JP5063821B1 - 洗濯機支持台 - Google Patents

洗濯機支持台 Download PDF

Info

Publication number
JP5063821B1
JP5063821B1 JP2012067620A JP2012067620A JP5063821B1 JP 5063821 B1 JP5063821 B1 JP 5063821B1 JP 2012067620 A JP2012067620 A JP 2012067620A JP 2012067620 A JP2012067620 A JP 2012067620A JP 5063821 B1 JP5063821 B1 JP 5063821B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing machine
support
waterproof pan
connecting member
mounting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012067620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013198558A (ja
Inventor
宏昭 相澤
Original Assignee
宏昭 相澤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏昭 相澤 filed Critical 宏昭 相澤
Priority to JP2012067620A priority Critical patent/JP5063821B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063821B1 publication Critical patent/JP5063821B1/ja
Publication of JP2013198558A publication Critical patent/JP2013198558A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】洗濯機の防水パンへの設置および引き出しの両作業を容易とすると共に、両作業毎に要する治具を不要とし、また、洗濯機の防水パンへの設置および引き出しを行うための治具の取り付けおよび取り外しの作業を不要とする。
【解決手段】洗濯機支持台において、防水パンに配置する洗濯機支持台の支持面と、防水パンの周辺を囲む周壁の立ち上がり部の内、少なくとも洗濯機を防水パンに導出入する際に乗り越える立ち上がり部の上端とが同じ高さとすることによって、洗濯機を防水パンに設置する際および洗濯機を防水パンから取り出す際の作業を軽減する。洗濯機支持台は、洗濯機を防水パンに設置する際に、防水パンと洗濯機の間に配置された状態で保持されるため、従来、洗濯機の設置と洗濯機の取り出しの各作業に用いていた治具、および治具の取り付けおよび取り外し作業を不要とすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、洗濯機を防水パンに設置するための洗濯機の支持台に関する。
洗濯機用の防水パンは、洗濯機から滴下あるいは漏れた水を受けとめ、床面への漏水を防ぐものである。一般に洗濯機の脚部を収納する大きさの四角形状をなし、周囲を囲む四辺の周壁に立ち上がり部を備え、周壁で囲まれた載置面上に洗濯機を設置することによって、床面への漏水を防いでいる。
洗濯機を防水パンに設置するには、洗濯機の後方の脚部を持ち上げて防水パンの周壁の立ち上がり部を乗り越えさせた後、防水パンの載置面上で洗濯機の後方脚部を滑らせて移動させ、その後、洗濯機の前方脚部を持ち上げて防水パンの周壁の立ち上がり部を乗り越えさせることによって、洗濯機を防水パンの内側に入れて載置面上に下ろしている。
また、洗濯機を防水パンから取り出すには、洗濯機の前方の脚部を持ち上げて防水パンの周壁の立ち上がり部を乗り越えさせた後、洗濯機の後方脚部を防水パンの載置面上で滑らせて移動させ、洗濯機の後方脚部を持ち上げて防水パンの周壁の立ち上がり部を乗り越えさせることによって、洗濯機を防水パンから取り出している。
この洗濯機の防水パンへの設置および防水パンからの取り出しは、通常、作業者の人手によって行われている。
洗濯機には洗濯機能に加えて脱水機能や乾燥機能を備える機種も有り、重量化する傾向にある。洗濯機を防水パンに設置する際、および防水パンから洗濯機を取り出す際に、重量のある洗濯機を持ち上げて防水パンの周壁の立ち上がり部を乗り越えさせる作業は、作業者にとって大きな労力を要する。特に、洗濯機を屋内に設置する際に、洗濯機の背面を室内の壁面に近づけて配置する場合には、多大な労力が求められる。
図10は洗濯機の従来の防水パンへの配置を説明するための図である。図10(a)は洗濯機101の後方脚部102bを持ち上げることによって、防水パン111の立ち上がり部113aを乗り越えさせた状態を示している。図10(b)は、後方脚部102bを防水パン111の載置面114上で滑らせて奥行き方向に移動させた後、次に、洗濯機101の前方脚部102aを持ち上げることによって、防水パン111の立ち上がり部113aを乗り越えさせた状態を示している。
洗濯機101の防水パン111への設置作業では、はじめに、洗濯機101の後方脚部102bを持ち上げて、防水パン111の立ち上がり部113aを乗り越えさせた後、防水パン111の載置面114上を後方の立ち上がり部113bの方向に向かって移動させる。その後、洗濯機101の前方脚部102aを持ち上げて、防水パン111の立ち上がり部113aを乗り越えさせる。
前方脚部102aを防水パン111の立ち上がり部113aよりも高く持ち上げるには、洗濯機101を壁面121側に傾けさせる必要があるが、この際、洗濯機101の背面103が室内の壁面121に接近している場合には、背面103の上方部分が壁面121に当たって洗濯機101を十分に傾けることが難しくなる。そのため、洗濯機101の前方脚部102aを防水パン111の立ち上がり部113aよりも高く持ち上げることが難しくなる。
また、防水パン111から洗濯機101を取り出す作業では、はじめに、洗濯機101の前方脚部102aを持ち上げて、防水パン111の立ち上がり部113aを乗り越えさせた後、後方脚部102bを防水パン111の載置面114上において前方の立ち上がり部113aの方向に向かって移動させる。その後、洗濯機101の後方脚部102bを持ち上げて、防水パン111の立ち上がり部113aを乗り越えさせる。
防水パン111から洗濯機101を取り出す作業においても、洗濯機101の背面103が壁面121に接近している場合には、背面103の上方部分が壁面121に当たって洗濯機101を十分に傾けることが難しく、洗濯機101の前方脚部102aを防水パン111の立ち上がり部113aよりも高く持ち上げることは難しい。
また、排水トラップのメンテナンス作業において、防水パン111に設置した洗濯機101を防水パン111から移動させる際に、重量のある洗濯機を移動させることは困難であるという問題がある他、洗濯機の外面と室内の壁面とが接近しているために洗濯機と洗濯機の外面と室内の壁面とが接触して壁面を損傷するという問題がある。
上記した、洗濯機を防水パンに設置する際の問題に対して、洗濯機を防水パンに設置するための設置用部材が提案されている(特許文献1)。特許文献1に示される設置用部材は、棒状または板状の部材であって、洗濯機を載置する防水パンの前後の立ち上がり部上に設置用部材を差し渡して置き、この設置用部材の上面において洗濯機をスライドして移動させ、その後、洗濯機を左右に傾けて設置用部材を抜き取ることによって、洗濯機を防水パンの載置面に設置する。
また、上記した、洗濯機を防水パンから取り出す際の問題に対して、洗濯機を防水パンから引き出すための引き出し台が提案されている(特許文献2)。
特許文献2に示される洗濯機用の引き出し台は、引き出し台の台本体の一方の辺部上縁に庇部を設け、台本体に庇部の上面から台本体の上面に渡って進退移動できる移動台座を設け、この移動台座に洗濯機の脚部を載せて台本体の上面を移動させることによって、移動の際の洗濯機の外面と壁面との接触を防いでいる。
特開2008−220477号公報 特開2011−147590号公報
特許文献1で示される設置用部材、および特許文献2で示される洗濯機用引き出し台は、防水パンへの設置あるいは防水パンからの引き出しの何れか一方に用いられる部材であり、防水パンへの設置および防水パンからの引き出しの両方に適用することができず、設置と引き出しの両方を行うには設置用部材と洗濯機用引き出し台の二つの治具が必要となる。
また、特許文献1の設置用部材は、洗濯機を防水パンに設置する際の所定位置に取り付ける作業に加えて、洗濯機を防水パンに設置した後に、設置用部材を取り外す作業が必要である。また、特許文献2の洗濯機用引き出し台は、洗濯機を引き出す際の所定位置に取り付ける作業に加えて、洗濯機を防水パンから引き出した後に、洗濯機用引き出し台を取り外す作業が必要である。したがって、設置用部材と洗濯機用引き出し台の何れの治具も洗濯機の設置作業や引き出し作業という本来の作業の他に、治具の取り付け作業および取り外し作業を追加して行う必要があるという問題がある。
そこで、本発明は前記した従来の問題点を解決し、洗濯機の防水パンへの設置および引き出しの両作業を、スペースが限られた場所であっても容易とすると共に、両作業にそれぞれ要した治具を不要とすることを目的とする。
また、洗濯機の防水パンへの設置および取り出しを行うための治具自体の取り付け作業および取り外し作業を不要とすることを目的とする。
本発明は、洗濯機支持台において、防水パンに配置する洗濯機支持台の支持面と、防水パンの周辺を囲む周壁の立ち上がり部の内、少なくとも洗濯機を防水パンに導出入する際に乗り越える立ち上がり部の上端とを同じ高さとすることによって、洗濯機を防水パンに設置する際および洗濯機を防水パンから取り出す際の作業を軽減する。
また、本発明の洗濯機支持台は、洗濯機を防水パンに設置した際に、防水パンと洗濯機の間に配置された状態で保持されるため、従来、洗濯機の設置と洗濯機の取り出しの各作業に用いていた治具、および治具の取り付けおよび取り外し作業を不要とすることができる。
本発明の洗濯機支持台は、平面矩形状の載置面の四方周縁に、上方に向かって突設した立ち上がり部からなる周壁を備える防水パンに対して、防水パンの載置面上に着脱自在に設置し、防水パンに配置した洗濯機の脚部を支持する洗濯機支持台である。
洗濯機支持台の支持面の高さは、防水パンの載置面から、防水パンの周囲を囲む周壁の4つの立ち上がり部の内、少なくとも洗濯機を導出入する側の導出入側立ち上がり部の上端部までの高さと同じ高さである。洗濯機支持台の支持面の高さを、防水パンの周壁の立ち上がり部の高さとあわせることによって、洗濯機支持台を防水パンの載置面上に配置した状態において、洗濯機の脚部は、洗濯機支持台の支持面と、防水パンの周壁の少なくとも導出入側立ち上がり部の上端部とを同じ高さレベルで移動することができ、従来、洗濯機を防水パンに対して配置あるいは取り出す際に要していた作業の困難性を低減することができる。
本発明の洗濯機支持台は、洗濯機支持台の本体を1つの部材で構成する形態の他に、洗濯機支持台の本体を2つの部材で構成する形態とすることができる。
[洗濯機支持台を1つの部材で構成する形態]
洗濯機支持台の本体を1つの部材で構成する形態において、洗濯機支持台は、洗濯機の脚部を支持する1つの支持部材を備える。
1つの支持部材は、洗濯機の脚部を支持する支持面を備える平面矩形状の部材であり、部材の平面矩形の周囲の4辺の外寸は、設置する防水パンの載置面の四方周縁の内寸よりも小さく、防水パンの載置面上に設置した際に、部材の外周側壁面と防水パンの載置面の四方周縁の内壁面との間に隙間を有する。
部材の外周側壁面と防水パンの内壁面との間に隙間を有することによって、洗濯機からの漏水は支持面に溜まることなく防水パンの載置面に流れ落ち、その後、載置面に形成された排水口を通して排水管等に排水することができる。
[洗濯機支持台を2つの部材で構成する形態]
洗濯機支持台の本体を2つの部材で構成する形態において、洗濯機支持台は、洗濯機の脚部を支持する2つの支持部材と、2つの支持部材と連結する連結部材とを備える。
2つの支持部材は支持面を備え、この支持面は洗濯機の奥行き方向に並ぶ2つの脚部を長手方向に支持する。連結部材は、2つの支持部材の内、少なくとも1つの支持部材と連結する連結位置を変更自在とし、この連結位置を変更することによって、2つの支持部材間の配置距離を変更自在とする。
連結部材と支持部材との連結において、連結部材は2つの支持部材との連結位置を変更自在とする構成とする他、一方の支持部材との連結を固定位置で行い、他方の支持部材と連結する位置を変更自在とする構成とすることができる。
連結部材と支持部材との間において連結位置を変更自在とする構成は、複数の構成で実現することができる。
第1の構成例は、連結部材と、この連結部材との連結位置を変更自在とする支持部材とに、互いに係合する複数の凹凸形状部が形成された結合部を、両部材の連結状態において互いに対向する面にそれぞれ備える。連結部材と支持部材の凹凸形状部が互いに係合する位置を変えることによって、連結部材と支持部材とが連結する連結位置を調整自在とすることができる。
第2の構成例は、それぞれ台形形状の支持部材と連結部材を備える。支持部材は、平面形状が奥行き方向に向かって幅が広くなる台形形状であり、連結部材は、平面形状が奥行き方向に向かって幅が狭くなる台形形状である。2つの支持部材と連結部材は、互いに係合する複数の凹凸形状部が形成された結合部を、載置面上に配置した際に支持部材と連結部材が互いに対向する面にそれぞれ備える。
2つの支持部材の斜辺の側面を対向させて配置すると、支持部材の間に、奥行き方向に向かって幅が狭くなる間隔が形成される。この間隔部分に連結部材を配置し、連結部材の側面を2つの支持部材の斜辺の側面部に当接させ、連結部材と支持部材の凹凸形状部を互いに係合させることで、連結部材を介して2つの支持部材を連結することができる。
この連結において、連結部材と支持部材の凹凸形状部が係合する係合位置を変更すると、連結部材と支持部材とが連結する連結位置を調整自在とすることができる。連結部材が支持部材と連結する連結位置によって、2つの支持部材間に間隔が変化する。
また、本発明の洗濯機支持台が備える支持部材は、長手方向の辺の内の少なくとも一方の辺に、支持面よりも高く突設した凸部を備える。この凸部は、支持面上に支持する洗濯機の脚部の横方向の移動を抑制するストッパの作用を奏し、洗濯機の振動によって洗濯機本体が横方向に移動してずれることを防ぐことができる。
本願発明の態様によれば、連結部材と支持部材との連結位置を変えることによって、2つの支持部材間の間隔を変更することができ、防水パンに配置する洗濯機の脚部間の距離にあわせて支持部材を防水パンの載置面上に配置することができる。
また、本願発明の形態によれば、支持部材の長手方向の辺に設けた凸部によって、洗濯機の振動による洗濯機のずれを抑制することができる。
以上説明したように、本発明の洗濯機支持台によれば、洗濯機の防水パンへの設置および引き出しの両作業を、スペースが限られた場所であっても容易とすると共に、両作業にそれぞれ要した治具を不要とすることができる。
本発明の洗濯機支持台によれば、洗濯機の防水パンへの設置および取り出しを行うための治具自体の取り付け作業および取り外し作業を不要とすることができる。
本願発明の洗濯機支持台の第1の構成例を説明するための図である。 本願発明の洗濯機支持台の第2の構成例を説明するための図である。 本願発明の洗濯機支持台の第3の構成例を説明するための図である。 本願発明の洗濯機支持台の第4の構成例を説明するための図である。 本願発明の洗濯機支持台の第5の構成例を説明するための図である。 本願発明の洗濯機支持台の第6の構成例を説明するための図である。 本願発明の洗濯機支持台の第6の構成例を説明するための図である。 本願発明の洗濯機支持台を用いた洗濯機の防水パンへの配置を説明するための図である。 本願発明の洗濯機支持台を用いた洗濯機の防水パンからの取り出しを説明するための図である。 洗濯機の従来の防水パンへの配置を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照しながら詳細に説明する。以下、本発明の洗濯機支持台の構成例について、図1〜図9を用いて説明する。
図1は本願発明の洗濯機支持台の第1の構成例を説明するための図であり、図2は本願発明の洗濯機支持台の第2の構成例を説明するための図であり、図3は本願発明の洗濯機支持台の第3の構成例を説明するための図であり、図4は本願発明の洗濯機支持台の第4の構成例を説明するための図であり、図5は本願発明の洗濯機支持台の第5の構成例を説明するための図であり、図6,7は本願発明の洗濯機支持台の第6の構成例を説明するための図であり、図8は本願発明の洗濯機支持台を用いた洗濯機の防水パンへの配置を説明するための図であり、図9は本願発明の洗濯機支持台を用いた洗濯機の防水パンからの取り出しを説明するための図である。
[本願発明の第1の構成例]
はじめに、本願発明の洗濯機支持台の第1の構成例について図1を用いて説明する。図1に示す第1の構成例は、洗濯機支持台を1つの支持部材によって構成する例である。
図1において、本願発明の洗濯機支持台1は、支持面3上に洗濯機の脚部(図示していない)を支持する支持台であり、防水パン111の載置面114に配置して使用する。
防水パン111は、洗濯機からの漏水が床面に流れ出ることを防ぐ部材であり、平面矩形状の載置面114の四方周縁に、上方に向かって突設した立ち上がり部113a〜113dからなる周壁112を備え、載置面114には洗濯機(図示していない)からの排水パイプを接続して洗濯機が排出する水を排出すると共に、防水パン111に流れ出た洗濯機からの漏水を排出する排水口115を備える。
なお、図1では、周壁112の立ち上がり部113aの上方を通過させることによって、洗濯機を防水パン111に対して導出入する場合を示している。
洗濯機支持台1の第1の構成例は1つの支持部材2Aを備える構成であり、支持部材2Aは防水パン111の載置面114上に着脱自在に設置し、防水パン111に配置した洗濯機の脚部を支持する。
支持部材2Aは、洗濯機の脚部を支持する支持面3を備え、支持面3の外周の4辺の内、洗濯機の導出入を行う辺を除く辺には支持面3よりも高く突設した凸部を備える。この凸部は、支持面3上に支持する洗濯機の脚部が、洗濯機の振動等によって移動することを抑制するストッパ4を構成する。図1では、ストッパ4として、洗濯機の導出入を行う辺を除く3辺に凸部を突設した例を示している。
支持部材2の支持面3の高さhは、防水パン111の載置面114から、周壁112の立ち上がり部113の内、少なくとも洗濯機を導出入する側の立ち上がり部113aの上端部までの高さHと同じ高さである。
また、支持部材2Aは、洗濯機の脚部を支持する支持面3を備える平面矩形状の部材とし、周囲の4辺の外寸は、設置する防水パンの載置面の四方周縁の内寸よりも小寸とし、防水パンの111の載置面114上に設置した際に、部材の外周側壁面と防水パン111の載置面114の四方周縁の内壁面との間に隙間を形成する。
支持部材2Aの外周側壁面と防水パン111の内壁面との間に隙間を形成することによって、洗濯機から漏れ出た漏水は支持面3に溜まることなく防水パン111の載置面114に流下し、排水口115から外部に排水させることができる。
支持部材2Aの支持面3の高さhを立ち上がり部113aの高さHに合わせることによって、洗濯機支持台1を防水パン111の載置面114上に配置した状態において、洗濯機の脚部は、洗濯機支持台1の支持面3と、防水パン111の周壁112の少なくとも導出入側の立ち上がり部113aの上端部とを同じ高さレベルで移動することになり、洗濯機を防水パン111へ導入する作業、および洗濯機を防水パン111から導出する作業を、洗濯機を傾けることなく行うことができる。
[洗濯機支持台を用いた動作例]
図8は、本願発明の洗濯機支持台を用いて洗濯機を防水パンに配置する状態を示している。図8において、防水パン111の載置面114上には洗濯機支持台1の支持部材2が配置されている。図8(a)は、洗濯機101の後方脚部102bを持ち上げて、防水パン111の立ち上がり部113aを乗り越えさせた後、支持部材2の支持面3上に載せた状態を示している。洗濯機の後方脚部を導入する移動では、立ち上がり部113aの上端部と支持面3の高さレベルが同じであるため、洗濯機の前方脚部102aを立ち上がり部113aから支持部材2の支持面3へ移動させる作業を円滑に行うことができる。
図8(b)は、図8(a)の状態から更に洗濯機を奥行き方向に移動させ、洗濯機101の前方脚部102aを防水パン111の立ち上がり部113aを乗り越えさせて、支持部材2の支持面3上に載せる状態を示している。
洗濯機の前方脚部を導入する移動では、立ち上がり部113aの上端部と支持面3の高さレベルが同じであるため、洗濯機の前方脚部102aを立ち上がり部113aから支持部材2の支持面3へ移動させる作業を、洗濯機101を傾けることなく行うことができる。
一方、図9は本願発明の洗濯機支持台を用いて洗濯機を防水パンから取り出す状態を示している。図9において、洗濯機101は防水パン111の載置面114上に配置して洗濯機支持台1の支持部材2上に設置され、防水パン111から取り出した洗濯機を台10に移動させる例を示している。
図9(a)は、洗濯機101の前方脚部102aを、支持部材2支持面3から前方立ち上がり部113aを経て、台10の支持面11上に移動させた状態を示している。洗濯機の前方脚部を導出する移動では、立ち上がり部113aの上端部と支持面3の高さレベルが同じであるため、洗濯機の前方脚部102aを立ち上がり部113aから台10の支持面11へ移動させる作業を円滑に行うことができる。
図9(b)は、図9(a)の状態から更に洗濯機を引き出し方向に移動させ、洗濯機101の後方脚部102bを防水パン111の立ち上がり部113aを乗り越えさせて、洗濯機を台10の支持面11上に移動させる状態を示している。
洗濯機の後方脚部を導出する移動では、立ち上がり部113aの上端部と支持面3の高さレベルが同じであるため、洗濯機の後方脚部102bを立ち上がり部113aから台10の支持面11へ移動させる作業を、洗濯機101を傾けることなく行うことができる。
なお、図9では台10を用いて洗濯機を取り出す場合を示しているが、台10を用いない場合においても、同様の動作を行うことができる。
[本願発明の第2の構成例]]
次に、本願発明の洗濯機支持台の第2の構成例について図2を用いて説明する。第2の構成例は、洗濯機支持台を2の支持部材と1つの連結部材とによって構成する例である。図2(a)は支持部材を示し、図2(b)は連結部材を示し、図2(c)は洗濯機支持台を防水パン内に配置した状態を示している。
洗濯機支持台1を構成する2つの支持部材2Aは同一形状とすることができ、長手方向に伸びる柱状形状であり、上面には洗濯機の脚部を支持する支持面3を備える。支持面3の底部からの高さhは、防水パン111の載置面114から立ち上がり部113aの上端部までの高さHと同じ高さである。
支持部材2Aの支持面3の高さhを立ち上がり部113aの高さHに合わせることによって、洗濯機支持台1を防水パン111の載置面114上に配置した状態において、洗濯機の脚部は、洗濯機支持台1の支持面3と、防水パン111の周壁112の少なくとも導出入側の立ち上がり部113aの上端部とを同じ高さレベルで移動することになり、洗濯機を防水パン111へ導入する作業、および洗濯機を防水パン111から導出する作業を、洗濯機を傾けることなく行うことができる。
2つの支持部材2Aは連結部材5Aによって連結される。支持部材2Aの支持面3には、連結部材5Aの結合部7Aと連結するための結合部6Aが形成される。結合部6Aは、支持面3に連結部材5Aの厚さと幅が同じ寸法の溝8を形成して成り、この溝8内に連結部材5Aをはめ込み、結合部6Aと結合部7Aとの接触面を結合することによって、連結部材5Aを介して2つの支持部材2Aを連結する。支持部材2Aと連結部材5Aとの結合は、例えば、結合部6A,7Aが互いに接触する表面に微少な凹凸形状からなる粗面を形成して、粗面の摩擦によって行う他、支持部材2Aと連結部材5Aの結合部6A,7Aの接触部分に接着剤材を塗布することによって行うことができる。
図2(c)は、2つの支持部材2Aを連結部材5Aによって連結した状態を示している。ここで、連結部材5Aの厚さおよび幅と、支持部材2Aの溝8の深および幅の各寸法を合わせることによって、連結部材5Aを支持部材2Aに取り付けた状態において、支持部材2Aの支持面3と連結部材5Aの上面とは同一の高さレベルとすると共に、洗濯機の脚部が移動する面が連続した面となり、洗濯機の脚部を支持面上で円滑に移動させることができる。
また、支持部材2Aの長手方向の長さは、設置する防水パンの載置面の四方周縁の奥行き方向の内寸よりも小寸とし、防水パンの111の載置面114上に設置した際に、支持部材2Aの外周側壁面と防水パン111の載置面114の四方周縁の内壁面との間に隙間を形成する。
また、連結部材5Aの長手方向の長さは、設置する防水パンの載置面の四方周縁の幅方向の内寸よりも小寸とし、防水パンの111の載置面114上に設置した際に、支持部材2Aの外周側壁面と防水パン111の載置面114の四方周縁の内壁面との間に隙間を形成する。
支持部材2Aの外周側壁面と防水パン111の内壁面との間、および連結部材5Aの外周側壁面と防水パン111の内壁面との間に隙間を形成することによって、洗濯機から漏れ出た漏水は支持面3に溜まることなく防水パン111の載置面114に流下し、排水口115から外部に排水させることができる。
支持部材2Aの支持面3の辺には、洗濯機の導出入を行う辺を除く辺において、洗濯機の脚部が振動によって接触する位置に凸部を突設することができる。この突設した凸部は、洗濯機が振動して脚部が移動した際のストッパをして作用する。
[本願発明の第3の構成例]]
次に、本願発明の洗濯機支持台の第3の構成例について図3を用いて説明する。第3の構成例は、洗濯機支持台を2の支持部材と1つの連結部材とによって構成する例である。図3(a)は支持部材を示し、図3(b)は連結部材を示し、図3(c)は洗濯機支持台を防水パン内に配置した状態を示している。
第3の構成例は第2の構成例とほぼ同様であり、支持部材2Bの結合部6Bおよび連結部材5Bの結合部7Bの構成の点で相違する。以下では、結合部6A,7Bの構成について説明し、その他の構成については第2の構成と同様とすることができるため省略する。
支持部材2Bの支持面3に形成した溝8の側面部分に凹凸形状部6Baを形成して結合部6Bとする。一方、連結部材5Bでは、連結部材5Bを支持部材2Bに形成した溝8内にはめ込む際に支持部材2B側の結合部6Bの凹凸形状部6Baと対向する側面に、結合部6Bの凹凸形状部6Baと係合する凹凸形状部7Baを形成して結合部7Bとする。
支持部材2Bと連結部材5Bとは、結合部6Bの凹凸形状部6Baと結合部7Bの凹凸形状部7Baとの各凹凸部を係合することによって行うことができ、係合する位置を変えることができる。
更に、結合部6Bの凹凸形状部6Baと結合部7Bの凹凸形状部7Baとが係合する位置を変えることによって、支持部材2Bと連結部材5Bとの連結位置を変更することができる。支持部材2Bと連結部材5Bとの連結位置を変更することによって、支持部材2B上に配置する洗濯機の脚部間の間隔に合わせて支持部材2B間の配置間隔を変えることができる。
[本願発明の第4の構成例]]
次に、本願発明の洗濯機支持台の第4の構成例について図4を用いて説明する。第4の構成例は、洗濯機支持台を2の支持部材と1つの連結部材とによって構成する例である。図4(a)は支持部材を示し、図4(b)は連結部材を示し、図4(c)は洗濯機支持台を防水パン内に配置した状態を示している。
第4の構成例は第2の構成例および第3の構成例とほぼ同様であり、支持部材2Cの結合部6Cおよび連結部材5Cの結合部7Cの構成の点で相違する。以下では、結合部6C,7Cの構成について説明し、その他の構成については第2,3の構成と同様とすることができるため省略する。
支持部材2Cの支持面3に形成した溝8の底面部分に凹凸形状部6Caを形成して結合部6Cとする。一方、連結部材5Cは、連結部材5Cを支持部材2Cに形成した溝8内にはめ込む際に支持部材2C側の結合部6Cの凹凸形状部6Caと対向する平面に、結合部6Cの凹凸形状部6Caと係合する凹凸形状部7Caを形成して結合部7Cとする。
支持部材2Cと連結部材5Cとは、結合部6Cの凹凸形状部6Caと結合部7Cの凹凸形状部7Caとの各凹凸部を係合することによって行うことができ、係合する位置を変えることができる。
更に、結合部6Cの凹凸形状部6Caと結合部7Cの凹凸形状部7Caとが係合する位置を変えることによって、支持部材2Cと連結部材5Cとの連結位置を変更することができる。支持部材2Cと連結部材5Cとの連結位置を変更することによって、支持部材2B上に配置する洗濯機の脚部間の間隔に合わて支持部材2C間の配置間隔を変えることができる。
[本願発明の第5の構成例]]
次に、本願発明の洗濯機支持台の第5の構成例について図5を用いて説明する。第5の構成例は、洗濯機支持台を2の支持部材と1つの連結部材とによって構成する例である。図5(a)は支持部材を示し、図5(b)は連結部材を示し、図5(c)は洗濯機支持台を防水パン内に配置した状態を示している。
第5の構成例は第2の構成例とほぼ同様であり、支持部材2Dの結合部6Dおよび連結部材5Dの結合部7Dの構成の点で相違する。以下では、主に結合部6D,7Dの構成について説明し、その他の構成については第2の構成と同様とすることができるため省略する。
2つの支持部材2Dは連結部材5Dによって連結される。支持部材2Dの支持面3の反対側の底面部分には、連結部材5Dの結合部7Dと連結するための結合部6Dが形成される。結合部6Dは、支持部材2Dの底面部分に連結部材5Dの厚さと幅が同じ寸法の溝8を形成して成り、この溝8内に連結部材5Dをはめ込み、結合部6Dと結合部7Dとの接触面を結合することによって、連結部材5Dを介して2つの支持部材2Dを連結する。支持部材2Dと連結部材5Dとの結合は、例えば、結合部6D,7Dが互いに接触する表面に微少な凹凸形状からなる粗面を形成して、粗面の摩擦によって行う他、支持部材2Dと連結部材5Dの結合部6D,7Dの接触部分に接着剤材を塗布することによって行うことができる。
支持部材2Dと連結部材5Dとは、結合部6Dに形成した凹凸形状部6Daと結合部7Dに形成した凹凸形状部7Daとの各凹凸部を係合することによって行うことができ、係合する位置を変えることができる。図5(b)では、凹凸形状部7Daを粗面で形成した例を示している。
更に、結合部6Dの凹凸形状部6Daと結合部7Dの凹凸形状部7Daとが係合する位置を変えることによって、支持部材2Dと連結部材5Dとの連結位置を変更することができる。支持部材2Dと連結部材5Dとの連結位置を変更することによって、支持部材2D上に配置する洗濯機の脚部間の間隔に合わて支持部材2D間の配置間隔を変えることができる。
[本願発明の第6の構成例]
はじめに、本願発明の洗濯機支持台の第6の構成例について図6,7を用いて説明する。第6の構成例は、洗濯機支持台を2つの支持部材と1つの連結部材によって構成する例である。
洗濯機支持台1を構成する2つの支持部材2Eは同一形状とすることができ、防水パン111内に配置した際に、奥行き方向に向かって幅が広くなる台形形状であり、斜辺2Eaを備え、支持部材2Eの上面には洗濯機の脚部を支持する支持面3を備える。支持面3の底部からの高さhは、防水パン111の載置面114から立ち上がり部113aの上端部までの高さHと同じ高さである。
支持部材2Eの支持面3の高さhを立ち上がり部113aの高さHに合わせることによって、洗濯機支持台1を防水パン111の載置面114上に配置した状態において、洗濯機の脚部は、洗濯機支持台1の支持面3と、防水パン111の周壁112の少なくとも導出入側の立ち上がり部113aの上端部とを同じ高さレベルで移動することになり、洗濯機を防水パン111へ導入する作業、および洗濯機を防水パン111から導出する作業を、洗濯機を傾けることなく行うことができる。また、連結部材5Eは、支持部材2Eの斜辺と同じ傾きの斜辺を両側に備える楔状の台形形状である。
2つの支持部材2Eは連結部材5Eによって連結される。連結は、支持部材2Eの結合部6Eと、連結部材5Eの結合部7Eとによって行われる。
支持部材2Eの結合部6Eは、例えば、支持部材2Eの斜辺2Eaの所定位置に形成した複数の凹凸形状部6Eaとすることができる。また、連結部材5Eの結合部7Eは、例えば、連結部材5Eの斜辺5Eaに形成した凹凸形状部7Eaとすることができる。なお、連結部材5Eが備える結合部7Eの凹凸形状部7Eaを複数個とし、支持部材2Eが備える結合部6Eの凹凸形状部6Eaを1個とする構成、あるいは、凹凸形状部6Eaおよび凹凸形状部7Eaを共に複数個とする構成としてもよい。
また、図6,7では凹凸形状部6Ea,7Eaとして断面形状を弧状の凹凸形状としているが、断面形状は弧状に限らず、互いに係合する形状であれば任意の形状とすることができる。
支持部材2Eの結合部6Eと連結部材5Eの結合部7Eとが結合部する位置は、凹凸形状部6Eaと凹凸形状部7Eaとの係合する位置関係によって定まる。支持部材2Eと連結部材5Eとは互いに斜辺2Eaと5Eaとを対向して配置することによって、支持部材2Eの結合部6Eと連結部材5Eの結合部7Eとが係合する位置を変えることによって、2つの支持部材2E間の間隔を変更することができる。
図6は、連結部材5Eを支持部材2Eの斜辺2Eaにおいて短辺側に近づけて配置した例を示している。この連結部材5Eの配置によって、2つの支持部材2E間の距離を小さくすることができる。また、図7は、連結部材5Eを支持部材2Eの斜辺2Eaにおいて奥行き方向の長辺側に近づけて配置した例を示している。この連結部材5eの配置によって、2つの支持部材2E間の距離を大きくすることができる。
また、支持部材2Eの長手方向の長さは、設置する防水パンの載置面の四方周縁の奥行き方向の内寸よりも小寸とし、防水パンの111の載置面114上に設置した際に、支持部材2Eの外周側壁面と防水パン111の載置面114の四方周縁の内壁面との間に隙間を形成する。
また、連結部材5Eを奥行き方向で最も奥の位置に配置して、2つの支持部材2Eの距離を離したときにおいて、2つの支持部材2Eの外側の辺間の距離を、防水パン111の内周の幅よりも小さくなるように、支持部材2Eの幅および連結部材5Eの幅を定めることによって、支持部材2Eの外周側壁面と防水パン111の載置面114の四方周縁の内壁面との間に隙間を形成する。
支持部材2Aの外周側壁面と防水パン111の内壁面との間に隙間を形成することによって、洗濯機から漏れ出た漏水は支持面3に溜まることなく防水パン111の載置面114に流下し、排水口115から外部に排水させることができる。
支持部材2Aの支持面3の辺には、洗濯機の導出入を行う辺および斜辺を除く辺において、洗濯機の脚部が振動によって接触する位置に凸部を突設することができる。この突設した凸部は、洗濯機が振動して脚部が移動した際のストッパをして作用する。
なお、本発明は前記各実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨に基づいて種々変形することが可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明のドラム洗濯機が備える支持部の機構は、ドラム洗濯機に限らず、ドラム乾燥機に適用することができる。
1 洗濯機支持台
2 支持部材
2A 支持部材
2B 支持部材
2C 支持部材
2D 支持部材
2E 支持部材
2Ea 斜辺
3 支持面
4 ストッパ
5A 連結部材
5B 連結部材
5C 連結部材
5D 連結部材
5E 連結部材
5Ea 斜辺
6A 結合部
6B 結合部
6C 結合部
6D 結合部
6E 結合部
6Ba 凹凸形状部
6Ca 凹凸形状部
6Da 凹凸形状部
6Ea 凹凸形状部
7A 結合部
7C 結合部
7D 結合部
7E 結合部
7Ba 凹凸形状部
7Ca 凹凸形状部
7Da 凹凸形状部
7Ea 凹凸形状部
8 溝
10 台
11 支持面
101 洗濯機
102a 前方脚部
102b 後方脚部
103 背面
111 防水パン
112 周壁
113a 立ち上がり部
113b 立ち上がり部
114 載置面
115 排水口
121 壁面

Claims (6)

  1. 平面矩形状の載置面の四方周縁に、上方に向かって突設した立ち上がり部からなる周壁を備える防水パンに対して、前記載置面上に着脱自在に設置し、前記防水パンに配置した洗濯機の脚部を支持する洗濯機支持台であり、
    前記洗濯機支持台の支持面の高さは、前記防水パンの載置面から、周壁の立ち上がり部の内、少なくとも前記洗濯機を導出入する側の導出入側立ち上がり部の上端部までの高さと同じ高さであり、
    洗濯機支持台を防水パンの載置面上に配置した状態において、前記洗濯機の脚部は、洗濯機支持台の支持面と、前記防水パンの周壁の少なくとも導出入側立ち上がり部の上端部とを、同じ高さレベルで移動自在であることを特徴とする洗濯機支持台。
  2. 前記洗濯機支持台は、洗濯機の脚部を支持する1つの支持部材を備え、
    前記1つの支持部材は、洗濯機の脚部を支持する支持面を備える平面矩形状の部材であり、前記部材の周囲の4辺の外寸は、設置する防水パンの載置面の四方周縁の内寸よりも小さく、防水パンの載置面上に設置した際に、前記部材の外周側壁面と防水パンの載置面の四方周縁の内壁面との間に隙間を有することを特徴とする、請求項1に記載の洗濯機支持台。
  3. 前記洗濯機支持台は、洗濯機の脚部を支持する2つの支持部材と、前記2つの支持部材と連結する連結部材とを備え、
    前記各支持部材は、洗濯機の奥行き方向に並ぶ2つの脚部を長手方向に支持する支持面を備え、
    前記連結部材は、前記2つの支持部材の内、少なくとも1つの支持部材と連結する連結位置が変更自在とし、当該連結位置を変更することによって、前記2つの支持部材間の配置距離を変更自在とすることを特徴とする、請求項1に記載の洗濯機支持台。
  4. 前記連結部材と、当該連結部材との連結位置を変更自在とする支持部材は、互いに係合する複数の凹凸形状部が形成された結合部を、両部材の連結状態において互いに対向する面にそれぞれ備え、
    前記連結部材と前記支持部材の凹凸形状部が互いに係合する位置によって、前記連結部材と前記支持部材とが連結する連結位置を調整自在とすることを特徴とする、請求項3に記載の洗濯機支持台。
  5. 前記支持部材は、平面形状が奥行き方向に向かって幅が広くなる台形形状であり、
    前記連結部材は、平面形状が奥行き方向に向かって幅が狭くなる台形形状であり、
    前記2つの支持部材と前記連結部材は、互いに係合する複数の凹凸形状部が形成された結合部を、前記載置面上に配置した際に支持部材と前記連結部材が互いに対向する面にそれぞれ備え、
    前記連結部材と前記支持部材の凹凸形状部が互いに係合する係合位置によって、前記連結部材と前記支持部材とが連結する連結位置を調整自在とすることを特徴とする、請求項3に記載の洗濯機支持台。
  6. 前記支持部材は、長手方向の辺の内の少なくとも一方の辺に、前記支持面よりも高く突設した凸部を備え、
    前記凸部は、支持面上に支持する洗濯機の脚部の横方向の移動を抑制することを特徴とする請求項2から4の何れかに記載の洗濯機支持台。
JP2012067620A 2012-03-23 2012-03-23 洗濯機支持台 Expired - Fee Related JP5063821B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012067620A JP5063821B1 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 洗濯機支持台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012067620A JP5063821B1 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 洗濯機支持台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5063821B1 true JP5063821B1 (ja) 2012-10-31
JP2013198558A JP2013198558A (ja) 2013-10-03

Family

ID=47189619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012067620A Expired - Fee Related JP5063821B1 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 洗濯機支持台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5063821B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6368970B2 (ja) * 2014-05-16 2018-08-08 アクア株式会社 ランドリー機器用の架台、架台の設置方法および架台へのランドリー機器の設置方法
JP6982399B2 (ja) * 2017-04-18 2021-12-17 シャープ株式会社 洗濯機の設置方法および収容構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510201Y2 (ja) * 1976-10-19 1980-03-06
JP2002035483A (ja) * 2000-07-21 2002-02-05 Toshiba Corp 洗濯機の設置台
JP2003245499A (ja) * 2002-02-22 2003-09-02 Sekisui House Ltd 洗濯機用の防水パン構造
JP2007111480A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Mitsubishi Electric Corp ドラム式洗濯機
JP2008161563A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp 洗濯機
JP2008220477A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toshiba Corp 洗濯機の設置用部材
JP2011147590A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Berutekkusu:Kk 洗濯機用の引き出し台およびこの引き出し台を用いた洗濯機の引き出し方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510201Y2 (ja) * 1976-10-19 1980-03-06
JP2002035483A (ja) * 2000-07-21 2002-02-05 Toshiba Corp 洗濯機の設置台
JP2003245499A (ja) * 2002-02-22 2003-09-02 Sekisui House Ltd 洗濯機用の防水パン構造
JP2007111480A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Mitsubishi Electric Corp ドラム式洗濯機
JP2008161563A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp 洗濯機
JP2008220477A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toshiba Corp 洗濯機の設置用部材
JP2011147590A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Berutekkusu:Kk 洗濯機用の引き出し台およびこの引き出し台を用いた洗濯機の引き出し方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013198558A (ja) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063821B1 (ja) 洗濯機支持台
CN101107478A (zh) 厨房油烟抽排装置
CN103538139B (zh) 混凝土预制件生产系统及其振动装置
KR20130040605A (ko) 진공 흡착기
JP2018155017A (ja) 床版取り替え装置および床版取り替え装置の設置工法
KR102079744B1 (ko) 교량용 신축이음장치 및 이의 시공 및 청소방법
EP1938933A3 (en) Method for laying a sheet over the lower surface of a base material
JP5302906B2 (ja) 洗濯機用の引き出し台およびこの引き出し台を用いた洗濯機の引き出し方法
CN107080494A (zh) 吸尘器和吸尘器的尘盒组件
EP2395161A1 (en) Unit for location of tiles or similar on top of a floor drain.
JP2013074922A (ja) 架台およびこれを含む物品支持用架台セット
KR200349993Y1 (ko) 콘크리트 거푸집 하부 받침 어셈블리
JP2009195587A (ja) 伸縮壁ピタ吊戸棚及び吊戸棚を設置する方法
KR101566027B1 (ko) 디스플레이 기기의 지지 장치
JP5579399B2 (ja) 洗濯機設置用防水パンにおける洗濯機嵩上げ台
JP2015517924A (ja) マガジンアタッチメント及び固定システム
CN208051733U (zh) 铝型材紧固治具
JP2013209847A (ja) 断熱材の型枠に対する断熱材支持金具
JP2013009897A (ja) 洗濯機用載置台
JP2008220477A (ja) 洗濯機の設置用部材
JP5625922B2 (ja) ユニットバスおよびその組立方法
JP7403656B2 (ja) ビルトイン冷蔵庫及びその取り付け装置、並びに、補助取り付け部品
JP5662194B2 (ja) 浴室ユニットの洗い場構造
JP6399677B1 (ja) 型枠レベル調整装置
CN217178019U (zh) 一种方便拆卸的全自动磁环挂底座

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees