JP5055599B2 - 第1周波数でサービスを確立する方法およびデバイス - Google Patents

第1周波数でサービスを確立する方法およびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5055599B2
JP5055599B2 JP2009506897A JP2009506897A JP5055599B2 JP 5055599 B2 JP5055599 B2 JP 5055599B2 JP 2009506897 A JP2009506897 A JP 2009506897A JP 2009506897 A JP2009506897 A JP 2009506897A JP 5055599 B2 JP5055599 B2 JP 5055599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
mbms
user equipment
communication network
network device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009506897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534959A (ja
Inventor
シン,ピンピン
フー,チヨンジー
チエン,ユー
チヤオ,フア
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2009534959A publication Critical patent/JP2009534959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5055599B2 publication Critical patent/JP5055599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0007Control or signalling for completing the hand-off for multicast or broadcast services, e.g. MBMS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は通信分野に関し、更に具体的には、第1周波数でサービスを確立する方法および装置に関するものであり、第1周波数はサービスを支援しないか、または限定的に支援する。
多数の無線リソースを占有するマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)のようなサービスを支援する無線通信システムにおいて、無線リソースを節約するための典型的な解決策は専用の周波数をMBMSサービスに割り当てることである。
MBMSサービスはブロードキャスト性であり、他のサービス、例えば双方向サービスよりも、非常に多くのユーザをある周波数で支援し得る。しかし、他の種類のサービスにとって、専用周波数のための容量は極めて制限される。したがって、専用周波数におけるユーザ機器が他の種類のサービスを開始する場合、システムは支援することが不可能になり、混雑が生じる。このため、典型的には、MSMS専用の周波数はMBMSサービスを支援するだけであるが、非MBMSサービスを支援しないか、または限定的に非MBMSサービス(例えば、データサービス)を支援する。
関連する3GPP規格によれば、MBMSサービスが開始される前に、Universal Mobile Telecommunications System Terrestrial Radio Access Network(UTRAN)は、周波数レイヤ収束(FLC)技術を用いて、MBMSサービスに関心のあるユーザ機器(UE)をMBMS専用周波数に対して再選択する。
MBMSサービスが終了すると、UTRANは周波数レイヤ分散(FLD)技術を用いて、周波数レイヤ分散を表すメッセージを送信することによって、UEを別の周波数(すなわち非MBMSサービスを支援する標準周波数)に分散させる。
MBMSサービスが進行中のとき、MBMS専用周波数は非MBMSサービス(例えば、音声呼)を支援しないので、UEはMBMS専用周波数で発呼または着呼非MBMSサービスを実行することができない。ここで、発呼サービスとは非MBMSサービスがUEから始まることを示し、着呼サービスとは非MBMSサービスがUEにて終了することを示すものである。
本発明の目的は、先行技術における上記技術上の問題を克服することのできる解決策を提供することにあり、これにより、第1周波数でサービスを確立することが可能となる。ここで、第1周波数は、サービスを支援する周波数でサービスを実行するように、そのサービスを支援しないか、または限定的に支援するものである。
本発明の別の目的は、非MBMSサービスを標準周波数で実行するように、非MBMSサービスをMBMS専用周波数で確立することができるようにすることにある。
本発明の一態様によれば、通信ネットワークにおいて第1周波数でサービスを確立する方法が提供される。ここで、第1周波数はそのサービスを支援しないか、または限定的に支援するものであり、この方法は、確立されるべきサービスを決定するステップと、第2周波数でサービスを実行するように、サービスに適した第2周波数を再選択するか、またはこの第2周波数にリダイレクトするステップとを含む。
本発明の別の態様によれば、通信ネットワークにおいて第1周波数でサービスを確立するユーザ機器が提供される。ここで、第1周波数はそのサービスを支援しないか、または限定的に支援するものであり、ユーザ機器は確立されるべきサービスを決定する手段と、第2周波数でサービスを実行するように、サービスに適した第2周波数に再選択する手段とを備える。
本発明の更なる態様によれば、通信ネットワークにおいて第1周波数でサービスを確立する確立するネットワーク装置が提供される。ここで、第1周波数はそのサービスを支援しないか、または限定的に支援するものであり、ネットワーク装置はユーザ機器によって確立されるべきサービスを決定する手段と、第2周波数でサービスを実行するように、第1周波数からサービスに適した第2周波数にユーザ機器をリダイレクトする手段とを備える。
本発明によれば、第1周波数でサービスを確立することが可能である。ここで、第1周波数は、サービスを支援する周波数でサービスを実行するように、そのサービスを支援しないか、または限定的に支援するものである。
更に本発明によれば、標準周波数で非MBMSサービスを実行するように、MBMS専用周波数で非MBMSサービスを確立することが可能である。
このように、ユーザはより多くの選択肢を有することができる。例えば、非MBMSサービスがMBMSサービスよりも重要である場合、ユーザはMBMSサービスから非MBMSサービスへハンドオーバーすることができる。
本発明の他の目的および効果は、添付図面と共に以下の説明からより明白になり、分かり易くなる。
すべての添付図面において、同様の参照番号は同じ、類似する、または相当する特徴または機能を図面を通して示している。
本発明は、通信ネットワークにおいて第1周波数(MBMS専用周波数)でサービス(非MBMSサービス)を確立するための解決策を提供する。ここで、第1周波数はそのサービスを支援しないか、または限定的に支援するものである。本発明の基本的な考え方は、確立されるべきサービスを決定し、第2周波数でサービスを実行するように、サービスに適した第2周波数(標準周波数)を再選択するか、またはこの第2周波数にリダイレクトすることにある。
以下、本発明の好適な実施形態をMBMSサービスと共に一例として詳細に説明する。
図1は本発明を実施可能な通信ネットワークの図を示す。図1に示すように、通信ネットワーク100は3つの部分、すなわち、コアネットワーク110、UTRAN120、およびUE130を備える。UTRAN120は1つまたは複数の無線ネットワークサブシステム(RNS)122a、122bを含む。このRNSは各々、無線ネットワークコントローラ(RNC)124a、124bおよびノードB(または基地局)126a、126b、126c、126dを更に含む。
コアネットワーク110は、通信ネットワーク100内部で音声呼またはデータ接続の外部ネットワークとの交換およびルーティングを取り扱い、無線ネットワークサブシステム122a、122bは無線に関連するあらゆる機能を取り扱う。
RNC124a、124bはインタフェース1(例えば、Iuインタフェース)を介してコアネットワーク110に接続されている。ノードBはインタフェース3(例えば、Iubインタフェース)を介してRNCに接続されている。RNCはインタフェース2(例えば、Iurインタフェース)を介して相互に接続されている。UE130は無線インタフェース4(例えば、Uuインタフェース)を介してネットワーク装置(例えば、ノードB126a)と相互作用する。
関連する3GPP規格に従って、UEは異なる無線リソースコントロール(RRC)モードおよび状態を有する。具体的に言うと、UEは2種類のモード:アイドルモードおよびUTRAN接続モードを有する。この接続モードは4種類の状態:URA−PCH、CELL−PCH、CELL−FACH、およびCELL−DCHに更に分割される。当業者には上記モードおよび状態は知られているので、ここでは簡潔にするために、それを更に説明することは省略する。
本発明の実施形態によれば、異なるシナリオ(例えば、非MBMSサービスがUEから始まるのか、UEで終了するのかどうか、およびUEのRRCモードおよび状態から始まるのか、UEのRRCモードおよび状態で終了するのかどうか)に関して、異なる解決策が提供される。
以下、異なるシナリオおよびその解決策を1つずつ説明する。以下の実施形態において2種類の周波数が用いられると仮定すると、一方の周波数(第1周波数)はMBMSサービス専用であり、MBMSサービスを支援するだけであるか、または限定的に非MBMSサービスを支援し(例えば、データサービスまたはある種の閾値下にあるネットワークリソースの占有だけを支援する)、他方の周波数(第2周波数)は標準周波数であり、非MBMSサービスを支援する。
シナリオ1:
UEは非MBMSサービス、例えば音声呼をMBMS専用周波数で呼び出す。すなわち、非MBMSサービスはUEから始まる。UEがそのユーザによって入力された(例えば、ユーザは番号ボタンを押すことによって電話番号を入力し、コールキーを押す)対応する命令を受け取ると、UEはそこから始まる実行すべき非MBMSサービスを決定することができる。
このシナリオに関して、MBMS専用周波数で非MBMSサービスを確立するための2つの解決策が存在し得る。
図2は、関連する3GPP規格によるアイドルモードでUEから始まる呼を確立する典型的な呼フロー図を示す。この呼確立のフローは、コアネットワーク(例えば、コアネットワーク110)、サービングRNC(例えば、RNC124a)、ノードB(例えば、ノードB126a)、およびUE(例えば、UE130)を含む。呼は、例えば、音声呼、データ呼、等であり得る。呼確立はMBMS専用周波数または標準周波数で実行され得る。
図2に示す呼確立プロセスは、次の順序のステップを含む。UEはRRC接続要求メッセージをサービングRNCに送る(ステップS1111)。無線リンクがサービングRNCとノードBとの間に確立される(ステップS1112)。サービングRNCがRRC接続確立メッセージをUEに送る(ステップS1113)。UEがRRC接続要求完了メッセージをサービングRNCに送る(ステップS1114)。UEが初回直接転送メッセージをサービングRNC(ステップS1115)に送る。サービングRNCが初回UEメッセージ(CMサービス要求)をコアネットワークに送る(ステップS1116)。コアネットワークが直接転送メッセージ(CMサービス承認)をサービングRNCに送る(ステップS1117)。サービングRNCがダウンリンク直接転送メッセージをUEに送る(ステップS1118)。UEがアップリンク直接転送メッセージをサービングRNC(ステップS1119)に送る。サービングRNCが直接転送メッセージ(確立)をコアネットワーク(ステップS1120)に送る。コアネットワークがRAB割当要求メッセージ(呼進行)をサービングRNC(ステップS1121)に送る。そして、RB確立がサービングRNCとUEとの間で実行される(ステップS1122)。当業者には図2に示した上記ステップは知られているので、ここでは簡潔にするために、それを更に説明することは省略する。
解決策1:
非MBMSサービスを呼び出す前に、UEはセル再選択プロセスを開始する。
図3は解決策1に対応するアイドルモードでUEから始まる呼の呼確立フロー図を示す。当業者は図3が本発明の実施形態に関連する呼確立フローを部分的に示しているに過ぎないことを理解することができ、残りのステップは図2を参照されたい。
この状況においては、UEはサービス優先順位差別化プロセスを上層によって実行し得る。
例えば、非MBMSサービスがMBMSサービスよりも高い優先順位レベルを有している場合、UEはセル再選択プロセスを開始して、非MBMSサービスに好ましい周波数に再選択する(ステップS1110)。
次いで、標準周波数、すなわち非MBMSサービスを支援する周波数においては、UEは非MBMSサービス確立プロセスを開始する(例えば、RRC接続要求メッセージをUTRANに送る)(ステップS1111)。
この状況下では、UEの挙動はUEの実施に依存する。
しかし、UEがポイントツーポイント(P2P)無線ベアラ(RB)を介してMBMSサービスを受け取る場合(UEはCELL−DCH状態またはCELL−FACH状態であり得る)、UEは最初にMBMS MODIFICATION REQUESTメッセージを使用して、MBMSサービスを終了することをUTRANに要求し得ることに留意されたい(図示せず)。すなわち、セル再選択プロセスが開始されて、非MBMS周波数に好ましい周波数に再選択される前に、UEはMBMSサービスを終了することをUTRANに要求する。
解決策2:
UEが非MBMSサービスを確立することを要求すると(例えば、RRC接続要求メッセージをUTRANに送ると)、UTRANはリダイレクトプロセスを開始して、UEを標準周波数にリダイレクトする。
具体的に言うと、UEがMBMS専用周波数で非MBMSサービスを確立することを要求すると(ステップS1111)、UTRANはMBMS専用周波数から非MBMSサービスを支援する標準周波数にUEをリダイレクトする(ステップS1112およびステップ1113)。あるいは、UTRANがコアネットワークからRAB割当要求メッセージを受け取ると(ステップS1121)、UTRANはステップS1122においてRBを標準周波数にリダイレクトする。すなわち、解決策1とは異なり、解決策2においては、非MBMSサービスに関連する呼がUEから始まる場合であっても、UEは、まずMBMS専用周波数で非MBMSサービスを確立することをUTRANに要求する。上記シナリオは以下の文脈においても説明される。
結論:
シナリオ1では、解決策1はシグナリング過負荷の問題を引き起こさないので、解決策1は解決策2よりも好ましい。しかし、MBMS専用周波数が限定的に非MBMSサービスを支援する場合、解決策2が補助的解決策として機能し得る。
シナリオ2:
非MBMSサービスは、MBMS専用周波数およびアイドルモードで、UEで終了する。
このシナリオに関して、MBMS専用周波数で非MBMSサービスを確立するための3つの解決策が存在し得る。
図4は関連する3GPP規格によるアイドルモードでUEで終了する呼を確立する典型的なフロー図を示す。この呼確立フローは、コアネットワーク(例えば、コアネットワーク110)、サービングRNC(例えば、RNC124a)、ノードB(例えば、ノードB126a)、およびUE(例えば、UE130)を含む。呼は、例えば、音声呼、データ呼、等であり得る。呼確立はMBMS専用周波数または標準周波数で実行され得る。
図4に示す呼確立プロセスは、次の順序のステップを含む。コアネットワークがページングメッセージをサービングRNC(ステップS2111)に送る。サービングRNCがページングタイプ1メッセージをUEに送る(ステップS2112)。UEがRRC接続要求メッセージをサービングRNCに送る(ステップS2113)。無線リンクがサービングRNCとノードBとの間に確立される(ステップS2114)。サービングRNCがRRC接続確立メッセージをUEに送る(ステップS2115)。UEがRRC接続要求完了メッセージをサービングRNCに送る(ステップS2116)。UEが初回直接転送メッセージをサービングRNC(ステップS2117)に送る。サービングRNCが初回UEメッセージ(ページング応答)をコアネットワークに送る(ステップS2118)。コアネットワークが直接転送メッセージ(確立)をサービングRNCに送る(ステップS2119)。サービングRNCがダウンリンク直接転送メッセージをUEに送る(ステップS2120)。UEがアップリンク直接転送メッセージをサービングRNC(ステップS2121)に送る。サービングRNCが直接転送メッセージ(呼確認)をコアネットワーク(ステップS2122)に送る。コアネットワークがRAB割当要求メッセージ(確立)をサービングRNC(ステップS2123)に送る。そして、RB確立プロセスがサービングRNCとUEとの間で実行される(ステップS2124)。
当業者には図4に示した上記ステップは知られているので、ここでは簡潔にするために、それを更に説明することは省略する。
解決策1:
UEはページングメッセージを受け取ると、セル再選択プロセスを開始して、非MBMSに好ましい周波数に再選択する。
図5は解決策1に対応するアイドルモードでUEで終了する呼の呼確立フロー図を示す。当業者は図5が本発明の実施形態に関連する呼確立フローを部分的に示しているに過ぎないことを理解することができ、残りのステップは図4を参照されたい。
UEはMBMS専用周波数でページングタイプ1メッセージ(CELL−FACHおよびCELL−DCH状態においては、メッセージはページングタイプ2メッセージであり、他の状況では、パージングタイプ1メッセージである)をUTRANから受け取る(ステップS2112)。コアネットワークからUEに向けられたページングメッセージを受け取った後(ステップS2111)、UTRANはページングタイプ1メッセージをUEに送る。
ページングタイプ1メッセージから、UEは非MBMSサービス(例えば、音声呼)がそこで終了することを決定する。このため、UEはセル再選択プロセスを開始して、非MBMSサービス用の標準周波数に再選択し得る(ステップS2001)。次に、UEがRRC接続確立メッセージを標準周波数で送る(ステップS2113)。
上記説明から、ステップS2112では、UEはMBMS専用周波数で働き、他方、ステップS2113およびそれ以降のステップでは、UEは非MBMSサービス用の標準周波数で働き、更に、ステップS2001で、セル再選択プロセスが開始されて、非MBMSサービス用の標準周波数に再選択されることが考えられる。
この解決策の利点は、セル再選択プロセスがUEによって開始されるので、UTRANではなく、UEだけが影響を受けること、MBMS専用周波数では、MBMSサービスを受け取る数千のUEが存在するので、この解決策がシグナリング過負荷を生じないこと(これが重要である)、および更に、この解決策が比較的短い呼遅延を有していることにある。
しかし、この解決策の欠点は、UEが非MBMSサービスを後で受け取らないと決定する場合、MBMSデータが失われることにある。例えば、UEが電話番号(UEは図4のステップS2120の後で電話番号を知り得る)に基づいて音声呼を拒否し、MBMS専用周波数に戻る場合、MBMSデータが失われる。
解決策2:
UTRANはUEから応答を受け取ると、UTRANはMBMS専用周波数から非MBMSサービスを支援する標準周波数にUEをリダイレクトする。
図6は解決策2に対応するアイドルモードでUEで終了する呼の呼確立フロー図を示す。当業者は図6が本発明の実施形態に関連する呼確立フローを部分的に示しているに過ぎないことを理解することができ、残りのステップは図4を参照されたい。
UEがUTRANからページングタイプ1メッセージをMBMS専用周波数で受け取った後、UEはRRC接続要求メッセージをサービングRNCにMBMS専用周波数で送る(ステップS2113)。サービングRNCがRRC接続要求メッセージを受け取った後、UEはRRC接続確立メッセージを用いて、MBMS専用周波数から非MBMSサービスを支援する標準周波数にリダイレクトされる(ステップS2115’)。ここでは、RRC接続確立メッセージは、標準周波数で無線リンクを確立することをUEに通知するために、MBMS専用周波数で送信される。当然ながら、ステップS2114’では、無線リンクが対応するノードBとサービングRNCとの間に標準周波数で確立される。ここでは、ステップS2114’はステップS2113とステップS2115’との間にある。
上記説明から、ステップS2115’およびそれに先行するステップでは、UEはMBMS専用周波数で働き、他方、ステップS2115’後では、UEは非MBMSサービスを支援する標準周波数で働くものと考えられる。
解決策1と比較すると、この解決策の利点はUEおよびUTRANが同時に影響を受けることにある。しかし、解決策1と比較するとこの解決策には、シグナリング過負荷を生じ易い、呼遅延を増大する、MBMS専用周波数がシグナリング転送のための物理的ランダムアクセスチャネル(PRACH)を用いて構成される必要があるといった欠点がある。
解決策3:
UEはコアネットワークとの非MBMSサービス交渉をMBMS専用周波数で終了し、UTRANはサービス無線ベアラ(RB)を標準周波数にリダイレクトし得る。
図7は解決策3に対応するアイドルモードでUEで終了する呼の呼確立フロー図を示す。当業者は図7が本発明の実施形態に関連する呼確立フローを部分的に示しているに過ぎないことを理解することができ、残りのステップは図4を参照されたい。
UEはコアネットワークとの非MBMSサービス交渉をMBMS専用周波数で終了する(ステップS2111−S2122)。UEがその呼を確認する場合、コアネットワークは無線アクセスベアラ(RAB)割当要求メッセージをUTRANに送り得る(ステップS2123)。次いで、UTRANはMBMS専用周波数から標準周波数にRBをリダイレクトし得る(ステップS2124’)。このステップ(ステップS2124’)では、RBが標準周波数で確立される。しかし、UEが呼を終了することを拒否する場合、ステップS2123およびS2124’と共に進行することなく、このプロセスは終了する。
上記説明から、ステップS2124’の前には、UEはMBMS専用周波数で常に働いているものと考えられる。
この解決策の利点は、UEが呼を終了することを承認するかどうかを決定することが可能であることであり、これによりMBMSデータの損失を阻止することができる。
しかし、この解決策には、UEは継続的にMBMS専用周波数で働くので、シグナリング過負荷を生じさせ易いこと、MBMS専用周波数はシグナリング転送のためのPRACHを用いて構成されなければならないこと、および呼遅延が増大することという欠点がある。
結論:
上記3つの解決策のうちでは、解決策1が非常に簡単でより安定しているので、好ましい。
シナリオ3:
非MBMSサービスは、MBMS専用周波数およびCELL−DCH状態でUEで終了する。
図8はMBMS専用周波数およびCELL−DCH状態でUEで終了する非MBMSサービスの呼確立フロー図を示す。当業者は図8が本発明の実施形態に関連する呼確立フローを部分的に示しているに過ぎないことを理解することができ、残りのステップは図4を参照されたい。
このシナリオにおいては、CELL−DCH状態のUEはセル再選択プロセスを実行することができないため、したがって、UTRANがコアネットワークからUEに向けられたページングメッセージを受け取った後(ステップS2111)、UTRANはセルハンドオーバープロセスを開始し、MBMS専用周波数から標準周波数にUEをハンドオーバーする(ステップS2002)。次いで、UTRANはページングタイプ2メッセージを標準周波数でUEに送る(ステップS2112)。
上記説明から、ステップS2122およびそれ以降のステップでは、UEは標準周波数で常に働いているものと考えられる。
また図8からは、セルハンドオーバープロセス(ステップS2002)がUEとUTRANとの間の相互作用を含むことが分かる。
シナリオ3に関し、上記解決策が好ましい。しかし、シナリオ2に記載の解決策2または解決策3が採用されてもよい。
シナリオ4:
非MBMSサービスは、MBMS専用周波数およびCELL−FACH、CELL−PCH、またはURA−PCH状態でUEで終了する。
図9はMBMS専用周波数およびCELL−FACH、CELL−PCH、またはURA−PCH状態でUEで終了する非MBMSサービスの呼確立フロー図を示す。当業者は図9が本発明の実施形態に関連する呼確立フローを部分的に示しているに過ぎないことを理解することができ、残りのステップは図4を参照されたい。
このシナリオにおいては、UEがこれに向けられたページングタイプ1またはページングタイプ2メッセージをMBMS専用周波数で受け取った後(ステップS2112)、MBMS専用周波数から標準周波数に再選択するようにセル更新プロセスを開始する(ステップS2003)。次に、UEがRRC接続確立メッセージを標準周波数で送る(ステップS2113)。
上記説明から、ステップS2113およびそれ以降のステップでは、UEは標準周波数で常に働いているものと考えられる。
また図9から、セル更新プロセス(ステップS2003)はUEとUTRANとの間の相互作用を含むことが分かる。
シナリオ4に関しては、上記解決策が好ましい。しかし、シナリオ2に記載の解決策1、解決策2、または解決策3が採用されてもよい。
以下、本発明の好ましい実施形態が要約されている
1)非MBMSサービスがUEから始まる場合、MBMS専用周波数から標準周波数に再選択するように、UEはセル再選択プロセスを自発的に開始する。
2)UEがCELL−FACH、CELL−PCH、またはURA−PCH状態である場合、UEはこれに向けられたページングメッセージをMBMS専用周波数で受け取った後、セル再選択プロセスを通して標準周波数に再選択する。ここでは、セル再選択プロセスは、UEおよびUTRANを伴うセル更新プロセスを含む。
3)UEがCELL−DCH状態である場合、UTRANはコアネットワークからUEに向けられたページングメッセージを受け取った後、MBMS専用周波数から標準周波数にUEをリダイレクトするように、リダイレクトプロセスを開始する。ここでは、リダイレクトプロセスはUEおよびUTRANを伴うセルハンドオーバープロセスを含む。
4)上記3つのシナリオに加えて、UEが非MBMSサービスを確立することを要求する場合(非MBMSサービスはUEから始まるか、またはUEで終了し得る)、MBMS専用周波数から標準周波数にUEをリダイレクトするように、UTRANはリダイレクトプロセスを開始する。
図10は一実施形態による上記方法を実施することのできるユーザ機器UEのブロック図を示す。図10に示すように、UE1000は送受信モジュール1020および制御モジュール1040を備える。
送受信モジュール1020はMBMS専用周波数または標準周波数で働き得る。
具体的には、制御モジュール1040が非MBMSサービスがUE1000から始まると決定した場合、MBMS専用周波数から標準周波数に再選択して、標準周波数で非MBMSサービスを確立および実行するように、制御モジュール1040は再選択プロセスを開始して非MBMSサービスに適した周波数に再選択し得る。
制御モジュール1040がUE1000がCELL−FACH、CELL−PCH、またはURA−PCH状態であることを知ると、送受信モジュール1020がMBMS専用周波数でページングメッセージを受け取った後、制御モジュール1040はセル再選択プロセスを開始して、標準周波数に再選択する。ここでは、セル再選択プロセスはセル更新プロセスを含む。この後、送受信モジュール1020は標準周波数で働く。
送受信モジュール1020および制御モジュール1040は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、および/またはソフトウェア、ハードウェアおよび/またはファームウェアの組合せであってもよい。
図11は一実施形態による上記方法を実施することのできるネットワーク装置のブロック図を示す。図11に示すように、ネットワーク装置1100は送受信モジュール1120および制御モジュール1140を備える。
具体的には、送受信モジュール1120が非MBMSサービス(非MBMSサービスはUEから始まるか、またはUEで終了し得る)をMBMS専用周波数で確立するというUEの要求を受け取る場合、制御モジュール1140は非MBMSサービスを実行する必要があると決定し、非MBMSサービスを標準周波数で確立および実行するように、リダイレクトプロセスを開始してMBMS専用周波数から標準周波数にUEをリダイレクトする。
制御モジュール1140がUEがCELL−DCH状態であることを知ると、送受信モジュール1120がUEに向けられたページングメッセージをコアネットワークから受け取った後、制御モジュール1140はリダイレクトプロセスを開始して、MBMS専用周波数から標準周波数にUEをリダイレクトする。ここでは、リダイレクトプロセスはセルハンドオーバープロセスを含む。
ネットワーク装置1100はRNCに含まれてもよい。
送受信モジュール1120および制御モジュール1140は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、および/またはソフトウェア、ハードウェアおよび/またはファームウェアの組合せであってもよい。
本発明は、一例として非MBMSサービスを支援しないMBMSサービス専用周波数に関して上記で説明されている。しかし、当業者であれば、本発明はそれに限定されるものではないことが理解することができる。専用周波数が支援しないサービスが、別の周波数でそのサービスを実行するように専用周波数で確立されるべきものである限り、本出願が適用可能である。上記シナリオはケーブルネットワークにおいて存在してもよいことを理解されたい。
概して、多数の他の修正および改変が本発明の概念および範囲から逸脱することなく行われてもよい。本発明は具体的な実施形態に限定されるものではなく、その範囲は特許請求の範囲によって定義されるものであることを理解されたい。
本発明を実施可能な通信ネットワークを示す図である。 一実施形態によるアイドルモードでUEから始まる呼を示す、典型的な呼確立フロー図である。 一実施形態に対応するアイドルモードでUEから始まる呼を示す、呼確立フロー図である。 一実施形態によるアイドルモードでUEで終了する呼を示す、典型的な呼確立フロー図である。 一実施形態に対応するアイドルモードでUEで終了する呼を示す、呼確立フロー図である。 別の実施形態によるアイドルモードでUEで終了する呼を示す、呼確立フロー図である。 別の実施形態に対応するアイドルモードでUEで終了する呼を示す、呼確立フロー図である。 一実施形態によるMBMS専用周波数およびCELL−DCH状態でUEで終了する非MBMSサービスを示す、呼確立フロー図である。 一実施形態によるMBMS専用周波数およびCELL−FACH、CELL−PCH、またはURA−PCH状態でUEで終了する非MBMSサービスを示す、呼確立フロー図である。 一実施形態によるユーザ機器を示すブロック図である。 一実施形態によるネットワーク装置を示すブロック図である。

Claims (20)

  1. 通信ネットワークにおいて第1周波数で非マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(非MBMS)を確立する方法であって、前記第1周波数がマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)を支援し、前記方法が、
    確立されるべき前記非MBMSを決定するステップと、
    第2周波数で前記非MBMSを実行するように、前記非MBMSに適した前記第2周波数に再選択するか、または前記非MBMSに適した前記第2周波数にリダイレクトするステップとを含む、方法。
  2. 前記通信ネットワークがユーザ機器を備え、前記非MBMSが前記ユーザ機器から始まる場合、前記ユーザ機器が再選択プロセスを開始して、前記非MBMSに適した第2周波数に再選択する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記通信ネットワークがネットワーク装置を備え、前記ネットワーク装置が前記第1周波数でユーザ機器によって送られた前記非MBMSを確立する要求メッセージを受け取る場合、前記ネットワーク装置が、前記第1周波数から前記第2周波数に前記ユーザ機器をリダイレクトするように、リダイレクトプロセスを開始する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記通信ネットワークが無線携帯型通信ネットワークを備え、前記無線携帯型通信ネットワークが関連の3GPP規格に従う、請求項1に記載の方法。
  5. 前記通信ネットワークがユーザ機器を備え、前記ユーザ機器がアイドルモードである場合、前記ユーザ機器が、前記第1周波数から前記第2周波数に再選択するように、セル再選択プロセスを開始する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記通信ネットワークがユーザ機器を備え、前記ユーザ機器がCELL−FACH、CELL−PCH、またはURA−PCH状態である場合、前記ユーザ機器が、前記第1周波数から前記第2周波数に再選択するように、セル更新プロセスを開始する、請求項4に記載の方法。
  7. 前記通信ネットワークがネットワーク装置を備え、前記ネットワーク装置がユーザ機器がCELL−DCH状態であることを知ると、前記ネットワーク装置が、前記第1周波数から前記第2周波数に前記ユーザ機器をリダイレクトするように、セルハンドオーバープロセスを開始する、請求項4に記載の方法。
  8. 前記第1周波数が前記非MBMSを支援しないか、または限定的に支援する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 通信ネットワークにおいて第1周波数で非マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(非MBMS)を確立するユーザ機器であって、前記第1周波数がマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)を支援し、前記ユーザ機器が、
    確立されるべき前記非MBMSを決定する手段と、
    前記非MBMSを第2周波数で実行するように、前記非MBMSに適した前記第2周波数に再選択する手段とを備える、ユーザ機器。
  10. 前記非MBMSが前記ユーザ機器から起こる場合、再選択手段が再選択プロセスを開始して、前記非MBMSに適した第2周波数に再選択する、請求項9に記載のユーザ機器。
  11. 前記通信ネットワークが無線携帯型通信ネットワークを備え、前記無線携帯型通信ネットワークが関連の3GPP規格に従う、請求項9に記載のユーザ機器。
  12. 前記ユーザ機器がアイドルモードである場合、前記再選択手段が、前記第1周波数から前記第2周波数に再選択するように、セル再選択プロセスを開始する、請求項11に記載のユーザ機器。
  13. 前記ユーザ機器がCELL−FACH、CELL−PCH、またはURA−PCH状態である場合、前記再選択手段が、前記第1周波数から前記第2周波数に再選択するように、セル更新プロセスを開始する、請求項11に記載のユーザ機器。
  14. 前記第1周波数が前記非MBMSを支援しないか、または限定的に支援する、請求項9〜13のいずれか一項に記載のユーザ機器。
  15. 通信ネットワークにおいて第1周波数で非マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(非MBMS)を確立するネットワーク装置であって、前記第1周波数がマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)を支援し、前記ネットワーク装置が、
    ユーザ機器によって確立されるべき前記非MBMSを決定する手段と、
    前記非MBMSを第2周波数で実行するように、前記第1周波数から前記非MBMSに適した前記第2周波数に前記ユーザ機器をリダイレクトする手段とを備える、ネットワーク装置。
  16. 前記ネットワーク装置が前記第1周波数で前記ユーザ機器によって送られた前記非MBMSを確立する要求メッセージを受け取る場合、前記リダイレクト手段が、前記第1周波数から前記非MBMSに適した第2周波数に前記ユーザ機器をリダイレクトして、これにより、前記非MBMSを前記第2周波数で実行するように、リダイレクトプロセスを開始する、請求項15に記載のネットワーク装置。
  17. 前記通信ネットワークが無線携帯型通信ネットワークを備え、前記無線携帯型通信ネットワークが関連の3GPP規格に従う、請求項15に記載のネットワーク装置。
  18. 前記ネットワーク装置が前記ユーザ機器がCELL−DCH状態であることを知ると、前記リダイレクト手段が、前記第1周波数から前記第2周波数に前記ユーザ機器をリダイレクトするように、セルハンドオーバープロセスを開始する、請求項17に記載のネットワーク装置。
  19. 前記ネットワーク装置が無線リソースコントローラに含まれる、請求項17に記載のネットワーク装置。
  20. 前記第1周波数が前記非MBMSを支援しないか、または限定的に支援する、請求項15〜19のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
JP2009506897A 2006-04-26 2007-04-17 第1周波数でサービスを確立する方法およびデバイス Active JP5055599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2006100260837A CN100459509C (zh) 2006-04-26 2006-04-26 在第一频率上建立一种业务的方法和设备
CN200610026083.7 2006-04-26
PCT/CN2007/001251 WO2007128205A1 (fr) 2006-04-26 2007-04-17 Procédé et dispositif pour établir un service dans une première fréquence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534959A JP2009534959A (ja) 2009-09-24
JP5055599B2 true JP5055599B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=38667422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506897A Active JP5055599B2 (ja) 2006-04-26 2007-04-17 第1周波数でサービスを確立する方法およびデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10383047B2 (ja)
EP (1) EP2015513A4 (ja)
JP (1) JP5055599B2 (ja)
KR (1) KR101341361B1 (ja)
CN (1) CN100459509C (ja)
WO (1) WO2007128205A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8780798B2 (en) * 2008-03-05 2014-07-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and devices for providing enhanced signaling
CN101616361A (zh) 2008-06-23 2009-12-30 中兴通讯股份有限公司 一种多媒体广播和组播业务的资源调度和数据接收方法
US8441976B2 (en) * 2009-06-29 2013-05-14 Htc Corporation Method of managing multimedia broadcast multicast service reception and related communication device
US8780744B2 (en) * 2010-01-25 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Selective allocation of dedicated channel (DCH) resources within a wireless communications system
CN101951685B (zh) * 2010-08-26 2013-01-30 华为技术有限公司 给ue提供差异化服务的方法和装置
EP3627950B1 (en) * 2017-07-07 2021-06-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Random access method, terminal device and network device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594238B1 (en) * 1998-06-19 2003-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for dynamically adapting a connection state in a mobile communications system
US6600917B1 (en) 1999-10-04 2003-07-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Telecommunications network broadcasting of service capabilities
KR100464351B1 (ko) * 2001-10-20 2005-01-03 삼성전자주식회사 비동기 부호분할다중접속 통신시스템의 멀티미디어브로드캐스팅, 멀티캐스팅 방식에 있어서 추가적인반송파의 사용시에 적용 가능한 페이징 방법 및 장치
EP1349409A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-01 Siemens Aktiengesellschaft Dienstqualitätsmotivierter Zellwechsel in einem zellularen Funk-Kommunikationssystem
CN1499760A (zh) * 2002-11-05 2004-05-26 ��������ͨ�ż����о����޹�˾ 多媒体广播与组播业务在Iu接口的信令承载连接方法
US7016690B2 (en) * 2003-02-10 2006-03-21 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for updating mobile node location information
EP1467586B1 (en) * 2003-04-09 2010-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for cell reselection in an MBMS mobile communication system
CA2534277C (en) * 2003-08-22 2012-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell reselection method for receiving packet data in a mobile communication system supporting mbms
KR101042803B1 (ko) * 2003-11-06 2011-06-20 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 방송 서비스를 위한 호출 방법
US7436811B2 (en) * 2004-01-02 2008-10-14 Motorola Inc Multicasting data method in a radio communication system
US20050147127A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-07 Padmaja Putcha Multicasting data method in a radio communication system
JP2005345974A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US7948940B2 (en) 2004-07-27 2011-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for selecting frequency layer for connected mode UE in an MBMS mobile communication system
KR100933143B1 (ko) * 2004-07-27 2009-12-21 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스를 위한 이동통신 시스템에서 커넥티드 모드 단말기를 위한 주파수 선택/선택제어 방법 및 장치
KR100689471B1 (ko) 2004-08-09 2007-03-08 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 모든 주파수 대역의 서비스와 특정 주파수 대역의 서비스를 구분하는 방법 및 장치
KR100724900B1 (ko) * 2004-09-15 2007-06-04 삼성전자주식회사 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스 시스템에서 주파수 계층 수렴을 사용하는 단말기를 위한 하드 핸드오버 방법 및 장치
CN1323568C (zh) * 2004-09-24 2007-06-27 华为技术有限公司 无线通信系统中控制用户终端选择小区的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10383047B2 (en) 2019-08-13
JP2009534959A (ja) 2009-09-24
KR20090009829A (ko) 2009-01-23
US20090318149A1 (en) 2009-12-24
CN100459509C (zh) 2009-02-04
KR101341361B1 (ko) 2013-12-13
CN101064617A (zh) 2007-10-31
WO2007128205A1 (fr) 2007-11-15
EP2015513A1 (en) 2009-01-14
EP2015513A4 (en) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791590B2 (ja) 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局
JP5066251B2 (ja) 異なる無線アクセス技術のネットワーク間を移動する移動ノードのためのマルチキャストデータのサービスコンテンツ同期
KR100965532B1 (ko) 무선통신시스템의 사용자장치에서 동작주파수를 선택하는방법 및 장치
EP1973364B1 (en) Method for enhancing data transmission efficiency for a radio resource control procedure for a wireless communications system and related apparatus
RU2374790C2 (ru) Улучшение режима пакетной передачи при запросе ресурсов коммутируемых каналов
KR20070015443A (ko) 셀룰라 상의 푸시-투-토크를 위한 동시적 패킷 데이터 세션셋업
JP5055599B2 (ja) 第1周波数でサービスを確立する方法およびデバイス
WO2008025239A1 (en) Evolved-mbms base station, user equipment and method
JP2010074553A (ja) 基地局装置、通信制御システム、通信制御方法、局間制御方法および局間制御プログラム
JP4701289B2 (ja) 非同期移動通信網から同期移動通信網へのハンドオーバー方法
WO2014110951A1 (zh) 切换方法、源通信节点和目标通信节点
WO2012155657A1 (zh) 一种ue切换到混合小区的方法、系统及基站
CN101909250A (zh) 资源分配方法、接入网网络设备节点和集群通信系统
WO2012152130A1 (zh) 承载处理方法及装置
KR101131718B1 (ko) 멀티미디어 브로드캐스트 멀티캐스트 서비스에서의 선택 서비스의 통지 시스템 및 방법
KR101507888B1 (ko) 이동통신 기지국 장치의 무선수락제어 실패 조건에서의 호 처리방법 및 그 기지국 장치
WO2014111057A1 (zh) 宽带集群通信系统及其资源释放、建立方法、终端及基站
KR100288364B1 (ko) 무선통신 시스템에서 고속 데이터 서비스를 위한 부가코드채널운용방법
WO2010078742A1 (zh) 跨Iur口传递小区能力的方法、系统及DRNC
KR100547877B1 (ko) 무선 통신시스템에서 신속한 호 설정 방법
KR101234190B1 (ko) 핸드오버에 의한 호 재설정 방법 및 그 이동통신 시스템
WO2007028272A1 (fr) Procede destine a des terminaux afin de commuter des canaux de trafic inverse en un service d'appels de groupe cdma
TW202341776A (zh) 針對ue支援新服務小區的小區重選
KR100589960B1 (ko) 발신 응답 대기중 비동기 이동통신망으로부터 동기이동통신망으로의 핸드오버 방법
KR20040028294A (ko) 이동통신 시스템에서 이웃 통신 시스템을 이용한 호 셋업방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5055599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250