JP5065294B2 - 通信システムにおける粗ビン周波数同期 - Google Patents

通信システムにおける粗ビン周波数同期 Download PDF

Info

Publication number
JP5065294B2
JP5065294B2 JP2008547692A JP2008547692A JP5065294B2 JP 5065294 B2 JP5065294 B2 JP 5065294B2 JP 2008547692 A JP2008547692 A JP 2008547692A JP 2008547692 A JP2008547692 A JP 2008547692A JP 5065294 B2 JP5065294 B2 JP 5065294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlation
value
hypothesis
distance
subbands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008547692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009521193A (ja
Inventor
パテル、シムマン
ライ、クエイ−チアン
グラズコ、セルゲイ・エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2009521193A publication Critical patent/JP2009521193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065294B2 publication Critical patent/JP5065294B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2689Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation
    • H04L27/2695Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation with channel estimation, e.g. determination of delay spread, derivative or peak tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/022Channel estimation of frequency response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • H04L27/2659Coarse or integer frequency offset determination and synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3845Demodulator circuits; Receiver circuits using non - coherent demodulation, i.e. not using a phase synchronous carrier
    • H04L27/3854Demodulator circuits; Receiver circuits using non - coherent demodulation, i.e. not using a phase synchronous carrier using a non - coherent carrier, including systems with baseband correction for phase or frequency offset
    • H04L27/3872Compensation for phase rotation in the demodulated signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset
    • H04L2027/0034Correction of carrier offset using hypothesis testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0063Elements of loops
    • H04L2027/0065Frequency error detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation

Description

背景
[I.分野]
本開示は、一般に通信に関し、より具体的には、通信システムで周波数同期を実行するための技術に関する。
[II.背景]
直行周波数分割多重化(OFDM)は、一部の無線環境のための高い処理能力を提供することができる多重搬送波変調技術である。OFDMは、システム全体の帯域幅を、搬送波、副搬送波、トーン等とも呼ばれる複数(K個)の直行周波数サブバンドに分割する。OFDMによって、各サブバンドは、データによって変調することができる各々の搬送波に関連付けられる。以下の説明では、「サブバンド」と「搬送波」とは同義語であり、交換可能に使用される。
OFDMシステムでは、送信機は、トラフィックデータの処理(例えば符号化、インタリーブ、および変調など)を行って変調記号を生成し、それらの変調記号をK個の総サブバンドへさらにマップする。その後、送信機は、各OFDM記号周期のための変調記号を時間領域に変換し、OFDM記号を形成する。送信機は、OFDM記号を受信機に送信する。
受信機は、送信機から受信されたOFDM記号について、補足的な処理を実行する。受信機は、K個のサブバンドについてのK個の受信記号を取得するために、各々の受信されたOFDM記号を周波数領域に変換する。受信された記号は、送信機によって送信された変調記号の雑音の多い歪められたバージョンである。受信機は典型的に、受信機での周波数の誤りを判定するために、周波数同期を実行する。周波数の誤りは、送信機と受信機とでの発振器周波数の違い、ドップラー推移、およびその他によるものである場合がある。SN比(SNR)が低い状態、高速フェージング、およびその他などの特定のチャネル環境では、周波数同期は難しい。さらに、処理のオーバヘッドができるだけ少なくなるように、周波数同期を迅速に実行することが望ましい。
したがって当分野では、通信システムの中で周波数同期を実行するための技術が必要とされている。
発明の概要
本明細書では、通信システムで周波数同期を実行するための技術が説明される。受信機での周波数誤り(frequency error)は、分数部分と整数部分とに分解されることができる。分数部分は1ビン(one bin)よりも少なく、当技術分野で知られている方法で推定され、除去されてもよい。ビンは、隣接するサブバンド(adjacent subbands)の間の間隔(pacing)である。整数部分は周波数ビン誤り(frequency bin error)とも呼ばれており、ビンの整数(integer number of bins)である。周波数ビン誤りは、ここに説明される技術を使用して推定されることができる。
周波数ビン誤り推定の一実施形態では、異なる周波数ビン誤り、異なるパイロットオフセット、または異なる周波数ビン誤りとパイロットオフセットとの組合せのために、複数の仮定(multiple hypotheses)が最初に形成される。パイロットは、異なるサブバンドのセットで送信されてもよく、各パイロットオフセットは、パイロットが送信されたと思われる異なるサブバンドのセットに対応する。各仮定について、仮定によって判定された(determined)適切なサブバンドから受信記号(received symbols)が抽出される(extracted)。抽出された受信記号は、(1)異なる記号周期(symbol periods)で異なるサブバンドのセットで送信される分散パイロット(scattered pilot)のためのもの、および/または(2)すべての記号周期で固定されたサブバンドのセットで送信される連続パイロット(continual pilot)のためのものであると仮定される。
一実施形態では、各仮定のために抽出された受信記号は、その仮定のための逆拡散シンボル(despread symbols)を取得するために、スクランブリング系列(scrambling sequence)を用いて逆拡散される。スクランブリング系列は、送信機で分散パイロットおよび連続パイロットを生成するために使用される。距離(metric)が、そのあと、例えば、逆拡散記号に基づいてチャネルインパルス応答推定値(channel impulse response estimate)を導き出すことによって(deriving)、それから、チャネルインパルス応答推定値に基づいて距離を導き出すことによって、各仮定についてその仮定の逆拡散記号に基づき導き出される。別の実施形態では、各仮定のために抽出された受信記号は相関させられ、そして、その相関結果に基づいて、仮定のために距離が導き出される。両方の実施形態について、周波数ビン誤りおよび/またはパイロットオフセットは、すべての評価された仮定のために、距離に基づいて判定される。
周波数ビン誤りの推定はまた、以下で説明されるように、別の方法で実行されてもよい。本発明の様々な態様および実施形態は、以下でさらに詳細に説明される。
詳細な説明
本発明の特徴および本質は、同様の参照文字が全体をとおして同様に識別する図面と併せて以下に記述される詳細な説明から、より明らかとなるであろう。
本明細書では、「例示的(exemplary)」という語は、「例(example)、インスタンス(instance)、または説明(illustration)して役立つ」ということを意味するために使用されている。例示的として本明細書で説明されるいずれの実施形態あるいは設計も、必ずしもその他の実施形態または設計よりも好ましい、または有利なものとして解釈されるべきではない。
本明細書で説明される周波数同期技術は、OFDMシステム、直行周波数分割多重接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多重接続(SC−FDMA)システム、およびその他などの様々な通信システムのために使用されてもよい。OFDMAシステムはOFDMを利用する。SC−FDMAシステムは、システムの帯域幅の間で分散されたサブバンド上で送信するためのインタリーブされたFDMA(IFDMA)、隣接するサブバンドのブロック上で送信するための局所化されたFDMA(LFDMA)、または隣接するサブバンドの複数のブロック上で送信するための強化されたFDMA(EFDMA)を利用してもよい。一般に変調記号は、OFDMを用いて周波数領域の中で送信され、SC−FDMAを用いて時間領域の中で送信される。
明確にするために、これらの技術は、携帯端末向けデジタルビデオ放送(DVB−H)および地上テレビ放送向け総合サービスデジタル放送(ISDB−T)をインプリメントする(implement)2つの例示的なOFDMベースのシステムについて、以下に具体的に説明される。DVB−HおよびISDB−Tは、地上通信ネットワークを介して、マルチメディアのデジタル伝送をサポートする。DVB−Hは、2K、4Kおよび8KのFFTサイズのための3つの動作方式(modes of operation)を有する。ISDB−Tは、256、512および1KのFFTサイズのための3つの動作方式を有する。DVB−Hは、「デジタルビデオ放送(DVB);地上波デジタルテレビジョンのためのフレーミング構造、チャネル符号化および変調」と題された、2004年11月のドキュメントETSI EN300 744(document ETSI EN 300 744, entitled "Digital Video Broadcasting (DVB); Framing structure, channel coding and modulation for digital terrestrial television," November 2004)の中で説明されている。ISDB−Tは、「地上波デジタルテレビジョン放送のための伝送システム」と題された、2003年7月のドキュメントARIB STD−B31(document ARIB STD-B31, entitled "Transmission System for Digital Terrestrial Television Broadcasting," July 2003)の中で説明されている。これらの文書は公的に入手可能である。
図1は、DVB−H、ISDB−Tおよび/または何らかのその他の設計をインプリメントできる、OFDMベースシステム100の中の送信機110および受信機150のブロック図を示す。送信機110で、送信(TX)データプロセッサ120は、データ記号を生成するために、トラフィックデータを受信して、処理(例えばフォーマット、符号化、インタリーブおよび記号マップ)する。本明細書で使用される際、データ記号はトラフィックデータのための変調記号であり、パイロット記号は、送信機と受信機との両方によってアプリオリに知られているデータである、パイロットのための変調記号であり、ゼロ記号はゼロの信号値である。
OFDM変調器130は、データ記号およびパイロット記号を受信して、それぞれデータサブバンドおよびパイロットサブバンド上へと多重化する。データサブバンドは、トラフィックデータを送信するために使用されるサブバンドであり、パイロットサブバンドはパイロットを送信するために使用されるサブバンドである。所与のサブバンドは、1つのOFDM記号周期でデータサブバンドとして機能し、別のOFDM記号周期でパイロットサブバンドとして機能してもよい。OFDM記号周期は1つのOFDM記号の存続期間であり、記号周期とも呼ばれる。パイロット記号は、以下で説明されるように、データ記号とともに多重送信されてもよい。OFDM変調器130は、各OFDM記号周期の中のK個の総サブバンドのために、K個の送信記号を取得する。各送信記号はデータ記号、パイロット記号またはゼロ記号であってもよい。OFDM変調器130は、K個の時間領域チップを含む変換された記号を取得するために、Kポイントの逆高速フーリエ変換(IFFT)または逆離散フーリエ変換(IDFT)を用いて、各OFDM記号周期のためにK個の送信記号を変換する。次いでOFDM変調器130は、OFDM記号を生成するために、変換された記号の一部を反復する。反復される部分は、しばしば循環プレフィックスまたは保護区間と呼ばれ、無線チャネルの中の多重通路についてシステム帯域幅の間で異なる周波数レスポンスである、周波数選択的フェージングを防止するために使用される。OFDM変調器130は、各OFDM記号周期のためにOFDM記号を提供する。送信装置(TMTR)132は、OFDM記号を受信して、処理(例えばアナログ変換、増幅、フィルタリングおよび周波数上方変換)し、アンテナ134を介して受信機150に送信される変調信号を生成する。
受信機150で、アンテナ152は送信機110から変調された信号を受信し、受信信号を受信装置(RCVR)154に提供する。受信装置154は、入力サンプルを取得するために、受信信号を調整(例えばフィルタリング、増幅、周波数下方変換およびデジタル化)する。OFDM復調器(Demod)160は、以下で説明されるように入力サンプルを処理し、各OFDM記号周期の中のK個の総サブバンドのためにK個の受信記号を取得する。受信記号は、データサブバンドのための受信データ記号、およびパイロットサブバンドのための受信パイロット記号を含む。OFDM復調器160は、受信機150での周波数誤りを推定し、除去するために、周波数同期を実行する。OFDM復調器160はまた、送信機110によって送信されるデータ記号の推定値であるデータ記号推定値を取得するために、チャネル推定値を用いて受信データ記号上でデータの復調/検波を実行する。次いで、受信(RX)データプロセッサ170は、復号されたデータを取得するために、データ記号推定値を処理(例えば記号デマップ、デインタリーブおよび復号)する。一般に、OFDM復調器160およびRXデータプロセッサ170による処理は、それぞれ送信機110でのOFDM変調器130およびTXデータプロセッサ120による処理と補足し合うものである。
コントローラ/プロセッサ140および180は、それぞれ送信機110および受信機150で、様々な処理装置の動作を制御する。メモリ142および182は、それぞれ送信機110および受信機150のために、データおよびプログラムコードを記憶する。
図2は、システム100のための例示的なサブバンド構造200を示す。BW MHzの全体のシステム帯域幅は、Kが変更可能な値であってもよい0〜K−1までの所与の指数である複数(K個)のサブバンドに分割される。隣接するサブバンド間の間隔はBW/K MHzである。サブバンド構造200のために、K個の総サブバンドは、12のバラバラのインタレースに配置される。12個のインタレースは、K個のサブバンドの各々が1つのインタレースだけに属しているという点で、バラバラのものである。各インタレースは、インタレースの中の連続するサブバンドが12個のサブバンドによって間隔を空けて配置されるように、K個の総サブバンドの間で一律に分散される、およそK/12のサブバンドを含む。したがってu∈{0,...,11}の場合のインタレースuは、サブバンドu、u+12、u+24...を含み、指標uは、インタレースの中の第1サブバンドを示すサブバンドオフセットと同様に、インタレース指標である。図2は、0、3、6および9の4つのインタレースだけを示す。
図3Aは、DVB−Hのためのパイロット構造300を示す。パイロット構造300は、連続パイロットおよび分散パイロットを含む。連続パイロットは、システム帯域幅の間で分散されたC個のサブバンドで送信され、この場合Cは方式によって決まる。このパイロットは、すべてのOFDM記号周期の中で、同じC個のサブバンドで送信されるという点で連続するものである。これらのC個のサブバンドは0、48、54、...、K−1のサブバンドを含み、ETSI EN300 744の中で与えられる。分散パイロットは、各OFDM記号周期の中の1つのインタレースで送信される。DVB−Hのための伝送タイムラインはフレームに分割され、各フレームは0から67までの所与の指数である68個のOFDM記号を含んでいる。分散パイロットは、OFDM記号0ではインタレース0で、OFDM記号1ではインタレース3で、OFDM記号2ではインタレース6で、OFDM記号4ではインタレース9で、OFDM記号5ではインタレース0で、という具合に送信される。したがって分散パイロットは、4個のOFDM記号の各セットの中で、同じ4つのインタレースで送信される。
図3Bは、ISDB−Tのためのパイロット構造310を示す。パイロット構造310は、4個のOFDM記号の各セットの中で0、3、6および9のインタレースで送信される分散パイロットだけを含む。ISDB−Tのための伝送タイムラインもまたフレームに分割され、各フレームは0から203までの所与の指数である204個のOFDM記号を含んでいる。分散パイロットはOFDM記号0のインタレース0で送信され、DVB−Hのための分散パイロットと同じ方法で、0、3、6および9のインタレースを循環する。
DVB−HとISDB−Tとの両方のために、各OFDM記号のためのパイロット記号は、ある特定の生成多項式から導き出される擬似ランダム2値系列(PBRS)に基づいて生成される。PBRS系列はK個のビットを含み、次のように与えられる。
Figure 0005065294
k∈{0,...,k−1}の場合のPBRSビットwは、サブバンドkのためのパイロット記号として使用されるBPSK変調記号、を生成するために使用される。u∈{0,3,6,9}の場合のインタレースuのためのパイロット記号は、PBRSビット{W,Wu+12,wu+24,wu+36,...}を用いて生成される。
表1は、DVB−HおよびISDB−Tにおける3つの方式についてのいくつかのパラメータのための値を挙げる。表1の中で、1つのOFDM記号のためにパラメータN、K、CおよびSが与えられる。DVB−HとISDB−Tとの両方のための分散パイロットサブバンドの数(S)、DVB−Hのための連続パイロットサブバンドの数(C)は、方式によって決まる。ISDB−Tについては、Kは12の整数の倍数であり、インタレース0、3、6および9は同じ数のパイロットサブバンドを含む。DVB−Hについては、Kは12の整数の倍数ではなく、インタレース0はインタレース3、6および9よりも1つ多いパイロットサブバンドを含む。簡単にするために、以下の説明は、インタレースが同じ数(S)のパイロットサブバンドを含むことを仮定している。
Figure 0005065294
表1において、低いレベルのエイリアシング雑音を保ちながら、フロントエンドのフィルタリング要件を緩和するために、FFTのサイズは、ISDB−Tのためのサブバンド総数の2倍よりも大きい。
図4は、図1の受信機150のOFDM復調器160の一実施形態のブロック図を示す。OFDM復調器160の内部で、プレプロセッサ410は受信装置154から入力サンプルを受信して処理し、前処理されたサンプルを提供する。プレプロセッサ410は、自動利得制御(AGC)、タイミング捕捉、フィルタリング、サンプル率変換、直流(DC)オフセット除去および/またはその他の機能を実行してもよい。前処理されたサンプルは、次のように表わされることができる周波数誤りを有する。
Figure 0005065294
この式において、ferrは受信機での総周波数誤りであり、
Δfは、1ビンよりも小さい周波数誤りの分数部分であり、
binは、隣接するサブバンドの間の間隔である1ビンであり、
mは、ビンの整数である周波数誤りの整数部分である。
周波数誤りの整数部分は、周波数ビン誤りまたは粗ビン周波数誤りとも呼ばれている。
粗周波数推定器412は、前処理されたサンプルに基づき、当技術分野で知られている方法で、分数の周波数誤りΔfを推定する。回転装置414は、推定された分数の周波数誤り
Figure 0005065294
を推定器412から、また推定された周波数ビン誤り
Figure 0005065294
を周波数ビン誤り推定器420から受信して、推定された総周波数誤りを前処理されたサンプルから除去し、周波数修正されたサンプルを提供する。循環プレフィックス除去装置416は、各OFDM記号に添付された循環プレフィックスを除去し、受信されたサンプルを提供する。
FFT/DFT装置418は、各OFDM記号周期のために受信されたサンプル上で高速フーリエ変換(FFT)か、または離散フーリエ変換(DFT)を実行し、K個の総サブバンドのために周波数領域の受信記号を提供する。周波数ビン誤り推定器420は、以下で説明されるように、受信されたパイロット記号に基づいて周波数ビン誤りを推定し、推定された周波数ビン誤りを提供する。回転装置414は、図4に示されているように、推定された周波数ビン誤りを前処理されたサンプルから除去してもよい。代替として、周波数ビン修正装置は、推定された周波数ビン誤りを受信されたデータ記号(図4には不図示)から除去することができる。チャネル推定器422は、受信されたパイロット記号に基づいて、チャネル推定値を導き出す。チャネル推定値は、時間領域のチャネルインパルス応答推定値であっても、または周波数領域のチャネル周波数応答推定値であってもよい。データ復調器424は、チャネル推定値を用いて、受信されたデータ記号上でデータの復調/検波を実行し、データ記号推定値を提供する。
明快であるために、図4には示されていないが、OFDM復調器160は、精細な周波数トラッキング、精細な時間トラッキング、フレーム同期および/またはその他の機能のための処理装置を含んでもよい。
周波数ビン誤り推定器420は、周波数ビン誤りを推定し、さらに各OFDM記号周期の中で分散パイロットのために使用される特定のインタレースを示す分散パイロットオフセットを判定する。最大の周波数ビン誤りは、受信機150の基準発振器の精度、受信された変調信号の中心周波数、およびシステムによって使用される方式によって判定される。例えば、基準発振器が100万分の(ppm)5の最大誤りを有し、中心周波数が800MHzである場合、最大周波数誤りは±4KHzである。この±4KHz周波数誤りは、ISDB−Tでは方式3で1116Hzのサブバンド間隔の場合±4ビンに対応し、DVB−Hでは方式3で697HZのサブバンド間隔の場合±6ビンに対応する。ISDB−Tについては、±4ビンのあいまい性が存在する。したがって、適切な周波数ビン誤りは、−4、−3、−2、−1、0、+1、+2、+3および+4のビン誤りについての9つの「周波数」仮定のうちの1つである。
受信機150は典型的に、最初に送信機110に合わせられるときにフレームタイミングを有しない。この場合、所与のOFDM記号に対して、受信機150は、分散パイロットがインタレース0、3、6または9で受信されたのかどうかを知らない。図2に示されているように、0のパイロットオフセットはインタレース0で送信された分散パイロットに対応し、1のパイロットオフセットはインタレース3で送信された分散パイロットに対応し、2のパイロットオフセットは、インタレース6で送信された分散パイロットに対応し、3のパイロットオフセットは、インタレース9で送信された分散パイロットに対応する。したがって、4つのパイロットオフセットのあいまい性が存在する。したがって、適切なパイロットオフセットは、0、1、2、および3のパイロットオフセットについての4つの「時間」仮定のうちの1つである。
周波数ビン誤りの推定は、様々な方法で実行されてよい。一実施形態では、この推定は、周波数ビン誤りとパイロットオフセットとの両方がわからないという仮定に基づいて実行される。この実施形態のために、複数の仮定は周波数および時間のために一緒に形成される。別の実施形態では、周波数ビン誤りを判定する第1ステップと、パイロットオフセットを判定する第2ステップとの2つのステップで実行される。この実施形態のために、複数の仮定は周波数と時間について別々に形成される。周波数ビン誤りの推定はまた、様々な距離に基づいて実行されてもよい。一実施形態では、この推定は、受信記号を逆拡散することから導き出される距離に基づいて実行される。別の実施形態では、この推定は、受信記号を相関させることから導き出される距離に基づいて実行される。
表2は、4つの例示的な周波数ビン誤りの推定方式、各方式のための仮定および距離、ならびに各方式が適用可能なシステムを挙げる。明確にするために、方式1および4が、以下に具体的に説明される。
Figure 0005065294
表2の周波数ビン誤りの推定方式1のために、周波数ビン誤りとパイロットオフセットとの異なる組合せについて、複数の周波数/時間仮定が形成される。評価するための周波数/時間仮定の総数は、周波数ビン誤りについての(周波数の不確実性についての)仮定の数と、パイロットオフセットについての(時間の不確実性についての)仮定の数との積に等しく、ISDB−Tのために上述された例について、9×4=36の周波数/時間仮定となる。周波数ビン誤りとパイロットオフセットとの両方について適切な仮定は、1つの周波数/時間仮定であり、残りの周波数/時間仮定は不適切なものである。
いかなる周波数誤りもない、受信機150で受信された記号は、次のように表わされることができる。
Figure 0005065294
この式において、S(l)は、OFDM記号周期lの中のサブバンドkで送信される変調記号であり、
(l)は、OFDM記号周期lの中のサブバンドkについてのチャネル利得であり、
(l)は、OFDM記号周期lの中のサブバンドkについての受信記号であり、
(l)は、OFDM記号周期lの中のサブバンドkについての雑音である。
(l)は、データ記号またはパイロット記号であってよい。パイロット記号は、PBRS系列に基づいて生成され、サブバンドkについてのパイロット記号は、S(l)=(4/3)・wkとして与えられてもよく、この式での4/3は、データに対するパイロットについてのスケーリング因子である。
周波数誤りがx個のビンであり、分数の周波数誤りΔfが回転装置414によって除去されていると仮定すると、OFDM記号周期lおよびl+1についての受信記号は、次のように表わされることができる。
Figure 0005065294
Figure 0005065294
ここで、Gは保護区間の比率である。式(4)および(5)で示されているように、x個のビンの周波数誤りは、受信機でサブバンドk+x上で受信される、サブバンドk上で送信される変調記号になる。因子ej2π・x・Gは、x個のビンの周波数誤りを伴うOFDM記号lについての受信記号の位相に対する、OFDM記号l+1についての受信記号の中の相回転によるものである。
一実施形態で、各周波数/時間仮定は、lからl+3までの4つの連続するOFDM記号のセットをカバーする(covers)。仮定されたx個のビンの周波数誤りおよび仮定されたyのパイロットオフセットに対応する所与の周波数/時間仮定Hx,yは、以下のように評価されてもよい。はじめに、周波数ビン誤りxおよびパイロットオフセットyに対応するパイロットサブバンドから受信記号が抽出される。特に受信記号は、y=0については4つのOFDM記号の中のインタレースx、x+3、x+6およびx+9から、y=1については4つのOFDM記号の中のインタレースx+3、x+6、x+9およびxから、y=2については4つのOFDM記号の中のインタレースx+6、x+9、x、およびx+3から、y=3については4つのOFDM記号の中のインタレースx+9、x、x+3およびx+6から抽出される。各OFDM記号のために抽出された受信記号はその後、逆拡散記号を取得するために、PBRS系列の対応するビットを用いて逆拡散される。x個のビンの周波数誤りによるOFDM記号間の相回転を説明するために、OFDM記号l+1、l+2およびl+3のための逆拡散記号には、それぞれe−j2π・x・G、e−j4π・x・G、e−j6π・x・Gが掛けられる。この処理の結果は、パイロットサブバンドのための推定チャネル利得(または単に、チャネル利得)である。パイロットオフセットy=0、1、2および3についての仮定Hx,yについてのチャネル利得は以下に示される。
Figure 0005065294
ここで、T=12・(S−1)は、インタレース0における最後のサブバンドの指標である。
式(6)の中の各仮定Hx,yは、1行が各OFDM記号のためのものである、チャネル利得の4つの行を含む。各行は、1つのOFDM記号の中のS個のパイロットサブバンドのためのS個のチャネル利得を含む。チャネル利得は、周波数ビン誤りxおよびパイロットオフセットyによって異なるサブバンドから抽出される受信記号から導き出される。
一実施形態で、周波数/時間仮定Hx,yのために、チャネルインパルス応答推定値に基づいて距離が導き出される。この実施形態について、仮定Hx,yについての4つのOFDM記号からのチャネル利得は、最初にサブバンド指数に基づいてソートされる。例えば、仮定Hx,0について、ソートされたチャネル利得は次のように与えられてもよい。
Figure 0005065294
次いでFFT/DFTは、4Sのチャネルタップを用いて時間領域のチャネルインパルス応答推定値を取得するために、4Sのソートされたチャネル利得{Hx,y}上で実行することができ、この{Hx,y}は、次のようにして求めることができる。
Figure 0005065294
4Sは2のべき乗ではないので、チャネル利得{Hx,y}は、二乗までゼロで埋めることができ、その後、ゼロで埋められたチャネル利得上でFFTを実行することができる。
一般に、チャネル利得は任意の数のインタレースおよび各インタレースの中の任意の数のサブバンドのために取得されてもよい。チャネルインパルス応答推定値の長さはチャネル利得の数によって決まり、おそらくは4Sよりも短い。表1に示されているように、DVB−Hは、ISDB−Tよりも多くの分散パイロットサブバンドを有する。計算上の複雑さを減少させるために、分散パイロットサブバンドのサブセットが、各仮定のための距離を導き出すために使用されてもよい。例えば、各OFDM記号の中の最初の16、32および64のパイロットサブバンドは、それぞれDVB−Hの中で方式1、2および3のために使用されてもよい。その後、各仮定のためのチャネルインパルス応答推定値は、それぞれ方式1、2および3のために64−、128−および256−ポイントのFFTを使用して導き出されてもよい。FFTのサイズは、使用するために選択されたパイロットサブバンドの数の4倍である。
仮定Hx,yが誤った仮定である場合、以下の場合のうちの1つまたは両方が当てはまる。
1.抽出された受信記号は、ランダムな複素数値を有する受信データ記号である。PRBS逆拡散の後、逆拡散記号はランダムな複素数値のままである。
2.抽出された受信記号は、3つのサブバンドの倍数によって適切な周波数配置からシフトされた受信パイロット記号である。これらの受信パイロット記号がPBRS系列を用いて逆拡散される場合、結果として生じる逆拡散記号はランダムな、スクランブルされた値である。
上の2つの場合のいずれにおいても、逆拡散記号は雑音が多く、チャネル利得を代表するものではない。これらの雑音の多い逆拡散記号から導き出されたチャネルインパルス応答推定値は、大部分が雑音を含む。
反対に、仮定Hx,yが適切な仮定である場合、抽出された受信記号は、時間と周波数の両方の中で正しく配置された受信パイロット記号である。これらの受信パイロット記号がPRBS系列を用いて逆拡散される場合、結果として生じる逆拡散記号はチャネル利得の優良な推定値である。その後、チャネルインパルス応答推定値は、これらのチャネル利得に基づいて導き出されてもよい。このチャネルインパルス応答推定値は、雑音フロアより上にある信号成分を含む。
距離は、様々な方法で、チャネルインパルス応答推定値に基づいて定義されてもよい。一実施形態においては、距離
Figure 0005065294
は、チャネルインパルス応答推定値の中の最大タップのエネルギーに設定され、次のように表わされることができる。
Figure 0005065294
別の実施形態においては、距離
Figure 0005065294
は、チャネルインパルス応答推定値の中のすべてのタップの総エネルギーに設定され、次のように表わされることができる。
Figure 0005065294
さらに別の実施形態では、距離
Figure 0005065294
は、チャネルインパルス応答推定値の中の大きなタップのエネルギーに設定され、次のように表現されてもよい。
Figure 0005065294
この式において、Ethは、所与のタップが大きいかどうかを判定するために使用されるしきい値である。Ethは固定値か、またはすべてのタップの総エネルギーの所定のパーセンテージ(例えば10%など)に設定されてもよい。
さらに別の実施形態で、距離
Figure 0005065294
は、次のように、OFDM記号の複数(L)のセットのために取得された距離の非コヒーレント合計に設定される。
Figure 0005065294
この式において、Mx,y(i)は、OFDM記号セットiのために取得された距離である。Mx,y(i)は、式(9)、(10)または(11)に基づいて取得されてもよい。L個のOFDM記号セットは互いに隣接していてもよく、または時間とともに拡散されてもよい。
一般に、距離Mx,yは、式(9)、(10)、(11)、(12)またはその他の式に基づいて、仮定Hx、yのために導き出されてもよい。上述の実施形態については、FFT動作はコヒーレントにチャネル利得{Hx、y}を合計し、チャネルタップ{hx、y}を提供する。このコヒーレント合計は、高度な処理利得を提供し、SNRが低い状況であっても優良な検波能力を与える。一部の別の実施形態で、距離Mx,yは、例えばチャネル利得のエネルギーを合計することなどによる別の方法で、チャネル利得{Hx、y}に基づいて導き出されてもよい。
いずれの場合でも、距離Mx,yは各周波数/時間仮定のために取得される。すべての周波数/時間仮定についての距離は比較されてもよく、最大の距離を備えた仮定は、適切な仮定として提供されてもよい。適切な仮定についての周波数ビン誤りは、図4に示されているように、回転装置414に提供されてもよい。適切な仮定についてのパイロットオフセットは、チャネル推定器422、および場合によっては受信機150内部のその他の処理ユニットに提供されてもよい。
図5は、図4のOFDM復調器160内部の推定器420の実施形態である、周波数ビン誤り推定器420aのブロック図を示す。推定器420aの内部で、制御装置510は、周波数誤りの範囲(例えば±4ビンなど)、およびパイロットオフセットがわかっているかどうかを示す入力を受信する。制御装置510は、すべての周波数および/または時間の不確実性をカバーする仮定を形成する。逆拡散装置512はK個の総サブバンドのために受信記号を取得し、評価される仮定Hx、yについての正しいサブバンドから受信記号を抽出し、PBRS系列を用いて抽出された受信記号の逆拡散を実行し、チャネル利得{Hx、y}を取得するために、vが評価されるセットの中の4つのOFDM記号のための0、1、2および3であるe−j2π・v・x・Gによって、各OFDM記号のために逆拡散記号を回転させる。
チャネル推定器422は、各仮定Hx、yについてのチャネル利得を受信し、その仮定についてのチャネルインパルス応答推定値{hx、y}を導き出す。距離計算装置541は、例えば上述の実施形態のうちの任意のものを使用して、チャネルインパルス応答推定値に基づいて、各仮定についての距離Mx,yを導き出す。装置514は、式(12)の中で示されているように、異なるOFDM記号セットのために取得された複数の距離を非コヒーレントに合計してもよく、または例えば高速フェージングチャネルのために、この非コヒーレント合計を省略してもよい。検波装置516はすべての仮定についての距離を受信して、最大の距離を識別し、最大距離を備えた仮定を適切な仮定として提供する。
表2の周波数ビン誤り推定方式4について、周波数ビン誤りは、パイロットサブバンドに関してあいまい性が存在しないように、すべてのOFDM記号周期の中で同じインタレース上で送信される連続パイロットに基づいて判定されてもよい。一旦周波数ビン誤りが判定されると、パイロットオフセットは、分散パイロットに基づいて確認されてもよい。周波数ビン誤りとパイロットオフセットとを分離することによって、周波数ビン誤りは、±6ビンの周波数誤り範囲の場合、13個の周波数仮定で判定されてもよく、パイロットオフセットは4つの時間仮定で判定されてもよい。
周波数仮定Hは、仮定されたxビンの周波数誤りに対応する。評価するための周波数仮定の数は、周波数誤りの範囲によって決まる。各周波数仮定は、以下のように評価されてもよい。
仮定Hが適切であれば、連続パイロット記号はk∈CPの場合、サブバンドk+x上で受信され、ここでCPは考慮されるべき連続パイロットサブバンドのセットを意味する。CPは、連続パイロットサブバンドのすべてか、またはサブセットを含んでもよい。式(4)および(5)は、このとき、次のように表わされることができる。
Figure 0005065294
Figure 0005065294
ここで
Figure 0005065294
は、サブバンドk上で送信されるパイロット記号である。すべてのOFDM記号のために同じPBRS系列が使用されるので、パイロット記号はOFDM記号指数lの関数ではない。
無線チャネルが2つの連続するOFDM記号周期の間、比較的変化しない場合、すべてのサブバンドについてH(l+1)=H(l)である。この場合、各パイロットサブバンドのための2つのOFDM記号lおよびl+1の中の2つの受信シンボル間の相関は、次のように表わされることができる。
Figure 0005065294
相関結果は、次のように、すべてのパイロットサブバンドの間で累算されてもよい。
Figure 0005065294
相関結果はさらに、次のように、複数の相関区間の間で累算されてもよい。
Figure 0005065294
各相関区間は、OFDM記号の異なるペアに対応する。例えば、第1累算結果は式(16)に示されているように、OFDM記号lおよびl+1のために取得されてよく、第2累算結果はOFDM記号l+1およびl+2のために取得されてよく、第3累算結果はOFDM記号l+2およびl+3のために取得されてよく、第4累算結果はOFDM記号l+3およびl+4のために取得されてもよい。その後、4つの累算結果は、式(17)に示されている全体の結果を得るために合計されてもよい。一般に、相関結果は任意の数のサブバンドおよび任意の数のOFDM記号の間で累算されてもよい。
仮定された周波数ビン誤りxが実際の周波数ビン誤りmに等しくないため、またはx≠mであるために、仮定Hが適切でなければ、受信データ記号は、k∈CPの場合サブバンドk+xから抽出される。ここで式(4)および(5)は次のように表わされることができる。
Figure 0005065294
Figure 0005065294
ここでDk+x−m(l)およびDk+x−m(l+1)は、それぞれOFDM記号lおよびl+1の中で、サブバンドk+x−m上で送信されるデータ記号である。抽出された受信記号は、次のように、パイロットサブバンドの間で相関され、累積されてもよい。
Figure 0005065294
式(20)は、チャネル利得の振幅の二乗が、データ記号Dk+x−m(l)およびDk+x−m(l+1)のランダムな性質のために、コヒーレントに合計されないということを示している。データ記号が、典型的な場合であるが、ゼロ平均で独立同分布(independently and identically distributed)(iid)である場合、累積結果は次のように与えられる。
Figure 0005065294
式(21)は、累算が十分な数のOFDM記号で実行される場合、累算結果がゼロに近づくということを示している。
距離
Figure 0005065294
は、仮定Hのために次のように定義されてもよい。
Figure 0005065294
式(22)において、相関結果
Figure 0005065294
は、周波数と時間との両方についてコヒーレントに合計され、累積結果はej2π・x・Gによって回転され、回転結果の実数部分は距離
Figure 0005065294
として提供される。仮定Hが適切な場合、回転結果は大きな正の実数部分を有するであろう、そして、距離
Figure 0005065294
は、大きな値である。反対に、仮定Hが不適切な場合、そのときは、回転結果は小さな値であり、、距離
Figure 0005065294
も同様に小さな値である。
上の説明は、無線チャネルが相関区間で比較的変化しないことを仮定している。この仮定は、高速フェージングチャネルについては当てはまらない場合があり、受信記号間の相関は、このとき、次のように表わされることができる。
Figure 0005065294
ここでθ(l)は、OFDM記号周期lおよびl+1の間にサブバンドkによって観測された無線チャネルの中の位相差についての確率変数である。異なるチャネルの認識のため、および複数のOFDM記号周期のために、コンピュータシミュレーションが実行されている。各OFDM記号周期のために、位相差は各パイロットサブバンドについて判定され、すべてのパイロットサブバンドについての位相差は柱状グラフとして表されている。この柱状グラフは、典型的に単一の節点ピークを有する。
θ(l)が90°、180°または270°の付近で中心に置かれる場合、このとき、つぎの距離
Figure 0005065294
は、優れた能力(performance)を提供する。
Figure 0005065294
式(24)において、相関結果は周波数と時間との両方についてコヒーレントに合計され、累算結果の二乗された振幅は、距離
Figure 0005065294
として提供される。
高速フェージングチャネルでは、単一の節点ピークは1つの相関区間から次のものへ素早くシフトしてもよい。例えば、このピークは1つの相関区間では0°の付近で中心に置かれてもよく、次の相関区間では180°にシフトしてもよい。したがってθ(l)は、連続する相関区間の中の位相のほとんど外側にあってもよい。この場合、距離
Figure 0005065294
は、次のように定義されてもよい。
Figure 0005065294
式(25)では、相関結果は(1)パイロットサブバンドのためのθ(l)の単一節点の分布を利用するために、周波数についてはコヒーレントに合計され、(2)θ(l)における速く、ランダムな変化を説明するために、時間については非コヒーレントに合計される。距離
Figure 0005065294
は、高速フェージングチャネルのために優れた能力を提供することができる。
一般に、距離
Figure 0005065294
は、変化のない(static)低速フェージングチャネルのために適しており、距離
Figure 0005065294
は、高速フェージングチャネルのために適している。距離
Figure 0005065294
は、次のとおり、
Figure 0005065294
および
Figure 0005065294
に基づいて定義されてもよい。
Figure 0005065294
この式でαは、
Figure 0005065294
および
Figure 0005065294
に与えられるべき重みを判定する、重み要素である。
Figure 0005065294
は、α=1の場合
Figure 0005065294
に等しく、α=0の場合、
Figure 0005065294
に等しく、0<α<1の場合
Figure 0005065294

Figure 0005065294
との重み付き合計に等しい。コンピュータシミュレーションは、低速と高速との両方のフェージングチャネルのために、α=0.2が優れた能力を提供するということを示す。またαは、変更可能な値であってもよい。
一般に、距離Qは式(22)、(24)、(25)、(26)または何らかのその他の式に基づいて、仮定Hのために導き出されてもよい。距離Qは各周波数仮定について計算されてもよく、すべての仮定についての距離は比較されてもよい。最大の距離を備えた仮定は、次のとおり、適切な仮定として与えられてもよい。
Figure 0005065294
一旦周波数ビン誤りが連続パイロットに基づいて判定されると、パイロットオフセットは分散パイロットに基づいて判定されてもよい。時間仮定Hは仮定されたパイロットオフセットyに対応しており、分散パイロットがOFDM記号周期lの中のインタレース3yで送信されたということを意味する。y=0、1、2および3について4つの時間仮定が形成され、各仮定は以下のように評価されてもよい。仮定Hについては、分散パイロットは、OFDM記号周期lおよびl+4の中で、j=0、1、2、...、についてサブバンド
Figure 0005065294
で送信されていると仮定される。ここで、各パイロット記号のためのOFDM記号周期lおよびl+4の中の2つの受信記号間の相関は、このとき、次のように表わされてもよい。
Figure 0005065294
上述の式の中で、
Figure 0005065294

Figure 0005065294
と置き換えることによって、距離Qが仮定Hのために導き出されてもよい。4つの時間仮定のために、4つの距離が取得される。最大の距離を備えた時間仮定は、適切な仮定として提供されてもよい。
図6は、図4のOFDM復調器160内部の推定器420の別の実施形態である、周波数ビン誤り推定器420bのブロック図を示す。推定器420bの内部で、制御装置610は周波数誤りの範囲(例えば±4ビンなど)、およびパイロットオフセットがわかっているかどうかを示す入力を受信する。制御装置610は、すべての周波数の不確実性をカバーする周波数仮定のセットと、すべての時間の不確実性をカバーする時間仮定のセットとを形成する。相関装置612はK個の総サブバンドのために受信記号を取得し、評価される仮定HまたはHについて正しいサブバンドから受信記号を抽出し、抽出された受信記号上で相関を実行して、異なるサブバンドおよび相関区間のために相関結果を提供する。
距離計算装置614は、例えば上述の実施形態のうちの任意のものを使用して、各仮定のために、その仮定についての相関結果に基づいて距離QまたはQを導き出す。装置614はサブバンドの中で相関結果をコヒーレントに合計してもよく、相関区間の中でコヒーレントに、または非コヒーレントに合計を行ってもよい。検波装置616はすべての周波数仮定についての距離を受信し、最大距離を識別して、最大距離を備えた周波数仮定についての周波数ビン誤りを、推定された周波数ビン誤りとして提供する。検波装置616はまた、すべての時間仮定についての距離を受信し、最大距離を識別して、最大距離を備えた時間仮定についてのパイロットオフセットを、適切なパイロットオフセットとして提供する。
表2の方式2について、仮定は周波数ビン誤りのためとパイロットオフセットのために一緒に形成され、各仮定は、例えば式(22)、(24)、(25)および/または(26)の中で示されている距離などの相関に基づく距離を使用して評価される。表2の方式3について、仮定は周波数ビン誤りのためとパイロットオフセットのために別々に形成され、各仮定は、例えば式(9)、(10)、(11)および/または(12)の中で示されている距離などの逆拡散に基づく距離を使用して評価される。方式はまた、逆拡散に基づく距離と相関に基づく距離との組合せを使用してもよい。例えば、逆拡散に基づく距離は周波数仮定のために使用され、相関に基づく距離は時間仮定のために使用されてもよい。その他の方法で定義されるその他の距離もまた、仮定を評価するために使用されてよい。
図7は、受信記号を逆拡散することによって、周波数誤り推定を実行するためのプロセス700の実施形態を示す。時間領域入力サンプルは、K個の総サブバンドのための周波数領域受信記号を取得するために処理される(ブロック710)。異なる周波数ビン誤り(またはビンオフセット)、異なるパイロットオフセット、または周波数ビン誤りとパイロットオフセットとの異なる組合せのために、複数の仮定が形成される(ブロック712)。各仮定のために、仮定によって判定された正しいサブバンドから受信記号が抽出される(ブロック714)。抽出された受信記号は、(1)異なる記号周期の中の異なるサブバンドのセット上で送信される分散パイロットのためのもの、および/または(2)すべての記号周期の中の同じサブバンドのセット上で送信される連続パイロットのためのものであると仮定される。各仮定のために抽出された受信記号は、その仮定のための逆拡散記号を取得するために、例えばPBRS系列などのスクランブリング系列を用いて逆拡散される(ブロック716)。次いで、その仮定のための逆拡散記号に基づいて、各仮定のために距離が導き出される(ブロック718)。ブロック718について、チャネルインパルス応答推定値は、仮定のための逆拡散記号に基づいて各仮定のために導き出されてもよい。次いで各仮定についての距離は、上述のように、仮定のためのチャネルインパルス応答推定値に基づいて導き出されてもよい。いずれの場合でも、周波数ビン誤りおよび/またはパイロットオフセットは、評価されるすべての仮定についての距離に基づいて判定される(ブロック720)。
図8は、受信記号を相関させることによって周波数誤り推定を実行するためのプロセス800の実施形態を示す。時間領域入力サンプルは、K個の総サブバンドのための周波数領域受信記号を取得するために処理される(ブロック810)。異なる周波数ビン誤り、異なるパイロットオフセット、または周波数ビン誤りとパイロットオフセットとの異なる組合せのために、複数の仮定が形成される(ブロック812)。各仮定のために、仮定によって判定された正しいサブバンドから、複数の記号周期の中の受信記号が抽出される(ブロック814)。抽出された受信記号は、分散パイロットのためのもの、および/または連続パイロットのためのものであると仮定される。各仮定について、その仮定についての相関結果を取得するために、各サブバンドのために抽出された受信記号上で相関が実行される(ブロック816)。次いで各仮定のために、すべてのサブバンドについての相関結果、およびその仮定についての相関区間に基づいて、距離が導き出される(ブロック818)。例えば、各仮定についての距離は、サブバンドの中で相関結果をコヒーレントに合計することによって、および相関区間の中で相関結果をコヒーレントに、または非コヒーレントに合計することによって導き出されてもよい。距離はまた、例えば式(26)の中で示されているように、異なる累算方式を用いて取得された距離の重み付き合計に基づいて導き出されてもよい。いずれの場合でも、周波数ビン誤りおよび/またはパイロット位相は、評価されるすべての仮定についての距離に基づいて判定される(ブロック820)。
図9は、複数の段階で周波数誤り推定を実行するためのプロセス900の実施形態を示す。周波数誤りは、周波数誤りの範囲についての仮定の第1セットを評価することによって、第1パイロット(例えば連続パイロット)に基づいて判定される(ブロック912)。パイロットオフセットは、パイロットオフセットのセットについての仮定の第2セットを評価することによって、および第1パイロットから判定された周波数誤りを用いて、第2パイロット(例えば分散パイロット)に基づいて判定される(ブロック914)。仮定の2つのセットは、同じ距離または異なる距離を使用して評価されてもよい。
プロセス700、800および/または900は、図4の周波数ビン誤り推定器420、図1のコントローラ/プロセッサ180、および/または受信機150の何らかのその他の処理装置によって実行されてもよい。
本明細書で説明されている技術は、様々な手段でインプリメントされてもよい。例えば、これらの技術はハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの組合せの中でインプリメントされることができる。ハードウェアのインプリメンテーションの場合、周波数誤り推定を実行するために使用される処理装置は、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブル論理装置(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、電子装置、本明細書で説明されている機能を実行するために設計されたその他の電子装置、またはそれらの組合せの中でインプリメントされることができる。
ファームウェアおよび/またはソフトウェアのインプリメンテーションの場合は、本技術は、本明細書で説明されている機能を実行するモジュール(例えば手順、機能およびその他)を用いてインプリメントされてもよい。ソフトウェアコードはメモリ(例えば図1のメモリ182など)の中に記憶され、プロセッサ(例えばプロセッサ180など)によって実行されてもよい。メモリは、プロセッサの内部か、またはプロセッサの外部でインプリメントされてもよい。
開示された実施形態の上記の説明は、いずれの当業者も本発明を作りまたは使用することを可能にするように、提供されている。これらの実施形態に対する様々な修正は、当業者には容易に明らかだろう、そして、ここに定義される包括的な原理は、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、別の実施形態に適用されることができる。したがって本発明は、ここに示される実施形態に限定されるようには意図されておらず、ここに開示される原理および新規の特徴と整合する最も広い範囲が与えられるべきである。
送信機および受信機を示すブロック図。 サブバンドの構造を示す図。 DVB−Hのパイロット構造を示す図。 ISDB−Tのパイロット構造を示す図。 受信機でのOFDM復調器を示す図。 周波数ビン誤り推定器の実施形態を示す図。 周波数ビン誤り推定器の実施形態を示す図。 受信記号を逆拡散することによって、周波数誤り推定を実行するためのプロセスを示す図。 受信記号を相関させることによって、周波数誤り推定を実行するためのプロセスを示す図。 ステージにおいて周波数誤り推定を実行するためのプロセスを示す図。

Claims (21)

  1. 複数の仮定の各々について、複数のサブバンドおよび複数の記号周期についての受信記号上で相関を実行するように、前記仮定についての相関結果に基づいて各仮定について距離を導き出すように、そして、前記複数の仮定について導き出された距離に基づいて周波数誤りを判定するように、構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと、
    を備え
    各仮定のための、少なくとも1つのプロセッサは、相関区間について中間値を取得するために各相関区間の中の前記複数のサブバンドについて相関結果をコヒーレントに合計するように、第1値を取得するために前記複数の相関区間について中間値をコヒーレントに合計するように、第2値を取得するために前記複数の相関区間について前記中間値を非コヒーレントに合計するように、そして、前記第1値と第2値の合計に基づいて前記仮定について前記距離を導き出すように、構成されている装置。
  2. 前記少なくとも1つのプロセッサは、周波数誤りの範囲について前記複数の仮定を形成するように構成されており、各仮定は、異なる仮定された周波数誤りに対応する、請求項に記載の装置。
  3. 前記少なくとも1つのプロセッサは、複数のパイロットオフセットについて前記複数の仮定を形成するように構成されており、各仮定は、所与の記号周期の中のパイロットのために使用される異なるサブバンドのセットに対応する、請求項に記載の装置。
  4. 各仮定のために、前記少なくとも1つのプロセッサが、前記仮定によって判定された前記複数のサブバンドについての前記複数の記号周期の中の受信記号を抽出するように、そして、前記複数のサブバンドの各々についての前記抽出された受信記号上で相関を実行するように、構成されている、請求項に記載の装置。
  5. 前記抽出された受信記号は、異なる記号周期の中の異なるサブバンドのセット上で送信される分散パイロットのためのものであると仮定される、請求項に記載の装置。
  6. 前記抽出された受信記号は、所定のサブバンドのセット上で送信される連続パイロットのためのものであると仮定される、請求項に記載の装置。
  7. 各相関区間は、異なる記号周期のペアをカバーする、請求項に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つのプロセッサは、各仮定についての複数の相関区間について相関結果をコヒーレントに合計するように構成されており、各相関区間は、異なる記号周期のペアをカバーする、請求項に記載の装置。
  9. 前記少なくとも1つのプロセッサは、各仮定についての複数の相関区間について相関結果を非コヒーレントに合計するように構成されており、各相関区間は、異なる記号周期のペアをカバーする、請求項に記載の装置。
  10. 複数の仮定の各々についての複数のサブバンドおよび複数の記号周期について受信記号上で相関を実行することと、
    前記仮定についての相関結果に基づいて各仮定について距離を導き出すことと、
    前記複数の仮定について導き出された距離に基づいて周波数誤りを判定することと、
    を備え、前記各仮定について前記距離を導き出すことは、
    前記相関区間について中間値を取得するために各相関区間の中の複数のサブバンドについて相関結果をコヒーレントに合計することと、
    第1値を取得するために前記複数の相関区間について中間値をコヒーレントに合計することと、
    第2値を取得するために前記複数の相関区間について前記中間値を非コヒーレントに合計することと、
    前記第1値と前記第2値との合計に基づいて前記仮定について前記距離を導き出すことと
    を備える方法。
  11. 各相関区間は、異なる記号周期のペアをカバーする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記各仮定について前記距離を導き出すことは、前記複数の相関区間についての相関結果をコヒーレントにまたは非コヒーレントに合計することを備え、各相関区間は、異なる記号周期のペアをカバーする、請求項10に記載の方法。
  13. 複数の仮定の各々についての複数のサブバンドおよび複数の記号周期について受信記号上で相関を実行するための手段と、
    前記仮定についての相関結果に基づいて各仮定について距離を導き出すための手段と、
    前記複数の仮定について導き出された距離に基づいて周波数誤りを判定するための手段と、
    を備え、各仮定について前記距離を導き出すための前記手段は、
    前記相関区間について中間値を取得するために各相関区間の中の前記複数のサブバンドについて相関結果をコヒーレントに合計するための手段と、
    第1値を取得するために前記複数の相関区間について中間値をコヒーレントに合計するための手段と、
    第2値を取得するために前記複数の相関区間について前記中間値を非コヒーレントに合計するための手段と、
    前記第1値と前記第2値との合計に基づいて前記仮定について前記距離を導き出すための手段と、
    を備える装置。
  14. 各仮定について前記距離を導き出すための前記手段は、前記複数のサブバンドについて相関結果をコヒーレントに合計するための手段、を備える請求項13に記載の装置。
  15. 各仮定について前記距離を導き出すための前記手段は、複数の相関区間について相関結果をコヒーレントにまたは非コヒーレントに合計するための手段、を備え、各相関区間は、異なる記号周期のペアをカバーする、請求項13に記載の装置。
  16. 各相関区間は、異なる記号周期のペアをカバーする、請求項13に記載の装置。
  17. コンピュータに、
    複数の仮定の各々についての複数のサブバンドおよび複数の記号周期について受信記号上で相関を実行することと、
    前記仮定についての相関結果に基づいて各仮定について距離を導き出することと、
    前記複数の仮定について導き出された距離に基づいて周波数誤りを判定することと、
    を実行させるように動作する場合のソフトウェアを含み、
    各仮定について前記距離を導き出すことは、
    前記相関区間について中間値を取得するために各相関区間の中の前記複数のサブバンドについて相関結果をコヒーレントに合計することと、
    第1値を取得するために前記複数の相関区間について中間値をコヒーレントに合計することと、
    第2値を取得するために前記複数の相関区間について前記中間値を非コヒーレントに合計することと、
    前記第1値と前記第2値との合計に基づいて前記仮定について前記距離を導き出すことと、
    を備える非一時的なコンピュータ可読媒体
  18. 前記第1値と前記第2値との合計は、前記第1値と前記第2値との重み付き合計を備える、請求項1に記載の装置。
  19. 前記第1値と前記第2値との合計は、前記第1値と前記第2値との重み付き合計を備える、請求項10に記載の方法。
  20. 前記第1値と前記第2値との合計は、前記第1値と前記第2値との重み付き合計を備える、請求項13に記載の装置。
  21. 前記第1値と前記第2値との合計は、前記第1値と前記第2値との重み付き合計を備える、請求項17に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
JP2008547692A 2005-12-20 2006-12-14 通信システムにおける粗ビン周波数同期 Expired - Fee Related JP5065294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/313,555 US8130726B2 (en) 2005-12-20 2005-12-20 Coarse bin frequency synchronization in a communication system
US11/313,555 2005-12-20
PCT/US2006/062125 WO2007117325A2 (en) 2005-12-20 2006-12-14 Frequency synchronization in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009521193A JP2009521193A (ja) 2009-05-28
JP5065294B2 true JP5065294B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=38173422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547692A Expired - Fee Related JP5065294B2 (ja) 2005-12-20 2006-12-14 通信システムにおける粗ビン周波数同期

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8130726B2 (ja)
EP (2) EP2228962A3 (ja)
JP (1) JP5065294B2 (ja)
KR (1) KR101022080B1 (ja)
CN (3) CN101341707A (ja)
WO (1) WO2007117325A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005009034A1 (en) 2003-07-14 2005-01-27 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for providing an agc function using multiple feedback sources
US7474611B2 (en) * 2005-04-21 2009-01-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reduced complexity channel estimation in OFDM systems
US8130726B2 (en) * 2005-12-20 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Coarse bin frequency synchronization in a communication system
US8254865B2 (en) * 2006-04-07 2012-08-28 Belair Networks System and method for frequency offsetting of information communicated in MIMO-based wireless networks
US7894539B2 (en) * 2006-07-24 2011-02-22 Industrial Technology Research Institute Method and device for estimating integer carrier frequency offset
JP5278678B2 (ja) * 2006-10-16 2013-09-04 日本電気株式会社 受信方法および受信装置
DE102007023881A1 (de) * 2007-03-26 2008-10-02 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer unverkürzten Kanalimpulsantwort in einem OFDM-Übertragungssystem
CN101039303B (zh) * 2007-04-06 2011-05-11 威盛电子股份有限公司 模式及保护间隔的检测方法、装置及系统
US7801020B2 (en) * 2007-08-29 2010-09-21 Intel Corporation Mobile channel estimation algorithm for DVB-H COFDM demodulator
US8649447B2 (en) * 2007-08-31 2014-02-11 Nextivity, Inc. OFDM modem using pilot sub-carrier structure
US8045628B2 (en) * 2007-10-18 2011-10-25 Nokia Corporation Digital video broadcast service discovery
KR100932626B1 (ko) 2007-12-13 2009-12-17 한국전자통신연구원 직접 시퀀스 확산 스펙트럼 방식의 혼성 역확산 장치
JP5347792B2 (ja) * 2009-07-16 2013-11-20 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、及び、受信システム
WO2015051821A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Decawave Ltd. A receiver for use in an ultra-wideband communication system
CN102006128B (zh) * 2010-11-01 2014-02-26 华为技术有限公司 终端频率偏移检测方法、装置及系统
US20130315323A1 (en) * 2011-04-24 2013-11-28 Broadcom Corporation Traveling pilots within single user, multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
KR102029467B1 (ko) * 2012-01-05 2019-10-07 한국전자통신연구원 자동 주파수 제어 장치 및 방법
US9479218B2 (en) * 2013-04-22 2016-10-25 Mediatek Singapore Pte Ltd. Methods for LTE cell search with large frequency offset
WO2014194928A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Distortion suppression for wireless transmission
CN103414544B (zh) * 2013-07-12 2016-08-10 东南大学 通信系统中多相正交互补序列集合的生成方法
US10349404B2 (en) * 2016-04-22 2019-07-09 Qualcomm Incorporated Discovery reference signal transmission and decoding and measurement techniques in a wireless communication system
CN110603795A (zh) * 2017-05-12 2019-12-20 瑞典爱立信有限公司 用于实现同步的无线通信设备、网络节点、方法以及计算机程序
US11057257B2 (en) 2017-09-18 2021-07-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and device for timing alignment
FR3072780B1 (fr) * 2017-10-25 2020-08-28 Airbus Defence & Space Sas Procede et dispositif recepteur pour l’estimation d’un decalage frequentiel et d’une derive frequentielle d’un signal utile
US10509116B2 (en) 2018-04-26 2019-12-17 DecaWave, Ltd. Method and apparatus for determining location using phase difference of arrival
US11422220B2 (en) 2020-06-17 2022-08-23 Qorvo Us, Inc. Method and apparatus for determining the angle of departure
US11128342B2 (en) 2019-02-02 2021-09-21 DecaWave, Ltd. Method and apparatus for determining the angle of departure

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2743967B1 (fr) * 1996-01-18 1998-03-27 France Telecom Procede et dispositif de synchronisation temporelle d'un recepteur d'un signal multiporteuse
US5982811A (en) * 1996-07-12 1999-11-09 General Electric Company Method for efficient sampling in a correlator
CA2183140C (en) * 1996-08-12 2001-11-20 Grant Mcgibney Ofdm timing and frequency recovery system
IL120210A (en) 1997-02-13 1999-12-31 Dspc Tech Ltd Synchronization system and method for digital communication systems
US6307840B1 (en) * 1997-09-19 2001-10-23 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in CDMA communication system
US6249539B1 (en) 1998-06-15 2001-06-19 Qualcomm Incorporated System and method for narrowing the range of frequency uncertainty of a doppler shifted signal
US6163524A (en) * 1998-10-19 2000-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Code allocation in CDMA
US6519300B1 (en) 1998-11-12 2003-02-11 Ericsson Inc. System and method for automatic frequency correction in a pilot symbol assisted demodulator
US6452961B1 (en) * 2000-09-12 2002-09-17 Interstate Electronics Corporation Massively paralleled sequential test algorithm
KR100358120B1 (ko) * 2000-10-20 2002-10-25 한국전자통신연구원 동일대역 인접채널 방식의 디지털 오디오 방송 전송 시스템
KR100402906B1 (ko) * 2001-02-08 2003-10-22 (주)아이앤씨테크놀로지 직교주파수분할다중방식에서의 주파수 오프셋 동기화 장치및 방법
US7088782B2 (en) * 2001-04-24 2006-08-08 Georgia Tech Research Corporation Time and frequency synchronization in multi-input, multi-output (MIMO) systems
JP3757144B2 (ja) 2001-10-18 2006-03-22 株式会社メガチップス Ofdm受信装置およびofdm信号の受信方法
US6901243B2 (en) * 2001-11-08 2005-05-31 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for mitigating adjacent channel interference in a wireless communication system
ATE288650T1 (de) * 2001-11-16 2005-02-15 Com Res Gmbh Solutions For Com Verfahren und system zur frequenzoffsetschätzung für trägermodulierte digitale kommunikationssysteme
US7215934B2 (en) * 2002-08-28 2007-05-08 Broadcom Corporation Iterative multi-stage detection technique for a diversity receiver having multiple antenna elements
US7453792B2 (en) * 2002-11-14 2008-11-18 Edgewater Computer Systems, Inc. Receiver architecture for pilot based OFDM systems
KR100555722B1 (ko) 2003-05-20 2006-03-03 삼성전자주식회사 다중 반송파 수신 시스템의 정수배 주파수 옵셋 추정 장치및 그의 정수배 주파수 옵셋 추정방법
US20050063298A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-24 Qualcomm Incorporated Synchronization in a broadcast OFDM system using time division multiplexed pilots
US7356073B2 (en) * 2003-09-10 2008-04-08 Nokia Corporation Method and apparatus providing an advanced MIMO receiver that includes a signal-plus-residual-interference (SPRI) detector
WO2005027451A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Ems Technologies Canada, Ltd. Joint synchronizer and decoder
US7072783B2 (en) 2003-12-03 2006-07-04 Motorola, Inc. Frequency and timing error estimation and corresponding channel characterization in a communication system
US7746760B2 (en) 2004-01-08 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Frequency error estimation and frame synchronization in an OFDM system
AU2005220798A1 (en) 2004-03-05 2005-09-22 Nextnet Wireless, Inc. System and method for adaptive modulation
US8000377B2 (en) * 2004-05-24 2011-08-16 General Dynamics C4 Systems, Inc. System and method for variable rate multiple access short message communications
US7692587B2 (en) * 2004-09-22 2010-04-06 Rosum Corporation Rapid acquisition and correlation of synchronization codes for mobile devices with limited memory and computational power
US20070004465A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Aris Papasakellariou Pilot Channel Design for Communication Systems
US8345733B2 (en) * 2005-09-13 2013-01-01 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for equalizing signals
US8009745B2 (en) * 2005-11-15 2011-08-30 Qualcomm Incorporated Time tracking for a receiver with guard interval correlation
US8130726B2 (en) * 2005-12-20 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Coarse bin frequency synchronization in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
KR101022080B1 (ko) 2011-03-17
CN102664856A (zh) 2012-09-12
EP2228962A2 (en) 2010-09-15
CN102655490A (zh) 2012-09-05
WO2007117325A3 (en) 2008-07-24
KR20080075554A (ko) 2008-08-18
US20070140323A1 (en) 2007-06-21
US8130726B2 (en) 2012-03-06
EP2228962A3 (en) 2011-07-27
WO2007117325A2 (en) 2007-10-18
JP2009521193A (ja) 2009-05-28
EP1999922A2 (en) 2008-12-10
CN101341707A (zh) 2009-01-07
US20120288037A1 (en) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065294B2 (ja) 通信システムにおける粗ビン周波数同期
KR100828389B1 (ko) Ofdm 시스템에서 주파수 에러 추정 및 프레임 동기화
KR100947794B1 (ko) 미세 타이밍 획득
KR101036778B1 (ko) 시분할 멀티플렉싱 파일럿을 이용하는 브로드캐스트ofdm 시스템에서의 동기화
US7236554B2 (en) Timing estimation in an OFDM receiver
JP3449984B2 (ja) マルチ搬送波システムのためのフレーム構造およびフレーム同期
JP2011502453A (ja) 時分割多重化パイロットを使用する同報ofdmシステムにおける同期化
KR100663489B1 (ko) 직교 분할 다중 접속 시스템에서 셀 검출 방법 및 장치
JP2011055519A (ja) フレーム同期取得および初期シンボルタイミング捕捉システムおよび方法
WO2006019708A1 (en) Pilot transmission and channel estimation for multiple transmitters
CN113518052B (zh) 一种正交频分复用通信的鲁棒频率偏移估计方法及装置
JP2011502454A (ja) 時分割多重化パイロットを使用する同報ofdmシステムにおける同期化
CN101124794A (zh) 多个发射机的导引符号传输和信道估计

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees