JP5081468B2 - Method for producing end-sealed hollow structural plate - Google Patents
Method for producing end-sealed hollow structural plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP5081468B2 JP5081468B2 JP2007036710A JP2007036710A JP5081468B2 JP 5081468 B2 JP5081468 B2 JP 5081468B2 JP 2007036710 A JP2007036710 A JP 2007036710A JP 2007036710 A JP2007036710 A JP 2007036710A JP 5081468 B2 JP5081468 B2 JP 5081468B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- board
- hollow structure
- edge surface
- hollow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 23
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 71
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 71
- 235000003140 Panax quinquefolius Nutrition 0.000 claims 1
- 240000005373 Panax quinquefolius Species 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 29
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 20
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 241001519451 Abramis brama Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002984 plastic foam Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
この発明は、プラスチック段ボール板などの熱可塑性樹脂製中空構造板の端面を封止して、中空部分への水や塵、埃等の浸入や残留を防ぐ端面封止中空構造板に関する。 The present invention relates to an end face-sealed hollow structure board that seals an end face of a hollow structure board made of thermoplastic resin such as a plastic cardboard board to prevent water, dust, dust and the like from entering and remaining in a hollow portion.
ポリプロピレンなどの樹脂で製造されたプラスチック段ボールは、紙製の段ボールに比べて耐水性があり、耐久性も高いため、輸送用コンテナのような物流資材として広く用いられている。このプラスチック段ボールは、互いに平行な板状部分である複数のライナと、そのライナ同士を垂直に連結し、互いに平行に複数並んだリブとを熱可塑性樹脂で製造した、ライナ間に空洞を有する中空構造板である。この平行に並んだリブにより、ライナに対して垂直な力に対しても、リブと平行な端面にかかる力に対しても、プラスチック段ボールは高い強度を発揮する。 Plastic corrugated board made of a resin such as polypropylene is more widely used as a logistics material such as a shipping container because it is more water resistant and more durable than paper corrugated board. This plastic corrugated board is made of a thermoplastic resin in which a plurality of liners, which are plate-like parts parallel to each other, and a plurality of ribs arranged in parallel to each other are connected vertically. It is a structural board. Due to the ribs arranged in parallel, the plastic corrugated board exhibits high strength against both a force perpendicular to the liner and a force applied to an end surface parallel to the rib.
このような強度と再利用性を兼ね備えたプラスチック段ボールを用いた箱は、再利用や洗浄が容易であるため、紙製の段ボールに比べてリユースしやすく、包装用途が拡大している。現在包装する対象は、工業製品のみならず、医薬品や生鮮食料品にも活用する例がある。しかし、プラスチック段ボールは、構造上、リブ間の空間に一旦水が浸入すると、黴が繁殖したりする可能性があるため、収納物が食品、医薬品等である場合には、衛生的に好ましくないという欠点を有している。また、水だけではなく、塵や埃も一旦入り込むと容易には除去できず、汚れが付着しやすかった。このため、リブ間に水や塵、埃等が浸入しないように、端面を封止する方法が検討されている。 A box using plastic corrugated cardboard having both strength and reusability is easy to reuse and wash, and is therefore easier to reuse than packaging made of paper, and its packaging applications are expanding. There are examples that are currently used for packaging not only for industrial products but also for pharmaceuticals and fresh foods. However, plastic corrugated cardboard is not hygienic when the stored items are food, medicine, etc., because the structure may cause the bream to propagate once water enters the space between the ribs. Has the disadvantages. Further, not only water but also dust and dust once entered could not be easily removed, and dirt easily adhered. For this reason, a method of sealing the end face so as to prevent water, dust, dust and the like from entering between the ribs has been studied.
その方法としては、例えば、特許文献1に記載の方法が挙げられる。この方法は、図8に記載の手順による。まず、図8(a)に記載のように、ライナ1aとリブ1bからなるプラスチック段ボール板1の一方のライナの端部付近に、プラスチック段ボール板1の厚みt以上の幅を有する平板な底部2aを有するヒートバー2を押し当てる。ヒートバー2はプラスチック段ボール板1の素材を軟化できる温度であり、押し当てられたプラスチック段ボール板1は、図8(b)のように、接触した部分1cが溶けて平板状になるまで圧縮される。圧縮し終わったらヒートバー2を離し、この平板状の部分1cを図8(c)から図8(d)のように折り曲げて、圧縮により生じた新たな端面1dを塞ぐ。さらに、図8(e)のように、ライナ面からはみ出した部分1eを切刃4により切除する。以上の手順により、圧縮された平板状の部分1cによって端部を塞いだプラスチック段ボール板を得ることができる。
Examples of the method include the method described in
また別の方法として、特許文献2に記載の方法が挙げられる。この方法は、図9に記載の手順による。まず、図9(a)に記載のように、プラスチック段ボール板1の一方のライナの端部付近に、先端が直角に尖っており、先端の断面形状が直角二等辺三角形であるV字ヒートバー5を押し当て、樹脂を軟化させて圧縮する。先端はプラスチック段ボール板1を切断するのではなく、図9(b)のように、分けられた三角柱状の部分1fが、プラスチック段ボール板1の本体と薄く繋がっている。この繋がった部分1gから三角柱状の部分1fを折り曲げて、V字ヒートバー5と接していた面同士をくっつけることで、図9(c)のような状態から図9(d)のような状態にする。これにさらにV字ヒートバー5を押し当てて、図9(e)のようにして、さらに三角柱部分1hを折り曲げ、くっつけて、図9(f)のような状態にする。以上の手順により、二度の折り曲げによって生じた三角柱状の部分によって、端面を塞いだプラスチック段ボール板を得ることができる。この方法は、面の接合を二度行うため、特許文献1に記載の方法よりも、内部の空洞に通じるピンホールが生じにくいという利点がある。
Another method is the method described in
さらに別の方法として、特許文献3に記載の方法が挙げられる。この方法は、図10に記載の手順による。すなわち、図10(a)に記載のように、プラスチック段ボール板1の端面側から、プラスチック段ボール板の厚みよりやや厚みが小さい楔形ヒートバー6を押し当てる。これにより、図10(b)のように端面が押し込まれるとともに軟化する。この軟化した部分1iを、図10(c)のように冷却バー7で上下から挟んで、図10(d)(e)のように押しつぶして、この潰し綴じた部分1jにより端面を塞いだプラスチック段ボール板を得ることができる。この方法は端面を丸ごと潰して押さえつけるため、端面を塞ぐ樹脂の量が多く、ピンホールが生じにくい。
Still another method is the method described in
一方、熱可塑性樹脂製の中空構造板としてはプラスチック段ボール板の他にも、複数のキャップ状の突起26bを有するキャップシート26cの一方の面にフラットシート26aを貼り合わせた図3(a)及び(b)に記載のようなプラスチック気泡ボードがある。このような気泡ボードでは、突起26bと突起26bとの間に入った水や塵、埃は比較的除去しやすいが、中空部分として、突起26bが端面に露出して半ばで切られたことで生じるくぼみ26dには水や塵、埃が残存しやすかった。
On the other hand, as a hollow structure board made of thermoplastic resin, in addition to a plastic corrugated board, FIG. 3A in which a
また、それとは逆に、キャップシート26cの突起26b上にフラットシート26aを貼り合わせた図3(c)及び(d)に記載のようなプラスチック気泡ボード26’が挙げられる。このような気泡ボードでは、フラットシート26cに挟まれたボード全体が中空部分となっており、突起26b同士の隙間は全て繋がっており、端面から水や塵、埃が浸入すると容易に奥まで入り込んでしまい、容易に汚れが除去できなくなってしまうことがあった。
On the contrary, there is a plastic bubble board 26 'as shown in FIGS. 3C and 3D in which a
さらに、キャップシート26cの両面にフラットシート26aを貼り合わせた図4(a)及び(b)に記載のようなプラスチック気泡ボード26”でも、突起26b同士の隙間は同様に繋がっており、同様の問題が生じた。従って、これらの気泡ボードでも、衛生上必要があるときは、端面を封止して、端面にくぼみを残さないようにする処理を行う。
Further, even in the
しかしながら、特許文献1に記載の方法では、端面を一回折り曲げただけで密封しているので、ライナ面からはみ出した部分を切除する際、ピンホールが生じやすかった。このため、水だけではなく、塵や埃も一旦入り込むと容易には除去できず、かえって汚れが付着しやすく、除去しにくくなってしまった。
However, in the method described in
また、特許文献2に記載の方法では、二度の折り曲げにより密封性は高いものとなるが、V字ヒートバー5が下方のライナ1aを融かし切ってしまうと折り曲げることができないので、V字ヒートバー5の押し込む深度を正確に制御する必要があり、高い注意力と精度を必要とするため、作業効率が悪かった。
Further, in the method described in
さらに、特許文献3に記載の方法では、高い密封性を実現できるものの、端部が面ではなく斜めに尖ってしまい、余分な箇所を削り落としたとしても、フラットな端面を得ることが難しかった。このため、得られるプラスチック段ボール板を用いて箱を製造するには不向きであった。
Furthermore, in the method described in
一方、プラスチック気泡ボードは一般にプラスチック段ボール板よりも薄いものが多く、上記のいずれの封止方法も適用することが難しかった。 On the other hand, plastic foam boards are generally thinner than plastic corrugated board, and it has been difficult to apply any of the sealing methods described above.
そこでこの発明は、プラスチック段ボールや気泡ボードなどの、中空部分を有する熱可塑性樹脂製の中空構造板の端面を封止するにあたって、高い密閉性を実現しつつ、端面をフラットな面とし、かつ、高い作業精度を必要とせずに、端面封止中空構造板を製造することを目的とする。 Therefore, the present invention, when sealing the end surface of a hollow structure plate made of a thermoplastic resin having a hollow portion, such as plastic corrugated board or bubble board, while realizing high sealing, the end surface is a flat surface, and An object of the present invention is to produce an end face-sealed hollow structure plate without requiring high work accuracy.
この発明は、中空構造板の端面に、樹脂を軟化可能な温度であるヒートバーの平面を当てて加熱することにより、前記端面の近傍を変形可能な強度に軟化させ、前記端面に対して圧力を作用させて圧縮変形させることで、端面に露出する中空部分を封止させ、変形により生じる盛上部を切刃で切除することにより、上記の課題を解決したのである。 In the present invention, the end surface of the hollow structure plate is heated by applying a flat surface of a heat bar, which is a temperature capable of softening the resin, to soften the vicinity of the end surface to a deformable strength and to apply pressure to the end surface. By applying and compressing deformation, the hollow portion exposed at the end face is sealed, and the above-mentioned problem is solved by cutting out the raised portion caused by the deformation with a cutting blade.
この発明にかかる製造方法により、平面状のヒートバーにより端部全体を軟化させて圧縮変形させることで、端部全体の軟化した樹脂を押し込むので、閉塞に関わる樹脂量が従来の製造方法よりも多量であり、端部に露出した中空部分を十分に塞ぐことができる。また、端部に圧力をかけるため、フラットな端面とすることができ、箱の製造に適した中空構造板とすることができる。さらに、ヒートバーに向かって端部を押し当てて軟化させるので、軟化、圧縮する位置や幅の制御にあたっては高い精度を必要としないため、容易に製造することができる。 By the manufacturing method according to the present invention, the entire end portion is softened and compressed and deformed by a flat heat bar, and the softened resin of the entire end portion is pushed in. Therefore, the amount of resin related to blockage is larger than that of the conventional manufacturing method. It is possible to sufficiently close the hollow portion exposed at the end. Moreover, since a pressure is applied to the end portion, a flat end surface can be obtained, and a hollow structure plate suitable for manufacturing a box can be obtained. Furthermore, since the end portion is pressed against the heat bar to be softened, high accuracy is not required in controlling the position and width for softening and compression, and therefore, it can be easily manufactured.
また、端面の封止により中空部分を密封したものは、封止した端面の樹脂が厚いのでピンホールが生じにくく、水や塵、埃が浸入、残存しにくいので、衛生的な端部封止中空構造板となる。また、いずれの中空構造板でも、端面にくぼみが残らないので、表面も衛生的なものとすることができる。 Also, if the hollow part is sealed by sealing the end face, the sealed end face resin is thick, so pinholes are less likely to occur, and water, dust, and dust are less likely to enter and remain. It becomes a hollow structure board. Moreover, since any hollow structure board does not leave a dent on the end face, the surface can be sanitary.
以下、この発明について詳細に説明する。この発明は、熱可塑性樹脂製であり、内部に中空部分を有し、端面にその中空部分が露出した中空構造板の端面を封止した、端面封止中空構造板の製造方法である。まず、上記中空構造板として、図1(a)に記載のような、ライナ21a間にリブ21bを設けたプラスチック段ボール板21を例に説明する。
The present invention will be described in detail below. The present invention is a method for producing an end face-sealed hollow structure plate made of a thermoplastic resin, having a hollow portion inside, and sealing the end surface of the hollow structure plate having the hollow portion exposed at the end surface. First, a plastic
図1(a)に記載の実施形態では、プラスチック段ボール板21が長方形となるようにカットしたものであり、その各辺に対応する端面のそれぞれについて下記の封止工程を実行する。
In the embodiment shown in FIG. 1A, the plastic
なお、この端面21cとは、ライナ21a及びリブ21bの切断面が露出している側の切断面だけではなく、平行に配されたリブ21bに沿った側、すなわち、図1(a)における手前側と奥側の端部にある、ライナ21aの切断面により形成される仮想的な平面も含む。リブ21bの切断面が露出している側の端面は、封止することで、リブ21b間に水や塵、埃(以下、まとめて「水等」と略記する。)が浸入することを防ぐことができる。また、リブ21bに沿った側を封止するとライナ21aの切断面が露出するのを防ぎ、フラットな平面を得ることができ、プラスチックコンテナに用いる際に枠材との間に水等が溜まりにくくなる。このため、全ての端面について行うとよい。
The
この発明にかかる製造方法では、まず、図1(a)の実施形態のように、プラスチック段ボール板21の、封止すべき端面21cにヒートバー22の面を当てる。このヒートバー22は、プラスチック段ボール板21を十分に加熱可能である、熱伝導性のよい物体であり、プラスチック段ボール板21を構成する樹脂を軟化可能な温度である必要がある。このヒートバー22と接触させ、端面21cを加熱させることで、端面21cの近傍の樹脂を変形可能な強度にまで軟化させる。
In the manufacturing method according to the present invention, first, the surface of the
上記のように軟化させることで変形可能な強度とする範囲は、端面21cからの幅Lが、プラスチック段ボール板の厚さtよりも大きいことが好ましい。このように(t+a)に亘って軟化させた状況を図1(b)に示す。この軟化した部分の樹脂を圧縮して、端面21cのライナ21a間の空間を閉塞させるので、厚さtより大きい幅に亘って加熱しないと、端面全体を十分に閉塞できなくなるおそれがある。一方で、加熱しすぎて軟化する幅が広すぎると、最終的に得られる端面封止プラスチック段ボール板の面積が小さくなってしまい、生産効率が低下してしまう。このため、軟化させる幅はt+(3mm)以上、t+(9mm)以下であると好ましい。
As for the range of strength that can be deformed by softening as described above, the width L from the
上記のように端面から所定の幅Lを軟化させたら、ヒートバー22を端部に向けて押し込み、圧縮変形させて、変形部21dによりライナ21a間の空間を軟化した樹脂に押し込むことで封止するとともに、新たな端面21eを形成させる。この状況を図1(c)に示す。ただし、ヒートバー22により変形させて端面21eを形成させて、ヒートバー22を離したとしても、新たに生じた端面21eは高温で軟化したままである。このため、端面21eからヒートバー22を離しても、整えた端面21eの平らな形状を保つことができず、そのまま空冷して固化する温度にまで冷えるまでに凹凸が生じやすい。
When the predetermined width L is softened from the end face as described above, the
そこで次に、プラスチック段ボール板21からヒートバー22を離し、固まりつつある端面21eに、テーブル25に対して垂直となった定規23を押し当て、樹脂をライナ21a間にさらに押し込んで、密閉性をさらに向上させるとともに、表面が平らな状態で冷却することで平端面21fを形成して固定する。その状況を図1(d)に示す。この定規23は、少なくとも樹脂が固まる温度以下で、プラスチック段ボール板21からの熱を受け取ることができ、フラットな平面を有するものである。この定規23と接触して冷却された端面21eが固まりきる前に、その端面21eをよりフラットな平端面21fに整える。
Then, the
なお、図1の実施形態では、この平端面21fをライナ21aに対して垂直なものとするため、ヒートバー22及び定規23をライナ21aに対して垂直に当てている。前記の定規23を当てる所定の角度は、製造する端面封止プラスチック段ボール板の用途で必要とする角度の端面21eに合わせるとよい。ただし、軟化した樹脂を押し込んで圧縮するため、変形部21dは上下方向に盛り上がることとなる。このため、テーブル25には図1(c)及び(d)のように段差を設けて、盛り上がってもプラスチック段ボール板を押し上げることがないようにすると好ましい。
In the embodiment of FIG. 1, in order to make the
上記の変形部21dが冷却されて固化した後、変形部21dの上下に生じた、プラスチック段ボール板21の厚みtよりも分厚くなった盛上部21gを、切刃24により切除する。この状況を図1(e)に示す。この際、手持ちカッターの切刃24が手振れしたとしても、端部には内部まで樹脂で埋まっているため、ピンホールが生じにくい。また、切除により生じる切除面21hがライナ21aの表面に揃えてあり、平らであるように切除を行うと、最終的に得られる端面封止プラスチック段ボール板の見た目を美しく仕上げることができる。
After the
上記の工程を、プラスチック段ボール板21の全ての端面に対して行うことで、全ての端部がフラットな端面21eを有し、内部のライナ間の空間に水等が浸入しうるピンホールの発生を抑え、かつ、端面に水等が溜まる凹み部を無くした、端面封止プラスチック段ボール板を得ることができる。その状態の端面封止プラスチック段ボール板の外観を図1(f)に示す。
By performing the above process on all the end surfaces of the plastic
なお、ヒートバー22で樹脂を押し込まずに加熱のみを行い、軟化した端面21cに対して定規23を押し当てて端面の樹脂を圧縮変形させ、端面を封止するとともに新たな端面として平端面21fを形成させてもよい。ただし、冷却しつつ圧縮変形させるため、端面を確実に封止する前に樹脂が固まらないように注意する必要がある。
In addition, it heats only without pushing resin with the
また、逆に定規23を用いず、ヒートバー22で加熱しつつ樹脂を押し込んで圧縮変形させて端面21eを形成させ、そのままヒートバー22とともに冷却させても、端面の封止は可能である。ただし、端面形成後に冷却されてその端面が固定されるまでに時間がかかり、その間に形成された端面が変形するおそれがあるので、定規23を併用した場合に比べて、端面を平らにするのが難しくなる。
On the other hand, the end face can be sealed even if the
この発明で端面を封止するプラスチック段ボール板21の形状は、図1に記載のような、リブ21bがライナ21aに対して垂直に配されたものに限定されず、ライナ21aに対して斜めに配されたものでもよいし、ライナ21aと接合した別個の波板状の部品であってもよい。
The shape of the plastic
さらに、上記の図1(c)に示す、定規23を所定の角度で当てて端面21eを生じさせる工程の代わりに、図2(a)又は(b)のように、ライナ21aに対して斜めとなるように定規23を当てて、端面がライナ21aに対して斜めになるように仕上げてもよい。
Further, in place of the step of applying the
また、図1の実施形態で用いたプラスチック段ボール板21の端面21cは、ライナ21aに対して垂直に切断されているが、ライナ21aに対して端面21cが斜めとなる切断面を有するプラスチック段ボール板に対しても、この発明は実施可能である。
Further, the
また、この発明で用いる中空構造板としては、上記のプラスチック段ボール板以外に、図3(a)乃至(d)、及び図4(a),(b)に示すような、プラスチック気泡ボード26,26’、26”が挙げられる。まず、図3(a)に断面を、図3(b)に斜視図を示すプラスチック気泡ボード26は、複数のキャップ状の突起26bを有するキャップシート26cのベースとなる一方の面に、フラットシート26aを貼り合わせたものである。このキャップシート26cの突起26bは密ではなく、ベースとなる方向から押し込まれた形に成形されており、この突起26bの部分が中空部分となる。その製造方法は、例えば、溶融押し出しした一枚のシートを、ベースとなる側の面から複数の円柱状突起により押し込んで形成させてキャップシート26cを形成し、そのベースとなる側の面に平面状のフラットシート26aを熱溶着させる方法や、同じ形状のキャップシート26cを射出成形により形成させて同様にフラットシート26aを熱溶着させる方法などが挙げられる。突起26b同士の間は一面が開放されているため、水等が浸入しても、水は蒸発しやすく、塵や埃による汚れも取れやすいが、突起26bの内部が端面に露出したくぼみ26dには、特に端面が他の部品と接していたりすると水等が付着、残存して汚れやすくなる。
In addition to the plastic corrugated board described above, the hollow structure board used in the present invention includes
また、図3(c)に断面を、図3(d)に斜視図を示すプラスチック気泡ボード26’は、図3(a)(b)に記載のプラスチック気泡ボード26とは逆に、キャップシート26cの突起26bの先端側の一方の面にフラットシート26aを貼り合わせたものである。これは、キャップシート26cのベース部分とフラットシート26aとの間が全て中空部分となっており、その中空部分である突起26b同士の隙間が繋がっているため、端面から水等が浸入すると内部まで到達して容易には汚れが取れない。また、図3(a)(b)に記載の気泡ボード26と同様に端面にはくぼみ26dが露出しており、ここにも水等が残存して汚れやすくなる。
3 (c) and a perspective view in FIG. 3 (d), the
さらに、図4(a)に断面を、図4(b)に斜視図を示すプラスチック気泡ボード26”は、前記のキャップシート26cの両方の面にフラットシート26aを貼り合わせたものである。これは、図3(c)(d)に記載の気泡ボード26’よりも高い強度を有するが、同様にフラットシート26aとキャップシート26cとの間が、繋がった中空部分となっており、水等が浸入すると同様に除去しにくい。
Further, the
これらの気泡ボード26、26’、26”としては、具体的にはプラパール(登録商標)の名前で呼ばれる製品がある。これらの気泡ボード26、26’、26”の端面を封止する方法は、上記のプラスチック段ボール21の場合と同様の手順により行うことができる。
As these
フラットシート26aがキャップシート26cの一面だけに貼り合わされた気泡ボード26、26’の場合は、フラットシート26aやキャップシート26cが融けて、くぼみ26dを埋めるとともに、突起26bの無い部分にも端面26eを形成されることで、図5(a)、(b)又は(c)、(d)のように端面が封止される。
In the case of the
また、キャップシート26cの両面にフラットシート26aが貼り合わされた気泡ボード26”の場合は、くぼみ26dと、その間の隙間の両方を埋めて端面26eを形成することで、図6(a)(b)のように端面が封止されて、突起26b同士の隙間に水等が浸入することを防ぐ。
Further, in the case of the
さらに、上記中空構造板としては、上記のプラスチック段ボールや気泡ボードに熱可塑性樹脂製の不織布を貼り合わせたり、熱可塑性樹脂製の発泡層を積層させたりしたものや、それぞれのプラスチック段ボールや気泡ボード同士をさらに積層させたもの、発泡樹脂の層のみからなるものなどが挙げられる。また、上記の気泡ボードのキャップシートは、上記の形状に限られるものではなく、例えば、キャップシートが両面から突起を形成するように押し込まれた形となったものや、突起が円柱以外の任意の形となったものも挙げられる。これらの中空構造板も、板全体が熱可塑性樹脂製で中空構造を有して水等が浸入しやすい構造のものであれば、この発明を適用可能であり、端面を封止することによる効果を得ることができる。ただし、いずれの中空構造板も、自重で変形したりしない程度の強度を持っていることが好ましい。自重で変形する程度に柔らかいものであると、端面の封止が難しく、また、板として使いづらいので端面を封止する意義に乏しくなってしまう。 Furthermore, as the above-mentioned hollow structure board, a non-woven fabric made of thermoplastic resin is bonded to the above-mentioned plastic corrugated board or bubble board, or a foamed layer made of thermoplastic resin is laminated, or the respective plastic cardboard or foam board. What laminated | stacked each other, the thing which consists only of a layer of a foamed resin, etc. are mentioned. Also, the cap sheet of the above-mentioned bubble board is not limited to the above-mentioned shape. For example, the cap sheet is a shape in which the cap sheet is pressed so as to form protrusions from both sides, or the protrusion is an arbitrary element other than a cylinder. There is also a thing that became the form. The present invention can be applied to these hollow structural plates as long as the entire plate is made of a thermoplastic resin and has a hollow structure and is easily intruded by water, etc., and the effect of sealing the end face Can be obtained. However, it is preferable that any of the hollow structure plates have a strength that does not cause deformation due to its own weight. If it is soft enough to be deformed by its own weight, it is difficult to seal the end face, and it is difficult to use as a plate, so that it is less meaningful to seal the end face.
また、この発明で用いる中空構造板を構成する材料は、熱可塑性樹脂であることが必要であり、例えばポリプロピレンやポリエチレンなどのポリオレフィンが挙げられる。この中でも特に、溶融させるために必要な温度上、ポリプロピレン製であると製造しやすい。 Moreover, the material which comprises the hollow structure board used by this invention needs to be a thermoplastic resin, For example, polyolefin, such as a polypropylene and polyethylene, is mentioned. Among these, in particular, it is easy to manufacture if it is made of polypropylene due to the temperature required for melting.
このようにして得られる端面封止中空構造板は、端面を封止することで、水等の浸入や残存を抑えるだけでなく、端面をフラットな面にすることで、端部を破損しにくくする効果が得られる。特に、上記の端面封止プラスチック段ボール板21’は、端部のライナ間に、厚み以上の幅分の樹脂を押し込んで固めているので、端部の強度が高く、従来のプラスチック段ボール板より端部が破損しにくいものとなる。 The end-face-sealed hollow structure plate thus obtained not only prevents the entry and remaining of water and the like by sealing the end face, but also makes the end face difficult to break by making the end face flat. Effect is obtained. In particular, the end face-sealed plastic corrugated cardboard plate 21 'is hardened by pushing a resin having a width equal to or greater than the thickness between the liners of the end parts. The part is difficult to break.
上記の端面封止中空構造板を用いてプラスチックコンテナを製造するにあたっては、組み立て枠に嵌めて組み立てたり、熱溶着により端面封止中空構造板を接合したりする、一般的な製造方法を用いてよい。例えば、図7(a)に記載のようなプラスチックコンテナの側板などに好適に用いることができる。これは、底盤31の四隅に枠材となる隅柱33を立て、その隅柱33で側板となる端面封止中空構造板21’をガイドし、その上に蓋32を載せたものである。隅柱33が、側板となる端面封止中空構造板21’を支える部分の拡大図を図7(b)に示す。この側板は、端面21eを封止しているため、隅柱33の凹部との間に隙間がほとんどなく、隅柱33との間に水等が溜まりにくい。また、側板自体への水等の浸入も防いでいる。このため、前記のプラスチックコンテナは医薬品や生鮮食料品の梱包用途にも好適に用いることができる。
In manufacturing a plastic container using the above-described end-face-sealed hollow structure plate, it is assembled using a general manufacturing method that fits and assembles into an assembly frame or joins the end-face-sealed hollow structure board by heat welding. Good. For example, it can be suitably used for a side plate of a plastic container as shown in FIG. In this structure,
また、側板だけでなく、底盤31と蓋32にも、端面封止中空構造板21’を用いてもよい。これらに、端面を封止していない中空構造板21を用いると、例えば底盤31と隅柱33との間が、図7(c)のように、端面に中空部分が露出してしまい、ここから内部に水等が浸入してしまう。また、蓋32でも中空構造板を用いると同様に露出しうる。そこで、図7(d)のように、端面封止中空構造板を用いることで、これらの内部に水等が浸入することを防ぐことができる。
Further, not only the side plate but also the
1 プラスチック段ボール板
1a ライナ
1b リブ
1c 平板状の部分
1d 新たな端面
1e はみ出した部分
1f 三角柱状の部分
1g 繋がった部分
1h 三角柱部分
1i 軟化した部分
2 ヒートバー
2a 底部
3 台
4 切刃
5 V字ヒートバー
6 楔形ヒートバー
7 冷却バー
21 プラスチック段ボール板
21’ 端面封止プラスチック段ボール板
21a ライナ
21b リブ
21c 端面
21d 変形部
21e 端面
21f 平端面
21g 盛上部
21h 切除面
22 ヒートバー
23 定規
24 切刃
25 テーブル
26 (キャップシートのベース側面にシートを貼り付けた)気泡ボード
26’ (キャップシートの突起上にシートを貼り付けた)気泡ボード
26” (両面にシートを貼り付けた)気泡ボード
26a フラットシート
26b 突起
26c キャップシート
26d くぼみ
26e 端面
31 底盤
32 蓋
33 隅柱
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記端面に対して圧力を作用させ盛上部(21g)を生じるように圧縮変形させ、前記端面に露出する前記中空部分を封止し、前記盛上部(21g)を切刃(24)で切除する端面封止中空構造板の製造方法。 The end face (21c) of a hollow structural plate made of a thermoplastic resin and having a hollow portion inside is heated by applying the surface of the heat bar (22), which is a temperature capable of softening the resin, so that the vicinity of the end face can be deformed. Soften to a strong strength,
The end surface is compressed and deformed to produce the upper Sheng pressure is applied to (21g) with respect to, sealing the hollow portion exposed to said end face, to ablate the raised portion a (21g) in the cutting edge (24) A method for producing an end-sealed hollow structural plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007036710A JP5081468B2 (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Method for producing end-sealed hollow structural plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007036710A JP5081468B2 (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Method for producing end-sealed hollow structural plate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008200890A JP2008200890A (en) | 2008-09-04 |
JP5081468B2 true JP5081468B2 (en) | 2012-11-28 |
Family
ID=39778883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007036710A Active JP5081468B2 (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Method for producing end-sealed hollow structural plate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5081468B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009006556A (en) * | 2007-06-01 | 2009-01-15 | Nishida Seikan Kk | Method for producing end surface-sealed structural sheet |
JP5551390B2 (en) * | 2009-08-07 | 2014-07-16 | 川上産業株式会社 | Synthetic resin hollow plate side end sealing device and method for manufacturing synthetic resin hollow plate with side end sealed |
JP5313076B2 (en) * | 2009-08-07 | 2013-10-09 | 川上産業株式会社 | Excision mechanism |
JP5984236B2 (en) * | 2011-09-27 | 2016-09-06 | 東罐興業株式会社 | Synthetic resin bent structure |
JP6136255B2 (en) * | 2012-12-27 | 2017-05-31 | 株式会社 ダイサン | Plastic container |
CN112848236B (en) * | 2021-03-02 | 2022-09-02 | 南丰县致诚科技有限公司 | Production of PS board is with batch leveling equipment of push type |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5746828A (en) * | 1980-04-10 | 1982-03-17 | Toyota Auto Body Co Ltd | Sealing method for open ends of hollow parts in synthetic resin hollow plate |
JPS57178824A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-04 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | Method of closing end of synthetic resin pipe with longitudinal through-hole in pipe circumferential wall |
JP2005007634A (en) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Kyokuyo Pulp & Paper Co Ltd | Joining structure of plastic corrugated cardboard |
JP4410647B2 (en) * | 2004-10-01 | 2010-02-03 | 本田技研工業株式会社 | Inner fender for vehicle and fender for vehicle |
-
2007
- 2007-02-16 JP JP2007036710A patent/JP5081468B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008200890A (en) | 2008-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009006556A (en) | Method for producing end surface-sealed structural sheet | |
JP5081468B2 (en) | Method for producing end-sealed hollow structural plate | |
JP2013014378A5 (en) | ||
JP2013014378A (en) | Plastic corrugated board container with frame and method for making the same | |
JP5650462B2 (en) | Hollow resin plate and manufacturing method thereof | |
KR20060051382A (en) | Tray-shaped container of flexible material and relative manufacturing method and apparatus | |
JP5923017B2 (en) | Joining structure of hollow structure plate | |
JP4693820B2 (en) | Resin plate joining method | |
JP4693829B2 (en) | Resin plate joining method | |
JP4669872B2 (en) | Resin plate joining method | |
JP4372952B2 (en) | Paper container | |
JP7472740B2 (en) | Tray Container | |
JP7360632B2 (en) | Blanks, paper containers and paper containers with lids | |
JP2001002056A (en) | Paper container | |
JPH079625Y2 (en) | Hot blade for melting used for manufacturing fusion box | |
JPH07304053A (en) | Hinge structure of foamed synthetic resin product | |
JP3202910U (en) | Wooden folding flat food packaging container. | |
JP2002113782A (en) | Hollow board of synthetic resin made of a plurality of materials bound by ultrasonic welding | |
JP5977485B2 (en) | Paper container manufacturing method and paper container | |
JPS6232100B2 (en) | ||
KR101101893B1 (en) | Panel utilizing Korean traditional paper and manufacturing method thereof | |
CN113998259A (en) | Special box body structure | |
JPH0919355A (en) | Production of hanger made of waste paper material | |
JP4297564B2 (en) | Synthetic resin sheet having heat weld joint and heat welding jig | |
JPH0977059A (en) | Container with rounded corners and its manufacture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5081468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |