JP5070965B2 - ネットワークの情報収集システム、情報収集方法、及び情報処理装置 - Google Patents
ネットワークの情報収集システム、情報収集方法、及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5070965B2 JP5070965B2 JP2007184171A JP2007184171A JP5070965B2 JP 5070965 B2 JP5070965 B2 JP 5070965B2 JP 2007184171 A JP2007184171 A JP 2007184171A JP 2007184171 A JP2007184171 A JP 2007184171A JP 5070965 B2 JP5070965 B2 JP 5070965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- information collection
- information
- nodes
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
16. 互いに情報を送受信することができる複数のノードで構成されるネットワークにおける情報収集システムであって、前記複数のノードのうち、少なくとも一部の複数のノードそれぞれが、他のノードに関する情報を、それぞれのノードとの通信によって収集し、収集情報を保持する情報収集手段と、前記情報収集手段を作動状態にする情報収集機能ON状態と、非作動状態にする情報収集機能OFF状態とを切り替える切替手段と、前記他のノードとの通信に基づいて、情報収集機能OFF状態のノードが、一定期間内に、他のノードから情報収集問い合わせを受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の下限値より小さい場合に、前記切替手段が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う判定手段と、を有する、ことを特徴とするネットワークの情報収集システム。
17. 互いに情報を送受信することができる複数のノードで構成されるネットワークにおける情報収集システムであって、前記複数のノードのうち、少なくとも一部の複数のノードそれぞれが、他のノードに関する情報を、それぞれのノードとの通信によって収集し、収集情報を保持する情報収集手段と、前記情報収集手段を作動状態にする情報収集機能ON状態と、非作動状態にする情報収集機能OFF状態とを切り替える切替手段と、前記他のノードとの通信に基づいて、情報収集機能ON状態のノードが、当該ON状態となってから所定時間が経過していると自ら判断した場合に、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う判定手段と、を有する、ことを特徴とするネットワークの情報収集システム。
図1は本実施形態に係る情報収集システムとして、情報処理装置により構成されるネットワーク1の全体的な構成の例を示す図である。図1を用いて本発明の実施形態に係る情報収集システムとしてのネットワーク1について、その全体構成を説明する。
図2はノード(情報処理装置)2のハードウェア構成の例を示す図である。
図3はノードの接続形態、すなわち情報処理装置2の論理的なトポロジーの例を示す図である。図3を用いてノード(情報処理装置)の接続形態を説明する。
図5はノード(情報処理装置)2の機能的構成の例を示すブロック図である。図5を用いてノード(情報処理装置)2の各部の処理機能について説明する。
次に、図6を用いて各ノードに関する情報を一括して管理するために情報収集し、保持し、要求に応じて提供する処理、及びその情報収集の機能を持つノードを自律的に切り替えながら適切に維持するための処理機能について説明する。
本実施形態に係るネットワーク1では、上述したように接続テーブルTLにより規定された「関連付けられた」ノード(情報処理装置)間で相互認証し、互いにデータの送受信を行う。
図7は、ネットワークがノードA、B、C、Dの4台のノードから構成されるとした場合の、情報収集機能に関わるノード間通信の様子を模式的に示す図である。図7を用いて、情報収集機能に関わるノード間通信の各工程を説明する。
図7(a)は情報収集問い合わせの送信とその応答を示す図である。
図7(b)は個別情報問い合わせの送信とその応答を示す図である。
図7(c)は情報収集停止通知の送信とその応答を示す図である。
上述した情報収集機能に関わるノード間通信に対して、切替規則が設定されており、これに基づき切り替えの判定と実行が行われる。すなわち、情報収集部204の判定部231が、情報収集機能データ保持部202に保持する切替規則242に従い、情報収集機能ON状態またはOFF状態からの切り替えを行うかどうかを判定し、情報収集部204の切替部232が切り替えを実行する。
第1の切替規則は、情報収集機能ON状態のノードが、情報収集問い合わせを送信し、他のノードからの応答により取得した収集情報に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の上限値より大きい場合に、自ら切り替えを判定するものである。
第2の切替規則は、情報収集機能ON状態のノードが、一定期間内に、他のノードから情報収集問い合わせを受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の上限値より大きい場合に、自ら切り替えを判定するものである。
第3の切替規則は、情報収集機能OFF状態のノードが、一定期間内に、他のノードから情報収集問い合わせを受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の下限値より小さい場合に、自ら切り替えを判定するものである。
第4の切替規則は、情報収集機能OFF状態のノードが、個別情報問い合わせを送信し、他のノードからの応答を受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の下限値より小さい場合に、自ら切り替えを判定するものである。
第5の切替規則は、情報収集機能ON状態のノードが、ON状態になってから所定の時間が経過した場合に、自ら切り替えを判定するものである。
第6の切替規則は、情報収集機能OFF状態のノードが、情報収集停止通知を受信した場合に、自ら切り替えを判定するものである。
2 情報処理装置(ノード)
3 スイッチングハブ
4 ルータ
5 認証サーバ
201 データ保持部
202 情報収集機能データ保持部
204 情報収集判定部
205 情報収集操作部
206 データ操作部
207 データ受信部
208 データ解析部
209 データ作成部
210 データ送信部
211 その他情報保持部
212 その他操作部
221a 情報収集部
221b 情報収集応答部
222a 情報収集停止部
222b 停止受諾部
223a 個別情報応答部
223b 個別情報要求部
231 判定部
232 切替部
241 収集情報
242 切替規則
243 自己状態情報
TL 接続テーブル
Claims (17)
- 互いに情報を送受信することができる複数のノードで構成されるネットワークにおける情報収集システムであって、
前記複数のノードのうち、少なくとも一部の複数のノードそれぞれが、
他のノードに関する情報を、それぞれのノードとの通信によって収集し、収集情報を保持する情報収集手段と、
前記情報収集手段を作動状態にする情報収集機能ON状態と、非作動状態にする情報収集機能OFF状態とを切り替える切替手段と、
前記他のノードとの通信に基づいて、前記情報収集機能ON状態にあるノード数を推定し、当該ノード数が所定の条件を満たすように、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う判定手段と、を有する
ことを特徴とするネットワークの情報収集システム。 - 前記少なくとも一部の複数のノードそれぞれは、
前記他のノードそれぞれからの個別情報問い合わせを受け、保持する前記収集情報に基づき応答する個別情報応答手段を有し、
前記個別情報応答手段は、前記情報収集機能ON状態で作動し、前記情報収集機能OFF状態で作動しない
ことを特徴とする請求項1に記載のネットワークの情報収集システム。 - 前記判定手段は、
情報収集機能ON状態のノードが、情報収集問い合わせを送信し、他のノードからの応答により取得した収集情報に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の上限値より大きい場合に、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う第1の切替規則と、
情報収集機能ON状態のノードが、一定期間内に、他のノードから情報収集問い合わせを受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の上限値より大きい場合に、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う第2の切替規則と、
情報収集機能OFF状態のノードが、一定期間内に、他のノードから情報収集問い合わせを受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の下限値より小さい場合に、前記切替手段が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う第3の切替規則と、
情報収集機能OFF状態のノードが、個別情報問い合わせを送信し、他のノードからの応答を受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の下限値より小さい場合に、前記切替手段が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う第4の切替規則と、
のうちの一つ以上の切替規則に従って、判定を実行する
ことを特徴とする請求項2に記載のネットワークの情報収集システム。 - 前記ネットワークを構成する前記複数のノードそれぞれが、
前記情報収集機能ON状態である時にのみ動作可能な情報収集停止手段を有し、
前記判定手段は、
情報収集機能ON状態のノードが、自らが情報収集機能ON状態になってから所定の時間が経過した場合に、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う第5の切替規則に従って判定を実行し、
前記情報収集停止手段は、
前記第5の切替規則に従った判定に基づき、前記切替手段による切り替えを実行する場合に、所定の条件を満たす他のノードに自らの情報収集停止通知を送信し、
前記判定手段はさらに、
情報収集機能OFF状態のノードが、前記情報収集停止通知を受信した場合に、前記切替手段が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う第6の切替規則に従って判定を実行する
ことを特徴とする請求項2または3に記載のネットワークの情報収集システム。 - 前記第5の切替規則は、
情報収集機能ON状態のノードが、ネットワークへの接続を終了する場合、あるいは情報収集機能ON状態を維持していくことが不適切であると自ら判断した場合に、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行うものである
ことを特徴とする請求項4に記載のネットワークの情報収集システム。 - 互いに情報を送受信することができる複数のノードで構成されるネットワークにおける情報収集方法であって、
前記複数のノードのうち、少なくとも一部の複数のノードそれぞれについて、
他のノードに関する情報を、それぞれのノードとの通信によって収集し、収集情報を保持する情報収集工程と、
前記情報収集工程を実行する情報収集機能ON状態と、実行しない情報収集機能OFF状態とを切り替える切替工程と、
前記他のノードとの通信に基づいて、前記情報収集機能ON状態にあるノード数を推定し、当該ノード数が所定の条件を満たすように、前記切替工程が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う判定工程と、を備える
ことを特徴とするネットワークの情報収集方法。 - 前記少なくとも一部の複数のノードそれぞれについて、
前記他のノードそれぞれからの個別情報問い合わせを受け、保持する前記収集情報に基づき応答する個別情報応答工程を備え、
前記個別情報応答工程は、前記情報収集機能ON状態で実行し、前記情報収集機能OFF状態で実行しない
ことを特徴とする請求項6に記載のネットワークの情報収集方法。 - 前記判定工程では、
情報収集機能ON状態のノードが、情報収集問い合わせを送信し、他のノードからの応答により取得した収集情報に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の上限値より大きい場合に、前記切替工程が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う第1の切替規則と、
情報収集機能ON状態のノードが、一定期間内に、他のノードから情報収集問い合わせを受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の上限値より大きい場合に、前記切替工程が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う第2の切替規則と、
情報収集機能OFF状態のノードが、一定期間内に、他のノードから情報収集問い合わせを受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の下限値より小さい場合に、前記切替工程が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う第3の切替規則と、
情報収集機能OFF状態のノードが、個別情報問い合わせを送信し、他のノードからの応答を受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の下限値より小さい場合に、前記切替工程が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う第4の切替規則と、
のうちの一つ以上の切替規則に従って、判定が実行される
ことを特徴とする請求項7に記載のネットワークの情報収集方法。 - 前記ネットワークを構成する前記複数のノードそれぞれについて、
前記情報収集機能ON状態である時にのみ機能する情報収集停止工程を備え、
前記判定工程では、
情報収集機能ON状態のノードが、自らが情報収集機能ON状態になってから所定の時間が経過した場合に、前記切替工程が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う第5の切替規則に従って判定が実行され、
前記情報収集停止工程では、
前記第5の切替規則に従った判定に基づき、前記切替工程における切り替えが実行される場合に、所定の条件を満たす他のノードに自らの情報収集停止通知が送信され、
前記判定工程ではさらに、
情報収集機能OFF状態のノードが、前記情報収集停止通知を受信した場合に、前記切替工程が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う第6の切替規則に従って判定が実行される
ことを特徴とする請求項7または8に記載のネットワークの情報収集方法。 - 前記第5の切替規則は、
情報収集機能ON状態のノードが、ネットワークへの接続を終了する場合、あるいは情報収集機能ON状態を維持していくことが不適切であると自ら判断した場合に、前記切替工程が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う切り替えを判定するものである
ことを特徴とする請求項9に記載のネットワークの情報収集方法。 - 互いに情報を送受信することができる複数のノードで構成されるネットワークにおけるノードとしての情報処理装置であって、
前記複数のノードとしての情報処理装置のうち、少なくとも一部の複数の情報処理装置それぞれが、
他のノードに関する情報を、それぞれのノードとの通信によって収集し、収集情報を保持する情報収集手段と、
前記情報収集手段を作動状態にする情報収集機能ON状態と、非作動状態にする情報収集機能OFF状態とを切り替える切替手段と、
前記他のノードとの通信に基づいて、前記情報収集機能ON状態にあるノード数を推定し、当該ノード数が所定の条件を満たすように、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う判定手段と、を有する
ことを特徴とするネットワークのノードとしての情報処理装置。 - 前記少なくとも一部の複数の情報処理装置それぞれは、
前記他のノードそれぞれからの個別情報問い合わせを受け、保持する前記収集情報に基づき応答する個別情報応答手段を有し、
前記個別情報応答手段は、前記情報収集機能ON状態で作動し、前記情報収集機能OFF状態で作動しない
ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。 - 前記判定手段は、
情報収集機能ON状態のノードが、情報収集問い合わせを送信し、他のノードからの応答により取得した収集情報に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の上限値より大きい場合に、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う第1の切替規則と、
情報収集機能ON状態のノードが、一定期間内に、他のノードから情報収集問い合わせを受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の上限値より大きい場合に、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う第2の切替規則と、
情報収集機能OFF状態のノードが、一定期間内に、他のノードから情報収集問い合わせを受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の下限値より小さい場合に、前記切替手段が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う第3の切替規則と、
情報収集機能OFF状態のノードが、個別情報問い合わせを送信し、他のノードからの応答を受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の下限値より小さい場合に、前記切替手段が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う第4の切替規則と、
のうちの一つ以上の切替規則に従って、判定を実行する
ことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。 - 前記ネットワークを構成する前記複数のノードとしての情報処理装置それぞれが、
前記情報収集機能ON状態である時にのみ動作可能な情報収集停止手段を有し、
前記判定手段は、
情報収集機能ON状態のノードが、自らが情報収集機能ON状態になってから所定の時間が経過した場合に、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う第5の切替規則に従って判定を実行し、
前記情報収集停止手段は、
前記第5の切替規則に従った判定に基づき、前記切替手段による切り替えを実行する場合に、所定の条件を満たす他のノードに自らの情報収集停止通知を送信し、
前記判定手段はさらに、
情報収集機能OFF状態のノードが、前記情報収集停止通知を受信した場合に、前記切替手段が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う第6の切替規則に従って判定を実行する
ことを特徴とする請求項12または13に記載の情報処理装置。 - 前記第5の切替規則は、
情報収集機能ON状態のノードが、ネットワークへの接続を終了する場合、あるいは情報収集機能ON状態を維持していくことが不適切であると自ら判断した場合に、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行うものである
ことを特徴とする請求項14に記載の情報処理装置。 - 互いに情報を送受信することができる複数のノードで構成されるネットワークにおける情報収集システムであって、
前記複数のノードのうち、少なくとも一部の複数のノードそれぞれが、
他のノードに関する情報を、それぞれのノードとの通信によって収集し、収集情報を保持する情報収集手段と、
前記情報収集手段を作動状態にする情報収集機能ON状態と、非作動状態にする情報収集機能OFF状態とを切り替える切替手段と、
前記他のノードとの通信に基づいて、情報収集機能OFF状態のノードが、一定期間内に、他のノードから情報収集問い合わせを受信した数に基づき推定した情報収集機能ON状態にあるノード数が、所定の下限値より小さい場合に、前記切替手段が情報収集機能OFF状態のノードを情報収集機能ON状態へと切り替えるとの判定を行う判定手段と、を有する、
ことを特徴とするネットワークの情報収集システム。 - 互いに情報を送受信することができる複数のノードで構成されるネットワークにおける情報収集システムであって、
前記複数のノードのうち、少なくとも一部の複数のノードそれぞれが、
他のノードに関する情報を、それぞれのノードとの通信によって収集し、収集情報を保持する情報収集手段と、
前記情報収集手段を作動状態にする情報収集機能ON状態と、非作動状態にする情報収集機能OFF状態とを切り替える切替手段と、
前記他のノードとの通信に基づいて、情報収集機能ON状態のノードが、当該ON状態となってから所定時間が経過していると自ら判断した場合に、前記切替手段が情報収集機能ON状態のノードを情報収集機能OFF状態へと切り替えるとの判定を行う判定手段と、を有する、
ことを特徴とするネットワークの情報収集システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184171A JP5070965B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | ネットワークの情報収集システム、情報収集方法、及び情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184171A JP5070965B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | ネットワークの情報収集システム、情報収集方法、及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009020791A JP2009020791A (ja) | 2009-01-29 |
JP5070965B2 true JP5070965B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=40360366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007184171A Expired - Fee Related JP5070965B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | ネットワークの情報収集システム、情報収集方法、及び情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5070965B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003186765A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Fuji Xerox Co Ltd | ネットワーク接続デバイス、ネットワーク接続デバイス管理システム、ネットワーク接続デバイス管理方法 |
EP2141863B1 (en) * | 2007-03-30 | 2012-10-03 | Pioneer Corporation | Network configuration investigating device, network configuration investigating program, network configuration management method, and network configuration management system |
-
2007
- 2007-07-13 JP JP2007184171A patent/JP5070965B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009020791A (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10778528B2 (en) | Method and system of connecting to a multipath hub in a cluster | |
US7558859B2 (en) | Peer-to-peer auction based data distribution | |
EP2901308B1 (en) | Load distribution in data networks | |
US7490140B2 (en) | Peer data transfer orchestration | |
US7287179B2 (en) | Autonomic failover of grid-based services | |
JP4606404B2 (ja) | 計算資源管理プログラムおよび計算資源管理装置 | |
WO2015078498A1 (en) | Method and system for balancing load in a sdn network | |
JP5983782B2 (ja) | コンピュータシステム、通信制御サーバ、通信制御方法およびプログラム | |
US7966394B1 (en) | Information model registry and brokering in virtualized environments | |
JP5503678B2 (ja) | ホスト提供システム及びホスト提供方法 | |
JP3554134B2 (ja) | ネットワーク接続経路探索方法、計算機、ネットワークシステム及び記憶媒体。 | |
US20180227241A1 (en) | Dynamically adaptive cloud computing infrastructure | |
JP4410608B2 (ja) | Webサービス提供方法 | |
JP2011028547A (ja) | 仮想マシン起動端末および仮想マシン起動プログラム | |
JP2016051446A (ja) | 計算機システム、計算機、負荷分散方法及びそのプログラム | |
JP3782429B2 (ja) | 負荷分散システム及び計算機管理プログラム | |
JP5200424B2 (ja) | 情報の管理方法及び情報処理装置 | |
JP5070965B2 (ja) | ネットワークの情報収集システム、情報収集方法、及び情報処理装置 | |
JP2009080642A (ja) | 負荷制御方法及び装置及びプログラム | |
US10812390B2 (en) | Intelligent load shedding of traffic based on current load state of target capacity | |
US8041671B2 (en) | Method and system for providing a homogeneous view of a distributed common information model (CIM) within a heterogeneous virtual system environment | |
KR101146742B1 (ko) | SaaS의 분산된 세션 관리 방법 및 그 관리 시스템 | |
JP4589939B2 (ja) | 接続情報管理方法及び装置及びプログラム | |
KR20140020193A (ko) | 디바이스들 간의 리소스 공유하는 방법 및 전자 디바이스 | |
JP3981342B2 (ja) | 計算機の運用管理方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100518 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |