JP5059847B2 - ハードディスク記憶システム - Google Patents
ハードディスク記憶システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5059847B2 JP5059847B2 JP2009502184A JP2009502184A JP5059847B2 JP 5059847 B2 JP5059847 B2 JP 5059847B2 JP 2009502184 A JP2009502184 A JP 2009502184A JP 2009502184 A JP2009502184 A JP 2009502184A JP 5059847 B2 JP5059847 B2 JP 5059847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- data storage
- hdd
- hard disk
- storage element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 140
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 68
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 3
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 241000549194 Euonymus europaeus Species 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000003339 best practice Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/21—Server components or server architectures
- H04N21/218—Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
- H04N21/21815—Source of audio or video content, e.g. local disk arrays comprising local storage units
- H04N21/2182—Source of audio or video content, e.g. local disk arrays comprising local storage units involving memory arrays, e.g. RAID disk arrays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2087—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring with a common controller
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/062—Securing storage systems
- G06F3/0623—Securing storage systems in relation to content
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/064—Management of blocks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0673—Single storage device
- G06F3/0674—Disk device
- G06F3/0676—Magnetic disk device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0689—Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/231—Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
- H04N21/23116—Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion involving data replication, e.g. over plural servers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/231—Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
- H04N21/2312—Data placement on disk arrays
- H04N21/2315—Data placement on disk arrays using interleaving
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/781—Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/0021—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
1)シーケンシャルに配置されたデータ記憶エレメントのアレイから第1のデータ記憶エレメントを選択するステップと、
2)第1のデータ記憶エレメントが容量一杯になるまで、第1のデータ記憶エレメント内にデータを記録するステップと、
3)シーケンシャルに配置されたデータ記憶エレメントのアレイから、次位のデータ記憶エレメントを選択するステップと、
4)次位のデータ記憶エレメントが容量一杯になるまで、次位のデータ記憶エレメント内にデータを記録するステップと、
5)アレイ中の、所定の数のシーケンシャルに配置されたデータ記憶エレメントが容量一杯になるまで、ステップ3及び4を繰り返すステップと
を含む。
1)ハードディスクドライブ内にある、シーケンシャルに配置されたアロケーションブロックのアレイから、第1のアロケーションブロックを選択するステップと、
2)第1のアロケーションブロックが容量一杯になるまで、第1のアロケーションブロック内にデータを記録するステップと、
3)シーケンシャルに配置されたアロケーションブロックのアレイから、次位のアロケーションブロックを選択するステップと、
4)次位のアロケーションブロックが容量一杯になるまで、次位のアロケーションブロック内にデータを記録するステップと、
5)アレイ中の、所定の数のシーケンシャルに配置されたアロケーションブロックが容量一杯になるまで、ステップ3及び4を繰り返すステップと
を含む。
1)シーケンシャルに配置されたハードディスクドライブのアレイから、ハードディスクドライブの第1のグループを選択するステップと、
2)ハードディスクドライブの第1のグループが容量一杯になるまで、ハードディスクドライブの第1のグループにデータを記録するステップと、
3)シーケンシャルに配置されたハードディスクドライブのアレイから、ハードディスクドライブの次位のグループを選択するステップと、
4)ハードディスクドライブの次のグループが容量一杯になるまで、ハードディスクドライブの次のグループにデータを記録するステップと、
5)シーケンシャルに配置されたハードディスクドライブのアレイのうちの、所定の数のハードディスクドライブが容量一杯になるまで、ステップ3及び4を繰り返すステップと
を含む。
図3は、2次元アレイデータ記憶システム17の正面図である。図に見られるように、2次元アレイデータ記憶システム17は、前述のデータ記憶システム1の拡張であって、シーケンシャルに配列されたHDD 2からなる2次元アレイが用いられている。2次元アレイデータ記憶システム17は、マスタコントローラボード5に接続された、複数の、スタックされた、スレーブアレイのユニット1a、1b、及び1cの使用を考慮した、便利な配置を可能にする。このような方式では、どの時点においても1台のHDD 2だけを常にアクティブにして、本当に何百台ものHDD 2をアドレス指定することが可能である。そのような大容量の設備の場合は、結果として、相当の電力、冷却、及び空調のコストを節約することが可能である。
既に詳述されたように、HDD 2のほぼすべての故障は、書き込みプロセスにおいて発生し、データ損失が発生すれば、たとえそれが小さいものであれ、いかなるデータ記憶システムにとっても重大な不利益であることに変わりはない。以下では、図4を用いて、(例えば、RAID1システムの場合に必要とされる)2倍の記憶容量をシステムに対してコミットすることを必要とせずにミラー化書き込み及び保護を実施するデータ記憶システムについて説明する。
ここまで説明したように、データ記憶システム1、17、又は18は、当業者に知られている標準的な読み出し/書き込み方法を用いることが可能である。従来のHDD 2の内部にある集積電子回路及びファームウェアは、一般に、HDD 2内のすべてのセクタをセクタ番号でアドレス指定することを可能にしている。そして、従来のディスクファイリングシステム(DFS)は、典型的には、いくつかのセクタをクラスタとしてグループ化し、HDD 2は、これらのクラスタサイズに従ってフォーマットされる。例えば、最近のDFSの典型的なクラスタサイズは16セクタであり、合計すると4096バイト(4kB)になる。4kBより大きなファイルであれば、そのファイルに必要なだけのクラスタが使用されるが、4kBより小さなファイルであっても、4kBが丸々使用される。これは、このファイリングシステムにおいて、4kBが、アドレス指定可能な最小ブロックであるためである。当業者には認識されているように、標準のディスクセクタサイズは、現行の512バイトから、将来は4096バイトに増える可能性が高い。したがって、従来のDFSも、将来は、別のクラスタサイズを採用することになる。
1)書き込みスループット(最大ディスク速度)の最適化。
2)連続シーケンスの高速再生。
3)読み出し/書き込みアームの動きが最小。したがって、
・アームアクチュエータの摩耗が少なくなる。
・ディスク動作温度が下がる(アクチュエータの使用電力が少なくなる)。
・振動が少なくなる(ほとんどの時間帯で、アーム及びアクチュエータは実質的に制止している)。
4)ディレクトリがないことによる、よりロバストなデータ構造。
5)シンプルなデータ回復。
6)ディレクトリがなくても日時のシークが容易。
読み出し/書き込みアーム12は、ディレクトリを更新するために常時行ったり来たりする必要がないため、ディスクシステムの持続可能な最大スループットの達成が可能である。このことは、大量のデータが生成され、それらが、ロバスト且つ信頼性の高い様式で記録されることが必要なシステムで使用するのに理想的である。
シーケンシャルデータ記録用途は、読み出し(すなわち、再生)がシーケンシャルに行われる可能性が最も高い。SFSでは、データは、生成時の様式と同じである、厳密にシーケンシャルな様式でHDD 2内に配置される(すなわち、データは、従来のディスクファイリングシステムの場合のように断片化されたりランダムブロック順序で配置されたりしない)。したがって、SFSファイル構成は、読み出し速度が最適化される、最も一般的なデータ取り出し要件に理想的に適合している。これは、読み出し/書き込みヘッド11が、完全なファイルを再構築したり、次のファイルを取得したりするために常に前後にシークする必要がなく、単純に、1つのシリンダ15の上にとどまって、AB 19内のデータを読み出し、現在のシリンダから次のシリンダへ移動する際に、プラッタ13を横切ってゆっくりトラッキングするためである。
SFSの明らかな成果として、読み出し/書き込みアーム12は、AB 19とディレクトリの間を常時行ったり来たりする必要がない。実際、これまで見てきたように、アーム12は、シリンダ15に収容されたすべてのAB 19を埋め(又は読み出し)、次のシリンダ15に移る際に、非常にゆっくり動くだけでよい。これによって、アーム12の駆動に必要なエネルギーが劇的に減少するため、熱の放散が少なくなり、したがって、動作温度が下がる。
SFSデータ構造は、その簡潔さ及びシーケンシャルな順序づけの直接の成果として、非常にロバストである。万一、データプラッタ13の表面の領域が何らかの原因で(ほこり、又はヘッドクラッシュ、又は振動や衝撃に起因するヘッドの精度不足による単純な読み出しエラーによって)汚れたり損傷したりしても、残りのデータは完全に使用可能である。従来のシステムの場合は、中に損傷した領域がある1つのセクタ16にファイルの一部分が置かれただけでも、ファイル全体が失われる。さらに重要なことに、SFSは、ディレクトリに関する要件がないため、(データの完全な消失を招きかねない)ディレクトリのエラーの影響を受けにくい。したがって、(読み出し/書き込みヘッドがまだ動作しているとして)深刻な損傷を受けたディスクであっても、いまだ読み出しが可能なデータはすべて有用のまま残っている。
SFSはまた、万一、HDD 2が故障し、それが壊滅的であって、専門のデータ回復サービスを呼ぶ必要がある場合でも、ある一定のいっそうの優位性を提供する。データセクタAB 19は実質的に自己完結しているので、損傷していないAB 19があれば、そのAB 19は読み出し可能のままである。したがって、深刻な損傷を受けたデータプラッタ13から、(不完全であっても)有用なデータシーケンスを再形成することが引き続き可能である。
マスタコントローラボード5を用いると、各HDD 2における時間枠を追跡することが可能になる。さらに、データは各HDD 2に厳密なシーケンスとして記憶されるので、その時間枠の中で特定の時刻を見つけることは、ディレクトリがない場合でも、まったく容易なことである。
HDDデータ記憶エレメントの先頭(又は末尾)にヒントインデックス22を組み込むことが有利であることがわかっている。ヒントインデックス22は、各記録済みファイルの開始時刻(及び日付)、ファイル名、及びチャネル番号のリストである。ヒントインデックス22の目的は、特定のファイルを日付、時刻、及びチャネル番号で見つける、より高速な方法を提供することである。
HDD 2に記憶されたデータは、機密性又は証拠性であることが多いため、前述の読み出しプロセス又は書き込みプロセスのいずれにも、暗号化システムを追加することが可能である。データディスクの暗号化プロセスは、基礎的な低レベルにおいて用いられるため、高レベルで(例えば、DVRによって)実施されてもされなくてもよい、あらゆる暗号化から独立している。したがって、様々な暗号化方式を実装することにより、(例えば、許可されたユーザだけがデータを読み出せるようにする)データセキュリティを提供することが可能であり、或いは、より重要なこととして、データを後で修正したり、改ざんしたり、記録し直したりできないように、機械生成暗号化鍵を使用してデータをセキュアに符号化する方法を提供することが可能である。後者の方式は、データがいつ、どこで書き込まれたかを、データ記憶システム1、17、又は18の製造元が検証可能な様式で識別する、セキュアな方法を提供する。
Claims (10)
- ハードディスクドライブシステムにデータを記憶する方法であって、
1)シーケンシャルに配置されたm台のハードディスクドライブを備える第1のデータ記憶エレメントを選択するステップであって、mは2以上である、ステップと、
2)前記第1のデータ記憶エレメントが容量一杯になるまで、前記第1のデータ記憶エレメントの前記m台のハードディスクドライブの各々に同時に前記データをシーケンシャルに書き込むステップと、
3)シーケンシャルに配置されたm台のハードディスクドライブからなる次位のデータ記憶エレメントを選択するステップと、
4)前記次位のデータ記憶エレメントが容量一杯になるまで、前記次位のデータ記憶エレメントの前記m台のハードディスクドライブの各々に同時に前記データをシーケンシャルに書き込むステップと、
5)所定の数のデータ記憶エレメントが容量一杯になるまで、前記ステップ3及び前記ステップ4を繰り返すステップと
を含み、
前記次位のデータ記憶エレメントは、前のデータ記憶エレメントと、該前のデータ記憶エレメントのm台未満のハードディスクだけオーバーラップする、方法。 - 前記所定の数のデータ記憶エレメントが容量一杯になったとき、前記ステップ1から前記ステップ5までを繰り返すステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記データ記憶エレメントが、シーケンシャルに配置された3台のハードディスクドライブを備える、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記次位のデータ記憶エレメントは、前記前のデータ記憶エレメントと、該前のデータ記憶エレメントの前記ハードディスクの2台だけオーバーラップする、請求項3に記載の方法。
- データが書き込まれているハードディスクドライブが故障したことを受けて、前記次位のデータ記憶エレメントを選択するステップをさらに含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記データを前記データ記憶エレメント内に記録する前記ステップが、前記データを暗号化するステップをさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
- ハードディスクドライブにデータをシーケンシャルに書き込む前記ステップは、
A)前記ハードディスクドライブ内にある、シーケンシャルに配置されたアロケーションブロックのアレイから、第1のアロケーションブロックを選択するステップと、
B)前記第1のアロケーションブロックが容量一杯になるまで、前記第1のアロケーションブロック内にデータを記録するステップと、
C)シーケンシャルに配置されたアロケーションブロックの前記アレイから、次位のアロケーションブロックを選択するステップと、
D)前記次位のアロケーションブロックが容量一杯になるまで、前記次位のアロケーションブロック内にデータを記録するステップと、
E)前記アレイ中の、所定の数の前記シーケンシャルに配置されたアロケーションブロックが容量一杯になるまで、前記ステップC及び前記ステップDを繰り返すステップと
を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。 - 前記アレイ中の、前記所定の数の前記シーケンシャルに配置されたアロケーションブロックが容量一杯になったとき、前記ステップAから前記ステップEまでを繰り返すステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
- アロケーションブロック内にデータを記録する前記ステップが、前記アロケーションブロック内に記録された前記データの開始時刻及び終了時刻を記録するステップをさらに含む、請求項7又は8に記載の方法。
- データを記憶するハードディスクドライブシステムであって、当該システムは、シーケンシャルに配置された複数のハードディスクドライブとハードディスクドライブコントローラとを備えており、前記ハードディスクコントローラは、
1)シーケンシャルに配置されたm台のハードディスクドライブを備える第1のデータ記憶エレメントを選択し、mは2以上であり、
2)前記第1のデータ記憶エレメントが容量一杯になるまで、前記第1のデータ記憶エレメントの前記m台のハードディスクドライブの各々に同時に前記データをシーケンシャルに書き込み、
3)シーケンシャルに配置されたm台のハードディスクドライブからなる次位のデータ記憶エレメントを選択し、
4)前記次位のデータ記憶エレメントが容量一杯になるまで、前記次位のデータ記憶エレメントの前記m台のハードディスクドライブの各々に同時に前記データをシーケンシャルに書き込み、
5)所定の数のデータ記憶エレメントが容量一杯になるまで、前記ステップ3及び前記ステップ4を繰り返すように動作可能であり、
前記次位のデータ記憶エレメントは、前のデータ記憶エレメントと、該前のデータ記憶エレメントのm台未満のハードディスクだけオーバーラップする、システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US78636406P | 2006-03-28 | 2006-03-28 | |
US60/786,364 | 2006-03-28 | ||
PCT/GB2007/000857 WO2007110577A1 (en) | 2006-03-28 | 2007-03-12 | Hard disk storage system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009531799A JP2009531799A (ja) | 2009-09-03 |
JP5059847B2 true JP5059847B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=38134156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009502184A Active JP5059847B2 (ja) | 2006-03-28 | 2007-03-12 | ハードディスク記憶システム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8190837B2 (ja) |
EP (1) | EP1999554B1 (ja) |
JP (1) | JP5059847B2 (ja) |
AT (1) | ATE509310T1 (ja) |
AU (1) | AU2007231179B2 (ja) |
DK (1) | DK1999554T3 (ja) |
ES (1) | ES2366591T3 (ja) |
WO (1) | WO2007110577A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2504222C (en) | 2002-10-22 | 2012-05-22 | Jason A. Sullivan | Robust customizable computer processing system |
US7256991B2 (en) | 2002-10-22 | 2007-08-14 | Sullivan Jason A | Non-peripherals processing control module having improved heat dissipating properties |
MXPA05004336A (es) | 2002-10-22 | 2005-11-23 | A Sullivan Jason | Sistemas y metodos para proporcionar una unidad de procesamiento dinamicamente modular. |
EP2300904B1 (en) * | 2008-05-08 | 2013-02-13 | V.S.K. Electronics | System and method for sequential recording and archiving large volumes of video data |
JP5346175B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-11-20 | パナソニック株式会社 | データ保存システム及び記憶ユニット |
US8208215B2 (en) * | 2009-02-10 | 2012-06-26 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. | Techniques for emulating sequential device with constrained disk drive |
US8369040B2 (en) | 2009-11-17 | 2013-02-05 | Hitachi, Ltd. | Storage control device and rotation speed control method for storage device |
US9569312B2 (en) * | 2011-09-27 | 2017-02-14 | Xcube Research And Development, Inc. | System and method for high-speed data recording |
US20130170129A1 (en) * | 2011-11-10 | 2013-07-04 | Jason A. Sullivan | Systems and methods for providing a dynamic electronic storage unit |
US9430157B2 (en) | 2012-02-29 | 2016-08-30 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Continuous recording multichannel disk-based data logging |
US8810941B2 (en) | 2012-07-10 | 2014-08-19 | HGST Netherlands B.V. | System, method and apparatus for selection of reserved area data tracks |
US9055711B2 (en) | 2012-07-16 | 2015-06-09 | HGST Netherlands B.V. | System and method for maintaining data integrity on a storage medium |
CN103777725A (zh) * | 2012-10-18 | 2014-05-07 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 存储装置电源管理系统及方法 |
US8879180B2 (en) | 2012-12-12 | 2014-11-04 | HGST Netherlands B.V. | System, method and apparatus for data track usage sequence to reduce adjacent track interference effect |
US8988805B1 (en) | 2014-03-26 | 2015-03-24 | Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation | Method for clipping hard drives while preserving full actuator arm movement |
US9619157B2 (en) | 2014-04-03 | 2017-04-11 | Analysis Solution Llc | High-speed data storage |
CN104615505B (zh) * | 2015-02-11 | 2018-03-23 | 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 | 一种远程复制记录数据变化的方法 |
US9563376B2 (en) | 2015-05-01 | 2017-02-07 | International Business Machines Corporation | Low power storage array with metadata access |
CN105306860B (zh) * | 2015-10-12 | 2019-01-22 | 东方网力科技股份有限公司 | 一种录像数据存储方法及装置 |
CN107209712B (zh) | 2015-11-16 | 2020-09-25 | 华为技术有限公司 | 存储系统、存储设备及硬盘调度方法 |
US9886209B2 (en) * | 2016-02-16 | 2018-02-06 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Controlling file placement on a disk drive to improve file access |
US11455182B2 (en) | 2019-05-03 | 2022-09-27 | Vmware, Inc. | In-place encryption of a swap file on a host machine |
CN114327278A (zh) | 2021-12-30 | 2022-04-12 | 北京百度网讯科技有限公司 | 数据的追加写方法、装置、设备以及存储介质 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3184763B2 (ja) | 1995-06-07 | 2001-07-09 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション | マルチメディア直接アクセス記憶装置及びフォーマット方法 |
WO1997001139A1 (en) | 1995-06-23 | 1997-01-09 | Elonex Plc | Disk array controller with enhanced synchronous write |
JP3788677B2 (ja) | 1997-11-14 | 2006-06-21 | 富士通株式会社 | 連続録画システム及び方法並びに長時間録画プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4325817B2 (ja) * | 1999-04-05 | 2009-09-02 | 株式会社日立製作所 | ディスクアレイ装置 |
EP1178390A3 (en) | 2000-08-04 | 2006-12-27 | Hitachi, Ltd. | Information storage system with increased reliability for continuous operation, and recording control method |
JP4231639B2 (ja) * | 2000-08-04 | 2009-03-04 | 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ | 情報記録システム及び情報記録制御方法 |
JP2002216421A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-08-02 | Onkyo Corp | 録音再生装置 |
JP2002230952A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Tietech Co Ltd | ハードディスクへのデータ記録方法 |
JP3879702B2 (ja) * | 2003-05-14 | 2007-02-14 | 船井電機株式会社 | ディスク記録装置 |
JP2005063591A (ja) | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディスクアレイ装置 |
JP4518541B2 (ja) | 2004-01-16 | 2010-08-04 | 株式会社日立製作所 | ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置の制御方法 |
GB2410098B (en) | 2004-01-16 | 2006-10-11 | Sony Uk Ltd | Security system |
US20050240691A1 (en) * | 2004-04-26 | 2005-10-27 | Alexander Yurusov | Vehicle media player unit |
-
2007
- 2007-03-12 DK DK07732004.2T patent/DK1999554T3/da active
- 2007-03-12 AU AU2007231179A patent/AU2007231179B2/en not_active Ceased
- 2007-03-12 WO PCT/GB2007/000857 patent/WO2007110577A1/en active Application Filing
- 2007-03-12 JP JP2009502184A patent/JP5059847B2/ja active Active
- 2007-03-12 US US12/294,597 patent/US8190837B2/en active Active
- 2007-03-12 ES ES07732004T patent/ES2366591T3/es active Active
- 2007-03-12 AT AT07732004T patent/ATE509310T1/de not_active IP Right Cessation
- 2007-03-12 EP EP07732004A patent/EP1999554B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8190837B2 (en) | 2012-05-29 |
ATE509310T1 (de) | 2011-05-15 |
JP2009531799A (ja) | 2009-09-03 |
AU2007231179B2 (en) | 2013-06-06 |
EP1999554A1 (en) | 2008-12-10 |
ES2366591T3 (es) | 2011-10-21 |
EP1999554B1 (en) | 2011-05-11 |
AU2007231179A1 (en) | 2007-10-04 |
US20090310242A1 (en) | 2009-12-17 |
WO2007110577A1 (en) | 2007-10-04 |
DK1999554T3 (da) | 2011-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5059847B2 (ja) | ハードディスク記憶システム | |
US9070390B2 (en) | Modified areal densities for degraded storage device read heads | |
US6886108B2 (en) | Threshold adjustment following forced failure of storage device | |
US6529995B1 (en) | Method and apparatus for maintaining and restoring mapping table entries and data in a raid system | |
KR101574844B1 (ko) | Smr raid용의 대블록 무작위 쓰기 핫 스페어 ssd 구현 | |
JP5285611B2 (ja) | グローバルホットスペアディスクが存在するときに、切断されたドライブを復元、及びコピーバックする最適化された方法 | |
US7487400B2 (en) | Method for data protection in disk array systems | |
CN103246478B (zh) | 一种基于软raid支持无分组式全局热备盘的磁盘阵列系统 | |
JP2016530637A (ja) | Raidパリティストライプ再構成 | |
JP2007334593A (ja) | Raidコントローラおよびraid装置 | |
WO2014067270A1 (zh) | 基于光盘的数据库存储系统及利用该系统的方法 | |
US7454686B2 (en) | Apparatus and method to check data integrity when handling data | |
CN110827861A (zh) | 使用多个卷提供复制的多致动器驱动器 | |
Tanabe et al. | Redundant optical storage system using DVD-RAM library | |
US6594724B1 (en) | Enhanced DASD with smaller supplementary DASD | |
JPWO2013005418A1 (ja) | 記憶装置および記憶方法 | |
US7386754B2 (en) | Method and apparatus to improve magnetic disc drive reliability using excess un-utilized capacity | |
US10642508B2 (en) | Method to limit impact of partial media failure of disk drive and detect/report the loss of data for objects due to partial failure of media | |
US7073029B2 (en) | Storage system using fast storage and log-structured storage | |
JP2005539303A (ja) | 電力効率高容量なスケーラブルな記憶システムのための方法および装置 | |
JP2006059347A (ja) | ジャーナリングを使用した記憶システム | |
WO2013038618A1 (ja) | 情報記憶媒体ライブラリアレイ装置、情報記録方法及び情報記録プログラム | |
JP2010191499A (ja) | ストレージシステム | |
JP2002278706A (ja) | ディスクアレイ装置 | |
KR101181445B1 (ko) | 네트워크 기반 비디오 레코더의 저장 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111026 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5059847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |