JP5046071B1 - 衣類の折目加工法 - Google Patents

衣類の折目加工法 Download PDF

Info

Publication number
JP5046071B1
JP5046071B1 JP2012119125A JP2012119125A JP5046071B1 JP 5046071 B1 JP5046071 B1 JP 5046071B1 JP 2012119125 A JP2012119125 A JP 2012119125A JP 2012119125 A JP2012119125 A JP 2012119125A JP 5046071 B1 JP5046071 B1 JP 5046071B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
fold
clothing
processing method
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012119125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013245412A (ja
Inventor
俊幸 清水
Original Assignee
俊幸 清水
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊幸 清水 filed Critical 俊幸 清水
Priority to JP2012119125A priority Critical patent/JP5046071B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5046071B1 publication Critical patent/JP5046071B1/ja
Publication of JP2013245412A publication Critical patent/JP2013245412A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract


【課題】
従来の折目加工法には、様々な工法があるが、それぞれ欠点がある。最近の生地には特殊な加工があり、従来の工法では対応できない。又、大掛かりな設備が必要であったり、コスト面での問題もある。
【解決手段】
衣類の折り目を施すラインに沿って、上糸と下糸とを用いて縫い目を付ける第1工程と、縫い目が付けられたラインに沿って折り曲げた状態で加熱及び加圧する第2工程とを有する衣類の折り目加工方法であって、前記下糸として、繊維接着用合成樹脂製糸を用いることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ズボンやスカートなど衣類の折目を美しく保持する加工法に関する。
従来の折目加工法には、様々な工法があるが、それぞれ欠点がある。最近の生地には特殊な加工があり、従来の工法では対応できない。又、大掛かりな設備が必要であったり、コスト面での問題もある。
特許文献1には、ズボンやスカートの折目を保持する為、ズボンなどの折山の脇を折目に沿って縫い合わせる事により、折目を保持する方法が示されている。
特許文献2には、ズボンやスカートの折目を保持する為、糸状の合成樹脂を透明な粘着テープの中央縦断位置に接着している。ズボンの折目の溝に折目加工材を貼り、折目加工材の糸状合成樹脂をズボンの折目の谷底に配置する。その後、ズボンの折目をアイロンプレスすると糸状の合成樹脂は、アイロンによる加熱と加圧で軟化し、ズボンの折目の谷を埋めて、折目の両側同士を接着する。その後、ズボンから折目加工材の粘着テープを剥ぎ取る。
また、ズボンやスカートの折山の裏側(谷側)に液状樹脂を塗り付け、その後、液状樹脂が乾くと折目が保持される方法も提案されている。
特開平10−140470号公報 実開昭63−127998号公報
特許文献1の手法では、ズボンの折目の脇を折目に沿って縫い合わせる。この場合、表側からミシン目がはっきり見える。最近のノータックズボンの場合、縫い合わせの最後の部分がミシン糸により、引っ張られて見える。洗濯をするとミシンで縫い合わせている為、折目がミシン糸の影響で縮んだり、蛇行して、結局折目にアイロンがけをしないと美しい折目にならない。又、礼服のズボンなどに加工すると礼服としての品格が下がる。
また、特許文献2の手法では、ズボンの折目の裏側(谷側)に折目加工材を貼り付ける。折目加工材の糸状合成樹脂を折目の裏側(谷側)の谷底に配置する際、折目の谷底よりも浅い部分に糸状合成樹脂が配置されやすく、接着部分が均一にならずに折目が美しくならない。又、伸び縮みする生地など谷底に糸状合成樹脂を貼り付けてもズボンを表側に返す際に剥がれたり、ずれたりする。アイロンでプレスする時も剥がれたり、ずれたりする。ズボンの裏地が膝下まで付いている為、折目加工材を貼り付けるのが困難である。
更に、折目の裏側(谷側)に液状樹脂を塗り付ける方法では、最近の生地には通気性が良い、家庭で洗濯できるなど様々な加工がある。折目の谷側に液状樹脂を塗り付ける方法は、液状樹脂の入ったカートリッジに空気圧を加え、カートリッジの口先より、液状樹脂を出しながら塗り付けるので、生地の特殊加工の物や薄い生地は、表側に液状樹脂が染み出てしまう。生地によっては、液状樹脂が付きにくく取れ易い欠点がある。
本発明の衣類の折目加工法は、衣類の折り目を施すラインに沿って、上糸と下糸とを用いて縫い目を付ける第1工程と、縫い目が付けられたラインに沿って折り曲げた状態で加熱及び加圧する第2工程とを有する衣類の折り目加工方法であって、前記下糸として、繊維接着用糸を用いることを特徴とする。
本発明の衣類の折目加工法よれば、加工に使用する合成樹脂製の繊維接着用糸が液状で無い事で、通気性の良い加工生地や家庭で洗濯できる加工生地、薄い生地でも表側に染みでない。合成樹脂製の繊維接着用糸は、生地に馴染みやすく、剥がれにくく、洗濯しても加工が長く続く美しい折目です。本発明は、大掛かりな設備がいらず、合成樹脂製の繊維接着用糸も市販されている為、格段に加工コストが抑えられる。
本発明の上糸、下糸の配置を示す図。 同例の折目加工の範囲と上糸の位置を示す図。 ズボンの裏側から見て、下糸(合成樹脂製の繊維接着用糸)の位置を示す図。 ズボンの裾口から見た図。
本発明の実施形態を図1〜4を用いて説明する。
1. ミシン糸は、エースクラウン100番手の糸を上糸に使う。100番手の糸は、普通のミシン糸より細い為、最後に上糸を外す際に下糸の合成樹脂製の繊維接着用糸を表に引っ張り出すのを防ぐ。下糸の合成樹脂製の繊維接着用糸は、市販のメルター熱接着糸を使用する。
2. 図1に示す様にズボン4の折目の折山にミシン上糸2、折山の裏側(谷側)にミシン下糸3で、折目加工した部分にミシンがけをする。
3. 縫われたズボンの折目は、図4の様に折山側にミシン糸2裏側(谷側)にミシン下糸3になる。
4. 縫われたズボンの折目に蒸気アイロン(100〜120℃)で加熱加圧する。
5. 下糸の合成樹脂製の繊維接着用糸が溶け、折目の裏側(谷側)の溝を貼り付ける。
6. 上糸のミシン糸は、蒸気アイロンで加熱し、十分溶かしながら外す。
7. 本発明は、ズボン、スカート、ブラウスなど幅広い用途に用いられる。大掛かりな設備もいらす、材料も市販されており、コストが安い。
衣類などの折り目の加工に用いることができる。
1 ズボンの折り目
2 ミシンの上糸
3 ミシンの下糸
4 ズボン本体

Claims (2)

  1. 衣類の折り目を施すラインに沿って、上糸と下糸とを用いて縫い目を付ける第1工程と、縫い目が付けられたラインに沿って折り曲げた状態で加熱及び加圧する第2工程とを有する衣類の折り目加工方法であって、
    前記下糸として、繊維接着用糸を用いることを特徴とする衣類の折り目加工方法。
  2. 前記加熱及び加圧工程の後に、前記上糸を取り除く第3工程を有することを特徴とする請求項1記載の衣類の折り目加工方法。
JP2012119125A 2012-05-25 2012-05-25 衣類の折目加工法 Expired - Fee Related JP5046071B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119125A JP5046071B1 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 衣類の折目加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119125A JP5046071B1 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 衣類の折目加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5046071B1 true JP5046071B1 (ja) 2012-10-10
JP2013245412A JP2013245412A (ja) 2013-12-09

Family

ID=47087630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012119125A Expired - Fee Related JP5046071B1 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 衣類の折目加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5046071B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127998U (ja) * 1987-02-09 1988-08-22
JPH10140470A (ja) * 1996-11-16 1998-05-26 Hiroshi Yoshioka 折り目のつけかた
JPH10245771A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Nippon Jabara Kogyo Kk 布製折り畳み式ジャバラとその製法。
JP2005290636A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Makino Sogo Kenkyusho:Kk 衣類の折り目加工

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127998U (ja) * 1987-02-09 1988-08-22
JPH10140470A (ja) * 1996-11-16 1998-05-26 Hiroshi Yoshioka 折り目のつけかた
JPH10245771A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Nippon Jabara Kogyo Kk 布製折り畳み式ジャバラとその製法。
JP2005290636A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Makino Sogo Kenkyusho:Kk 衣類の折り目加工

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013245412A (ja) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411286B2 (ja) 防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツ及びその製造方法
US7748058B2 (en) Clothing system having pants and interchangeable cuffs
JP2017222969A (ja) 無縫製衣服
RU2005132224A (ru) Одежда без морщин и способ ее изготовления
CN102028321B (zh) 一种褶皱服装的制作方法
EP2995211B1 (en) Manufacturing method for a natural fiber-containing suture-free shirt
US7263726B2 (en) Jacket suitable for machine washing and tumble drying
CN103799585B (zh) 一种翻立领的加工方法
JP5046071B1 (ja) 衣類の折目加工法
US6475318B2 (en) Method for creating a design using multiple pieces of material
CN114081218B (zh) 无缝针织t恤及其制作方法
US20130318689A1 (en) Iron-on cuff extenders and method of using same
JP3174496U (ja) シームパッカリング防止機能を有する縫製品
US20090004947A1 (en) Molded fabric doll accessory
CN210076600U (zh) 一种t恤衫
WO2008134656A1 (en) Molded fabric doll accessory
CN102068066A (zh) 一种粘合衬的使用方法
KR100351512B1 (ko) 내피원단이 접합된 주름의류 및 원단의 제조방법
JP3214675U (ja) 浴衣
CN114098202B (zh) 一种免烫服装双向无缝边结构的制作工艺
WO2012032458A2 (en) Socks, and method and system for making socks
JPS5823903A (ja) 縫製品およびその製造法
CN205267091U (zh) 一种不挂里夹牙条的服装
CN206589401U (zh) 一种嵌套式织唛
CN205695724U (zh) 一种衬衫衣领

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees