JP5067142B2 - 携帯型スキャナ装置及び、そのプログラム。 - Google Patents

携帯型スキャナ装置及び、そのプログラム。 Download PDF

Info

Publication number
JP5067142B2
JP5067142B2 JP2007308125A JP2007308125A JP5067142B2 JP 5067142 B2 JP5067142 B2 JP 5067142B2 JP 2007308125 A JP2007308125 A JP 2007308125A JP 2007308125 A JP2007308125 A JP 2007308125A JP 5067142 B2 JP5067142 B2 JP 5067142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner device
portable scanner
inclination information
inclination
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007308125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009134374A (ja
Inventor
朋之 仁瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2007308125A priority Critical patent/JP5067142B2/ja
Publication of JP2009134374A publication Critical patent/JP2009134374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067142B2 publication Critical patent/JP5067142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、バーコードなどの読取対象物を光学的に読み取ることができる携帯型スキャナ装置及び、そのプログラムに関する。
携帯型スキャナ装置には、光源としてLEDを利用したタッチスキャナや、レーザ光を利用したレーザスキャナなどがあり、読取対象物に向けて光源であるLEDやレーザ光を照射して、その読取対象物から反射した光を受光部で検出することにより、読取対象物を光学的に読み取っている。この携帯型スキャナ装置の先端部に光路変更装置を取り付けることにより、光源から照射される光路を変更し、水平面に配置されたバーコードであってもほとんど手首を動かさずに読み取り可能な携帯型スキャナ装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−235294号公報
しかしながら、小売業の店舗で発注業務等を行う場合に、商品陳列棚の上段、或いは下段に配置される対象物を読み取る場合に、その対象物の配置によって、ユーザはこのスキャナ装置を持つ手首をその対象物を読み取り可能な角度に曲げる必要があり、ユーザに負担をかけている。
本発明の課題は、ユーザへの負担を軽減可能な携帯型スキャナ装置及び、そのプログラムを提供することである。
請求項1記載の本発明は、傾斜情報を取得可能な傾斜情報取得部とスキャナ部を備えた携帯型スキャナ装置において、前記傾斜情報取得部からこの携帯型スキャナ装置の傾斜情報を取得する傾斜情報取得手段と、この傾斜情報取得手段により取得された傾斜情報に基づいて、前記携帯型スキャナ装置の先端部を回転動作させる制御手段、を有することを特徴とする。

更に、コンピュータを上述した請求項1記載の発明に示した各手段として機能させるためのプログラムを提供する(請求項5記載の発明)。
請求項2記載の本発明は、請求項1記載の携帯型スキャナ装置であって、前記制御手段は、地面と水平になるように先端部を動作させるように制御することを特徴とする。
請求項3記載の本発明は、請求項2記載の携帯型スキャナ装置であって、ユーザによって変更可能な先端部動作変数を記憶する記憶手段と、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶される前記先端部動作変数に基づき動作させることを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、請求項1記載の携帯型スキャナ装置であって、傾き情報を記憶する傾き情報記憶手段と、前記制御手段は、前記傾き情報記憶手段に記憶される傾き以上に先端部を動作させることができないように制御することを特徴とする。
本発明によれば、ユーザへの負担を軽減可能な携帯型スキャナ装置及び、そのプログラムを提供できる。
以下図面により本発明の実施の形態の一例について説明する。
図1に、本発明の実施形態に係る携帯型スキャナ装置のハードウエア構成図を示す。
携帯型スキャナ装置は、各種制御を行うCPU10に、入力装置11、表示装置12、当該スキャナ装置本体23の傾斜情報取得部としての加速度センサー13、通信部14、スキャナ15、記憶手段としての記憶装置16、メモリ17、当該スキャナ装置の先端部22を動作させるモータ18がバスライン20を介して接続され、バッテリ19は各部へ電源供給する。
入力装置11は、カーソルキー、数字等の文字入力キー及び各種機能キー等を有するキーパッドを備え、ユーザより押下入力された各キーの入力信号をCPU10に出力する。また入力装置11は、ユーザ定義ボタン11A、スキャンボタン11Bを備える。ユーザ定義ボタン11Aは、当該スキャナ装置の先端部22をユーザの好みに応じて動作させるための定義情報を記憶装置16の定義情報格納部16Aに記憶させるためのトリガーボタンである。スキャンボタン11Bは、スキャナ15からレーザ光を照射するトリガーボタンである。
表示装置12は、LCD(Liquid Crystal Display)、ELD(ElectroLuminescent Display)等で構成され、CPU10からの表示信号に従って画面表示を行う。
加速度センサー13は、3次元空間における加速度、傾き、振動をX,Y,Z軸の3軸成分に分けて検出するもので、CPU10によって当該スキャナ装置本体の傾斜情報を取得する。傾斜情報とは、本体を水平に保った状態から本体を上方向若しくは下方向へ傾けた角度を示す情報である。
通信部14は、無線用のアンテナを含み、無線LAN(Local Area Network)形式で図示しない外部機器と通信する。
スキャナ15は、商品棚に設置された電子棚札等に付されたバーコード等を光学的に読み取る部品である。スキャナ15は、バーコード等に照射する光の発光部と、この発光部から発光されてバーコード等で反射される反射光を受光して電気信号に変換する受光部とを備え、入力装置11におけるスキャンボタン11Bに応じたCPU10の制御により、光照射及び情報の読み取りの動作が行われる。
記憶装置16には、ユーザによって定義される情報を記憶する定義情報格納部16Aが備えられる。
モータ18は、加速度センサー13によって取得される傾斜情報に基づき、例えば地面と水平になるように当該スキャナ装置の先端部22を動作させる。
バッテリ19は、当該スキャナ装置の各部に電源を供給する。
当該スキャナ装置の記憶部16には、定義情報格納部16Aを有する。図2にその具体例を示す。
定義情報格納部16Aには、ユーザ定義1、ユーザ定義2、加速度センサー使用可否、閾値が格納される。ユーザ定義1には、当該スキャナ装置本体の傾きに関わらず、当該スキャナ装置の先端部22が曲がる角度が格納される。ユーザ定義2には、当該スキャナ装置本体23の傾きに応じて当該スキャナ装置の先端部22が地面と水平になるように曲げられる角度に対して、ユーザの好みにより調整する角度が格納される。例えば、このユーザ定義2に格納される角度を加速度センサー13から算出される傾斜情報である角度に加えることで、当該スキャナ装置の先端部22が地面と水平よりも少し上向きになるように曲がるように調整することや、少し下向きになるように曲がるように調整することができる。また加速度センサー使用可否には、加速度センサー13の使用可否を示す識別子が格納され、例えば、加速度センサー13を使用しないことを示す識別子“0”が記憶される場合は、本発明の特徴である当該スキャナ装置本体23の傾きに応じて当該スキャナ装置の先端部22は曲がらず、先端部22は本体23に対して一定角度の状態が保たれる。閾値には、当該スキャナ装置本体23の傾きに応じてもこの閾値以上は当該スキャナ装置の先端部22が曲がらない値が格納される。この閾値という先端部22の曲がる角度の限界値が設定されていることにより、安全駆動範囲以上に先端部22が駆動することを防ぐ。
具体的に、定義情報格納部16Aのユーザ定義1に“−30”が格納されている場合は、当該スキャナ装置本体23の傾きに関わらず、図4に示すように先端部22が30度下げられる。またユーザ定義2に“−10”が格納されている場合は、例えば図3〜5の状態から先端部22がユーザの好みにより10度下げられる。また加速度線センサー使用可否に“1”が格納されている場合は、加速度センサーから取得された傾斜情報を先端部22の動作制御に使用する。また閾値に“90”が格納されている場合は、先端部22が上下に90度以上曲がらない。
次に、本実施形態の携帯型スキャナ装置の動作について説明する。
図3から図5に、当該スキャナ装置の側面図の一例を示す。
図3は当該スキャナ装置が地面と水平状態で使用される時の一例を示す。スキャナ15は、図示しない発光部により照射された光15Aが読取対象物21にて反射され、その反射光15A’を図示しない受光部により受光する。この場合は、加速度センサー13が当該スキャナ装置本体23の傾きを地面と水平状態と検知したので、当該スキャナ装置の先端部22と本体部23はまっすぐの状態に制御される。なお、スキャナ装置本体23とその先端部22の間には、図示を省略するが、先端部22を上下に所定角度を回動可能な取り付け構造を有し、モータ18によって先端部22が回転制御される。
図4は当該スキャナ装置が上向き状態で使用される時の一例を示す。例えば、商品陳列棚の上段に配置される対象物を読み取る場合に、当該スキャナ装置本体23は上向き状態であるが、その先端部22は、地面と水平になるようにモータ18により回転制御される。例えば、加速度センサー13が当該スキャナ装置本体23は30度上向き状態であることを検知すると、先端部22を30度下げる制御をCPU10は行い、モータ18はそれに合わせて回転動作する。
図5は当該スキャナ装置が下向き状態で使用される時の一例を示す。例えば、商品陳列棚の下段に配置される対象物を読み取る場合に、当該スキャナ装置本体23は下向き状態であるが、その先端部22は、地面と水平になるようにモータ18により回転制御される。例えば、加速度センサー13が当該スキャナ装置本体23は30度下向き状態であることを検知すると、先端部22を30度上げる制御をCPU10は行い、モータ18はそれに合わせて回転動作する。
次に、本実施形態の携帯型スキャナ装置の動作について説明する。
図6に、当該スキャナ装置における処理フローを示す。
ユーザが定義情報を登録する場合(ステップS1;YES)はステップS2からステップS4が実行され、バーコード等をスキャナ15によりスキャンする場合は、ステップS5からステップS14までが繰り返される。
ステップS1にて、ユーザ定義ボタンが押下されたか否かを判別する。ユーザ定義ボタン11Aが押下された場合(ステップS1;YES)、ステップS2にてユーザ定義情報を入力受付けるための入力画面を表示装置12に表示する。そして入力が受付けられた場合(ステップS3;YES)、入力されたユーザ定義1(角度)、ユーザ定義2(角度)、速度センサー使用可否を記憶装置16の定義情報格納部16Aに記憶する(ステップS4)。
ユーザ定義1は、前述のように、当該スキャナ装置本体の傾きに関わらず当該スキャナ装置の先端部22が曲がる角度であり、ユーザ定義2は、当該スキャナ装置本体23の傾きに応じて当該スキャナ装置の先端部22が地面と水平になるように曲げられる角度に対して、ユーザの好みにより調整する角度であり、加速度センサー使用可否は、加速度センサー13の使用可否を示す識別子である。
ステップS5にて、スキャンボタン11BのON/OFFを判別する。スキャンボタン11BのONを検知した場合(ステップS5;YES)、ステップS6にて定義情報格納部16Aに記憶される加速度センサー使用可否が加速度センサー13を先端部22の動作制御に使用することを示す“1”であるか否かを判別し、“1”であると判別された場合は(ステップS6;YES)、ステップS7にて、加速度センサー13から取得された傾斜情報である角度情報を変数Bに格納する。そしてステップS8にて、この変数Bに定義情報格納部16Aに記憶されるユーザ定義2の情報を加え、変数Cに格納する。
一方加速度センサー使用可否が“0”であると判別された場合は(ステップS6;NO)、定義情報格納部16Aに記憶されるユーザ定義1の角度を変数Cに格納する。
次にステップS10にて、変数Cの絶対値が定義情報格納部16Aに記憶される閾値よりも小さいかどうかを判別する。ここで小さいと判別された場合は(ステップS10;YES)、ステップS11にて、変数Cに応じてモータ18を回転させる。一方大きいと判別された場合は(ステップS10;NO)、変数Cの符号での閾値までモータ18を回転させる(ステップS12)。
次に、読み取り対象を検知した場合(ステップS13;YES)、読み取り対象を読み込み(ステップS14)、ユーザ定義ボタン11Aが押下されるか(ステップS1;YES)、電源OFFが検知されるまで(ステップS15;YES)ステップS5からステップS14のスキャン処理が繰り返される。なお、ステップS13で読み取り対象を検知しない状態が一定時間継続した場合はステップS14の処理を行わず、ステップS1以降の処理へ戻る。
以上、前記実施形態にて説明した通り、本発明によれば、ユーザへの負担を軽減可能な携帯型スキャナ装置及び、そのプログラムを提供できる。
なお、前記実施形態において記載した携帯型スキャナ装置の処理、すなわち図6のフローチャートに示す各処理は、何れもコンピュータが読み取り可能なプログラムとして、記憶部16に記憶されているが、その他に、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、半導体メモリ等の記録媒体に記憶してもよい。また傾斜情報取得部として加速度センサーにて説明したが、当該携帯型スキャナ装置の本体の傾き情報を取得できる傾斜センサー等のデバイスであってもよい。
また、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。
例えば、実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、これらの構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
本発明の実施形態に係る携帯型スキャナ装置のハードウエア構成図。 携帯型スキャナ装置において記憶管理される定義情報格納部16Aの具体例を示す図。 携帯型スキャナ装置の読取時における側面図の例1。 携帯型スキャナ装置の読取時における側面図の例2。 携帯型スキャナ装置の読取時における側面図の例3。 携帯型スキャナ装置において実行される処理のフローチャートの具体例を示す図。
符号の説明
10…CPU
11…入力装置
11A…ユーザ定義ボタン
11B…スキャンボタン
12…表示装置
13…加速度センサー
14…通信部
15…スキャナ
15A…スキャナ15からの照射光
15A’…読取対象物21からの反射光
16…記憶装置
16A…定義情報格納部
17…メモリ
18…モータ
19…バッテリ
20…バスライン
21…読取対象物
22…先端部
23…本体部

Claims (5)

  1. 傾斜情報を取得可能な傾斜情報取得部とスキャナ部を備えた携帯型スキャナ装置において、
    前記傾斜情報取得部からこの携帯型スキャナ装置の傾斜情報を取得する傾斜情報取得手段と、
    この傾斜情報取得手段により取得された傾斜情報に基づいて、前記携帯型スキャナ装置の先端部を回転動作させる制御手段と、
    を有することを特徴とする携帯型スキャナ装置。
  2. 前記制御手段は、地面と水平になるように先端部を動作させるように制御することを特徴とする請求項1記載の携帯型スキャナ装置。
  3. ユーザによって変更可能な先端部動作変数を記憶する記憶手段と、
    前記制御手段は、前記記憶手段に記憶される前記先端部動作変数に基づき動作させることを特徴とする請求項2記載の携帯型スキャナ装置。
  4. 傾き情報を記憶する傾き情報記憶手段と、
    前記制御手段は、前記傾き情報記憶手段に記憶される傾き以上に先端部を動作させることができないように制御することを特徴とする請求項1記載の携帯型スキャナ装置。
  5. 傾斜情報を取得可能な傾斜情報取得部とスキャナ部を備えた携帯型スキャナ装置のコンピュータを、
    前記傾斜情報取得部からこの携帯型スキャナ装置の傾斜情報を取得する傾斜情報取得手段、
    この傾斜情報取得手段により取得された傾斜情報に基づいて、前記携帯型スキャナ装置の先端部を回転動作させる制御手段、
    として機能させるプログラム。
JP2007308125A 2007-11-29 2007-11-29 携帯型スキャナ装置及び、そのプログラム。 Active JP5067142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007308125A JP5067142B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 携帯型スキャナ装置及び、そのプログラム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007308125A JP5067142B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 携帯型スキャナ装置及び、そのプログラム。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009134374A JP2009134374A (ja) 2009-06-18
JP5067142B2 true JP5067142B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=40866217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007308125A Active JP5067142B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 携帯型スキャナ装置及び、そのプログラム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5067142B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105844193A (zh) * 2016-03-18 2016-08-10 陕西科技大学 一种带环境起源感知的手持式条码扫描器及使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434676A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Sumitomo Electric Ind Ltd データ収集装置
JPH07168906A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Tec Corp ハンドスキャナ
JPH08235294A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Casio Comput Co Ltd 携帯型スキャナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009134374A (ja) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150009610A1 (en) Electronic device case
CN107209625B (zh) 用于电子设备上的触摸显示器的浮动软触发器
JP4555286B2 (ja) 視線に沿ってリアルタイムで情報を収集して表示するための装置及びその方法
JP7096804B2 (ja) 多数の復号可能な証印を処理するための方法
US9767384B2 (en) Trainable handheld optical character recognition systems and methods
US20130181050A1 (en) Gesture and motion operation control for multi-mode reading devices
JP5613592B2 (ja) バーコード読み取り装置
JP5482522B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
US20080105747A1 (en) System and method for selecting a portion of an image
CN108463798B (zh) 用于电子设备上的触摸屏的尺寸可调节图标
JP5655698B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
EP3370403B1 (en) Reading device and mobile terminal
US10956694B2 (en) Device and method for data capture aiming assistance
JP5067142B2 (ja) 携帯型スキャナ装置及び、そのプログラム。
US10565414B2 (en) Barcode reading device, control method and computer-readable storage medium
JP5971309B2 (ja) 携帯端末装置及び処理実行方法
JP2008250823A (ja) 画像形成装置
JP4337597B2 (ja) コードシンボル読取装置、および、プログラム
JP2014132478A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
US20220230560A1 (en) Road guidance system and mobile information terminal used in same
JP5233276B2 (ja) バーコード読取装置及びプログラム
JP4951266B2 (ja) 表示装置、関連情報表示方法およびプログラム
JP6274264B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2006301534A (ja) ディスプレイ制御装置、ディスプレイ制御方法、ディスプレイ制御プログラム、およびディスプレイ
JP2021096835A (ja) 情報処理装置、印刷装置、情報処理システム及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5067142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150