JP5065486B2 - 触覚タッチガラスを有するキーパッド - Google Patents

触覚タッチガラスを有するキーパッド Download PDF

Info

Publication number
JP5065486B2
JP5065486B2 JP2010514197A JP2010514197A JP5065486B2 JP 5065486 B2 JP5065486 B2 JP 5065486B2 JP 2010514197 A JP2010514197 A JP 2010514197A JP 2010514197 A JP2010514197 A JP 2010514197A JP 5065486 B2 JP5065486 B2 JP 5065486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
glass cover
actuator
display
keypad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010514197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010532891A (ja
Inventor
ヘンリク ヘリングスラック,
Original Assignee
ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2010532891A publication Critical patent/JP2010532891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065486B2 publication Critical patent/JP5065486B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/0293Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch with an integrated touch switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/022Telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/074Actuation by finger touch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Description

本発明は、一般に入力装置に関し、特に、キー入力に応答して触覚フィードバックを提供するハンドヘルド入力装置に関する。
ハンドヘルド移動通信装置などの従来の装置は、キー操作が通信装置により検出されたことを示す何らかの形の触覚フィードバックをユーザに提供する入力装置を備える。そのような従来のキーパッドは、物理的に別個のキーから形成されている。
現在、1つの物理的装置又は1つの面から形成されるキーパッドにおいて触覚フィードバックを提供する適切な方法は存在しない。
1つの態様によれば、移動通信装置が提供される。移動通信装置は、複数のキーを覆うガラスカバーと、ガラスカバーの下方への変位を検出するアクチュエータとを備えるキーパッド構体部と、キーパッド構体部内において入力位置を感知し且つアクチュエータがガラスカバーレイアウトの下方への変位を検出した場合に感知された入力位置に基づいて入力キーを判定するように構成された論理部とを備える。
更に、複数のキーは、ガラスカバーの底面に印刷されていてもよい。
更に、移動通信装置は、ガラスカバーとアクチュエータとの間に配置されたシリコンマットを更に有していてもよい。シリコンマットは、ガラスカバーが押下された場合にアクチュエータと接触するように構成された突起部を備える。
更に、移動通信装置はディスプレイを備える。更に、論理部は、判定されたキーと関連する情報を表示するためにディスプレイを制御するよう構成されている。
更に、論理部は、ディスプレイを介してメニューが表示された場合にキーパッド構体部の中において複数の入力位置を感知することによりスクローリング入力を判定するよう構成されている。
別の態様によれば、方法が提供される。当該方法は、1つの面に印刷された複数のキーに対する入力位置を感知する工程と、面の変位を検出する工程と、面の変位が検出された場合に、感知された入力位置に基づいて入力キーを判定する工程とを有する。
更に、複数のキーに対する入力位置を感知する工程では、面上の容量性膜により感知される。
更に、入力位置は、ユーザの指を検出することにより判定される。
更に、面の変位を検出する工程では、変形された場合に電気信号を発生するアクチュエータにより検出される。
更に、上記方法は、ガラス面の変位が検出されず且つディスプレイにメニューが表示された場合に複数のキーに対する複数の入力位置を感知することによりスクローリング入力を判定する工程を有する。
更に別の態様によれば、移動通信装置は、複数のキーを提供する手段と、複数のキーに対する入力位置を感知する手段と、複数のキーを提供する手段の変位を検出する手段と、圧力又は入力の検出の有無を利用して複数のキーを提供する手段の変位が検出された場合に、感知された入力位置を判定することにより入力キーを判定する手段と、ユーザに触覚フィードバックを提供する手段とを備える。
更に、複数のキーを提供する手段は、キー情報を含むガラス面又は液晶ディスプレイ(LCD)のうちの少なくとも一方を備える。
更に、複数のキーに対する入力位置を感知する手段は容量性膜を備える。
更に、複数のキーを提供する手段の変位を検出する手段はアクチュエータを備え、アクチュエータは、変形された場合に電気信号を発生する。
更に、移動通信装置は、判定された入力キーと関連する情報を表示する手段を備える。
更に別の態様によれば、上記装置は、複数のキーを覆う面と、面の下方への変位を検出するアクチュエータとを備えるキーパッド構体部と、キーパッド構体部内において入力位置を感知し且つアクチュエータが面の下方への変位を検出した場合に感知された入力位置に基づいて入力キーを判定するよう構成された論理部とを備える。
更に、面はガラスであり且つ複数のキーはガラス面の底面に印刷される。
更に、面はプラスチックであり且つ複数のキーはプラスチック面の底面に印刷される。
更に、面はLCDであり且つ複数のキーはLCDに表示される。
更に、面の下方への変位は、ユーザに触覚フィードバックを提供する。
本明細書に組み込まれ且つ本明細書の一部を構成する添付の図面は、本発明の一実施形態を例示したものであり、以下の説明と共に本発明を説明するものである。
図1は、移動端末の一実施形態を示す図である。 図2は、移動端末の機能の一例を示す図である。 図3は、図2のキーパッド論理部の機能の一例を示す図である。 図4Aは、キーパッド構体部の一実施形態を示す図である。 図4Bは、キーパッド構体部の一実施形態を示す図である。 図5は、処理の一実施形態を示すフローチャートである。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の詳細な説明を行う。異なる図面において、同一の図中符号は同一の又は類似する要素を示すものとする。また、以下の詳細な説明は実施形態を限定するものではない。
移動通信端末に関連して実施形態の例示的な実施例を説明する。移動通信端末は、実施形態の原理と一致するキーパッドが採用されうる装置の一例であり、本明細書において説明されるキーパッドの実施例は使用されうる装置の種類又は大きさ又は用途を限定するものとして解釈すべきでないことを理解すべきである。例えば、実施形態の原理と一致するキーパッドは、デスクトップ通信装置、電子レンジ及び/又はリモコンのような家庭用電気器具、カーラジオの操作面、試験機器のような工業用装置などで使用されてもよい。
図1は、本発明の原理と一致する移動端末の例示的な一実施例を示す図である。移動端末100(以下の説明中、単に端末100と呼ぶ)は、移動通信装置であってもよい。本明細書において使用される場合の用語「移動通信装置」及び/又は「移動端末」は、無線電話;携帯無線電話をデータ処理機能、ファクシミリ機能及びデータ通信機能と組み合わせたパーソナル通信システム(PCS)端末;無線電話、ページャ、インターネット/イントラネットアクセス、ウェブブラウザ、オーガナイザ、カレンダー及び/又は全地球測位システム(GPS)受信機を含むパーソナルデジタルアシスタント(PDA);及びラップトップ及び/又はパームトップ受信機、あるいは無線電話トランシーバを含む他の機器を含んでいてもよい。
端末100は筐体101、キー112A〜112Lを含むキーパッド領域110、コントロールキー120、スピーカ130、ディスプレイ140並びにマイクロホン150及び150Aを含む。筐体101は、端末100で使用される装置及び構成要素を保持するように構成された構造を備える。例えば、筐体101はプラスチック、金属又は複合材料から形成され且つキーパッド領域110、コントロールキー120、スピーカ130、ディスプレイ140並びにマイクロホン150及び150Aを支持するように構成されている。
キーパッド領域110は、端末100のユーザに対して画像を表示し且つ表示された画像と関連してユーザ入力を受信するために使用可能な装置及び/又は論理部を含む。例えば、複数のキー112A〜112L(区別する必要のない場合にはキー112と呼ぶ)は、キーパッド領域110を介して表示されてもよい。キーパッド領域110の実施例は、ユーザがキー112を操作した場合にユーザ入力を受信するように構成されている。例えば、ユーザは、自身の指で押すなどの方法によってキーパッド領域110に直接入力するか、又はスタイラスなどの他の装置を介してキーパッド領域110に入力する。キーパッド領域110を介して受信されたユーザ入力は、端末100で動作する構成要素又は装置により処理される。
一実施例において、キーパッド領域110は1枚のガラス板により覆われ、ガラスカバーの裏面にキー112と関連する文字が印刷されている。キー112の実施例は、数字、文字、記号などの関連するキー情報を含む。ユーザは、端末100に情報を入力するためにキー112を操作する。例えば、端末に数字、コマンド及び/又はテキストを入力するために、ユーザはキー112を操作する。別の実施形態において、キーパッド領域110は液晶ディスプレイとして構成され、各キー112と関連する情報が液晶ディスプレイを介して表示される。
コントロールキー120は、ディスプレイ140を介してテキストメッセージを表示する、スピーカ130の音量設定を調整するなどの動作を端末100に実行させるためにユーザと端末100との対話を可能にする複数のボタンを備える。
スピーカ130は、端末100のユーザに可聴情報を提供する装置を備える。スピーカ130は、端末100の上部に配置され且つユーザが端末100を使用して通信セッションに関わっている場合に、受話器として機能する。スピーカ130は、更に、端末100で再生されるゲーム及び/又はビデオ画像と関連する音楽及び/又は音声情報の出力装置として機能する。
ディスプレイ140は、ユーザに視覚情報を提供する装置を備える。例えば、ディスプレイ140は、キー112を介して入力された情報、着呼又は発呼、テキストメッセージ、ゲーム、電話帳、現在の日時、音量設定などに関する情報を端末100のユーザに提供する。ディスプレイ140の実施例は、液晶ディスプレイ(LCD)などの白黒ディスプレイ又はカラーディスプレイとして実現される。
マイクロホン150及び/又は150Aは、音声又は他の音響信号を端末100で使用するための電気信号に変換する装置をそれぞれ備える。マイクロホン150は、端末100の下面に近接して配置され且つ発話された語又は語句を端末100で使用するための電気信号に変換するよう構成されている。マイクロホン150Aは、スピーカ130に近接して配置され且つユーザが端末100を使用して通信セッションに関わっている間に、ユーザの耳に近接して音響信号を受信するように構成されている。例えば、マイクロホン150Aは、端末100内の処理論理部を使用してバックグラウンドノイズ抹消を実行するための入力信号としてバックグラウンドノイズを受信するよう構成されている。
図2は、本明細書において説明される原理と一致する移動端末100の一例を示す機能図である。図2に示されるように、端末100は処理論理部210、記憶装置220、ユーザインタフェース論理部230、キーパッド論理部240、入出力(I/O)論理部250、通信インタフェース部260、アンテナ構体部270及び電源部280を含む。
処理論理部210は、プロセッサ、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などを含む。処理論理部210は、端末100及びその構成要素の動作を制御するためのデータ構造又はソフトウェアプログラムを備える。端末100の実施例は、単独の処理論理素子を使用してもよいし、あるいは並列して動作する処理論理素子のような複数の処理論理素子を使用してもよい。記憶装置220はランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気ディスク又は光ディスク及びそれに対応するドライブ及び/又は処理論理部210により使用されるデータ及び命令を格納するための別の種類のメモリを備える。
ユーザインタフェース論理部230は、端末100に情報を入力するため及び/又は端末100から情報を出力するためのハードウェア及び/又はソフトウェアのようなメカニズムを備える。一実施例において、ユーザインタフェース論理部230は、キーパッド論理部240及び入出力論理部250を備える。
キーパッド論理部240は、キーパッド領域110の形態を制御し且つキーパッド領域110を介してユーザ入力を受信するために使用されるハードウェア及び/又はソフトウェアのようなメカニズムを備える。例えば、キーパッド論理部240は、液晶ディスプレイを使用してキー112と関連する表示情報を変更する。いくつかの実施例において、キーパッド論理部240はアプリケーション制御され且つ端末100の使用により開始されるべきアプリケーション、端末100に含まれる特定のアプリケーション/装置と関連する機能の実行、あるいは他の何らかのアプリケーション又は機能特定イベントに基づいてキーパッド領域110の形態を自動的に再構成する。キーパッド論理部240については、以下に図3を参照して更に詳細に説明する。
入出力論理部250は、端末100のユーザが情報を利用できるようにするためのユーザ入力を受け入れるハードウェア又はソフトウェアを備える。入出力論理部250と関連する入力及び/又は出力メカニズムには、例えば電気信号を受信し且つ音声信号を出力するスピーカ(例えばスピーカ130)、音声信号を受信し且つ電気信号を出力するマイクロホン(例えばマイクロホン150又は150A)、データ及び制御コマンドを端末100に入力する際に使用されるボタン(例えばコントロールキー120)及び/又は視覚情報を出力するディスプレイ(例えばディスプレイ140)などが含まれる。
通信インタフェース部260は、例えば、処理論理部210からのベースバンド信号を無線周波数(RF)信号に変換する送信機及び/又はRF信号をベースバンド信号に変換する受信機を備える。あるいは、通信インタフェース260は、送信機及び受信機の双方の機能を実行するトランシーバを備える。通信インタフェース260は、RF信号の送受信のためにアンテナ構体部270に接続される。アンテナ構体部270は、RF信号を無線で送受信するための1つ以上のアンテナを備える。アンテナ構体部270は、通信インタフェース260からRF信号を受信し且つそれらのRF信号を無線送信すると共に、RF信号を無線受信し且つそれらのRF信号を通信インタフェース260へと伝送する。
電源部280は、端末100の構成要素に電力を供給する1つ以上の電源を備える。例えば、電源部280は、1つ以上のバッテリ及び/又は自動車の付属品コンセント、外部バッテリ又は壁コンセントなどの他の装置から電力を受け取るための接続を備える。電源部280は、バッテリの充電レベル、出力レベル、電源故障などに関する情報をユーザ及び端末100の構成要素に提供するための計測論理部を更に備える。
以下に更に詳細に説明されるように、本明細書において説明される原理と一致する端末100は、ユーザ入力に応答して又は処理論理部210に応答してキーパッド領域110を介して入力を受信することに関連する特定の動作を実行する。端末100は、記憶装置220のようなコンピュータ可読媒体に含まれるキーパッド構成/再プログラミングアプリケーションのソフトウェア命令を処理論理部210が実行するのに応答して、それらの動作を実行する。コンピュータ可読媒体は、物理的又は論理的記憶装置及び/又は搬送波として定義されてもよい。
ソフトウェア命令は、別のコンピュータ可読媒体から又は別の装置から通信インタフェース部260を介して記憶装置220に読み込まれる。記憶装置220に格納されたソフトウェア命令は、以下に説明される処理を処理論理部210に実行させる。あるいは、本明細書において説明される原理と一致する処理を実現するために、ソフトウェア命令の代わりに又はソフトウェア命令と組み合わせてハードワイヤード回路網が使用される。従って、実施形態の原理と一致する実施例は、ハードウェア回路網及びソフトウェアのどの特定の組み合わせであってもよい。
図3は、実施形態の原理と一致する図2のキーパッド論理部240の一例を示す機能図である。キーパッド論理部240は制御論理部310、表示論理部320、照明論理部330、位置感知論理部340及び変位感知論理部350を備える。
制御論理部310は、表示論理部320の動作を制御し且つ位置感知論理部340及び変位感知論理部350からの信号を受信する論理部を含む。制御論理部310は、位置感知論理部340及び/又は変位感知論理部350からの受信信号に基づいて入力文字を判定する。制御論理部310は、独立論理部として又は処理論理部210の一部として実現される。更に、制御論理部310はハードウェア及び/又はソフトウェアで実現されてもよい。
表示論理部320は、キーパッド領域110を介する情報を端末100のユーザに対して提示するための装置及び論理部を備える。表示論理部320は、信号及び命令を解釈するための処理論理部と、情報を提供するための表示領域を有する表示装置とを備える。表示論理部320の実施例は、例えばビフェニル又は他の安定した液晶材料を含む液晶ディスプレイ(LCD)を含む。本実施形態において、キー112はLCDを介して表示されてもよい。
照明論理部330は、キー112と関連する情報を表示するためにキーパッド領域110の底面に対するバックライティングを実行するための論理部を備える。照明論理部330は、更に、画像の明るさを増し且つ表示画像のコントラストを向上するためにLCDを利用する表示論理部の実施例と組み合わせてバックライティングを実行するようにしてもよい。照明論理部330の実施例は、表示装置の各部分を照明するために発光ダイオード(LED)又は他の種類の装置を採用してもよい。照明論理部330は、1つの特定の色のような狭いスペクトルの中の光を発生してもよいし、あるいは全スペクトル照明のような更に広い範囲のスペクトルの光を発生してもよい。更に、照明論理部330は、ユーザのほうに向いている表示装置又はキーパッド領域110の上面の前面を照明するために使用される。前面照明は、表示装置を戸外で見る場合のように高輝度の周囲環境の中で情報を更に見やすくさせることにより、キーパッド領域110又は表示装置の形態を向上する。
位置感知論理部340は、キーパッド領域110の中における物体の位置及び/又は有無を感知する論理部を備える。位置感知論理部340の実施例は、物体の有無及び場所を感知するよう構成されている。例えば、位置感知論理部340は、ユーザがキーパッド領域110に加える圧力の大きさに関わらずキーパッド領域110内でユーザが指を置いた場所(例えばキー112のうち1つ)を判定するように構成されている。位置感知論理部340の実施例は、物体の有無を識別し且つ物体を介して入力を受信するために容量技術、抵抗技術又は誘導技術を使用する。例えば、一実施例において、位置感知論理部340は、キーパッド領域110内に配置可能な透明膜を備える。膜は、膜に加えられる容量、抵抗又は圧力の量の変化の関数として且つ/又は容量、抵抗又は圧力が膜に加えられた場所に応じて電圧又は電流などの出力を変化させるよう構成されている。例えば、ユーザが膜の左上隅の場所を押下したと仮定する。膜は、圧力が検出された場所を示す出力を発生する。
変位感知論理部350は、キーパッド領域110の中におけるメカニズムの変位を感知するためのメカニズム及び論理部を備える。例えば、変位感知論理部350は、キーパッド領域110の上のガラスカバー又はキーパッド領域110の中に含まれるLCDの動きを感知する。変位感知論理部350の実施例は、任意の種類のアクチュエータ又は圧電アクチュエータなどの変位から電気信号を発生するメカニズムを備える。端末110の一実施例において、変位感知論理部350は、所定の閾値を超える圧力又は力をユーザが加えた時点を感知するのに使用される。変位感知論理部350に含まれるメカニズムは、図4A及び図4Bに更に詳細に示される。
図4A及び図4Bは、キーパッド領域110内のキー入力システムの実施形態を示したものである。図示されるように、キーパッド領域110内のキー入力システムは、筐体101、ガラスカバー410、シリコンマット420、突起部340及びアクチュエータ440を備える。
先に説明したように、筐体101は、端末100の内部に構成要素を装着するために使用される硬質プラスチック材料を含む。一実施形態において、ガラスカバー410は、キーパッド領域110内で筐体101に装着される。他の実施形態において、キーパッド領域110内で筐体101にLCD410が装着されてもよい。
ガラスカバー410は、複数のキー112を提供するために裏面に印刷された情報を含む1枚のガラスシートを備える。他の実施形態において、ガラスカバー410はLCDを覆っていてもよいし、あるいはガラスカバー410の代わりに、ユーザに対してキー112を表示するために使用されるLCDが使用されてもよい。カバー410の材料として、ガラスの代わりにプラスチック材料又は複合材料などの他の材料が使用されてもよい。いずれの場合にも、カバー410は、キーパッド領域110の上方に配置された単一の面又はキーパッド領域110の一部を形成する単一の面を備える。先に説明したように、位置感知論理部340は、入力位置を感知するためにガラスカバー410の上に配置されるか又はガラスカバー410の下方に配置される透明膜を備える。他の実施形態において、位置感知論理部340がキーパッド領域110の中における入力位置を感知できるようにするために、LCD410は、圧力又は入力位置を表す出力を発生する透明容量性膜により覆われている。
シリコンマット420は可撓性シリコン材料を含む。シリコンマット420はガラスカバー410の底面と接触していてもよいし、あるいはガラスカバー410と直接接触せずに、ガラスカバー410に隣接して配置されていてもよい。マット420の材料として、シリコンの代わりに、相対的に容易に圧縮可能な材料が使用されてもよい。突起部430は、下方へ延出するシリコンマット420の延出部分又は突出部分を備える。突起部430は、シリコンマット420が変位された場合にアクチュエータ440を変位又は変形させるため、あるいはアクチュエータ440と接触するために使用される。
アクチュエータ440は、変位、変形又は接触された場合に電気信号を発生する可撓性材料を含む。例えば、図4Bに示されるように、ユーザがガラスカバー410を押下した結果として、突起部430はアクチュエータ440と接触する。アクチュエータ440は変位感知論理部350に含まれる。突起部430からの圧力によってアクチュエータ440が変形されるか又は突起430を介してアクチュエータ440への接触が起こった場合、キー入力を示すために、電気信号が変位感知論理部350へと送出される。更に、アクチュエータ440の変形は、ガラスカバーが押下された(図4Bに示されるように)場合にガラスカバーが傾くことによってキー入力が端末100により受信されたことを表す触覚フィードバックをユーザに与える。この例示的な実施例では、アクチュエータはキーパッド領域110の中央に1つ配置されている。他の例示的な実施例では、多数のアクチュエータが使用される。図5を参照して、図4A及び図4Bに示されるキー入力システムの動作を以下に説明する。
図5は、本明細書において説明される原理と一致する処理の一例を示すフローチャートである。端末100は、ガラスカバー410に印刷された文字によって図1に示されるようなキーパッド構成を提供してもよいし、別の実施形態において、端末100は、LCD410によってキーパッド構成を提供してもよい。処理部500は、入力位置が感知される時点で開始される(動作510)。例えば、キーパッド領域110内のキー112のうち1つのキーの上にユーザの指が置かれてもよい(又はキーにユーザの指が接触してもよい)。先に説明したように、ユーザの指の位置は、位置感知論理部340へ信号を送出する容量性膜により感知される。
図4Bに示されるようにユーザがガラスカバー410(他の実施形態においてはLCD410)を十分な力で押下した場合、変位が感知される(ブロック520)。例えば、ユーザは、突起部430をアクチュエータ440と接触させ、アクチュエータ440を変形させるのに十分な力でガラスカバー410を押下する。アクチュエータ440の変形によって、ユーザがキー112のうちの1つと関連する情報を入力したいという意図を示す信号が変位感知論理部350へと送出される。更に、アクチュエータ440の変形によってガラスカバー410が傾く又は動くので、キー入力が受信されたという触覚フィードバックがユーザに与えられる。いくつかの実施形態において、電気的フィードバック(キー入力を示す)は要求されなくてもよい。
変位感知を示す信号が受信されると、感知位置信号及び感知変位信号の双方はキー入力を判定するために同時に処理される(ブロック530)。例えば、変位感知論理部350がガラスカバー410の変位を感知した場合、位置感知論理部340により入力位置も同時に判定される。例えば、変位感知論理部350がガラスカバー410の変位を感知した場合、ユーザの指がキーパッド領域110の「2」キー112Bに圧力を加えていると位置感知論理部340により判定されたならば、制御論理部310は、数字「2」が入力されたと判定する。
キー入力の判定(ブロック530)に応答して、判定されたキー入力と関連する情報が表示される(ブロック540)。例えば、キー112Bが操作されたと制御論理部310が判定した場合、ディスプレイ140を介して数字「2」が表示される。このようにして、入力情報に関連する触覚フィードバックに加えて、視覚フィードバックもユーザに与えられる。更なる例においては、キー112と関連する情報は表示されなくてもよい。
更なる例においては、「2」キー(112B)は文字「a」、「b」及び「c」と関連していてもよく、その場合、ユーザが入力することを望んでいる文字が「c」であることを制御論理部310に判定させるために、ユーザの指がキー112Bに置かれていると判定されている(ブロック510)間に連続した3回のガラスカバー410の変位が感知される(ブロック520)。
更なる実施形態において、ディスプレイ140を介して選択肢のメニューを表示するためにコントロールキー120が使用される場合、ユーザは、キーパッド領域110に沿って指を下へずらすことにより、選択肢のメニューをスクローリングする。本実施形態において、スクローリング入力中はガラスカバー410の変位は起こらないので、ブロック520は実行されなくてもよい。例えば、「2」キー、「5」キー及び「8」キーに沿って指をずらしたことが位置感知論理部340により感知され、それが制御論理310によりスクローリング入力であると判定される。本実施形態において、キーパッド領域110に沿ったスクローリング入力に基づいて、メニューの中のハイライト表示されている選択肢が変更される。
結論
実施形態の原理と一致する実施例は、1つの面又はカバーを含むキーパッドを介してユーザに触覚フィードバックを提供する。
以上の好適な実施形態の説明は例示及び解説を提供するが、本発明のすべてを提示すること又は実施形態を開示された厳密な形態に限定することを意図したものではない。以上の教示に照らして変更及び変形が可能であるか、又は実施形態の実施から変更及び変形が習得されてもよい。
図5に関して一連の動作が説明されたが、実施形態の原理と一致する他の実施例において、それらの動作の順序は変更されてもよい。更に、互いに依存しない動作は並行して実行されてもよい。
先に説明されたような実施形態の面が、図示された実施例において多くの異なる形態のソフトウェア、ファームウェア及びハードウェアにおいて実現されてもよいことは当業者には理解されるであろう。実施形態の原理と一致する側面を実現するために使用される実際のソフトウェアコード又は特殊制御用ハードウェアは、実施形態を限定するものではない。そのため、それらの側面の動作及び挙動は、特定のソフトウェアコードを参照することなく説明を行った。本明細書の説明に基づいてそれらの側面を実現するために当業者がソフトウェア及び制御用ハードウェアを設計可能であることは理解すべきである。
更に、実施形態のある特定の部分は、1つ以上の機能を実行する「論理部」として実現されてもよい。この論理部は、ハードウェア論理部、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ又はマイクロプロセッサなどのハードウェア、又はソフトウェア、あるいはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを含む。
本明細書及び/又は請求の範囲において使用される場合の用語「備える」は、記載される特徴、数字、ステップ又は構成要素の存在を特定するものとして解釈されるが、1つ以上の他の特徴、数字、ステップ、構成要素又はそれらの集合の存在又は追加を除外するものではないことは強調されるべきである。
本出願において使用される要素、動作又は命令は、特に明示して説明されない限り、いずれも実施形態に不可欠又は必須のものとして解釈されるべきではない。また、本明細書において使用される場合の単数形は、1つ以上の項目を含むことを意図したものである。ただ1つの項目を意図する場合には、「1つの」又はそれに類似する用語が使用されるものとする。更に、「基づいて」という語句は、特に明示して述べられない限り、「少なくとも部分的に基づいて」を意味することを意図するものである。

Claims (9)

  1. キーパッド構体部と論理部とを備える移動通信装置であって、
    前記キーパッド構体部は、
    印刷された複数のキーを底面に備えるガラスカバーと、
    前記ガラスカバーの下方への変位を検出するアクチュエータと、
    前記ガラスカバーと前記アクチュエータとの間において、前記ガラスカバーに直接接触することなく近接して配されたシリコンマットと、を備え、
    前記論理部は、
    前記キーパッド構体部内において入力位置を感知し、且つ
    前記シリコンマットに接触し該シリコンマットを変形させるまで、前記ガラスカバーが下方へ変位したことを、前記アクチュエータが検出した場合に、前記感知された入力位置に基づいて入力キーを判定するよう構成されていることを特徴とする移動通信装置。
  2. 前記シリコンマットは、前記ガラスカバーが押圧された場合に、前記アクチュエータに接触するよう構成された突起部を備えることを特徴とする請求項1に記載の移動通信装置。
  3. ディスプレイを更に備え、前記論理部は、更に、前記判定されたキーと関連する情報を表示するために前記ディスプレイを制御するよう構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信装置。
  4. 前記論理部は、更に、前記ディスプレイを介してメニューが表示された場合、前記キーパッド構体部の複数の入力位置を感知することによりスクローリング入力を判定するよう構成されていることを特徴とする請求項3に記載の移動通信装置。
  5. 前記底面は、液晶表示装置(LCD)を有し、前記複数のキーは、該LCD上に表示されることを特徴とする請求項1に記載の移動通信装置。
  6. ガラスカバー上に印刷された複数のキーに対する入力位置を感知する工程を有し、突起部を備えるシリコンマットが、該ガラスカバーの背面とアクチュエータとの間において、該ガラスカバーに直接接触することなく配置されており、
    前記シリコンマットに接触し、該シリコンマットを変位させる程度に、前記ガラスカバーが変位したこと、前記突起部の前記アクチュエータへの接触により検出する工程と、
    前記変位が検出された場合に、前記感知された入力位置に基づいて入力キーを判定する工程と、
    前記変位が検出されなかった場合に、前記入力位置を感知することにより、スクローリング入力を判定する工程と
    を有することを特徴とする方法。
  7. 前記複数のキーに対する入力位置を感知する工程では、前記ガラスカバーの面上の容量性膜により前記入力位置が感知されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記入力位置は、ユーザの指を検出することにより判定され、前記方法は、
    前記ガラスカバーまたはプラスチックカバーが傾斜することにより前記ユーザに触覚フィードバックを提供する工程を更に有することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記変位を検出する工程は、前記アクチュエータが電気信号を出力した場合に、実行されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
JP2010514197A 2007-07-06 2008-01-03 触覚タッチガラスを有するキーパッド Expired - Fee Related JP5065486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/774,187 2007-07-06
US11/774,187 US20090009480A1 (en) 2007-07-06 2007-07-06 Keypad with tactile touch glass
PCT/IB2008/050010 WO2009007859A1 (en) 2007-07-06 2008-01-03 Keypad with tactile touch glass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010532891A JP2010532891A (ja) 2010-10-14
JP5065486B2 true JP5065486B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=39277374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514197A Expired - Fee Related JP5065486B2 (ja) 2007-07-06 2008-01-03 触覚タッチガラスを有するキーパッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090009480A1 (ja)
EP (1) EP2165515B1 (ja)
JP (1) JP5065486B2 (ja)
CN (1) CN101828379A (ja)
BR (1) BRPI0813485A2 (ja)
TW (1) TW200920078A (ja)
WO (1) WO2009007859A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8154527B2 (en) 2008-01-04 2012-04-10 Tactus Technology User interface system
US8570295B2 (en) 2008-01-04 2013-10-29 Tactus Technology, Inc. User interface system
US20160187981A1 (en) 2008-01-04 2016-06-30 Tactus Technology, Inc. Manual fluid actuator
US9052790B2 (en) 2008-01-04 2015-06-09 Tactus Technology, Inc. User interface and methods
US8207950B2 (en) 2009-07-03 2012-06-26 Tactus Technologies User interface enhancement system
US8922503B2 (en) 2008-01-04 2014-12-30 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9612659B2 (en) 2008-01-04 2017-04-04 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9588683B2 (en) 2008-01-04 2017-03-07 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9063627B2 (en) 2008-01-04 2015-06-23 Tactus Technology, Inc. User interface and methods
US8179375B2 (en) * 2008-01-04 2012-05-15 Tactus Technology User interface system and method
US8553005B2 (en) 2008-01-04 2013-10-08 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8922510B2 (en) 2008-01-04 2014-12-30 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9128525B2 (en) 2008-01-04 2015-09-08 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9720501B2 (en) 2008-01-04 2017-08-01 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9274612B2 (en) 2008-01-04 2016-03-01 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9430074B2 (en) 2008-01-04 2016-08-30 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8199124B2 (en) 2009-01-05 2012-06-12 Tactus Technology User interface system
US9552065B2 (en) 2008-01-04 2017-01-24 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9557915B2 (en) 2008-01-04 2017-01-31 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8947383B2 (en) 2008-01-04 2015-02-03 Tactus Technology, Inc. User interface system and method
US8547339B2 (en) 2008-01-04 2013-10-01 Tactus Technology, Inc. System and methods for raised touch screens
US9423875B2 (en) 2008-01-04 2016-08-23 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface with exhibiting optical dispersion characteristics
US8243038B2 (en) 2009-07-03 2012-08-14 Tactus Technologies Method for adjusting the user interface of a device
US8456438B2 (en) 2008-01-04 2013-06-04 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9298261B2 (en) 2008-01-04 2016-03-29 Tactus Technology, Inc. Method for actuating a tactile interface layer
US8179377B2 (en) * 2009-01-05 2012-05-15 Tactus Technology User interface system
US8922502B2 (en) 2008-01-04 2014-12-30 Tactus Technology, Inc. User interface system
KR20090103185A (ko) * 2008-03-27 2009-10-01 삼성전자주식회사 이동 키패드를 구비하는 휴대 단말기
US9588684B2 (en) 2009-01-05 2017-03-07 Tactus Technology, Inc. Tactile interface for a computing device
US20100182135A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Research In Motion Limited Portable electronic device including tactile touch-sensitive display
US9024908B2 (en) * 2009-06-30 2015-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Tactile feedback display screen overlay
US9239623B2 (en) 2010-01-05 2016-01-19 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9363905B2 (en) 2010-02-02 2016-06-07 Apple Inc. Cosmetic co-removal of material for electronic device surfaces
US8619035B2 (en) 2010-02-10 2013-12-31 Tactus Technology, Inc. Method for assisting user input to a device
WO2011112984A1 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Tactus Technology User interface system
KR20130136905A (ko) 2010-04-19 2013-12-13 택투스 테크놀로지, 아이엔씨. 사용자 인터페이스 시스템
WO2011133605A1 (en) 2010-04-19 2011-10-27 Tactus Technology Method of actuating a tactile interface layer
CN103109255A (zh) 2010-10-20 2013-05-15 泰克图斯科技公司 用户接口系统
KR20140043697A (ko) 2010-10-20 2014-04-10 택투스 테크놀로지, 아이엔씨. 사용자 인터페이스 시스템 및 방법
EP2485132B1 (en) * 2011-02-04 2017-09-27 BlackBerry Limited Electronic mobile device seamless key/display structure
US9092192B2 (en) 2011-02-04 2015-07-28 Blackberry Limited Electronic mobile device seamless key/display structure
US8665236B2 (en) 2011-09-26 2014-03-04 Apple Inc. Electronic device with wrap around display
DE102011084903A1 (de) 2011-10-20 2013-04-25 TAKATA Aktiengesellschaft Sensorsysteme für ein Kraftfahrzeug
WO2014047656A2 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods
US9405417B2 (en) 2012-09-24 2016-08-02 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods
US9557813B2 (en) 2013-06-28 2017-01-31 Tactus Technology, Inc. Method for reducing perceived optical distortion
CN104423614B (zh) * 2013-09-11 2017-08-25 联想(北京)有限公司 一种键盘布局方法、装置及电子设备
CN104461266A (zh) * 2013-09-13 2015-03-25 联想(北京)有限公司 一种屏幕解锁方法、装置及电子设备
CN104932782A (zh) * 2014-03-19 2015-09-23 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法、装置及智能眼镜
US10124823B2 (en) 2014-05-22 2018-11-13 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Systems and methods for shielding a hand sensor system in a steering wheel
US10114513B2 (en) 2014-06-02 2018-10-30 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Systems and methods for printing sensor circuits on a sensor mat for a steering wheel
US10474358B2 (en) * 2016-02-29 2019-11-12 Google Llc Computing devices having dynamically configurable user input devices, and methods of operating the same
CN110945460B (zh) * 2017-07-26 2023-09-05 苹果公司 具有键盘的计算机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293644A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Idec Izumi Corp タッチパネル付表示装置
US6118435A (en) * 1997-04-10 2000-09-12 Idec Izumi Corporation Display unit with touch panel
JPH11194883A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Poseidon Technical Systems:Kk タッチ操作型コンピュータ
US6861961B2 (en) * 2000-03-30 2005-03-01 Electrotextiles Company Limited Foldable alpha numeric keyboard
EP1179767B1 (en) * 2000-08-11 2010-05-12 Alps Electric Co., Ltd. Input device which allows button input operation and coordinate input operation
JP4284855B2 (ja) * 2000-10-25 2009-06-24 ソニー株式会社 情報入出力システム及び情報入出力方法、並びにプログラム記憶媒体
DE10117956B4 (de) * 2001-04-10 2004-04-08 Schott Glas Berührungsschalter mit einer Bedienfläche
US7019734B2 (en) * 2002-07-17 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Resistive touch sensor having microstructured conductive layer
GB0312465D0 (en) 2003-05-30 2003-07-09 Therefore Ltd A data input method for a computing device
JP2005316931A (ja) * 2003-06-12 2005-11-10 Alps Electric Co Ltd 入力方法および入力装置
JP4245512B2 (ja) * 2004-05-24 2009-03-25 アルプス電気株式会社 入力装置
WO2006086767A2 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Cirque Corporation A touchpad integrated into a key cap of a keyboard for improved user interaction
DE102005054677A1 (de) 2005-11-16 2007-06-06 Siemens Ag Berührungsempfindliche Bedieneinheit mit haptischer Rückmeldung
US8139035B2 (en) * 2006-06-21 2012-03-20 Nokia Corporation Touch sensitive keypad with tactile feedback
US8274479B2 (en) * 2006-10-11 2012-09-25 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US20080204418A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Adam Cybart Adaptable User Interface and Mechanism for a Portable Electronic Device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2165515A1 (en) 2010-03-24
JP2010532891A (ja) 2010-10-14
BRPI0813485A2 (pt) 2015-01-06
CN101828379A (zh) 2010-09-08
TW200920078A (en) 2009-05-01
EP2165515B1 (en) 2013-09-18
WO2009007859A1 (en) 2009-01-15
US20090009480A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065486B2 (ja) 触覚タッチガラスを有するキーパッド
US20090181724A1 (en) Touch sensitive display with ultrasonic vibrations for tactile feedback
EP1991922B1 (en) Programmable keypad
US9141279B2 (en) Systems and methods for providing a user interface
US11656711B2 (en) Method and apparatus for configuring a plurality of virtual buttons on a device
US9471187B2 (en) Input device and portable terminal therewith
US20090195512A1 (en) Touch sensitive display with tactile feedback
US20090135142A1 (en) Data entry device and method
KR20110074886A (ko) 전계발광 구동의 햅틱 키패드를 갖는 휴대용 통신 장치
WO2008120049A2 (en) Method for providing tactile feedback for touch-based input device
WO2009071123A1 (en) Power reduction for touch screens
US20050277448A1 (en) Soft buttons on LCD module with tactile feedback
JP4797785B2 (ja) 携帯電子機器、設定変更方法、および設定変更プログラム
US20100079400A1 (en) Touch sensitive display with conductive liquid
EP1505481A1 (en) A device and user activation arrangement therefor
JP2012238267A (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees