JP5050100B2 - プラスチック溶融物の粘度を測定するための装置 - Google Patents

プラスチック溶融物の粘度を測定するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5050100B2
JP5050100B2 JP2010516418A JP2010516418A JP5050100B2 JP 5050100 B2 JP5050100 B2 JP 5050100B2 JP 2010516418 A JP2010516418 A JP 2010516418A JP 2010516418 A JP2010516418 A JP 2010516418A JP 5050100 B2 JP5050100 B2 JP 5050100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
measurement path
housing
measurement
parallel plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010516418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010533846A (ja
Inventor
グノイス・デトレフ
Original Assignee
グノイス クンストシュトッフテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グノイス クンストシュトッフテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical グノイス クンストシュトッフテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2010533846A publication Critical patent/JP2010533846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5050100B2 publication Critical patent/JP5050100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/02Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material
    • G01N11/04Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material through a restricted passage, e.g. tube, aperture

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

本発明は、プラスチック溶融物の粘度を測定するための装置に関する。
この種の装置は、例えば試験研究分野では公知である。この場合、測定経路は、高コストをかけて、フライス加工によって表面に設けられる。フライス加工溝のクリーニングも非常に高コストであり、手間がかかる。それに加えて、フライス加工された流路は、ただ1つの決まった断面しか有していない。異なる寸法の測定経路には、粘度を測定するための、完備した第2の装置が必要とされる。
既に、特許文献1が、それに対応する測定装置を開示している。この装置の場合、押出成形機から出たプラスチック溶融物は、分岐されて、ポンプによって運ばれながら測定経路へ案内され、また別のポンプによって運ばれながら再び押出成形機へ戻される。この場合、測定経路は2つのブロックから成り、これらのブロックの間に交換可能なキャピラリプレートが配置されている。しかし、この測定装置は、部品が非常に集約的で高価な構成であり、例えばキャピラリプレートの交換などの点で運用が非常に高コストである。
また、当該分野の特許文献2が、交換可能な測定経路画定部の形態を開示しているが、これらの形態も高コストでしか製造できない。
独国特許第68929247T2号明細書 英国特許出願公開第2396429号明細書
本発明の課題は、粘度を測定するための公知の装置をさらに発展させて、できる限りわずかな部材から成り、できる限り普遍的に使用でき、しかも、運用が低コストであって、特に測定経路画定部を簡単かつ容易に交換できる装置を提示することである。
この課題を解決するために、プラスチック溶融物の粘度を測定するための装置に溶融物流路と測定経路とが備えられており、測定経路は、平行平面に配置された2つの表面の間に形成されていて、これらの表面の間に、スロットの形態の測定経路を有する交換可能な平行平面の測定経路画定部が配置されていることが提案される。その際、溶融物流路から分岐した、溶融物用の送り路及び戻り路と、測定センサ用の開口部とが、いずれも、平行平面の少なくとも一方の表面の測定経路画定部のスロット領域で終わり、また、戻り路が送り路よりも短く形成されていて、送り路にのみポンプが配置されている。
本装置が、溶融物流路と測定経路の両方を有することによって、この両者をできる限り近くに並べて配置することができ、これにより、送り路及び特に戻り路を非常に短く形成して、圧力損失を非常に低く抑えること、さらに、通常なら粘度の変化によって生じてしまう圧力変動を、無視し得る程度に小さく抑えることが可能となる。また、この構造によって、必要なポンプをただ1つだけにすることも可能である。
利点としては、平行平面である両表面が、溶融物流路を包囲する2分割されたハウジング内に設けられているという点がある。そこでは、ハウジングは、平行平面の表面の領域で分割されており、これらのハウジング部材は、測定経路画定部を間に接続することで、平行平面の表面につなぎ合わせることができる。
本装置が1つのハウジング内に配置されていることによって、本装置の非常にコンパクトな構造が実現可能となっており、これにより、特に良好な温度管理が保証されている。
これらのハウジング部材がヒンジを介して互いに結合されており、また、測定経路画定部を平行平面の表面の間に位置決めできるようにハウジング部材を離間しておくことが有効であると実証されている。2部材構成のこのハウジングの一方の側を開くことによって、一方のハウジング部材をもう一方のハウジング部材から引き離すことができる。クリーニングされるべき平行平面の表面には容易にアクセス可能であり、また、測定経路画定部を容易に交換することも可能である。
本装置の優れた点は以下の点である。すなわち、ハウジングが、中央に軸方向に配置された溶融物流路を有する円板の形態に構成されていること、及び、ハウジングが、接線方向の断面で2つの部分に分割されており、測定経路画定部がこの両ハウジング部材の間に配置されていることである。円形であることによって、可能な最良の温度管理が保証されている。
好ましくは、交換可能な測定経路画定部が1回使い捨ての金属箔として形成されている。キャピラリプレートをクリーニングしなければならない上述の従来技術の場合とは異なり、低コストで作製できる箔を簡単に交換することが想定されている。もしこの箔をクリーニングするとすれば、余りにも手間がかかり、一般的に、測定及び密閉性に問題を生じることになるであろう。
特に有利であるのは、相異なる金属箔がそれぞれ異なる幅のスロットを有することできる点である。ある幅のスロットを有する測定経路画定部を別の幅のスロットを有する測定経路画定部と交換することによって、異なる材料、また非常に様々な粘度を有する材料を支障なく本発明に係る装置によって処理することができる。
測定経路の断面を変更するための可能な別の方法は、相異なる金属箔にそれぞれ異なる厚さを持たせることである。そのために、平行平面の表面の間隔は、それぞれの測定経路画定部の厚さに合わせて調整可能である。
測定経路画定部/金属箔が少なくとも1つのセンタリング装置を有し、このセンタリング装置が、ハウジング部材の少なくとも一方において、少なくとも1つの相手方センタリング部材と協働することが有効であると実証されている。これによって、測定経路画定部が、その交換及び取り付けの後に、支障なく最適に両ハウジング部材の間に位置決めされていることが保証されている。
また、有利であるのは、少なくとも平行平面の表面に加熱装置が付設されており、これにより、測定経路を搬送される溶融物が、温度変動による粘度の変化を被ることがない。また、測定経路画定部に加熱装置が付設されている場合も同様の効果がある。
必要であれば、ハウジング部材において、測定経路画定部と、平行平面の両表面の少なくとも一方との間にシールを設けておくことが可能である。
本装置の普遍的な利用が保証されているのは、本装置の溶融物流路が、押出成形機のヘッド部と射出成形型の入口との間に配置されている場合、例えば挟設されている場合である。
以下において、本発明について図面を参照しながら詳述する。
本発明に係る装置が開かれた状態を示す。 本発明に係る装置の斜視断面図である。
図1は、本装置のハウジング1を示す。このハウジング1は、部材1’と、部材1’にヒンジ2を介して結合されている部材1”とから成る。部材1’には、溶融物流路3が見て取れる。ハウジング部材1”は、センタリング装置4、4’を有し、これらのセンタリング装置は、測定経路画定部6における対応する相手方センタリング装置5、5’と協働する。当然ながら、センタリング装置を測定経路画定部6に配置することも可能であり、一方、その場合、相手方センタリング装置が、ハウジング部材1’、1”の少なくとも一方に設けられている。これにより、測定経路画定部6を、ハウジング部材1”の面上の中心位置に配置することができる。ハウジング部材1’と1”とが折り合わされた状態にあるとき、測定経路画定部6に配置されたスロット7の一部が、測定経路7’を形成する。
ハウジング部材1’には、ポンプ8が配置されており、溶融物流路3から出た溶融物は、このポンプによって、事前設定可能な圧力で測定経路7’の中を運ばれる。ハウジング部材1’には、3つのセンサ13、13’、13”が配置されており、これらのセンサのロードセルは、ハウジング部材1”の平行平面の表面9における位置10、10’、10”で終わる。センサ13及び13’は、例えば圧力センサである。これらの両圧力センサの間、すなわち位置10と10’との間に形成された測定経路7’に関して、圧力降下を基にして粘度が確定される。センサ13”は、例えば温度センサである。
図2は、溶融物流路3を具備するハウジング1を示しており、溶融物流路から、送り路11と戻り路12とが延びている。送り路11は、ポンプを介して測定経路7’につながっており、この測定経路は、測定経路画定部6におけるスロット7によって形成されている。
この場合、本発明に係る装置は、次のように機能する。すなわち、好ましくは流動している溶融物で満たされている溶融物流路3から、溶融物は、ポンプ8によって、所定の圧力で送り路11を介して測定経路7’へ送給される。次に、センサ13、13’によって、例えば、測定経路7’の長さ当たりの溶融物の圧力降下を検知することができ、これにより、溶融物の粘度が算定される。
その際、加熱装置14、14’、例えば加熱ジャケットによって、ハウジング1内の溶融物が冷却され過ぎることがないということが保証される。
1 ハウジング
1’、1” ハウジング部材
2 ヒンジ
3 溶融物流路
4 センタリング装置
5 相手方センタリング装置
6 測定経路画定部
7 スロット
7’ 測定経路
8 ポンプ
9、9’ 平行平面の表面
10 位置
11 送り路
12 戻り路
13 センサ
14 加熱装置

Claims (11)

  1. 溶融物流路(3)と測定経路(7’)とを具備する、プラスチック溶融物の粘度を測定するための装置であって、前記測定経路が、平行平面に配置された2つの表面(9、9’)の間に形成されていて、これらの表面の間に、スロット(7)の形態の前記測定経路(7’)を有する交換可能な平行平面の測定経路画定部(6)が配置されており、その際、前記溶融物流路(3)から分岐した、溶融物用の送り路(11)および戻り路(12)と、測定センサ(13、13’、13”)用の開口部(10、10’、10”)とが、いずれも、平行平面の少なくとも一方の表面(9、9’)の測定経路画定部(6)の前記スロット(7)領域で終わり、かつ、前記戻り路(12)が前記送り路(11)よりも短く形成されていて、前記送り路(11)にのみポンプが配置されている装置において、
    前記交換可能な測定経路画定部(6)が、1回使い捨ての金属箔として形成されていることを特徴とする装置。
  2. 平行平面である前記表面(9、9’)が、前記溶融物流路(3)を包囲する2分割されたハウジング(1、1’、1”)内に設けられており、そこでは、前記ハウジング(1)が、平行平面の前記表面(9、9’)の領域で分割されており、間に前記測定経路画定部(6)を接続することで、これらのハウジング部材(1’、1”)を平行平面の前記表面(9、9’)につなぎ合わせることができることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記ハウジング部材(1’、1”)が、ヒンジ(2)を介して互いに結合されており、また、前記測定経路画定部(6)を平行平面の前記表面(9、9’)の間に位置決めできるように離間されていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記ハウジング(1)が、中央に軸方向に配置された溶融物流路(3)を具備する円板の形態を有し、及び、前記ハウジング(1)が接線方向の断面で分離されており、前記測定経路(7’)が前記両ハウジング部材(1’、1”)の間に配置されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の装置。
  5. 相異なる金属箔が、それぞれ異なる幅のスロット(7)を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 相異なる金属箔が、それぞれ異なる厚さを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の装置。
  7. 各金属箔が少なくとも1つのセンタリング装置(5、4)を有し、このセンタリング装置が、前記ハウジング部材(1’、1”)の少なくとも一方において、少なくとも1つの相手方センタリング装置(4、5)と協働することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の装置。
  8. 少なくとも平行平面の前記表面(9、9’)に加熱装置(14、14’)が付設されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の装置。
  9. 前記測定経路画定部(6)に加熱装置が付設されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の装置。
  10. 前記測定経路画定部(6)と、前記ハウジング部材(1’、1”)の少なくとも一方および/または平行平面の前記表面(9、9’)の少なくとも一方との間に、シールが設けられていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の装置。
  11. 本装置の溶融物流路(3)が、押出成形機のヘッド部と射出成形型の入口との間に配置されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の装置。
JP2010516418A 2007-07-19 2008-07-16 プラスチック溶融物の粘度を測定するための装置 Active JP5050100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007033969.2 2007-07-19
DE102007033969.2A DE102007033969B4 (de) 2007-07-19 2007-07-19 Vorrichtung zur Messung der Viskosität von Kunststoffschmelzen
PCT/EP2008/005810 WO2009010281A1 (de) 2007-07-19 2008-07-16 Vorrichtung zur messung der viskosität von kunststoffschmelzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533846A JP2010533846A (ja) 2010-10-28
JP5050100B2 true JP5050100B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=39944513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516418A Active JP5050100B2 (ja) 2007-07-19 2008-07-16 プラスチック溶融物の粘度を測定するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8256271B2 (ja)
EP (1) EP2167935B1 (ja)
JP (1) JP5050100B2 (ja)
CN (1) CN101765761B (ja)
BR (1) BRPI0814431B1 (ja)
DE (1) DE102007033969B4 (ja)
PL (1) PL2167935T3 (ja)
WO (1) WO2009010281A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT517311B1 (de) * 2015-06-08 2017-03-15 Universität Linz Messdüse zur Bestimmung der Dehnviskosität von Polymerschmelzen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587837A (en) * 1985-01-17 1986-05-13 General Motors Corporation Capillary rheometer having disposable capillary tube
CN86202111U (zh) * 1986-03-31 1987-07-22 湖南省常德县康家吉机械厂 一种可塑性指数测试仪
US5076096A (en) * 1986-12-24 1991-12-31 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Molding of thermoset materials
DE8709717U1 (de) * 1987-07-15 1988-11-10 Davy McKee AG, 6000 Frankfurt Kontinuierliches Kompakt-Kapillarviskosimeter
US4817416A (en) * 1988-06-13 1989-04-04 Rheometrics, Inc. On-line rheological measurements
US5347852A (en) * 1993-03-11 1994-09-20 Rheometrics, Inc. On-line rheological measurements for process control
US5652376A (en) * 1996-07-05 1997-07-29 Dow Corning Corporation Method of measuring yield stress
US5847268A (en) * 1997-03-19 1998-12-08 Ball; Dean M. Viscosity measuring apparatus and method
DE19715630C2 (de) * 1997-04-15 2000-05-31 Inst Kunststoffverarbeitung Rw Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung rheologischer Werkstoffdaten
US6246918B1 (en) * 1998-09-14 2001-06-12 General Electric Company System and method for generating die swell/draw down information for profile extrusion die design
JP2002214108A (ja) * 2001-01-11 2002-07-31 Kaname Wakasugi 液状物質のレオロジー測定方法及びその装置
DE10215946B4 (de) * 2002-04-11 2004-02-26 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Rheologische Messeinrichtung für eine Spritzgießmaschine
JP3963800B2 (ja) 2002-08-02 2007-08-22 株式会社ニューテック コンクリートの試験方法およびその装置
US7024921B2 (en) * 2002-11-06 2006-04-11 Sutton Stephen P Capillary devices for determination of surface characteristics and contact angles and methods for using same
GB2396429B (en) * 2002-11-14 2006-04-12 Don James Fleming Elasticity in plastics processing

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0814431A2 (pt) 2015-01-06
DE102007033969B4 (de) 2018-09-20
CN101765761B (zh) 2012-07-18
US8256271B2 (en) 2012-09-04
CN101765761A (zh) 2010-06-30
EP2167935A1 (de) 2010-03-31
US20100186486A1 (en) 2010-07-29
BRPI0814431B1 (pt) 2018-09-18
EP2167935B1 (de) 2020-04-29
JP2010533846A (ja) 2010-10-28
PL2167935T3 (pl) 2020-08-24
WO2009010281A1 (de) 2009-01-22
DE102007033969A1 (de) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6729181B2 (en) Flow sensor in a housing
US7284423B2 (en) Flow-velocity measuring device
US9696191B2 (en) Thermal, flow measuring device
JP5551916B2 (ja) 指向性のある押し出されたビードの制御
JP5050100B2 (ja) プラスチック溶融物の粘度を測定するための装置
WO2006087681A3 (en) Fluid optical waveguide
EP2909593B1 (de) Temperatursensor und thermisches durchflussmessgerät
ES2915402T3 (es) Reómetro con una sección transversal que se estrecha y se ensancha cíclicamente
CN105946238A (zh) 一种fdm3d打印机耗材连接装置及其使用方法
KR102159933B1 (ko) 스로틀 유닛 및 이것을 구비한 정압 베어링 장치 그리고 홈이 형성된 블록의 제조 방법
US8418566B2 (en) Multi-layered flow passage member and ultrasonic wave fluid measuring device
JP5492385B2 (ja) シート成形用ダイスおよびシート成形方法
JP2006162631A5 (ja)
US9643369B2 (en) Metallic mold structure, transfer molding apparatus, transfer molding method, and optical member forming apparatus
BE1022024B1 (nl) Doornelement voor een aluminium extrusieinrichting, en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
JP2019196934A (ja) マイクロ流体デバイス
CN110192087B (zh) 用于流量测量装置的壳体和具有这种壳体的流量测量装置
JP6776451B2 (ja) 分析装置および流路プレート
KR100862079B1 (ko) 대형 오링의 성형장치
EP2485018B1 (de) Strömungsmesseinrichtung
DE102012019828A1 (de) Temperiereinrichtung für eine Ur- oder Umformeinrichtung, insbesondere für eine Spritzgießmaschine
JP2022127634A (ja) マイクロ流体デバイス
JP2021081263A (ja) 熱式流量センサ
JP2010012688A (ja) ポリマーフィルタ装置
JP2006145351A (ja) 試料測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5050100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250