JP5057104B2 - イントラ予測モード選択方法及び動画像符号化と、これを用いた装置とプログラム - Google Patents
イントラ予測モード選択方法及び動画像符号化と、これを用いた装置とプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5057104B2 JP5057104B2 JP2008505099A JP2008505099A JP5057104B2 JP 5057104 B2 JP5057104 B2 JP 5057104B2 JP 2008505099 A JP2008505099 A JP 2008505099A JP 2008505099 A JP2008505099 A JP 2008505099A JP 5057104 B2 JP5057104 B2 JP 5057104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intra prediction
- prediction mode
- code amount
- header code
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010187 selection method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 59
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 11
- 239000004231 Riboflavin-5-Sodium Phosphate Substances 0.000 description 5
- 239000004234 Yellow 2G Substances 0.000 description 5
- 239000002151 riboflavin Substances 0.000 description 5
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000004149 tartrazine Substances 0.000 description 3
- 239000004229 Alkannin Substances 0.000 description 2
- 239000004230 Fast Yellow AB Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/18—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/11—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/115—Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/149—Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/152—Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/154—Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/189—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
- H04N19/196—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
(1)
SATD計算装置P10003は、前記予測差分diffをアダマール変換し(式(2))、そのアダマール変換係数の絶対値総和SATD(式(3))を計算して、出力する。
(2)
(3)
一方で、イントラ予測モード予測装置P10005は、式(4)のように、対象4x4ブロックに対するイントラ予測モードを、隣接する符号化済み4x4ブロックのイントラ予測モードから予測する。以後、予測されたイントラ予測モードを予測イントラ予測モードp_intra_modeとする。
(4)
ここで、intra_mode_Aは対象ブロックの左側に隣接するブロックのイントラ予測モード、intra_mode_Bは対象ブロックの上側に隣接するブロックのイントラ予測モードである。AVCにおいては、intra_modeが表1のように定義されているため、隣接ブロックの中で番号の小さいフレーム内予測方向が選択される。また、AVCのイントラ予測モードの符号化においては、イントラ予測モードintra_modeと予測イントラ予測モードp_intra_modeが同一である場合には、prev_intra4x4_pred_mode_flag(以後、省略してprev_intra_mode_flagと記載する)の1bit(合計1bit)のみを伝送し、同一でない場合には、prev_intra_mode_flagの1bitとrem_intra4x4_pred_mode(以後、省略してrem_intra_modeと記載する)の3 bit(合計4bit)を伝送する(詳細は、非特許文献1 ISO/IEC 14496-10 Advanced Video Codingを参照)。
(5)
その他の場合(c_intra_mode[i]とp_intra_modeが同じでなければ)、ヘッダコスト計算装置P10004は、第2コスト計算(式(6))の出力値をヘッダコストとして出力する。
(6)
ここで、QPは当該MBの量子化パラメータ、Bits(x)は符号xのビット数を返す関数である。
(7)
選択装置P10006は、対象4x4ブロックで過去に計算された最小コストmin_costよりも、供給されるcostが小さければ、候補イントラ予測モードc_intra_mode[i]を対象4x4ブロックのイントラ予測モードintra_modeとし、さらに、最小コストmin_costをcostで更新する。
P10002 イントラ予測装置
P10003 SATD計算装置
P10004 ヘッダコスト計算装置
P10005 イントラ予測モード予測装置
本実施形態の発明は、従来技術と比較すると、DCのイントラ予測モードの符号量を他のイントラ予測モードの符号量以下となるように補正し(計算し)、イントラ予測モードを選択する手段を備える。これによって、平坦ブロックでDCのイントラ予測モードが高い確率で選択されるようになり、上述した課題を克服することができる。
(9)
候補イントラ予測モードc_intra_mode[i]がDCではなく、尚且つ、c_intra_mode[i]とイントラ予測モード予測装置P10005から供給される予測イントラ予測モードp_intra_modeが同じ場合、発明のヘッダコスト計算装置P10004は、第1コスト計算(式(5))の出力値をヘッダコストとして出力する。
(5)
その他の場合(候補イントラ予測モードc_intra_mode[i]がDCではなく、尚且つ、c_intra_mode[i]とイントラ予測モード予測装置P10005から供給される予測イントラ予測モードp_intra_modeが同じではない場合)、発明のヘッダコスト計算装置P10004は、第2コスト計算(式(6))の出力値をヘッダコストとして出力する。
(6)
このように、DCのイントラ予測モードに対応するイントラ予測モードの符号量を他のイントラ予測モードの符号量以下で見積ることで(式(9))、平坦ブロックで高い確率でDCモードが選択されるようになり、主観的に望ましくないイントラ予測モードが画面内伝播することを回避できる。また、一旦、DCモードが連続して選択されることで、以後の予測イントラ予測モードもDCとなり、イントラ予測モードのビット数が極端に増加する問題もない。
本実施形態の発明は、第1実施形態と発明と比較すると、ブロックに対して予測されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードである場合(表1より、VもしくはHのイントラ予測モードの場合)にのみ、DCのイントラ予測モードの符号量を他のイントラ予測モードの符号量以下となるように補正し(計算し)、イントラ予測モードを選択する手段を備える。これによって、第1実施形態よりもイントラ予測モードの符号量の増加を抑えつつ、平坦ブロックでDCのイントラ予測モードを選択するように動作し、上述した課題を克服することができる。
(9)
前記候補イントラ予測モードc_intra_mode[i]がDCではない、もしくは、前記予測イントラ予測モードp_intra_modeがVもおよびHではない、のいずれかの条件を満たし、尚且つ、前記候補イントラ予測モードc_intra_mode[i]と前記予測イントラ予測モードp_intra_modeが同じである場合、本実施形態のヘッダコスト計算装置P10004は、第1コスト計算(式(5))の出力値をヘッダコストとして出力する。
(5)
その他の場合(前記候補イントラ予測モードc_intra_mode[i]がDCではない、もしくは、前記予測イントラ予測モードp_intra_modeがVもおよびHではない、のいずれかの条件を満たし、尚且つ、前記候補イントラ予測モードc_intra_mode[i]と前記予測イントラ予測モードp_intra_modeが同じでない場合)、本実施形態のヘッダコスト計算装置P10004は、第2コスト計算(式(6))の出力値をヘッダコストとして出力する。
(6)
このように、条件付きで、DCのイントラ予測モードに対応するイントラ予測モードの符号量を他のイントラ予測モードの符号量以下で見積ることで(式(9))、平坦ブロックで高い確率でDCのイントラ予測モードが選択しつつ(主観的に望ましくないイントラ予測モードの画面内伝播を回避しつつ)、尚且つ、イントラ予測モードのビット数の増加も軽減することができる。
本実施形態の発明は、第1の実施の形態および第2の実施の形態と発明と比較すると、ブロックに対して選択されたイントラ予測モードがDCである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードの符号量をDCのイントラ予測モードの符号量で再補正する手段を備える。これによって、イントラ予測モード選択装置の外部で、MBモードの判定に利用されるMBのコストが正確になり、主観的に望ましくないイントラ予測モードの画面内伝播を回避することによる、MBモード判定の誤りを防止することが出来る。
(10)
続いて、図10を参照して、本実施形態における発明のイントラ予測モード選択装置の動作を説明する。
本実施形態では、第1実施形態あるいは第2実施形態あるいは第3実施形態の発明のイントラ予測モード選択装置を利用した、AVCの動画像符号化装置を述べる。
さらには上述した実施の形態においては、上述した説明からも明らかなように、ハードウェアで構成することも可能であるが、プログラムにより実現することも可能である。
Claims (18)
- DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択するイントラ予測モード選択方法であって、
当該ブロックに対して符号化済み隣接ブロックのイントラ予測モードから予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであるかを判定し、
前記予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであると判定した場合でのみ、DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択することを特徴とするイントラ予測モード選択方法。 - 当該ブロックのイントラ予測モードを選択した後、選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正することを特徴とする請求項1に記載のイントラ予測モード選択方法。
- DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択するイントラ予測モード選択方法であって、
DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択した後、前記選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正することを特徴とするイントラ予測モード選択方法。 - DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択するイントラ予測モード選択方法を用いた動画像符号化方法であって、
当該ブロックに対して符号化済み隣接ブロックのイントラ予測モードから予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであるかを判定し、
前記予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであると判定した場合でのみ、DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択することを特徴とする動画像符号化方法。 - 当該ブロックのイントラ予測モードを選択した後、選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正することを特徴とする請求項4に記載の動画像符号化方法。
- DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択するイントラ予測モード選択方法を用いた動画像符号化方法であって、
DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択した後、前記選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正することを特徴とする動画像符号化方法。 - DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択するイントラ予測モード選択装置であって、
当該ブロックに対して符号化済み隣接ブロックのイントラ予測モードから予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであるかを判定し、前記予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであると判定した場合でのみ、DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分に基づいてイントラ予測モードを選択するイントラ予測モード選択手段を有することを特徴とするイントラ予測モード選択装置。 - 前記イントラ予測モード選択手段は、当該ブロックのイントラ予測モードを選択した後、選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正することを特徴とする請求項7に記載のイントラ予測モード選択装置。
- DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択するイントラ予測モード選択装置であって、
DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択した後、前記選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正する手段を有することを特徴とするイントラ予測モード選択装置。 - DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択するイントラ予測モード選択装置を備える動画像符号化装置であって、
当該ブロックに対して符号化済み隣接ブロックのイントラ予測モードから予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであるかを判定し、前記予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであると判定した場合でのみ、DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択するイントラ予測モード選択手段を有することを特徴とする動画像符号化装置。 - 前記イントラ予測モード選択手段は、当該ブロックのイントラ予測モードを選択した後、選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正することを特徴とする請求項10に記載の動画像符号化装置。
- DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択するイントラ予測モード選択装置を備える動画像符号化装置であって、
DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択した後、前記選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正する手段を有することを特徴とする動画像符号化装置。 - DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択するプログラムであって、
前記プログラムは、
当該ブロックに対して符号化済み隣接ブロックのイントラ予測モードから予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであるかを判定する処理と、
前記予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであると判定した場合でのみ、DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択する処理と
を情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記プログラムは、当該ブロックのイントラ予測モードを選択した後、選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正する処理を情報処理装置に実行させることを特徴とする請求項13に記載のプログラム。
- DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択する選択するプログラムであって、
前記プログラムは、DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択した後、前記選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正する処理を情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。 - DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択する動画像符号化プログラムであって、
前記プログラムは、
当該ブロックに対して符号化済み隣接ブロックのイントラ予測モードから予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであるかを判定する処理と、
前記予測されたイントラ予測モードが、DCのイントラ予測モードよりも優先的に選択されるように予め定められたイントラ予測モードであると判定した場合でのみ、DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択する処理と
を情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記プログラムは、当該ブロックのイントラ予測モードを選択した後、選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正する処理を情報処理装置に実行させることを特徴とする請求項16に記載のプログラム。
- DCのイントラ予測モードを含む複数のイントラ予測モードの中から、符号化対象ブロックのイントラ予測符号化に好適なイントラ予測モードを、イントラ予測モードの符号量とイントラ予測の予測差分に基づいて選択する動画像符号化プログラムであって、
前記プログラムは、DCのイントラ予測モードのヘッダ符号量を他のイントラ予測モードのヘッダ符号量以下となるように補正し、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量と、他のイントラ予測モードのヘッダ符号量と、イントラ予測の予測差分とに基づいてイントラ予測モードを選択した後、前記選択されたイントラ予測モードがDCのイントラ予測モードである場合、前記補正したDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量をDCのイントラ予測モードのヘッダ符号量で再補正する処理を情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008505099A JP5057104B2 (ja) | 2006-03-10 | 2007-03-09 | イントラ予測モード選択方法及び動画像符号化と、これを用いた装置とプログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006065034 | 2006-03-10 | ||
JP2006065034 | 2006-03-10 | ||
PCT/JP2007/054631 WO2007105614A1 (ja) | 2006-03-10 | 2007-03-09 | イントラ予測モード選択方法及び動画像符号化と、これを用いた装置とプログラム |
JP2008505099A JP5057104B2 (ja) | 2006-03-10 | 2007-03-09 | イントラ予測モード選択方法及び動画像符号化と、これを用いた装置とプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007105614A1 JPWO2007105614A1 (ja) | 2009-07-30 |
JP5057104B2 true JP5057104B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=38509437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008505099A Expired - Fee Related JP5057104B2 (ja) | 2006-03-10 | 2007-03-09 | イントラ予測モード選択方法及び動画像符号化と、これを用いた装置とプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8290064B2 (ja) |
EP (1) | EP1995973A4 (ja) |
JP (1) | JP5057104B2 (ja) |
KR (1) | KR100968096B1 (ja) |
CN (1) | CN101401436B (ja) |
WO (1) | WO2007105614A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107105257B (zh) * | 2007-06-29 | 2020-08-28 | 威勒斯媒体国际有限公司 | 图像编码装置、图像编码方法、图像译码装置、图像译码方法 |
US9288494B2 (en) | 2009-02-06 | 2016-03-15 | Thomson Licensing | Methods and apparatus for implicit and semi-implicit intra mode signaling for video encoders and decoders |
FR2944936A1 (fr) * | 2009-04-23 | 2010-10-29 | Thomson Licensing | Procedes de codage et de decodage d'un bloc de donnees images, dispositifs de codage et de decodage implementant lesdits procedes |
CN103385002A (zh) * | 2010-02-17 | 2013-11-06 | 韩国电子通信研究院 | 用于对超高清图像进行编码的装置及其方法、以及解码装置及其方法 |
WO2012092763A1 (en) * | 2011-01-07 | 2012-07-12 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Method and apparatus of improved intra luma prediction mode coding |
JP5781313B2 (ja) | 2011-01-12 | 2015-09-16 | 株式会社Nttドコモ | 画像予測符号化方法、画像予測符号化装置、画像予測符号化プログラム、画像予測復号方法、画像予測復号装置及び画像予測復号プログラム |
CN107197309B (zh) | 2011-10-07 | 2020-02-18 | 英迪股份有限公司 | 对视频信号进行解码的方法 |
CN112584234B (zh) * | 2020-12-09 | 2023-06-16 | 广州虎牙科技有限公司 | 视频图像的补帧方法及相关装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002369198A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 符号化選択装置および符号化装置ならびにその方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000350212A (ja) * | 1999-06-04 | 2000-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号復号装置並びに映像信号表示システム |
JP2002142227A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号の階層型符号化装置および階層型復号化装置 |
US6975680B2 (en) * | 2001-07-12 | 2005-12-13 | Dolby Laboratories, Inc. | Macroblock mode decision biasing for video compression systems |
KR20040032286A (ko) * | 2002-10-08 | 2004-04-17 | 엘지전자 주식회사 | 동영상 부호화 방법 |
CN1209928C (zh) * | 2003-07-04 | 2005-07-06 | 清华大学 | 一种基于预测块组的采用帧内预测的帧内编码帧编码方法 |
CN1934871B (zh) * | 2003-08-25 | 2011-08-10 | 新加坡科技研究局 | 在视频编码中对帧间预测进行模式判定的方法和系统 |
KR100739714B1 (ko) * | 2005-07-06 | 2007-07-13 | 삼성전자주식회사 | 인트라 예측 모드 결정 방법 및 장치 |
KR100727972B1 (ko) * | 2005-09-06 | 2007-06-14 | 삼성전자주식회사 | 영상의 인트라 예측 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
-
2007
- 2007-03-09 WO PCT/JP2007/054631 patent/WO2007105614A1/ja active Search and Examination
- 2007-03-09 KR KR20087022148A patent/KR100968096B1/ko active IP Right Grant
- 2007-03-09 JP JP2008505099A patent/JP5057104B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-09 CN CN2007800086585A patent/CN101401436B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-09 US US12/282,338 patent/US8290064B2/en active Active
- 2007-03-09 EP EP20070738116 patent/EP1995973A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002369198A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 符号化選択装置および符号化装置ならびにその方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1995973A4 (en) | 2011-10-26 |
WO2007105614A1 (ja) | 2007-09-20 |
US20090034632A1 (en) | 2009-02-05 |
KR100968096B1 (ko) | 2010-07-06 |
JPWO2007105614A1 (ja) | 2009-07-30 |
CN101401436B (zh) | 2012-05-23 |
US8290064B2 (en) | 2012-10-16 |
KR20080102182A (ko) | 2008-11-24 |
CN101401436A (zh) | 2009-04-01 |
EP1995973A1 (en) | 2008-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101197506B1 (ko) | 비디오 유닛 내의 경계 아티팩트 정정 | |
JP5057104B2 (ja) | イントラ予測モード選択方法及び動画像符号化と、これを用いた装置とプログラム | |
KR102283407B1 (ko) | 중첩 구역 내에서의 재구성된 샘플 값의 블록 벡터 예측 및 추정에서의 혁신 | |
AU2006320064B2 (en) | Image encoding/image decoding method and image encoding/image decoding apparatus | |
JP5423948B2 (ja) | 動画像符号化方法、およびこれを用いた装置とプログラム | |
WO2010143583A1 (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP4650173B2 (ja) | 符号化装置、符号化方法、符号化方法のプログラム及び符号化方法のプログラムを記録した記録媒体 | |
US20100118945A1 (en) | Method and apparatus for video encoding and decoding | |
JP4529615B2 (ja) | 符号化装置、符号化方法、符号化方法のプログラム及び符号化方法のプログラムを記録した記録媒体 | |
KR20120079180A (ko) | 동화상 복호화 방법 및 장치 | |
JPWO2008142956A1 (ja) | 映像符号化装置、映像符号化方法および映像符号化プログラム | |
WO2012098845A1 (ja) | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法及び画像復号装置 | |
JP4383240B2 (ja) | 画面内予測符号化装置、その方法及びそのプログラム | |
JP7343817B2 (ja) | 符号化装置、符号化方法、及び符号化プログラム | |
US10015484B2 (en) | Adaptive scan device and method for scanning thereof | |
KR100807330B1 (ko) | H.264/avc 인코더의 인트라 매크로블록 모드 스킵 방법 | |
JP4697802B2 (ja) | 動画像予測符号化方法および装置 | |
KR20160106348A (ko) | 비디오 부호화 방법 및 그 장치 | |
JP7560995B2 (ja) | 符号化装置及びプログラム | |
JP5946980B1 (ja) | 画像復号化方法 | |
JP6181242B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
JP5951915B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
JP5911982B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
JP5750191B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
JP2007184846A (ja) | 動画像符号化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120704 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5057104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |