,845,872号に開示され、この内容は参照により本明細書に組み込まれる。この特許文献は、以下の工程を含む、航空機用の外側の複合スキンを内側下部構造体に取着するための方法を開示している。この方法は、導電層を外側の複合スキンの外面内に組み込むかこの外面に形成する工程と、導電層並びに外側の複合スキンと内側下部構造体とを通してボルトを挿入する工程と、内側下部構造体の内面に直接若しくは間接的に係合するナットによりボルトを取着する工程と、ボルトのヘッド全体に渡って絶縁材料を形成する工程とを含んでいる。Pridhamらによる方法は、燃料システムを落雷から効果的に保護するが、提案されたシステムは、落雷の後、若しくは、他の機械的損傷の後に、銅グリッドのシステムを修復する必要性に対処していない。かくして、導電層の電気的導通が、落雷からの適切な保護を形成するように、再確立されなければならない。
かくして、落雷保護システムの整合性を維持して、落雷の電流を燃料タンクの下部構造体から逸らすのを助けるために、落雷からの保護のために銅箔を留め具の列に沿って使用し、落雷若しくは幾つかのタイプの機械的事故により破損された、航空機の外側の複合スキンを修復するための安価で強固な技術の必要性がある。
本発明は、導電層、好ましくは銅箔のストリップからできた以下のような銅箔グリッドの電気的導通を再確立するための方法を提供する。この銅箔グリッドは、留め具のラインに沿って航空機の複合ウィングに位置された留め具に結合並びに整合され、機械的な事故若しくは落雷により破損されている。本発明は、導電層の破損部分を交換するために、銅のパッチと特別な接着材とを使用する。
好ましい一実施形態では、修復は、最初に、下側の複合スキンに開口を形成するように、所定の面(ペイント層、プライマー層、ガラス繊維層)と、導電層の一部とを除去することにより、果たされる。破損部のすぐ近くのエリアの留め具も、また、除去される。不支持形式のフィルム状接着材と銅箔ストリップとからなる銅のパッチが、開口が形成された複合スキンに結合され硬化される。樹脂が含浸されたガラス繊維の1つのプライが、銅のパッチの表面を覆うように湿式で配置され硬化される。ホールが、硬化されたガラス繊維のプライと銅のパッチとの中に形成され、留め具が、再び導入される。これにより、留め具は、下側の複合スキンと銅箔とに再結合されることができる。プライマーとペイントとが、修復を完了するように、ガラス繊維上に再び与えられ硬化される。
他の好ましい実施形態では、修復は、下側の複合スキンに開口を形成するように、最初に、所定の面(ペイント層、プライマー層、ガラス繊維層)と導電層とを除去することにより、果たされる。破損エリアのすぐ近くのエリアの留め具も、また、除去される。不支持形式の接着フィルムと銅箔ストリップとからなる銅のパッチが、接着材が銅箔ストリップと下側の複合スキンとの間に狭持されるように、開口中に配置される。ガラス繊維のプリプレグ材の1つのプライが、銅のパッチを覆うように形成される。このプリプレグ材とフィルム状接着材とは、熱と圧力とを受けて単一の工程で同時に硬化されることが好ましいが、代わって、形成された後に個々に硬化されても良い。ホールが、ガラス繊維層と銅のパッチとを貫通するように形成され、留め具が、再び導入される。これにより、留め具は、下側の複合スキンと銅のパッチとに再び結合されることができる。プライマーとペイントとが、修復を完了するように、ガラス繊維のプリプレグ上に再び与えられ硬化される。
上述された好ましい実施形態の技術は、比較的シンプルであり、すでに運用された民間航空機を迅速かつ低コストで修復するのに有効である。この修復は、また、銅箔により形成された低い平行のパスの抵抗のために、互いに隣接した留め具に電流を分散させることにより、所定の留め具での低い電流密度を維持する。このような修復により、民間航空機は、最小の時間と費用とで、迅速に運行を再開することが可能である。
本発明の他の特徴、利点、並びに効果は、添付の図面並びに添付の請求項を参照した本発明の以下の説明から明らかである。
図1並びに図2には、燃料タンクの壁部を有する内側下部構造体16、即ちスパー16に、航空機構成体のスキンパネル14を取着する複数の留め具12を示している、民間航空機のウィング構成体10の一部の斜視図と断面図とが、それぞれ示されている。
前記スキンパネル14とスパー16とは、本分野で良く知られる通常の方法により形成された、軽量、高強度並びに高スチフネスの炭素繊維複合材でできている。例えば、好ましい一形態では、このスキンパネル14は、航空機特性の、マシンでレイアップされた構造性の炭素繊維/エポキシのテープからなる34のプライから形成され、これらプライは、50/40/10の方向(orientation)に配設され、約0.2516インチ(0.639064cm)の全厚を有している。一方、スパー16は、航空機特性の構造性の炭素繊維/エポキシのテープの手動のレイアップ形式の44のプライから構成されている。これらプライは、25/50/25のレイアップで配設され、約0.3256インチ(0.827024cm)の全厚を有している。このスキンパネル14とスパー16とは、導入の前に、工具並びにバッグ側に与えられる。
前記留め具12は、チタンのような金属で形成され、ボルト18、好ましくは予め負荷がかかったシャー(preload shear)を備えたハイロックボルト(Hi-Lok)(即ち、例えばロックボルト(Lockbolt)、エディボルト(Eddiebolt)、又はスリーブ・ロックボルト(Sleeved Lockbolt))を有している。このボルトは、傾斜されたヘッド(スキンパネル14内に対応して成形された開口部22中に埋設されている)20と、スパー16に係合した金属ナット26により取着されるスキンパネル14とスパー16とを貫通したシャンク(100度のシャーヘッドを有した0.25インチ(0.635cm)の直径のベア(bare)・チタン)24とを有している。シーラント(図示されず)が、スパー16並びにスキンパネル14中に導入される前に、シャンク24に導入されている。約2ミル(0.00508cm)の厚さのシーム28、好ましくは絶縁シームが、スキンパネル14の厚さの差を補うフィラーとして、スキンパネル14とスパー16との間に狭持されている。このシーム28は、取着(fay)シーラント30を使用して、パネル14と、スパー16とにシールされている。
前記留め具12は、また、導電層、好ましくは複数のストリップ33の形態の銅箔のグリッド32と、ガラス繊維のプライ層34とを、スキンパネル14にそれぞれ取着している。従って、このグリッド32は、スキン14の一体部分と考えられる。航空機のウィング構成体10には、1つ以上のプライマーコート(単層のプライマー36として図示されている)が、ガラス繊維のプライ層34と、グリッド32の外面と同一平面上の留め具12のヘッド20との両方をカバーするように、スキンパネル14の外面全体に渡ってコーティングされている。そして、ペイントの1つ以上の層42が、プライマー36の外面全体に渡って形成されている。
前記銅箔のグリッド32の各ストリップ33は、Gould Electronics, Inc. of Chandler, Arizonaにより製造されたIPC-4562/CU-E-2-2-D-Sの銅箔のような、厚さ0.0027インチ(0.006858cm)の2オンス/ftの銅箔である。これらストリップ33は、各々がそれぞれの留め具のライン35に沿って個々に中央に配置され、単一の留め具12のために約3.6インチ(9.144cm)の幅を有している。図示されていないが、これらストリップ33は、スパー16とスキンパネル14とに沿って、それぞれの相対位置に応じて互いにオーバーラップしても良い。銅箔のグリッド32は、安全性のある導電パスが、使用時に落雷によりもたらされる多くの電流を留め具のライン35に沿って留め具12の各々から逸らすのを確実にするように、IPC-4562のグレードの仕様に適合若しくはこれを超える十分な導電性を有している。
前記ガラス繊維のプライ層34は、様式120のEガラス(Style 120 E-glass)と、華氏250(摂氏121.11)度で硬化する熱硬化性エポキシ樹脂とで形成されたエポキシ−プリプレグ(epoxy-prepreg)材であることが好ましい。代わって、華氏250(摂氏121.11)度で硬化する熱硬化性エポキシ樹脂への同様のガラス織物(Eガラス、様式108)の湿式の積層(wet lay-up)が、使用されても良い。
前記プライマー36は、通常の熱硬化性エポキシを基礎にした燃料タンク用のプライマーで構成されており、このプライマーは、航空産業の当業者に良く知られている。このプライマー36には、1つ以上のコートが、約0.5ないし0.9ミル(0.0127ないし0.02286cm)の厚さの乾燥したフィルムに形成されている。このプライマー36は、皮膜用のペイント層42が形成される前に、約4時間、空気乾燥される。
前記ペイント層、即ち層42は、航空産業の当業者に良く知られた通常の航空グレードのポリウレタンエナメルであることが好ましい。このポリウレタンエナメルは、乾燥時の厚さ(dry thickness)が約2ミル+/−0.1(0.00508+/−0.00254cm)である単層として、予め乾燥されたプライマー36全体に渡って形成されることが好ましい。プライマー36の形成から48時間を越える時間が経過した場合、ペイント42を与える前に、プライマー36の表面をイソプロピルアルコールのような溶媒でぬぐうことにより、この表面を再活性させる必要がある。このペイント42は、完全な硬化を確実にするように、約4時間ないし7日間、空気乾燥される。
しかし、落雷の後、若しくは、幾つかの他のタイプの機械的な事故のために、前記銅箔のグリッド32の1つ以上のストリップ33並びに/若しくは1つ以上の留め具12は、安全性のある導電性のパスが、電流を留め具12から、また、ウィング構成体10の表面に沿って下側の燃料タンクの下部構造体から逸らすように確立されることができないように、破損されるかもしれない。図3に示されているような破損エリア50は、航空機の次の使用の前に、修復されなければならない。破損エリア50を修復するための好ましい2つの方法が、以下に提案される。これら方法の各々は、銅箔のグリッド32の銅箔ストリップ33のいずれかの破損エリア50を除去若しくは修復し、銅パッチ53をこの破損エリアの場所に導入する。このことは、図4並びに6の論理的なフローチャートにそれぞれ示されている。従って、図4並びに6の論理的なフローチャートを使用して結果的に修復された構成体は、図5並びに7にそれぞれ示されている。
本発明の好ましい一方法を示している図4において、工程100の開始により、ペイント層42とプライマー層36とが、最初に、ウィング構成体10の破損エリア50と、この破損エリアから径方向に最低でも2インチ(5.08cm)のエリアとから、150グリットの、即ち比較的細かい研磨材により除去される。この研磨材は、ペイント42とプライマー36との全てが、下側のガラス繊維の層34に影響を与えることなく除去されることを、確実にする。
次に、工程110で、複合プライのガラス繊維の層34が、サンダー処理により除去される。この処理では、低温若しくは高温の圧力テープが、最初に、サンダー処理されるエリアの外形に沿って配設される。次に、サンダー処理が、様々なグリットのサンドペーパーと、ダイヤモンド若しくはカーバイド切断用のホイールとを使用して、手動若しくは機械的に果たされる。このサンダー処理は、破損の構造とその位置とに応じて、円形、楕円形、若しくは半円形のパターンで行われる。そして、このエリアは、240グリットの、即ち比較的細かいサンドペーパーにより、仕上げのサンダー処理がなされる。そして、残ったガラス繊維のプライ34が、露出され、溶媒洗浄される。そして、サンダー処理がなされたエリアは、拭われて乾燥状態にされる。
次に、工程120で、1つ若しくは複数のストリップ33のなかから破損された銅が、下側の炭素繊維のスキン14を傷つけることなく、慎重に除去される。簡略のために、図3には、破損された1つのストリップ33が、示されている。破損されたストリップ33のなかから破損を受けなかった銅箔33Bは、その位置で、修復エリア54を囲むように炭素繊維のスキン14の上面に保持される。
工程130で、留め具12が、破損エリア50のすぐそばのエリアで除去され、留め具用のホール13をあけたままにしておく。尚、これら留め具12は、落雷若しくは機械的な事故により、破損されたかもしれないし、破損されなかったかもしれない。これら留め具用のホール13には、1/4インチ(0.635cm)のポリテトラフルオロエチレンのプラグが挿入される。ミルドグラスと、華氏150(摂氏54.44)度で硬化する熱硬化性エポキシ樹脂とが、留め具用のホール13の周りで皿穴を充填するように、プラグの周りに導入される。十分な温度の局部的な熱が、このエポキシ樹脂を硬化させるように、留め具用のホール13近くに加えられる。
次に、工程140で、新品の銅箔の一部分52が、修復エリア54を囲んでいる下側の残りの銅箔ストリップ33Bの外形部58を覆う重なり部分56と修復エリア54とに適合するように、切断される。代表的に、この重なり部分56は、0.5ないし1インチ(1.27ないし2.54cm)である。この銅箔部分52は、もとの銅ストリップ33(好ましくは、Gould IPC-4562/Cu-E-2-2-D-S-2(厚さ0.0027インチ(0.006858cm)、2オンス))と同じ材料並びに厚さで形成される。この銅箔部分52は、銅箔部分52が、次に、エポキシのフィルム状接着材60に接着される準備のために、ソプロピルアルコールにより洗浄される。
工程150で、エポキシのフィルム状接着材60が、銅パッチ53を形成するように、前記銅箔部分52と同じサイズに切断され、銅箔52の下面に結合される。このエポキシのフィルム状接着材60は、使用される材料の支持を必要としない(no carrier)ことを意味する不支持形式(unsupported)の接着材料である。好ましくは、このエポキシのフィルム状接着材60は、約0.005インチ(0.0127cm)の厚さと、1平方フット当り約0.030ポンド(0.01362g)の公称重量とを有する。好ましい不支持形式の別のエポキシのフィルム状接着材60の1つは、FM300-2U、即ちCytec Engineered Materials of West Patterson, New Jerseyから利用可能な華氏250(摂氏121.11)度で硬化する熱硬化性エポキシの接着材である。
別の実施形態では、華氏350(摂氏176.66)度で硬化する熱硬化性エポキシのフィルム状接着材60が、使用され得る。このような華氏350(摂氏176.66)度で硬化する熱硬化性エポキシのフィルム状接着材60は、Minnesota Mining & Manufacturing(3M) of St. Paul, Minnestotaから利用可能なAF555 Grade 15Uである。
工程160で、前記銅パッチ53が、フィルム状接着材60が、下側のスキン14をカバーし、残った銅ストリップ33Bの外形部58の一部をオーバーラップするように、また、銅箔部分52が、このフィルム状接着材60全体をカバーするように、修復エリア54に導入される。代表的に、この導入は、最初に、スキン14を覆うようにフィルム状接着材60を導入して残ったストリップ33Bをオーバーラップし、次に、このフィルム状接着材60上に銅箔部分52を導入することにより、果たされる。代わって、フィルム状接着材60が、最初に、パッチ53を形成するように銅箔部分52に結合され、これに続いて、パッチが、単一ユニットとして、接着材60側がスキン14に接触するようにスキン14上に導入されても良い。
工程170において、図5に最良に示されているように、前記銅箔部分52が、銅箔部分52、即ち銅ストリップ33Bの外形部58と、下側のスキン14とに対して、フィルム状接着材60のエポキシ成分を硬化させることにより、重なり部分56の修復エリア54を覆うように、残りの下側の銅ストリップ33Bに結合される。華氏250(摂氏121.11)度で硬化する熱硬化性エポキシの接着材において、真空バッグの技術とヒートブランケット(heat blanket)とを使用した華氏約255+/−10(摂氏123.9+/−12)度の温度が、約90分間、用いられる。最も好ましくは、真空バッグが、約25in-Hg(635mmHg)の負圧で使用並びに保持されながら、バッグ側の温度は、華氏約255(摂氏123.9)度のヒートブランケットの温度が達成されるまで、華氏5(摂氏2.78)度ずつ上昇される。このヒートブランケットの温度は、十分な硬化を確実にするように、約90分間、華氏255(摂氏123.9)度に維持される。そして、このヒートブランケットの温度は、真空バッグが除去される前に、華氏140(摂氏60)度に徐々に減じられる。そして、ヒートブランケットは、真空バッグの後に除去される。適切な温度の制御を確実にするように、熱電対(図示されず)が、硬化の工程の前に、前記スパー16のスキン側で、スパー16に隣接するスキン14に配設されることが好ましい。
華氏350(摂氏176.66)度で硬化する熱硬化性エポキシの接着材において、真空バッグの技術とヒートブランケットとを使用した華氏約355+/−10(摂氏179.4+/−12)度の温度が、約90分間、用いられる。最も好ましくは、真空バッグが、約25in-Hg(635mmHg)の負圧で使用並びに保持されながら、バッグ側の温度が、華氏約355(摂氏179.4)度のヒートブランケットの温度が達成されるまで、華氏5(摂氏2.78)度ずつ上昇される。そして、ヒートブランケットの温度は、十分な硬化を確実にするように、約90分間、華氏355(摂氏179.4)度に維持される。そして、ヒートブランケットの温度は、真空バッグが除去される前に、華氏140(摂氏60)度に徐々に減じられる。このヒートブランケットは、真空バッグの後に、除去される。適切な温度制御を確実にするために、熱電対(図示されず)が、硬化の工程の前に、前記スパー16のスキン側で、このスパーに隣接するスキン14に配設されることが好ましい。
次に、工程180で、樹脂が予め含浸されたガラス繊維の織物62の層が、前記パッチ53の外形をオーバーラップするように、0.5インチ(1.27cm)の重なり部分を有し硬化された銅パッチ53上に湿式で形成される(wet-layed)。
プライ62として知られる、樹脂が予め含浸されたガラス繊維の織物62を形成するために、含浸されたガラス繊維の織物のピースよりもあらゆる方向に少なくとも4インチ(10.16cm)大きい固体の成形フィルムが、最初に、平坦な面上に形成される。次に、華氏150度(摂氏54.44)で硬化する熱硬化性エポキシ樹脂の層が、この成形フィルムに形成される。この次に、Eガラスのガラス繊維の織物の層が、このエポキシ樹脂の層上に形成される。そして、エポキシ樹脂の他の層が、このガラス繊維の織物上に形成される。樹脂とガラス繊維の織物との好ましい比は、織物1オンス当り、樹脂1ないし1.5オンスである。第2の成形フィルムの層が、第2の樹脂の層上に形成される。最後に、これら樹脂の層の樹脂が、ローラ、スクイジー、若しくは、同様の装置を使用して、ガラスの織物中に均一に含浸される。最も好ましくは、真空バッグが、含浸動作を容易にするように、この層体(assembly)を覆うように形成される。
次に、前記プライ62が、前記銅パッチ53上に湿式で形成される。これを完了するために、前記成形フィルムが、プライ62の一側から除去され、露出された側面が、銅箔部分52上に形成される。次に、プライ62の前記第2の成形フィルムのピースが、パッチ53とは反対側の面から除去される。層体62は、更なるエポキシ樹脂のガラスの織物62中への十分な含浸を完了するように、真空バッグ成形される(vacuum bagged)。
最後に、ヒートブランケットが、前記プライ62に結合され、ガラス繊維の織物62層のエポキシ成分が、真空状態で、華氏約200+/−10(摂氏93.33+/−12度)のヒートブランケットの温度により、約220分間硬化される。そして、このヒートブランケットは、除去される。
次に、工程190で、新しい留め具用のホール64が、硬化された前記ガラス繊維層62と銅パッチ53とスキン14とを貫通して、更に、その下のシーム28とスパー16とを貫通するように形成される。これら新しい留め具用のホール64は、位置の確認と、形状並びにサイズの確認とのために、検査される。
工程200で、新しい新品の留め具12が、通常の技術により、前記留め具用のホール64中に湿式で挿入される。この技術は、全体的な接合面のシーラントをねじが形成されたエリアではなくシャンク24に形成することを含む。これら留め具12は、シーラントの可使時間内にトルクが与えられる。過剰なシーラントは、これら留め具12の挿入が、適切なグリップ長さと、ヘッドのフラッシュ(flushness)と、トルク値と、シーラントの押し出し(squeeze out)とにおいて確認された後に、除去される。
最後に、工程210で、プライマー層36とペイント層42とが、元のペイント層とプライマー層との形成において上述されたのと同様の方法で、ガラス繊維層12と留め具12とを覆うように、再び与えられる。この結果の修復状態が、図5に示されている。
図6の論理的なフローチャートにおいて、図7に更に示されているように、本発明の他の好ましい方法で、工程300ないし360が、最初に、同じ材料を使用して、上記の工程100ないし160とまったく同じ形態で果たされる。
次に工程370で、ガラス繊維のプリプレグ80の層が、形成された銅パッチ53上に形成される。このガラス繊維のプリプレグ80は、華氏250若しくは350(摂氏121.11若しくは176.66)度で硬化する熱硬化性エポキシ樹脂が予め含浸されたEガラスの織物により構成される。このガラス繊維のプリプレグ80は、修復されたエリア54の外形を覆うように、0.5インチ(1.27cm)の重なり部分と適合するように切断される。
工程380で、前記ガラス繊維のプリプレグ80と前記パッチ53のエポキシのフィルム状接着材60とのエポキシ成分が、真空バッグ技術とヒートブランケットとを使用して、同時に硬化される。このとき、不支持形式のフィルム状接着材と、プリプレグ80のエポキシ成分との硬化温度は、同じである。華氏250(摂氏121.11)度の硬化において、真空バッグ技術とヒートブランケットとを使用した華氏約255+/−10(摂氏123.9+/−12)度の温度が、約2時間、用いられる。また、華氏350(摂氏176.66)度での硬化において、真空バッグ技術とヒートブランケットとを使用した華氏355+/−10(摂氏179.4+/−12)度の温度が、約2時間、用いられる。このヒートブランケットと真空バッグ技術とが、除去され、そして、プリプレグ80と接着材60との硬化された層が、冷却される。
代わって、工程365と工程375とに示されているように、不支持形式のフィルム状接着材60の硬化温度が、プリプレグ80のエポキシ成分の硬化温度と異なる場合、別の方法が用いられる。
最初に、工程365に示されているように、不支持形式のフィルム状接着材60が、銅箔部分52をスキン14に結合するように、上記の工程170のような方法で硬化される。
次に、工程375で、エポキシのプリプレグ80が、銅箔部分52上に形成され、互いに別々に硬化される。華氏250+/−10(摂氏121.11+/−12)度で硬化する熱硬化性エポキシ接着材の場合、真空バッグ技術とヒートブランケットとを使用した約2時間の華氏約255+/−10(摂氏123.9+/−12)度の温度が、使用される。また、華氏350+/−10(摂氏176.66+/−12)度で硬化する熱硬化性エポキシ接着材の場合、真空バッグ技術とヒートブランケットとを使用した約2時間の華氏355+/−10(摂氏179.4+/−12)度の温度が、使用される。そして、プリプレグ80と接着材60との硬化された層が、冷却される。
次に、工程375若しくは工程380に続く工程390で、新しい留め具用のホール64が、前記工程190で説明されたように、ガラス繊維のプリプレグ80と銅箔部分52とスキン14とを貫通して、更に、その下のシーム29とスパー16とを貫通するように形成される。
工程400で、留め具12が、前記工程200で説明されたように、再び挿入されて、実質的に固定される。
最後に、工程410で、プライマー層36とペイント層42とが、前記工程210で説明された技術を使用して、ガラス繊維のプリプレグ80上に再び与えられ硬化され、留め具12をカバーする。この結果修復されたウィング構成体10が、図7に最良に示されている。
かくして、本発明は、落雷若しくは幾つかの他の機械的手段により破損された複合のウィング構成体10を修復するための2つの好ましい方法を記載している。この修復は、比較的低い抵抗のパスをウィング面に沿って形成することにより、雷の電流を燃料タンクの下部構造体から逸らすのを助けるように、雷防止システムとの一体性を維持するのを助ける。この修復は、また、銅箔により形成された低い平行のパスの抵抗のために、互いに隣接した留め具に電流を分散可能にすることにより、所定の留め具での低い電流密度を維持する。
好ましい実施形態の方法は、標準的な複合の修復材料を使用し、比較的短時間で容易に果たされることができる。このため、これら方法は、比較的シンプルでコスト効果がある。これは、民間航空機を修復するための修復所要時間を制限し、より多くの時間を航空機並びに貨物を輸送するのに費やすことを可能にする。
本発明は、好ましい実施形態の観点で説明されているが、もちろん、本発明は、複数の変更が上述の教示の観点から当業者によりなされても良いので、好ましい実施形態に限定されないと、理解される。
民間航空機の初期状態の複合のウィング構造を示している斜視図である。 2−2線に沿って切断された図1の一部の断面図である。 本発明の好ましい実施形態の一般の原理に従って図1のウィング構造の破損部分を修復するための一般的な方法を示している断面図である。 本発明の好ましい実施形態に従って図1のウィング構造を修復するための論理的なフローチャートである。 図4の論理的なフローチャートに従って修復された図1の修復されたウィング構造の断面図である。 本発明の他の好ましい実施形態に従って図1のウィング構造を修復するための論理的なフローチャートである。 図6の論理的なフローチャートに従って修復された図1の修復されたウィング構造の断面図である。

Claims (19)

  1. 航空機の複合スキンに含まれた、銅箔グリッドを具備する導電層の、破損により低下したインピーダンスを再確立するための方法であって、
    前記導電層の破損部分を露出させるように、前記複合スキンの破損エリアを覆うペイントのプライ並びに/若しくはガラス繊維のプライを除去することと、
    記破損部分中の前記銅箔グリッドの破損部を除去して、下側の複合スキンを露出させ、銅箔グリッドの非破損部を残すことと、
    銅のパッチを形成することと、
    前記銅のパッチの外側部分が、前記銅箔グリッドの非破損部に重なりィルム状接着材が、前記下側の複合スキン及び前記銅のパッチの外側部分と前記銅箔グリッドの非破損部の重なり領域に接するように、前記銅のパッチを前記下側の複合スキン上に導入することと、
    樹脂が含浸されたガラス繊維材の層を前記銅のパッチに結合することと、
    前記銅のパッチと前記樹脂が含浸されたガラス繊維材とを硬化させることとを具備する方法。
  2. 留め具用のホールを空けたままにするように、前記破損部分中の1つ以上の留め具を除去することと、
    前記留め具用のホールを形成することと、
    交換用の銅箔部分とィルム状接着材とから前記銅のパッチを形成することと、
    前記ィルム状接着材を硬化させることと、
    前記樹脂が含浸されたガラス繊維材を硬化させることと、
    樹脂が含浸され硬化された前記ガラス繊維材と、前記銅のパッチと、前記下側の複合スキンとに、1つ以上の留め具を挿入することと、
    前記樹脂が含浸され硬化されたガラス繊維材と、前記1つ以上の留め具とを覆うようにプライマー層を形成することと、
    前記プライマー層を乾燥させることと、
    前記プライマー層を覆うようにペイント層を形成することと、
    前記ペイント層を乾燥させることとを更に具備する請求項1の方法。
  3. 前記ィルム状接着材は、前記樹脂が含浸されたガラス繊維材を硬化するのと同時に硬化される請求項1の方法。
  4. 前記樹脂が含浸されたガラス繊維材の層を前記銅のパッチに結合することは、
    樹脂が含浸されたガラス繊維の織物を形成することと、
    前記樹脂が含浸されたガラス繊維の織物を前記銅のパッチ上に湿式で配置することと、
    前記樹脂が含浸されたガラス繊維の織物を硬化させることとを含む請求項2の方法。
  5. 熱硬化性エポキシ樹脂の前記ィルム状接着材は、華氏250度(摂氏121.11度)で硬化する熱硬化性エポキシのフィルム状接着材を含む請求項4の方法。
  6. 前記硬化性エポキシ樹脂のフィルム状接着材は、華氏350(摂氏176.66)度で硬化する熱硬化性エポキシのフィルム状接着材を含む請求項4の方法。
  7. 前記樹脂が含浸されたガラス繊維材を銅のパッチに結合することは、
    樹脂が含浸されたガラス繊維の織物を形成することと、
    前記樹脂が含浸されたガラス繊維の織物を前記銅のパッチ上に湿式で配設することとを含む請求項2の方法。
  8. 前記樹脂が含浸されたガラス繊維の織物を形成することは、
    固体の成形フィルムの第1の層をほぼ水平な面上に配置することと、
    華氏150(摂氏54.44)度で硬化する熱硬化性エポキシ樹脂の第1の部分を前記第1の層上に導入することと、
    前記第1の部分上にEガラスの織物の層を導入することと、
    前記第1の部分と重量がほぼ等しく、華氏150(摂氏54.44)度で硬化する熱硬化性エポキシ樹脂の第2の部分を、前記層上に導入することと、
    前記固体の成形フィルムの第2の層を前記第2の部分に結合することと、
    前記Eガラスの織物の層に、前記樹脂の第1の部分と前記樹脂の第2の部分とを均一に含浸させることを含む請求項7の方法。
  9. 前記樹脂が含浸されたガラス繊維の織物を前記銅パッチ上に湿式で配設することは、
    前記固体の成形フィルムの第1の層を単一のプライから除去することと、
    前記固体の成形フィルムの第2の層が、前記銅箔部分に接することがないように、樹脂が含浸された前記織物を銅のパッチの前記銅箔部分に結合することと、
    前記固体の成形フィルムの第2の層を、前記樹脂が含浸されたガラス繊維の織物から除去することとを含む請求項7の方法。
  10. 前記樹脂が含浸されたガラス繊維の織物を硬化させることは、
    前記樹脂が含浸されたガラス繊維の織物にヒートブランケットを結合することと、
    前記華氏150(摂氏54.44)度で硬化する熱硬化性エポキシ樹脂を硬化させるように、約220分間、前記ヒートブランケットの温度を華氏約200(摂氏93.33)度に上昇させることと
    前記ヒートブランケットを除去することとを含む請求項9の方法。
  11. 前記ィルム状接着材を硬化させることは、
    華氏250(摂氏121.11)度で硬化する熱硬化性エポキシフィルムのィルム状接着材を含む前記ィルム状接着材に、ヒートブランケットを結合することと、
    前記ヒートブランケットの温度を華氏約255(摂氏123.9)度に徐々に上昇させることと、
    前記ィルム状接着材を約90分間加熱することと、
    前記ヒートブランケットを前記ィルム状接着材から除去することとを含む請求項10の方法。
  12. 前記ィルム状接着材を硬化させることは、
    華氏350(摂氏176.66)度で硬化する熱硬化性エポキシのフィルム状接着材を含む前記ィルム状接着材に、ヒートブランケットを結合することと、
    前記ヒートブランケットの温度を華氏約355(摂氏179.4)度に徐々に上昇させることと、
    前記ィルム状接着材を約90分間加熱することと、
    前記ヒートブランケットを前記ィルム状接着材から除去することとを含む請求項10の方法。
  13. 前記樹脂が含浸されたガラス繊維の織物を前記銅のパッチに結合することは、ガラス繊維のプリプレグ材を銅のパッチの前記交換用の銅箔部分に結合することを含む請求項6の方法。
  14. 前記樹脂が含浸されたガラス繊維材を硬化することは、
    華氏250(摂氏121.11度)度で硬化する熱硬化性エポキシ成分を含む前記ガラス繊維のプリプレグ材にヒートブランケットを結合することと、
    前記ヒートブランケット中の温度を華氏約250(摂氏121.11度)度に上昇させることと、
    前記ガラス繊維のプリプレグ材の、前記華氏250(摂氏121.11度)度で硬化するエポキシ成分を硬化するように、前記ヒートブランケットを華氏約20(摂氏−7)度に約120分間保持することと、
    前記ヒートブランケットを前記ガラス繊維のプリプレグ材から除去することを含む請求項13の方法。
  15. 前記樹脂が含浸されたガラス繊維材を硬化させることは、
    華氏350(摂氏176.66)度で硬化する熱硬化性エポキシ成分を有する前記ガラス繊維のプリプレグ材にヒートブランケットを結合することと、
    前記ヒートブランケット中の温度を華氏約350(摂氏176.66)度に上昇させることと、
    前記ガラス繊維のプリプレグの、前記華氏350(摂氏176.66)度で硬化するエポキシ成分を硬化するように、前記ヒートブランケットを華氏約350(摂氏176.66)度に約120分間保持することと、
    前記ヒートブランケットを前記ガラス繊維のプリプレグ材から除去することを含む請求項13の方法。
  16. 前記複合ウィングの破損エリア上に配置されたプライを除去することは、
    下側の複合プライのガラス繊維材を露出させるように、破損エリア上の外側のペイント層と外側のプライマーエリアと、径方向に2インチ(5.08cm)延びたエリアとを、150グリット、若しくは比較的細かいサンドペーパーを使用して除去することと、
    前記下側の複合プライの部材を覆うように、径方向に延びた外周部若しくは下側の複合プライの部材に、これに沿って、高圧若しくは低圧の接着テープを結合することと、
    銅箔グリッドの下側の銅箔ストリップを露出させるように、前記下側の複合プライの部材をサンダー処理することと、
    前記下側の銅箔ストリップを囲んだガラス繊維のプライを露出させるように、前記高圧若しくは低圧の接着テープを除去することと、
    露出された前記ガラス繊維のプライを溶媒洗浄することとを含む請求項1の方法。
  17. 前記留め具用のホールを修復することは、
    前記留め具用のホール中にポリテトラフルオロエチレンのプラグを導入することと、
    前記ポリテトラフルオロエチレンのプラグの周りに、華氏150度で硬化するエポキシ樹脂とミルドグラスとの混合物を導入することと、
    前記華氏150度で硬化するエポキシ樹脂を硬化させることとを含む請求項1の方法。
  18. 前記非破損状態の1つ以上の留め具を結合することは、
    樹脂が含浸され硬化された前記ガラス繊維材と、前記銅のパッチと、前記下側の複合スキン材と、シームと、複合スパーとを貫通する新しい留め具用のホールを形成することと、
    前記新しい留め具用のホール中に非破損状態のボルトを湿式で導入することと、
    前記非破損状態のボルトのシャンク部分を金属ナットに取着することとを含む請求項1の方法。
  19. 請求項2の方法に従って形成され、修復された請求項1ないし18のいずれか1の複合ウィング。
JP2008530102A 2005-09-06 2006-08-31 落雷保護用の銅グリッド修復技術 Active JP5089592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/220,046 2005-09-06
US11/220,046 US7686905B2 (en) 2005-09-06 2005-09-06 Copper grid repair technique for lightning strike protection
PCT/US2006/033983 WO2007030371A2 (en) 2005-09-06 2006-08-31 Copper grid repair technique for lightning strike protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506952A JP2009506952A (ja) 2009-02-19
JP5089592B2 true JP5089592B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=37607111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530102A Active JP5089592B2 (ja) 2005-09-06 2006-08-31 落雷保護用の銅グリッド修復技術

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7686905B2 (ja)
EP (2) EP1928649B1 (ja)
JP (1) JP5089592B2 (ja)
CN (2) CN101947860A (ja)
AT (1) ATE541697T1 (ja)
ES (2) ES2381135T3 (ja)
HK (1) HK1111942A1 (ja)
WO (1) WO2007030371A2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2244319B2 (es) * 2004-03-11 2006-06-16 Eads Construcciones Aeronauticas, S.A. Procedimiento para la certificacion de mantas termicas mediante termografia infrarroja.
US20060122320A1 (en) * 2004-11-16 2006-06-08 Cold Spring Technology, Inc. Deck covering
US7633283B2 (en) * 2005-07-01 2009-12-15 The Boeing Company Method for lightning strike protection and verification of magnetizable dielectric inserts
US8246770B2 (en) 2005-09-06 2012-08-21 The Boeing Company Copper grid repair technique for lightning strike protection
US7695226B2 (en) * 2006-09-21 2010-04-13 Alcoa Global Fasteners, Inc. High performance sleeved interference fasteners for composite applications
US7738236B2 (en) * 2007-01-12 2010-06-15 The Boeing Company Light weight system for lightning protection of nonconductive aircraft panels
DE102007019716A1 (de) * 2007-04-26 2008-10-30 Airbus Deutschland Gmbh Faser-Metall-Laminat-Panel
US8047749B2 (en) * 2007-08-30 2011-11-01 The Boeing Company Rapid inspection of lightning strike protection systems prior to installing fastener
US8398027B2 (en) * 2007-09-17 2013-03-19 The Boeing Company Method and apparatus for reinforcing composite structures
US7835130B2 (en) * 2007-10-05 2010-11-16 The Boeing Company Method and apparatus for lightning protection of a composite structure
US7721996B2 (en) * 2007-11-13 2010-05-25 The Boeing Company Fabrication and installation of preformed dielectric inserts for lightning strike protection
JP5055178B2 (ja) * 2008-03-24 2012-10-24 三菱重工業株式会社 航空機組立品
FR2932456B1 (fr) * 2008-06-17 2010-05-28 Airbus France Systeme de drainage d'un courant de foudre genere par une decharge orageuse sur un aeronef
US10022922B2 (en) 2008-12-05 2018-07-17 The Boeing Company Bonded patches with bond line control
US9017499B2 (en) * 2008-12-05 2015-04-28 The Boeing Company Bonded patches with bond line control
US8795455B2 (en) * 2008-12-05 2014-08-05 The Boeing Company Bonded patches with bond line control
US8734604B2 (en) * 2008-12-05 2014-05-27 The Boeing Company Bond line control process
US20100140842A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 Nelson Karl M Controlling temperature in exothermic reactions with a phase change material
JP5467145B2 (ja) 2009-04-03 2014-04-09 アルコア インコーポレイテッド 適合性スリーブを具えた締結具
US9562556B2 (en) 2009-04-03 2017-02-07 Arconic Inc. Fasteners with conforming sleeves
GB0906157D0 (en) * 2009-04-09 2009-05-20 Airbus Uk Ltd Improved wing structure
CN102803406B (zh) * 2009-06-12 2015-10-14 洛德公司 防止基底被雷击的方法
DE202010017260U1 (de) * 2009-10-22 2011-08-26 Alcoa Inc. Hülsenbefestigungselement mit verbesserter Leitfähigkeit
EP2540485B1 (en) * 2010-02-26 2020-05-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Composite material repair method
US8468709B2 (en) 2010-11-04 2013-06-25 The Boeing Company Quick composite repair template tool and method
US9802714B2 (en) * 2010-12-03 2017-10-31 The Boeing Company Electric charge dissipation system for aircraft
US9840338B2 (en) 2010-12-03 2017-12-12 The Boeing Company Electric charge dissipation system for aircraft
CA2820004C (en) * 2010-12-28 2016-02-16 Bell Helicopter Textron Inc. Multi-directional load joint system
JP5773679B2 (ja) * 2011-02-16 2015-09-02 三菱重工業株式会社 炭素繊維強化プラスチック構造体及びその製造方法
US20120276362A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Sikorsky Aircraft Corporation Fay surface sealant application
US9484123B2 (en) 2011-09-16 2016-11-01 Prc-Desoto International, Inc. Conductive sealant compositions
JP6335791B2 (ja) * 2012-01-04 2018-05-30 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 航空機の電荷放散システム
EP2704539B1 (en) * 2012-09-04 2019-12-18 Airbus Operations GmbH Method for producing an aircraft structure component having an outer skin provided with resistance strain gauges
US9072184B2 (en) * 2012-10-24 2015-06-30 The Boeing Company Carbon fiber spacecraft panel with integral metallic foil power return
US20140117022A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 The Boeing Company Composite Structures Having Bondlines with Matched Electrical Conductivity
US9759246B2 (en) 2014-08-25 2017-09-12 Arconic Inc. Textured sleeves for fasteners
EP3194798B1 (en) 2014-09-17 2020-07-15 Howmet Aerospace Inc. Fasteners with coated and textured pin members
US9939004B2 (en) 2014-09-17 2018-04-10 Arconic Inc Coated fasteners with conforming seals
CA2955275A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Arconic Inc. Fasteners with dual skin depth washers
CN104691779B (zh) * 2015-01-13 2016-12-07 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种用于复合材料主桨叶包铁更换修理的工艺方法
US20160229552A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 The Boeing Company Intermetallic and composite metallic gap filler
US9669942B2 (en) * 2015-04-10 2017-06-06 The Boeing Company Lightning damage resistant aircraft skin fasteners
GB201511402D0 (en) 2015-06-30 2015-08-12 Short Brothers Plc Repair including a chamfered bracket and a chamfered bracket component for reinforcing a damaged structural element made from composite materials
US9970304B2 (en) * 2015-07-22 2018-05-15 General Electric Company Rotor blade root assembly for a wind turbine
US10060411B2 (en) 2015-07-22 2018-08-28 General Electric Company Rotor blade root assembly for a wind turbine
GB201516391D0 (en) 2015-09-16 2015-10-28 Short Brothers Plc Method of repairing a composite material
US9912137B2 (en) * 2015-10-05 2018-03-06 The Boeing Company Methods for diverting lightning current from skin fasteners in composite, non-metallic structures
CN105383076A (zh) * 2015-11-30 2016-03-09 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种采用膨化聚四氟乙烯密封飞机蒙皮的方法
CN105667832A (zh) * 2016-03-21 2016-06-15 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种提高桨叶前缘包铁粘接强度的方法
EP3248768B1 (en) 2016-05-26 2018-10-03 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH A method of correcting an inappropriate countersink in a composite component
CN106079272A (zh) * 2016-07-28 2016-11-09 昆山元诚电子材料有限公司 刷卡机支架模具、刷卡机支架及刷卡机组件
US10309695B2 (en) * 2016-08-09 2019-06-04 The Boeing Company Methods and apparatuses for maintaining temperature differential in materials using thermoelectric devices during hot bonded repair
CA3038357C (en) 2016-12-13 2022-03-15 Arconic Inc. Reduced electromagnetic signature of conforming conical seal fastener systems
WO2018127976A1 (ja) * 2017-01-06 2018-07-12 株式会社ジャムコ ディスペンサ装置を用いて、複合材部品の炭素繊維露出端部をシールする絶縁被覆方法
ES2800182T3 (es) * 2017-07-13 2020-12-28 Airbus Operations Sl Disposición estructural de caja para una aeronave y procedimiento de fabricación de la misma
JP6770987B2 (ja) * 2018-03-12 2020-10-21 株式会社Subaru 複合材構造体、航空機及び雷電流の誘導方法
DE102019107202A1 (de) 2019-03-20 2020-09-24 Airbus Operations Gmbh Bearbeitungsverfahren, Applikationswerkzeug und Bearbeitungsanordnung zum Ändern oder Reparieren einer Oberflächenstelle einer Werkstückoberfläche eines Faserverbundwerkstücks
US11181137B2 (en) * 2019-05-20 2021-11-23 The Boeing Company Fastener systems and assemblies for coupling a part to a composite structure, and related methods
CN112357116B (zh) * 2020-09-17 2022-09-23 航天科工空间工程发展有限公司 一种空间设备安装方法及复合舱板
CN112072335B (zh) * 2020-09-25 2022-06-24 中国直升机设计研究所 一种复合材料结构件之间导电结构及导电处理方法
CN113772117A (zh) * 2021-09-13 2021-12-10 大新华飞机维修服务有限公司 一种737ng飞机的局部受损货舱侧壁板的修理工艺
CN113928576B (zh) * 2021-11-19 2023-09-01 中国直升机设计研究所 一种直升机复合材料雷电防护能力修复方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820564A (en) * 1984-10-29 1989-04-11 The Boeing Company Blind-side repair patch kit
US4789918A (en) * 1986-11-03 1988-12-06 The Boeing Company Fastened lightning protection repair system and method for its use
US4912594A (en) * 1986-11-03 1990-03-27 The Boeing Company Integral lightning protection repair system and method for its use
GB8628555D0 (en) 1986-11-28 1987-01-07 British Aerospace Anti lightning strike fasteners
US4769918A (en) * 1987-04-13 1988-09-13 Price Harry J Level indicating device
US5236646A (en) * 1991-02-28 1993-08-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for preparing thermoplastic composites
GB9215827D0 (en) * 1992-07-24 1992-09-09 British Aerospace A lightning shield
GB9411006D0 (en) 1994-06-02 1994-07-20 British Aerospace Method of fastening composite aircraft skins
US6156248A (en) * 1994-09-21 2000-12-05 Walling; Larry H. Method for putty application
US5865397A (en) * 1995-12-05 1999-02-02 The Boeing Company Method and apparatus for creating detail surfaces on composite aircraft structures
US5868886A (en) * 1995-12-22 1999-02-09 Alston; Mark S. Z-pin reinforced bonded composite repairs
FR2763882B1 (fr) * 1997-05-29 1999-08-20 Aerospatiale Outillage de reparation sur site d'une structure composite presentant une zone endommagee et procede correspondant
US6627704B2 (en) * 1999-12-01 2003-09-30 General Electric Company Poly(arylene ether)-containing thermoset composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
EP1385481A4 (en) * 2001-03-26 2006-06-07 Eikos Inc CARBON NANOTUBES IN STRUCTURES AND REPAIR COMPOSITIONS
JP3686843B2 (ja) * 2001-05-07 2005-08-24 川崎重工業株式会社 サンドイッチ構造の修理方法
US7935205B2 (en) * 2006-06-19 2011-05-03 United Technologies Corporation Repair of composite sandwich structures

Also Published As

Publication number Publication date
US7686905B2 (en) 2010-03-30
JP2009506952A (ja) 2009-02-19
EP2263865A2 (en) 2010-12-22
EP1928649B1 (en) 2012-01-18
WO2007030371A3 (en) 2007-06-21
CN101258021B (zh) 2011-11-23
CN101258021A (zh) 2008-09-03
HK1111942A1 (en) 2008-08-22
ES2381135T3 (es) 2012-05-23
EP1928649A2 (en) 2008-06-11
CN101947860A (zh) 2011-01-19
WO2007030371A2 (en) 2007-03-15
EP2263865A3 (en) 2013-07-31
ATE541697T1 (de) 2012-02-15
EP2263865B1 (en) 2020-08-19
US20070177330A1 (en) 2007-08-02
ES2831153T3 (es) 2021-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089592B2 (ja) 落雷保護用の銅グリッド修復技術
US8784589B2 (en) Copper grid repair technique for lightning strike protection
US8231751B2 (en) Repair technique for lightning strike protection
JP6120291B2 (ja) 導電層を有する複合パネルのための修復装置及び方法
CA2701731C (en) Method and apparatus for lightning protection of a composite structure
EP2527415B1 (en) Conductive scrim embedded structural adhesive films
US20070281122A1 (en) Method and apparatus for dissipating electric energy in a composite structure
EP3349974B1 (en) Method of repairing a composite material
US11575220B1 (en) Process for constructing lightning strike protection for adhesively bonded graphite composite joints
Seidl Repair Aspects of Composite and Adhesively Bonded Aircraft Structures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5089592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250