JP5062027B2 - In-vehicle communication network system and communication control method thereof - Google Patents

In-vehicle communication network system and communication control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5062027B2
JP5062027B2 JP2008127323A JP2008127323A JP5062027B2 JP 5062027 B2 JP5062027 B2 JP 5062027B2 JP 2008127323 A JP2008127323 A JP 2008127323A JP 2008127323 A JP2008127323 A JP 2008127323A JP 5062027 B2 JP5062027 B2 JP 5062027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication bus
ignition
communication
ecu
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008127323A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009274568A (en
Inventor
幸治 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008127323A priority Critical patent/JP5062027B2/en
Publication of JP2009274568A publication Critical patent/JP2009274568A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5062027B2 publication Critical patent/JP5062027B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、車載通信ネットワークシステム及びその通信制御方法に係り、特に、車両のイグニションオフ時及びイグニションオン時の双方で動作可能な+B系ノードと、イグニションオフ時には動作不可能である一方でイグニションオン時には動作可能なIG系ノードと、が混在して接続される第1の通信バス側から、その第1の通信バスとは異なる第2の通信バスへのデータフレームの中継を行うゲートウェイ装置を備える車載通信ネットワークシステム及びその通信制御方法に関する。   The present invention relates to an in-vehicle communication network system and a communication control method thereof, and in particular, a + B node that can operate both when a vehicle is turned off and when the ignition is turned on, and an operation that is not possible when the ignition is turned off while the ignition is turned on. A gateway device that relays a data frame from a first communication bus side, sometimes connected in a mixed manner with an operable IG node, to a second communication bus different from the first communication bus is provided The present invention relates to an in-vehicle communication network system and a communication control method thereof.

従来、ゲートウェイ装置を介して互いに異なるバス間でデータの送受を行う車載通信ネットワークシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。このシステムにおいては、ゲートウェイ装置が、一方のバスから送信されるデータを受信した場合、その受信データを他方のバスへ送信するまでの期間、その受信データを一時保存部に保存する。そして、その送信待ち時間が許容期限の送信中止時間に至った場合は、その受信データを再度一時保存部に保存する。このため、ゲートウェイ装置が一方のバスから受信したデータを確実に他方のバスへ送信することが可能となり、ゲートウェイ装置での中継漏れを防ぐことが可能となる。
特開2007−174180号公報
Conventionally, an in-vehicle communication network system that transmits and receives data between different buses via a gateway device is known (see, for example, Patent Document 1). In this system, when the gateway device receives data transmitted from one bus, the received data is stored in the temporary storage unit until the received data is transmitted to the other bus. When the transmission waiting time reaches the transmission stop time of the allowable time limit, the received data is stored again in the temporary storage unit. For this reason, it is possible to reliably transmit the data received by the gateway device from one bus to the other bus, and it is possible to prevent relay leakage in the gateway device.
JP 2007-174180 A

ところで、電源立ち上がり時などには、一般的に各ノードからバスへの送信が集中するので、短時間のうちに多数のデータフレームがバスに流れてゲートウェイ装置に送られる事態が生ずる。従って、ゲートウェイ装置での中継漏れを防ぐためには、ゲートウェイ装置に多数のデータを保存するだけのバッファを設けることが有効である。しかし、これでは、ゲートウェイ装置の肥大化や制御の複雑化が招来する。   By the way, when power is turned on, transmission from each node to the bus is generally concentrated, so that a situation occurs in which a large number of data frames flow to the bus and are sent to the gateway device in a short time. Therefore, in order to prevent relay leakage in the gateway device, it is effective to provide a buffer for storing a large amount of data in the gateway device. However, this leads to enlargement of the gateway device and complicated control.

一方、ゲートウェイ装置のバッファをあまり増大させることなくその中継漏れを防ぐためには、何れかのノードによるバスへの送信を禁止することが有効である。一般的に、車両のイグニションオフ時及びイグニションオン時の双方で動作可能な+B系ノードは、ゲートウェイ装置での中継漏れを許容せず直ちに受信側のノードに受信させたいデータフレームを送信するノードであり、一方、イグニションオフ時には動作不可能である一方でイグニションオン時には動作可能なIG系ノードは、特にそのイグニションオフからイグニションオンへの切り替え直後は、ゲートウェイ装置での中継漏れが生じてもよく、受信側のノードが受信しなくてもよいノードである。にもかかわらず、電源立ち上がり時にノードの種類の区別なくバスへの送信が禁止されるものとすると、+B系ノードから送信されるべきデータフレームが送信されず、受信側のノードがその+B系ノードからのデータフレームを取得できない事態が生じ得る。   On the other hand, in order to prevent the relay leakage without increasing the buffer of the gateway device so much, it is effective to prohibit transmission by any node to the bus. In general, the + B node that can operate both when the vehicle is turned off and when the ignition is turned on is a node that transmits a data frame to be received by the receiving node immediately without allowing relay leakage in the gateway device. Yes, on the other hand, the IG node that cannot operate when the ignition is off, but can operate when the ignition is on, may cause relay leakage in the gateway device, particularly immediately after switching from the ignition off to the ignition on. The node on the receiving side may not receive. Nevertheless, if transmission to the bus is prohibited at the time of power-on without distinguishing the type of node, the data frame to be transmitted from the + B system node is not transmitted, and the receiving side node transmits the + B system node. It is possible that a data frame from cannot be acquired.

本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、ゲートウェイ装置における+B系ノードからのデータフレームの中継漏れを、そのバッファをあまり増大させることなく防止することが可能な車載通信ネットワークシステム及びその通信制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an in-vehicle communication network system capable of preventing relay leakage of data frames from a + B system node in a gateway device without increasing the buffer thereof, and An object of the present invention is to provide a communication control method.

上記の目的は、車両のイグニションオフ時及びイグニションオン時の双方で動作可能な+B系ノードと、イグニションオフ時には動作不可能である一方でイグニションオン時には動作可能なIG系ノードと、が混在して接続される第1の通信バスと、前記第1の通信バスとは異なる第2の通信バスと、前記第1の通信バスと前記第2の通信バスとの間において少なくとも該第1の通信バス側から該第2の通信バス側へのデータフレームの中継を行うゲートウェイ装置と、を備える車載通信ネットワークシステムであって、前記IG系ノードは、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われた場合に、該切り替えが行われてから所定時間が経過するまで、前記第1の通信バスへのデータフレームの送出を禁止するフレーム送出禁止手段を有する車載通信ネットワークシステムにより達成される。   The purpose of the above is to mix the + B system node that can operate both when the vehicle is off and the ignition is on, and the IG system node that cannot operate when the ignition is off but can operate when the ignition is on. A first communication bus connected, a second communication bus different from the first communication bus, and at least the first communication bus between the first communication bus and the second communication bus An in-vehicle communication network system comprising a gateway device that relays a data frame from the side to the second communication bus side, wherein the IG node is switched from ignition off to ignition on In addition, the frame transmission for prohibiting the transmission of the data frame to the first communication bus until a predetermined time elapses after the switching is performed. It is achieved by vehicle communication network system having a stop means.

また、上記の目的は、車両のイグニションオフ時及びイグニションオン時の双方で動作可能な+B系ノードと、イグニションオフ時には動作不可能である一方でイグニションオン時には動作可能なIG系ノードと、が混在して接続される第1の通信バスと、前記第1の通信バスとは異なる第2の通信バスと、前記第1の通信バスと前記第2の通信バスとの間において少なくとも該第1の通信バス側から該第2の通信バス側へのデータフレームの中継を行うゲートウェイ装置と、を備える車載通信ネットワークシステムの通信制御方法であって、前記IG系ノードが、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われた場合に、該切り替えが行われてから所定時間が経過するまで、前記第1の通信バスへのデータフレームの送出を禁止するフレーム送出禁止ステップを備える車載通信ネットワークシステムの通信制御方法により達成される。   In addition, the above-mentioned purpose is a mixture of a + B node that can operate both when the vehicle is turned off and an ignition is turned on, and an IG node that cannot operate when the ignition is turned off but can operate when the ignition is turned on. At least the first communication bus connected between the first communication bus, the second communication bus different from the first communication bus, and the first communication bus and the second communication bus. And a gateway device that relays a data frame from the communication bus side to the second communication bus side, and a communication control method for an in-vehicle communication network system, wherein the IG node switches from ignition off to ignition on. When switching is performed, transmission of data frames to the first communication bus is continued until a predetermined time has elapsed since the switching was performed. It is achieved by the communication control method of the in-vehicle communication network system comprising a frame transmission prohibition step of stopping.

一般に、ノードは、電源供給が開始されると初期化(イニシャライズ)が開始され、その初期化が完了すると動作可能となる。このため、ノードは、初期化完了後に通信バスへのデータ送信や通信バスからのデータ受信が可能となる。また、車両のイグニションオフ時及びイグニションオン時の双方で動作可能な+B系ノードが第1の通信バスへ送出するデータフレームには、ゲートウェイ装置での中継漏れが許容されないものがある一方、イグニションオン時にのみ動作可能なIG系ノードが第1の通信バスへ送出するデータフレームについては、特にイグニションオフからイグニションオンへの切替後の一定時間は、ゲートウェイ装置での中継漏れが生じてもよく、受信側のノードが受信しなくてもよいものがある。   In general, a node starts initialization when power supply is started, and becomes operable when the initialization is completed. Therefore, the node can transmit data to the communication bus and receive data from the communication bus after the initialization is completed. In addition, some data frames sent to the first communication bus by the + B node that can operate both when the vehicle is turned off and when the ignition is turned on, may not allow relay leakage in the gateway device. For data frames sent to the first communication bus by an IG node that can only operate at times, relay leakage at the gateway device may occur, especially during a certain period after switching from ignition off to ignition on. Some nodes do not need to be received by the side node.

そこで、上記した態様の発明において、+B系ノードとIG系ノードとが混在して接続された第1の通信バス上のIG系ノードは、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われた場合に、該切り替えが行われてから所定時間が経過するまで、第1の通信バスへのデータフレームの送出を禁止する。かかる構成においては、イグニションオフからイグニションオンへの切替時、IG系ノードは初期化完了してもその切替後の所定時間は第1の通信バスへデータフレームを送出しないので、第1の通信バスへのデータフレームの送出・流通が頻繁に生じるのは回避される。このため、イグニションオフからイグニションオンへの切替時、ゲートウェイ装置の負荷が軽減されると共に、ゲートウェイ装置の有するバッファをあまり大きくすることが不要となる。従って、本発明によれば、イグニションオフからイグニションオンへの切替時、ゲートウェイ装置における中継漏れを許容しない+B系ノードからのデータフレームの中継をスムースに行うことが可能となり、その中継漏れをバッファをあまり増やすことなく防止することが可能となる。   Therefore, in the above-described aspect of the invention, when the IG node on the first communication bus connected in a mixed manner with the + B node and the IG node is switched from ignition off to ignition on. The transmission of the data frame to the first communication bus is prohibited until a predetermined time elapses after the switching. In such a configuration, when switching from ignition off to ignition on, the IG node does not send a data frame to the first communication bus for a predetermined time after the switching even if the initialization is completed. It is avoided that data frames are frequently sent and distributed. For this reason, when switching from ignition off to ignition on, the load on the gateway device is reduced, and it is not necessary to make the buffer of the gateway device too large. Therefore, according to the present invention, at the time of switching from ignition off to ignition on, it becomes possible to smoothly relay data frames from the + B node that does not allow relay leakage in the gateway device, and the relay leakage is buffered. It becomes possible to prevent without increasing too much.

尚、上記した車載通信ネットワークシステムにおいて、前記所定時間は、少なくとも、前記ゲートウェイ装置が送受信不可能な状態からイグニションオフからイグニションオンへの切り替えによって送受信可能な状態へ移行するまでに要する時間に設定されていることとすればよい。   In the above-described in-vehicle communication network system, the predetermined time is set to at least the time required for the gateway device to transition from a state in which transmission / reception is not possible to a state in which transmission / reception is possible by switching from ignition off to ignition on. What should I do?

この態様の発明において、IG系ノードは、少なくともゲートウェイ装置が送受信不可能な状態からイグニションオフからイグニションオンへの切り替えによって送受信可能な状態へ移行するまでに要する時間だけ、第1の通信バスへのデータフレームの送出を禁止する。この場合には、少なくともゲートウェイ装置が送受信可能な状態になるまでIG系ノードの第1の通信バスへのデータフレームの送出が行われないので、ゲートウェイ装置でのデータフレームの中継を少ないバッファで漏れを生じさせることなく実現することが可能となる。   In the invention of this aspect, the IG node transfers the first communication bus to the first communication bus only for the time required to shift from the state in which the gateway device cannot transmit / receive to the state in which transmission / reception can be performed by switching from ignition off to ignition on. Prohibit data frame transmission. In this case, since the data frame is not transmitted to the first communication bus of the IG node until at least the gateway device is ready for transmission / reception, the relay of the data frame in the gateway device is leaked with a small buffer. This can be realized without causing

また、上記した車載通信ネットワークシステムにおいて、前記所定時間は、多くても、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われてから前記IG系ノードが正常に前記第1の通信バスを介して通信を開始すべき期限までの時間に設定されていることとすればよい。   In the above-described in-vehicle communication network system, the IG node normally communicates via the first communication bus after switching from the ignition off to the ignition on at most at the predetermined time. The time until the deadline to start may be set.

この態様の発明において、IG系ノードは、多くてもイグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われてからIG系ノードが正常に第1の通信バスを介して通信を開始すべき期限までの時間だけ、第1の通信バスへのデータフレームの送出を禁止する。すなわち、IG系ノードは、正常に第1の通信バスへの通信を開始すべき期限までには、その第1の通信バスへのデータフレームの送出を開始できる。このため、IG系ノードによるデータフレーム送出が不当に制限されるのを回避することが可能となる。   In the invention of this aspect, the IG node is at most the time from when the ignition is switched from ignition off to ignition on until the IG node normally starts communication via the first communication bus. Only the transmission of the data frame to the first communication bus is prohibited. That is, the IG node can start sending a data frame to the first communication bus by the time limit for normally starting communication to the first communication bus. For this reason, it is possible to avoid unduly restricting data frame transmission by the IG node.

更に、上記した車載通信ネットワークシステムにおいて、前記ゲートウェイ装置は、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われてから前記所定時間が経過するまでの間に前記+B系ノードが前記第1の通信バスへ送出すると予想される数のデータフレームを保持可能なバッファを有することとすれば、ゲートウェイ装置の有するバッファの大きさを必要最小限に抑えることが可能となる。   Furthermore, in the above-described in-vehicle communication network system, the gateway device causes the + B node to move to the first communication bus after the predetermined time elapses after switching from ignition off to ignition on. If a buffer capable of holding the number of data frames expected to be transmitted is provided, the size of the buffer included in the gateway device can be minimized.

本発明によれば、車両のイグニションオフからイグニションオンへの切替時、ゲートウェイ装置における+B系ノードからのデータフレームの中継漏れをバッファをあまり増やすことなく防止することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the relay leak of the data frame from the + B system node in a gateway apparatus can be prevented without increasing a buffer at the time of switching from the ignition off to the ignition on of a vehicle.

以下、図面を用いて、本発明の具体的な実施の形態について説明する。   Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施例である車載通信ネットワークシステムの構成図を示す。この車載通信ネットワークシステムは、互いに異なる複数の通信バスをゲートウェイ装置を介して接続させて、一方の通信バスに接続するノードから他方の通信バスに接続するノードへ送信するデータフレームをゲートウェイ装置に中継させる車両に搭載されるネットワークシステムである。   FIG. 1 shows a configuration diagram of an in-vehicle communication network system according to an embodiment of the present invention. This in-vehicle communication network system connects a plurality of different communication buses via a gateway device, and relays a data frame transmitted from a node connected to one communication bus to a node connected to the other communication bus to the gateway device This is a network system mounted on a vehicle to be operated.

図1に示す如く、本実施例の車載通信ネットワークシステムは、2つの通信バス10,12と、それら両通信バス10,12を接続させるゲートウェイ装置14と、を備えている。各通信バス10,12はそれぞれ、例えばCANなどの一対の通信線でデータを伝送する双方向通信に用いられる時分割多重通信線である。各通信バス10,12には、予め定められた通信プロトコルに応じたデータフレームが流れる。尚、各通信バス10,12での通信プロトコルは、同じであってもよいし異なっていてもよい。以下、通信バス10を第1の通信バス10と、通信バス12を第2の通信バス12と、それぞれ称す。   As shown in FIG. 1, the in-vehicle communication network system of the present embodiment includes two communication buses 10 and 12 and a gateway device 14 that connects the two communication buses 10 and 12. Each of the communication buses 10 and 12 is a time division multiplexing communication line used for bidirectional communication in which data is transmitted through a pair of communication lines such as CAN, for example. A data frame corresponding to a predetermined communication protocol flows through each communication bus 10 and 12. In addition, the communication protocol in each communication bus | bath 10 and 12 may be the same, and may differ. Hereinafter, the communication bus 10 is referred to as a first communication bus 10, and the communication bus 12 is referred to as a second communication bus 12.

第1の通信バス10には、マイクロコンピュータを主体に構成された、パワトレ系及びシャシ系の電子制御ユニット(以下、IG系ECUと称す)20と、ボデー系の電子制御ユニット(以下、+B系ECUと称す)22と、が混在して接続されている。尚、IG系ECU20及び+B系ECU22はそれぞれ、図1においては一つずつ設けられているが、複数ずつ設けられていてもよい。IG系ECU20及び+B系ECU22はそれぞれ、演算処理部であるコントローラ部と、各種のプログラムを格納する内部メモリと、各種車載センサやスイッチなどに接続するI/Oインタフェースと、第1の通信バス10に接続する通信インタフェースと、を有している。   The first communication bus 10 includes a powertrain system and chassis system electronic control unit (hereinafter referred to as IG system ECU) 20 mainly composed of a microcomputer, and a body system electronic control unit (hereinafter referred to as + B system). ECU 22) are connected together. Note that each of the IG ECU 20 and the + B ECU 22 is provided one by one in FIG. 1, but a plurality of IG ECUs 20 and + B ECUs 22 may be provided. Each of the IG ECU 20 and the + B ECU 22 includes a controller that is an arithmetic processing unit, an internal memory that stores various programs, an I / O interface that is connected to various in-vehicle sensors and switches, and the first communication bus 10. And a communication interface to be connected.

IG系ECU20は、車両のイグニションオフ時には動作不可能である一方でイグニションオン時に動作可能となるノードであり、エンジン制御を行うエンジンECUやブレーキ制御を行うブレーキECU,ステアリング舵角を検知するステアリングセンサなどである。IG系ECU20は、車両のイグニションがオフからオンへ切り替わった場合に電源供給されて初期化を行い、その初期化が完了した起動後に第1の通信バス10を介した通信が可能となる。   The IG ECU 20 is a node that cannot operate when the vehicle is turned off, but can operate when the ignition is turned on. The engine ECU that controls the engine, the brake ECU that performs the brake control, and the steering sensor that detects the steering angle. Etc. The IG ECU 20 is initialized by being supplied with power when the ignition of the vehicle is switched from off to on, and communication via the first communication bus 10 is possible after the initialization is completed.

IG系ECU20は、初期化をその開始から所定時間Xが経過するまでには完了するように行う。尚、この所定時間Xは、初期化開始後、すべてのIG系ECU20が正常に通信を開始すべきとして設定されている期限までの時間であり、例えば下記のイベント発生検知後500msに設定されている。この点、IG系ECU20が複数存在する場合、各々の初期化に要する時間は、実装されるCPUやシステムに応じて様々であるが、各々の初期化はそれぞれ多くてもイグニションオフからイグニションオンへの切替などのイベント発生検知後に正常に通信を開始すべきとして設定されている期限までに完了する。IG系ECU20は、起動後、定期的にデータフレームを第1の通信バス10へ送出して、第1や第2の通信バス10,12に接続する他のECUへ向けてデータを供給する。   The IG ECU 20 performs initialization so that the initialization is completed before the predetermined time X elapses from the start. Note that the predetermined time X is a time from the start of initialization until a time limit that is set so that all IG ECUs 20 should start communication normally. For example, the predetermined time X is set to 500 ms after detection of the following event occurrence. Yes. In this regard, when there are a plurality of IG-based ECUs 20, the time required for each initialization varies depending on the CPU and system to be mounted, but each initialization is at most from ignition off to ignition on. It is completed by the deadline set to start communication normally after detecting the occurrence of an event such as switching. After startup, the IG ECU 20 periodically sends a data frame to the first communication bus 10 and supplies data to other ECUs connected to the first and second communication buses 10 and 12.

一方、+B系ECU22は、車両のイグニションオフ時及びイグニションオン時の双方で動作可能となるノードであり、ドアの開閉やロックを制御するドアECUやボデーECU,車両使用者の携帯する携帯機との無線通信においてコード照合を行う照合ECUなどである。+B系ECU22は、車両のイグニションオフ時においてイグニションオンやドア開,電波信号受信,他のECUからのバスエッジ受信などのイベント発生が長期間検知されないときは、消費電力の低減のための処理を行うスリープモードになると共に、そのイグニションオフ時のスリープモードにおいてイベント発生が検知されたときは、そのスリープモードを解除して、電源供給されて初期化を行い、その初期化が完了した起動後に第1の通信バス10を介した通信が可能となるウェイクアップモードになる。   On the other hand, the + B system ECU 22 is a node that can be operated both when the vehicle is turned off and when the ignition is turned on, and includes a door ECU and body ECU that control opening / closing and locking of the door, and a portable device carried by the vehicle user. The verification ECU performs code verification in the wireless communication. The + B-system ECU 22 performs processing for reducing power consumption when an event occurrence such as ignition on, door opening, radio signal reception, bus edge reception from another ECU is not detected for a long time when the vehicle ignition is off. When the sleep mode is entered and an event is detected in the sleep mode when the ignition is off, the sleep mode is canceled, power is supplied, initialization is performed, and the first after the initialization is completed. The wake-up mode becomes possible in which communication via the communication bus 10 is possible.

+B系ECU22は、スリープモードからの初期化をその開始から所定時間Yが経過するまでには完了するように行う。尚、この所定時間Yは、上記したイベント発生後に他の+B系ECU22やゲートウェイ装置14が送信するデータフレームを漏れなく受信する必要があると規定されている時間であり、例えば上記のイベント発生検知後200msに設定されている。+B系ECU22は、その初期化が完了しても、その後その所定時間Yが経過するまでは第1の通信バス10への送信が不可であり、その所定時間Yが経過してから第1の通信バス10を介した送受信が可能となる。この点、+B系ECU22が複数存在する場合、各々の+B系ECU22の送受信は、スリープ状態からの初期化が完了した後、同じタイミングで許可される。+B系ECU22は、IG系ECU20の送出周期よりも比較的長い周期でデータフレームを第1の通信バス10へ送出して、第1や第2の通信バス10,12に接続する他のECUへ向けてデータを供給する。   The + B-system ECU 22 performs initialization from the sleep mode so that the predetermined time Y elapses from the start. The predetermined time Y is defined as a time required to receive the data frame transmitted from the other + B ECU 22 or the gateway device 14 after the occurrence of the event. For example, the event occurrence detection described above is performed. It is set to 200 ms later. Even after the initialization is completed, the + B-system ECU 22 cannot transmit to the first communication bus 10 until the predetermined time Y elapses. After the predetermined time Y elapses, Transmission / reception via the communication bus 10 is possible. In this regard, when there are a plurality of + B system ECUs 22, transmission / reception of each + B system ECU 22 is permitted at the same timing after initialization from the sleep state is completed. The + B-system ECU 22 sends the data frame to the first communication bus 10 at a cycle that is relatively longer than the sending cycle of the IG-system ECU 20, and to other ECUs connected to the first and second communication buses 10 and 12. Supply data for.

第2の通信バス12には、マイクロコンピュータを主体に構成されたECU24が接続されている。尚、ECU24は、図1において2つ設けられているが、3つ以上設けられていてもよい。ECU24は、上記したIG系ECU20又は+B系ECU22と同様の種類のノード、すなわち、イグニションオン時のみ或いはイグニションオン時及びイグニションオフ時の双方で動作可能なノードである。ECU24が複数存在する場合、同じ種類のノードであってもよいが、互いに異なる種類のノードであってもよい。以下、ECU24を一般ECU24と称す。一般ECU24は、演算処理部であるコントローラ部と、各種のプログラムを格納する内部メモリと、各種車載センサやスイッチなどに接続するI/Oインタフェースと、第2の通信バス12に接続する通信インタフェースと、を有している。   An ECU 24 mainly composed of a microcomputer is connected to the second communication bus 12. Although two ECUs 24 are provided in FIG. 1, three or more ECUs 24 may be provided. The ECU 24 is a node of the same type as the IG ECU 20 or the + B ECU 22 described above, that is, a node that can operate only when the ignition is on, or both when the ignition is on and when the ignition is off. When there are a plurality of ECUs 24, they may be the same type of node, but may be different types of nodes. Hereinafter, the ECU 24 is referred to as a general ECU 24. The general ECU 24 includes a controller that is an arithmetic processing unit, an internal memory that stores various programs, an I / O interface that is connected to various in-vehicle sensors and switches, and a communication interface that is connected to the second communication bus 12. ,have.

ゲートウェイ装置14は、ECU20〜24から一方の通信バス10,12へ送出されたデータフレームを受信し、その受信したデータフレームを他方の通信バス12,10へ送信する、すなわち、異なる通信バス10,12の間においてデータフレームの中継を行う中継器である。ゲートウェイ装置14は、マイクロコンピュータを主体に構成された演算処理部であるコントローラ30と、通信バス10,12からの受信データフレームを保持可能なバッファ32と、各種のプログラムを格納する内部メモリと、通信バス10,12に接続する通信インタフェースと、を有している。   The gateway device 14 receives data frames sent from the ECUs 20 to 24 to the one communication bus 10, 12 and transmits the received data frame to the other communication bus 12, 10, that is, different communication buses 10, 10. 12 is a repeater that relays data frames between twelve. The gateway device 14 includes a controller 30 which is an arithmetic processing unit mainly composed of a microcomputer, a buffer 32 capable of holding received data frames from the communication buses 10 and 12, an internal memory for storing various programs, And a communication interface connected to the communication buses 10 and 12.

コントローラ30は、車両のイグニションオフ時においてイグニションオンや通信バス10,12からのフレーム受信などのイベント発生が長期間検知されないときは、消費電力の低減のための処理を行うスリープモードになる。また、そのイグニションオフ時のスリープモードにおいてイベント発生が検知されたときは、そのスリープモードを解除して、電源供給されて初期化を行い、その初期化が完了した起動後に通信バス10,12からのデータフレームの受信を許可すると共に、その受信許可後の所定タイミングで受信データフレームの通信バス10,12への送信を許可する。   The controller 30 enters a sleep mode in which processing for reducing power consumption is performed when the occurrence of an event such as ignition on or frame reception from the communication buses 10 and 12 is not detected for a long time when the vehicle is turned off. When the occurrence of an event is detected in the sleep mode when the ignition is off, the sleep mode is canceled, power is supplied, initialization is performed, and the communication buses 10 and 12 are activated after the initialization is completed. Is permitted, and transmission of the received data frame to the communication buses 10 and 12 is permitted at a predetermined timing after the reception is permitted.

コントローラ30は、スリープモードからの初期化をその開始から所定時間Zが経過するまでには完了するように行う。尚、この所定時間Zは、上記したイベント発生検知後に+B系ECU22が送信するデータフレームを漏れなく受信する必要があると規定されている時間であって、上記した+B系ECU22の初期化の完了期限としての所定時間Yと同じであり、例えば上記のイベント発生検知後200msに設定されている。コントローラ30は、その初期化が完了しても、その後その所定時間Zが経過するまでは第1の通信バス10を介した送信は不可であり、その所定時間Zが経過してから第1の通信バス10を介した送受信が可能となる。この点、スリープモードでイグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われた場合、ゲートウェイ装置14の第1の通信バス10側の送受信は、その初期化が完了した後、+B系ECU22の送受信の許可と同じタイミングで許可される。   The controller 30 performs the initialization from the sleep mode so as to be completed before the predetermined time Z elapses from the start. The predetermined time Z is defined as a time required to receive the data frame transmitted by the + B system ECU 22 without omission after the event occurrence is detected, and the initialization of the + B system ECU 22 is completed. It is the same as the predetermined time Y as the time limit, and is set to 200 ms after the event occurrence is detected, for example. Even after the initialization is completed, the controller 30 cannot transmit data through the first communication bus 10 until the predetermined time Z elapses. After the predetermined time Z elapses, the controller 30 Transmission / reception via the communication bus 10 is possible. In this regard, when switching from ignition off to ignition on is performed in the sleep mode, the transmission / reception on the first communication bus 10 side of the gateway device 14 is permitted to be transmitted / received by the + B-system ECU 22 after the initialization is completed. Allowed at the same time.

尚、ゲートウェイ装置14の第2の通信バス12側の送受信は、同様に、そのゲートウェイ装置14のスリープ状態からの初期化が完了した後、第2の通信バス12に接続される一般ECU24の送受信の許可と同じタイミングで許可される。コントローラ30による第1の通信バス10へのデータフレームの送受信許可のタイミングと、コントローラ30による第2の通信バス12へのデータフレームの送受信許可のタイミングと、は、互いにずれることが起こり得る。例えば、第1の通信バス10側の一のECU20,22がイベント発生検知によりウェイクアップされ、その後、他のECU20,22及びゲートウェイ装置14のコントローラ30がそのウェイクアップに起因したバスエッジ受信によりウェイクアップされ、更にその後、第2の通信バス12側のECU24がコントローラ30からのバスエッジ受信によりウェイクアップされる場合などである。   The transmission / reception on the second communication bus 12 side of the gateway device 14 is similarly performed by the general ECU 24 connected to the second communication bus 12 after initialization of the gateway device 14 from the sleep state is completed. Is granted at the same timing as The timing at which the controller 30 permits transmission / reception of data frames to the first communication bus 10 and the timing at which the controller 30 permits transmission / reception of data frames to the second communication bus 12 may be different from each other. For example, one ECU 20, 22 on the first communication bus 10 side is woken up by an event occurrence detection, and then the other ECU 20, 22 and the controller 30 of the gateway device 14 wake up by receiving a bus edge due to the wake-up. Then, the ECU 24 on the second communication bus 12 side is waked up by receiving a bus edge from the controller 30 after that.

コントローラ30は、第1の通信バス10からの受信が許可された状態で実際にECU20,22から第1の通信バス10へ送出されたデータフレームを受信すると、そのデータフレームをバッファ32に保持する。そして、第2の通信バス12への送信が許可された状態において、そのバッファ32に保持したデータフレームを、第2の通信バス12の送信先のECU24へ向けて提供すべくその第2の通信バス12へ送出する。また同様に、第2の通信バス12からの受信が許可された状態で実際にECU24から第2の通信バス12へ送出されたデータフレームを受信すると、そのデータフレームをバッファ32に保持する。そして、第1の通信バス10への送信が許可された状態において、そのバッファ32に保持したデータフレームを、第1の通信バス10の送信先のECU20,20へ向けて提供すべくその第1の通信バス10へ送出する。   When the controller 30 receives a data frame actually sent from the ECUs 20 and 22 to the first communication bus 10 in a state where reception from the first communication bus 10 is permitted, the controller 30 holds the data frame in the buffer 32. . Then, in a state where transmission to the second communication bus 12 is permitted, the second communication is performed so as to provide the data frame held in the buffer 32 to the transmission destination ECU 24 of the second communication bus 12. Send to bus 12 Similarly, when a data frame actually sent from the ECU 24 to the second communication bus 12 is received in a state where reception from the second communication bus 12 is permitted, the data frame is held in the buffer 32. Then, in a state where transmission to the first communication bus 10 is permitted, the data frame held in the buffer 32 is provided to the ECUs 20 and 20 as transmission destinations of the first communication bus 10. To the communication bus 10.

次に、図2乃至図4を参照して、本実施例の車載通信ネットワークシステムの送受信動作について説明する。尚、以下では、第1の通信バス10側からゲートウェイ装置14を介して第2の通信バス12側へデータフレームを送信する動作について説明し、第2の通信バス12側からゲートウェイ装置14を介して第1の通信バス10側へデータフレームを送信する動作については省略する。   Next, with reference to FIG. 2 thru | or FIG. 4, the transmission / reception operation | movement of the vehicle-mounted communication network system of a present Example is demonstrated. In the following, the operation of transmitting a data frame from the first communication bus 10 side to the second communication bus 12 side via the gateway device 14 will be described, and the second communication bus 12 side via the gateway device 14 will be described. The operation for transmitting the data frame to the first communication bus 10 side is omitted.

図2は、本実施例の車載通信ネットワークシステムにおいてイグニションオフからイグニションオンへの切り替え時に実現される一例のタイムチャートを示す。図3は、本実施例の車載通信ネットワークシステムと対比されるシステム(以下、対比ネットワークシステムと称す)においてイグニションオフからイグニションオンへの切り替え時に実現される一例のタイムチャートを示す。また、図4は、本実施例の車載通信ネットワークシステムにおいてIG系ECU20が実行する制御ルーチンの一例のフローチャートを示す。   FIG. 2 shows a time chart of an example realized when switching from ignition off to ignition on in the in-vehicle communication network system of the present embodiment. FIG. 3 shows a time chart of an example realized when switching from ignition off to ignition on in a system (hereinafter referred to as a comparison network system) compared with the in-vehicle communication network system of the present embodiment. FIG. 4 shows a flowchart of an example of a control routine executed by the IG ECU 20 in the in-vehicle communication network system of the present embodiment.

尚、図2及び図3には、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えにより第1の通信バス10側のECU20,22及びゲートウェイ装置14がウェイクアップされ、その後、ゲートウェイ装置14のコントローラ30からのバスエッジ受信により第2の通信バス12側の一般ECU24がウェイクアップされる場合を示しているが、第2の通信バス12側も第1の通信バス10側と同様にイグニションオフからイグニションオンへの切り替えによりウェイクアップされるものとしてもよい。   2 and 3, the ECUs 20 and 22 and the gateway device 14 on the first communication bus 10 side are woken up by switching from the ignition off to the ignition on, and then the bus edge from the controller 30 of the gateway device 14. Although the case where the general ECU 24 on the second communication bus 12 side is woken up by reception is shown, the second communication bus 12 side is switched from ignition off to ignition on as in the first communication bus 10 side. It may be waked up by.

また、図2(A)及び図3(A)には車両のイグニションのオン・オフ状態を、図2(B)及び図3(B)にはゲートウェイ装置14の、第1の通信バス10から受信したデータフレームの第2の通信バス12への送信状態を、図2(C)及び図3(C)にはゲートウェイ装置14の、第1の通信バス10からのデータフレームの受信状態を、図2(D)及び図3(D)にはIG系ECU20のデータフレームの送信状態を、また、図2(E)及び図3(E)には+B系ECU22のデータフレームの送信状態を、それぞれ示す。更に、図2及び図3において、IG系ECU20の送出したデータフレームについては白抜きで、+B系ECU22の送出したデータフレームについてはハッチングで、それぞれ現しており、また、それらのデータフレームを示す枠内の数字は、各ECU20,22がそれぞれ送出した順番を示す。   2 (A) and 3 (A) show the vehicle ignition on / off state, and FIGS. 2 (B) and 3 (B) show the gateway device 14 from the first communication bus 10. The transmission state of the received data frame to the second communication bus 12, the reception state of the data frame from the first communication bus 10 of the gateway device 14 in FIGS. 2C and 3C, 2 (D) and 3 (D) show the transmission state of the data frame of the IG ECU 20, and FIGS. 2 (E) and 3 (E) show the transmission state of the data frame of the + B ECU 22. Each is shown. Further, in FIG. 2 and FIG. 3, the data frames sent from the IG ECU 20 are outlined, and the data frames sent from the + B ECU 22 are hatched, and frames indicating these data frames are shown. The numbers inside indicate the order of transmission from each ECU 20, 22.

上述の如く、第1の通信バス10に接続するIG系ECU20は、車両のイグニションがオフからオンへ切り替わった場合に初期化を行い、その初期化完了後に第1の通信バス10を介した通信を行うことが可能となる。また、第1の通信バス10に接続する+B系ECU22及びゲートウェイ装置14は、スリープモードにおいて車両のイグニションがオフからオンへ切り替わった場合にそのスリープモードを解除して初期化を行い、その初期化完了後に第1の通信バス10を介した通信を行うことが可能となる。   As described above, the IG ECU 20 connected to the first communication bus 10 performs initialization when the ignition of the vehicle is switched from off to on, and communicates via the first communication bus 10 after the initialization is completed. Can be performed. Further, the + B-system ECU 22 and the gateway device 14 connected to the first communication bus 10 cancel the sleep mode when the vehicle ignition is switched from off to on in the sleep mode, and perform initialization. After completion, communication via the first communication bus 10 can be performed.

ここで、+B系ECU22は、その初期化完了後、イベント発生から所定時間Yが経過した時点で始めて送受信が許可されるものであり、イグニションオフからイグニションオンへの切り替え後は各+B系ECU22の送受信はすべて同じタイミングで許可される。また、ゲートウェイ装置14は、その初期化完了後、イベント発生から所定時間Zが経過した時点で始めて送受信が許可されるものであり、イグニションオフからイグニションオンへの切り替え後はゲートウェイ装置14の送受信は+B系ECU22の送受信の許可と同じタイミングで許可される。一方、IG系ECU20の初期化に要する時間は各IG系ECU20の能力に応じて変動するものであるが、仮に各IG系ECU20がそれぞれ個別にその初期化完了直後から直ちに第1の通信バス10を介した通信が許容されるものとすると(このシステムが対比ネットワークシステムである。)、イグニションオフからイグニションオンへの切り替え後、+B系ECU22の送受信が許可された直後に、各IG系ECU20及び+B系ECU22から第1の通信バス10へのデータフレームの送出が集中する事態が生じる。   Here, after the initialization is completed, the + B system ECU 22 is permitted to transmit and receive only when a predetermined time Y has elapsed from the occurrence of the event. After switching from the ignition off to the ignition on, each + B system ECU 22 All transmission and reception are permitted at the same timing. The gateway device 14 is permitted to transmit / receive only after a predetermined time Z has elapsed from the occurrence of the event after completion of the initialization. After the switch from the ignition off to the ignition on, the gateway device 14 does not transmit / receive. It is permitted at the same timing as the transmission / reception permission of the + B-system ECU 22. On the other hand, the time required for initialization of the IG ECU 20 varies depending on the capability of each IG ECU 20, but the first communication bus 10 immediately after each IG ECU 20 individually individually completes initialization. (This system is a comparative network system.) After switching from the ignition off to the ignition on, immediately after the transmission / reception of the + B system ECU 22 is permitted, A situation occurs in which the transmission of data frames from the + B-system ECU 22 to the first communication bus 10 is concentrated.

ゲートウェイ装置14における初期化が未だ完了していない状況で各ECU20,22から第1の通信バス10へのデータフレームの送出が行われても、ゲートウェイ装置14のコントローラ30はその送出データフレームを受信することはできないが、ゲートウェイ装置14の初期化が完了しその第1の通信バス10側の送受信が許可された状況で各ECU20,22から第1の通信バス10へのデータフレームの送出が行われれば、そのコントローラ30はその送出データフレームを受信することが可能である。この点、上記した対比ネットワークシステムでは、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われることにより、その後、短時間のうちに多数のデータフレームが第1の通信バス10に流れて、ゲートウェイ装置14がそのすべてのデータフレームを受信し第2の通信バス12側へ送信する必要があると、その多数のデータフレームをバッファ32に保持することが必要となり、ゲートウェイ装置14での中継漏れを防止するためにバッファ32の容量を大きくすることが必要となる。   Even if data frames are sent from the ECUs 20 and 22 to the first communication bus 10 in a situation where the initialization in the gateway device 14 is not yet completed, the controller 30 of the gateway device 14 receives the sent data frame. Although it is not possible to transmit data frames from the ECUs 20 and 22 to the first communication bus 10 in a situation where the initialization of the gateway device 14 is completed and transmission / reception on the first communication bus 10 side is permitted. If so, the controller 30 can receive the outgoing data frame. In this regard, in the above-described contrast network system, by switching from ignition off to ignition on, a large number of data frames flow to the first communication bus 10 in a short time, and the gateway device 14 When it is necessary to receive all the data frames and transmit them to the second communication bus 12 side, it is necessary to hold the many data frames in the buffer 32, and in order to prevent relay leakage at the gateway device 14 In addition, it is necessary to increase the capacity of the buffer 32.

また、+B系ECU22が第1の通信バス10へ送出するデータフレームには、ゲートウェイ装置14での中継漏れが許容されないものがある一方、IG系ECU20が第1の通信バス10へ送出するデータフレームについては、特にイグニションオフからイグニションオンへの切替後の一定時間は、ゲートウェイ装置14での中継漏れが生じてもよく、受信側のECU20〜24が受信しなくてもあまり不都合が生じないものが多い。この点、上記した対比ネットワークシステムにおいて、IG系ECU20及び+B系ECU22がそれぞれ第1の通信バス10へ送出した各データフレームがすべてバッファ32に保持された後、コントローラ30から第2の通信バス12への送信が許可された際に、バッファ32に保持された第1の通信バス10からのデータフレームが第2の通信バス12へその受信順に送出されるものとすると、中継漏れを許容しない+B系ECU22のデータフレームが送信先のECU24に受信されるまでに多くの時間を要する不都合が生じ得る(図3参照)。   Some data frames sent from the + B-system ECU 22 to the first communication bus 10 do not allow relay leakage in the gateway device 14, while the data frames sent from the IG-system ECU 20 to the first communication bus 10. In particular, for a certain time after switching from ignition off to ignition on, relay leakage may occur in the gateway device 14, and there will be no inconvenience even if the receiving side ECUs 20 to 24 do not receive it. Many. In this regard, in the above comparison network system, after all the data frames sent from the IG ECU 20 and the + B ECU 22 to the first communication bus 10 are all held in the buffer 32, the controller 30 sends the second communication bus 12 to the second communication bus 12. Assuming that data frames from the first communication bus 10 held in the buffer 32 are sent to the second communication bus 12 in the order of reception when transmission to the network 32 is permitted, relay leakage is not allowed. There may be a problem that it takes a long time until the data frame of the system ECU 22 is received by the ECU 24 as the transmission destination (see FIG. 3).

尚、この不都合は、バッファ32に保持されたデータフレームのうち+B系ECU22のデータフレームをIG系ECU20のデータフレームよりも優先して送出することとすれば解決されるが、この手法では、ゲートウェイ装置14のコントローラ30での制御が複雑化してしまうなどの新たな不都合が発生する。   This inconvenience can be solved by sending the data frame of the + B-system ECU 22 out of the data frames held in the buffer 32 with priority over the data frame of the IG-system ECU 20. New inconveniences such as complicated control by the controller 30 of the device 14 occur.

そこで、本実施例の車載通信ネットワークシステムは、車両のイグニションオフからイグニションオンへの切替時、ゲートウェイ装置14における+B系ECU22からのデータフレームの中継漏れをバッファ32の容量をあまり増やすことなく防止して、その中継を簡素な構成でスムースに行う点に特徴を有している。   Therefore, the in-vehicle communication network system according to the present embodiment prevents the relay leakage of the data frame from the + B system ECU 22 in the gateway device 14 without increasing the capacity of the buffer 32 when the vehicle is switched from the ignition off to the ignition on. Thus, the relaying is performed smoothly with a simple configuration.

すなわち、本実施例の車載通信ネットワークシステムにおいて、IG系ECU20は、車両のイグニションがオフからオンへ切り替わった場合(ステップ100の肯定判定時)、初期化を行うと共に(ステップ102)、イグニションのオンからの時間tを“0”にリセットする(ステップ104)。そして、その初期化完了後、直ちに第1の通信バス10へのデータフレームの送出を行うのではなく、その時間tが所定時間TIGに達するまですなわちイグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われてから所定時間TIGが経過するまで、第1の通信バス10へのデータフレームの送出を禁止し、そして、その所定時間TIGが経過した場合(ステップ106の肯定判定時)に、その送出を許可し、通常どおりの送受信処理を実行する(ステップ108)。 In other words, in the in-vehicle communication network system of the present embodiment, the IG ECU 20 performs initialization (step 102) when the ignition of the vehicle is switched from OFF to ON (when an affirmative determination is made in step 100). Is reset to “0” (step 104). After the completion of initialization, and immediately the first instead of performing the transmission of data frames to the communication bus 10, the time t is performed to switch to the ignition-on from to ie ignition off reaches a predetermined time T IG Data frame transmission to the first communication bus 10 is prohibited until a predetermined time TIG elapses, and when the predetermined time TIG elapses (when an affirmative determination is made in step 106), the transmission is performed. And transmission / reception processing as usual is executed (step 108).

尚、この所定時間TIGは、少なくとも、ゲートウェイ装置14が送受信不可能な状態(スリープモード)からイグニションのオフからオンへの切り替えによって送受信可能な状態(ウェイクアップモード)へ移行するまでに要する時間(すなわち上記した時間Z)に設定されており、多くても、イグニションのオンからオフへの切り替えが行われてからすべてのIG系ECU20が正常に第1の通信バス10を介した通信を開始すべきとして設定されている期限までの時間Xに設定されている。すなわち、この所定時間TIGは、上記の時間Z(=Y)を超えかつ上記の期限までの時間X以下に設定されている。 The predetermined time T IG is at least the time required for the gateway device 14 to shift from a state where the gateway device 14 cannot transmit / receive (sleep mode) to a state where the gateway device 14 can transmit / receive by switching from ignition off to on (wake-up mode). (That is, the time Z described above), and at most, all IG ECUs 20 normally start communication via the first communication bus 10 after the ignition is switched from on to off. It is set to time X until the deadline set as it should be. That is, the predetermined time T IG is set to be less than the time X exceeding the time Z (= Y) and until the time limit.

一方、+B系ECU22は、初期化完了後、イベント発生検知から所定時間Yが経過した時点で第1の通信バス10を介したデータフレームの送受信を許可し、通常どおりの送受信処理を実行する。また、ゲートウェイ装置14は、初期化完了後、イベント発生検知から所定時間Zが経過した時点で第1の通信バス10へのデータフレームの送出を許可し、通常どおりの送受信処理を実行する。この所定時間Y,Zは、+B系ECU22又はゲートウェイ装置14が送受信不可能な状態からイグニションのオフからオンへの切り替えによって第1の通信バス10側の送受信が可能な状態へ移行するまでに要する時間であって、上記した所定時間TIGよりも短い時間である。 On the other hand, after completion of initialization, the + B-system ECU 22 permits transmission / reception of data frames via the first communication bus 10 when a predetermined time Y elapses from detection of event occurrence, and executes normal transmission / reception processing. Further, after completion of initialization, the gateway device 14 permits transmission of a data frame to the first communication bus 10 when a predetermined time Z has elapsed since the occurrence of the event, and executes normal transmission / reception processing. The predetermined times Y and Z are required until the + B system ECU 22 or the gateway device 14 shifts from the state in which transmission / reception is disabled to the state in which transmission / reception on the first communication bus 10 side is possible by switching the ignition from off to on. The time is shorter than the predetermined time TIG described above.

かかる構成においては、第1の通信バス10に接続する+B系ECU22及びゲートウェイ装置14がスリープモードにある状況から車両のイグニションがオフからオンへ切り替わることによりウェイクアップモードに移行する場合において、それらの+B系ECU22及びゲートウェイ装置14の、第1の通信バス10を介した送受信が許可された後に、IG系ECU20の第1の通信バス10を介した送受信が禁止されるタイミングが確実に存在する。すなわち、車両のイグニションオフからイグニションオンへの切替時、+B系ECU22はその切替後の所定時間Yが経過すれば第1の通信バス10へデータフレームを送出する一方、IG系ECU20はその切替後の所定時間TIGは初期化完了しても第1の通信バス10へデータフレームを送出しないので、その所定時間TIGの経過までは第1の通信バス10へのデータフレームの送出・流通が頻繁に生じるのは回避される。 In such a configuration, in the case where the ignition system of the vehicle is switched from OFF to ON from the situation where the + B system ECU 22 and the gateway device 14 connected to the first communication bus 10 are in the sleep mode, those After transmission / reception of the + B system ECU 22 and the gateway device 14 via the first communication bus 10 is permitted, there is certainly a timing at which transmission / reception of the IG ECU 20 via the first communication bus 10 is prohibited. That is, when the vehicle is switched from ignition off to ignition on, the + B-system ECU 22 sends a data frame to the first communication bus 10 after a predetermined time Y after the switching, while the IG-system ECU 20 since the predetermined time T IG does not transmit the first data frame to the communication bus 10 is also completed initialization, until the lapse of the predetermined time T IG is delivered and distribution of the data frame to the first communication bus 10 Frequent occurrences are avoided.

このため、車両のイグニションオフからイグニションオンへの切替時、ゲートウェイ装置14の受信負荷が軽減されると共に、ゲートウェイ装置14の有するバッファ32の容量をあまり大きくすることが不要となる。具体的には、バッファ32の容量は、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われてから、IG系ECU20の第1の通信バス10へのデータフレームの送出禁止が解除されるまでの間に、+B系ECU22が初期化完了し送受信が許可されて第1の通信バス10へ送出すると予想される数のデータフレームを保持することができれば十分である。   For this reason, when the vehicle is switched from ignition off to ignition on, the reception load of the gateway device 14 is reduced, and it is not necessary to increase the capacity of the buffer 32 of the gateway device 14 too much. Specifically, the capacity of the buffer 32 is between the time when the ignition is turned off and the time when the ignition is turned on until the prohibition of sending the data frame to the first communication bus 10 of the IG ECU 20 is released. It is sufficient that the + B system ECU 22 can hold the number of data frames expected to be transmitted to the first communication bus 10 after the initialization is completed and transmission / reception is permitted.

上記の如く、+B系ECU22が第1の通信バス10へ送出するデータフレームは、IG系ECU20が第1の通信バス10へ送出するデータフレームと異なり、中継漏れを許容しないものである。従って、本実施例の車載通信ネットワークシステムによれば、車両のイグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われた場合、ゲートウェイ装置14における中継漏れを許容しない+B系ECU22からのデータフレームの中継を確実にかつスムースに行うことが可能となっており、その中継漏れをバッファ32の容量をあまり増やすことなく防止することが可能となっている。   As described above, the data frame that the + B-system ECU 22 sends to the first communication bus 10 is different from the data frame that the IG-system ECU 20 sends to the first communication bus 10 and does not allow relay leakage. Therefore, according to the in-vehicle communication network system of the present embodiment, when the vehicle is switched from ignition off to ignition on, relay leakage in the gateway device 14 is not permitted and data frame relay from the B-system ECU 22 is ensured. In addition, the relay leakage can be prevented without increasing the capacity of the buffer 32 so much.

また、イグニションオフからイグニションオンへの切替後の所定時間TIGはIG系ECU20が第1の通信バス10へデータフレームを送出しないので、その間に+B系ECU22が第1の通信バス10へ送出したデータフレームをゲートウェイ装置14のバッファ32に保持し更にその保持したデータフレームを第2の通信バス12へ転送するのに、コントローラ30の制御を複雑化することなく簡単に行うことが可能である。この点、ゲートウェイ装置14がバッファ32に保持したデータフレームの第2の通信バス12への転送を第1の通信バス10からの受信順に行ったとしても、ゲートウェイ装置14における+B系ECU22からのデータフレームの中継時において受信から送信までに大きな遅延が生ずるのは回避される。 Further, since the IG ECU 20 does not send the data frame to the first communication bus 10 during the predetermined time T IG after switching from the ignition off to the ignition on, the + B ECU 22 sends the data frame to the first communication bus 10 during that time. Holding the data frame in the buffer 32 of the gateway device 14 and transferring the held data frame to the second communication bus 12 can be easily performed without complicating the control of the controller 30. In this regard, even if the data frame held by the gateway device 14 in the buffer 32 is transferred to the second communication bus 12 in the order received from the first communication bus 10, the data from the + B system ECU 22 in the gateway device 14 When a frame is relayed, a large delay from reception to transmission is avoided.

従って、本実施例の車載通信ネットワークシステムによれば、車両のイグニションオフからイグニションオンへの切替時、ゲートウェイ装置14における+B系ECU22からのデータフレームの中継を複雑な制御なしに簡素な構成でスムースに行うことが可能となっている。   Therefore, according to the in-vehicle communication network system of the present embodiment, when the vehicle is switched from the ignition off to the ignition on, the data frame relay from the + B system ECU 22 in the gateway device 14 is smoothly performed with a simple configuration without complicated control. It is possible to do it.

更に、本実施例において、車両のイグニションオフからイグニションオンへの切替時、IG系ECU20の第1の通信バス10へのデータフレームの送出禁止は、その切り替えが行われてから、少なくとも、ゲートウェイ装置14が送受信不可能な状態(スリープモード)からイグニションのオフからオンへの切り替えによって送受信可能な状態(ウェイクアップモード)へ移行するまでに要する時間(すなわち上記した時間Z)が経過するまで継続し、また、多くても、すべてのIG系ECU20が正常に第1の通信バス10を介した通信を開始すべきとして設定されている期限までには解除される。   Furthermore, in this embodiment, when the vehicle is switched from ignition off to ignition on, the transmission of data frames to the first communication bus 10 of the IG ECU 20 is prohibited at least after the switching is performed. 14 is continued until the time (that is, the above-described time Z) required for the transition from the state in which transmission / reception is disabled (sleep mode) to the state in which transmission / reception can be performed (wake-up mode) by switching from ignition off to on is continued. In addition, at most, all the IG ECUs 20 are canceled by the time limit set to normally start communication via the first communication bus 10.

ゲートウェイ装置14は、第1の通信バス10側について受信可能な状態になりかつ第2の通信バス12側について送信可能な状態になれば、第1の通信バス10から受信したデータフレームを直ちに第2の通信バス12へ送信することが可能である。この点、本実施例によれば、IG系ECU20の第1の通信バス10へのデータフレームの送出禁止後の送出許可が、ゲートウェイ装置14が送受信可能な状態へ移行した後になされるので、ゲートウェイ装置14におけるデータフレームの中継を少ないバッファ容量で漏れを生じさせることなく実現することが可能となっている。   When the gateway device 14 is ready to receive data on the first communication bus 10 side and is ready to transmit data on the second communication bus 12 side, the gateway device 14 immediately receives the data frame received from the first communication bus 10. It is possible to transmit to two communication buses 12. In this respect, according to the present embodiment, since the transmission permission after the transmission prohibition of the data frame to the first communication bus 10 of the IG-based ECU 20 is performed after the gateway device 14 shifts to a state in which transmission and reception are possible, the gateway It is possible to implement data frame relay in the device 14 with a small buffer capacity without causing leakage.

また、IG系ECU20は、イグニションオフからイグニションオンへの切替時、正常に第1の通信バス10への通信を開始すべき期限までには、その第1の通信バス10へのデータフレームの送出禁止が解除されてその送出を開始できる。この点、本実施例によれば、IG系ECU20の第1の通信バス10へのデータフレームの送出禁止後の送出許可が、上記の期限までにはなされるので、車両のイグニションオフからイグニションオンへの切替時、IG系ECU20によるデータフレームの送出が不当に制限されるのを回避することが可能となっている。   Further, when switching from ignition off to ignition on, the IG ECU 20 sends a data frame to the first communication bus 10 before the time limit for normally starting communication with the first communication bus 10. The prohibition is lifted and the transmission can be started. In this respect, according to the present embodiment, since the transmission permission after the transmission prohibition of the data frame to the first communication bus 10 of the IG ECU 20 is made by the above-mentioned time limit, from the ignition off of the vehicle to the ignition on. It is possible to avoid unduly restricting the sending of data frames by the IG ECU 20 when switching.

尚、本実施例の車載通信ネットワークシステムは、第1の通信バス10に接続するIG系ECU20の数が多いほど、上記した作用を効果的なものとすることが可能である。   The in-vehicle communication network system according to the present embodiment can make the above-described operation more effective as the number of IG ECUs 20 connected to the first communication bus 10 is larger.

ところで、上記の実施例においては、IG系ECU20が特許請求の範囲に記載した「IG系ノード」に、+B系ECU22が特許請求の範囲に記載した「+B系ノード」に、それぞれ相当していると共に、IG系ECU20が、車両のイグニションオフからイグニションオンへの切替時、その切替後の所定時間TIGだけ初期化完了しても第1の通信バス10へのデータフレームの送出を行わないことにより特許請求の範囲に記載した「フレーム送出禁止手段」及び「フレーム送出禁止ステップ」が実現されている。 In the above-described embodiment, the IG ECU 20 corresponds to the “IG node” described in the claims, and the + B ECU 22 corresponds to the “+ B node” described in the claims. together, the IG system ECU20 is, when switched from the ignition off a vehicle to ignition oN, does not perform the transmission of data frames to the first communication bus 10 were completed by initializing the predetermined time T IG after the switching Thus, the “frame transmission prohibiting means” and the “frame transmission prohibiting step” described in the claims are realized.

尚、上記の実施例においては、イグニションオフからイグニションオンへの切替後、IG系ECU20が第1の通信バス10へデータフレームを送出するのを禁止する所定時間TIGを、その切り替えから、少なくとも、ゲートウェイ装置14が送受信不可能な状態(スリープモード)からイグニションのオフからオンへの切り替えによって送受信可能な状態(ウェイクアップモード)へ移行するまでに要する時間(すなわち上記した時間Z)に設定するが、正確には、その切り替えから、少なくとも、ゲートウェイ装置14が送受信不可能な状態からイグニションのオフからオンへの切り替えによって第1の通信バス10側の送受信(少なくとも受信)が可能な状態かつ第2の通信バス12側の送受信(少なくとも送信)が可能な状態へ移行するまでに要する時間に設定するのが好適である。 In the above-described embodiment, after switching from ignition off to ignition on, the predetermined time T IG for prohibiting the IG ECU 20 from sending a data frame to the first communication bus 10 is changed from the switching to at least The gateway device 14 is set to the time (ie, the time Z described above) required until the gateway device 14 shifts from a state in which transmission / reception is disabled (sleep mode) to a state in which transmission / reception can be performed (wake-up mode) by switching from ignition off to on However, from the switching, at least the state where the gateway device 14 can transmit and receive (at least reception) on the first communication bus 10 side by switching the ignition from off to on is enabled. Transition to a state where transmission / reception (at least transmission) on the communication bus 12 side of 2 is possible It is preferable to set the time required for that.

また、上記の実施例は、第1の通信バス10に混在して接続されるノードとしてIG系ECU20及び+B系ECU22を備えるシステムを用いることとしたが、車両のアクセサリオフ時には動作不可能である一方でアクセサリオン時には動作可能なACC系ノード、及び、車両のアクセサリオフ時及びアクセサリオン時の双方で動作可能な+B系ノードを備えるシステムに適用することとしてもよい。   In the above-described embodiment, a system including the IG ECU 20 and the + B ECU 22 is used as a node connected to the first communication bus 10 in a mixed manner, but cannot operate when the accessory of the vehicle is off. On the other hand, the present invention may be applied to a system including an ACC node that can operate when the accessory is on, and a + B node that can operate when both the accessory is off and the accessory is on.

かかる変形例のシステムにおいては、ACC系ノードは、アクセサリオフからアクセサリオンへの切り替えが行われた場合に、該切り替えが行われてから所定時間(少なくとも、ゲートウェイ装置が送受信不可能な状態からアクセサリオフからアクセサリオンへの切り替えによって送受信可能な状態へ移行するまでに要する時間であり、多くても、アクセサリオフからアクセサリオンへの切り替えが行われてからACC系ノードが正常に第1の通信バスを介して通信を開始すべき期限までの時間)が経過するまで、第1の通信バスへのデータフレームの送出を禁止する。かかる変形例のシステムによれば、ゲートウェイ装置における+B系ノードからのデータフレームの中継漏れを、そのバッファをあまり増大させることなく防止することが可能となる。   In the system of this modified example, when switching from accessory-off to accessory-on is performed, the ACC-system node performs an accessory from a state in which the gateway device cannot transmit / receive for a predetermined time after the switching is performed. This is the time required to shift to a state where transmission / reception can be performed by switching from off to accessory on, and at most, the ACC-related node is normally connected to the first communication bus after switching from accessory off to accessory on. The transmission of data frames to the first communication bus is prohibited until the time until the deadline for starting communication) elapses. According to the system of this modification, it is possible to prevent the relay leakage of the data frame from the + B system node in the gateway device without increasing the buffer so much.

本発明の一実施例である車載通信ネットワークシステムの構成図である。It is a block diagram of the vehicle-mounted communication network system which is one Example of this invention. 本実施例の車載通信ネットワークシステムにおいてイグニションオフからイグニションオンへの切り替え時に実現される一例のタイムチャートである。It is a time chart of an example implement | achieved at the time of switching from ignition off to ignition on in the vehicle-mounted communication network system of a present Example. 本実施例の車載通信ネットワークシステムと対比されるシステムにおいてイグニションオフからイグニションオンへの切り替え時に実現される一例のタイムチャートである。It is an example time chart implement | achieved at the time of the switch from ignition off to ignition on in the system contrasted with the vehicle-mounted communication network system of a present Example. 本実施例の車載通信ネットワークシステムにおいてIG系ECUが実行する制御ルーチンの一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the control routine which IG system ECU performs in the vehicle-mounted communication network system of a present Example.

符号の説明Explanation of symbols

10 第1の通信バス
12 第2の通信バス
14 ゲートウェイ装置
20 IG系ECU
22 +B系ECU
30 コントローラ
32 バッファ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 1st communication bus 12 2nd communication bus 14 Gateway apparatus 20 IG system ECU
22 + B system ECU
30 controller 32 buffer

Claims (5)

車両のイグニションオフ時及びイグニションオン時の双方で動作可能な+B系ノードと、イグニションオフ時には動作不可能である一方でイグニションオン時には動作可能なIG系ノードと、が混在して接続される第1の通信バスと、前記第1の通信バスとは異なる第2の通信バスと、前記第1の通信バスと前記第2の通信バスとの間において少なくとも該第1の通信バス側から該第2の通信バス側へのデータフレームの中継を行うゲートウェイ装置と、を備える車載通信ネットワークシステムであって、
前記IG系ノードは、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われた場合に、該切り替えが行われてから所定時間が経過するまで、前記第1の通信バスへのデータフレームの送出を禁止するフレーム送出禁止手段を有することを特徴とする車載通信ネットワークシステム。
A + B system node that can operate both when the vehicle is turned off and when the ignition is turned on, and an IG system node that is not operable when the ignition is turned off but can operate when the ignition is turned on are connected together. Communication bus, a second communication bus different from the first communication bus, and the second communication bus between the first communication bus and the second communication bus at least from the first communication bus side. An in-vehicle communication network system comprising a gateway device that relays a data frame to the communication bus side of
When switching from ignition off to ignition on is performed, the IG node prohibits transmission of a data frame to the first communication bus until a predetermined time elapses after the switching is performed. An in-vehicle communication network system comprising frame transmission prohibiting means.
前記所定時間は、少なくとも、前記ゲートウェイ装置が送受信不可能な状態からイグニションオフからイグニションオンへの切り替えによって送受信可能な状態へ移行するまでに要する時間に設定されていることを特徴とする請求項1記載の車載通信ネットワークシステム。   2. The predetermined time is set to at least a time required for the gateway device to shift from a state where transmission / reception is impossible to a state where transmission / reception can be performed by switching from ignition off to ignition on. The in-vehicle communication network system described. 前記所定時間は、多くても、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われてから前記IG系ノードが正常に前記第1の通信バスを介して通信を開始すべき期限までの時間に設定されていることを特徴とする請求項1又は2記載の車載通信ネットワークシステム。   At most, the predetermined time is set to a time from the time when the ignition is switched off to the time when the ignition is turned on until the time when the IG node normally starts communication via the first communication bus. The in-vehicle communication network system according to claim 1 or 2, wherein 前記ゲートウェイ装置は、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われてから前記所定時間が経過するまでの間に前記+B系ノードが前記第1の通信バスへ送出すると予想される数のデータフレームを保持可能なバッファを有することを特徴とする請求項1記載の車載通信ネットワークシステム。   The gateway device outputs the number of data frames expected to be transmitted by the + B node to the first communication bus after the predetermined time elapses after switching from ignition off to ignition on. The in-vehicle communication network system according to claim 1, further comprising a buffer that can be held. 車両のイグニションオフ時及びイグニションオン時の双方で動作可能な+B系ノードと、イグニションオフ時には動作不可能である一方でイグニションオン時には動作可能なIG系ノードと、が混在して接続される第1の通信バスと、前記第1の通信バスとは異なる第2の通信バスと、前記第1の通信バスと前記第2の通信バスとの間において少なくとも該第1の通信バス側から該第2の通信バス側へのデータフレームの中継を行うゲートウェイ装置と、を備える車載通信ネットワークシステムの通信制御方法であって、
前記IG系ノードが、イグニションオフからイグニションオンへの切り替えが行われた場合に、該切り替えが行われてから所定時間が経過するまで、前記第1の通信バスへのデータフレームの送出を禁止するフレーム送出禁止ステップを備えることを特徴とする車載通信ネットワークシステムの通信制御方法。
A + B system node that can operate both when the vehicle is turned off and when the ignition is turned on, and an IG system node that is not operable when the ignition is turned off but can operate when the ignition is turned on are connected together. Communication bus, a second communication bus different from the first communication bus, and the second communication bus between the first communication bus and the second communication bus at least from the first communication bus side. And a gateway device that relays a data frame to the communication bus side of the vehicle communication network system comprising:
When the IG node is switched from ignition off to ignition on, the sending of data frames to the first communication bus is prohibited until a predetermined time elapses after the switching is performed. A communication control method for an in-vehicle communication network system, comprising a frame transmission prohibition step.
JP2008127323A 2008-05-14 2008-05-14 In-vehicle communication network system and communication control method thereof Expired - Fee Related JP5062027B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127323A JP5062027B2 (en) 2008-05-14 2008-05-14 In-vehicle communication network system and communication control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127323A JP5062027B2 (en) 2008-05-14 2008-05-14 In-vehicle communication network system and communication control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009274568A JP2009274568A (en) 2009-11-26
JP5062027B2 true JP5062027B2 (en) 2012-10-31

Family

ID=41440385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008127323A Expired - Fee Related JP5062027B2 (en) 2008-05-14 2008-05-14 In-vehicle communication network system and communication control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5062027B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101664410B1 (en) * 2010-10-14 2016-10-10 현대모비스 주식회사 Passive Start and Entry Electronic Control Unit and Processing Method of Key Searching Request
EP3480064B1 (en) * 2014-09-12 2020-08-19 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Vehicle communication device, in-vehicle network system, and vehicle communication method
CN110395198A (en) * 2019-07-16 2019-11-01 华勤通讯技术有限公司 Mobile unit starter, method and vehicle

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188248A (en) * 1985-02-18 1986-08-21 Mazda Motor Corp Automobile wiring device
JPS6388930A (en) * 1986-10-02 1988-04-20 Nippon Denso Co Ltd Communication control mechanism
JP2001328494A (en) * 1995-02-21 2001-11-27 Hitachi Ltd Electric power supply device in vehicle and the method thereof, intensive wiring device for the vehicle and semiconductor circuit
JP2001168891A (en) * 1999-12-08 2001-06-22 Yazaki Corp Vehicle multiplex transmitting device
JP3902010B2 (en) * 2002-01-07 2007-04-04 三菱電機株式会社 Vehicle information multiplex transmission system and vehicle information multiplex transmission method
JP2005088677A (en) * 2003-09-16 2005-04-07 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk On-vehicle electric application device, on-vehicle power supply control device, and on-vehicle power supply control system
JP4765611B2 (en) * 2005-12-21 2011-09-07 日産自動車株式会社 Gateway device and data transmission / reception control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009274568A (en) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682878B2 (en) Electronic control unit
JP5776779B2 (en) In-vehicle gateway device and vehicle communication system
US7245631B2 (en) Multiplex communication apparatus for vehicle
JP2007030593A (en) Electronic control system
JP2009296280A (en) Communication network system, and communication control method thereof
JP2019080196A (en) On-vehicle repeating device, information processing method, program, repeating device, and information processing system
JP2007237768A (en) Power management device and power management system
JP5062027B2 (en) In-vehicle communication network system and communication control method thereof
JP7238650B2 (en) In-vehicle network system
JP2008306425A (en) Mobile gateway device
WO2021100548A1 (en) Onboard relay device and relay method
JP2010064722A (en) Vehicular operation monitoring system
JP5733327B2 (en) Communication node
JP4645599B2 (en) Data relay device
JP6198175B2 (en) Communication circuit
JP5120720B2 (en) Electronic control device and control method of electronic control device
WO2022264762A1 (en) Onboard device, information processing method, and program
JP2009124480A (en) Onboard gateway and vehicle communication system
WO2021251149A1 (en) Onboard device, onboard communication system, and communication control method
JP2008283386A (en) Data relaying device, and on-vehicle communication system
JP4747998B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP2012231410A (en) Data relay apparatus and in-vehicle network
JP2008254518A (en) On-vehicle communication device
JP2008222051A (en) Microcomputer, program, electronic control device, and communication system
JP2019073106A (en) Electronic control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5062027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees