JP5056413B2 - 核酸含有複合体製剤の製造方法 - Google Patents

核酸含有複合体製剤の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5056413B2
JP5056413B2 JP2007518962A JP2007518962A JP5056413B2 JP 5056413 B2 JP5056413 B2 JP 5056413B2 JP 2007518962 A JP2007518962 A JP 2007518962A JP 2007518962 A JP2007518962 A JP 2007518962A JP 5056413 B2 JP5056413 B2 JP 5056413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
poly
preparation
nucleic acid
containing complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007518962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006129594A1 (ja
Inventor
義治 福井
憲 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinyaku Co Ltd filed Critical Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority to JP2007518962A priority Critical patent/JP5056413B2/ja
Publication of JPWO2006129594A1 publication Critical patent/JPWO2006129594A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5056413B2 publication Critical patent/JP5056413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • A61K48/0025Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/711Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0091Purification or manufacturing processes for gene therapy compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、ポリヌクレオチドとカチオン性担体との複合体を含有する核酸含有複合体製剤の製造方法に関するものである。
近年、short interfering RNA(以下、「siRNA」という)やポリI:C等のポリヌクレオチドの医薬への応用が検討されている(例えば、特許文献1〜3を参照)。しかしながら、ポリヌクレオチドは、細胞内への取り込みが極めて低いため、その生理活性を細胞内で効率的に発揮させる必要がある。その方法として、ポリヌクレオチドとカチオン性担体との複合体を形成させ、投与する方法が知られている。
ポリヌクレオチドとカチオン性担体との複合体を調製する方法としては、二本鎖を形成しているポリヌクレオチドとカチオン性担体とを混合する方法が一般的である。しかしながら、かかる方法により調製されたポリヌクレオチドとカチオン性担体との複合体は、その粒子径が数μm〜数百μmと一般に非常に大きい。そのため、かかる複合体を含有する核酸含有複合体製剤は、ろ過滅菌をすることができず、また、人に静脈内投与した場合に、毛細血管に塞栓等を生ずるおそれがある等の問題点を有している。
上記問題点を解決する方法として、2つのポリヌクレオチドを、それぞれ別々に一本鎖の状態でカチオン性担体と混合し、分散処理することを特徴とする製造方法が公開されている(例えば、特許文献4を参照)。
ところで、主薬となるポリヌクレオチドは核酸分解酵素や温度による分解を受けやすく、より安定である方が好ましいことは言うまでもない。
国際公開第99/20283号パンフレット 国際公開第99/48531号パンフレット 国際公開第2004/106511号パンフレット 国際公開第99/61032号パンフレット
本発明は、ろ過滅菌及び人への静脈内投与が可能であって、かつポリヌクレオチドの安定性を保持しうる、核酸含有複合体製剤の製造方法を提供することを主な目的とする。
本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、相補的な2つのポリヌクレオチドとカチオン性担体とを用いて核酸含有複合体製剤を製造する際に、2つの一本鎖ポリヌクレオチドを同一溶液中に溶解させた後に、かかる溶液とカチオン性担体とを混合し、分散処理することにより、上記目的を達成しうることを見出し、本発明を完成した。
本発明としては、例えば、下記(1)、(2)を挙げることができる。
(1)二本鎖を形成し得る2つのポリヌクレオチドを同一溶液中に一本鎖の状態で含有する溶液と、カチオン性担体又はカチオン性担体が形成される前の原料溶液とを混合し、分散処理することを特徴とする核酸含有複合体製剤の製造方法。
(2)上記(1)の製造方法により得られる核酸含有複合体製剤。
本発明に係る「ポリヌクレオチド」には、ポリデオキシリボヌクレオチド及びポリリボヌクレオチドが含まれる。また、ポリデオキシリボヌクレオチドにはオリゴデオキシリボヌクレオチドが、ポリリボヌクレオチドにはオリゴリボヌクレオチドが、それぞれ含まれる。
ポリデオキシリボヌクレオチドは、その一部がリボヌクレオチドに置換されていてもよい。ポリリボヌクレオチドは、その一部がデオキシリボヌクレオチドに置換されていてもよい。
ポリヌクレオチドとしては、例えば、ポリイノシン酸(以下、「ポリI」という)、ポリシチジル酸(以下、「ポリC」という)、ポリアデニル酸、ポリウリジル酸、ポリ(シチジル酸、ウリジン酸)、ポリ(シチジル酸、4−チオウリジン酸)、ポリシチジル酸・ポリ−L−リジン、ポリ(1−ビニルシチジル酸)やアンチセンスDNA、アンチセンスRNA、DNAエンザイム、リボザイム、デコイ、アプタマー、RNA干渉[RNA interference(以下、「RNAi」という)]を発揮し得る二本鎖オリゴヌクレオチドのセンス鎖、アンチセンス鎖を挙げることができる。また、RNAiを発揮し得る二本鎖オリゴヌクレオチドとしては、例えば、siRNA、microRNA(miRNA)、short hairpin RNA(shRNA)、small nuclear RNA(snRNA)を挙げることができる。なお、「RNAi」とは、当業者にとって自明であるが、二本鎖オリゴヌクレオチドを細胞に導入することにより、導入した二本鎖オリゴヌクレオチドのセンス鎖若しくはアンチセンス鎖と相補的な配列をもつmRNAが特異的に分解され、その結果、かかるmRNAのコードする遺伝子産物の合成が抑制される現象である。
ポリヌクレオチドの塩基数は、特に制限されず、例えば、5000以下が適当であり、2000以下が好ましい。かかる塩基数は、ポリヌクレオチドの性質により適宜選択することができる。なお、本発明において、オリゴデオキシリボヌクレオチド、オリゴリボヌクレオチドとは、構成する塩基数が2〜99の範囲内のものを意味する。ここでいう「塩基数」とは、例えば、いわゆるサイズ排除クロマトグラフィーにより、分子量標準品のクロマトグラムのピークと試料のクロマトグラムのピークとから算出される塩基数をいう。即ち、当該クロマトグラムの最大頻度から算出される塩基数を意味する。
本発明に係る「ポリヌクレオチド」が、ポリIやポリCである場合には、その塩基数は、30〜2000の範囲内が適当であり、60〜1000の範囲内が好ましく、100〜500の範囲内がより好ましい。
本発明に係る「ポリヌクレオチド」が、RNAiを発揮し得る二本鎖オリゴヌクレオチドのセンス鎖やアンチセンス鎖である場合には、その塩基数は、10〜50の範囲内が適当であり、12〜40の範囲内が好ましく、15〜30の範囲内がより好ましい。
ポリヌクレオチドは、その全部又は一部が化学修飾されたものでもよい。かかる化学修飾されたポリヌクレオチドとしては、例えば、ポリ(7−デアザイノシン酸)、ポリ(2’−アジドイノシン酸)等の部分的に化学修飾されたポリIやポリ(5−ブロモシチジル酸)、ポリ(2−チオシチジル酸)、ポリ(シチジン−5’−チオリン酸)等の部分的に化学修飾されたポリCを挙げることができる。また、ヌクレアーゼ耐性等、生体内における安定性を高めるために、そのヌクレオチドを構成している糖成分又はリン酸バックボーン等の、少なくとも一部が修飾されていてもよい。
ポリヌクレオチドは、当業者に既知の方法により製造することができる。例えば、ホスホアミダイト法又はトリエステル法による固相合成法又は液相合成法により、核酸自動合成機又は手動にて製造することができる。また、二本鎖を形成しているポリヌクレオチドに、60℃以上の加熱を行う非酵素処理又はヘリカーゼ等を用いた酵素処理により、二本鎖を解離させ、製造することもできる。
本発明に係る「2つのポリヌクレオチド」としては、二本鎖を形成し得るものであれば特に制限されず、例えば、ポリデオキシヌクレオチドとポリリボヌクレオチドとの組み合わせであってもよい。また、2つのポリヌクレオチドの塩基数は、必ずしも、同数である必要はない。
「二本鎖を形成し得る」とは、生理的条件下で、2つのポリヌクレオチドを混合した場合に、二本鎖を形成し得る程度に相補的な配列を有することを意味する。ここで、上記「生理的条件下」とは、生体内と類似のpH、塩組成、温度に調節された条件を意味する。例えば、室温下、pHが5〜8の範囲内であって、塩化ナトリウム濃度が150mMの条件下を挙げることができる。
本発明に係る「カチオン性担体」としては、医薬上許容されるものであれば特に制限されず、例えば、2−O−(2−ジエチルアミノエチル)カルバモイル−1,3−O−ジオレオイルグリセロール(以下、「化合物A」という)とリン脂質を必須の構成成分とするカチオン性担体(以下、「担体A」という)、N−[1−(2,3−ジオレイロキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリドとリン脂質を必須の構成成分とするカチオン性担体、オリゴフェクトアミン(登録商標)(Invitrogen社製)、リポフェクチン(登録商標)(Invitrogen社製)、リポフェクトアミン(登録商標)(Invitrogen社製)、リポフェクトアミン2000(登録商標)(Invitrogen社製)、DMRIE−C(登録商標)(Invitrogen社製)、GeneSilencer(登録商標)(Gene Therapy Systems社製)、TransMessenger(登録商標)(QIAGEN社製)又はTransIT TKO(登録商標)(Mirus社製)を挙げることができる。それらの中で、特に担体Aが好ましい。
本発明に係る「カチオン性担体」の製造方法を、担体Aを例として掲げ、以下に説明する。
担体Aを構成する化合物Aは、国際公開第94/19314号パンフレットに開示されている方法により合成することができる。
担体Aを構成するリン脂質としては、医薬上許容されるリン脂質であれば特に制限されず、例えば、卵黄ホスファチジルコリン等のホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルセリン、スフィンゴミエリン又は卵黄レシチンや大豆レシチン等のレシチンを挙げることができる。それらの中で、特にレシチンが好ましい。
担体Aは、例えば、化合物Aとリン脂質とを混合し、常法により、溶液中で分散処理することにより調製することができる。分散処理には、乳化分散機等を適宜用いることができる。かかる乳化分散機としては、医薬用途で用いられるものであれば特に制限されず、例えば、SONIFIER(登録商標)(BRANSON社製。以下同じ。)等の超音波分散機やマイクロフルイダイザー(登録商標)(マイクロフルイディックス社製。以下同じ。)、ナノマイザー(登録商標)(吉田機械興業社製。以下同じ。)、DeBEE2000(登録商標)(BEE international社製。以下同じ。)、アルティマイザー(登録商標)(スギノマシン社製。以下同じ。)、Nano2000(登録商標)(日本ビーイーイー社製。以下同じ。)等の高圧乳化分散機を挙げることができる。
化合物Aとリン脂質を分散させる溶媒としては、医薬上許容されるものであれば特に制限されず、例えば、注射用水、注射用蒸留水、生理食塩水等の電解質液、ブドウ糖液、マルトース液等の糖液を挙げることができる。
分散させる際の処理条件や処理時間、処理温度等は適宜選択することができる。
担体Aを調製する際に用いる、化合物Aとリン脂質との混合比率(リン脂質の重量/化合物Aの重量)は、用いるリン脂質の種類や核酸含有複合体製剤を製造する際に担体Aと混合する2つのポリヌクレオチドの性質等により異なるが、0.1〜10の範囲内が適当であり、0.5〜5の範囲内が好ましく、1〜2の範囲内がより好ましい。
本発明に係る核酸含有複合体製剤(以下、「本発明製剤」という)は、2つのポリヌクレオチドを同一溶液中に溶解させた後に、かかる溶液とカチオン性担体が分散している溶液又はカチオン性担体が形成される前の原料溶液とを混合し、常法により、分散処理することにより製造することができる。分散処理には、乳化分散機等を適宜用いることができる。かかる乳化分散機としては、医薬用途で用いられるものであれば特に制限されず、例えば、SONIFIER(登録商標)等の超音波分散機やマイクロフルイダイザー(登録商標)、ナノマイザー(登録商標)、DeBEE2000(登録商標)、アルティマイザー(登録商標)、Nano2000(登録商標)等の高圧乳化分散機を挙げることができる。
ポリヌクレオチドを溶解させる溶媒としては、医薬上許容されるものであれば特に制限されず、例えば、注射用水、注射用蒸留水、生理食塩水等の電解質液、ブドウ糖液、マルトース液等の糖液を挙げることができる。
分散させる際の処理条件や処理時間、処理温度等は適宜選択することができる。
本発明製剤を製造する際に用いる、ポリヌクレオチドとカチオン性担体との混合比率(ポリヌクレオチドの総重量/カチオン性担体の重量)は、用いるポリヌクレオチドやカチオン性担体の性質等により異なるが、0.0005〜1の範囲内が適当であり、0.001〜0.4の範囲内が好ましい。また、カチオン性担体が担体Aである場合には、0.0005〜1の範囲内が適当であり、0.001〜0.4の範囲内が好ましく、0.01〜0.2の範囲内がより好ましい。
本発明製剤には、2つのポリヌクレオチドとカチオン性担体以外に、任意に医薬上許容される添加剤を配合することができる。かかる添加剤としては、例えば、乳化補助剤(例えば、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、アラキドン酸又はドコサヘキサエン酸等の脂肪酸やその医薬上許容される塩、アルブミン、デキストラン)、安定化剤(例えば、コレステロール、ホスファチジン酸)、等張化剤(例えば、塩化ナトリウム、グルコース、マルトース、ラクトース、スクロース、トレハロース)、pH調整剤(例えば、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエタノールアミン)を挙げることができる。これらを一種又は二種以上使用することができる。本発明製剤中の当該添加剤の含有量は、90重量%以下が適当であり、70重量%以下が好ましく、50重量%以下がより好ましい。
上記添加剤は、分散前でも分散後でも適当な工程で添加することができる。
本発明製剤は、分散処理後、必要に応じて、0.2μmのメンブランフィルターを用いて、ろ過滅菌を行うことができる。
本発明製剤は、凍結乾燥製剤とすることができる。かかる凍結乾燥製剤は、常法により、液状の本発明製剤を凍結乾燥することにより調製することができる。例えば、液状の本発明製剤を適当な滅菌を行った後、所定量をバイアル瓶に分注し、約−40〜−20℃の条件で予備凍結を2時間程度行い、約0〜10℃で減圧下に一次乾燥を行い、次いで、約15〜25℃で減圧下に二次乾燥して、凍結乾燥することができる。そして、一般的には、バイアル内部を窒素ガスで置換し、打栓して、本発明製剤の凍結乾燥製剤を得ることができる。
本発明製剤の凍結乾燥製剤は、一般には任意の適当な溶液(再溶解液)の添加によって再溶解し、使用することができる。このような再溶解液としては、注射用水、生理食塩水、その他一般輸液を挙げることができる。この再溶解液の液量は、用途等によって異なり特に制限されないが、凍結乾燥前の液量の0.5〜5倍量、又は500mL以下が適当である。
本発明製剤の投与形態は、医薬上許容される投与形態であれば特に制限されず、例えば、静脈内投与、動脈内投与、経口投与、組織内投与、経皮投与、粘膜投与、直腸内投与を挙げることができる。それらの中で、特に静脈内投与、経皮投与、粘膜投与が好ましい。また、投与形態に応じて、適した剤型、例えば、各種の注射剤、経口剤、点滴剤、吸収剤、点眼剤、軟膏剤、ローション剤、座剤として投与することができる。
以下に、実施例、比較例、試験例を掲げて、本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は実施例に示される範囲に限定されるものではない。
実施例1〜7及び比較例1で行われた分散処理後の0.2μmのメンブランフィルターによるろ過滅菌において、いずれもフィルターの目詰まりもなくろ過滅菌を行うことができ、またろ液中の回収率も、いずれも98〜102%の範囲内であり、ほぼ100%のろ過滅菌が可能であった。
実施例1
3gの化合物A、5gの精製卵黄レシチン(キューピー社製。以下同じ。)及び50gのマルトース(林原社製。以下同じ。)に215mLの注射用水(大塚製薬社製。以下同じ。)を加え攪拌混合し、ホモジナイザーを用いて30分間分散処理し、カチオン性担体の粗分散液を得た。かかる粗分散液を、更に高圧乳化分散機[マイクロフルイダイザー(登録商標)。以下同じ。]を用いて、処理圧108MPaで30分間分散処理し、8gのカチオン性担体の分散液を得た。次に、塩基数が約170である、250mgのポリIと、塩基数が約180である、250mgのポリCとを200mLの注射用水に加え、溶解させた。この溶液200mLをカチオン性担体の分散液全量に、攪拌しながら添加し、更に、高圧乳化分散機を用いて、処理圧108MPaで2時間分散処理した後、0.2μmのメンブランフィルターでろ過滅菌し、本発明製剤を得た。
その後、この本発明製剤を2mLづつバイアルに分注し、常法に従って、凍結乾燥製剤とした。得られた凍結乾燥製剤に1.8mLの注射用水を加えて再溶解した。再溶解後の本発明製剤中の複合体粒子の平均粒子径を動的光散乱方式による粒子径測定装置[Nicomp370(登録商標):Particle Sizing Systems,Inc.社製。以下同じ。]によって測定したところ、152nmであった。また、1μm以上の粒子は含まれなかった。
実施例2
1.5gの化合物A、2.5gの精製卵黄レシチン及び50gのマルトースに221mLの注射用水を加え攪拌混合し、ホモジナイザーを用いて30分間分散処理し、カチオン性担体の粗分散液を得た。かかる粗分散液を、更に高圧乳化分散機を用いて、処理圧108MPaで30分間分散処理し、4gのカチオン性担体の分散液を得た。次に、塩基数が約400である、125mgのポリIと、塩基数が約380である、125mgのポリCとを200mLの注射用水に加え、溶解させた。この溶液200mLをカチオン性担体の分散液全量に、攪拌しながら添加し、更に、高圧乳化分散機を用いて、処理圧108MPaで2時間分散処理した後、0.2μmのメンブランフィルターでろ過滅菌し、本発明製剤を得た。
その後、この本発明製剤を1mLづつバイアルに分注し、常法に従って、凍結乾燥製剤とした。得られた凍結乾燥製剤に5mLの注射用水を加えて再溶解した。再溶解後の本発明製剤中の複合体粒子の平均粒子径を動的光散乱方式による粒子径測定装置粒子径測定装置によって測定したところ、146nmであった。また、1μm以上の粒子は含まれなかった。
実施例3
3gの化合物A、5gのパルミトイル−オレイル−ホスファチジルコリン(日本油脂社製。)及び50gのマルトースに215mLの注射用水を加え攪拌混合し、ホモジナイザーを用いて30分間分散処理し、カチオン性担体の粗分散液を得た。かかる粗分散液を、更に高圧乳化分散機を用いて、処理圧108MPaで30分間分散処理し、8gのカチオン性担体の分散液を得た。次に、塩基数が約310である、250mgのポリIと、塩基数が約330である、250mgのポリCとを200mLの注射用水に加え、溶解させた。この溶液200mLをカチオン性担体の分散液全量に、攪拌しながら添加し、更に、高圧乳化分散機を用いて、処理圧108MPaで2時間分散処理した後、0.2μmのメンブランフィルターでろ過滅菌し、本発明製剤を得た。
その後、この本発明製剤を2mLづつバイアルに分注し、常法に従って、凍結乾燥製剤とした。得られた凍結乾燥製剤に1.8mLの注射用水を加えて再溶解した。再溶解後の本発明製剤中の複合体粒子の平均粒子径を動的光散乱方式による粒子径測定装置によって測定したところ、142nmであった。また、1μm以上の粒子は含まれなかった。
実施例4
0.12gの化合物A、0.2gの精製卵黄レシチン及び2gのマルトースに注射用水を加えて10mLにした後、よく攪拌混合し、カチオン性担体の粗分散液を得た。かかる粗分散液を、更に超音波分散機を用いて、出力100Wで15分間分散処理し、0.32gのカチオン性担体の分散液を得た。次に、塩基数が約310である、10mgのポリIと、塩基数が約330である、10mgのポリCとを50mLの注射用水に加え、溶解させた。この溶液5mLをカチオン性担体の分散液5mLに、攪拌しながら添加し、更に、超音波分散機[SONIFIER(登録商標)。以下同じ。]を用いて、出力100Wで15分間分散処理した後、0.2μmのメンブランフィルターでろ過滅菌し、本発明製剤を得た。
その後、この本発明製剤を1mLづつバイアルに分注し、常法に従って、凍結乾燥製剤とした。得られた凍結乾燥製剤に0.87mLの注射用水を加えて再溶解した。再溶解後の本発明製剤中の複合体粒子の平均粒子径を動的光散乱方式による粒子径測定装置によって測定したところ、145nmであった。また、1μm以上の粒子は含まれなかった。
実施例5
0.12gの化合物A、0.2gの精製卵黄レシチン及び2gのマルトースに注射用水を加えて10mLにした後、よく攪拌混合し、カチオン性担体の粗分散液を得た。かかる粗分散液を、更に超音波分散機を用いて、出力100Wで15分間分散処理し、0.32gのカチオン性担体の分散液を得た。次に、塩基数が約310である、30mgのポリIと、塩基数が約330である、30mgのポリCとを10mLの注射用水に加え、溶解させた。この溶液5mLをカチオン性担体の分散液5mLに、攪拌しながら添加し、更に、超音波分散機を用いて、出力100Wで15分間分散処理した後、0.2μmのメンブランフィルターでろ過滅菌し、本発明製剤を得た。
その後、この本発明製剤を1mLづつバイアルに分注し、常法に従って、凍結乾燥製剤とした。得られた凍結乾燥製剤に0.87mLの注射用水を加えて再溶解した。再溶解後の本発明製剤中の複合体粒子の平均粒子径を動的光散乱方式による粒子径測定装置によって測定したところ、163nmであった。また、1μm以上の粒子は含まれなかった。
実施例6
0.16gのN−[1−(2,3−ジオレイロキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(東京化成工業社製。)、0.16gのジオレイルホスファチジルエタノールアミン(日本油脂社製。)及び2gのマルトースに注射用水を加えて10mLにした後、よく攪拌混合し、カチオン性担体の粗分散液を得た。かかる粗分散液を、更に超音波分散機を用いて、出力100Wで15分間分散処理し、0.32gのカチオン性担体の分散液を得た。次に、塩基数が約310である、10mgのポリIと、塩基数が約330である、10mgのポリCとを10mLの注射用水に加え、溶解させた。この溶液5mLをカチオン性担体の分散液5mLに、攪拌しながら添加し、更に、超音波分散機を用いて、出力100Wで15分間分散処理した後、0.2μmのメンブランフィルターでろ過滅菌し、本発明製剤を得た。
その後、この本発明製剤を1mLづつバイアルに分注し、常法に従って、凍結乾燥製剤とした。得られた凍結乾燥製剤に0.87mLの注射用水を加えて再溶解した。再溶解後の本発明製剤中の複合体粒子の平均粒子径を動的光散乱方式による粒子径測定装置によって測定したところ、151nmであった。また、1μm以上の粒子は含まれなかった。
実施例7
0.6gの化合物A、1gの精製卵黄レシチン及び10gのマルトースに注射用水を加えて50mLにした後、よく攪拌混合し、カチオン性担体の粗分散液を得た。かかる粗分散液を、更に高圧乳化分散機を用いて処理圧135MPaで90分間分散処理し、1.6gのカチオン性担体の分散液を得た。次に、5gのマルトースに注射用水を加え25mLにした溶液に、塩基数が共に21である、互いに相補的な配列を有する2つのオリゴリボヌクレオチドを、それぞれ25mg溶解させた。この溶液25mLをカチオン性担体の分散液25mLに、攪拌しながら添加し、更に、高圧乳化分散機を用いて、処理圧135MPaで40分間分散処理した後、0.2μmのメンブランフィルターでろ過滅菌し、本発明製剤を得た。
その後、この本発明製剤を1mLづつバイアルに分注し、常法に従って、凍結乾燥製剤とした。得られた凍結乾燥製剤に0.87mLの注射用水を加えて再溶解した。再溶解後の本発明製剤中の複合体粒子の平均粒子径を動的光散乱方式による粒子径測定装置によって測定したところ、147nmであった。また、1μm以上の粒子は含まれなかった。
比較例1
3gの化合物A、5gの精製卵黄レシチン及び50gのマルトースに215mLの注射用水を加え攪拌混合し、ホモジナイザーを用いて30分間分散処理し、カチオン性担体の粗分散液を得た。かかる粗分散液を、更に高圧乳化分散機を用いて、処理圧108MPaで30分間分散処理し、8gのカチオン性担体の分散液を得た。この分散液全量に塩基数が約180である、250mgのポリIを含む100mLの水溶液と塩基数が約200である、250mgのポリCを含む100mLの水溶液を同時に攪拌しながら添加し、更に、高圧乳化分散機を用いて、処理圧108MPaで2時間分散処理した後、0.2μmのメンブランフィルターでろ過滅菌し、比較製剤を得た。
その後、この比較製剤を2mLづつバイアルに分注し、常法に従って、凍結乾燥製剤とした。得られた凍結乾燥製剤に1.8mLの注射用水を加えて再溶解した。再溶解後の比較製剤中の複合体粒子の平均粒子径を動的光散乱方式による粒子径測定装置によって測定したところ、149nmであった。また、1μm以上の粒子は含まれなかった。
試験例1
実施例1で得られた本発明製剤と比較例1で得られた比較製剤に含有されているポリIとポリCの温度に対する安定性を、ポリIとポリCのそれぞれの塩基数の変化から評価した。
実験は、各製剤を、温度40℃、相対湿度75%の条件下で、2週間保存した後、ジエチルエーテル(ナカライテスク社製。以下同じ。)を用いて脱脂を行った。その後、TSK−Gel G5000PWXLカラム(東ソー社製。以下同じ。)を用い、サイズ排除クロマトグラフィーの一種であるゲルろ過クロマトグラフィーを行い、250nmと260nmの吸光度を測定し、ポリIとポリCのそれぞれの塩基数を算出した。
その結果を表1に示す。
表1から明らかな通り、比較例1で得られた比較製剤中のポリI及びポリCは、保存中に、その塩基数は減少したのに対して、実施例1で得られた本発明製剤中のポリI及びポリCは、保存前後で、その塩基数は変動せず、比較製剤より温度に対して安定であった。
Figure 0005056413
試験例2
実施例2及び実施例3で得られた本発明製剤に含有されているポリIとポリCの温度に対する安定性を、ポリIとポリCのそれぞれの塩基数の変化から評価した。
実験は、各製剤を、温度40℃、相対湿度75%の条件下で、6ヶ月保存した後、ジエチルエーテルを用いて脱脂を行った。その後、TSK−Gel G5000PWXLカラムを用い、ゲルろ過クロマトグラフィーを行い、250nmと260nmの吸光度を測定し、ポリIとポリCのそれぞれの塩基数を算出した。
その結果を表2に示す。
表2から明らかな通り、実施例2及び実施例3で得られた本発明製剤中のポリI及びポリCは、保存前後で、その塩基数は変動せず、共に温度に対して安定であった。
Figure 0005056413
試験例3
実施例7で得られた本発明製剤に含有されているオリゴリボヌクレオチドの温度に対する安定性を、オリゴリボヌクレオチドの塩基数の変化から評価した。
実験は、各製剤を、温度40℃、相対湿度75%の条件下で、6ヶ月保存した後、ジエチルエーテルを用いて脱脂を行った。その後、DNAPac PA−100カラム(DIONEX社製。)を用い、陰イオン交換クロマトグラフィーにより、オリゴリボヌクレオチドの塩基数を算出した。
その結果を表3に示す。
表3から明らかな通り、実施例7で得られた本発明製剤中のオリゴリボヌクレオチドは、保存前後で、その塩基数は変動せず、温度に対して安定であった。
Figure 0005056413
試験例4
実施例2で得られた本発明製剤を、温度40℃、相対湿度75%の条件下で、6ヶ月保存した後の薬理活性の変動を、ヒト扁平上皮がん由来の細胞株であるA431細胞に対する増殖抑制作用から評価した。
1)実験方法
細胞濃度を10個/mLに調整したA431細胞の細胞浮遊液を、96穴ウエルプレートに90μLずつ分注した後、4〜6時間静置し、A431細胞をプレート底面に接着させた。その後、種々の濃度の本発明製剤を添加し、その3日後に、MTT法により呈色反応を行った後に、マイクロプレートリーダーを用いて、各ウエルの570nmにおける吸光度を測定した。なお、本発明製剤の代わりに、生理食塩水を添加し、同様に培養した細胞を陰性対照細胞とした。
2)評価方法
評価は、次式より算出した細胞増殖阻害率(%)に基づき、IC50(ng/mL)を算出することにより行った。なお、IC50は、ポリIとポリCとを合わせた濃度である。
細胞増殖阻害率(%)=(1−[薬剤処理細胞の吸光度/陰性対照細胞の吸光度])×100
3)試験結果
その結果を表4に示す。
表4から明らかな通り、実施例2で得られた本発明製剤は、保存前後で、そのIC50に変動はなく、薬理活性は保持されていた。
Figure 0005056413
試験例5
核酸含有複合体製剤中の2つのポリヌクレオチドの存在形態を、蛍光共鳴エネルギー移動[Fluorescence Resonance Energy Transfer(以下、「FRET」という)]法を用い、2つのポリヌクレオチド間の距離を測定することにより評価した。
FRET法とは、当業者に既知の方法であり、具体的には、光吸収により発生する励起エネルギー供与体蛍光分子と励起エネルギー受容体蛍光分子の相対的位置関係を蛍光のシグナルとして測定する方法である。
1)試験用試料の調製
i)蛍光標識したポリI及びポリCの調製
当業者に既知の方法により、塩基数が約170であるポリIにAlexa Fluor568(Molecular Probe社製。)を導入し、蛍光標識したポリI(以下、「蛍光化ポリI」という)を調製した。同様に、塩基数が約180であるポリCにAlexa Fluor546(Molecular Probe社製。)を導入し、蛍光標識したポリC(以下、「蛍光化ポリC」という)を調製した。
ii)本発明製剤及びその比較対照用試料の調製
上記i)で得られた蛍光化ポリIと蛍光化ポリCとを用いて、実施例1と同様の条件下で、蛍光化ポリIと蛍光化ポリCとを共に含有する本発明製剤と、蛍光化ポリCのみを含有する本発明製剤の比較対照試料を調製した。
iii)比較製剤及びその比較対照用試料の調製
上記i)で得られた蛍光化ポリIと蛍光化ポリCとを用いて、比較例1と同様の条件下で、蛍光化ポリIと蛍光化ポリCとを共に含有する比較製剤と、蛍光化ポリCのみを含有する比較製剤の比較対照試料を調製した。
iv)陽性対照試料及びその比較対照用試料の調製
上記i)で得られた蛍光化ポリIと蛍光化ポリCとを用いて、同一の生理食塩水中に、蛍光化ポリIと蛍光化ポリCとを共に溶解させた陽性対照試料と、蛍光化ポリCのみを溶解させた陽性対照試料の比較対照試料を調製した。
2)評価方法
評価は、上記1)で調製した本発明製剤、比較製剤、陽性対照試料及びそれぞれの比較対照試料の蛍光強度を測定し、その値よりFRET効率を算出することにより行った。なお、FRET効率とは、蛍光化ポリIと蛍光化ポリCとを共に含有する試験用試料の蛍光強度を、蛍光化ポリCのみを含有する当該試験用試料の比較対照試料の蛍光強度で除した値を、1より引いた値である。
FRET効率が高くなるほど、試験試料中のポリIとポリCの間の距離は近いと判断される。
3)試験結果
試験結果を表5に示す。
表5から明らかな通り、本発明製剤中のポリIとポリCの間の距離は、比較製剤中のポリIとポリCの間の距離よりも短く、陽性対照試料中のポリIとポリCの間の距離と同等であった。即ち、本発明製剤中のポリIとポリCは、二本鎖を形成しているポリIとポリCの距離と同等であることが示された。
Figure 0005056413

Claims (8)

  1. 二本鎖を形成し得る2つの一本鎖ポリヌクレオチドを同一溶液中に溶解させた後に、かかる2つのポリヌクレオチドが一本鎖の状態で含有する当該溶液と、カチオン性担体又はカチオン性担体が形成される前の原料溶液とを混合し、分散処理することを特徴とする核酸含有複合体製剤の製造方法。
  2. ポリヌクレオチドが、ポリデオキシリボヌクレオチド又はポリリボヌクレオチドである、請求項1に記載の核酸含有複合体製剤の製造方法。
  3. ポリヌクレオチドが、オリゴデオキシリボヌクレオチド又はオリゴリボヌクレオチドである、請求項1に記載の核酸含有複合体製剤の製造方法。
  4. ポリヌクレオチドが、ポリイノシン酸、ポリシチジル酸、ポリアデニル酸、ポリウリジル酸、ポリ(シチジル酸、ウリジン酸)、ポリ(シチジル酸、4−チオウリジン酸)、ポリシチジル酸・ポリ−L−リジン、ポリ(1−ビニルシチジル酸)、アンチセンスDNA、アンチセンスRNA、DNAエンザイム、リボザイム、デコイ、アプタマー又はRNA干渉を発揮し得る二本鎖オリゴヌクレオチドのセンス鎖若しくはアンチセンス鎖である、請求項1に記載の核酸含有複合体製剤の製造方法。
  5. ポリヌクレオチドが、ポリイノシン酸、ポリシチジル酸又はRNA干渉を発揮し得る二本鎖オリゴヌクレオチドのセンス鎖若しくはアンチセンス鎖である、請求項1に記載の核酸含有複合体製剤の製造方法。
  6. カチオン性担体が、2−O−(2−ジエチルアミノエチル)カルバモイル−1,3−O−ジオレオイルグリセロールとリン脂質とを必須の構成成分とするカチオン性担体である、請求項1〜5のいずれかに記載の核酸含有複合体製剤の製造方法。
  7. リン脂質が、レシチンである、請求項6に記載の核酸含有複合体製剤の製造方法。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の製造方法により得られる核酸含有複合体製剤。
JP2007518962A 2005-05-30 2006-05-29 核酸含有複合体製剤の製造方法 Active JP5056413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007518962A JP5056413B2 (ja) 2005-05-30 2006-05-29 核酸含有複合体製剤の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156622 2005-05-30
JP2005156622 2005-05-30
PCT/JP2006/310647 WO2006129594A1 (ja) 2005-05-30 2006-05-29 核酸含有複合体製剤の製造方法
JP2007518962A JP5056413B2 (ja) 2005-05-30 2006-05-29 核酸含有複合体製剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006129594A1 JPWO2006129594A1 (ja) 2009-01-08
JP5056413B2 true JP5056413B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=37481523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518962A Active JP5056413B2 (ja) 2005-05-30 2006-05-29 核酸含有複合体製剤の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090069260A1 (ja)
EP (1) EP1886688A4 (ja)
JP (1) JP5056413B2 (ja)
CA (1) CA2609032A1 (ja)
WO (1) WO2006129594A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI541024B (zh) 2010-09-01 2016-07-11 日本新藥股份有限公司 反義核酸
CN108486116A (zh) 2011-12-28 2018-09-04 日本新药株式会社 反义核酸
LT3118311T (lt) 2014-03-12 2019-04-10 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Priešprasminė nukleorūgštis
LT3351633T (lt) 2015-09-15 2020-08-10 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Priešprasmė nukleorūgštis
CN107920993B (zh) * 2015-11-17 2020-11-20 拜昂科技医疗公司 包含含有双链聚核糖核苷酸与聚亚烷基亚胺的复合物的粒子的医药组合物
US20210261963A1 (en) 2018-06-26 2021-08-26 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Composition comprising antisense oligonucleotide and use thereof for treatment of duchenne muscular dystrophy
GB201821269D0 (en) 2018-12-28 2019-02-13 Nippon Shinyaku Co Ltd Myostatin signal inhibitor
TW202337473A (zh) 2021-07-08 2023-10-01 日商日本新藥股份有限公司 腎毒性減輕劑
WO2023282346A1 (ja) 2021-07-08 2023-01-12 日本新薬株式会社 析出抑制剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061032A1 (fr) * 1998-05-25 1999-12-02 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Procede de production d'une preparation composite contenant de l'acide nucleique

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388306A (en) * 1980-06-04 1983-06-14 Merck & Co., Inc. Pharmaceutical composition comprising modified polyriboinosinic-polyribocytidylic acid, for induction of interferon in primates
RU2143903C1 (ru) 1993-02-19 2000-01-10 Ниппон Синяку Ко., Лтд. Фармацевтическая композиция, содержащая сополимер нуклеиновой кислоты
WO1997033998A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-18 The Immune Response Corporation Targeted delivery of genes encoding interferon
US6218112B1 (en) * 1996-12-23 2001-04-17 Cobra Therapeutics Limited Optimization of gene delivery and gene delivery system
TW524693B (en) * 1997-10-16 2003-03-21 Nippon Shinyaku Co Ltd Cancer cell nuclease activator
CA2325550A1 (en) 1998-03-24 1999-09-30 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Remedies for hepatitis
EP1640452A4 (en) 2003-05-30 2009-12-23 Nippon Shinyaku Co Ltd OLIGOBICATENARY RNA INHIBITING BCL-2 EXPRESSION AND MEDICINAL COMPOSITION CONTAINING THE SAME
EP1547581A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-29 Vectron Therapeutics AG Liposomal vaccine for the treatment of human hematological malignancies

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061032A1 (fr) * 1998-05-25 1999-12-02 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Procede de production d'une preparation composite contenant de l'acide nucleique

Also Published As

Publication number Publication date
CA2609032A1 (en) 2006-12-07
JPWO2006129594A1 (ja) 2009-01-08
WO2006129594A1 (ja) 2006-12-07
EP1886688A1 (en) 2008-02-13
US20090069260A1 (en) 2009-03-12
EP1886688A4 (en) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056413B2 (ja) 核酸含有複合体製剤の製造方法
JP7091393B2 (ja) 脂質ナノ粒子ホスト中に核酸を封入する方法
JP6442551B2 (ja) 薬物送達用の脂質ナノ粒子の生成方法
CN102803284B (zh) 用于miRNA抑制剂和模拟物的化学修饰基序
JP2020532528A (ja) 脂質ナノ粒子の生成方法
CN114901253A (zh) 用于递送核酸的改进的脂质纳米颗粒
CN102231979B (zh) 基因沉默治疗剂的脂质体有效递送方法和组合物
RU2489167C2 (ru) Модифицированная липидом двухцепочечная рнк, обладающая эффектом рнк-интерференции
AU2016372321B2 (en) Method for preparing polymeric micelle containing anionic drug
ES2614115T3 (es) Sistema de micelas inversas que comprenden ácidos nucleicos y su uso
Biscans et al. Hydrophobicity of lipid-conjugated siRNAs predicts productive loading to small extracellular vesicles
KR20060063788A (ko) 올리고 핵산 담지 복합체, 이 복합체를 함유하는 의약조성물
BR112014016562B1 (pt) Estrutura de oligo-rna de dupla hélice, nanopartícula e método de preparação
WO2017177869A1 (zh) 具有高含量阳性脂质化合物的脂质体制剂及其应用
CN115778904A (zh) 一种用于体外转染和体内递送mRNA的制剂
Law et al. Physicochemical characterization of siRNA‐peptide complexes
JP2020172534A (ja) 合成脳浸透遺伝子ベクターの操作
CN104024413B (zh) 小干扰RNA及其应用和抑制plk1基因表达的方法
KR101430773B1 (ko) 핵산 도입용 조성물
EP2565278A1 (en) Method for the delivery of oligonucleotides
CN1166366C (zh) 含有核酸的复合物制剂的制备方法
WO2014121256A1 (en) Aptamers for tumor initiating cells
TW202329986A (zh) 脂質化合物及脂質奈米顆粒組合物
ES2691494T3 (es) Liposoma para administración tópica y aplicación del mismo
KR101949507B1 (ko) Kras를 표적으로 하는 핵산 함유 약제학적 조성물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5056413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250