JP5049007B2 - 外科用のゾンデ - Google Patents

外科用のゾンデ Download PDF

Info

Publication number
JP5049007B2
JP5049007B2 JP2006519836A JP2006519836A JP5049007B2 JP 5049007 B2 JP5049007 B2 JP 5049007B2 JP 2006519836 A JP2006519836 A JP 2006519836A JP 2006519836 A JP2006519836 A JP 2006519836A JP 5049007 B2 JP5049007 B2 JP 5049007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
proximal
hollow body
stem
sonde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006519836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513178A (ja
Inventor
デジンガー カイ
ファイ マルクス
ロッガン アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celon AG Medical Instruments
Original Assignee
Celon AG Medical Instruments
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celon AG Medical Instruments filed Critical Celon AG Medical Instruments
Publication of JP2009513178A publication Critical patent/JP2009513178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5049007B2 publication Critical patent/JP5049007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/148Probes or electrodes therefor having a short, rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously, e.g. for neurosurgery or arthroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00023Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids closed, i.e. without wound contact by the fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating

Description

本発明は、ハンドグリップとステムとを備えた外科用のゾンデ(Sonde)に関する。ステムはハンドグリップに結合されており、軸方向で互いに間隔を置いた少なくとも2つの電極を有している。これらの電極のうちの一方の、ハンドグリップに近い電極は近位の電極を形成し、他方の、ハンドグリップから遠い電極は遠位の電極を形成する。これらの電極はそれぞれステムの電気伝導性の外側表面を形成し、かつ絶縁体により軸方向で互いに隔離されている。両電極の外径と絶縁体の外径とはほぼ同一である。さらにステムは流体通路を有している。流体通路はステムの内部を、ハンドグリップから、遠位の電極内まで延在している。その結果、近位の電極と遠位の電極とは流体により温度調節、例えば冷却または予熱されることができる。以下、主な使用分野に合わせて統一的に冷却流体または冷却液体と呼ぶが、特別な使用事例では、ゾンデの温度調節または加熱のための流体をも示唆している。
この種の外科用のゾンデは原理的に公知であり、例えば組織のアブレーション(Ablation:剥離)またはコアギュレーション(Koagulation:凝固)のために役立つ。この目的のために、両電極を備えたステムは身体組織内に差し込まれる。両電極には例えば高周波の交流電圧が印加される。交流電圧は、ステムを取り囲む身体組織内に交流電流を引き起こし、身体組織の加熱を生ぜしめる。その際、高周波電流および電極幾何学形状は、身体組織の、高周波電流の結果として発生する加熱が細胞死、ひいては組織の硬化(Veroedung)に至るように選択されている。このようにして、例えば腫瘍が処置される。
身体組織に加えられるエネルギをさらに良好に分配し、例えば身体組織が電極の近くでは燃えかけ、それに対して既に電極から僅かな間隔を置いた箇所では、まったく熱が発生されないという事態を回避するために、電極を高周波電流の出力中冷却するか、または穿刺通路のアブレーションのために加熱することが公知である。電界強度が特に高いところでは冷却が特に有効であるので、このようにして、身体組織の加熱はより均等にかつより大きな体積で分配されることができる。
電極の温度調節を可能にしたいという希望は、外科用のゾンデのステムの構造に関して、さらなる問題を必然的に提起する。第1に、冷却液体は伝導性であり得る(例えば生理的食塩水)。その結果、冷却液体はステムの内部での両電極間の短絡に至りかねない。第2に、冷却流体のための流体通路は中空の電極構造を必要とする。その結果、同時にステムの小さな直径が所望される場合、機械的な強度およびステムのシール性に対するすべての要求を充足することは極めて困難である。このことは、外科用のゾンデのステムが身体組織の処置のために一般に身体組織内に差し込まれなければならないのであれば、ますます重大となる。
組織内高温度療法(interstitielle Thermotherapie)のための、流体温度調節式の外科用のゾンデに対するすべての要求をバランス良く満たす公知の端緒は、大抵の場合十分に満足の行くものではない。それゆえ、本発明の課題は、良好な冷却特性、良好な電気的な特性および高い機械的な強度を有しており、しかも、流体圧が高くても密である外科用のゾンデを提供することである。
本発明により、上記課題は、冒頭で述べた形式の外科用のゾンデにおいて、ステムが、遠位で閉鎖された中空ボディを有しており、該中空ボディがハンドグリップに結合され、遠位の電極を形成し、かつ絶縁体ならびに近位の電極を支持していることにより解決される。さらに、このステムは、半径方向で中空ボディと近位の電極との間に配置されている絶縁層を有している。
中空ボディは有利には一体的に構成されている。特に有利な一体的な中空ボディは、第1の管状の構成部分を、閉鎖された遠位の端部を形成する第2の構成部分に溶接することにより製作されている。
すなわち、原則的に近位の電極の冷却に悪影響を及ぼす電気的な絶縁層を、熱伝導性が絶縁層により事実上影響を受けないように構成することが可能であることが判っている。
近位の電極の冷却に対する影響をできるだけ小さくするために、絶縁層の厚さは有利には数マイクロメートル、例えば1μm〜10μmにすぎない。
絶縁層は有利には中空ボディと近位の電極との間ならびに中空ボディと絶縁体との間に配置されている。特に製作上の観点からも特に有利な変化実施例では、絶縁層が収縮チューブにより形成されている。
絶縁体および有利には近位の電極は、有利にはそれぞれ管として、実質的に統一的な壁厚さを備えて形成されている。その結果、絶縁体および近位の電極は、中空体と、中空体に収縮ばめされた収縮チューブとに被せ嵌められることができる。
中空ボディは有利には、拡大された外径を有する区分を、中空ボディが遠位の電極を形成する箇所に有している。この区分から近位に、中空ボディは有利には減じられた直径を有している。中空ボディの、小さな直径を有するこの区分に、収縮チューブが被せ嵌められ、収縮ばめされることができる。引き続いて、この区分に、絶縁体および近位の電極が被せ嵌められることができる。中空体、絶縁体および近位の電極の直径は有利には、絶縁体および近位の電極の内径が、収縮チューブへの被せ嵌めを許可するように寸法設定されている。さらに、中空ボディの、拡大された直径を有し遠位の電極を形成する区分の外径と、絶縁体および近位の電極の外径とは互いにできるだけ同一であるべきである。その結果、できるだけ一貫して同一の外径を有するステムが得られる。ほぼ同一であるとはこの場合、遠位の電極、絶縁体および近位の電極の外径が製作精度の枠内で一致していればよいことを意味している。この種の実施形態のために、近位の電極は有利には、その長さにわたって実質的に同一の外径および内径、すなわち実質的に同一の壁厚さを有する金属管として形成されている。「実質的に同一」という表現は、製作精度と同様に、近位の電極に設けられる面取り部およびねじ山の存在を否定しない。
択一的な変化実施例では、近位の電極の外径がハンドグリップを起点としてステムの遠位の端部の方向で連続的に減少する。その結果、例えば円錐形に成形された近位の電極が得られる。
中空ボディは有利には、その遠位の端部で閉鎖されている。その結果、ステムの領域で流体が流体通路から流出することはない。中空ボディの内部に設けられた流体通路は有利には、中空ボディの、閉鎖された端部まで延在し、特に有利な変化実施例では、一貫して同一の直径を有している。このようにして、流体通路は簡単に製作される。
さらに有利には、外科用のゾンデがチューブを流体通路の内部に有しており、該チューブが開口を、流体通路の、閉鎖された端部の近傍に有しており、冷却流体がチューブを通して流体通路の遠位の端部の近傍まで導入され、そこでチューブの開口から流出し、かつチューブと流体通路の壁との間をステムの近位の端部に向かって逆流することができるように配置され接続されている。
このために、チューブは流体通路の内径よりも小さな外径を有している。このようにして、流体通路の遠位の端部までの冷却流体の供給は、簡単に、相応のチューブの挿入により形成される。
身体組織内へのステムの容易な差し込みを可能にするために、外科用のゾンデのステムはその遠位の端部の外面で有利には尖鋭化されている。
ステムがその近位の端部でハンドグリップに結合されており、そこで有利には部分的にシーリング材内に埋設されており、それにより、近位の電極を形成する管がその近位の端部で完全にシーリング材内に埋設されており、それに対して、中空ボディの近位の端部がシーリング材から突出しているようになっている。その際、近位の電極は有利にはシーリング材内で電気的にコンタクト形成されている、すなわち電気的な線路に接続されている。この線路により、近位の電極は高周波発生器(ジェネレータ)に接続される。シーリング材の助けを借りて効果的に、電気伝導性の冷却流体が外科用のゾンデのハンドグリップを介してステム内に流入する際の、近位の電極と中空ボディ自体との間の短絡が防止される。
中空ボディの近位の端部は有利には、近位の電極の近位の端部を超えて突出し、それによりさらにハンドグリップの奥に突入している。その結果、中空ボディ、ひいては遠位の電極も、中空ボディの近位の端部の近傍で電気的にコンタクト形成されることができる。
以下に本発明について、図示の実施例を参照しながら詳細に説明する。
図1:ハンドグリップとステムとを備えた本発明による外科用のゾンデを示す図である。
図2:図1に示した外科用のゾンデの縦断面図である。
図3:図1および図2に示した外科用のゾンデのステムの遠位の端部の拡大縦断面図である。
図4:図3の一部をさらに拡大した抜粋図である。
図5:図1および図2に示した外科用のゾンデの近位の端部の拡大縦断面図である。
図1に示した外科用のゾンデ10は、長手方向で延在するステム12を有している。ステム12はその近位の端部でハンドグリップ14に結合されている。ステム12の遠位の端部には、2つの電極16,18、すなわち遠位の先端電極16と近位の電極18とが設けられている。両電極間には絶縁体20が配置されている。電極16、電極18ならびに絶縁体20はほぼ同じ外径を有している。さらに、近位の方向に外側の絶縁層22が設けられている。外側の絶縁層22は、近位の電極18の有効な電極面積が、遠位の電極16の有効な電極面積と類似の大きさであるようにしている。
有利な変化実施例では、絶縁層の結果としての近位の電極18の冷却悪化を補償するために、近位の電極面積が遠位の電極面積よりもほぼ10%大きい。
図2には、図1に示した外科用のゾンデ10の縦断面図が示されている。ハンドグリップ14が中空室24を有しており、さらにステム12がその長さの大部分にわたって内部中空であることが見て取れる。中空室は流体通路26を形成する。流体通路26は中空室24と流体接続されている。
ステム12の遠位の端部を拡大した縦断面図から、ステム12の構造の詳細が見て取れる。ステム12の構成部分の1つは、長手方向で延在する中空ボディ30である。中空ボディ30は、それ自体が流体通路26として役立つ中空室をその内部に有しており、かつ拡大された外径を有する遠位の端部32と、減じられた外径を有する近位の区分34とを有している。ステム12のその他の構成部分は、内側の絶縁層36、絶縁体38およびとりわけ近位の電極を形成する金属管40である。金属管40はその遠位の端部に外側の絶縁層22を支持している。
中空ボディ30の遠位の区分32の外側の表面は、遠位の先端電極16を形成する。
近位の区分34に設けられた内側の絶縁層36は収縮チューブにより形成されている。この収縮チューブは近位の区分34の外側に被せ嵌められており、約5μm〜10μmの壁厚さを有している。この壁厚さにより、良好な電気的な破壊防止が提供されている一方、中空ボディ30の近位の区分34と金属管40との間の、それでもなお良好な熱伝導性が提供されている。
絶縁体38および金属管40は収縮チューブ36の外側に、絶縁体38が長手方向で中空ボディ30の遠位の区分32と金属管40との間に配置されているように被せ嵌められている。絶縁体38は例えば薄くて熱安定性のプラスチック管、例えばPTFEまたはPEEKから成っている。
金属管40の外側に設けられている外側の絶縁層22は、やはり収縮チューブにより形成されている。金属管40の、絶縁体38と外側の絶縁層22との間で露出している外側表面は、近位の電極18を形成する。
遠位の電極16と、ハンドグリップ14内に設けられた電気的な接続部との間の電気的な接続は、中空ボディ30の近位の区分34を介して提供されている。中空ボディ30は金属から成っている。
近位の電極18は金属管40を介して、ハンドグリップ14の内部に設けられた電気的な接続部と電気的に接続されている。
中空ボディ30の内部に設けられた流体通路26内にはプラスチックチューブ42が配置されている。プラスチックチューブ42を通して、冷却流体が、流体通路26の遠位の端部の近傍まで流れ込むことができる。冷却流体はその後プラスチックチューブ42の外側、すなわちプラスチックチューブ42と、中空ボディ30の内部に設けられた流体通路26の内壁との間を通ってハンドグリップ14まで流れ戻る。
流体通路26は中空ボディ30の内部に設けられた孔により形成されている。この孔は製作技術的な理由から有利には一貫して同じ直径を有している。
図3に示した縦断面図の、図4に示した拡大抜粋図には、遠位の区分32と、近位の区分34と、内部に位置する流体通路36とを備えた中空ボディ30の、一方ではプラスチックチューブ42に対する相対的な配置が、他方では内側の絶縁層36、絶縁体38および金属管40に対する相対的な配置がさらに詳細に見て取れる。
図5に示した、図2に対して拡大された縦断面図には、ハンドグリップ14の縦断面ならびにステム12の近位の端部が示されている。
ステム12に関して、金属管40が近位で、外側の絶縁層よりもさらにハンドグリップ14の奥に差し込まれていることは注目に値する。さらに、内側の絶縁層36は、金属管40よりもさらにハンドグリップ14の内部に延在している。中空ボディ30はそれどころか内側の絶縁層36よりもかなりハンドグリップ14の内部に延在しており、内側の絶縁層36の近位の端部の向こう側に横方向孔44を有している。横方向孔44を通して、液体は、中空ボディ30の内部に設けられ流体通路26を形成する中空室から外部に流出することができる。
最終的に、プラスチックチューブ42は近位で流体通路26から突出する。その結果、プラスチックチューブ42は例えば冷却流体のためのポンプに接続されることができる。冷却流体はポンプにより最良にプラスチックチューブ42の遠位の端部まで圧送され、そこでプラスチックチューブ42の開口から流出し、プラスチックチューブ42の外壁と流体通路36の内壁との間をハンドグリップ40に向かって逆流し、そこで横方向孔44を介して流体通路26から流出することができる。
外側の絶縁層22と金属管40とが近位で終わる箇所で、ステム12は、電気絶縁性のシーリング材46により包囲されている。絶縁性のシーリング材46内で、金属管40の近位の端部は電気的にコンタクト形成されている。その結果、金属管40はケーブル48により高周波電圧のための発生器の極に接続されることができる。
中空ボディ30の近位の端部は第2のケーブル50に電気的に接続されている。第2のケーブル50により、高周波電圧のための発生器の第2の極との電気的な接続が形成されることができる。
ハンドグリップ14の構造に関して、図5から、ハンドグリップ14の遠位の端部部材52が、ステム12のための第1のホルダを形成していることが見て取れる。遠位の端部部材52の近位の端部に設けられた開口内に、近位の保持部材54が挿入されている。近位の保持部材54はステム12のための第2のホルダを形成する。遠位の端部部材52と近位の保持部材54とから成るユニットは、ハンドピースとも呼ばれる握り部材56の遠位の開口内に挿入されている。
遠位の端部部材52と近位の保持部材54とは中空室24を閉鎖する。この中空室24内には、中空ボディ30に設けられた横方向孔44も配置されている。その結果、流体通路26から流出する冷却流体は中空室26内に流入し、近位の保持部材54に設けられた貫通孔58内に差し込まれた管路60を介して流出することができる。近位の保持部材54に設けられた第2の貫通孔62は、ケーブル48のための通し案内部として役立ち、一般にシーリング材で封止されている。
ハンドグリップとステムとを備えた本発明による外科用のゾンデを示す図である。 図1に示した外科用のゾンデの縦断面図である。 図1および図2に示した外科用のゾンデのステムの遠位の端部の拡大縦断面図である。 図3の一部をさらに拡大した抜粋図である。 図1および図2に示した外科用のゾンデの近位の端部の拡大縦断面図である。

Claims (7)

  1. ハンドグリップ(14)とステム(12)とを備えた外科用のゾンデ(10)であって、ステム(12)がハンドグリップ(14)に結合され、かつ軸方向で互いに間隔を置いた2つの電極(16,18)を有しており、両電極(16,18)のうちの一方の、ハンドグリップに近い電極が近位の電極(18)を形成し、他方の、ハンドグリップから遠い電極が遠位の電極(16)を形成しており、両電極がそれぞれステムの外側表面を形成し、かつ絶縁体(20)により互いに隔離されており、ステム(12)が冷却流体のための流体通路(26)を有しており、該流体通路(26)がステムの内部を、ハンドグリップから、遠位の電極内まで延在している形式のものにおいて、
    ステムが、近位の端部でハンドグリップ(14)に結合され、遠位の端部で閉鎖され尖鋭化され一体的な中空ボディ(30)を有しており、該中空ボディ(30)の遠位の端部が、前記遠位の電極(16)を形成しており、該中空ボディ(30)は、前記絶縁体(20)および前記近位の電極(18)の領域で前記遠位の電極(16)の領域より小さな直径を備え、絶縁層(36)を介して、前記遠位の電極(16)と同一の外径を有する絶縁体(20)および近位の電極(18)を支持しており、該近位の電極(18)は、その長さにわたって同一の直径および同一の壁厚さを有する金属管(40)により形成されており、かつ前記絶縁層(36)は、前記中空ボディ(30)と前記金属管(40)との間の空間を充填するように、半径方向で前記中空ボディ(30)と前記近位の電極(18)との間に配置されていることを特徴とする、外科用のゾンデ。
  2. 絶縁層(36)が中空ボディ(30)と近位の電極(18)との間ならびに中空ボディ(30)と絶縁体(20)との間に配置されている、請求項1記載の外科用のゾンデ。
  3. 絶縁層(36)が収縮チューブにより形成されている、請求項1または2記載の外科用のゾンデ。
  4. 流体通路(26)が中空ボディ内を、その閉鎖された端部まで延在し、一貫して同一の直径を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の外科用のゾンデ。
  5. チューブ(42)が流体通路(26)の内部に、流体通路(26)の、閉鎖された遠位の端部の近傍に開口を備えて設けられており、チューブ(42)が、冷却流体がチューブ(42)を通して流体通路(26)の遠位の端部の近傍まで導入され、そこでチューブ(42)の開口から流出し、かつチューブ(42)と流体通路(26)の壁との間をステム(12)の近位の端部に向かって逆流することができるように配置され接続されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の外科用のゾンデ。
  6. ステム(12)がその近位の端部でハンドグリップ(14)に結合されており、そこで部分的にシーリング材(46)内に埋設されており、それにより、近位の電極を形成する管(40)がその近位の端部で完全にシーリング材(46)内に埋設されており、それに対して、中空ボディ(30)の近位の端部がシーリング材(46)から突出しているようになっている、請求項1からまでのいずれか1項記載の外科用のゾンデ。
  7. 近位の電極(18)がシーリング材(46)内で電気的にコンタクト形成されている、請求項記載の外科用のゾンデ。
JP2006519836A 2003-07-11 2004-07-08 外科用のゾンデ Active JP5049007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10332564.6 2003-07-11
DE10332564A DE10332564A1 (de) 2003-07-11 2003-07-11 Chirurgische Sonde
PCT/EP2004/007519 WO2005006998A1 (de) 2003-07-11 2004-07-08 Chirurgische sonde

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513178A JP2009513178A (ja) 2009-04-02
JP5049007B2 true JP5049007B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=33547028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519836A Active JP5049007B2 (ja) 2003-07-11 2004-07-08 外科用のゾンデ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8092449B2 (ja)
EP (1) EP1646323B1 (ja)
JP (1) JP5049007B2 (ja)
CN (1) CN100379389C (ja)
AT (1) ATE510512T1 (ja)
DE (1) DE10332564A1 (ja)
ES (1) ES2364846T3 (ja)
WO (1) WO2005006998A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8998892B2 (en) 2007-12-21 2015-04-07 Atricure, Inc. Ablation device with cooled electrodes and methods of use
US8353907B2 (en) 2007-12-21 2013-01-15 Atricure, Inc. Ablation device with internally cooled electrodes
US9993283B2 (en) 2012-10-02 2018-06-12 Covidien Lp Selectively deformable ablation device
TWI543792B (zh) * 2012-12-28 2016-08-01 Metal Ind Res & Dev Ct Tissue injection of heat therapy needle
WO2015073108A1 (en) 2013-11-13 2015-05-21 Gyrus Acmi, Inc., D.B.A. Olympus Surgical Technologies America Fibroid ablation positioning device and methods
CN104939917B (zh) * 2015-04-27 2018-06-22 姚一 一种电极及立体定向经皮穿刺植入系统
MX2019003483A (es) 2016-10-04 2019-09-02 Avent Inc Sondas rf frias.
WO2019071269A2 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Powell Charles Lee SYSTEM AND METHOD FOR TREATING AN OBSTRUCTIVE SLEEP APNEA

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568660A (en) * 1967-11-20 1971-03-09 Battelle Development Corp Pacemaker catheter
US4043342A (en) 1974-08-28 1977-08-23 Valleylab, Inc. Electrosurgical devices having sesquipolar electrode structures incorporated therein
US4449528A (en) * 1980-03-20 1984-05-22 University Of Washington Fast pulse thermal cautery probe and method
JPS614260B2 (ja) 1980-05-13 1986-02-07 Amerikan Hosupitaru Sapurai Corp
US4674499A (en) * 1980-12-08 1987-06-23 Pao David S C Coaxial bipolar probe
US4660571A (en) 1985-07-18 1987-04-28 Cordis Corporation Percutaneous lead having radially adjustable electrode
US4688569A (en) * 1986-06-09 1987-08-25 Medi-Tech, Inc. Finger actuated surgical electrode holder
US4765331A (en) 1987-02-10 1988-08-23 Circon Corporation Electrosurgical device with treatment arc of less than 360 degrees
US5007907A (en) * 1987-10-07 1991-04-16 Olympus Optical Co., Ltd. Resectoscope apparatus
US4832048A (en) 1987-10-29 1989-05-23 Cordis Corporation Suction ablation catheter
US4907589A (en) * 1988-04-29 1990-03-13 Cosman Eric R Automatic over-temperature control apparatus for a therapeutic heating device
US5123903A (en) 1989-08-10 1992-06-23 Medical Products Development, Inc. Disposable aspiration sleeve for ultrasonic lipectomy
US5009656A (en) 1989-08-17 1991-04-23 Mentor O&O Inc. Bipolar electrosurgical instrument
DE3930451C2 (de) 1989-09-12 2002-09-26 Leibinger Gmbh Vorrichtung für die Hochfrequenzkoagulation von biologischem Gewebe
US5167619A (en) 1989-11-17 1992-12-01 Sonokineticss Group Apparatus and method for removal of cement from bone cavities
DE4122219A1 (de) 1991-07-04 1993-01-07 Delma Elektro Med App Elektrochirurgisches behandlungsinstrument
DE4138116A1 (de) * 1991-11-19 1993-06-03 Delma Elektro Med App Medizinisches hochfrequenz-koagulations-schneidinstrument
US5267994A (en) * 1992-02-10 1993-12-07 Conmed Corporation Electrosurgical probe
US5281215A (en) * 1992-04-16 1994-01-25 Implemed, Inc. Cryogenic catheter
US5221281A (en) * 1992-06-30 1993-06-22 Valleylab Inc. Electrosurgical tubular trocar
US5403311A (en) * 1993-03-29 1995-04-04 Boston Scientific Corporation Electro-coagulation and ablation and other electrotherapeutic treatments of body tissue
ATE284650T1 (de) 1993-06-10 2005-01-15 Mir A Imran Urethrales gerät zur ablation mittels hochfrequenz
US5807395A (en) * 1993-08-27 1998-09-15 Medtronic, Inc. Method and apparatus for RF ablation and hyperthermia
US6146379A (en) 1993-10-15 2000-11-14 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for creating curvilinear lesions in body tissue
WO1995010320A1 (en) 1993-10-15 1995-04-20 Ep Technologies, Inc. Device for lengthening cardiac conduction pathways
US5599345A (en) * 1993-11-08 1997-02-04 Zomed International, Inc. RF treatment apparatus
US5683384A (en) * 1993-11-08 1997-11-04 Zomed Multiple antenna ablation apparatus
US5458597A (en) * 1993-11-08 1995-10-17 Zomed International Device for treating cancer and non-malignant tumors and methods
EP0651974B1 (en) 1993-11-10 2000-05-03 Xomed, Inc. Bipolar electrosurgical instrument and method for making the instrument
AU688384B2 (en) 1993-12-30 1998-03-12 Sherwood Services Ag Bipolar ultrasonic surgery
US5462545A (en) 1994-01-31 1995-10-31 New England Medical Center Hospitals, Inc. Catheter electrodes
US5735846A (en) * 1994-06-27 1998-04-07 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for ablating body tissue using predicted maximum tissue temperature
US6142994A (en) * 1994-10-07 2000-11-07 Ep Technologies, Inc. Surgical method and apparatus for positioning a diagnostic a therapeutic element within the body
US5833689A (en) 1994-10-26 1998-11-10 Snj Company, Inc. Versatile electrosurgical instrument capable of multiple surgical functions
JPH10507942A (ja) 1994-10-28 1998-08-04 イノベイティブ テクノロジーズ リミテッド 脱水ヒドロゲル
EP2314244A1 (en) 1994-12-13 2011-04-27 Torben Lorentzen An electrosurgical instrument for tissue ablation, an apparatus, and a method for providing a lesion in damaged and diseased tissue from a mammal
US6106524A (en) 1995-03-03 2000-08-22 Neothermia Corporation Methods and apparatus for therapeutic cauterization of predetermined volumes of biological tissue
BR9609421A (pt) 1995-06-23 1999-05-18 Gyrus Medical Ltd Instrumento eletrocirúrgico
DE19541566A1 (de) * 1995-11-08 1997-05-15 Laser & Med Tech Gmbh Applikationssystem für die HF-Chirurgie zur interstitiellen Thermotherapie in bipolarer Technik (HF-ITT)
US6036687A (en) 1996-03-05 2000-03-14 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating venous insufficiency
US5728130A (en) 1996-03-22 1998-03-17 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic trocar system
US6091995A (en) 1996-11-08 2000-07-18 Surx, Inc. Devices, methods, and systems for shrinking tissues
US5913854A (en) * 1997-02-04 1999-06-22 Medtronic, Inc. Fluid cooled ablation catheter and method for making
US6235019B1 (en) 1997-02-27 2001-05-22 Cryocath Technologies, Inc. Cryosurgical catheter
US5913856A (en) 1997-05-19 1999-06-22 Irvine Biomedical, Inc. Catheter system having a porous shaft and fluid irrigation capabilities
AUPO876697A0 (en) 1997-08-25 1997-09-18 Technological Resources Pty Limited A method and an apparatus for upgrading a solid material
US6102909A (en) 1997-08-26 2000-08-15 Ethicon, Inc. Scissorlike electrosurgical cutting instrument
DE19739699A1 (de) * 1997-09-04 1999-03-11 Laser & Med Tech Gmbh Elektrodenanordnung zur elektro-thermischen Behandlung des menschlichen oder tierischen Körpers
WO1999015120A1 (en) 1997-09-23 1999-04-01 Alcon Laboratories, Inc. Surgical handpiece
CA2305375C (en) * 1997-09-29 2007-10-09 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular imaging guidewire
US6210406B1 (en) * 1998-12-03 2001-04-03 Cordis Webster, Inc. Split tip electrode catheter and signal processing RF ablation system
ATE294540T1 (de) * 1998-12-18 2005-05-15 Celon Ag Medical Instruments Elektrodenanordnung für ein chirurgisches instrument zur elektrothermischen koagulation im gewebe
US6755823B2 (en) * 2001-02-28 2004-06-29 Cryocath Technologies Inc. Medical device with enhanced cooling power
DE10128701B4 (de) * 2001-06-07 2005-06-23 Celon Ag Medical Instruments Sondenanordnung
US6757565B2 (en) * 2002-02-08 2004-06-29 Oratec Interventions, Inc. Electrosurgical instrument having a predetermined heat profile
WO2005089471A2 (en) * 2004-03-17 2005-09-29 University Of Florida Research Foundation, Inc Increased stress tolerance and enhanced yield in plants
US20070179809A1 (en) * 2005-12-30 2007-08-02 Brown Melissa M System and method for performing a cost-utility analysis of pharmaceutical interventions
AU2007209712A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 D-Wave Systems, Inc. Methods of adiabatic quantum computation

Also Published As

Publication number Publication date
ATE510512T1 (de) 2011-06-15
CN1819801A (zh) 2006-08-16
DE10332564A1 (de) 2005-01-27
US8092449B2 (en) 2012-01-10
EP1646323A1 (de) 2006-04-19
JP2009513178A (ja) 2009-04-02
ES2364846T3 (es) 2011-09-15
EP1646323B1 (de) 2011-05-25
US20060271031A1 (en) 2006-11-30
WO2005006998A1 (de) 2005-01-27
CN100379389C (zh) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6340112B2 (ja) ゲージが細く、高強度のチョークでかつ湿式先端のマイクロ波焼灼アンテナ
JP6236430B2 (ja) マイクロ波グランドプレーンアンテナプローブ
KR100466866B1 (ko) 생체조직을 응고괴사시키는 고주파 전기수술기용 전극
US6149646A (en) Monopolar tissue ablator
US8034052B2 (en) Apparatus and method for electrode thermosurgery
US8292880B2 (en) Targeted cooling of deployable microwave antenna
JP3619777B2 (ja) 電極装置
JP4078297B2 (ja) ゾンデ装置
JP2010516362A (ja) バイポーラ装置及び組織の電気手術治療法
JP2011506010A (ja) プラズマ外科手術法のためのプラズマアプリケータ
KR101239315B1 (ko) 플라즈마 장치
JP5049007B2 (ja) 外科用のゾンデ
KR20210029094A (ko) 절제 프로브
US20160278839A1 (en) Vessel ablation system with adjustable ablation terminal
JP4588713B2 (ja) 組織を凝固させるための装置
KR20220039731A (ko) 플라즈마 수술을 위한 기구 및 플라즈마 생성 방법
JP6960417B2 (ja) 単極電気手術用器具、電気手術システム、及び電気手術用器具を製造する方法
US20220008117A1 (en) Radiofrequency electrode for use in a surgical handheld device, electrode instrument and resectoscope
JP2022022135A (ja) 点火挙動が改善されたプラズマプローブ
JP2024055782A (ja) 内部冷却を備えたアブレーションブローブ
JP2005205002A (ja) 電気手術装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5049007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250