JP5072963B2 - デュアルsim無線通信装置を動作させる方法 - Google Patents

デュアルsim無線通信装置を動作させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5072963B2
JP5072963B2 JP2009517384A JP2009517384A JP5072963B2 JP 5072963 B2 JP5072963 B2 JP 5072963B2 JP 2009517384 A JP2009517384 A JP 2009517384A JP 2009517384 A JP2009517384 A JP 2009517384A JP 5072963 B2 JP5072963 B2 JP 5072963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
subscriber identity
sim
identities
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009517384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542149A (ja
Inventor
ローレンス ウォン,
Original Assignee
ユニフォース テック リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニフォース テック リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical ユニフォース テック リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2009542149A publication Critical patent/JP2009542149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072963B2 publication Critical patent/JP5072963B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/183Processing at user equipment or user record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は無線電気通信装置を動作させる改善された方法を開示しており、特に、デュアルSIM無線通信装置を動作させる方法に関する。
「無線電気通信装置」という用語には、無線通信の能力を有するあらゆるデジタル装置又は他の装置が含まれ、これには、モバイル電話やスマートフォン、並びに、そのような能力を有するあらゆるコンピューティング装置が無制限に含まれる。これには、デスクトップコンピュータ及びラップトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、デジタルカメラ、デジタル音楽プレイヤー、並びに、そのような種類の1以上の装置の機能を組み込んだ統合装置、さらには、他の多くの産業用又は家庭用の電気機器が含まれてもよい。
単純化のために、本発明の明細書では主にモバイル電話ハンドセットを参照する。ただし、このような参照は、同様の機能を有するあらゆる無線電気通信装置も参照していると拡張して解釈すべきである。
1991年に最初の商用サービスが開始されて以来、GSM(Groupe Special Mobile又はGlobal System for Mobile communications)は、世界中のマーケットのおよそ75%を占め、100を超える様々なGSM互換ネットワークで15億人を超える加入者を有する、モバイル無線電気通信において最も広く用いられる技術となった。このシステムはGPRS(General Packet Radio Services:汎用パケット無線サービス)とEDGE(Enhanced Data rates for GSM Evolution)によって3GSM(Third Generation GSM:第3世代GSM)ネットワークへと進化した。
全てのGSM装置にはSIM(Subscriber Identity Module:加入者アイデンティティモジュール)カードが組み込まれており、SIMカードは、GSMネットワークプロバイダが電話を使用している人物のアイデンティティを識別し、適切な電話番号を割り当て、全てのコール(通話、呼び出し)の代金を適切なアカウント名義人に請求するのに必要な全ての情報を保持している。SIMカードがあるGSMハンドセットから他のGSMハンドセットに移された場合、加入者のアイデンティティもそれとともに移動する。同様に、GSMハンドセットからSIMカードを取り外して他のSIMカードに取り替えると、そのGSMハンドセットはネットワークに対してそれ自身を異なる加入者として識別し、異なる電話番号が割り当てられる。
個人が二つ以上のGSMに加入することはますます一般的になっている。これには以下のような多数の理由があるだろう。
・人々はあるGSM番号を仕事用又は商用のコールに使用し、他のGSM番号を私用のコールに使用するかもしれない。これは利便性のため、精算を容易にするため、あるいは、雇用者が仕事用のSIMについて支払いをするためである。
・異なるGSMネットワークは概して互換性を有しており、あるネットワーク(通常「ホームネットワーク」と呼ばれる)で発行され登録されているSIMは、異なるネットワークオペレータが運営している全く異なるGSMネットワーク上でも使用されるかもしれない。このことは「ローミング」として知られている。同一国内における異なるGSMネットワーク間での「ナショナルローミング」は知られていないわけではないが、これはコールの収益の一部を国内の競業他社に不必要に流出させてしまうとして、ほとんどのネットワークオペレータはこれを許していない。ローミングは、加入者が外国へ移動した場合に最も一般的である。これはインターナショナルローミング又はグローバルローミングとして知られており、GSM技術の主要な利点の一つとして広く認識されている。しかし、加入者がホームネットワークから離れてインターナショナルローミングをしている場合、ネットワークオペレータが徴収するコール料金は着信コールと発信コールの両方において通常適用される場合よりも大きなオーダーの規模となることはよく知られている。このような過度のローミング料金を避けるために、人々は彼らが移動する国で使用するためのローカルなSIMカードを購入するかもしれない。これは陸が国境をまたがり得る場所(例えば、香港と中国本土との間)で特によく知られている。
複数のSIMを持つ人々の数は増加しているが、GSMモバイル電話が一つだけのSIMカードで使用するように設計され、販売される場合も依然としてある。このことはデュアル(二重の)SIMを有するユーザに二つの解決手法の中から一つを選ぶことを強いている。
・代替のGSMアカウントを使用する必要がある場合、SIMカードを取り替えること。このことは、ほとんどのGSM電話では、SIMホルダへのアクセスを獲得するために、電話の電源を切り、バッテリを取り除くことが要求される。これは電話、バッテリ、バッテリカバー、及び二つのSIMのジャグリングをする(器用に取り扱う)ことを要することがあり得るため、これは移動中に成し遂げるのは困難な比較的複雑な動作である。さらに、いったんSIMがハンドセットから取り除かれると、その番号へのコールは転送しなければならず、これは(ボイスメールを受け取るか、コールの転送の支払いをするために)加入者の余分な出費を伴ってしまう。
・SIM毎に一つの、二つのモバイル電話を持ち運ぶこと。これはどちらかのSIMへのコールが全く失われないことを保証する。しかし、ほとんどの人々は、複数の電話と充電器を持ち運ばなければならないことを不便と考える。二つ目のハンドセットの追加の出費も妨げとなる。
GSMハンドセットが二つ以上のSIMをいかなる時も同時にサポートできないことに起因する問題はよく知られており、この問題を解決しようとする試みは多数行われている。
2つのSIMカードを使用するハンドセットに適合した従来技術の例には、ノキア・モバイル・フォンの特許文献1とニューコム・テクノロジーPTYリミテッドの特許文献2の開示が含まれる。これらの両方の文献には、複数のSIMを保持することができ、その一つだけが任意の時に起動できる、デジタルモバイル電話を記載されている。このような装置は商業用に製造されている。ベネフォン・ツイン+ハンドセットはこの分野の従来装置の例である。このGSM電話は2つのSIMソケットを有していたが、同時に一つのSIMしかサポートできなかった。SIMを変えるためには、電話の電源を切り、次にもう一度電源を入れなければならなかった。この装置のユーザマニュアルは非特許文献1から入手することができる。
同様の技術の他の例には、様々な再販業者が「ゴースト」ブランドで市販しているものや、マジックシム(非特許文献2)のような会社が販売するもののような、デュアルSIMアダプタ、さらにはトリプル(三重の)SIMアダプタが含まれる。これらのアダプタは全て、SIMを変えるときは、電話の電源を切り、再度電源を入れることが要求される点で、ベネフォン・ツイン+と同様である。これらの装置のいくつかでは、SIMがそれぞれの電力サイクルで入れ替わる。他のものは、所望の加入者アイデンティティを選択するために使用可能な機械的なスイッチを有している。マジックシム装置は、ユーザが画面上のメニューから所望のSIMを選択できるようにするSIMツールキットコマンドを使用している。
これらの装置の概要については非特許文献3を参照のこと。これらの装置は、ユーザはもはや、SIM、電話、バッテリ、及びバッテリカバーの全てを同時にジャグリングする必要がないという点で、上に概説した機械的な問題を解決しているが、加入者が両方のSIMを同時に起動できるようにしたわけではないという大きな欠点を有している。
一方のSIMが選択されている間、他方のSIMは使用不能となり、それを使用することはできない。その電話番号が呼び出された場合、ネットワークには電話の電源が切れているように見える。このため、ユーザは、起動していないSIMカード宛の着信コールと任意のテキストメッセージの両方、または他の形態のデータ通信を見逃してしまうだろう。このため、これらは転送されるか記憶されるだろう。これらのメッセージを取り出すことは一般に、ユーザの時間及びお金の少なくともいずれかを犠牲とし、メッセージの受信が遅延する結果ともなりうる。
1つのGSM電話内で複数のSIMを同時にサポートする、唯一知られている時代遅れの方法は、シャム双生児のように、同一の容器内に2つの別個の電話と同一の電力供給を設けることと等価である。テリタルSPAの特許文献3にはこのような電話が開示されている。これは、各SIMについて無線GSM接続を可能にするために必要なすべてのハードウェア及びソフトウェア(すなわち、第2のプロセッサ、電力アンプ、電力コントローラ、トランシーバ、周波数シンセサイザ、ベースバンドユニット、DSP、SIMホルダ、及び電子回路)を二重に備えている。これにより、ユーザは、コールをするために2つのSIMの間で切り替えたり、2つのSIMを同時に起動してコールやメッセージを受信させたりすることができる。
しかし、モバイル電話の製造コストやバッテリ寿命の制約によって、これは商業的に実現可能な解決法ではないことが示唆される。テリタルの特許を実装し、これまでに利用可能になったハンドセットは知られていない。
欧州特許第0586081号公報 オーストラリア国特許第1953299号公報 国際公開第99/41921号パンフレット
インターネット〈URL:http://benefon.com/products/twin/〉 インターネット〈URL:http://www.magicsim.com/〉 インターネット〈URL:http://www.m-99.co.uk/Mobile_Phone_Twin_SIM_adapters/GVC_Ghost_Dual_and_Triple_SIM_/gvc_ghost_dual_and_triple_sim_.html〉
本発明は、単一のGSM無線のみを使用して、単一のGSMモバイル電話が2つのSIMを同時にサポートすることを可能にする。
本発明の第1の側面によれば、複数の加入者アイデンティティを有する無線電気通信装置を動作させる方法であって、該複数の加入者アイデンティティは1以上の無線ネットワークによって割り当てられており、これにより該複数の加入者アイデンティティは単一の無線ネットワーク上で同時に有効にされ起動されることを特徴とする方法が提供される。
本発明の第2の側面によれば、第1の側面に係る方法に従って動作するように構成されたコンピュータ装置が提供される。
本発明の第3の側面によれば、コンピュータ装置を第1の側面に係る方法に従って動作させるオペレーティングシステムが提供される。
以下、添付図面を参照して、更なる例示のみによって、本発明の実施形態を説明する。
本発明によれば、単一のGSM無線のみを使用して、単一のGSMモバイル電話が2つのSIMを同時にサポートすることが可能になる。
GSM電話ネットワークのアーキテクチャを示す図である。 SIMベースハンドセットが加入者ネットワークとの通信チャネルの確立を要求した場合に行われる、GSM加入者の認証及び登録の手順を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。
本発明の好適な実装を理解するためには、SIMとGSMセルラ電話ネットワークとの間のインタラクション(対話)のいくつかに精通している必要がある。以下、このことについて説明する。
(GSMネットワークの主要コンポーネント)
GSM電話ネットワークの主な要素は以下のとおりである。
●モバイル局(MS:Mobile Station):これは、加入者アイデンティティモジュール(SIM)とともに、一般にモバイル機器(ME:Mobile Equipment)と呼ばれるモバイル電話ハンドセットから構成される。
●基地局サブシステム(BSS:Base Station subsystem):これは、割り当て、解放、及び手渡しを無線チャネルを介して行うことにより基地送受信局(BTS:Base Transceiver Station)を制御する基地局コントローラ(BSC:Base Station Controller)とともに、無線(あるいはエア)インタフェースを介した送信及び受信を管理する多数のBTSから構成される。
●ネットワーク交換サブシステム(NSS:Network Switching Subsystem):これは、BSCをモバイルサービス交換局(MSC:Mobile services Switching Centre)に結びつけ、これにより公衆交換電話ネットワーク(PSTN:Public Switched Telephone Network)、パケット交換公衆データネットワーク(PSPDN:Packet Switched Public Data Netwok)、及び、サービス統合デジタルネットワーク(ISDN:Integrated Services Digital Network)のような、より広い電話ネットワーク及びデータネットワークに結びつける。
●識別と管理の目的のために用いられるNSSに関連づけられた多数のエンティティ:
・持続している加入者データと現在のVLR(以下を参照)を保持するホーム・ロケーション・レジスタ(HLR:Home Location Register)
・加入者認証を行う認証センタ(AuC:Authentication Centre)。これは通常HLRに関連づけられている
・特定のエリアに存在するモバイル局に関する情報を保持するビジター・ロケーション・レジスタ(VLR:Visitor Location Register)
・移動局の製造者やモデルアイデンティティに関する情報を保持する機器アイデンティティレジスタ(EIR:Equipment Identity Register)。
この単純化したアーキテクチャが図1に示されている。なお、様々なGSMネットワークが有しているネットワーク交換サブシステムは互いに通信することが可能である。この能力が加入者のローミングを可能にしているものである。単一のGSMネットワークはプライベート陸上モバイルネットワーク(PLMN:Private Land Mobile Network)と呼ばれることが多い。
(GSM SIMカード)
GSM SIMは2つの固有番号を有しており、これらはネットワークオペレータから割り当てられたものである。これらのうちの第1のものは国際モバイル加入者識別子(IMSI:International Mobile Subscriber Identifier)として知られており、SIMを有するモバイル機器が接続を希望する任意のGSMネットワークに対してそのSIMを識別するために用いられる。このSIMは、国、PLMN、並びに個別の加入者のコードを有している。SIMに格納されている第2の固有番号はKiとして知られている。これは加入者からも秘密に保たれる。これはSIMから読み出すことはできず、エアを介して送信されることは決してない。IMSIとKiの両方は、それぞれそれが格納されているSIMに固有である。SIMを発行したPLMNは、それが発行したIMSI及びKiの各々のコピーを、通常はHLR内に保持する。
(GSMシグナリング)
GSMシグナリングは、使用する物理通信チャネルを、タイムスロットと周波数の循環パターンによって規定される多数の論理チャネルに分割することによって、BSSと多数のMSとの間で通信する方法を提供する。一つの物理チャネルは多数の論理チャネルをサポートすることができる。
これらの論理チャネルのいくつかは共通制御チャネル(CCCH:Common Control Channel)と呼ばれ、一般に、任意の特定のMSがアイドルモードにある(コールに関与していない)場合に通信用の特定のセル内の各MSによって共有される。
・これらのチャネルには周波数訂正チャネル(FCCH:Frequency Correction Channel)と同期チャネル(SCH:Synchronisation Channel)があり、これらはMSがBSSとの通信を識別し、続いてその通信を確立するために用いる情報を、このBSSが送信するために用いられる。報知制御チャネル(BCCH:Broadcast Control Channel)は、ネットワーク及びセルIDに関するインフラストラクチャ情報と他のチャネルによって使用される周波数とをBSSが送信するために用いられる。これらはBSSがセル内の各MSに送信する共通制御チャネルであり、各MSは、例えば、電源を入れたときや位置エリアのハンドオーバの前のように、送信される情報が必要な場合にだけこれらの制御チャネルをリスニングする必要がある。
・他の共通制御チャネルは、BSSと特定のMSとの間の通信に用いられる。MSは共有されたランダム・アクセス・チャネル(RACH:Random Access Channel)上でBSSに対してメッセージを送信することができる。このRACHは、共通の送信媒体を共有する他のネットワークトポロジが使用するものと同様に、スロット化アロハ・衝突検知多重アクセス(CSMA:Collision Sense Multiple Access)プロトコルを使用する。BSSは、ページング・アクセス発行チャネル(PAGCH:Paging and Access Grant Channel)上でMSに対して制御情報を送信する。これは、多数のサブチャネルに分割されたスロット化されたプロトコルであり、割り当てられたサブチャネルのみをリスニングするようにウェイク・アップし、その他の時間は無線をオフに切り替えて電力を節約するMSとともに用いられる。
他の論理チャネルは、ある特定のMSが専用モードにある場合、そのMSとのデータの受け渡しに用いられる。これには、認証に用いられる双方向のスタンドアロン専用制御チャネル(SDDCH:Stand-Alone Dedicated Control Channel)や、音声のようなデータの伝送に用いられるメインのトラフィックチャネル等の、多数の専用制御チャネルが含まれる。
(GSM加入者の登録及び認証)
この手順の完全な説明はETSI04.08で見つけることができる。しかし、以下、図2を参照して、単一のSIM電話がGSMネットワーク内の新たなセルに登録する典型的な一例について単純化した説明を行う。
1.MSが起動した場合、MSは、BSSの共通制御チャネル上のメッセージを発見し、同期し、復号を開始する。
2.MSは、CCCH上のCHANNEL REQUEST(チャネル要求)メッセージを介して、BSSから専用制御チャネルを要求する。BSSは、CCCH上のIMMEDIATE ASSIGNMENT(即時割り当て)メッセージを介して専用制御チャネルを割り当てる。
3.MSはBSSに対して、LOCATION UPDATING REQUEST(位置更新要求)メッセージを用いて、セル内でのその存在を通知する。このメッセージはIMSIを含んでいる。
4.BSSはIMSIをNSSに受け渡し、NSSは、そのIMSIに適合する電話番号(又はMSISDN)及びKiをHLR及びAuCで検索する。
5.NSS内のAuCは、AUTHENTICATION REQUEST(認証要求)メッセージの一部としてMSに返送される乱数(RAND)を生成する。AuCは、SIMに割り当てられたKiとRANDから書名済み結果(SRES:Signed Result)として知られる固有鍵も計算する。
6.この乱数はMSで受信され、RUN GSM ALGORITHM(GSM実行アルゴリズム)メッセージの一部としてMEによってSIMへ送信される。SIMは、SRES結果(SRES)の自分のバージョンをSIMに割り当てられたKiとRANDから計算し、それをMEへ返す。
7.MSはAUTHENTICATION RESPONSE(認証応答)メッセージの中で、自分のバージョンのSRESをNSSに返送する。
8.NSSは、メッセージ中のSRESがローカルに計算したSRESと適合する場合のみMSが真正であると認証する。なお、ローミングするSIMの場合、NSSはSRESを取得するために発行PLMNに連絡を取る必要がある。
9.一度認証されると、NSSはMSに送信されるLOCATION UPDATE ACCEPT(位置更新承認)メッセージを介して位置更新を承認するが、これは一時国際モバイル加入者識別子(TMSI:Temporary International Mobile Subscriber Identifier)も含んでいる。TMSIはVLRの適切な記録にも格納される。
10.ここで専用制御チャネルを解放することができ、MSは、(IMSIの最後の3桁を組み込むアルゴリズムに従って割り当てられる)適切なページングサブチャネル上でコール及びSMSの通知を定期的にリスニングする、アイドルモードに移行する。BSSからのメッセージは、そのTMSIによって共通ページングチャネルを介してMSに対して宛てられよう。
本発明の背後にあるキーとなる認識は、GSMプロトコルと認証手順は別個の論理制御チャネルを使用するが、必ずしも別々の物理制御チャネルの使用を必要としないことである。従って、単一のGSM無線だけを備えた装置は、複数のSIMが同一の共通制御チャネルを使用できるならば、複数のGSMを登録し、サポートすることから制限される必要がない。実際、これは複数のSIMがすべて同一のBTSに登録できる場合に該当する(このため、すべてのSIMは同一ネットワークの同一セル内に存在する)。複数の論理制御チャネルを使用することにおける主な制限は、実際にはMEの制限である。すなわち、ハンドセットは、プロトコルスタック内の十分なメモリが、複数の論理制御チャネルのインスタンス化を追跡できるようにする必要がある。すべてのSIMの論理制御チャネルは同一の物理チャネルで伝えられるため、任意の無線ハードウェアの複数のインスタンスは全く必要ない。
実際、現在利用可能な多くのGSMハンドセットは、様々な共通・専用制御チャネルの複数のケースに対してリソースを割り当てる。これらは、セル間のコールのハンドオフ、コールホールド(保留)のサポート、第2の着信コールの承認、カンファレンスコール(電話会議)の実行、アクティブモード中のSMSの受信などの、共通のGSMの特性のために用いられている。BSSとMSは、必要な関係するチャネル及びサブチャネルをサポートするために、要求に応じて様々な制御チャネルの間で通信コンテキストを切り替える。
いくつかのMEはすでに、コールシナリオのより悪い状況を見込んで、電源を入れたときに、最大6つの論理制御チャネルのためのリソースを予約する。複数のSIMを完全にサポートするために、論理制御チャネルのインスタンス化が可能な数が増大するに従って、より多くのリソースを予約する必要があってもよい。ヒープメモリの形態の割り当てられないリソースへのアクセスを有するスマートフォンは、必要に応じて高速に追加のインスタンス化を割り当てることができてもよい。
上述のように、複数の制御チャネルのインスタンス化は、すべてのSIMが同一のBSSに登録されることを条件に、単一のGSM無線を有する単一のハンドセットが複数のSIMの登録をサポートできるようにすることができる。すべてのSIMが同じネットワークプロバイダにより発行された場合は、明らかにこのことについて問題はない。しかし、SIMが異なるネットワークプロバイダによって発行された場合であっても、ローミングするSIMカードは通常、受信範囲内の任意のネットワークに属する任意のBSSにアクセスすることができるという事実を利用することによって、同一のBSSに登録することは可能である。このため、例えば、英国内で歩き回ることができるならば、SIMは、ボーダフォン、O2、オレンジ、及びT−モバイルがオペレータのPLMNに少なくともアクセスすることができる。
したがって、本発明によれば、SIMカードとPLMNの以下の組み合わせによって、複数のアクティブなSIMカードをサポートすることができる。
・同じネットワークプロバイダによって発行された複数のSIMカードがホームPLMNで使用された場合 − 例えば、2以上の英国ボーダフォンのSIMカードはどれも英国ボーダフォンのネットワークで使用可能である。
・すべてのSIMカードが訪問先のPLMNでローミング可能であるという条件で、任意の複数のネットワークプロバイダによって発行された複数のSIMカードのすべてが、それらのホームPLMNから離れて使用された場合 − 例えば、仏国オレンジのローミング中の2以上のSIMカードはすべて、英国ボーダフォンのネットワークにローミングしているときに使用可能である。
・同一のネットワークプロバイダによって発行された1以上のSIMカードがそのホームPLMNで使用され、同時に、任意の他のネットワークプロバイダによって発行された、そのPLMNへ訪問したときのローミングが可能な1以上のSIMカードが使用された場合 − 例えば、一つの英国ボーダフォンのSIMカードと一つのローミング中の仏国オレンジのSIMカードは、両方とも英国ボーダフォンのネットワークで使用可能である。
明確にするために、複数のSIMカードが様々なネットワークプロバイダによって発行され、それらのすべてがローミングできるローカルに利用可能なPLMNが存在しない場合は、本発明はそのSIMカードとPLMNの組み合わせをサポートしないということを指摘しておかなければならない。これは、そのような場合、すべてのSIMを同一のBSSに登録できないであろうからである。従って、英国内のPLMNをまたぐ国内ローミングを認めている英国のネットワークは存在しないため、英国ボーダフォンのSIMカードと英国オレンジのSIMカードは、たとえこれらの両方が国際ローミングが可能であっても、英国内で一緒に使用することはできないということになる。しかし、例えば、同じカードの組み合わせは、イギリス海峡を超えて、オレンジフランス、SFR、或いはブイグのような非英国のネットワークプロバイダがオペレートするPLMNにおいて、本発明により使用することができる。
本発明の好適な実施形態においては、最初に電源が入れられたMEは利用可能なGSMネットワークをスキャンして、PLMNとして選択するものを識別する。システム内のSIMの一つはそのホームネットワークを識別可能であるべきであり、そのPLMNには優先権が与えられるべきである。このホームネットワークの選択は1以上のSIMのローミング課金を免れるという効果をもたらすが、さらに、第2またはそれ以上の(ローミングする)SIMが同一のPLMNへの登録に成功することもできる合理的な可能性がもたらされるべきである。利用可能なホームネットワークは存在しないが、すべてのSIMが使用できるPLMNが存在する場合は、最も強い種類のものが代わりに選択される。
PLMNが一度選択されると、複数のSIMの登録は、MEにおける比較的直接的なソフトウェアの修正を必要とするが、これは単に、GSM加入者の登録及び認証手順に係る上述の2〜10のステップをハンドセット内の各SIMについて繰り返すことから構成される。この修正された手順と、PLMNの選択は、図3に図示されている。
複数の登録の完了がいったん成功すると、MEは定期的にウェイクアップしてページングチャネルを監視しなければならない。前述のように、GSM内のページングチャネルは、通常、IMSIの最後の3桁に従ってBTSにより割り当てられる論理チャネルである。これは、負荷分散とバッテリ/電力管理のために複数の加入者を単一のページングチャネルにグループ化するためのものである。このことは、SIMが異なるページングチャネルに割り当てられた場合、本発明を実装する装置はより頻繁にウェイクアップする必要があるかもしれないことを意味する。認証された各SIMカードに割り当てられた各ページングチャネルについて装置はリスニングしなければならないからである。
このようにして、MEは、PLMNで認証されたSIMカードのいずれからもモバイル終端のコールを受信することができる。
また、RACHを介した専用チャネルを要求することにより、認証されたSIMカードのいずれからもモバイル発信のコールを作成することができる。
本発明の実装は以下も要求する。
1.MSが複数のSIMカードに対する同時のアクセスをサポートすること。これは次のいずれかによって提供されてもよい。
・MSが複数の物理的なSIMカードインタフェースを有すること。
・単一の物理的なSIMカードインタフェース上で複数のSIMカードを多重化すること。
2.必要な複数の論理制御チャネルのインスタンス化を可能にするために、ME内に十分なメモリがあること。
3.GSMプロトコルを処理するME内のソフトウェアを
・複数のSIMを順に登録し、
・次に、ネットワーク通知のために各SIMに割り当てられたページングチャネルを監視し、
・制御チャネルをBSSによってそれらに割り当てられたSIMに正しく関連づけるように修正すること。
4.ME内のユーザインタフェースと関連づけられた要素が複数のSIMを処理するように適合されていること。例えば、
・コールをするためにどのSIMが用いられるかをユーザが選択できることが必要である。初期設定がある状況では動作するかもしれないが、課金ポリシーと契約の詳細は、所定の番号に対する所定のコールや特定回数なされたコールについては、選択されたSIMに関連づけられたある特定の加入者アカウントに課金されるようにすることが望ましい状況を予想することは困難ではない。
・ユーザは、任意の着信コールとデータメッセージが導かれるSIMを知る必要があるかもしれない。
・コールのログと他の管理上の詳細は、2以上のSIMの存在を考慮する必要があるだろう。
・従来の単一のSIM動作に復帰させるような場合に、ユーザはハンドセット内のSIMを選択的に使用不能にすることを必要とするか、望むかもしれない。
なお、これらのタスクのいくつかは、各SIM内で利用可能なメモリ記憶装置を使用することによって単純化することが可能である。例えば、SMSメッセージは、その宛先のSIMのメモリに格納することができよう。
MEのソフトウェアは、あるSIMに対する着信コールが他のSIMに介する着信コールの間に発生する、コールの衝突を正しく処理する必要もあるだろう。
すべてのコールを同時にとることはできない。すなわち、本発明は、(同一の物理チャネルをすべて共有する)複数の論理制御チャネルをMEがインスタンス化することを可能にするが、単一の装置上で複数の専用トラフィックチャネルを可能にするわけではない。どのある時点においても、一つのSIMだけがアクティブなトラフィックモードになることができる。しかし、異なるSIMにおける着信コール間のコール衝突は単一のSIMにおけるコール衝突と原理的に変わりなく、同様に処理することが可能である。
本発明の改良版においては、複数のSIMをサポートするMEは、各SIM又はSIMソケットについて別々の国際モバイル機器識別子(IMEI:International Mobile Equipment Identifier)をもサポートするだろう。
IMEIは製造時にMEに割り当てられる固有番号であり、これは製造者やモードを示す情報も含んでいる。GSM02.16によれば以下のとおりである。
『ネットワークオペレータは、以下のようにしてIMEIの管理使用を行うことができる。
「ホワイトリスト」、「グレーリスト」、及び「ブラックリスト」として知られる3つの登録が定義されている。
・ホワイトリストは、使用が許可されているすべての機器アイデンティティの番号列から構成される
・ブラックリストは、除外が必要な機器に属するすべての機器アイデンティティを含む
・ブラックリストとホワイトリストに加えて、管理者はグレーリストを使用する可能性がある。グレーリストの機器は(ブラックリストにないか、ホワイトリストにある限り)除外されないが、(評価又は他の目的のために)ネットワークによって追跡される
IMSIの取り外しを除く任意のアクセスの試みがなされたときと、専用の無線リソースが利用可能な場合の任意の時点における確立されたコールの間に、PLMNオペレータのセキュリティポリシーに従ってIMEIチェックを実行することが可能であるべきである。「ブラックリストされた」(すなわち、ブラックリストにある)機器、又は、「未知の」(すなわち、ホワイトリストにない)機器であるという任意の応答をEIRから受信した場合、ネットワークは任意のアクセスの試み、又は、進行中のコールを停止すべきである。』
なお、IMEIのMEに対する割り当ては必須だが、ネットワークによるインタロゲーション(呼びかけ)は任意であり、IMEIはIMSIと同様には登録・追跡されないということは指摘しておくべきである。ネットワークは理論的にはIMEIを同時使用のためにチェックすることができようが、これはGSM規格では予定されていない。しかし、MEのSIM又はSIMソケットの各々に対して別々のIMEIを割り当てることは、同一のIMEIが2つの別のIMSI登録に関与することによって引き起こされうるあらゆる問題を防止するのに役立つだろう。
本発明によれば、一つを除いてすべてのSIMを使用不能にすることが必要なために着信コールとメッセージ通知を見逃してしまうということがないため、複数のGSM SIMが単一のハンドセット内で機能することが可能になる。このことは、ローミング料金を最小化したいモバイル電話のユーザにとって、さらには、常時2つの加入者アカウントへのアクセスを維持する必要があるこれらのユーザにとっても非常に有用である。
以上、特定の実施形態を参照して本発明を説明したが、添付の特許請求の範囲で規定される本発明の技術的範囲内であるならば、変更を加えてもよいということは理解されるだろう。

Claims (16)

  1. 複数の加入者アイデンティティを有する無線電気通信装置を動作させる方法であって、該複数の加入者アイデンティティは、複数の無線ネットワークのうちの1つによって割り当てられており、かつ、それぞれの複数の論理制御チャネルのインスタンスが割り当てられており、
    前記方法は、
    前記加入者アイデンティティのうちの少なくとも1つの加入者アイデンティティのホームネットワークである無線ネットワークに優先権を与えて、前記複数の加入者アイデンティティのすべてが登録しうる無線ネットワークを識別することと、
    前記識別された無線ネットワークの共通物理制御チャネルを使用して前記複数の加入者アイデンティティを登録することと、
    前記共通物理制御チャネル上で、前記複数の加入者アイデンティティの同時使用を可能にすることと、
    を含み、
    前記複数の加入者アイデンティティの前記それぞれの論理制御チャネルは、前記同一の共通物理制御チャネル上で伝えられる、方法。
  2. 前記装置はGSM(登録商標)モバイル電話ハンドセットであり、前記加入者アイデンティティはIMSIに含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の加入者アイデンティティは、別個のSIMにより、又は、単一のSIMモジュールにおいて多重化されることによって、前記無線電気通信装置上で利用可能になることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記無線電気通信装置は、
    定の加入者アイデンティティにそれぞれが割り当てられている複数の論理制御チャネルの複数のアクティブなインスタンスをサポートすることが可能であり、
    加入者アイデンティティを前記識別された無線ネットワークに順に登録し、
    加入者アイデンティティに割り当てられている前記論理制御チャネルを監視した場合、各加入者アイデンティティをアイドルモードに移行し、
    定の加入者アイデンティティの専用トラフィックチャネルを要求し、当該加入者アイデンティティについてのみアクティブなトラフィックモードへ移行させ、前記ハンドセットに登録されている他の加入者アイデンティティはアイドルモードに保つことによって、当該加入者アイデンティティ宛の前記論理制御チャネル上の通知に対して応答する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 各加入者アイデンティティには異なる固有ME番号が割り当てられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ネットワークへの接続を開始する場合に前記無線電気通信装置が使用する前記加入者アイデンティティは、
    a.前記装置のユーザが選択した初期設定の加入者アイデンティティと、
    b.接続が開始されるたびに各装置のユーザが選択した加入者アイデンティティと、
    c.前記装置の位置と、前記接続の宛先と、前記接続がなされている時刻と、前記装置が行った接続の履歴と、の少なくともいずれか一つ又は全てを考慮し、ユーザが設定した規則の集合に従って選択された加入者アイデンティティと、
    のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記装置は、各加入者アイデンティティに関連づけられたデータ及びメッセージについて、別個のメモリ記憶を維持することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記加入者アイデンティティの少なくともいずれか一つ又は全てはユーザが選択的に無効にできることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. すべての加入者アイデンティティを単一のネットワークに登録することができない場合、どの加入者アイデンティティを無効にすべきかをユーザが選択できることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記複数の加入者アイデンティティは複数の無線ネットワークによって割り当てられていることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 単一の電気通信装置に関連付けられた少なくとも第1及び第2の加入者アイデンティティを関連付ける方法であって、
    少なくとも第1及び第2の加入者アイデンティティが登録可能な無線ネットワークを識別することと、
    前記識別された無線ネットワークの共通物理制御チャネルを使用して前記複数の加入者アイデンティティの登録情報を送信することと、
    前記共通物理制御チャネル上で、前記複数の加入者アイデンティティのそれぞれに割り当てられた複数の論理制御チャネルを監視することと、
    前記共通物理制御チャネル上で、前記複数の加入者アイデンティティの同時使用を可能にすることと、
    を含み、
    前記識別することは、前記加入者アイデンティティのうち少なくとも1つの加入者アイデンティティのホームネットワークを優先することをさらに含む、方法。
  12. 前記監視中に各加入者アイデンティティをアイドルモードに維持することをさらに含み、
    特定の加入者アイデンティティ宛の前記論理制御チャネル上の通知を受信することに応答して、前記方法は、
    前記特定の加入者アイデンティティの専用トラフィックチャネルを要求することと、
    前記特定の加入者アイデンティティについてのみアクティブトラフィックモードに移行することと、
    前記アクティブトラフィックモード中、他の加入者アイデンティティを前記アイドルモードに維持することと、
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記識別された無線ネットワークとの接続を開始する場合に、前記少なくとも第1及び第2の加入者アイデンティティのうちの一方を選択することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記選択することは、初期設定の加入者アイデンティティを使用することを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記選択することは、接続が開始されるたびに、前記少なくとも第1及び第2の加入者アイデンティティから選択することを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記選択することは、前記装置の位置、前記接続の宛先、前記接続がなされている時刻、及び/又は前記装置が行った接続の履歴に基づいて、規則の集合に従って選択することを含む、請求項13に記載の方法。
JP2009517384A 2006-06-26 2007-06-26 デュアルsim無線通信装置を動作させる方法 Expired - Fee Related JP5072963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0612634.6 2006-06-26
GB0612634A GB2439370A (en) 2006-06-26 2006-06-26 Telecommunications device contains multiple subscriber identities for simultaneous use on a wireless network
PCT/GB2007/002368 WO2008001061A1 (en) 2006-06-26 2007-06-26 A method of operating a dual sim wireless communications device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542149A JP2009542149A (ja) 2009-11-26
JP5072963B2 true JP5072963B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=36803907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517384A Expired - Fee Related JP5072963B2 (ja) 2006-06-26 2007-06-26 デュアルsim無線通信装置を動作させる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100279698A1 (ja)
EP (1) EP2036373B1 (ja)
JP (1) JP5072963B2 (ja)
CN (1) CN101480103B (ja)
AT (1) ATE556565T1 (ja)
GB (1) GB2439370A (ja)
WO (1) WO2008001061A1 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101785333A (zh) 2007-08-16 2010-07-21 艾利森电话股份有限公司 用于一个用户的多个号码的设备和方法
CN101217742B (zh) * 2008-01-11 2011-04-13 展讯通信(上海)有限公司 单基带单射频双卡双待通讯终端及其待机方法
TW200945865A (en) * 2008-04-23 2009-11-01 Mediatek Inc Method for handling the equipment identity requests and communication apparatus utilizing the same
JP4592781B2 (ja) * 2008-04-24 2010-12-08 京セラ株式会社 基地局
KR101007200B1 (ko) * 2008-06-09 2011-01-12 삼성전자주식회사 듀얼 스탠바이 휴대 단말기 및 그의 통신 방법
KR101124482B1 (ko) * 2008-06-17 2012-03-15 삼성전자주식회사 듀얼 모드를 지원하는 이동통신 단말기의 동작 방법 및 장치
US9189256B2 (en) * 2008-11-20 2015-11-17 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for utilizing user identity
GB0823355D0 (en) * 2008-12-22 2009-01-28 Symbian Software Ltd Multiple Active SIM Cards
US8954034B2 (en) * 2009-01-13 2015-02-10 Via Telecom Co., Ltd. Hash key generation apparatus and method for multiple cards communication system
US9369938B2 (en) * 2009-03-31 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Subscriber identity module (SIM) for mobile stations
US8121601B2 (en) * 2009-04-01 2012-02-21 Mediatek Inc. Methods for integrating cell measurement procedures of a communication apparatus and communication apparatuses utilizing the same
US20120047262A1 (en) * 2009-04-27 2012-02-23 Koninklijke Kpn N.V. Managing Undesired Service Requests in a Network
US9736675B2 (en) * 2009-05-12 2017-08-15 Avaya Inc. Virtual machine implementation of multiple use context executing on a communication device
KR101585467B1 (ko) * 2009-06-05 2016-01-15 엘지전자 주식회사 싱글 베이스 칩셋을 이용한 듀얼 심 이동 단말기 및 그의 운용방법
US8639245B2 (en) 2009-06-08 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for updating rules governing the switching of virtual SIM service contracts
US8649789B2 (en) 2009-06-08 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts when roaming
US8811969B2 (en) 2009-06-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
US8634828B2 (en) 2009-06-08 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts based upon a user profile
US20100329206A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Thome Timothy A Dual idle-traffic state of wireless communication device
US8676180B2 (en) * 2009-07-29 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Virtual SIM monitoring mode for mobile handsets
FR2949285B1 (fr) * 2009-08-21 2012-05-04 Kwok Kuen Cheng Procede et dispositif permettant la gestion optimale d'appels entre des reseaux de telephonie mobile cellulaire nationaux.
KR101593591B1 (ko) * 2009-09-25 2016-02-12 삼성전자주식회사 멀티 심 단말기의 프로토콜 처리 방법 및 장치
KR101659765B1 (ko) * 2009-09-28 2016-09-27 삼성전자주식회사 다중 모드 휴대용 단말기에서 전력 소모를 줄이기 위한 장치 및 방법
US8457078B2 (en) * 2009-10-19 2013-06-04 Via Technologies, Inc. Simultaneous use of multiple phone numbers in mobile device by sharing hardware
IT1396776B1 (it) 2009-11-11 2012-12-14 Sisvel Technology Srl Dispositivo e metodo di comunicazione in una rete di comunicazione mobile
US20110217969A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Qualcomm, Incorporated Devices with multiple subscriptions that utilize a single baseband-radio frequency resource chain
US8862145B2 (en) * 2010-04-05 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to improvie idle mode power consumption in multiple USIM configuration
US8902905B2 (en) * 2010-07-20 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Area update procedures for a multiple USIM mobile terminal
US8594670B2 (en) * 2010-07-21 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Measurement and handover of dual USIM mobile terminal
US8977261B2 (en) * 2010-08-11 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Hardware activation of dual USIM multimode mobile terminal
US8977263B2 (en) 2010-09-01 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Overall system selection for user equipment with multiple international mobile subscriber identities
CN102387590A (zh) * 2010-09-06 2012-03-21 中国移动通信集团北京有限公司 一种载波配置方法、装置及系统
KR101673911B1 (ko) * 2010-09-27 2016-11-08 삼성전자주식회사 복수의 sim 카드를 구비하는 이동통신 단말기의 plmn 선택 방법 및 장치
CN103262427B (zh) * 2010-10-27 2016-03-16 瑞典爱立信有限公司 具有多个sim卡的移动终端
EP2466976B1 (en) * 2010-12-15 2017-09-27 OCT Circuit Technologies International Limited IP-based paging for DSDS
EP2469898A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-27 Alcatel Lucent Enabling change of subscriber identity module
US8880106B2 (en) 2011-02-03 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Operation of devices supporting multiple SIMs
US8463265B2 (en) 2011-03-04 2013-06-11 Intel Mobile Communications GmbH Mobile communication terminal and method for registering a mobile communication terminal in a communication network
US9037168B2 (en) 2011-03-08 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Multiple subscription resource access control
US8626179B2 (en) 2011-03-08 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Multiple subscription resource access control
US8433318B2 (en) * 2011-04-14 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Select band-scanning by a multi-sim user equipment (UE) in a wireless communications system
US9716999B2 (en) 2011-04-18 2017-07-25 Syniverse Communicationsm, Inc. Method of and system for utilizing a first network authentication result for a second network
EP2518977B1 (en) * 2011-04-29 2019-04-17 Icomera AB Vehicle communication system
IN2012DN06625A (ja) * 2011-06-08 2015-10-23 Spreadtrum Comm Shanghai Co
GB2491889A (en) 2011-06-17 2012-12-19 Sony Corp Trial period cellular network connection with identity modules of multiple devices loaded with multiple identities from a shared pool
EP2640158B1 (en) * 2011-07-21 2016-10-12 Spreadtrum Communications (Shanghai) Co., Ltd. Service operator determining method and residing method for multi-card mobile terminal
CN104126325B (zh) 2011-07-25 2018-11-06 瑞典爱立信有限公司 带有双sim的无线通信装置中的寻呼接收
WO2013027088A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Nokia Corporation Method and apparatus for using diversity receiver for multiple subscriber identity modules
WO2013040250A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-21 Aicent, Inc. Method of and system for data access over dual data channels with dynamic sim credential
US8892137B2 (en) 2011-12-09 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for optimizing CBS service in a multiple SIM environment
US9420634B2 (en) 2011-12-09 2016-08-16 Intel Corporation User equipment having virtual mobile terminals
US20130150013A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Broadcom Corporation Intelligent Resource Control in Multiple SIM User Equipment
EP2618598A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-24 Uros Oy Management of multiple subscriber identity modules
KR101901717B1 (ko) * 2012-02-17 2018-11-13 삼성전자주식회사 멀티심 모바일 단말에서 문자 메시지 전송 방법 및 장치
US9894599B2 (en) * 2012-06-13 2018-02-13 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for WLAN initial link setup
DE102013003199A1 (de) 2013-01-03 2014-07-03 Michael Namokel HSML-High Speed Multi Link
US20140200048A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Acer Incorporated Method of automatic sim card selection according to network environment
US9667781B2 (en) 2013-04-21 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses to convey a local call hold state to a recipient device
US9420633B2 (en) * 2013-05-18 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Quad SIM functionality for a dual active mobile device
CN104301352B (zh) * 2013-07-18 2019-03-15 腾讯科技(深圳)有限公司 双卡终端的适配方法和装置
US20150056985A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for implementing a manual plmn scan
US10102755B1 (en) 2013-10-07 2018-10-16 Satcom Direct, Inc. Method and system for aircraft positioning—automated tracking using onboard global voice and high-speed data
US9565618B1 (en) 2013-10-09 2017-02-07 Satcom Direct, Inc. Air to ground management of multiple communication paths
US9553658B1 (en) * 2013-10-09 2017-01-24 Satcom Direct, Inc. Router for aircraft communications with simultaneous satellite connections
US9577742B1 (en) 2013-10-10 2017-02-21 Satcom Direct, Inc. Data compression and acceleration for air to ground communications
US10049508B2 (en) 2014-02-27 2018-08-14 Satcom Direct, Inc. Automated flight operations system
DE102014206393A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Ressourcen-Verwaltung in einer fahrzeugbasierten Mobilfunkeinrichtung
US9585001B2 (en) * 2014-05-21 2017-02-28 Pismo Labs Technology Limited Methods and systems for configuring radio frequency module
WO2015180126A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Apple Inc. Methods and apparatus to support multiple subscriber identities in wireless communication device
EP2955948A1 (en) 2014-06-12 2015-12-16 Uros Technology S.à r.l. Management of subscriber identity modules
EP2955947B1 (en) 2014-06-12 2019-07-31 Uros Technology S.à r.l. Processing of preferred roaming lists
US9590787B2 (en) 2014-06-25 2017-03-07 Intel Corporation Feedback control during planned gaps in data streams
WO2016010513A1 (en) * 2014-07-14 2016-01-21 Daniel Isaac S Multiple sim card secure global mobile device
US9554275B1 (en) 2014-10-19 2017-01-24 Satcom Direct, Inc. Voice and SMS communication from a mobile device over IP network and satellite or other communication network
US9629027B2 (en) * 2014-11-24 2017-04-18 Qualcomm Incorporated Method to prevent data stalls due to blanking in multi-SIM multi-active devices
US9693220B1 (en) 2015-02-12 2017-06-27 Isaac S. Daniel System and method of using dual subscriber identification modules for advertising
US10993147B1 (en) 2015-02-25 2021-04-27 Satcom Direct, Inc. Out-of-band bandwidth RSVP manager
US9386626B1 (en) 2015-05-26 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Idle mode operations in multi-subscriber identity module (SIM) mobile communication devices during a voice call
US9402274B1 (en) 2015-05-26 2016-07-26 Qualcomm Incorporated Idle mode operations in multi-subscriber identity module (SIM) mobile communication devices during data communications
US9894601B2 (en) 2015-08-18 2018-02-13 Ford Global Technologies, Llc System and method for dynamic wireless carrier swap system
US9877275B2 (en) 2016-01-05 2018-01-23 Blackberry Limited Method and apparatus for multi-SIM selection
US10004087B2 (en) 2016-10-13 2018-06-19 Qualcomm Incorporated System and method for decoding data carried on colliding channels
JP7070318B2 (ja) 2018-10-16 2022-05-18 株式会社デンソー Simルータ装置、及び通信端末装置
CN112654034B (zh) * 2019-10-11 2024-05-03 三星电子株式会社 用于管理多sim ue的控制信道上的解码的方法及系统
CN113709718B (zh) * 2020-05-09 2022-08-12 中国联合网络通信集团有限公司 一种单一终端的识别方法和装置
TWI766319B (zh) * 2020-07-23 2022-06-01 蔡安泰 雙網雙系統行動裝置
US11290866B2 (en) 2020-08-14 2022-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Real-time lightweight NAT keep-alive interval optimization for multi-SIM mobile devices

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764730A (en) * 1994-10-05 1998-06-09 Motorola Radiotelephone having a plurality of subscriber identities and method for operating the same
US5987325A (en) * 1997-05-19 1999-11-16 Motorola, Inc. Multiple smart card phone and method
US5933785A (en) * 1997-05-20 1999-08-03 Motorola, Inc. Telephone and method for concurrent registration of two identification numbers using multi-number sim card
IT1305659B1 (it) 1998-02-16 2001-05-15 Giorgio Liverotti Terminale cellulare gsm perfezionato
DE19823074C2 (de) * 1998-05-22 2002-08-29 Ericsson Telefon Ab L M Mobilstation, Mobilfunk-Kommunikationsnetz und Kommunikationsverfahren unter Verwendung von mehreren Teilnehmerprofilen
EP1240793B1 (de) 1999-10-21 2004-07-21 Siemens Aktiengesellschaft Funkstation mit mehreren teilnehmeridentifizierungsmodulen
GB2364619A (en) * 2000-07-10 2002-01-30 Ubinetics Ltd Operation of two SIM cards simultaneously
JP3612038B2 (ja) * 2000-07-14 2005-01-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動体通信システム、携帯端末、加入者情報管理装置、携帯ネットワークシステム、位置情報登録方法および呼制御方法
GB2369265B (en) * 2000-09-11 2004-03-17 Cable & Wireless Hkt Csl Ltd Method of automatically establishing roaming services in a mobile telecommunications system.
JP2002291043A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 通信端末および通信機能を有する電子機器
DE10138835A1 (de) * 2001-08-14 2003-02-27 T Mobile Deutschland Gmbh Mobiltelefon für den Betrieb mehrerer SIM-Module
GB2381418B (en) * 2001-10-29 2004-04-21 Samsung Electronics Co Ltd Multiple SIM mobile terminal
JP2003189361A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Toshiba Corp 移動通信端末
SE525376C2 (sv) * 2002-11-20 2005-02-08 Smarttrust Ab En metod och ett system för att uppdatera nätverksfiler i en mobilstation i en roaming situtation
SE527628C2 (sv) * 2003-01-17 2006-04-25 Smarttrust Ab Metod för att en mobilstation ska välja det mest fördelaktiga nätverket vid roaming
DE10342530A1 (de) 2003-09-12 2005-04-28 Alexander Siebel Mobilfunktelefon und Verfahren zum Betreiben des Mobildunktelefons
WO2005069657A1 (de) 2004-01-13 2005-07-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur auswahl einer mobilfunkteilnehmer-identität
US20080261603A1 (en) * 2004-06-02 2008-10-23 Sever Gil System for Optimizing Cellular Telephone Call Placement With Minimal User Overhead
JP2006121335A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Vodafone Kk 情報通信端末、通信管理システム及び通信システム
US7505433B2 (en) * 2005-04-01 2009-03-17 Toshiba America Research, Inc. Autonomous and heterogeneous network discovery and reuse

Also Published As

Publication number Publication date
EP2036373B1 (en) 2012-05-02
GB0612634D0 (en) 2006-08-02
EP2036373A1 (en) 2009-03-18
JP2009542149A (ja) 2009-11-26
WO2008001061A1 (en) 2008-01-03
US20100279698A1 (en) 2010-11-04
CN101480103A (zh) 2009-07-08
ATE556565T1 (de) 2012-05-15
CN101480103B (zh) 2013-09-18
GB2439370A (en) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072963B2 (ja) デュアルsim無線通信装置を動作させる方法
US9949310B2 (en) Apparatuses and methods for coordinating operations between circuit switched (CS) and packet switched (PS) services with different subscriber identity cards, and machine-readable storage medium
US9351137B2 (en) Simultaneous voice calls using a multi-SIM multi-active device
US8688076B2 (en) Subscriber identifier and method for subscriber authentication
US8675581B2 (en) Apparatuses and methods for enhancing data rate for packet-switched (PS) data service
RU2743579C2 (ru) Способ подключения носимых устройств
US20090239584A1 (en) Methods for transmitting mobile originated requests by mobile station with subscriber identity cards and systems utilizing the same
US20120327790A1 (en) Apparatuses and methods for coordinating circuit switched (cs) services in packet transfer mode (ptm)
JP7264278B2 (ja) コアネットワークノード、ue、アクセスネットワークノード、及び制御方法
WO2015123596A1 (en) System and methods for increasing a maximum number of simultaneous calls on a service subscription of a multi-sim device
CN103283290A (zh) 多sim管理
KR20140020223A (ko) 휴대폰 네트워크와 인터페이스하기 위한 장치 및 방법
CN102857941B (zh) 在无线通信系统中多业务网络管理的方法及其装置
WO2008046265A1 (fr) Procédé d'accès réseau pour mise en attente d'un numéro unique d'utilisateur de système de communication personnel (pcs) et d'utilisateur 3g
EP2818006B1 (en) Method, computer program and apparatus for selecting a network access subscription
US20050176421A1 (en) Multiple subscription service for wireless communications
US9357383B2 (en) Hash key generation apparatus and method for multiple cards communication system
JP2006121335A (ja) 情報通信端末、通信管理システム及び通信システム
US20050202810A1 (en) Mobile and landline connection
WO2013174388A1 (en) A method and system for dynamically allocating subscriber identification
GB2352930A (en) Multi-mode telecommunication device
US20230224690A1 (en) Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium
KR100812516B1 (ko) 2세대와 3세대 이동 통신망 사이의 번호이동성 서비스에따른 단문 메시지 처리 방법, 그 장치 및 시스템
WO2007103620A2 (en) Method for routing calls in a mobile communication network
KR20090088692A (ko) 이동통신단말기의 지역화 서비스 정보 관리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees