JP5068002B2 - ネットワークを介した位置情報の提供 - Google Patents
ネットワークを介した位置情報の提供 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5068002B2 JP5068002B2 JP2004239779A JP2004239779A JP5068002B2 JP 5068002 B2 JP5068002 B2 JP 5068002B2 JP 2004239779 A JP2004239779 A JP 2004239779A JP 2004239779 A JP2004239779 A JP 2004239779A JP 5068002 B2 JP5068002 B2 JP 5068002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- character string
- map image
- map
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
A.第1実施例:
B.第2実施例:
C.第3実施例:
D.第4実施例:
E.第5実施例:
F.第6実施例:
G.第7実施例:
H.第8実施例:
I.第9実施例:
J.第10実施例:
K.変形例:
図1は、本発明の一実施例としてのネットワークシステム300の構成を示す説明図である。このネットワークシステム300は、インターネットINETを介して接続された、2つのクライアントコンピュータ100a、100bと、Webサーバ200と、を有している。
図9は、第2実施例におけるWebページと地図画像との概要を示す説明図である。図5、図8に示す第1実施例との差異は、地図データ管理部222が、地図データベースMDBを参照することによって、地理的な範囲が同じであるとともに、表示内容が互いに異なる複数種類の地図画像を生成することが可能である点である。他の構成は、図1に示す第1実施例と同じである。
図10は、第3実施例におけるWebページと地図画像との概要を示す説明図である。図9に示す第2実施例との差異は、本文テキストの解析結果に基づいて地図画像の種類が決定される点である。他の構成は、図9に示す第2実施例と同じである。図10の例では、地図データ管理部222は、図9に示す第2実施例と同様に、店舗地図と、映画館地図と、飲食店地図と、を生成することが可能である。
図11は、第4実施例におけるWebページと地図画像との概要を示す説明図である。図5、図8に示す第1実施例との差異は、本文テキストの解析結果に基づいて地図画像が表す範囲の大きさが決定される点である。他の構成は、図1に示す第1実施例と同じである。
図12は、第5実施例におけるWebページと地図画像との概要を示す説明図である。図8に示す第1実施例との差異は、地図データ管理部222が、地図データベースMDBを参照することによって、地理的な範囲が同じであるとともに、年月の範囲が互いに異なる複数種類の地図画像を生成することが可能である点である。他の構成は、図1に示す第1実施例と同じである。
図13は、第6実施例におけるWebページと地図画像との概要を示す説明図である。図5、図8に示す第1実施例との差異は、複数の位置文字列が抽出された場合に、地図データ管理部222が、各位置を通る経路を表す地図画像を生成する点である。他の構成は、図1に示す第1実施例と同じである。
上述した各実施例では、Webサーバ200は、記事(テキスト)を表示するWebページと、地図画像を表示するWebページと、を独立に提供しているが(図8)、この代わりに、記事と地図画像との両方を含むWebページを提供することとしてもよい。図14は、このようなWebページの一例を示す説明図である。図14の例では、追加された記事の下部に地図画像が表示されている。Webデータ生成部216は、記事データと、地図データ管理部222が生成した地図画像データと、を用いることによって、記事と地図画像とを含むWebページを生成することができる。この際、図3のステップS140において、地図データ管理部222が、図7のステップS240と同様に、地図画像データを生成すればよい。
図15は、第8実施例における、記事の入力画面の一例を示す説明図である。図4に示す第1実施例の入力画面ISとの差異は、地図ボタンMBaを有している点である。
図17は、本発明の別の実施例としてのネットワークシステム300aの構成を示す説明図である。このネットワークシステム300aは、基地局ネットワークBNETに接続された複数の基地局BS1〜BS5と、基地局と無線通信で接続された携帯電話600と、インターネットINETに接続されたWebサーバ200aと、基地局ネットワークBNETとインターネットINETとを接続する中継サーバ500と、を有している。なお、基地局の数としては、5に限らず任意の数を採用することができる。
図20は、第10実施例における、携帯電話600から記事を投稿する手順を示すフローチャートである。図18に示す第9実施例との差異は、携帯電話600の現在位置の代わりにユーザによって指定された地図上の位置を表す位置文字列が、Webサーバ200aから携帯電話600へ提供される点だけである。他の構成は、図17に示すネットワークシステム300aと同じである。
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
上述の各実施例において、記事としては、テキスト(本文テキストとタイトルテキスト)に限らず、他の種々の種類のデータを含むものを採用してもよい。例えば、画像を含む記事を投稿できることとしてもよい。ここで、記事に画像が含まれている場合には、その記事に関する地図画像を閲覧用のクライアント装置に送信するか否かを、閲覧者が指定できることとしてもよい。こうすれば、投稿された画像を観察することによって地理的な位置を確認することができる場合に、さらに、地図画像を受信することを抑制することができる。また、記事を表すWebページにおいて投稿日時を記録しないこととしてもよい。この場合には、Webサーバ200、200aからタイマ260を省略することができる。また、Webサーバ200、200aが提供するWebページとしては、投稿された記事が累積的に追加されたものに限らず、投稿された記事を含む任意のWebページを採用することができる。例えば、最新の記事のみを含むWebページを提供することとしてもよい。
上述の各実施例において、Webページを閲覧するためのクライアント装置としては、クライアントコンピュータ100aや携帯電話600に限らず、携帯情報端末(PDAとも呼ばれる)や、車載用のナビゲーション装置等の種々の装置を用いることができる。これは、記事を投稿するためのクライアント装置についても、同様である。
上述の各実施例において、Webサーバ200、200aが有する複数の機能は、別々のコンピュータハードウェア上に分散させて実現されていてもよい。
上述の各実施例では、地図画像の閲覧を要求する際に地図画像を特定するために用いる情報(以下「特定情報」と呼ぶ)として、「緯度/経度データ」を含む情報を用いている。但し、地図画像の特定情報としては、他の任意の種類の情報を採用することができる。例えば、地図画像データを格納するデータファイルのファイル名を特定情報として用いても良い。この場合には、地図データ管理部222(図1)が、記事の登録の際に、図7のステップS240と同様に地図画像データを生成して、データファイルをデータ格納部270に格納すればよい。また、地図画像を表すWebページのURLを特定情報として用いてもよい。この場合には、記事の登録の際に、地図データ管理部222が地図画像を生成して、データ格納部270に格納し、さらに、Webデータ生成部216が、その地図画像を表示するWebページを生成して、データ格納部270に格納すればよい。
上述の各実施例では、Webサーバ200によって提供される地図画像は、以下の特徴を有している。
(1)地図画像は、投稿された記事(本文テキスト)から抽出された位置文字列が表す位置を含む(第1実施例:図5、図8)。
(2)地図画像の内容の種類が、記事が登録されたWebページの種類(カテゴリ)に応じて決定される(第2実施例:図9)。
(3)地図画像の内容の種類が、投稿された記事(本文テキスト)から抽出されたカテゴリ文字列に応じて決定される(第3実施例:図10)。
(4)地図画像の範囲の大きさが、投稿された記事(本文テキスト)から抽出された範囲文字列に応じて決定される(第4実施例:図11)。
(5)地図画像の時期範囲の種類が、記事の投稿時期に応じて決定される(第5実施例:図12)。
(6)投稿された記事(本文テキスト)から複数の位置文字列が抽出された場合には、地図画像は、それら複数の位置を通る経路を表す(第6実施例:図13)。
(7)地図画像は、投稿された記事(本文テキスト)から抽出された位置文字列が表す位置と、追加位置と、を通る経路を表す(第6実施例)。
上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。
上記実施例1において、クライアントコンピュータを携帯電話とし、当該携帯電話に位置検出部(たとえば、GPS)を付属し、このGPSにより取得された現在位置情報を、投稿情報とともにサーバに送信するよう、構成することも可能である。こうすることにより、投稿記事から位置文字列が抽出できない場合であっても、現在位置情報を利用することで、地図画像を生成することが可能となる。また、投稿記事から位置文字列が抽出できた場合であっても、その抽出された位置文字列の正確性を、現在位置情報と照合することで判断することができる。この場合、位置文字列の指し示す位置と、現在位置情報とが大きく異なる場合には、携帯電話(ユーザ)に問い合わせるよう構成することで、ユーザの意図に沿った地図画像を作成することが可能となる。
上述の各実施例では、Webサーバ200は、投稿された記事と地図画像とを提供しているが、クライアントコンピュータ100bからの要求に応じて、いずれか一方のみを提供することとしてもよい。例えば、携帯電話等の画像を充分に大きく表示できない装置を用いてWebページを閲覧する場合がある。このような場合には、テキストのみを送信することとしてもよい。また、車載用のナビゲーション装置を用いる場合には、地図画像のみを送信することとしてもよい。Webサーバ200が送信する情報を切り替える方法としては、任意の方法を用いることが可能である。例えば、テキストのみを送信するためのURLと、画像のみを送信するためのURLを準備し、クライアント装置を操作するユーザが、適宜、好みのURL指定する方法を用いることができる。
なお、上述の各実施例では、Webサーバ200が地図画像情報を送信することとしているが、この代わりに、位置文字列が表す位置を通る経路を案内する文章(テキスト)を送信することとしてもよい。例えば、位置文字列が表す地理的な位置から最寄りの駅へ至る経路を案内する文章を送信することとしてもよい。この場合には、地図データベースMDBに、道路や交差点の名前を格納しておき、さらに、経路を表す文章(テキスト)を生成する経路案内文章生成部(図示省略)をWebサーバ200に設けておけばよい。経路案内文章生成部は、地図データベースMDBを参照しつつ、「A1通りを北進、B1交差点を右折・・・」といった経路を表すテキストを生成すればよい。
200、200a...Webサーバ
210、210a...データ処理部
212...Webデータ受信部
214...Webデータ送信部
216...Webデータ生成部
218...構文解析部
220...位置データ管理部
222...地図データ管理部
224...位置文字列提供部
250...通信部
260...タイマ
270...データ格納部
300、300a...ネットワークシステム
500...中継サーバ
600...携帯電話
610...通信部
620...データ処理部
630...位置検出部
650...モニタ
INET...インターネット
BNET...基地局ネットワーク
CA...カテゴリ指定領域
RA...記事表示領域
PB...現在位置ボタン
OB...OKボタン
RB、RBb...登録ボタン
MC...コメント
TF、TFb...タイトルフィールド
BF、BFb...本文フィールド
CL...カレンダ領域
CM、CMb...カテゴリメニュー
CP...十字印
IS、ISa、ISb、ISc...入力画面
BS1、BS2、BS3、BS4、BS5...基地局
PDB...位置データベース
CDB...カテゴリ文字列データベース
RDB...範囲文字列データベース
YMA...年月指定領域
Claims (9)
- ネットワークを介して情報を提供するサーバであって、
前記ネットワークに接続された第1クライアント装置からテキストを含む情報である投稿情報を受信する投稿情報受信部と、
前記投稿情報を含む情報である提供情報を生成する提供情報生成部と、
前記テキストの中から、地理的位置に関連付けられた文字列である位置文字列を抽出する位置文字列抽出部と、
前記テキストの中から、地図画像の種類に関連付けられた地図種文字列を抽出する地図種文字列抽出部と、
前記抽出された位置文字列に関連付けられた地理的位置を含む地図画像として、地理的な範囲が同じであるとともに表示される内容が互いに異なる複数種類の地図画像のうちから、前記抽出された地図種文字列に基づいて決定した一種類の地図画像を生成する地図画像情報生成部と、
前記ネットワークに接続された第2クライアント装置からの要求に応じて、前記提供情報と前記生成された地図画像とを、前記第2クライアント装置へ送信することが可能な情報送信部と、
を備え、
前記複数種類の地図画像は、前記地図画像の種類に応じた異なる種類の地物の位置と名称とをそれぞれ表示する地図画像であり、
前記地図画像情報生成部は、
複数の地図種文字列と地図画像の種類との対応関係を予め定めた地図種文字列データベースを参照して、前記抽出された地図種文字列に対応する地図画像の種類を決定し、
前記決定した一種類の地図画像として、前記地図画像の種類に応じた種類の地物の位置と名称とを表示する地図画像を生成する、
サーバ。 - ネットワークを介して情報を提供するサーバであって、
前記ネットワークに接続された第1クライアント装置からテキストを含む情報である投稿情報を受信する投稿情報受信部と、
前記投稿情報を含む情報である提供情報を生成する提供情報生成部と、
前記テキストの中から、地理的位置に関連付けられた文字列である位置文字列を抽出する位置文字列抽出部と、
前記テキストの中から、地理的な範囲の大きさに関連付けられた文字列である範囲文字列を抽出する範囲文字列抽出部と、
前記抽出された位置文字列に関連付けられた地理的位置を含む地図画像として、地理的な範囲の大きさが互いに異なる複数種類の地図画像のうちから、前記抽出された範囲文字列に基づいて決定した一種類の地図画像を生成する地図画像情報生成部と、
前記ネットワークに接続された第2クライアント装置からの要求に応じて、前記提供情報と前記生成された地図画像とを、前記第2クライアント装置へ送信することが可能な情報送信部と、
を備える、
サーバ。 - ネットワークを介して情報を提供するサーバであって、
前記ネットワークに接続された第1クライアント装置からテキストを含む情報である投稿情報を受信する投稿情報受信部と、
前記投稿情報を含む情報である提供情報を生成する提供情報生成部と、
前記テキストの中から、地理的位置に関連付けられた文字列である位置文字列を抽出する位置文字列抽出部と、
前記抽出された位置文字列に関連付けられた地理的位置を含む地図画像として、地理的な範囲が同じであるとともに時期範囲が互いに異なる複数種類の地図画像のうちから、前記投稿情報に関する時間に基づいて決定した一種類の地図画像を生成する地図画像情報生成部と、
前記ネットワークに接続された第2クライアント装置からの要求に応じて、前記提供情報と前記生成された地図画像とを、前記第2クライアント装置へ送信することが可能な情報送信部と、
を備える、
サーバ。 - ネットワークに接続されたコンピュータを用いて、前記ネットワークを介して情報を提供する方法であって、
(a)前記コンピュータが、前記ネットワークに接続された第1クライアント装置からテキストを含む情報である投稿情報を受信してメモリに格納する工程と、
(b)前記コンピュータが、前記投稿情報を含む情報である提供情報を生成する工程と、
(c)前記コンピュータが、前記メモリに格納されたテキストの中から、地理的位置に関連付けられた文字列である位置文字列を抽出する工程と、
(d)前記コンピュータが、前記テキストの中から、地図画像の種類に関連付けられた文字列である地図種文字列を抽出する工程と、
(e)前記コンピュータが、前記抽出された位置文字列に関連付けられた地理的位置を含む地図画像として、地理的な範囲が同じであるとともに表示される内容が互いに異なる複数種類の地図画像のうちから、前記抽出された地図種文字列に基づいて決定した一種類の地図画像を生成する工程と、
(f)前記コンピュータが、前記ネットワークに接続された第2クライアント装置からの要求に応じて、前記提供情報と前記生成された地図画像とを、前記第2クライアント装置へ送信する工程と、
を備え、
前記複数種類の地図画像は、前記地図画像の種類に応じた異なる種類の地物の位置と名称とをそれぞれ表示する地図画像であり、
前記工程(e)は、
前記コンピュータが、複数の地図種文字列と地図画像の種類との対応関係を予め定めた地図種文字列データベースを参照して、前記抽出された地図種文字列に対応する地図画像の種類を決定する工程と、
前記コンピュータが、前記決定した一種類の地図画像として、前記地図画像の種類に応じた種類の地物の位置と名称とを表示する地図画像を生成する工程と、を含む、
情報の提供方法。 - ネットワークに接続されたコンピュータを用いて、前記ネットワークを介して情報を提供する方法であって、
(a)前記コンピュータが、前記ネットワークに接続された第1クライアント装置からテキストを含む情報である投稿情報を受信してメモリに格納する工程と、
(b)前記コンピュータが、前記投稿情報を含む情報である提供情報を生成する工程と、
(c)前記コンピュータが、前記メモリに格納されたテキストの中から、地理的位置に関連付けられた文字列である位置文字列を抽出する工程と、
(d)前記コンピュータが、前記テキストの中から、地理的な範囲の大きさに関連付けられた文字列である範囲文字列を抽出する工程と、
(e)前記コンピュータが、前記抽出された位置文字列に関連付けられた地理的位置を含む地図画像として、地理的な範囲の大きさが互いに異なる複数種類の地図画像のうちから、前記抽出された範囲文字列に基づいて決定した一種類の地図画像を生成する工程と、
(f)前記コンピュータが、前記ネットワークに接続された第2クライアント装置からの要求に応じて、前記提供情報と前記生成された地図画像とを、前記第2クライアント装置へ送信する工程と、
を備える、情報の提供方法。 - ネットワークに接続されたコンピュータを用いて、前記ネットワークを介して情報を提供する方法であって、
(a)前記コンピュータが、前記ネットワークに接続された第1クライアント装置からテキストを含む情報である投稿情報を受信してメモリに格納する工程と、
(b)前記コンピュータが、前記投稿情報を含む情報である提供情報を生成する工程と、
(c)前記コンピュータが、前記メモリに格納されたテキストの中から、地理的位置に関連付けられた文字列である位置文字列を抽出する工程と、
(d)前記コンピュータが、前記抽出された位置文字列に関連付けられた地理的位置を含む地図画像として、地理的な範囲が同じであるとともに時期範囲が互いに異なる複数種類の地図画像のうちから、前記投稿情報に関する時間に基づいて決定した一種類の地図画像を生成する工程と、
(e)前記コンピュータが、前記ネットワークに接続された第2クライアント装置からの要求に応じて、前記提供情報と前記生成された地図画像とを、前記第2クライアント装置へ送信する工程と、
を備える、情報の提供方法。 - ネットワークに接続されたコンピュータに、前記ネットワークを介して情報を提供する処理を実行させるためのコンピュータプログラムであって、
(a)前記ネットワークに接続された第1クライアント装置からテキストを含む情報である投稿情報を受信する機能と、
(b)前記投稿情報を含む情報である提供情報を生成する機能と、
(c)前記テキストの中から、地理的位置に関連付けられた文字列である位置文字列を抽出する機能と、
(d)前記テキストの中から、地図画像の種類に関連付けられた文字列である地図種文字列を抽出する機能と、
(e)前記抽出された位置文字列に関連付けられた地理的位置を含む地図画像として、地理的な範囲が同じであるとともに表示される内容が互いに異なる複数種類の地図画像のうちから、前記抽出された地図種文字列に基づいて決定した一種類の地図画像を生成する機能と、
(f)前記ネットワークに接続された第2クライアント装置からの要求に応じて、前記提供情報と前記生成された地図画像とを、前記第2クライアント装置へ送信する機能と、
をコンピュータに実現させるコンピュータプログラムであり、
前記複数種類の地図画像は、前記地図画像の種類に応じた異なる種類の地物の位置と名称とをそれぞれ表示する地図画像であり、
前記一種類の地図画像を生成する機能は、
前記コンピュータが、複数の地図種文字列と地図画像の種類との対応関係を予め定めた地図種文字列データベースを参照して、前記抽出された地図種文字列に対応する地図画像の種類を決定する機能と、
前記コンピュータが、前記決定した一種類の地図画像として、前記地図画像の種類に応じた種類の地物の位置と名称とを表示する地図画像を生成する機能と、を含む、コンピュータプログラム。
をコンピュータに実現させるコンピュータプログラム。 - ネットワークに接続されたコンピュータに、前記ネットワークを介して情報を提供する処理を実行させるためのコンピュータプログラムであって、
(a)前記ネットワークに接続された第1クライアント装置からテキストを含む情報である投稿情報を受信する機能と、
(b)前記投稿情報を含む情報である提供情報を生成する機能と、
(c)前記テキストの中から、地理的位置に関連付けられた文字列である位置文字列を抽出する機能と、
(d)前記テキストの中から、地理的な範囲の大きさに関連付けられた文字列である範囲文字列を抽出する機能と、
(e)前記抽出された位置文字列に関連付けられた地理的位置を含む地図画像として、地理的な範囲の大きさが互いに異なる複数種類の地図画像のうちから、前記抽出された範囲文字列に基づいて決定した一種類の地図画像を生成する機能と、
(f)前記ネットワークに接続された第2クライアント装置からの要求に応じて、前記提供情報と前記生成された地図画像とを、前記第2クライアント装置へ送信する機能と、
をコンピュータに実現させるコンピュータプログラム。 - ネットワークに接続されたコンピュータに、前記ネットワークを介して情報を提供する処理を実行させるためのコンピュータプログラムであって、
(a)前記ネットワークに接続された第1クライアント装置からテキストを含む情報である投稿情報を受信する機能と、
(b)前記投稿情報を含む情報である提供情報を生成する機能と、
(c)前記テキストの中から、地理的位置に関連付けられた文字列である位置文字列を抽出する機能と、
(d)前記抽出された位置文字列に関連付けられた地理的位置を含む地図画像として、地理的な範囲が同じであるとともに時期範囲が互いに異なる複数種類の地図画像のうちから、前記投稿情報に関する時間に基づいて決定した一種類の地図画像を生成する機能と、
(e)前記ネットワークに接続された第2クライアント装置からの要求に応じて、前記提供情報と前記生成された地図画像とを、前記第2クライアント装置へ送信する機能と、
をコンピュータに実現させるコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004239779A JP5068002B2 (ja) | 2004-08-19 | 2004-08-19 | ネットワークを介した位置情報の提供 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004239779A JP5068002B2 (ja) | 2004-08-19 | 2004-08-19 | ネットワークを介した位置情報の提供 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006059106A JP2006059106A (ja) | 2006-03-02 |
JP5068002B2 true JP5068002B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=36106530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004239779A Expired - Fee Related JP5068002B2 (ja) | 2004-08-19 | 2004-08-19 | ネットワークを介した位置情報の提供 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5068002B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4984670B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2012-07-25 | 富士通株式会社 | 情報提供プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、情報提供装置、および情報提供方法 |
US8645055B2 (en) * | 2006-11-20 | 2014-02-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for providing geospatial and temporal navigation |
JP5386806B2 (ja) * | 2007-08-17 | 2014-01-15 | 富士通株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置、および、情報処理プログラム |
JP5178258B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2013-04-10 | 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 | データ配信装置及びデータ配信方法及びデータ配信プログラム |
JP5228757B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-07-03 | 沖電気工業株式会社 | 位置表現特定装置、位置表現特定方法及びプログラム |
JP5390840B2 (ja) * | 2008-11-27 | 2014-01-15 | 株式会社日立製作所 | 情報分析装置 |
JP5773759B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-09-02 | 保巳 高橋 | 情報を共有するための方法、サーバ装置およびプログラム |
JP5573859B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2014-08-20 | コニカミノルタ株式会社 | エアタグ情報登録装置、エアタグ情報登録システムおよびプログラム |
JP2013178135A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Alpine Electronics Inc | 車載システム |
JP5788361B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2015-09-30 | 日本電信電話株式会社 | 文書判別装置、方法、及びプログラム |
JP6403842B1 (ja) * | 2017-07-13 | 2018-10-10 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、コンテンツ提供システム、情報処理方法、およびプログラム |
JP6403855B1 (ja) * | 2017-10-20 | 2018-10-10 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP6570712B2 (ja) * | 2018-08-01 | 2019-09-04 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP6568272B2 (ja) * | 2018-08-01 | 2019-08-28 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000076285A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びに提供媒体 |
JP2000322420A (ja) * | 1999-05-07 | 2000-11-24 | Hitachi Ltd | 空間データ登録方法および検索方法 |
JP4821039B2 (ja) * | 2000-10-24 | 2011-11-24 | 日本電気株式会社 | 地名情報抽出装置、その抽出方法及び記録媒体 |
-
2004
- 2004-08-19 JP JP2004239779A patent/JP5068002B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006059106A (ja) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4851223B2 (ja) | 情報表示装置 | |
JP3514626B2 (ja) | ルート情報提供システム及びそれに用いるwwwサーバ、並びに、ルート情報提供方法及びそれに用いるwwwサーバ | |
US7096233B2 (en) | Server, user terminal, information providing service system and information providing service method for providing information in conjunction with a geographical mapping application | |
US9099014B2 (en) | Sharing geographical information between users | |
JP5068002B2 (ja) | ネットワークを介した位置情報の提供 | |
JP2015064889A (ja) | 関心のあるオブジェクトを指定することにより動作を開始しフィードバックを提供するシステム及び方法 | |
JP2002116689A (ja) | 地図情報提供システムにおける道路情報の更新方法ならびにその更新サーバ、およびサーバプログラム、同プログラムを記録した記録媒体 | |
Gartner et al. | Location based services and telecartography | |
JP4737645B2 (ja) | 情報配信システム、情報配信方法および情報配信サーバならびに端末装置 | |
JP2008209164A (ja) | 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ | |
JP2005275985A (ja) | 情報伝達システムおよび情報伝達方法 | |
JP2008071206A (ja) | 地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末 | |
JP5338614B2 (ja) | 情報提供サーバ、クライアント及び情報提供検索実行プラグラムを記録した記録媒体 | |
Jacob et al. | Campus guidance system for international conferences based on OpenStreetMap | |
JP2011129143A (ja) | 情報提供システム,情報処理装置およびプログラム | |
Bertolotto et al. | Bus catcher: A context sensitive prototype system for public transportation users | |
JP2006134340A (ja) | サーバ | |
JP2009145222A (ja) | 広告情報提供装置、広告情報提供方法及び広告情報提供プログラム | |
JP4246249B1 (ja) | 地図表示システムおよび地図配信サーバ | |
JP2012216225A (ja) | 情報提供方法、クライアント及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5456835B2 (ja) | 広告情報提供装置及び広告情報提供方法 | |
JP5048699B2 (ja) | 道筋探索装置、端末装置、および、携帯端末 | |
KR20010113202A (ko) | 전자지도에서의 위치정보를 이용한 광고 표시 방법 | |
JP2008129224A (ja) | 地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末ならびに住所特定方法 | |
JP2010256106A (ja) | 道案内システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100818 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100826 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101015 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120814 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |