JP5081430B2 - 超音波検査用デジタル対数増幅器 - Google Patents

超音波検査用デジタル対数増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP5081430B2
JP5081430B2 JP2006298910A JP2006298910A JP5081430B2 JP 5081430 B2 JP5081430 B2 JP 5081430B2 JP 2006298910 A JP2006298910 A JP 2006298910A JP 2006298910 A JP2006298910 A JP 2006298910A JP 5081430 B2 JP5081430 B2 JP 5081430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
analog signal
ultrasonic
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006298910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007129718A (ja
Inventor
ジョン・マイケル・カフ
クラウス−ペーター・ブッシュ
スコット・アレン・ハーブスター
Original Assignee
ジーイー・インスペクション・テクノロジーズ,エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイー・インスペクション・テクノロジーズ,エルピー filed Critical ジーイー・インスペクション・テクノロジーズ,エルピー
Publication of JP2007129718A publication Critical patent/JP2007129718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081430B2 publication Critical patent/JP5081430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/36Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/1235Non-linear conversion not otherwise provided for in subgroups of H03M1/12
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness

Description

本発明は、超音波探傷検査に用いるために音響信号を処理する方法およびシステムに関し、特に、複数の線形増幅器を用いて音響信号を同時処理して、増幅器の個々のダイナミックレスポンスレンジより大きなダイナミックレスポンスレンジを有する複合線形デジタル出力信号を得ることに関する。
超音波探傷では、トランスデューサで発生させた高周波の超音波を用いて、対象物を検査し、測定を行う。超音波探傷は、検査対象物内のきずを検出することや、対象物について評価、寸法測定、材料の特性化、その他を実施することに用いることが可能である。当初は金属を対象として開発された測定手順が、異方性や不均質性などの特性が問題となる、合成物のような人工材料に拡張されている。デジタイズ機能および計算機能の進歩により、測定結果データの処理に用いる計器およびアルゴリズムの様式が変化した。きずを特性化するための高解像度イメージングシステムや複数の測定モダリティが登場した。関心の対象は、欠陥を検出、特性化、および寸法で分類すること、ならびに欠陥が見つかった材料を特性化することである。超音波検査の目的は、粒子サイズ、有孔率、組織構造、好ましい粒子方向などの基本的な微細構造特性から、疲労、クリープ、破壊靱性などの障害の仕組みに関連する材料特性までを調べることである。
超音波検査においては、圧電素子を含むトランスデューサが、電気的パルスによって励起され、超音波パルスを検査対象物に向けて送信する。音波は、検査対象物内を伝搬し、反射される。トランスデューサは反射波を受け取り、反射波は、トランスデューサによって電気信号に変換され、解析されて、検査対象物に不連続性が存在しないかどうかを判別される。検査対象物にきずや不連続性があれば、電気信号内の一定の異常外形として特性化され、これは、オシロスコープのようなアナログディスプレイや記録装置において見ることができる。
反射音波を表す、トランスデューサからの電気信号は、ディスプレイや記録装置に入力するために増幅が必要である。ディスプレイに表示するためには、各ディスプレイ装置の最大および最小動作パラメータで定義される一定のダイナミックレスポンスレンジに増幅信号を収めなければならない。多くの場合、音響波を表す信号は複数の成分を含む。たとえば、対象物の表面の近くにきずが発生した場合は、表面近くの欠陥によって発生したエコーが、初期パルスの間隔内で受信される。その場合は、エコーの振幅が初期パルスに比べて小さいため、そのきずを視覚ディスプレイや記録装置で検出することができない。計器はそれらを同時に受信するため、表面近くのきずからの、相対的に小さい振幅のエコー信号は、基本的に、より大きな初期パルスまたはインターフェース信号に重畳される。同時に存在する2つの信号の振幅差が大きいために、小さい方の信号の検出は非常に困難である。
これまでは、ダイナミックレスポンスレンジを圧縮するためにアナログ対数増幅器が用いられてきたが、アナログ対数増幅器は、帯域幅およびダイナミックレスポンスレンジが限られているために、その用途に特に適しているというわけではない。アナログ手法は、ノイズおよび精度の問題による限界がある。
したがって、同時に存在し、振幅に大きな違いがある超音波信号をデジタル処理し、それらを表示のために結合して、ダイナミックレンジの広い連続的な線形デジタル信号にする装置が必要である。
米国特許第6,343,513 B1号公報 米国特許第6,263,094 B1号公報 米国特許第6,142,942号公報 米国特許第5,929,315号公報 米国特許第4,799,177号公報 米国特許第4,788,981号公報 米国特許第4,649,750号公報 米国特許第4,545,251号公報 米国特許第4,462,082号公報 米国特許第4,43,4648号公報 米国特許第4,391,124号公報 米国特許第4,283,952号公報 米国特許第4,240,281号公報 米国特許第4,0994,16号公報 米国特許第6,0167,00号公報 米国特許第5,5965,08号公報 特許第59013953 A号公報 特許第57131058 A号公報
本発明の装置および方法は、超音波信号を同時に処理する複数の線形増幅器を提供する。
複数の線形増幅器の各増幅器は、処理のためにアナログデジタル(A/D)変換器に入力するための所望の出力信号レベルの達成に好適な所定の利得レベルを有する。各増幅器の出力は、それぞれのA/D変換器によって非常に高い周波数でサンプリングされ、それによって、各線形増幅器のアナログ信号出力がデジタル信号に変換される。A/D変換器のすべての出力デジタル信号を、ロジック回路が同時に監視する。このロジック回路は、どのA/D変換器の出力が最大線形出力を有し、選択された出力をメモリ記憶装置に格納するかを判定する。保存された出力波形は、その後、結合されて、個々のA/D変換器の個々のダイナミックレスポンスレンジのほぼ合計であるダイナミックレスポンスレンジを有する連続的な線形デジタル出力になる。結合された連続的な線形デジタル出力波形は、対応する計算によって対数尺度に正確に変換され、それによって、対数増幅器の出力に匹敵する広いダイナミックレンジを有する波形が生成される。
本発明の優位点は、装置が、検査対象物の上部表面から反射された連続波信号を除去し、通常であれば上部表面から反射された連続波信号によってマスクされる小さな信号を検出することによって、検査対象物の表面近くの小さな欠陥を検出できることである。
本発明の別の優位性は、同時に反射された波形を、各波形を歪ませることなく広いダイナミックレンジで測定および記録できる点である。
本発明のさらに別の優位性は、高い信号減衰量で特性化される材料の様々な深さから反射された信号の測定に、広いダイナミックレスポンスレンジがもたらされる点である。
本発明の他の特徴および優位点は、本発明の原理を例示的に示した添付図面と併せて行う、以下の、好ましい実施形態のより詳細な説明から明らかになるであろう。
可能な限り、図面全体を通して、同じまたは類似の要素を指す場合には同じ参照符号を用いる。
図1を参照すると、探傷検査設備10は、超音波音響波18を検査対象物16内に伝搬させるためにトランスデューサ14にパルスを送信するパルス発生回路12を含む。波18は、反射されてトランスデューサ14に戻る。図1に示した例では、1つのトランスデューサが音響波の送信と受信の両方を行うが、複数のトランスデューサのうちのいくつかが送信を行い、いくつかが受信を行い、いくつかが送信と受信の両方を行う、別の検査構成を用いることも可能である。トランスデューサ14は、反射された音響波を受信し、これを電気信号に逆変換して、本発明のデジタル対数増幅器(DLA)100に入力する。DLA 100は、反射波形を表す電気信号を、後でさらに詳述するように処理する。DLA 100の出力波形は、オシロスコープ20または他の同様の周辺ディスプレイまたは記憶装置(図示せず)に表示される。当業者にはよく知られているように、図1の設備は、他の様々な検査設備に置き換えることが可能である。したがって、図1の設備は例として提示されており、本発明は、この例の特定設備に限定されない。
図1に示すように、検査対象物16内の欠陥22が、検査対象物16の後壁24とは異なる場所で波形18を反射し、これによって、オシロスコープ20の画面に表示可能な、波の伝搬時間が変わる。欠陥22が小さいほど、反射波の振幅が小さいため、場合によっては、出力装置の感度または増幅器の非線形性のために、小さい反射信号が失われる可能性がある。また、欠陥22が表面に非常に近い場合は、欠陥22に対応する反射波28が増幅器によって受信され、初期パルス26またはインターフェース信号とほぼ同時にディスプレイ20に出力される可能性がある。アナログディスプレイに表示される場合、初期パルス26は、表面に近い反射波28に比べて非常に大きいため、小さい反射信号28も、より大きな波形の中で失われる。
図2を参照すると、検査対象物内を伝搬した反射波形を表す信号Sが、DLA 100の入力102に印加される。増幅器104が、減衰されない信号Sの処理に適した利得を有し、信号Sを、アナログデジタル(A/D)変換器106に入力するために増幅する。本発明に用いられるすべてのA/D変換器が、高ダイナミックレスポンスレンジの14ビット変換器であることが好ましいが、本発明は、それぞれのタイプのアナログデジタル(A/D)変換器でほぼ実施可能である。増幅器104の出力は、A/D変換器106に入力され、非常に高いレートでサンプリングされて、アナログ信号Sのデジタイズされた表現d1を与える。サンプリング周波数は、アナログ信号周波数の少なくとも2倍でなければならず、実践上は、アナログ信号Sの周波数の少なくとも3倍であることが好ましい。好ましいサンプリング周波数は、信号周波数が低い用途の場合には50MHz前後であり、信号周波数が高い用途の場合には100MHz前後であるが、多かれ少なかれ、アナログ信号Sの周波数に依存してよい。
アナログ信号Sは、同時に、少なくとも1つの減衰器によって処理される。図2は、1つの減衰パス116だけを示しているが、本発明のDLA 100は、一般に、減衰値が異なる複数の並列パスを含むことが可能であることを理解されたい。各減衰パス116は、減衰パス116と同様に、直列接続された減衰器110、増幅器112、およびA/D変換器114を含む。図2の例では、減衰器110は、信号Sを、増幅器112に入力するために減衰させる。減衰値は、−6db刻み(たとえば、−24db、−30db、−36dbなど)で選択されることが好ましい。これは、6db減衰するごとの追加サンプリングビットに対応するので便利であるが、必要に応じて任意の大きさの信号減衰に置き換えることが可能である。図2に示した例では、増幅の前に減衰器110によってマイナス(−)42dbの信号減衰が与えられている。増幅器112は、所望の出力レベルの増幅信号を与えるために、減衰された信号Sのダイナミックレスポンスレンジに適した利得を有する。増幅器112の出力は、A/D変換器114に入力され、A/D変換器106と同じレートで同時にサンプリングされ、信号Sの第2のデジタイズされた表現d2を与える。任意の数の減衰パスを用いて、それに対応する数の増幅器に入力するために信号Sを同時に処理することが可能である。減衰値は、所望のレスポンスレベルに適合するように選択的に割り当てられ、各増幅器は、関連付けられたA/D変換器に対して所望の出力信号レベルを与えるために、関連付けられた減衰器を基準として設計された利得レベルを有する。
ロジック回路118は、A/D変換器106、114のデジタイズ出力d1、d2、または追加パスが使用されている場合はすべてのパスのデジタイズ出力の信号レベルを解析する。信号Sの振幅が変動するにつれて、ロジック回路118は、変換器106、114のどれが最大出力を有し、どれが線形かを判定する。ロジック回路118は、各変換器からのデジタイズ出力信号が、所定の飽和しきい値と所定の最小信号レベルとの間に収まるかどうかを判定する。所望のレンジから外れた出力(すなわち、所定の飽和レベルを超える出力と、最小信号レベルを下回る出力)は除去される。飽和しきい値レベルと最小レベルとの間に収まった、選択された変換器の出力波形は、デジタルメモリ記憶装置(図示せず)に保存される。異なる振幅を有する信号の保存された出力波形は、その後、ロジック回路118によって結合され、増幅器出力に接続されたオシロスコープ20または他の周辺装置に表示するための連続的な線形デジタル出力が形成される。50MHzサンプリングレートでは20ナノ秒ごとに発生するサンプル点N1、N2、N3などのそれぞれにおいて、複数のA/D変換器の出力が利用可能である。したがって、ロジック回路118は、サンプル点N1について、どの出力がレンジ内にあるかを判定し、その振幅をロジック回路出力において用いる。次に、ロジック回路118は、サンプル点N2について、どのA/D出力をロジック回路出力において用いるかを決定する。この処理がサンプル点ごとに続けられる。14ビットA/D変換器114の入力における(ほぼ)6dBごとの減衰は、感度の追加ビットおよび結果として得られるロジック回路出力信号のレスポンスレンジの倍層に対応する。結果として得られるロジック回路出力信号のダイナミックレスポンスレンジは20ビットより大きく、これは、個々の増幅器とA/D変換器との組み合わせの複数のダイナミックレスポンスレンジの合計に相当する。結合された出力信号のダイナミックレスポンスレンジを画面または記録装置での表示向けに圧縮するために、デジタル信号を、ロジック回路118に実装された、対応する変換アルゴリズムによって、対数尺度に変換することが可能である。この変換アルゴリズムは、既存の手法で生成可能なダイナミックレンジより大きなダイナミックレンジで、より正確な対数出力を生成する。
対象物の検査のために、反射された超音波波形を表すアナログ信号を複数のデジタル成分に変換する方法を図3で説明する。このフローチャートは、全体では200という参照符号であり、ステップ210から始まる。ステップ210では、反射されたアナログ信号の処理として、複数の異なる増幅器を用いてアナログ信号を同時に増幅する。次にステップ212で、アナログ信号を、所定の複数の減衰レベルで減衰させてから、複数の増幅器の少なくとも1つに入力する。次にステップ214で、複数の増幅器のそれぞれの利得を、所望の所定のアナログ出力信号レベルレンジに適する所定のレベルに設定する。ステップ216で、複数の増幅器のそれぞれからの増幅されたアナログ出力信号をデジタル信号に変換する。次にステップ218で、システムが、どの変換されたデジタル信号が、(1)線形であって(2)振幅が他の変換されたデジタル信号より大きいレスポンスを有するかを判定する。ステップ218の後、ステップ220で、最大の、線形の変換されたデジタル信号をメモリまたは他のデジタル記憶手段に格納する。次にステップ222で、変換され、記憶された複数のデジタル信号を結合して、反射波形のデジタル表現を生成する。反射波形のデジタル表現は、個々の増幅器のそれぞれのレスポンスレンジより広いダイナミックレスポンスレンジを有する。任意であるステップ224では、記憶され、結合された、最大の、線形の変換されたデジタル信号を対数変換アルゴリズムに入力する。次にステップ226で、結合された、最大の、線形の変換されたデジタル信号を、検査対象物の物理特性ならびに欠陥や不具合を解析するための出力装置に表示する。
検査対象物の表面近くに存在する小さな欠陥の検出が困難であることは知られている。表面近くの欠陥からの反射波形は、インターフェース信号や表面反射に比べて非常に小さい。インターフェース信号の振幅は、欠陥からの信号の振幅の100倍のオーダーである可能性がある。したがって、大きい方の信号が増幅器に負担をかけすぎ、欠陥からの信号が、大きい方の波形信号に含まれ、失われるか、検出不能になる。インターフェース信号の振幅および波形は既知なので、インターフェースは、増幅器出力から差し引くことが可能である。インターフェース信号を除去することにより、表面近くのきずのような小さな信号が選択的に表示され、検査者は、表面近くの欠陥の、より正確な探傷結果を得ることが可能になる。また、検査対象物の厚さの測定に超音波探傷手法を用いる場合は、広いダイナミックレスポンスレンジにわたる波形をキャプチャすることによって、振幅の広範囲の変動を除去することができ、厚さ測定の精度を高めることが可能になる。
本発明の別の優位性は、高い減衰によって特性化される複合部品の超音波探傷において実現される。DLAの広いダイナミックレスポンスレンジにより、複合材料の検査対象物の様々な深さからの信号の正確な振幅測定、ならびに厚さが大きく変動する複合物の検査が可能である。
最後に、DLAにより、アナログ対数増幅器に一般的に付随するノイズや精度の制約を受けることなく、記憶された波形の結合出力を容易に処理して対数尺度にすることが可能である。
好ましい実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、それらの実施形態の要素に対して、様々な変更が可能であり、均等物による置換が可能であることを理解されよう。さらに、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料を本発明の教示に適応させるために様々な修正が可能である。したがって、本発明は、発明を実施するために考えられた最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は、添付の特許請求の範囲に含まれるすべての実施形態を包含するものとする。
本発明のデジタル対数増幅器を用いる検査設備の概略図である。 デジタル対数増幅器の概略図である。 反射された超音波波形を表すアナログ信号を複数のデジタル成分に変換する方法のフローチャートである。
符号の説明
10 探傷検査設備
12 パルス発生回路
14 トランスデューサ
16 検査対象物
18 超音波音響波
20 オシロスコープ
22 欠陥
24 後壁
26 初期パルス
28 反射波
100 デジタル対数増幅器(DLA)
102 入力
104 増幅器
106 A/D変換器
110 減衰器
112 増幅器
114 A/D変換器
116 減衰パス
118 ロジック回路

Claims (9)

  1. 超音波音響波(18)を欠陥を有する検査対象物(16)内に伝搬させ、前記反射波を受け、該反射波を電気信号に変換し、前記欠陥からの反射波形とインターフェース信号とを含む超音波アナログ信号(102)を出力するトランスデューサ(14)と、
    該トランスデューサ(14)にパルスを送信するパルス発生回路(12)と、
    反射波を表す前記超音波アナログ信号(102)を処理するデジタル対数増幅器(100)であって、
    前記アナログ信号(102)を所望のレベルまで増幅する第1の増幅器手段(104)を含む、少なくとも1つの減衰されない処理パスと、
    前記増幅されたアナログ信号をデジタルサンプリングして、前記アナログ信号を前記アナログ信号のデジタイズされた表現に変換する変換器手段(106)と、
    前記アナログ信号(102)を減衰させる減衰手段(110)と、前記減衰されたアナログ信号(102)を所望のレベルまで増幅する第2の増幅器手段(112)と、前記減衰され、増幅されたアナログ信号(102)をデジタルサンプリングして、前記アナログ信号のデジタイズされた表現を形成する変換器手段(114)とをそれぞれが含む少なくとも1つの減衰処理パス(116)と、
    前記複数のデジタイズされた信号の中から、線形であって、前記複数のデジタイズされた信号の中の最大の振幅を有するデジタイズされた信号を1つ選択するロジック回路手段(118)と、
    複数の選択された、デジタイズされた信号を記憶する記憶手段と、
    前記記憶された複数のデジタイズされた信号を結合して、連続的な線形デジタル波形を形成する結合手段とを備えるデジタル対数増幅器(100)と、
    前記連続的な線形デジタル波形から前記インターフェース信号を除去した信号を表示するディスプレイと、
    を含み、
    前記少なくとも1つの減衰パスの前記減衰手段(110)が減衰器(110)であり、前記減衰パス(116)のそれぞれが、様々な減衰値の減衰器(110)を有する、超音波探傷検査設備(10)。
  2. 前記結合手段が、前記連続的な線形デジタル波形の振幅を広いダイナミックレンジにわたって圧縮するために、前記複数のデジタイズされた信号を対数尺度に変換するよう構成された一連のロジック回路である、請求項1記載の超音波探傷検査設備(10)
  3. 前記アナログ信号が、周波数の低い信号であり、前記変換器手段のデジタルサンプリングレートが実質的に50MHzである、請求項1または2に記載の超音波探傷検査設備(10)
  4. 前記アナログ信号が、周波数の高い信号であり、前記変換器手段のデジタルサンプリングレートが実質的に100MHzである、請求項1または2に記載の超音波探傷検査設備(10)
  5. 前記変換器手段(106、114)が14ビットアナログデジタル信号変換器であり、前記ロジック回路手段の出力信号のダイナミックレスポンスレンジは20ビットより大きい、請求項1乃至4のいずれかに記載の超音波探傷検査設備(10)
  6. 前記第1の及び第2の増幅器手段(104、112)のそれぞれの利得が、所定のアナログ出力信号レベルレンジに適する所定のレベルに設定される、請求項1乃至5のいずれかに記載の超音波探傷検査設備(10)
  7. 前記結合手段から出力される前記反射波のデジタル表現は、前記第1の及び第2の増幅器手段(104、112)のそれぞれのレスポンスレンジより広いダイナミックレスポンスレンジを有する、請求項1乃至6のいずれかに記載の超音波探傷検査設備(10)
  8. 前記ロジック回路手段(118)は、所定のサンプリングレートによるサンプリングにより発生した第1及び第2のサンプリング点(N1、N2)の内の前記第1のサンプリング点(N1)が所定のレンジ内にあるかを判定し、前記第2のサンプリング点(N2)において前記複数のデジタイズされた信号の中の最大の振幅を有するデジタイズされた信号を1つ選択する、請求項1乃至7のいずれかに記載の超音波探傷検査設備(10)
  9. 前記様々な減衰値が−6dB刻みである、請求項1乃至8のいずれかに記載の超音波探傷検査設備(10)。

JP2006298910A 2005-11-04 2006-11-02 超音波検査用デジタル対数増幅器 Active JP5081430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/266,854 2005-11-04
US11/266,854 US7389692B2 (en) 2005-11-04 2005-11-04 Digital log amplifier for ultrasonic testing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007129718A JP2007129718A (ja) 2007-05-24
JP5081430B2 true JP5081430B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=37547208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006298910A Active JP5081430B2 (ja) 2005-11-04 2006-11-02 超音波検査用デジタル対数増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7389692B2 (ja)
JP (1) JP5081430B2 (ja)
CN (1) CN1975410B (ja)
DE (1) DE102006052168A1 (ja)
GB (1) GB2432062B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8001841B2 (en) * 2005-10-14 2011-08-23 Olympus Ndt Ultrasonic fault detection system using a high dynamic range analog to digital conversion system
GB0717031D0 (en) * 2007-08-31 2007-10-10 Raymarine Uk Ltd Digital radar or sonar apparatus
US8386209B2 (en) * 2008-06-20 2013-02-26 University Of Limerick Testing system
US8408061B2 (en) * 2009-12-02 2013-04-02 Olympus Ndt Sequentially fired high dynamic range NDT/NDI inspection device
US9236837B2 (en) 2011-08-25 2016-01-12 Infineon Technologies Ag System and method for low distortion capacitive signal source amplifier
DE102012108787A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Ge Sensing & Inspection Technologies Gmbh Verfahren zur Verarbeitung eines Ultraschallanalogsignals, digitale Signalverarbeitungseinheit und Ultraschalluntersuchungseinrichtung
US8638249B2 (en) * 2012-04-16 2014-01-28 Infineon Technologies Ag System and method for high input capacitive signal amplifier
JP5669023B2 (ja) * 2012-05-23 2015-02-12 新日鐵住金株式会社 超音波探触子の探傷感度調整方法
CN102759689A (zh) * 2012-06-18 2012-10-31 广东电网公司电力科学研究院 一种突发性/大动态范围局放超声信号的测量装置及方法
CN109781861B (zh) * 2017-11-10 2021-11-23 国核电站运行服务技术有限公司 电子开关式主/辅多通道超声波采集系统及电子设备
US11359918B2 (en) 2020-07-24 2022-06-14 Olympus Scientific Solutions Americas Corp. Ultrasonic testing with single shot processing

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4099416A (en) * 1977-04-25 1978-07-11 Krautkramer-Branson, Incorporated Resolution real-time ultrasonic imaging apparatus
DE2753472A1 (de) * 1977-11-28 1979-05-31 Mannesmann Ag Verfahren zur automatischen eigenueberwachung von zerstoerungsfreien pruefanlagen
US4283952A (en) * 1979-05-21 1981-08-18 Laser Technology, Inc. Flaw detecting device and method
JPS57131058A (en) 1981-02-06 1982-08-13 Toshiba Corp Ultrasonic flaw detection equipment
US4434648A (en) * 1981-02-26 1984-03-06 Cornell Research Foundation, Inc. Electroacoustic transducer calibration method and apparatus
US4391124A (en) * 1981-02-26 1983-07-05 Cornell Research Foundation, Inc. Electroacoustic transducer calibration method and apparatus
US4462082A (en) * 1981-09-17 1984-07-24 Rockwell International Corporation Automatic calibration system for ultrasonic inspection
JPS599555A (ja) * 1982-07-08 1984-01-18 Toshiba Corp 超音波探傷装置
JPS5913953A (ja) 1982-07-15 1984-01-24 Mitsubishi Electric Corp 超音波自動探傷装置
US4652882A (en) * 1982-09-30 1987-03-24 Raytheon Company Receiver with wide dynamic range
DE3337041C1 (de) * 1983-10-12 1985-04-18 Krautkrämer GmbH, 5000 Köln Schaltungsvorrichtung zur Logarithmierung und Digitalisierung analoger Signale
US4649750A (en) * 1985-09-13 1987-03-17 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Acoustic radiation stress measurement
US4799177A (en) * 1985-12-31 1989-01-17 The Boeing Company Ultrasonic instrumentation for examination of variable-thickness objects
US4788981A (en) * 1986-10-16 1988-12-06 Olympus Optical Co., Ltd. Pulse compression apparatus for ultrasonic image processing
JP2630408B2 (ja) * 1987-12-17 1997-07-16 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JPH02246943A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置用a/d変換装置
US5373741A (en) * 1992-06-27 1994-12-20 Krautkramer Gmbh & Co. Ultrasonic measuring device, especially suited to non-destructive testing of materials
JPH07263990A (ja) 1994-03-23 1995-10-13 Nec Corp 対数増幅装置
US5481218A (en) * 1994-09-30 1996-01-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Logarithmic converter
US5596508A (en) * 1994-12-07 1997-01-21 Krautkramer-Branson, Inc. High resolution measurement of a thickness using ultrasound
US5714687A (en) * 1995-10-31 1998-02-03 Dunegan; Harold L. Transducer for measuring acoustic emission events
US6016700A (en) * 1997-10-29 2000-01-25 Krautkramer Branson, Inc. Signal processing apparatus for ultrasonic flaw detection system
US6031478A (en) * 1998-02-19 2000-02-29 Nortel Networks Corporation Dynamic range extension of wideband receiver
US6142942A (en) * 1999-03-22 2000-11-07 Agilent Technologies, Inc. Ultrasound imaging system and method employing an adaptive filter
US6263094B1 (en) * 1999-04-02 2001-07-17 Agilent Technologies, Inc. Acoustic data acquisition/playback system and method
US6063033A (en) * 1999-05-28 2000-05-16 General Electric Company Ultrasound imaging with higher-order nonlinearities
US6343513B1 (en) * 1999-07-15 2002-02-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Non-destructive evaluation method and apparatus for measuring acoustic material nonlinearity
US6398732B1 (en) * 2000-02-11 2002-06-04 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Acoustic border detection using power modulation
US7198601B2 (en) * 2001-02-01 2007-04-03 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic contrast medium imaging apparatus and method
US6932770B2 (en) * 2003-08-04 2005-08-23 Prisma Medical Technologies Llc Method and apparatus for ultrasonic imaging
US8001841B2 (en) * 2005-10-14 2011-08-23 Olympus Ndt Ultrasonic fault detection system using a high dynamic range analog to digital conversion system

Also Published As

Publication number Publication date
US20070101816A1 (en) 2007-05-10
CN1975410B (zh) 2011-06-15
DE102006052168A1 (de) 2007-05-10
JP2007129718A (ja) 2007-05-24
US7506546B2 (en) 2009-03-24
US20080202244A1 (en) 2008-08-28
GB2432062A (en) 2007-05-09
GB0621842D0 (en) 2006-12-13
CN1975410A (zh) 2007-06-06
GB2432062B (en) 2011-01-05
US7389692B2 (en) 2008-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081430B2 (ja) 超音波検査用デジタル対数増幅器
CN108169330B (zh) 基于非线性超声谐波法的混凝土构件轴向应力无损检测的装置和方法
Chen et al. An adaptive Morlet wavelet filter for time-of-flight estimation in ultrasonic damage assessment
US8522615B1 (en) Simplified direct-reading porosity measurement apparatus and method
US8408061B2 (en) Sequentially fired high dynamic range NDT/NDI inspection device
KR101398776B1 (ko) 노이즈에 강인한 비선형 파라미터 측정 방법 및 시스템
US8156813B2 (en) High dynamic range NDT/NDI inspection device with selective noise averaging
KR101723523B1 (ko) 탄성파 신호 추출 성능이 향상된 음향방출 시험장치
WO2019216071A1 (ja) 超音波検査装置、方法、プログラム及び超音波検査システム
JP2024052904A (ja) 信号処理
KR20100060257A (ko) 음향방출 기법을 이용한 코팅재의 손상진단을 위한 장치 및방법
US10088352B2 (en) Method and system for improving MLS-based measurements
CN110412132B (zh) 基于多模式多模态超声相控阵检测系统的非线性成像方法
JP2018189550A (ja) 超音波映像装置及び超音波映像生成方法
JP4405821B2 (ja) 超音波信号検出方法及び装置
Soto-Cajiga et al. FPGA-based architecture for real-time data reduction of ultrasound signals
US20140236500A1 (en) Method for processing an ultrasonic analog signal, digital signal processing unit and ultrasonic inspection device
WO2018015722A1 (en) Non-destructive testing apparatus
WO2023069845A1 (en) Ultrasonic remote condition monitoring system
JP4538928B2 (ja) 結晶粒度異常判定装置および結晶粒度異常判定方法
Xiao et al. Measurement of characteristic parameters of ultrasonic flaw detectors
CN114577912A (zh) 一种利用相图测量材料的声非线性系数的方法
JPH0587784A (ja) 欠陥定量化の推定方法及び装置
CN114878689A (zh) 用于测量材料参数的便携式在线测量系统及其控制方法
KR20120032590A (ko) 초음파 탐상장비 및 초음파 탐상방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5081430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250