JP5056627B2 - Optical information reader - Google Patents

Optical information reader Download PDF

Info

Publication number
JP5056627B2
JP5056627B2 JP2008174349A JP2008174349A JP5056627B2 JP 5056627 B2 JP5056627 B2 JP 5056627B2 JP 2008174349 A JP2008174349 A JP 2008174349A JP 2008174349 A JP2008174349 A JP 2008174349A JP 5056627 B2 JP5056627 B2 JP 5056627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
reading
ratio
port
decoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008174349A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010015357A (en
Inventor
利幸 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2008174349A priority Critical patent/JP5056627B2/en
Publication of JP2010015357A publication Critical patent/JP2010015357A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5056627B2 publication Critical patent/JP5056627B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、一次元コードの読み取りを行う光学的情報読取装置に関するものである。   The present invention relates to an optical information reading apparatus that reads a one-dimensional code.

光学的情報読取装置の分野では、明色(白色)パターンと暗色(黒色)パターンとからなる一次元コードにレーザ光等を照射し、その反射光を受光、解析することで一次元コードの情報を読み取る構成のものが広く提供されている。この種の光学的情報読取装置は、一次元コードをより精度高く読み取ることが要望されており、そのような課題を解決しようとする技術としては例えば特許文献1のようなものがある。
特開平09−274639号公報
In the field of optical information readers, one-dimensional code information is obtained by irradiating a laser beam etc. to a one-dimensional code consisting of a light (white) pattern and a dark (black) pattern, and receiving and analyzing the reflected light. There is a wide variety of configurations that read the information. This type of optical information reading apparatus is required to read a one-dimensional code with higher accuracy. For example, Patent Document 1 discloses a technique for solving such a problem.
Japanese Patent Laid-Open No. 09-274639

ところで、上記特許文献1におけるバーコード読取装置では、複数のバーコードを読み込んだ際、使用者の操作により読み取り可能範囲を調整して意図しないバーコードの読み取りを防止している。しかしながら、このバーコード読取装置では、読み取り可能範囲を調整するためのトリガー等の補助装置を必要とする上、読み取り状況に応じて対応するトリガーを操作する必要があり、作業性が悪くなるという問題がある。   By the way, in the barcode reading apparatus in Patent Document 1, when a plurality of barcodes are read, the readable range is adjusted by the user's operation to prevent unintended barcode reading. However, this barcode reader requires an auxiliary device such as a trigger for adjusting the readable range, and it is necessary to operate the corresponding trigger according to the reading situation, resulting in poor workability. There is.

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、読取方向に沿って配列される2以上の一次元コードをデコードするとき所望のコード以外の読み取りを無効とする光学的情報読取装置を提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems. The object of the present invention is to read a code other than a desired code when decoding two or more one-dimensional codes arranged along the reading direction. An object of the present invention is to provide an optical information reading device which is invalidated.

上記目的を達成するため、特許請求の範囲に記載の請求項1の光学的情報読取装置では、1または2以上の単位モジュールからなる明色パターンおよび暗色パターンがそれぞれ複数配されてなる一次元コード(B)を読み取り可能な光学的情報読取装置(10)であって、読取方向に沿って配列される第1コード(B)および第2コード(B)の2つの一次元コードからの反射光(Lr)を読取口(13)を介して受光する受光手段(28)と、前記受光手段からの出力信号に基づいて前記第1コードおよび前記第2コードをデコードするデコード手段(40)と、デコードされた前記第1コードにおける読取方向一端側の前記単位モジュールに対応する幅(W1L)と読取方向他端側の前記単位モジュールに対応する幅(W1R)との比率である第1比率(W)と、デコードされた前記第2コードにおける読取方向一端側の前記単位モジュールに対応する幅(W2L)と読取方向他端側の前記単位モジュールに対応する幅(W2R)との比率である第2比率(W)と、を演算する比率演算手段(40)と、前記第1コードおよび前記第2コードを読み取る際の当該両コードを含む基準面(S)に対する前記読取口の傾斜度合(θ)を、前記第1比率および前記第2比率に基づいて演算する傾斜度合演算手段(40)と、前記デコード手段によりデコードされた前記第1コードおよび前記第2コードの少なくともいずれか一方の読み取りを、前記傾斜度合に基づいて無効にするか否かを判定する判定手段(40)と、を備えることを技術的特徴とする。 In order to achieve the above object, in the optical information reading apparatus according to claim 1, a one-dimensional code comprising a plurality of light color patterns and dark color patterns each composed of one or more unit modules. An optical information reader (10) capable of reading (B) from two one-dimensional codes of a first code (B 1 ) and a second code (B 2 ) arranged along the reading direction Light receiving means (28) for receiving the reflected light (Lr) through the reading port (13), and decoding means (40) for decoding the first code and the second code based on an output signal from the light receiving means. If, decoded first width corresponding to the unit module reading direction one end side of the code (W 1L) and reading direction other end side of the width corresponding to the unit module (W 1R Corresponding to the unit module of the first ratio (W 1) is the ratio, decoded width corresponding to the unit module for reading direction one end side of the second code (W 2L) and the reading direction the other end of the A ratio calculation means (40) for calculating a second ratio (W 2 ) that is a ratio to the width (W 2R ) to be calculated, and a reference including both the codes when reading the first code and the second code An inclination degree calculating means (40) for calculating an inclination degree (θ) of the reading port with respect to the surface (S) based on the first ratio and the second ratio, and the first code decoded by the decoding means And determination means (40) for determining whether or not reading of at least one of the second codes is invalidated based on the degree of inclination.

また、特許請求の範囲に記載の請求項2の光学的情報読取装置では、1または2以上の単位モジュールからなる明色パターンおよび暗色パターンがそれぞれ複数配されてなる一次元コード(B)を読み取り可能な光学的情報読取装置(10)であって、第1コード(B)および第2コード(B)の2つの一次元コードと、これら両コードが読取方向の両端側に位置するように配列される1または2以上の一次元コードとからの反射光(Lr)を読取口(13)を介して受光する受光手段(28)と、前記受光手段からの出力信号に基づいて少なくとも前記第1コードおよび前記第2コードをデコードするデコード手段(40)と、デコードされた前記第1コードにおける読取方向一端側の前記単位モジュールに対応する幅(W1L)と読取方向他端側の前記単位モジュールに対応する幅(W1R)との比率である第1比率(W)と、デコードされた前記第2コードにおける読取方向一端側の前記単位モジュールに対応する幅(W2L)と読取方向他端側の前記単位モジュールに対応する幅(W2R)との比率である第2比率(W)と、を演算する比率演算手段(40)と、前記第1コードおよび前記第2コードを読み取る際の当該両コードを含む基準面(S)に対する前記読取口の傾斜度合(θ)を、前記第1比率および前記第2比率に基づいて演算する傾斜度合演算手段(40)と、前記デコード手段によりデコードされた前記第1コードおよび前記第2コードの少なくともいずれか一方の読み取りを、前記傾斜度合に基づいて無効にするか否かを判定する判定手段(40)と、を備えることを技術的特徴とする。 In the optical information reading device according to claim 2, the one-dimensional code (B) in which a plurality of light color patterns and dark color patterns each including one or more unit modules are arranged is read. A possible optical information reading device (10) in which two one-dimensional codes of a first code (B 1 ) and a second code (B 2 ) and both these codes are positioned at both ends in the reading direction A light receiving means (28) for receiving the reflected light (Lr) from one or more one-dimensional codes arranged in a line through a reading port (13), and at least based on an output signal from the light receiving means first code and said decode means (40) to the second decoding code, decoded the first corresponds to the unit module reading direction one end side of the code width (W 1L) The first ratio is the ratio of the width corresponding to the unit of the reading direction other end module (W 1R) (W 1) , corresponding to the unit module for reading direction one end side of the second code is decoded A ratio calculating means (40) for calculating a second ratio (W 2 ) that is a ratio of a width (W 2L ) and a width (W 2R ) corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction; Inclination degree calculation for calculating the inclination degree (θ) of the reading port with respect to the reference plane (S) including both codes when reading one code and the second code based on the first ratio and the second ratio Determining whether to invalidate the reading of at least one of the first code and the second code decoded by the decoding means based on the inclination degree; And means (40), and technical features in that it comprises.

請求項1の発明では、比率演算手段により、第1コードにおける読取方向一端側の単位モジュールに対応する幅と読取方向他端側の単位モジュールに対応する幅との比率である第1比率と、第2コードにおける読取方向一端側の単位モジュールに対応する幅と読取方向他端側の単位モジュールに対応する幅との比率である第2比率とが演算される。そして、傾斜度合演算手段により、上記基準面に対する読取口の傾斜度合が、第1比率および第2比率に基づいて演算される。そして、判定手段により、第1コードおよび第2コードの少なくともいずれか一方の読み取りが、傾斜度合に基づいて無効にするか否かが判定される。   In the first aspect of the invention, the ratio calculation means causes the first code to be a ratio of a width corresponding to the unit module on one end side in the reading direction and a width corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction; A second ratio that is a ratio of the width corresponding to the unit module on one end side in the reading direction and the width corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction in the second code is calculated. Then, the inclination degree calculating means calculates the inclination degree of the reading port with respect to the reference surface based on the first ratio and the second ratio. Then, the determination means determines whether or not reading of at least one of the first code and the second code is invalidated based on the degree of inclination.

読取方向に沿って近接して配列される2つの一次元コードを同時に読み取る場合、ある使用者にとっては、当該両コードを含む基準面に対して読取口を傾斜させることで、この読取口に近接する一次元コードの読み取りを有効にし、当該読取口から離間する一次元コードの読み取りを無効にすることが望ましい場合がある。一方、別の使用者にとっては、読取口から離間する一次元コードの読み取りを有効にし、当該読取口に近接する一次元コードの読み取りを無効にすることが望ましい場合がある。   When simultaneously reading two one-dimensional codes arranged close to each other in the reading direction, a certain user can approach the reading port by inclining the reading port with respect to a reference plane including both codes. In some cases, it may be desirable to enable reading of a one-dimensional code and disable reading of a one-dimensional code spaced from the reading port. On the other hand, it may be desirable for another user to enable reading of a one-dimensional code that is separated from the reading port and to disable reading of a one-dimensional code that is close to the reading port.

また、上記基準面に対して読取口が傾斜した状態で一次元コードを読み取る場合、デコードされた一次元コードにおける読取方向一端側の単位モジュールに対応する幅と読取方向他端側の単位モジュールに対応する幅との比率は、読取口の傾斜度合に応じて変化する。すなわち、上記比率に基づいて読取口の傾斜度合を演算することができ、この傾斜度合から、第1コードおよび第2コードのどちらが読取口に対して近接・離間しているかを判定することができる。   In addition, when reading a one-dimensional code with the reading port inclined with respect to the reference plane, the width corresponding to the unit module on one end side in the reading direction and the unit module on the other end side in the reading direction in the decoded one-dimensional code. The ratio with the corresponding width varies depending on the inclination of the reading port. That is, the inclination degree of the reading port can be calculated based on the ratio, and it can be determined from the inclination degree which of the first code and the second code is close to or away from the reading port. .

そこで、上述のように、第1比率および第2比率に基づいて読取口の傾斜度合を演算することにより、読取口に近接する一次元コードの読み取りのみを有効にする場合には当該読取口から離間する一次元コードの読み取りを無効にし、読取口から離間する一次元コードの読み取りのみを有効にする場合には当該読取口に近接する一次元コードの読み取りを無効にすることができる。例えば、読取口の傾斜度合から第1コードが第2コードよりも読取口に近接していると判断されるとき、読取口に近接する一次元コードの読み取りを有効にする場合には第2コードの読み取りを無効にし、読取口から離間する一次元コードの読み取りを有効にする場合には第1コードの読み取りを無効にすることができる。   Therefore, as described above, when only the reading of the one-dimensional code close to the reading port is enabled by calculating the inclination degree of the reading port based on the first ratio and the second ratio, When reading one-dimensional codes that are separated from each other is disabled and only reading one-dimensional codes that are separated from the reading port is enabled, reading of one-dimensional codes that are close to the reading port can be disabled. For example, when it is determined from the degree of inclination of the reading port that the first code is closer to the reading port than the second code, the second code is used to enable reading of a one-dimensional code close to the reading port. When the reading of the first code is invalidated and the reading of the one-dimensional code separated from the reading port is validated, the reading of the first code can be invalidated.

特に、第1コードにおける第1比率と第2コードにおける第2比率との双方に基づいて読取口の傾斜度合を演算しているので、読み取られた2つの一次元コードが縮尺の異なるコードや種別の異なるコードであっても、両コードのどちらが読取口に近接しているかを正確に判定することができる。
したがって、読取方向に沿って配列される2つの一次元コードをデコードするとき所望のコード以外の読み取りを無効とすることができる。
In particular, since the inclination degree of the reading port is calculated based on both the first ratio in the first code and the second ratio in the second code, the two read one-dimensional codes have different scales and types. It is possible to accurately determine which of the two codes is close to the reading port.
Therefore, when decoding two one-dimensional codes arranged along the reading direction, reading other than the desired code can be invalidated.

請求項2の発明では、受光手段により、第1コードおよび第2コードの2つの一次元コードと、これら両コードが読取方向の両端側に位置するように配列される1または2以上の一次元コードとからの反射光が読取口を介して受光される。そして、デコード手段により、受光手段からの出力信号に基づいて少なくとも第1コードおよび第2コードがデコードされる。そして、比率演算手段により、第1コードにおける読取方向一端側の単位モジュールに対応する幅と読取方向他端側の単位モジュールに対応する幅との比率である第1比率と、第2コードにおける読取方向一端側の単位モジュールに対応する幅と読取方向他端側の単位モジュールに対応する幅との比率である第2比率とが演算される。そして、傾斜度合演算手段により、上記基準面に対する読取口の傾斜度合が、第1比率および第2比率に基づいて演算される。そして、判定手段により、第1コードおよび第2コードの少なくともいずれか一方の読み取りが、傾斜度合に基づいて無効にするか否かが判定される。   In the invention of claim 2, one or more one-dimensional codes are arranged so that the two-dimensional codes of the first code and the second code and the two codes are positioned at both ends in the reading direction by the light receiving means. Reflected light from the code is received through the reading port. The decoding means decodes at least the first code and the second code based on the output signal from the light receiving means. Then, by the ratio calculation means, a first ratio that is a ratio of a width corresponding to the unit module on one end side in the reading direction in the first code and a width corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction, and reading in the second code A second ratio that is a ratio of the width corresponding to the unit module on one end side in the direction and the width corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction is calculated. Then, the inclination degree calculating means calculates the inclination degree of the reading port with respect to the reference surface based on the first ratio and the second ratio. Then, the determination means determines whether or not reading of at least one of the first code and the second code is invalidated based on the degree of inclination.

これにより、読取方向に沿って配列される3以上の一次元コードからの反射光が読取口を介して受光される場合であっても、上述した請求項1の発明と同様に、読取口に近接する一次元コードの読み取りのみを有効にすることもできるし、読取口から離間する一次元コードの読み取りのみを有効にすることもできる。
したがって、読取方向に沿って配列される3以上の一次元コードをデコードするとき所望のコード以外の読み取りを無効とすることができる。
As a result, even when reflected light from three or more one-dimensional codes arranged along the reading direction is received through the reading port, as in the invention of claim 1 described above, It is possible to validate only reading of the adjacent one-dimensional code, or it is possible to validate only reading of the one-dimensional code separated from the reading port.
Accordingly, when decoding three or more one-dimensional codes arranged along the reading direction, reading other than the desired code can be invalidated.

請求項3の発明では、使用者は、選択手段により、第1コードおよび第2コードのうち読取口に対して離間するコードの読み取りを無効とするか読取口に対して近接するコードの読み取りを無効とするかを選択する。そして、判定手段は、選択手段による選択結果と傾斜度合とに基づいて、第1コードおよび第2コードの少なくともいずれか一方の読み取りを無効にするか否かを判定する。   In the invention of claim 3, the user invalidates reading of the code separated from the reading port among the first code and the second code by the selecting means or reads the code close to the reading port. Select whether to disable. Then, the determination unit determines whether to invalidate reading of at least one of the first code and the second code based on the selection result by the selection unit and the degree of inclination.

これにより、使用者は、読取作業性等を考慮して、読取口に対して離間する一次元コードの読み取りを無効とするか、読取口に対して近接する一次元コードの読み取りを無効とするかを選択することができる。   Accordingly, the user invalidates reading of the one-dimensional code that is separated from the reading port in consideration of reading workability or the like, or invalidates reading of the one-dimensional code that is close to the reading port. Can be selected.

請求項4の発明では、判定手段は、傾斜度合が第1の閾値以下となるとき、例えば、上記基準面に対して読取口が傾斜していないと判断される閾値以下となるときに、第1コードおよび第2コードの読み取りをともに無効と判定する。   According to a fourth aspect of the present invention, when the degree of inclination is equal to or less than the first threshold, for example, when the degree of inclination is equal to or less than the threshold for determining that the reading port is not inclined with respect to the reference surface, Both reading of the 1st code and the 2nd code are determined to be invalid.

これにより、上記基準面に対する読取口の傾斜度合が小さく読取口から第1コードまでの距離と読取口から第2コードまでの距離との差が小さい場合には、上記基準面に対する読取口の傾斜度合が第1の閾値を超えるまで両コードの読み取りが無効と判定される。このため、使用者が第1コードおよび第2コードのいずれかを読み取るために読取口を傾斜させたことに応じて、使用者が所望するコードの読み取りのみを有効とすることができる。   Thereby, when the degree of inclination of the reading port with respect to the reference surface is small and the difference between the distance from the reading port to the first code and the distance from the reading port to the second code is small, the inclination of the reading port with respect to the reference surface It is determined that reading of both codes is invalid until the degree exceeds the first threshold. For this reason, only the reading of the code desired by the user can be made effective when the user tilts the reading port in order to read either the first code or the second code.

請求項5の発明では、判定手段は、第1比率と第2比率との差が第2の閾値以上となるとき、例えば、第1コードおよび第2コードを含む基準面が湾曲しており第1比率と第2比率との差が上記第2の閾値以上となるときに、第1コードおよび第2コードの読み取りをともに無効と判定する。   In the invention of claim 5, when the difference between the first ratio and the second ratio is equal to or greater than the second threshold, for example, the reference surface including the first code and the second code is curved, When the difference between the 1 ratio and the second ratio is equal to or greater than the second threshold value, both reading of the first code and the second code is determined to be invalid.

第1コードおよび第2コードが同一平面上に配列されている場合には第1比率と第2比率とがほぼ一致するが、例えば、上記基準面が湾曲している場合には第1比率と第2比率との差が大きくなり上記第2の閾値以上になってしまう。このように第1比率と第2比率との差が第2の閾値以上となると、これら両比率に基づいて読取口から第1コードまでの距離と読取口から第2コードまでの距離とを正確に測定することができなくなる。   When the first code and the second code are arranged on the same plane, the first ratio and the second ratio substantially coincide. For example, when the reference plane is curved, the first ratio and The difference from the second ratio becomes large and becomes greater than or equal to the second threshold value. Thus, when the difference between the first ratio and the second ratio is equal to or greater than the second threshold value, the distance from the reading port to the first code and the distance from the reading port to the second code are accurately determined based on both ratios. It becomes impossible to measure.

そこで、上述のように第1比率と第2比率との差が第2の閾値以上となる場合には第1コードおよび第2コードの双方の読み取りが無効と判定されることにより、基準面の湾曲等に起因する誤判定を防止することができる。   Therefore, as described above, when the difference between the first ratio and the second ratio is equal to or greater than the second threshold value, it is determined that reading of both the first code and the second code is invalid, thereby It is possible to prevent erroneous determination due to bending or the like.

請求項6の発明では、光、音または振動等の通知手段により、第1コードおよび第2コードがともにデコードされるとき、その旨が使用者に通知される。これにより、使用者は、2以上の一次元コードがデコードされた状態を光、音または振動等により認識しながら、両コードのいずれかを読み取るために読取口を傾斜させることができるので、読取作業を良好に行うことができる。   In the invention of claim 6, when both the first code and the second code are decoded by the notification means such as light, sound or vibration, the fact is notified to the user. As a result, the user can tilt the reading port to read either of the two codes while recognizing the decoded state of two or more one-dimensional codes by light, sound, vibration, or the like. Work can be performed well.

以下、本発明の光学的情報読取装置をバーコードリーダに適用した実施形態を図を参照して説明する。図1は、本実施形態に係るバーコードリーダ10の構成概要を示す斜視図である。図2は、バーコードリーダ10の電気的構成を示すブロック図である。   Hereinafter, an embodiment in which an optical information reading apparatus of the present invention is applied to a barcode reader will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a barcode reader 10 according to the present embodiment. FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the barcode reader 10.

図1に示すように、バーコードリーダ10は、主に、ハウジングを構成する上ケース11および下ケース12、このハウジング内に収容される図略のプリント配線板および光学系、さらにこのハウジングから外部に延びて上位システムと電気的な接続を可能にするケーブル50等より構成されている。このバーコードリーダ10は、JAN,CODE39,NW−7,ITF等のいわゆるバーコード(「一次元コード」の一例)を読み取るとともに読み取ったバーコードのデータを上位システムに転送する光学的情報読取装置である。   As shown in FIG. 1, a bar code reader 10 mainly includes an upper case 11 and a lower case 12 constituting a housing, a printed wiring board and an optical system (not shown) housed in the housing, and an outside from the housing. And a cable 50 or the like that enables electrical connection with the host system. This bar code reader 10 reads an optical information reading device that reads a so-called bar code (an example of “one-dimensional code”) such as JAN, CODE 39, NW-7, ITF, and transfers the read bar code data to a host system. It is.

上ケース11および下ケース12は、ABS樹脂等の合成樹脂からなる成形部材で、主に、バーコードリーダ10の表側の外観を形成している。これら上ケース11および下ケース12の一端側には、読取口13が形成され、また他端側にはケーブル取付部15が形成されている。この読取口13が形成される一端側は、裏面側に大きく前傾する首曲がり形状に形成されている。これにより、使用者がバーコードリーダ10を当該上ケース11側から把持した状態で、読取対象物Sに貼付されたバーコードBに読取口13を当て易くしている。   The upper case 11 and the lower case 12 are molded members made of synthetic resin such as ABS resin, and mainly form the front side appearance of the barcode reader 10. A reading port 13 is formed on one end side of the upper case 11 and the lower case 12, and a cable attachment portion 15 is formed on the other end side. One end side where the reading port 13 is formed is formed in a neck-bend shape that is largely inclined forward toward the back side. Accordingly, the reading port 13 can be easily applied to the barcode B attached to the reading object S while the user holds the barcode reader 10 from the upper case 11 side.

なお、上ケース11の首曲がり形状部のほぼ中央には、後述するように、バーコードの読み取りに関する情報を光で使用者に通知し得る発光部43が形成されている。   As will be described later, a light emitting portion 43 that can notify the user of information related to barcode reading with light is formed at the approximate center of the neck-shaped portion of the upper case 11.

図略のプリント配線板は、上ケース11および下ケース12により形成される内部空間に収容可能な矩形状に形成されており、メモリ35や制御回路40、あるいは発光部43の光源となる発光ダイオード(LED)等の電気系の電子部品を実装することにより、所定の電子回路を構成し得る配線パターンがプリントされている。このプリント配線板には、これらの電子部品のほかに、バーコードの読み取りに必要な光学系の照明光源21や受光センサ28等も実装されている。   The printed wiring board (not shown) is formed in a rectangular shape that can be accommodated in an internal space formed by the upper case 11 and the lower case 12, and is a light emitting diode that serves as a light source for the memory 35, the control circuit 40, or the light emitting unit 43. A wiring pattern that can constitute a predetermined electronic circuit is printed by mounting an electrical electronic component such as (LED). In addition to these electronic components, an optical illumination light source 21, a light receiving sensor 28, and the like necessary for barcode reading are mounted on the printed wiring board.

次に、このようなプリント配線板に実装されるバーコードリーダ10の電気的構成を図2に基づいて説明する。図2に示すように、バーコードリーダ10の電気的構成は、主に、照明光源21、受光センサ28、結像レンズ27等の光学系と、メモリ35、制御回路40、発光部43、ブザー44、バイブレータ45等のマイコン系と、から構成されている。   Next, the electrical configuration of the barcode reader 10 mounted on such a printed wiring board will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the electrical configuration of the barcode reader 10 mainly includes an optical system such as an illumination light source 21, a light receiving sensor 28, and an imaging lens 27, a memory 35, a control circuit 40, a light emitting unit 43, a buzzer. 44, and a microcomputer system such as a vibrator 45.

光学系は、投光光学系と、受光光学系とに分かれている。投光光学系を構成する照明光源21は、照明光Lfを発光可能な照明光源として機能するもので、例えば、赤色のLEDとこのLEDの出射側に設けられるレンズとから構成されている。なお、図1では、1または2以上のバーコードBが貼付された読取対象物であるメニューシートSに向けて照明光Lfを照射する例を概念的に示している。   The optical system is divided into a light projecting optical system and a light receiving optical system. The illumination light source 21 constituting the light projecting optical system functions as an illumination light source capable of emitting the illumination light Lf, and includes, for example, a red LED and a lens provided on the emission side of the LED. In addition, in FIG. 1, the example which irradiates the illumination light Lf toward the menu sheet | seat S which is a reading target object to which 1 or 2 or more barcode B was stuck is shown conceptually.

受光光学系は、受光センサ28、結像レンズ27、反射鏡(図示略)などによって構成されている。受光センサ28は、メニューシートSの各バーコードBに照射されて反射した反射光Lrを受光可能に構成されるものである。この受光センサ28は、結像レンズ27を介して入射する入射光を受光可能にプリント配線板(図示略)に実装されている。なお、受光センサ28は、特許請求の範囲に記載の「受光手段」に相当し得るものである。   The light receiving optical system includes a light receiving sensor 28, an imaging lens 27, a reflecting mirror (not shown), and the like. The light receiving sensor 28 is configured to receive the reflected light Lr irradiated and reflected on each barcode B of the menu sheet S. The light receiving sensor 28 is mounted on a printed wiring board (not shown) so as to be able to receive incident light incident through the imaging lens 27. The light receiving sensor 28 may correspond to “light receiving means” recited in the claims.

結像レンズ27は、外部から読取口13を介して入射する入射光を集光して受光センサ28の受光面28aに像を結像可能な結像光学系として機能するものである。本実施形態では、照明光源21から照射された照明光Lfが、バーコードBにて反射した後、この反射光Lrを結像レンズ27で集光し、受光センサ28の受光面28aにコード像を結像させている。   The imaging lens 27 functions as an imaging optical system capable of condensing incident light incident from the outside through the reading port 13 and forming an image on the light receiving surface 28a of the light receiving sensor 28. In the present embodiment, the illumination light Lf emitted from the illumination light source 21 is reflected by the barcode B, and then the reflected light Lr is collected by the imaging lens 27 and is reflected on the light receiving surface 28 a of the light receiving sensor 28. Is imaged.

マイコン系は、増幅回路31、A/D変換回路33、メモリ35、アドレス発生回路36、同期信号発生回路38、制御回路40、発光部43、ブザー44、バイブレータ45、通信インタフェース48等から構成されている。   The microcomputer system includes an amplification circuit 31, an A / D conversion circuit 33, a memory 35, an address generation circuit 36, a synchronization signal generation circuit 38, a control circuit 40, a light emitting unit 43, a buzzer 44, a vibrator 45, a communication interface 48, and the like. ing.

光学系の受光センサ28から出力される画像信号(アナログ信号)は、増幅回路31に入力されることで所定ゲインで増幅された後、A/D変換回路33に入力されると、アナログ信号からディジタル信号に変換される。そして、ディジタル化された画像信号、つまり画像データ(画像情報)は、メモリ35に入力されると、所定のコード画像情報格納領域に蓄積される。なお、同期信号発生回路38は、受光センサ28およびアドレス発生回路36に対する同期信号を発生可能に構成されており、またアドレス発生回路36は、この同期信号発生回路38から供給される同期信号に基づいて、メモリ35に格納される画像データの格納アドレスを発生可能に構成されている。   The image signal (analog signal) output from the light receiving sensor 28 of the optical system is amplified by a predetermined gain by being input to the amplifier circuit 31, and then input from the analog signal when input to the A / D conversion circuit 33. Converted into a digital signal. When the digitized image signal, that is, image data (image information) is input to the memory 35, it is stored in a predetermined code image information storage area. The synchronization signal generation circuit 38 is configured to generate a synchronization signal for the light receiving sensor 28 and the address generation circuit 36, and the address generation circuit 36 is based on the synchronization signal supplied from the synchronization signal generation circuit 38. Thus, the storage address of the image data stored in the memory 35 can be generated.

制御回路40は、バーコードリーダ10全体を制御可能なマイコンで、CPU、システムバス、入出力インタフェース等からなるもので、メモリ35とともに情報処理装置を構成し得るもので情報処理機能を有する。この制御回路40は、内蔵された入出力インタフェースを介して種々の入出力装置と接続可能に構成されており、本実施形態の場合、発光部43、ブザー44、バイブレータ45、通信インタフェース48等が接続されている。   The control circuit 40 is a microcomputer that can control the entire bar code reader 10 and includes a CPU, a system bus, an input / output interface, and the like. The control circuit 40 is configured to be connectable to various input / output devices via a built-in input / output interface. In the case of this embodiment, the light emitting unit 43, the buzzer 44, the vibrator 45, the communication interface 48, and the like are provided. It is connected.

これにより、例えば、バーコードBの読み取りに関する情報を通知するインジケータとして機能する発光部43の点灯・消灯、ビープ音やアラーム音を発生可能なブザー44の鳴動のオンオフ、さらには当該バーコードリーダ10の使用者に伝達し得る振動を発生可能なバイブレータ45の駆動制御や外部装置とのシリアル通信を可能にする通信インタフェース48の通信制御等を可能にしている。なお、通信インタフェース48に接続される外部装置には、当該バーコードリーダ10の上位システムに相当するホストコンピュータHST等が含まれる。   Thereby, for example, the light emitting unit 43 that functions as an indicator for notifying information related to reading of the barcode B is turned on / off, the buzzer 44 that can generate a beep sound and an alarm sound is turned on / off, and further the barcode reader 10 It is possible to perform drive control of the vibrator 45 capable of generating vibration that can be transmitted to the user, communication control of the communication interface 48 enabling serial communication with an external device, and the like. The external device connected to the communication interface 48 includes a host computer HST corresponding to the host system of the barcode reader 10 and the like.

次に、バーコードリーダ10の読取処理について説明する。図3は、複数のバーコードBが貼付されたメニューシートSの一例を示す説明図である。
この読取処理では、図3に示すように複数のバーコードBが貼付されたメニューシートSに対して、1または2以上のバーコードBをデコードした場合に、所望のコードのみの読み取りを有効とする処理がなされる。なお、図3に示すメニューシートSの一例としては、コンビニエンスストア等の小売店においておでん等を販売する際に使用されるメニューシートが挙げられる。
Next, the reading process of the barcode reader 10 will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a menu sheet S to which a plurality of barcodes B are attached.
In this reading process, as shown in FIG. 3, when one or more barcodes B are decoded with respect to a menu sheet S to which a plurality of barcodes B are attached, reading of only a desired code is effective. Processing is performed. An example of the menu sheet S shown in FIG. 3 is a menu sheet used when selling oden and the like at a retail store such as a convenience store.

特に、バーコードリーダ10は、後述する傾斜読取モードが選択され、かつ、2以上のバーコードBがデコードされた場合に、各バーコードBが貼付されるメニューシートSの表面(基準面)に対する読取口13の傾斜度合(以下、傾斜度合θともいう)を演算し、この傾斜度合θに基づいて、読取口13に最も近接するバーコードBおよび読取口13から最も離間するバーコードBのいずれかのみの読み取りを有効にする構成となっている。このように構成される理由について、以下に説明する。   In particular, the barcode reader 10 selects the tilt reading mode to be described later and decodes two or more barcodes B with respect to the surface (reference surface) of the menu sheet S to which each barcode B is attached. The degree of inclination of the reading port 13 (hereinafter also referred to as the degree of inclination θ) is calculated, and based on this degree of inclination θ, either the barcode B closest to the reading port 13 or the barcode B farthest from the reading port 13 is selected. It is configured to enable only reading. The reason for this configuration will be described below.

図3に示すメニューシートSのように、読取方向(図3中の左右方向)に沿って近接して配列される2以上のバーコードを同時に読み取る場合、ある使用者にとっては、当該両バーコードを含む基準面に対して読取口13を傾斜させることで、この読取口13に近接するバーコードの読み取りを有効にし、当該読取口13から離間するバーコードの読み取りを無効にすることが望ましい場合がある。一方、別の使用者にとっては、読取口13から離間するバーコードの読み取りを有効にし、当該読取口13に近接するバーコードの読み取りを無効にすることが望ましい場合がある。   When simultaneously reading two or more barcodes arranged close to each other in the reading direction (left and right direction in FIG. 3) as in the menu sheet S shown in FIG. When it is desirable to make the reading port 13 tilted with respect to the reference plane including the above, to enable the reading of the barcode close to the reading port 13 and to disable the reading of the barcode separated from the reading port 13 There is. On the other hand, it may be desirable for another user to enable reading of a bar code spaced from the reading port 13 and to disable reading of a bar code adjacent to the reading port 13.

また、上記基準面に対して読取口13が傾斜した状態でバーコードを読み取る場合、デコードされたバーコードにおける読取方向一端側の単位モジュールに対応する幅と読取方向他端側の単位モジュールに対応する幅との比率は、読取口13の傾斜度合に応じて変化する。すなわち、上記比率に基づいて読取口13の傾斜度合を演算することができ、この傾斜度合から、両バーコードのどちらが読取口13に対して近接・離間しているかを判定することができる。   When reading a barcode with the reading port 13 inclined with respect to the reference plane, the decoded barcode corresponds to a unit module on one end side in the reading direction and a unit module on the other end side in the reading direction. The ratio to the width to be changed changes according to the inclination degree of the reading port 13. That is, the inclination degree of the reading port 13 can be calculated based on the ratio, and it can be determined from the inclination degree which of the two barcodes is close to or away from the reading port 13.

そこで、2以上のバーコードBについてデコードされた場合に、読取口13に対して近接または離間する一方のバーコードBのみの読み取りを有効とする傾斜読取モードが選択可能に設けられている。また、この傾斜読取モードが選択された場合に、読取口13に対して近接するバーコードBのみを読み取り可能とする近接コード読取モードと、読取口13に対して離間するバーコードBのみを読み取り可能とする離間コード読取モードとが選択可能に設けられている。   Accordingly, when two or more barcodes B are decoded, an inclined reading mode that enables reading of only one barcode B that is close to or separated from the reading port 13 is selectable. In addition, when this inclined reading mode is selected, only the barcode B that is close to the reading port 13 can be read, and only the barcode B that is separated from the reading port 13 is read. A separation code reading mode to be enabled is selectable.

本実施形態においては、使用者が、読取作業性等を考慮して予めホストコンピュータHSTに対して所定の操作を行うことにより、傾斜読取モードを選択するか否か、近接コード読取モードおよび離間コード読取モードのいずれを選択するかが設定される。後述する読取処理においては、傾斜読取モードが選択され、かつ、近接コード読取モードが選択されている場合について説明する。なお、バーコードリーダ10にモード切替スイッチを設け、このモード切替スイッチの操作に応じて、傾斜読取モードを選択するか否か、近接コード読取モードおよび離間コード読取モードのいずれを選択するかを設定してもよい。なお、上述した各モードを選択するための手段は、特許請求の範囲に記載の「選択手段」に相当し得るものである。   In this embodiment, the user performs a predetermined operation on the host computer HST in advance in consideration of reading workability and the like to determine whether or not to select the inclined reading mode, the proximity code reading mode and the separation code. Which reading mode is selected is set. In the reading process to be described later, a case where the inclined reading mode is selected and the proximity code reading mode is selected will be described. The bar code reader 10 is provided with a mode change switch, and it is set whether to select the tilt reading mode or whether to select the proximity code reading mode or the separation code reading mode according to the operation of the mode change switch. May be. The means for selecting each mode described above can correspond to “selection means” recited in the claims.

以下、読取処理の具体的な流れについて説明する。なお、図4は、読取処理の流れを例示するフローチャートである。図5(A)は、傾斜度合θが小さい場合のブザー44の動作を説明するための説明図であり、図5(B)は、傾斜度合θが大きい場合のブザー44の動作を説明するための説明図である。図6(A)は、傾斜度合θが小さい場合の第1コードBおよび第2コードBと読取口13との関係を示す説明図であり、図6(B)は、図6(A)に示す状態で第1コードBおよび第2コードBがデコードされた配列データを概念的に示す説明図である。図7(A)は、傾斜度合θが大きい場合の第1コードBおよび第2コードBと読取口13との関係を示す説明図であり、図7(B)は、図7(A)に示す状態で第1コードBおよび第2コードBがデコードされた配列データを概念的に示す説明図である。 Hereinafter, a specific flow of the reading process will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating the flow of reading processing. FIG. 5A is an explanatory diagram for explaining the operation of the buzzer 44 when the inclination degree θ is small, and FIG. 5B is for explaining the operation of the buzzer 44 when the inclination degree θ is large. It is explanatory drawing of. FIG. 6A is an explanatory diagram showing the relationship between the first code B 1 and the second code B 2 and the reading port 13 when the inclination degree θ is small. FIG. ) first code in the state shown in B 1 and the second code B 2 is a diagram conceptually illustrating the sequence data decoded. FIG. 7A is an explanatory diagram showing the relationship between the first code B 1 and the second code B 2 and the reading port 13 when the inclination degree θ is large, and FIG. 7B shows the relationship between FIG. ) first code in the state shown in B 1 and the second code B 2 is a diagram conceptually illustrating the sequence data decoded.

バーコードリーダ10が作動状態になり、読取処理が開始されると、まず、ステップS101において、画像データ取得処理がなされる。この処理では、受光センサ28にバーコードBのコード情報を読み取らせる処理(即ち、受光センサ28にバーコードBからの反射光を受光させ、画像データを取得させる処理)がなされる。   When the barcode reader 10 is activated and reading processing is started, first, image data acquisition processing is performed in step S101. In this processing, processing for causing the light receiving sensor 28 to read the code information of the barcode B (that is, processing for causing the light receiving sensor 28 to receive the reflected light from the barcode B and acquire image data) is performed.

次に、ステップS103において、デコード処理がなされる。この処理では、受光センサ28からの受光信号の信号波形を所定の閾値と比較し、その比較に基づいて信号波形を明色領域と暗色領域とに区分けする。上記所定の閾値は、予め定められた一定の値であってもよく、信号波形に基づいて定められる値であってもよい。   Next, decoding processing is performed in step S103. In this process, the signal waveform of the light receiving signal from the light receiving sensor 28 is compared with a predetermined threshold, and the signal waveform is divided into a light color region and a dark color region based on the comparison. The predetermined threshold value may be a predetermined constant value or a value determined based on a signal waveform.

これにより、暗色領域と明色領域との配列データが得られる。この配列データは、バーコードBにおける暗色パターン及び明色パターンの配列に対応するものであり、各暗色パターンの位置(所定の基準位置に対する相対位置)及び幅を特定でき、各明色パターンの位置(所定の基準位置に対する相対位置)及び幅を特定できるようになっている。各暗色パターンおよび各明色パターンは、1または2以上の単位モジュールから構成され、暗色パターンおよび明色パターンの組み合わせにより1キャラクタが構成される。なお、このステップS103によるデコード処理は、特許請求の範囲に記載の「デコード手段」に相当し得るものである。   Thereby, arrangement data of the dark color area and the light color area is obtained. This arrangement data corresponds to the arrangement of the dark color pattern and the light color pattern in the barcode B. The position (relative position with respect to a predetermined reference position) and width of each dark color pattern can be specified, and the position of each light color pattern. (Relative position with respect to a predetermined reference position) and width can be specified. Each dark color pattern and each light color pattern are composed of one or two or more unit modules, and one character is composed of a combination of the dark color pattern and the light color pattern. The decoding process in step S103 can correspond to “decoding means” described in the claims.

そして、上記デコード処理が正常になされデコードが成功していると判断されると(S105でYes)、ステップS107において、2以上のバーコードBについてデコードが成功しているか否かについて判定される。なお、デコードが成功していないと判断されると(S105でNo)、再度、ステップS101からの処理がなされる。   When it is determined that the decoding process has been performed normally and the decoding has been successful (Yes in S105), it is determined in step S107 whether or not the decoding of two or more barcodes B has been successful. If it is determined that decoding has not been successful (No in S105), the processing from step S101 is performed again.

ここで、1つのバーコードBのみデコード成功している場合には(S107でNo)、後述するステップS129にて読取完了状態通知処理がなされる。   If only one barcode B has been successfully decoded (No in S107), a reading completion state notification process is performed in step S129 described later.

一方、ステップS107において、2以上のバーコードBについてデコード成功している場合には、Yesと判定される。このとき、デコード成功したバーコードBのうち、読取方向における読取開始側(図5〜図7中の左側)であって最初にデコード成功したバーコードBが第1コードBと設定されるとともに、読取方向における読取終了側(図5〜図7中の右側)であって最後にデコード成功したバーコードBが第2コードBと設定される。なお、以下の説明では、まず、第1コードBおよび第2コードBの2つのバーコードBについてデコード成功している場合について説明する。 On the other hand, if the decoding of two or more barcodes B is successful in step S107, it is determined as Yes. In this case, among the successful decoding barcode B, together with the bar code a reading start side in reading direction (left side in FIGS. 5 to 7) was first successful decoding B is set first code B 1 and , a reading end side in the reading direction (right side in FIGS. 5 to 7) the last successful decoding bar code B is set to the second code B 2. In the following description, first, a case will be described where two barcodes B of the first code B 1 and the second code B 2 are successfully decoded.

ステップS109において、傾斜読取モードが選択されているか否かについて判定される。本実施形態においては、上述のごとく、予め傾斜読取モードが選択されているため(S109でYes)、ステップS111における読取可能状態通知処理がなされる。なお、予め傾斜読取モードが選択されていない場合には(S109でNo)、ステップS113にて最初にデコード成功したバーコードBである第1コードBの読み取りのみを有効とし、ステップS129にて読取完了状態通知処理がなされる。 In step S109, it is determined whether or not the tilt reading mode is selected. In the present embodiment, as described above, since the tilt reading mode is selected in advance (Yes in S109), the readable state notification process in step S111 is performed. Incidentally, pre-tilt reading mode if is not selected (at S109 No), initially only the effective reading of the first code B 1 is a bar code B of decoding success at step S113, at step S129 Reading completion state notification processing is performed.

ステップS111における読取可能状態通知処理では、ブザー44が鳴動する。具体的には、例えば、図5(A)に示すように、ブザー44により「ピピピピピ・・・」とビープ音が継続して発生する。この通知により、使用者は、2以上のバーコードBについてデコード成功している読取可能状態であることを認識することができる。   In the readable state notification process in step S111, the buzzer 44 sounds. Specifically, for example, as shown in FIG. 5A, a beep sound is generated continuously by the buzzer 44. By this notification, the user can recognize that two or more barcodes B are in a readable state in which decoding is successful.

なお、上述したブザー44の鳴動に代えた発光部43の点滅またはバイブレータ45の振動により、または、ブザー44の鳴動に加えた発光部43の点滅およびバイブレータ45の振動により、上記読取可能状態であることを使用者に通知するようにしてもよい。なお、ブザー44、発光部43およびバイブレータ45は、特許請求の範囲に記載の「通知手段」に相当し得るものである。   In addition, it is the said readable state by blinking of the light emission part 43 replaced with the ringing of the buzzer 44 mentioned above or vibration of the vibrator 45, or blinking of the light emission part 43 added to ringing of the buzzer 44 and vibration of the vibrator 45. This may be notified to the user. The buzzer 44, the light emitting unit 43, and the vibrator 45 may correspond to “notification means” described in the claims.

次に、ステップS115において、第1比率Wおよび第2比率Wの演算処理がなされる。
この処理では、第1コードBにおける読取方向一端側の単位モジュールに対応する幅W1Lと読取方向他端側の単位モジュールに対応する幅W1Rとに基づいて、両幅の比率である第1比率Wが演算される。具体的には、第1コードBの読取方向一端側の1キャラクタC1Lの幅を求めこの1キャラクタC1Lを構成する単位モジュールの幅W1Lを演算するとともに、第1コードBの読取方向他端側の1キャラクタC1Rの幅を求めこの1キャラクタC1Rを構成する単位モジュールの幅W1Rを演算する。そして、幅W1Lおよび幅W1Rに基づいて以下の式(1)により第1比率Wが演算される。
=W1L/W1R ・・・(1)
Next, in step S115, the first rate W 1 and the second processing ratio W 2 is made.
In this process, the first code B 1 is a ratio of both widths based on the width W 1L corresponding to the unit module on one end side in the reading direction and the width W 1R corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction. 1 ratio W 1 is calculated. Specifically, while calculating the width W 1L of the unit modules constituting the one character C 1L determined the width of one character C 1L of the first code B 1 reading direction end side, reading the first code B 1 obtains the width of one character C 1R direction other end side calculates the width W 1R unit modules constituting the one character C 1R. Then, based on the width W 1L and the width W 1R , the first ratio W 1 is calculated by the following equation (1).
W 1 = W 1L / W 1R (1)

同様に、第2コードBの読取方向一端側の1キャラクタC2Lの幅を求めこの1キャラクタC2Lを構成する単位モジュールの幅W2Lを演算するとともに、第2コードBの読取方向他端側の1キャラクタC2Rの幅を求めこの1キャラクタC2Rを構成する単位モジュールの幅W2Rを演算する。そして、幅W2Lおよび幅W2Rに基づいて以下の式(2)により第2比率Wが演算される。
=W2L/W2R ・・・(2)
Similarly, while calculating the width W 2L of the unit modules constituting the one character C 2L determined the width of one character C 2L of the second code B 2 reading direction end side direction other reading of the second code B 2 It obtains the width of one character C 2R end side calculates the width W 2R unit modules constituting the one character C 2R. Then, based on the width W 2L and the width W 2R , the second ratio W 2 is calculated by the following equation (2).
W 2 = W 2L / W 2R (2)

図6(A)に示すように、第1コードBおよび第2コードBが貼付されるメニューシートSの表面(基準面)に対して読取口13が傾斜していない場合には、図6(B)に示すように、幅W1Lと幅W1Rとが等しくなるとともに幅W2Lと幅W2Rとが等しくなる。このため、第1比率Wおよび第2比率Wは1に等しくなる。 As shown in FIG. 6A, when the reading port 13 is not inclined with respect to the surface (reference surface) of the menu sheet S to which the first code B 1 and the second code B 2 are attached, As shown in FIG. 6B , the width W 1L is equal to the width W 1R and the width W 2L is equal to the width W 2R . Therefore, the first ratio W 1 and the second ratio W 2 are equal to 1.

一方、図7(A)に示すように、メニューシートSの表面に対して読取口13が第1コードBに近接するように傾斜している場合には、図7(B)に示すように、幅W1Lが幅W1Rよりも大きくなるとともに幅W2Lが幅W2Rよりも大きくなる。このため、メニューシートSの表面に対して読取口13が第1コードBに近接するように傾斜している場合には、第1比率Wおよび第2比率Wは1よりも大きくなる。また、メニューシートSの表面に対して読取口13が第2コードBに近接するように傾斜している場合には、幅W1Lが幅W1Rよりも小さくなるとともに幅W2Lが幅W2Rよりも小さくなり、第1比率Wおよび第2比率Wは1よりも小さくなる。
なお、このステップS115による第1比率Wおよび第2比率Wの演算処理は、特許請求の範囲に記載の「比率演算手段」に相当し得るものである。
On the other hand, as shown in FIG. 7 (A), if the mouth 13 read to the surface of the menu sheet S is inclined so as to approach the first code B 1 represents, as shown in FIG. 7 (B) Further, the width W 1L becomes larger than the width W 1R and the width W 2L becomes larger than the width W 2R . Therefore, when the reading port 13 is inclined with respect to the surface of the menu sheet S so as to be close to the first code B 1 , the first ratio W 1 and the second ratio W 2 are larger than 1. . Also, the menu when the mouth 13 read to the surface of the sheet S is inclined so as to approach the second code B 2 has a width W 2L width W with the width W 1L is smaller than the width W 1R It becomes smaller than 2R , and the first ratio W 1 and the second ratio W 2 are smaller than 1.
The calculation processing of the first ratio W 1 and the second ratio W 2 in step S115 can correspond to “ratio calculation means” described in the claims.

次に、ステップS117において、第1比率Wと第2比率Wとの差の絶対値が所定の閾値W以下であるか否かについて判定される。
第1コードBおよび第2コードBが同一平面上に位置している場合には、幅W1L、幅W1R、幅W2Lおよび幅W2Rを正確に測定することができるため、第1比率Wと第2比率Wとの差が小さくなる。一方、第1コードBおよび第2コードBが貼付されるメニューシートSが湾曲等しており両コードB,Bが同一平面上にない場合には、幅W1L、幅W1R、幅W2Lおよび幅W2Rを正確に測定することができない。このため、幅W1Lおよび幅W1Rの比率と幅W2Lおよび幅W2Rの比率とが異なることから第1比率Wと第2比率Wとの差が大きくなり、誤判定を生じる可能性が高くなる。
Next, in step S117, the absolute value of the difference between the first ratio W 1 and the second ratio W 2 is determined whether or not a predetermined threshold W 0 or less.
When the first code B 1 and the second code B 2 are located on the same plane, the width W 1L , the width W 1R , the width W 2L and the width W 2R can be accurately measured. difference 1 ratio W 1 and the second ratio W 2 is reduced. On the other hand, when the menu sheet S to which the first code B 1 and the second code B 2 are attached is curved and the codes B 1 and B 2 are not on the same plane, the width W 1L and the width W 1R The width W 2L and the width W 2R cannot be measured accurately. For this reason, since the ratio of the width W 1L and the width W 1R is different from the ratio of the width W 2L and the width W 2R , the difference between the first ratio W 1 and the second ratio W 2 becomes large, and erroneous determination may occur. Increases nature.

そこで、第1比率Wと第2比率Wとの差の絶対値が閾値Wを超える場合には(S117でNo)、両コードB,Bの読み取りを無効にして、再度ステップS101からの処理がなされる。なお、本実施形態においては、閾値Wは、例えば、0.1に設定されている。 Therefore, when the absolute value of the difference between the first ratio W 1 and the second ratio W 2 exceeds the threshold value W 0 (No in S117), the reading of both codes B 1 and B 2 is invalidated and the step is performed again. Processing from S101 is performed. In the present embodiment, the threshold W 0, for example, is set to 0.1.

一方、第1比率Wと第2比率Wとの差の絶対値が閾値W以下の場合には(S117でYes)、ステップS119において、傾斜度合θの演算処理がなされる。上述したように、傾斜度合θの変化に応じて第1比率Wおよび第2比率Wが変化することから、第1比率Wおよび第2比率Wから傾斜度合θを演算することができる。このように、第1コードBにおける第1比率Wと第2コードBにおける第2比率Wとの双方に基づいて傾斜度合θを演算しているので、読み取られたバーコードBが縮尺の異なるコードや種別の異なるコードであっても、両コードB,Bのどちらが読取口13に近接しているかを正確に判定することができる。なお、このステップS119による傾斜度合θの演算処理は、特許請求の範囲に記載の「傾斜度合演算手段」に相当し得るものである。 Meanwhile, the first rate W 1 and when the absolute value of the threshold W 0 or less of the difference between the second ratio W 2 (Yes in S117), in step S119, the arithmetic processing of the inclination degree θ is made. As described above, since the first ratio W 1 and the second ratio W 2 change according to the change in the inclination degree θ, the inclination degree θ can be calculated from the first ratio W 1 and the second ratio W 2. it can. Thus, since the inclination degree θ is calculated on the basis of both the second rate W 2 in the first ratio W 1 and the second code B 2 in the first code B 1, it is read the bar code B Even for codes with different scales or codes with different types, it is possible to accurately determine which of the two codes B 1 and B 2 is close to the reading port 13. Note that the calculation processing of the inclination degree θ in step S119 can correspond to “inclination degree calculation means” described in the claims.

次に、ステップS121において、傾斜度合θの絶対値が所定の閾値θ以下であるか否かについて判定される。傾斜度合θは、図6(A)に示す状態の場合では、0(ゼロ)に等しくなる。また、傾斜度合θは、読取口13がメニューシートSの表面に対して第1コードBに近接するように傾斜している場合では(図7(A)参照)、0(ゼロ)より大きくなり、読取口13がメニューシートSの表面に対して第2コードBに近接するように傾斜している場合では、0(ゼロ)より小さくなる。 Next, in step S121, the absolute value of the inclination degree theta is determined whether a predetermined threshold theta 0 or less. The inclination degree θ is equal to 0 (zero) in the case of the state shown in FIG. The inclination degree θ is, in the case where reading opening 13 is inclined so as to approach the first code B 1 with respect to the surface of the menu sheet S (see FIG. 7 (A)), greater than 0 (zero) will, in the case where reading opening 13 is inclined so as to approach the second code B 2 with respect to the surface of the menu sheet S, smaller than 0 (zero).

そこで、ステップS121では、傾斜度合θの絶対値が所定の閾値θ以下である場合に、メニューシートSの表面に対して読取口13が傾斜している状態(以下、傾斜状態ともいう)ではないと判定する。なお、本実施形態においては、閾値θは、例えば、5°に設定されている。 Therefore, in step S121, if the absolute value of the inclination degree theta is the predetermined threshold value theta 0 or less, a state in which the mouth 13 read to the surface of the menu sheet S is inclined (hereinafter, also referred to as inclined state), the Judge that there is no. In the present embodiment, the threshold value θ 0 is set to 5 °, for example.

ここで、傾斜度合θの絶対値が所定の閾値θ以下である場合には(S121でYes)、傾斜状態ではないと判定されて、両コードB,Bの読み取りを無効にして、再度ステップS101からの処理がなされる。 Here, when the absolute value of the inclination degree θ is equal to or smaller than the predetermined threshold θ 0 (Yes in S121), it is determined that the inclination is not in an inclined state, and reading of both codes B 1 and B 2 is invalidated. The processing from step S101 is performed again.

一方、使用者が上記読取可能状態通知処理により読取可能状態であることを認識し、所望のバーコードBの読み取りを有効にするために読取口13を傾斜させると、傾斜度合θの絶対値が所定の閾値θ以下になり(S121でNo)、傾斜状態であると判定される。 On the other hand, when the user recognizes that it is in a readable state by the above readable state notification process and tilts the reading port 13 in order to validate the reading of the desired barcode B, the absolute value of the inclination degree θ is obtained. It becomes equal to or less than the predetermined threshold value θ 0 (No in S121), and it is determined that the vehicle is in an inclined state.

次に、ステップS123において、近接コード読取モードが選択されているか否かについて判定される。本実施形態では、上述のごとく、予め近接コード読取モードが選択されているため(S123でYes)、ステップS125において近接コード読取処理がなされる。この処理では、傾斜度合θが閾値θより大きくなる場合には、読取口13は第1コードBに近接しているから、第1コードBのみの読み取りが有効とされ、第2コードBの読み取りが無効になる。また、傾斜度合θが閾値θの負値より小さくなる場合には、読取口13は第2コードBに近接しているから、第2コードBのみの読み取りが有効とされ、第1コードBの読み取りが無効になる。 Next, in step S123, it is determined whether or not the proximity code reading mode is selected. In the present embodiment, as described above, since the proximity code reading mode is selected in advance (Yes in S123), the proximity code reading process is performed in step S125. In this process, when the inclination degree theta is greater than the threshold value theta 0, the reading opening 13 because proximate the first code B 1, reading of the first code B 1 only is enabled, the second code reading of B 2 is disabled. Further, when the inclination degree theta is less than the negative value of the threshold theta 0, the reading opening 13 because in close proximity to the second code B 2, reading of the second code B 2 only is valid, first reading of the code B 1 is disabled.

なお、離間コード読取モードが選択されている場合には、ステップS123においてNoと判定されて、ステップS127において、離間コード読取処理がなされる。この処理では、傾斜度合θが閾値θより大きくなる場合には、読取口13は第2コードBから離間しているから、第2コードBのみの読み取りが有効とされ、第1コードBの読み取りが無効になる。また、傾斜度合θが閾値θの負値より小さくなる場合には、読取口13は第1コードBから離間しているから、第1コードBのみの読み取りが有効とされ、第2コードBの読み取りが無効になる。
なお、このステップS123および上述したステップS117、S121による判定処理は、特許請求の範囲に記載の「判定手段」に相当し得るものである。
If the separation code reading mode is selected, it is determined No in step S123, and the separation code reading process is performed in step S127. In this process, when the inclination degree theta is greater than the threshold value theta 0, the reading opening 13 from being separated from the second code B 2, reading of the second code B 2 only is enabled, the first code reading of B 1 is disabled. Further, when the inclination degree theta is less than the negative value of the threshold theta 0, the reading opening 13 from being separated from the first code B 1, reading of the first code B 1 only is enabled, the second reading of code B 2 is disabled.
The determination process in step S123 and the above-described steps S117 and S121 can correspond to “determination means” described in the claims.

上述したステップS107にてNoと判定されるか、ステップS113、S125、S127における処理がなされると、ステップS129において、読取完了状態通知処理がなされる。この処理では、ブザー44が鳴動する。具体的には、例えば、図5(B)に示すように、ブザー44により「ピー」と、上記読取可能状態とは異なるビープ音が発生する。この通知により、使用者は、所望のコードの読み取りのみが有効になって読み取りが完了する読取完了状態であることを認識することができる。なお、上述したブザー44の鳴動に代えた発光部43の点滅またはバイブレータ45の振動により、または、ブザー44の鳴動に加えた発光部43の点滅およびバイブレータ45の振動により、上記読取完了状態であることを使用者に通知するようにしてもよい。   If it is determined No in step S107 described above, or if the processes in steps S113, S125, and S127 are performed, a reading completion state notification process is performed in step S129. In this process, the buzzer 44 sounds. Specifically, for example, as shown in FIG. 5B, the buzzer 44 generates a “beep” and a beep sound that is different from the readable state. By this notification, the user can recognize that only a desired code is read and the reading is completed. Note that the reading completion state is caused by the blinking of the light emitting unit 43 or the vibration of the vibrator 45 instead of the ringing of the buzzer 44 described above, or the blinking of the light emitting unit 43 and the vibration of the vibrator 45 in addition to the ringing of the buzzer 44. This may be notified to the user.

このように、2つのバーコードBについてデコード成立した場合に、読取口13に近接するバーコードBの読み取りのみを有効にして読取口13から離間するバーコードBの読み取りを無効にするか、読取口13から離間するバーコードBの読み取りのみを有効にして読取口13に近接するバーコードBの読み取りを無効にすることができる。   In this way, when decoding is established for two barcodes B, only reading of the barcode B adjacent to the reading port 13 is enabled and reading of the barcode B separated from the reading port 13 is disabled, or reading is performed. Only the reading of the barcode B that is separated from the port 13 can be enabled, and the reading of the barcode B that is close to the reading port 13 can be disabled.

次に、第1コードBおよび第2コードBが読取方向の両端側に位置するように配列される複数のバーコードBについてデコード成功した場合について説明する。なお、以下の説明において、読取口13は、図7(A)に示すように、メニューシートSの表面に対して第1コードBに近接するように傾斜しているものとする。 Next, the case of decoding success for a plurality of bar code B which first code B 1 and the second code B 2 are arranged so as to be positioned on both sides of the reading direction. In the following description, reading opening 13, as shown in FIG. 7 (A), it is assumed that the inclined so as to be closer to the first code B 1 with respect to the surface of the menu sheet S.

2以上のバーコードBについてデコードが成功していることから上述したステップS107においてYesと判定されると、ステップS109にてYesと判定された後、読取可能状態通知処理(S111)がなされる。次に、ステップS115において、第1比率Wおよび第2比率Wが演算される。このとき、第1コードBと第2コードBとの間に配列されるバーコードBの上記比率については演算されない。そして、第1比率Wおよび第2比率Wに基づいてステップS117にてYesと判定され、ステップS119にて演算される傾斜度合θに基づいてS121にてNoと判定される。 If it is determined Yes in step S107 described above because decoding has succeeded for two or more barcodes B, the determination in step S109 is Yes, and then a readable state notification process (S111) is performed. Next, in step S115, the first rate W 1 and a second ratio W 2 is calculated. At this time, it not calculated for the ratio of the bar code B which is arranged between the first code B 1 and the second code B 2. Then, it is determined as Yes at the first rate W 1 and a second ratio W 2 on the basis of the step S117, the it is determined as No at S121 based on the inclination degree θ is calculated at step S119.

そして、近接コード読取モードが選択されている場合には(S123でYes)、近接コード読取処理(S125)がなされて、第1コードBの読み取りのみが有効となり、第2コードBおよび他のバーコードBの読み取りが無効となる。一方、離間コード読取モードが選択されている場合には(S123でNo)、離間コード読取処理(S127)がなされて、第2コードBの読み取りのみが有効となり、第1コードBおよび他のバーコードBの読み取りが無効となる。 Then, (Yes in S123) if the proximity code reading mode is selected, the proximity code reading process (S125) is made, only the reading of the first code B 1 is enabled, the second code B 2 and other Reading of the barcode B is invalid. On the other hand, (No in S123) case the spacing code reading mode is selected, spaced code reading process (S127) is made, only the reading of the second code B 2 is enabled, the first code B 1 and other Reading of the barcode B is invalid.

このように、3以上のバーコードBについてデコード成立した場合であっても、読取口13に近接するバーコードBの読み取りのみを有効にして読取口13から離間するバーコードBを含めた他のバーコードBの読み取りを無効にするか、読取口13から離間するバーコードBの読み取りのみを有効にして読取口13に近接するバーコードBを含めた他のバーコードBの読み取りを無効にすることができる。   As described above, even when decoding is established for three or more barcodes B, only the reading of the barcode B adjacent to the reading port 13 is enabled and other barcodes including the barcode B separated from the reading port 13 are included. Disable the reading of the barcode B or disable the reading of the other barcodes B including the barcode B adjacent to the reading port 13 by enabling only the reading of the barcode B that is separated from the reading port 13. be able to.

以上説明したように、本実施形態に係るバーコードリーダ10では、第1コードBおよび第2コードBについてデコード成功している場合には、第1コードBにおける読取方向一端側の単位モジュールに対応する幅W1Lと読取方向他端側の単位モジュールに対応する幅W1Rとの比率である第1比率Wと、第2コードBにおける読取方向一端側の単位モジュールに対応する幅W2Lと読取方向他端側の単位モジュールに対応する幅W2Rとの比率である第2比率Wとが演算される。そして、第1コードBおよび第2コードBが貼付されるメニューシートSの表面に対する読取口13の傾斜度合θが、第1比率Wおよび第2比率Wに基づいて演算される。そして、第1コードBおよび第2コードBの少なくともいずれか一方の読み取りが、傾斜度合θに基づいて無効にするか否かが判定される。 As described above, in the barcode reader 10 according to this embodiment, when the first code B 1 and the second code B 2 are successfully decoded, the unit on the one end side in the reading direction of the first code B 1 is used. Corresponds to the first ratio W 1 , which is the ratio of the width W 1L corresponding to the module and the width W 1R corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction, and the unit module on the one end side in the reading direction in the second code B 2 . second rate W 2 and is calculated as the ratio of the width W 2R corresponding to the unit module width W 2L and reading direction other end side. Then, an inclination degree θ of the reading port 13 with respect to the surface of the menu sheet S to which the first code B 1 and the second code B 2 are attached is calculated based on the first ratio W 1 and the second ratio W 2 . Then, it is determined whether or not reading of at least one of the first code B 1 and the second code B 2 is invalidated based on the inclination degree θ.

これにより、例えば、読取口13の傾斜度合θから第1コードBが第2コードBよりも読取口13に近接していると判断されるとき、読取口13に近接するバーコードBの読み取りを有効にする場合には第2コードBの読み取りを無効にし、読取口から離間するバーコードBの読み取りを有効にする場合には第1コードBの読み取りを無効にすることができる。 Thereby, for example, when it is determined from the inclination degree θ of the reading port 13 that the first code B 1 is closer to the reading port 13 than the second code B 2, the barcode B adjacent to the reading port 13 to enable reading disables the reading of the second code B 2, to enable the reading of the bar code B to separate from the reading opening may disable the reading of the first code B 1 .

特に、第1コードBにおける第1比率Wと第2コードBにおける第2比率Wとの双方に基づいて読取口13の傾斜度合θを演算しているので、読み取られた2つのバーコードBが縮尺の異なるコードや種別の異なるコードであっても、両コードB,Bのどちらが読取口13に近接しているかを正確に判定することができる。 In particular, since the calculation of the inclination degree θ of the first ratio W 1 and the second code B 2 in the second ratio W 2 on the basis of both the reading opening 13 in the first code B 1, read the two was Even if the bar code B is a code of a different scale or a code of a different type, it can be accurately determined which of the two codes B 1 and B 2 is close to the reading port 13.

また、本実施形態に係るバーコードリーダ10では、読取方向に沿って配列される3以上のバーコードBについてデコードされる場合であっても、2つのバーコードBについてデコードされる場合と同様に、読取口13に近接するバーコードBの読み取りのみを有効にすることもできるし、読取口13から離間するバーコードBの読み取りのみを有効にすることもできる。
したがって、読取方向に沿って配列される2以上のバーコードBをデコードするとき所望のバーコードB以外の読み取りを無効とすることができる。
Further, in the barcode reader 10 according to the present embodiment, even when decoding is performed for three or more barcodes B arranged along the reading direction, similarly to the case of decoding for two barcodes B. Further, it is possible to validate only the reading of the barcode B adjacent to the reading port 13, or it is possible to validate only the reading of the barcode B separated from the reading port 13.
Therefore, when two or more barcodes B arranged along the reading direction are decoded, readings other than the desired barcode B can be invalidated.

さらに、本実施形態に係るバーコードリーダ10では、使用者は、第1コードBおよび第2コードBのうち読取口13に対して離間するバーコードBの読み取りを無効とするか読取口13に対して近接するバーコードBの読み取りを無効とするかを選択することができる。そして、この選択結果と傾斜度合θとに基づいて、第1コードBおよび第2コードBの少なくともいずれか一方の読み取りを無効にするか否かを判定する。 Furthermore, in the barcode reader 10 according to the present embodiment, the user invalidates reading of the barcode B separated from the reading port 13 out of the first code B 1 and the second code B 2 or reads the reading port. It is possible to select whether or not reading of the barcode B adjacent to 13 is invalidated. Then, based on the selection result and the inclination degree θ, it is determined whether or not reading of at least one of the first code B 1 and the second code B 2 is invalidated.

これにより、使用者は、読取作業性等を考慮して、読取口13に対して離間するバーコードBの読み取りを無効とするか、読取口13に対して近接するバーコードBの読み取りを無効とするかを選択することができる。   Accordingly, the user disables reading of the barcode B that is separated from the reading port 13 or disables reading of the barcode B that is close to the reading port 13 in consideration of reading workability and the like. Can be selected.

さらに、本実施形態に係るバーコードリーダ10では、傾斜度合θの絶対値が閾値θ以下となるとき、第1コードBおよび第2コードBの読み取りをともに無効と判定する。 Furthermore, in the barcode reader 10 according to the present embodiment, when the absolute value of the inclination degree θ is equal to or less than the threshold value θ 0 , both reading of the first code B 1 and the second code B 2 are determined to be invalid.

これにより、メニューシートSの表面に対する読取口13の傾斜度合θが小さく読取口13から第1コードBまでの距離と読取口13から第2コードBまでの距離との差が小さい場合には、傾斜度合θの絶対値が閾値θを超えるまで両コードB,Bの読み取りが無効と判定される。このため、使用者が第1コードBおよび第2コードBのいずれかを読み取るために読取口13を傾斜させたことに応じて、使用者が所望するバーコードBの読み取りのみを有効とすることができる。 Thus, when the difference between the distance from the tilt degree θ is small reading opening 13 of the mouth 13 read to the surface of the menu sheet S from the first code B distance and reading opening 13 to 1 to the second code B 2 is small Is determined that reading of both codes B 1 and B 2 is invalid until the absolute value of the inclination degree θ exceeds the threshold value θ 0 . For this reason, only reading of the barcode B desired by the user is effective in response to the user tilting the reading port 13 to read either the first code B 1 or the second code B 2. can do.

さらに、本実施形態に係るバーコードリーダ10では、メニューシートSが湾曲等しており第1比率Wと第2比率Wとの差が閾値W以上となるとき、第1コードBおよび第2コードBの読み取りをともに無効と判定する。これにより、メニューシートSの湾曲等に起因する誤判定を防止することができる。 Furthermore, in the barcode reader 10 according to the present embodiment, when the menu sheet S is curved and the difference between the first ratio W 1 and the second ratio W 2 is equal to or greater than the threshold value W 0 , the first code B 1 and both determined to be invalid reading of the second code B 2. Thereby, it is possible to prevent erroneous determination caused by the curvature of the menu sheet S or the like.

さらに、本実施形態に係るバーコードリーダ10では、ブザー44、発光部43およびバイブレータ45等の通知手段により、第1コードBおよび第2コードBがともにデコードされるとき、その旨が使用者に通知される。これにより、使用者は、2以上のバーコードBがデコードされた状態を光、音または振動等により認識しながら、両コードB,Bのいずれかを読み取るために読取口13を傾斜させることができるので、読取作業を良好に行うことができる。 Furthermore, in the barcode reader 10 according to the present embodiment, when both the first code B 1 and the second code B 2 are decoded by the notification means such as the buzzer 44, the light emitting unit 43, and the vibrator 45, this is used. Will be notified. As a result, the user tilts the reading port 13 in order to read either one of the codes B 1 and B 2 while recognizing the state where two or more barcodes B are decoded by light, sound, vibration or the like. Therefore, the reading operation can be performed satisfactorily.

なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、以下のように具体化してもよく、その場合でも、上記実施形態と同等の作用・効果が得られる。
(1)上記実施形態において、メニューシートSは、コンビニエンスストア等の小売店においておでん等を販売する際に使用されるメニューシートに限ることなく、読取方向に沿って2以上の一次元コードが配列される読取対象物等であってもよい。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, You may actualize as follows, and even in that case, an effect | action and effect equivalent to the said embodiment are acquired.
(1) In the above embodiment, the menu sheet S is not limited to a menu sheet used when selling oden etc. at a retail store such as a convenience store, but two or more one-dimensional codes are arranged along the reading direction. It may be an object to be read.

(2)上記ステップS121の判定において、傾斜度合θの絶対値が、閾値θより大きな値に設定される所定の閾値以上となる場合にもYesと判定して、誤判定を防止するようにしてもよい。 (2) determined in the step S121, the absolute value of the inclination degree theta is, it determines also Yes and if equal to or greater than a predetermined threshold set to a value larger than the threshold value theta 0, so as to prevent erroneous determination May be.

本実施形態に係るバーコードリーダの構成概要を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure outline | summary of the barcode reader which concerns on this embodiment. バーコードリーダの電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of a barcode reader. 複数のバーコードが貼付されたメニューシートの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the menu sheet on which the some barcode was stuck. 読取処理の流れを例示するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of reading processing. 図5(A)は、傾斜度合が小さい場合のブザーの動作を説明するための説明図であり、図5(B)は、傾斜度合が大きい場合のブザーの動作を説明するための説明図である。FIG. 5A is an explanatory diagram for explaining the operation of the buzzer when the degree of inclination is small, and FIG. 5B is an explanatory diagram for explaining the operation of the buzzer when the degree of inclination is large. is there. 図6(A)は、傾斜度合が小さい場合の第1コードおよび第2コードと読取口との関係を示す説明図であり、図6(B)は、図6(A)に示す状態で第1コードおよび第2コードがデコードされた配列データを概念的に示す説明図である。FIG. 6A is an explanatory diagram showing the relationship between the first code and the second code and the reading port when the degree of inclination is small, and FIG. 6B shows the first code in the state shown in FIG. It is explanatory drawing which shows notionally the arrangement | sequence data by which 1 code and 2nd code were decoded. 図7(A)は、傾斜度合が大きい場合の第1コードおよび第2コードと読取口との関係を示す説明図であり、図7(B)は、図7(A)に示す状態で第1コードおよび第2コードがデコードされた配列データを概念的に示す説明図である。FIG. 7A is an explanatory diagram showing the relationship between the first code and the second code and the reading port when the inclination degree is large, and FIG. 7B shows the relationship shown in FIG. It is explanatory drawing which shows notionally the arrangement | sequence data by which 1 code and 2nd code were decoded.

符号の説明Explanation of symbols

10…バーコードリーダ(光学的情報読取装置)
13…読取口
28…受光センサ(受光手段)
40…制御回路(デコード手段、比率演算手段、傾斜度合演算手段、判定手段)
43…発光部(通知手段)
44…ブザー(通知手段)
45…バイブレータ(通知手段)
B…バーコード(一次元コード)
…第1コード
…第2コード
S…メニューシート(基準面)
…第1比率
…第2比率
1L,W1R,W2L,W2R…幅
…閾値(第2の閾値)
θ…傾斜度合
θ…閾値(第1の閾値)
10: Bar code reader (optical information reader)
13: Reading port 28 ... Light receiving sensor (light receiving means)
40... Control circuit (decoding means, ratio calculating means, inclination degree calculating means, determining means)
43 ... Light emitting part (notification means)
44 ... Buzzer (notification means)
45. Vibrator (notification means)
B ... Bar code (one-dimensional code)
B 1 ... 1st code B 2 ... 2nd code S ... Menu sheet (reference plane)
W 1 ... 1st ratio W 2 ... 2nd ratio W 1L , W 1R , W 2L , W 2R ... width W 0 ... threshold (second threshold)
θ ... degree of inclination θ 0 ... threshold (first threshold)

Claims (6)

1または2以上の単位モジュールからなる明色パターンおよび暗色パターンがそれぞれ複数配されてなる一次元コードを読み取り可能な光学的情報読取装置であって、
読取方向に沿って配列される第1コードおよび第2コードの2つの一次元コードからの反射光を読取口を介して受光する受光手段と、
前記受光手段からの出力信号に基づいて前記第1コードおよび前記第2コードをデコードするデコード手段と、
デコードされた前記第1コードにおける読取方向一端側の前記単位モジュールに対応する幅と読取方向他端側の前記単位モジュールに対応する幅との比率である第1比率と、デコードされた前記第2コードにおける読取方向一端側の前記単位モジュールに対応する幅と読取方向他端側の前記単位モジュールに対応する幅との比率である第2比率と、を演算する比率演算手段と、
前記第1コードおよび前記第2コードを読み取る際の当該両コードを含む基準面に対する前記読取口の傾斜度合を、前記第1比率および前記第2比率に基づいて演算する傾斜度合演算手段と、
前記デコード手段によりデコードされた前記第1コードおよび前記第2コードの少なくともいずれか一方の読み取りを、前記傾斜度合に基づいて無効にするか否かを判定する判定手段と、
を備えることを特徴とする光学的情報読取装置。
An optical information reader capable of reading a one-dimensional code in which a plurality of light color patterns and dark color patterns each composed of one or two or more unit modules are arranged,
A light receiving means for receiving reflected light from the two one-dimensional codes of the first code and the second code arranged along the reading direction through the reading port;
Decoding means for decoding the first code and the second code based on an output signal from the light receiving means;
A first ratio which is a ratio of a width corresponding to the unit module on one end side in the reading direction in the decoded first code and a width corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction, and the decoded second code Ratio calculating means for calculating a second ratio that is a ratio of a width corresponding to the unit module on one end side in the reading direction in the code and a width corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction;
An inclination degree calculating means for calculating an inclination degree of the reading port with respect to a reference surface including both the codes when reading the first code and the second code based on the first ratio and the second ratio;
Determination means for determining whether or not to invalidate reading of at least one of the first code and the second code decoded by the decoding means based on the degree of inclination;
An optical information reading apparatus comprising:
1または2以上の単位モジュールからなる明色パターンおよび暗色パターンがそれぞれ複数配されてなる一次元コードを読み取り可能な光学的情報読取装置であって、
第1コードおよび第2コードの2つの一次元コードと、これら両コードが読取方向の両端側に位置するように配列される1または2以上の一次元コードとからの反射光を読取口を介して受光する受光手段と、
前記受光手段からの出力信号に基づいて少なくとも前記第1コードおよび前記第2コードをデコードするデコード手段と、
デコードされた前記第1コードにおける読取方向一端側の前記単位モジュールに対応する幅と読取方向他端側の前記単位モジュールに対応する幅との比率である第1比率と、デコードされた前記第2コードにおける読取方向一端側の前記単位モジュールに対応する幅と読取方向他端側の前記単位モジュールに対応する幅との比率である第2比率と、を演算する比率演算手段と、
前記第1コードおよび前記第2コードを読み取る際の当該両コードを含む基準面に対する前記読取口の傾斜度合を、前記第1比率および前記第2比率に基づいて演算する傾斜度合演算手段と、
前記デコード手段によりデコードされた前記第1コードおよび前記第2コードの少なくともいずれか一方の読み取りを、前記傾斜度合に基づいて無効にするか否かを判定する判定手段と、
を備えることを特徴とする光学的情報読取装置。
An optical information reader capable of reading a one-dimensional code in which a plurality of light color patterns and dark color patterns each composed of one or two or more unit modules are arranged,
Reflected light from two one-dimensional codes of the first code and the second code and one or two or more one-dimensional codes arranged so that both the codes are positioned at both ends in the reading direction are passed through the reading port. Light receiving means for receiving light,
Decoding means for decoding at least the first code and the second code based on an output signal from the light receiving means;
A first ratio which is a ratio of a width corresponding to the unit module on one end side in the reading direction in the decoded first code and a width corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction, and the decoded second code Ratio calculating means for calculating a second ratio that is a ratio of a width corresponding to the unit module on one end side in the reading direction in the code and a width corresponding to the unit module on the other end side in the reading direction;
An inclination degree calculating means for calculating an inclination degree of the reading port with respect to a reference surface including both the codes when reading the first code and the second code based on the first ratio and the second ratio;
Determination means for determining whether or not to invalidate reading of at least one of the first code and the second code decoded by the decoding means based on the degree of inclination;
An optical information reading apparatus comprising:
前記デコード手段により前記第1コードおよび前記第2コードをともにデコードする場合に、両コードのうち前記読取口に対して離間するコードの読み取りを無効とするか前記読取口に対して近接するコードの読み取りを無効とするかを使用者に選択させ得る選択手段を備え、
前記判定手段は、前記選択手段による選択結果と前記傾斜度合とに基づいて、前記デコード手段によりデコードされた前記第1コードおよび前記第2コードの少なくともいずれか一方の読み取りを無効にするか否かを判定することを特徴とする請求項1または2に記載の光学的情報読取装置。
When both the first code and the second code are decoded by the decoding means, the reading of the code separated from the reading port among the two codes is invalidated or the code close to the reading port is A selection means for allowing the user to select whether to disable reading;
Whether the determination means invalidates reading of at least one of the first code and the second code decoded by the decoding means based on the selection result by the selection means and the degree of inclination. The optical information reader according to claim 1, wherein the optical information reader is determined.
前記判定手段は、前記傾斜度合が第1の閾値以下となるときに、前記第1コードおよび前記第2コードの読み取りをともに無効と判定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の光学的情報読取装置。   The said determination means determines that both reading of the said 1st code and the said 2nd code are invalid when the said inclination degree becomes below a 1st threshold value. The optical information reader according to the item. 前記判定手段は、前記第1比率と前記第2比率との差が第2の閾値以上となるときに、前記第1コードおよび前記第2コードの読み取りをともに無効と判定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の光学的情報読取装置。   The determination unit determines that both reading of the first code and the second code are invalid when a difference between the first ratio and the second ratio is equal to or greater than a second threshold value. The optical information reader according to any one of claims 1 to 4. 前記デコード手段により前記第1コードおよび前記第2コードをともにデコードするときその旨を使用者に通知する通知手段を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の光学的情報読取装置。   The optical means according to any one of claims 1 to 5, further comprising notification means for notifying a user when the first code and the second code are decoded together by the decoding means. Information reader.
JP2008174349A 2008-07-03 2008-07-03 Optical information reader Expired - Fee Related JP5056627B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008174349A JP5056627B2 (en) 2008-07-03 2008-07-03 Optical information reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008174349A JP5056627B2 (en) 2008-07-03 2008-07-03 Optical information reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010015357A JP2010015357A (en) 2010-01-21
JP5056627B2 true JP5056627B2 (en) 2012-10-24

Family

ID=41701426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008174349A Expired - Fee Related JP5056627B2 (en) 2008-07-03 2008-07-03 Optical information reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5056627B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6398809B2 (en) * 2015-03-12 2018-10-03 株式会社デンソーウェーブ Information code reader

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3835003B2 (en) * 1998-06-16 2006-10-18 カシオ計算機株式会社 Data code reader and program recording medium thereof
JP3632578B2 (en) * 2000-09-14 2005-03-23 株式会社デンソー Optical information reader

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010015357A (en) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190362117A1 (en) Multiple imaging assembly for a reader
JP4186915B2 (en) Optical information reader
JP2007122243A (en) Optical information verification device
JP2006244139A (en) Optical information reading device
JP6624318B2 (en) Optical information reader
JP5167833B2 (en) Optical information reader
JP5056627B2 (en) Optical information reader
JP2011008574A (en) Optical information reader
JP6148089B2 (en) Optical code scanner, operation method thereof, and purchase transaction processing system
JP6867423B2 (en) Optical information reader
JP6398809B2 (en) Information code reader
JP4650138B2 (en) Optical information reader
JP4466522B2 (en) Optical information reader
JP5104713B2 (en) Optical information reader
JP5888199B2 (en) Bar code reader
US9361496B2 (en) Apparatus for and method of audibly guiding a user to a selected target from an array of targets
JP6638614B2 (en) Optical information reader
JP5262994B2 (en) Optical information reader
JP5218316B2 (en) Optical information reader
JP2020181428A (en) Optical information reading device
JP6263932B2 (en) Optical information reader
JP2748672B2 (en) Barcode reader
JP6519445B2 (en) Optical information reader
JP5115131B2 (en) Optical information reader
JP7347188B2 (en) reading device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5056627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees