JP5055078B2 - 画像処理装置及びその方法 - Google Patents
画像処理装置及びその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5055078B2 JP5055078B2 JP2007258037A JP2007258037A JP5055078B2 JP 5055078 B2 JP5055078 B2 JP 5055078B2 JP 2007258037 A JP2007258037 A JP 2007258037A JP 2007258037 A JP2007258037 A JP 2007258037A JP 5055078 B2 JP5055078 B2 JP 5055078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- motion vector
- difference
- image
- contour
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/86—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/117—Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/137—Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
- H04N19/139—Analysis of motion vectors, e.g. their magnitude, direction, variance or reliability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/14—Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号した復号画像データのノイズ成分を除去する画像処理装置であって、
フレーム画像を入力してブロックごとに格納する格納手段と、
前記格納手段に格納されたフレーム画像と、新たに入力されたフレーム画像とに基づいて、各ブロックごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、
前記動きベクトル検出手段により検出された対象ブロックの動きベクトルと、当該対象ブロックの周辺ブロックの動きベクトルを1フレーム分格納する手段と、
前記格納された周辺ブロックのそれぞれの動きベクトルと前記対象ブロックの動きベクトルとの差分を算出して差分値マップを生成する差分算出手段と、
前記差分算出手段で算出した前記差分値マップを微分フィルタにより微分した値が所定の閾値以上である場合に、前記フレーム画像に含まれる輪郭領域として抽出する輪郭抽出手段と、
前記輪郭抽出手段で抽出された前記輪郭領域に対して、各ブロックごとに帯域制限を施す帯域制限手段と、を有することを特徴とする。
非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号した復号画像データのノイズ成分を除去する画像処理装置であって、
非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号する復号手段と、
前記復号手段により復号されたフレーム画像をブロックごとに格納する格納手段と、
対象ブロックの動きベクトルと、当該対象ブロックの周辺ブロックの動きベクトルを1フレーム分格納する手段と、
前記格納された周辺ブロックのそれぞれの動きベクトルと前記対象ブロックの動きベクトルとの差分を算出して差分値マップを生成する差分算出手段と、
前記差分算出手段で算出した前記差分値マップを微分フィルタにより微分した値が所定の閾値以上である場合に前記フレーム画像に含まれる輪郭領域として抽出する輪郭抽出手段と、
前記輪郭抽出手段で抽出された前記輪郭領域に対して、各ブロックごとに帯域制限を施す帯域制限手段と、を有することを特徴とする。
非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号した復号画像データのノイズ成分を除去する画像処理方法であって、
フレーム画像を入力してブロックごとにフレームメモリに格納する格納工程と、
前記フレームメモリに格納されたフレーム画像と、新たに入力されたフレーム画像とに基づいて、各ブロックごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出工程と、
前記動きベクトル検出工程で検出された対象ブロックの動きベクトルと、当該対象ブロックの周辺ブロックの動きベクトルを1フレーム分格納する工程と、
前記格納された周辺ブロックのそれぞれの動きベクトルと前記対象ブロックの動きベクトルとの差分を算出して差分値マップを生成する差分算出工程と、
前記差分算出工程で算出した前記差分値マップを微分フィルタにより微分した値が所定の閾値以上である場合に、前記フレーム画像に含まれる輪郭領域として抽出する輪郭抽出工程と、
前記輪郭抽出工程で抽出された前記輪郭領域に対して、各ブロックごとに帯域制限を施す帯域制限工程と、を有することを特徴とする。
非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号した復号画像データのノイズ成分を除去する画像処理方法であって、
非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号する復号工程と、
対象ブロックの動きベクトルと、当該対象ブロックの周辺ブロックの動きベクトルを1フレーム分格納する工程と、
前記格納された周辺ブロックのそれぞれの動きベクトルと前記対象ブロックの動きベクトルとの差分を算出して差分値マップを生成する差分算出工程と、
前記差分算出工程で算出した前記差分値マップを微分フィルタにより微分した値が所定の閾値以上である場合に前記フレーム画像に含まれる輪郭領域として抽出する輪郭抽出工程と、
前記輪郭抽出工程で抽出された前記輪郭領域に対して、各ブロックごとに帯域制限を施す帯域制限工程と、を有することを特徴とする。
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の主要部の構成を示すブロック図である。尚、本実施の形態1では、画像データの処理の単位を4×4画素とし、これを対象ブロックと称する。
Vtar =MV2x+MV2y×K
DiffV=|Vlast−Vtar|
次にステップS14に進み、輪郭抽出器103は、動きベクトル分散マップ生成器102から動きベクトルの分散値マップを入力して分散値の輪郭領域を抽出する。この時の抽出レベルの閾値111は、外部(例えばユーザ)から設定されるものとする。尚、この輪郭抽出処理については、規定のゾーベル(Sobel)オペレータを用いたゾーベルフィルタを用いて行われる。そして、このゾーベルフィルタ出力値が、外部から設定された抽出レベルの閾値以上であった場合に輪郭領域と判定する。次にステップS15に進み、ステップS14で抽出された輪郭領域の周辺へ領域を拡張する拡張処理を行う。尚、この拡張処理について図4及び図5を用いて詳細に説明する。
図6は、本発明の実施の形態2に係る画像処理装置の主要部の構成を示すブロック図である。尚、本実施の形態2では、画像データの処理の単位を4×4画素とし、これを対象ブロックと称する。尚、この図6では、前述の実施の形態1と同じ機能を有する部分については同じ番号を付して、その説明を省略する。尚、動きベクトル検出器(ME)101は、前述の実施の形態1の機能に加えて、動きベクトルを検出した際、直前フレームの予測ブロックを出力する機能を有している。
Vtar =MV2x+MV2y×K
DiffV=|Vlast−Vtar|
次にステップS26に進み、輪郭抽出器103は、動きベクトルの分散値マップを入力して分散値の輪郭領域を抽出する。この時の抽出レベルの閾値は、外部(例えばユーザ)から設定されるものとする。尚,この輪郭抽出処理については、規定のゾーベルオペレータを用いたゾーベルフィルタを用いる。そして、このゾーベルフィルタ出力値が、外部から設定された抽出レベルの閾値111以上であった場合に輪郭領域と判定する。
図9は、本発明の実施の形態3に係る画像処理装置の主要部の構成を示すブロック図である。尚、本実施の形態3では、制御の単位を画像の復号画像の基本単位である16×16画素とし、これを対象ブロックとする。
Vtar =MV2x+MV2y×K
DiffV=|Vlast−Vtar|
次にステップS55に進み、輪郭抽出器103は、動きベクトルの分散値マップを入力して分散値の輪郭領域を抽出する。この時、抽出レベルは外部(例えばユーザ)から設定される抽出レベルの閾値111に従う。
図12は、前述した実施の形態1〜3に係る画像処理装置のハードウェア構成を説明するブロック図である。
Claims (11)
- 非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号した復号画像データのノイズ成分を除去する画像処理装置であって、
フレーム画像を入力してブロックごとに格納する格納手段と、
前記格納手段に格納されたフレーム画像と、新たに入力されたフレーム画像とに基づいて、各ブロックごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、
前記動きベクトル検出手段により検出された対象ブロックの動きベクトルと、当該対象ブロックの周辺ブロックの動きベクトルを1フレーム分格納する手段と、
前記格納された周辺ブロックのそれぞれの動きベクトルと前記対象ブロックの動きベクトルとの差分を算出して差分値マップを生成する差分算出手段と、
前記差分算出手段で算出した前記差分値マップを微分フィルタにより微分した値が所定の閾値以上である場合に、前記フレーム画像に含まれる輪郭領域として抽出する輪郭抽出手段と、
前記輪郭抽出手段で抽出された前記輪郭領域に対して、各ブロックごとに帯域制限を施す帯域制限手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号した復号画像データのノイズ成分を除去する画像処理装置であって、
非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号する復号手段と、
前記復号手段により復号されたフレーム画像をブロックごとに格納する格納手段と、
対象ブロックの動きベクトルと、当該対象ブロックの周辺ブロックの動きベクトルを1フレーム分格納する手段と、
前記格納された周辺ブロックのそれぞれの動きベクトルと前記対象ブロックの動きベクトルとの差分を算出して差分値マップを生成する差分算出手段と、
前記差分算出手段で算出した前記差分値マップを微分フィルタにより微分した値が所定の閾値以上である場合に前記フレーム画像に含まれる輪郭領域として抽出する輪郭抽出手段と、
前記輪郭抽出手段で抽出された前記輪郭領域に対して、各ブロックごとに帯域制限を施す帯域制限手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記輪郭領域に含まれる対象ブロックに比べて周辺ブロックの前記差分が低い場合に、当該周辺ブロックを前記輪郭領域に含ませる拡張手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
- 前記動きベクトル検出手段が動きベクトルを検出する検出範囲を指定する指定手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記閾値を指定する手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
- 前記動きベクトルに基づいて、直前フレームの予測ブロックを求める手段を更に有し、
前記帯域制限手段は、
前記新たに入力されたフレーム画像のブロックと、前記予測ブロックとの差分をとる差分ブロック生成手段と、
前記差分ブロック生成手段により生成されたブロックに対して周波数変換を施して周波数ブロックを出力する周波数変換手段と、
前記輪郭抽出手段で抽出された輪郭領域に応じて、前記周波数ブロックに対するパターンレベルを設定するパターンレベル設定手段と、
前記周波数ブロックに対し前記パターンレベルを乗算する乗算手段と、
前記乗算手段による乗算結果を逆周波数変換する逆周波数変換手段と、
前記新たに入力されたフレーム画像のブロックから前記逆周波数変換した結果を差し引く減算手段と、
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号した復号画像データのノイズ成分を除去する画像処理方法であって、
フレーム画像を入力してブロックごとにフレームメモリに格納する格納工程と、
前記フレームメモリに格納されたフレーム画像と、新たに入力されたフレーム画像とに基づいて、各ブロックごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出工程と、
前記動きベクトル検出工程で検出された対象ブロックの動きベクトルと、当該対象ブロックの周辺ブロックの動きベクトルを1フレーム分格納する工程と、
前記格納された周辺ブロックのそれぞれの動きベクトルと前記対象ブロックの動きベクトルとの差分を算出して差分値マップを生成する差分算出工程と、
前記差分算出工程で算出した前記差分値マップを微分フィルタにより微分した値が所定の閾値以上である場合に、前記フレーム画像に含まれる輪郭領域として抽出する輪郭抽出工程と、
前記輪郭抽出工程で抽出された前記輪郭領域に対して、各ブロックごとに帯域制限を施す帯域制限工程と、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号した復号画像データのノイズ成分を除去する画像処理方法であって、
非可逆符号化により生成された画像ストリームを復号する復号工程と、
対象ブロックの動きベクトルと、当該対象ブロックの周辺ブロックの動きベクトルを1フレーム分格納する工程と、
前記格納された周辺ブロックのそれぞれの動きベクトルと前記対象ブロックの動きベクトルとの差分を算出して差分値マップを生成する差分算出工程と、
前記差分算出工程で算出した前記差分値マップを微分フィルタにより微分した値が所定の閾値以上である場合に前記フレーム画像に含まれる輪郭領域として抽出する輪郭抽出工程と、
前記輪郭抽出工程で抽出された前記輪郭領域に対して、各ブロックごとに帯域制限を施す帯域制限工程と、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 前記動きベクトル検出工程で動きベクトルを検出する検出範囲を指定する指定工程を更に有することを特徴とする請求項7に記載の画像処理方法。
- 前記閾値を指定する工程を更に有することを特徴とする請求項7又は8に記載の画像処理方法。
- 前記動きベクトルに基づいて、直前フレームの予測ブロックを求める工程を更に有し、
前記帯域制限工程は、
前記新たに入力されたフレーム画像のブロックと、前記予測ブロックとの差分をとる差分ブロック生成工程と、
前記差分ブロック生成工程により生成されたブロックに対して周波数変換を施して周波数ブロックを出力する周波数変換工程と、
前記輪郭抽出工程で抽出された輪郭領域に応じて、前記周波数ブロックに対するパターンレベルを設定するパターンレベル設定工程と、
前記周波数ブロックに対し前記パターンレベルを乗算する乗算工程と、
前記乗算工程による乗算結果を逆周波数変換する逆周波数変換工程と、
前記新たに入力されたフレーム画像のブロックから前記逆周波数変換した結果を差し引く減算工程と、
を有することを特徴とする請求項7又は8に記載の画像処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258037A JP5055078B2 (ja) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | 画像処理装置及びその方法 |
US12/242,469 US8565311B2 (en) | 2007-10-01 | 2008-09-30 | Image processing apparatus and method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258037A JP5055078B2 (ja) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | 画像処理装置及びその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009089177A JP2009089177A (ja) | 2009-04-23 |
JP5055078B2 true JP5055078B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=40508278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007258037A Expired - Fee Related JP5055078B2 (ja) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | 画像処理装置及びその方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8565311B2 (ja) |
JP (1) | JP5055078B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011191943A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Omron Corp | 画像処理装置および画像処理プログラム |
CN102238380B (zh) * | 2010-04-22 | 2013-07-17 | 奇景光电股份有限公司 | 分层运动估计的方法与系统 |
US8879000B2 (en) * | 2010-12-22 | 2014-11-04 | Broadcom Corporation | Method and system for detecting analog noise in the presence of mosquito noise |
US20160234523A1 (en) * | 2013-09-06 | 2016-08-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Video encoding device, video transcoding device, video encoding method, video transcoding method, and video stream transmission system |
JP6230748B2 (ja) | 2015-02-26 | 2017-11-15 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置 |
US11611773B2 (en) * | 2018-04-06 | 2023-03-21 | Qatar Foundation For Education, Science And Community Development | System of video steganalysis and a method for the detection of covert communications |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03129987A (ja) * | 1989-10-14 | 1991-06-03 | Sony Corp | 映像信号符号化装置及び映像信号符号化方法 |
TW293227B (ja) * | 1994-11-24 | 1996-12-11 | Victor Company Of Japan | |
DE69940703D1 (de) * | 1998-03-05 | 2009-05-20 | Panasonic Corp | Verfahren zur Bildkodierung, Verfahren zur Bildkodierung/-Dekodierung, Bildkodierer, oder Vorrichtung zur Bildaufzeichnung/-Wiedergabe |
JP2001218210A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Sony Corp | ノイズ検出方法、ノイズ検出装置、画像データ処理装置、記録媒体 |
JP2002077917A (ja) * | 2000-06-13 | 2002-03-15 | Sony Corp | 画像データ処理装置及び画像データ処理方法 |
US8743956B2 (en) * | 2004-02-20 | 2014-06-03 | Nec Corporation | Image encoding method, device thereof, and control program thereof |
JP4444161B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2010-03-31 | 日本放送協会 | 画像信号処理装置 |
US7570309B2 (en) * | 2005-09-27 | 2009-08-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods for adaptive noise reduction based on global motion estimation |
US9071844B2 (en) * | 2005-12-16 | 2015-06-30 | Texas Instruments Incorporated | Motion estimation with motion vector penalty |
-
2007
- 2007-10-01 JP JP2007258037A patent/JP5055078B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-30 US US12/242,469 patent/US8565311B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090086821A1 (en) | 2009-04-02 |
JP2009089177A (ja) | 2009-04-23 |
US8565311B2 (en) | 2013-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2323407A1 (en) | Video image encoding method, video image decoding method, video image encoding apparatus, video image decoding apparatus, program and integrated circuit | |
JP5542680B2 (ja) | 画像加工装置、方法及びプログラム、動画像符号化装置、方法及びプログラム、動画像復号装置、方法及びプログラム、並びに、符号化・復号システム及び方法 | |
US20100086225A1 (en) | Image re-encoding device, image re-encoding method, and image encoding program | |
JPH06311506A (ja) | フレーム間符号化処理方式及びフレーム間符号化処理方法及び符号化制御方式 | |
JP6729170B2 (ja) | 画像処理システム及び画像復号装置 | |
JP5055078B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP2003244702A (ja) | ブロッキング効果を除去するためのフィルタリング方法及びその装置 | |
JP2010512039A (ja) | 画像データ及び深度データの組合せを処理する画像処理システム | |
JP2015095764A (ja) | 符号化装置および符号化方法 | |
JP2004215257A (ja) | Dct基盤の改善された動映像符号化方法及びその装置 | |
JP2005159419A (ja) | 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP4931214B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP4931215B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
US9055292B2 (en) | Moving image encoding apparatus, method of controlling the same, and computer readable storage medium | |
US9930352B2 (en) | Reducing noise in an intraframe appearance cycle | |
JP2006067302A (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法および画像符号化プログラム | |
CN105357494B (zh) | 视频编解码方法、装置 | |
JP5951144B2 (ja) | 画像符号化装置 | |
JP5913929B2 (ja) | 動画像符号化装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP2012104969A (ja) | 動きベクトル生成装置、動きベクトル生成方法及びコンピュータプログラム | |
JP3560958B2 (ja) | 動画符号化制御方法および装置 | |
JP2010287917A (ja) | 画像符号化/画像復号化装置及び方法 | |
KR101780444B1 (ko) | 영상 신호의 노이즈 제거 방법 | |
JP2001094996A (ja) | ブロック歪低減方法及びブロック歪低減装置 | |
JP2012124851A (ja) | 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120702 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120730 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5055078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |