JP5045951B2 - 無線移動局、無線基地局制御装置、無線システム、および、無線セル管理方法 - Google Patents

無線移動局、無線基地局制御装置、無線システム、および、無線セル管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5045951B2
JP5045951B2 JP2008555087A JP2008555087A JP5045951B2 JP 5045951 B2 JP5045951 B2 JP 5045951B2 JP 2008555087 A JP2008555087 A JP 2008555087A JP 2008555087 A JP2008555087 A JP 2008555087A JP 5045951 B2 JP5045951 B2 JP 5045951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
cell
wireless
quality
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008555087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008090914A1 (ja
Inventor
かや人 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008555087A priority Critical patent/JP5045951B2/ja
Publication of JPWO2008090914A1 publication Critical patent/JPWO2008090914A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045951B2 publication Critical patent/JP5045951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7083Cell search, e.g. using a three-step approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信技術に関し、特に、無線セルの隣接関係を規定した隣接セルリストを構築する技術に関する。
移動体通信システムなどの無線通信システムでは、無線リンクと有線リンクとの中継を行う基地局装置が複数設置される。それら基地局装置から発信される電波の到達エリアである無線セルを部分的に重ね合わせることによって、広範囲の通信エリアが形成される。このように形成された広範囲のエリアに存在する移動局に対し、通信サービスが提供される。
通信中の移動局が無線セル間を移動しても通信セッションが途切れないようにするために、多くの移動体通信システムは、ハンドオーバと呼ばれる、無線セルの切り替え機能を具備する。ハンドオーバ時、移動局は、すでに確立されている無線リンクの解放と新規の無線リンクの確立とを繰り返すことにより通信を維持する。ハンドオーバの一種として、例えば、W-CDMA(Wideband Code-Division Multiple Access)方式の移動体通信システムで用いる、いわゆるソフトハンドオーバと称される手法がある。この手法は、単一の移動局が複数の基地局と同時に無線リンクを確立することにより、ハンドオーバにおける通信の瞬断を防止するものである。
ハンドオーバにおける新規無線リンクの確立および既存無線リンクの解放は、複数の基地局を管理する基地局制御装置が、移動局から通知される無線品質の測定結果に基づき判断する。この判断に伴う一連の処理は、おおよそ以下の通りである。
まず、基地局制御装置が、移動局が接続している無線セルの情報をもとに、品質の測定対象となる無線セルをリストアップする。このときリストアップされる無線セルは、現時点で接続している無線セルと、それに隣接する無線セルとである。基地局制御装置は、リストアップした無線セルの一覧である隣接セルリストを生成し、それを移動局に通知する。
また、隣接セルリストが通知される際、移動局から基地局制御局に対するイベント通知のための条件に関する情報も通知される。イベント通知は、移動局が無線セルの品質測定を行った結果、既存リンクの解放および新規リンクの確立が必要であると判断したとき、その最終判断を移動局から基地局制御装置へ問い合わせるためのものである。よって、イベント通知には、無線リンクの確立・解放といった状況別に通知条件が用意されている。また、イベント通知には、発生したイベント種別(無線リンク確立/解放など)、及び、その時点での周辺の無線セルの品質情報が含まれる。
基地局制御装置は、移動局から通知されたイベント情報に基づいて、自局が管理する有線帯域などのネットワーク資源の確保・解放と、移動局に対する無線リンクの追加・解放指示を行う。移動局は、基地局制御装置からの指示に応じて無線リンクの確立・解放を行う。これにより、一連のハンドオーバ処理が完了する。
上記の一連の処理において、無線セル間の隣接関係と呼ばれる概念が重要な役割を果たす。無線セルの隣接関係とは、複数の無線セル間に設定される論理的な関係である。基地局制御装置は、現在無線リンクが確立されている無線セルと隣接関係を有する他の無線セルのうち、新たな無線リンクを確立すべき無線セルを選択する。移動局は、リンクが確立されている無線セルと隣接関係にない無線セルに対しては、ハンドオーバすることはできない。
一般には、移動体通信システムの管理者が、無線セルの隣接関係に関する一覧を隣接セルリストとして、手動で作成・管理する。仮に、隣接セルリストに登録漏れが生じると、通信中の移動局がハンドオーバを実行できないことにより、通信セッションの切断や通話品質の劣化が生じるおそれがある。このような状況は、利用者の利便性を大きく損ない、利用者の不満とサービス契約の解約につながりかねない。したがって、通信事業者にとって、正確な隣接セルリストの作成・管理は重要な作業である。
隣接セルリストを生成・管理する代表的な方法としては、測定器を搭載した自動車により、サービスエリア内の無線セルの無線品質をくまなく測定し、無線セルの重なり状況をもとに隣接セルリストを作成するという方法が挙げられる。しかし、この方法では、伝搬環境やサービス利用状況の変化に伴う無線セルの重なり状況の変化に追随するために、サービスエリア内を定期的に走行する必要がある。これは、移動体通信システムの普及と無線基地局数の増加に伴い、通信事業者にとって大きな負担となっている。
上記の不都合に対処するための技術として、例えば、後述の特許文献1に記載のものがある。同文献の技術は、移動局が基地局に接続した時間を測定し、接続していた時間が短い基地局を基地局制御装置に通知して、その基地局へのハンドオーバをスキップするというものである。これにより、頻繁なハンドオーバの発生を招く基地局が、隣接セルリストから削除される。
特開2003−289562号公報(図3)
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術にあっては、隣接セルリストから不要な基地局を削除することはできるが、隣接セルリストの登録漏れを検出することはできない。したがって、同技術では隣接セルリストの登録漏れに伴う通信セッションの切断や、通信品質の劣化を回避することは困難である。
この課題を、W-CDMA方式の移動体通信システムにおけるハンドオーバを例にして、より具体的に説明する。移動局で通信が開始されると、基地局制御装置は、RRC(Radio Resource Control)プロトコルのMeasurement Controlメッセージを使用して、移動局に対し、品質監視対象のセルの情報及びイベント通知条件を送付する。品質監視対象のセルとは、現在無線リンクが確立されている無線セル及びその隣接セルである。
移動局から基地局制御装置に対するイベント通知は、現在無線リンクが確立されている無線セルの無線品質に対し、隣接セルの無線品質が特定の条件を満たしたとき、Measurement Reportを用いて行われる。例えば、移動局が計測している隣接セルの無線品質が、すでに無線リンクが確立されている無線セルの無線品質に近づき、そして所定値を超えた場合は、「イベント1a」と呼ばれるイベントが移動局から基地局制御装置に通知される。無線品質としては、一般に、CPICH(Common Pilot Channel;共通パイロットチャネル)のEc/N0(チップ電力対総電力密度比)が監視される。
基地局制御装置は、移動局からのイベント情報に応じて、有線帯域などのネットワーク資源の確保を行う。また、Active Set Updateメッセージを使用して、移動局に無線リンクの追加指示を送信する。移動局は、このメッセージに応じて新たな基地局に対する無線リンクの確立を行う。
しかしながら、仮に、上記の新たな基地局が隣接セルリストの登録から漏れている場合、基地局制御装置より送信されるMeasurement Controlの品質対象セルに、この登録漏れの基地局は含まれない。よって、この基地局に関し移動局からイベント通知は行われない。この場合、移動局は、新たな無線セルに移行することができず、すなわちハンドオーバが不可能であるため、結果的に、通話が切断される。
上記のような状況は、基地局制御装置からは、単に、移動局が、基地局からの電波が到達しないエリア(不感地)に移動したという状況に見える。したがって、隣接セルリストの登録漏れが原因で通話の切断が生じたことや、どの無線セルが登録漏れしているかといった情報を基地局制御装置の管理者が把握することは困難であった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、隣接セルリストの登録漏れを効率よく検出する技術を提供することにある。
本発明に係る無線移動局は、自局との無線リンクが確立された無線基地局の通信エリアである第1の無線セルに隣接する第2の無線セルを規定した隣接セルリストを前記第1の無線セルにて取得する取得手段と、前記第1の無線セルにて検出可能な無線セルを検索し且つ検出した無線セルのうち前記隣接セルリストに含まれない第3の無線セルに対し自局が感知する無線品質を測定するサーチ手段と、前記第3の無線セルを前記隣接セルリストに追加したと仮定して該第3の無線セルに対し自局が感知する無線品質を推定し且つ該推定の結果に基づき前記第3の無線セルを前記隣接セルリストに追加すべきか否かを判定する判定手段とを備える。
本発明に係る無線システムは、自局との無線リンクが確立された無線基地局の通信エリアである第1の無線セルに隣接する第2の無線セルを規定した隣接セルリストを前記第1の無線セルにて取得する取得手段と、前記第1の無線セルおよび第2の無線セルに対し自局が感知する無線品質を測定する測定手段と、第1の無線セルにて検出可能な無線セルを検索し且つ検出した無線セルのうち前記隣接セルリストに含まれない第3の無線セルに対し自局が感知する無線品質を測定するサーチ手段と、前記各無線セルに関し測定した無線品質を送信する送信手段とを備える無線移動局、および、無線基地局との無線リンクを確立した無線移動局に対し、前記無線基地局の通信エリアである第1の無線セルに隣接する第2の無線セルを規定した隣接セルリストを通知する通知手段と、前記隣接セルリストに含まれない第3の無線セルに関し前記無線移動局により測定された無線品質の情報を該無線移動局から受信する受信手段と、前記第3の無線セルを前記隣接セルリストに追加したと仮定して該第3の無線セルに対し前記無線移動局が感知する無線品質を推定し且つ該推定の結果に基づき前記第3の無線セルを前記隣接セルリストに追加すべきか否かを判定する判定手段とを備える無線基地局制御装置を備える。
本発明によれば、システム管理者が、特別な測定器を搭載した自動車の走行試験等を行うことなく、隣接セルリストに登録漏れがあるか否かを把握することができる。これにより、隣接セルリストの登録漏れに起因する通信の切断や通信品質の劣化に迅速に対処することができ、結果、無線ネットワークの品質が高められる。
本発明の実施形態のシステム構成を示すブロック図である。 実施形態の無線移動局の構成を示すブロック図である。 実施形態のハンドオーバ制御部の動作を示すフローチャートである。 実施形態の非隣接セル品質測定部および隣接セルリスト追加候補判定部の動作を示すフローチャートである。 実施形態における無線品質の測定結果に関する説明図である。 実施形態における無線品質の推定結果に関する説明図である。 実施形態における無線品質の測定結果に関する説明図である。 実施形態における無線品質の推定結果に関する説明図である。 実施形態における隣接セルリストへの追加候補の判定条件に関する説明図である。 本発明の他の実施形態における無線移動局及び無線基地局制御装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1、1a、1b、1c、1d、1e 無線移動局
2、2a、2b、2c 無線基地局
3a、3b、3c 無線セル
4、4a、4b 無線基地局制御装置
5 コアネットワーク
6 外部網
7 無線ネットワーク管理サーバ
11 無線インタフェース部
12 ハンドオーバ制御部
12a 隣接セル情報取得部
12b 隣接セル品質測定部
13 非隣接セル品質測定部
13a 三段セルサーチ部
14 隣接セルリスト追加候補判定部
15 隣接セルリスト追加候補送信部
16、16a、16b 記憶部
17 品質情報送信部
41 インタフェース部
42 品質情報受信部
43 隣接セル情報通知部
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1に、本実施形態の無線ネットワークシステム10の構成を示す。無線ネットワークシステム10は、無線信号を送信することにより無線セル3(3a/3b/3c)を形成する無線基地局2(2a/2b/2c)、これら1つ以上の無線セルに帰属し無線基地局2を介して通信を行う無線移動局1(1a/1b/1c/1d/1e)、無線基地局2および無線移動局1に対する各種制御を行う無線基地局制御装置4(4a/4b)、及び、無線基地局2と外部ネットワーク6との間の通信を仲介するコアネットワーク5を含んで構成される。
また、無線ネットワークシステム10には、無線ネットワークを監視する目的で無線基地局制御装置4に接続される無線ネットワーク管理サーバ7が含まれる。
図2に、無線移動局1の構成要素を示す。無線基地局2と利用者の保有する無線移動局1との間では双方向の無線リンクが確立され、両者の通信はこの無線リンクを介して行われる。無線移動局1は、無線インタフェース部11、ハンドオーバ制御部12、非隣接セル品質測定部13、隣接セルリスト追加候補判定部14、隣接セルリスト追加候補送信部15を含む。
無線インタフェース部11は、無線基地局2との間で通信トラフィック情報および無線ネットワークの制御情報の送受信を行う。
ハンドオーバ制御部12は、通信品質の監視対象となる無線セル、すなわち接続中の無線セルとその隣接の無線セルとに関し、無線基地局制御装置4から通知される情報をもとに無線品質を測定する。また、ハンドオーバ制御部12は、その測定結果に応じて無線基地局制御装置4にイベント通知を行う機能、および、無線基地局制御装置4の指示に応じて無線リンクを確立・解放する機能などを有する。ハンドオーバ制御部12は、無線基地局制御装置4から隣接セル情報を受け取る隣接セル情報取得部12aと、隣接セルの品質測定を行う隣接セル品質測定部12bを備える。
非隣接セル品質測定部13は、本発明におけるサーチ手段に対応するものであり、隣接セル以外の無線セルの検出およびそのセルの品質測定を行う。本実施形態における無線セルの検出は、セルサーチ部13aにより、従来知られた三段階セルサーチと称される手法を用いる。三段階セルサーチは、移動局が現時点で検出可能な無線セルを検索する処理であり、一般には、例えば電源投入時のように、無線基地局に対し初回の接続を行う移動局により実行される。W-CDMA方式の無線システムにおける三段階セルサーチでは、全ての拡散コードが検索対象となる。
隣接セルリスト追加候補判定部14は、ハンドオーバ制御部12により測定される品質監視対象セルの無線品質、及び、非隣接セル品質測定部13により測定される隣接セル以外の無線セルの無線品質に基づいて、今後隣接セルとして追加すべき無線セルの候補を判定する。
最隣接セルリスト追加候補送信部15は、隣接セルリスト追加候補判定部14にて作成された追加候補の無線セル情報を、無線インタフェース部11から無線ネットワーク管理サーバ7に送信する。
記憶部16は、ハンドオーバ制御部12および非隣接セル品質測定部13により測定された、特定の時間範囲における無線セルの品質情報を、一時的に記憶するための記憶デバイスである。
なお、無線移動局1、無線基地局2、基地局制御装置4、コアネットワーク5および外部ネットワーク6に関する上記以外の機能は、当業者にとってよく知られているものであり、その詳細な説明は省略する。
図3及び図4に示すフローチャートを参照して、図2に示す無線移動局1の動作について説明する。図3は、ハンドオーバ制御部12の処理を表し、図4は非隣接セル品質測定部13および隣接セルリスト追加候補判定部14の処理を表す。また、図5、図6、図7及び図8に、ハンドオーバ制御部12および非隣接セル品質測定部13にて測定される無線セルの電波品質の推移、より具体的にはEc/N0の時間推移の例を示す。
図3及び図5を用いてハンドオーバ制御部12の処理について説明する。なお、この処理は、基本的には、従来の移動体通信システムにて行われてきたハンドオーバ処理と同様であるが、本実施形態に関与するため説明する。
ハンドオーバ制御部12の隣接セル情報取得部12aは、例えば通話が開始することにより通信セッションが確立されると、処理を開始し(ステップS101)、無線基地局制御装置4よりMeasurement Controlメッセージを受信する(ステップS102)。このMeasurement Controlメッセージには、通信品質の測定対象となる無線セルの情報およびイベント通知条件が記載されている。
図5に示す事例では、無線移動局1は、通話の開始時点においてセルAに接続しているとする。また、セルBはセルAの隣接セルに設定されており、セルCはセルAの隣接セルには設定されていないものとする。すなわち、この例の場合、無線移動局1の測定対象セルは、セルAおよびセルBである。よって、隣接セル品質測定部13は、セルAおよびセルBの無線品質を測定する(ステップS103)。なお、本事例において、接続中のセルAは、本発明における第1の無線セルに対応し、隣接セルであるセルBは第2の無線セルに対応し、隣接セルリストに未登録のセルCは第3の無線セルに対応する。
ここで、図5の時刻t1において、セルBの品質がセルAの品質に近づくことにより、イベント通知条件(新規無線リンクの確立条件)が満たされたとする(ステップS104:Yes)。具体的な条件としては、例えば、無線リンクを確立済みであるセル(セルA)の品質の3dB以内に隣接セル(セルB)の品質が近づき、且つ、その状態が1秒経過したという条件などが挙げられる。
上記条件が満たされたとき(図5:t1)、ハンドオーバ制御部12は、無線リンクの追加を要求するためのイベント通知であるMeasurement Reportを無線基地局制御装置4に向けて送信する(ステップS105)。その後、図5の時刻t2にて、ハンドオーバ指示を表すActive Set Updateメッセージを無線基地局制御装置4から受信すると(ステップS106:Yes)、それまで使用していた無線リンク(セルA)を解放すると共に、新たな無線リンク(セルB)を確立する(ステップS107)。これにより、一連のハンドオーバ処理が完了する。
このようにして、無線移動局1は、既存の無線リンクの解放と新たな無線リンクの確立とを繰り返して、ハンドオーバ時も通信を維持する。単一の無線移動局1に対し、複数の無線基地局2を介して無線リンクが確立されている場合は、従来知られたマクロダイバーシティと称される手法により、無線基地局制御装置4が、より高い品質の無線リンクを選択する。
図5より、品質が下降するセルAのグラフと、品質が上昇するセルBのグラフとの交点の品質値Qbefは、ハンドオーバの移行先となるセルBに関し無線移動局1が感知する最低品質の値として定義される。
図4のフローチャートと、図5及び図6とを用いて、非隣接セル品質測定部13及び隣接セルリスト追加候補判定部14の処理を説明する。非隣接セル品質測定部13は、通信セッションが確立されると処理を開始し(ステップS201)、無線基地局制御装置4からのMeasurement Controlメッセージに含まれる隣接セルリストを認識する。また、前述のハンドオーバ制御部12が隣接セルリストの各セルについて無線品質を測定する(図3:ステップS103)のに並行し、非隣接セル品質測定部13は、その隣接セルリストにて測定対象として指定されていない無線セル、すなわち非隣接セルの検出および品質測定を行う。
非隣接セルの検出のために、非隣接セル品質測定部13は、セルサーチ部13aによる前述の三段階セルサーチにより、全ての無線セルを対象としたセル検索を行い(ステップS202)、これにより非隣接セルの有無を判定する(ステップS203)。非隣接セルが存在するか否かは、検出された無線セルから、隣接セルリストの無線セルを除外することにより判定することができる。非隣接セル品質測定部13は、非隣接セルが検出された場合、その無線品質を測定する。
非隣接セルの無線品質を測定する際、非隣接セル品質測定部13は、途切れることなく非隣接セルを感知できる時間範囲を1つの評価区間として定義する。そのために、非隣接セル品質測定部13は、予め設定された品質にて非隣接セルを感知できたとき、評価区間を管理するためのフラグをONに設定する(ステップS204)。その後、非隣接セルを適正に感知できなくなったとき、フラグをOFFに設定する(ステップS207)。これにより、評価区間の開始・終了を定義する。評価区間における非隣接セルの品質測定結果は、一時的に記憶部16に記憶される(ステップS205)。
隣接セルリスト追加候補判定部14は、評価区間(図5:区間E)が検出されると、当該非隣接セル(図5:セルC)を隣接セルリストに追加すべきか否かの判定を行う。そのために、まず、評価区間の終了が検出されたとき(ステップS207)、その評価区間における非隣接セル(セルC)の品質測定結果を記憶部16から読み出す。そして、読み出したデータを用いて、当該非隣接セルを新たな隣接セルに採用した場合の無線品質を推定する(ステップS208)。この推定は、非隣接セルを現行の隣接セルリストに仮想的に追加することにより行う。
図6に、セルCをセルAの隣接セルとして仮想的にリストに追加した結果を示す。ここでは、セルCを隣接セルリストに追加した後も、リスト追加前と同じイベント通知条件が無線基地局制御装置4からのMeasurement Controlメッセージで通知されるものとする。また、無線移動局1から無線基地局制御装置4へのイベント通知としてのMeasurement Reportに対し、必ず無線基地局制御装置4からActive Set Updateが応答されることを前提とする。
図6に示すように、セルCを隣接セルリストに追加した場合、無線移動局1が感知する最低品質の値は、追加前(図5)のQbefから、セルA及びセルCのグラフの交点の値Qaftへ移行することが推定される。なお、1つの評価区間において複数の非隣接セルが検出された場合は、任意の組み合わせで隣接セルリストに追加した場合の通信品質を推定すればよい。
また、隣接セルリスト追加候補判定部14は、隣接セルリストに追加されたと仮定した非隣接セルについて、無線リンクの持続期間を推定する。例えば、図6に示す例の場合、非隣接セルであるセルCにおける無線移動局1の無線リンクが、時間Tの期間、持続することが推定される。この期間Tは、図6に示すように、セルCの品質が上昇して最低品質Qbefに達した時点から、その後このセルCの品質が下降し、同じ最低品質Qbefに至るまでの期間を指す。
続いて、隣接セルリスト追加候補判定部14は、非隣接セルのうち、実際に隣接セルリストに追加すべきセル(追加候補)を判定する(ステップS209)。この判定は、非隣接セルを隣接セルリストに追加した場合の最低品質の推定結果(Qaft)と、前述の要領で推定した期間T(図6)とを用いて行うことができる。
具体的な判定方法としては、例えば、最低品質値Qaftおよび推定接続時間Tのいずれか一方が所定の閾値を超える場合、あるいは、これら2つとも(Qaft及びT)がそれぞれの閾値を超える場合に、当該非隣接セルを隣接セルリストに追加すると決定する。
また、他の判定方法としては、非隣接セルを隣接セルリストに追加する前の最低品質(Qbef)を利用した判定条件を用いる方法がある。その判定条件を図9に示す。
図9に示すグラフの横軸は、隣接セルリストへの追加に伴う品質改善推定量の軸である。この品質改善推定量は、非隣接セルを隣接セルリストへ追加した場合の最低品質(Qaft)から、その非隣接セルをリストに追加する前の最低品質(Qbef)を減算することにより得られる。また、グラフ縦軸は、前述の推定接続時間Tである。判定対象の非隣接セルが、図9の領域QTにより表される条件を満たす場合、すなわち、品質改善量が所定値Q0以上であり且つ推定接続時間が所定値T0以上の場合に、その非隣接セルを隣接セルリストへ追加すると決定する。
このように、隣接セルリストへの追加条件として品質改善量(Qaft-Qbef)及び推定接続時間(T)を組み合わせることにより、ある程度長い期間、より良い品質にて接続を継続できる非隣接セルを隣接セルリストに追加することが可能となる。その結果、短時間に無線リンクの確立と解放とが頻発することにより無線基地局制御装置4が過負荷状態に陥ることを回避できる。
なお、隣接セルリストの追加候補の判定方法としては、上記のほかに、GPS(Global Positioning System;全地球測位システム)、加速度センサ、地磁気センサなどにより得た測定結果に基づいて推定接続時間を推定移動距離に変換し、その距離に応じて、非隣接セルを隣接セルリストに追加するか否かを判定するという方法であってもよい。
上記判定の結果、隣接セルリストに追加すべき非隣接セルが存在する場合(ステップS210:Yes)、隣接セルリスト追加候補判定部14は、その非隣接セルの情報を記憶部16に記憶する(ステップS211)。隣接セルリスト追加候補送信部15は、利用者の通信に影響を与えない適当なタイミングにて、隣接セルリストの追加候補を記憶部16から読み出し、それを無線ネットワーク管理サーバ7宛てに送信する。
次に、図7を参照して、隣接セルリストの登録漏れに伴い、無線品質が劣化して通信セッションが切断されるケースについて説明する。図7より、本事例では、無線移動局1が無線セルAとの無線リンクを確立しているものとする。また、セルDは、実際にはセルAに隣接するセルであるが、隣接セルリストに登録されていない、すなわち登録漏れのセルであるとする。
セルDのように登録漏れのセルは、無線基地局制御装置4からのMeasurement Controlメッセージにおける測定対象には含まれない。よって、無線移動局1が感知するセルAの無線品質が連続的に低下しても、無線移動局1から無線基地局制御装置4に対しイベント通知が行われない。その結果、時刻t3にてセルAの無線リンクの品質がQbef2まで劣化すると、無線移動局1とセルAの無線基地局2との間の同期が外れることにより、通信セッションが切断される。この状況における非隣接セル品質測定部13及び隣接セルリスト追加候補判定部14における処理を図4のフローチャートを参照して説明する。
図7の時刻t3において、セルAの品質が最低レベル(Qbef2)に至ったことにより通信が切断されると、非隣接セル品質測定部13は、時間Tdropが満了するまでの間(ステップS212:No)、三段階セルサーチにより品質測定を継続する(ステップS202)。そして、時間Tdropが経過したときに(ステップS212:Yes)、評価区間フラグが「ON」の場合(ステップS213:Yes)、すなわち三段階セルサーチにより何らかの非隣接セルが検出された場合は、その非隣接セルを隣接セルリストへの追加候補とすべきか否かを判定する処理へ移行する。
上記判定の評価区間は、図7に示すように、非隣接セル(セルD)が検出された時点から、通信の切断を経て時間Tdropが終了する時点までとする。そして、前述のステップS208での処理と同様に、隣接セルリスト追加候補判定部14が、当該評価区間に関し記憶部16から読み出した品質測定結果を用いて、非隣接セルを隣接セルリストに追加した場合の通信品質を推定する(ステップS214)。
上記推定の結果を図8に示す。セルDを隣接セルリストに追加した場合、図8に示すように、時刻t3にセルAでの通信が切断されても、セルDへのハンドオーバにより通信が継続されることが推定される。また、その結果、無線移動局1が感知する最低品質はQaft2になることが推定される。
続いて、隣接セルリスト追加候補判定部14は、非隣接セルのうち実際に隣接セルリストに追加する候補を判定する(ステップS215)。この判定は、切断時刻t3における品質の測定結果(Qbef2)、及び、隣接セルリストに追加した場合の品質の推定結果(Qaft2)を用いて行われる。具体的には、Qaft2がQbef2以上であるとの条件が満たされる場合に、対象の非隣接セルを隣接セルリストへの追加候補として判定する。図8に示す例では、Qaft2がQbef2以上であることから、セルDを隣接セルリストに追加すると判定される。
隣接セルリスト追加候補判定部14は、上記判定の結果、隣接セルリストに追加する候補が存在する場合(ステップS216:Yes)、その無線セルの情報を記憶部16に記憶する(ステップS217)。記憶された情報は、利用者の通信に影響を与え難いタイミングにて、隣接セルリスト追加候補送信部15により無線ネットワーク管理サーバ7へ送信される。
このように、本実施形態の無線移動局1は、通信中の無線セルにおいて、三段階セルサーチにより、隣接セルリストに含まれない非隣接セルを検索し、非隣接セルが検出された場合、その非隣接セルを隣接セルリストに追加した場合の無線品質を推定する。そして、推定の結果を用いて、その非隣接セルを隣接セルリストへ追加すべきか否かを判定し、判定結果を無線ネットワーク管理サーバ7へ通知する。
したがって、本実施形態によれば、システム管理者は、特別な測定器を搭載した自動車の走行試験等を行うことなく、隣接セルリストに登録漏れがあるか否かを把握することができる。これにより、隣接セルリストの登録漏れに起因する通信の切断や通信品質の劣化に迅速に対処することができ、結果、無線ネットワークの品質が高められる。
図10に、本発明の他の実施形態の構成を示す。本実施形態は、図2に示す前述の実施形態において無線移動局1に設けられた隣接セルリスト追加候補判定部14を、無線移動局1に替えて、無線基地局制御装置4に配置するという形態である。
本実施形態の無線移動局1は、図10に示すように、図2の隣接セルリスト追加候補判定部14及び隣接セルリスト追加候補送信部15に替えて、品質情報送信部17を具備する。また、無線基地局制御装置4は、隣接セルリスト追加候補判定部14に加え、記憶部16b、インタフェース部41、品質情報受信部42、隣接セル情報通知部43を備える。
無線移動局1の品質情報送信部17は、ハンドオーバ制御部12および非隣接セル品質測定部13にて測定され記憶部16aに保存される品質測定結果を、図5〜図8で示した評価範囲ごとに無線基地局制御装置4へ送信する。
無線基地局制御装置4のインタフェース部41は、無線基地局2を介し無線移動局1と接続することにより、無線移動局1との間に論理的な通信路を提供する。品質情報受信部42は、無線移動局1から供給される品質測定結果を受け取り、それを記憶部16bに保存する。隣接セルリスト追加候補判定部14は、記憶部16bに保存された品質測定結果を取り出し、非隣接セルのうち隣接セルリストの追加候補を判定する。隣接セル情報通知部43は、無線移動局1に対し、品質測定の対象セルおよびイベント通知条件を通知する。
このように本実施形態では、無線移動局1で測定した非隣接セルの通信品質の情報が、無線移動局1から無線基地局2を介して無線基地局制御装置4へ転送される。また、転送された情報をもとに、無線基地局制御装置4が、隣接セルリストへの追加候補を決定する。その他の処理は、図3及び図4を参照して説明した前述の実施形態のものと同様であり、説明を省略する。
本実施形態によれば、隣接セルリスト追加候補判定部14を無線基地局制御装置4に配置することにより、無線移動局1の処理負荷を低減することが可能となる。
なお、本発明における第3の無線セル、すなわち隣接セルリストに登録されていない無線セルに関し、それを検出するための手段として、上記実施形態では三段階セルサーチ法(13a)を適用した。この三段階セルサーチを用いれば比較的効率よく無線セルを検索できることが知られているが、本発明を実施するにあっては、三段階セルサーチに限らず、他の手法により第3の無線セルを検索しても良い。
本発明における無線通信は、上記実施形態のような通話に限らず、データ通信など、他の無線通信であってもよい。




Claims (23)

  1. 自局との無線リンクが確立された無線基地局の通信エリアである第1の無線セルに隣接する第2の無線セルを規定した隣接セルリストを前記第1の無線セルにて取得する取得手段と、
    前記第1の無線セルにて検出可能な無線セルを検索し、前記検索により検出された無線セルのうち前記隣接セルリストに含まれない第3の無線セルを判別し、前記判別された第3の無線セルに対し自局が感知する無線品質を測定するサーチ手段と、
    前記第3の無線セルを前記隣接セルリストに追加したと仮定して該第3の無線セルに対し自局が感知する無線品質を推定し且つ該推定の結果に基づき前記第3の無線セルを前記隣接セルリストに追加すべきか否かを判定する判定手段とを備えることを特徴とする無線移動局。
  2. 第1の無線セルおよび第2の無線セルに対し自局が感知する無線品質を測定する測定手段を備え、
    前記判定手段は、第1の無線セルから第2の無線セルへの切り換え時点の無線品質よりも、第1の無線セルから第3の無線セルへの切り換え時点の無線品質が高いと推定した場合、前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項1記載の無線移動局。
  3. 前記判定手段は、第1の無線セルから第3の無線セルへの切り換え時点の無線品質が閾値を超えると推定した場合、前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項1記載の無線移動局。
  4. 前記判定手段は、前記隣接セルリストに追加したと仮定した前記第3の無線セルにおける無線リンクの持続時間を推定し、前記持続時間が閾値を超える場合に前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の無線移動局。
  5. 前記判定手段は、第1の無線セルの通信が切断された時点の無線品質よりも、同時点における第3の無線セルの無線品質が高いと推定した場合、前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項1記載の無線移動局。
  6. 前記無線品質が、共通パイロットチャネルの希望波受信電力およびチップ電力対総電力密度比(Ec/N0)のいずれかもしくは両方であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の無線移動局。
  7. 自局との無線リンクが確立された無線基地局の通信エリアである第1の無線セルに隣接する第2の無線セルを規定した隣接セルリストを第1の無線セルにて取得する取得手段と、
    第1の無線セルおよび第2の無線セルに対し自局が感知する無線品質を測定する測定手段と、
    第1の無線セルにて検出可能な無線セルを検索し且つ検出した無線セルのうち前記隣接セルリストに含まれない第3の無線セルに対し自局が感知する無線品質を測定するサーチ手段と、
    前記各無線セルに関し測定した無線品質を送信する送信手段とを備えることを特徴とする無線移動局。
  8. 前記無線品質が、共通パイロットチャネルの希望波受信電力およびチップ電力対総電力密度比(Ec/N0)のいずれかもしくは両方であることを特徴とする請求項7記載の無線移動局。
  9. 無線基地局との無線リンクを確立した無線移動局に対し、前記無線基地局の通信エリアである第1の無線セルに隣接する第2の無線セルを規定した隣接セルリストを通知する通知手段と、
    前記隣接セルリストに含まれない第3の無線セルに関し前記無線移動局により測定された無線品質の情報を該無線移動局から受信する受信手段と、
    前記第3の無線セルを前記隣接セルリストに追加したと仮定して該第3の無線セルに対し前記無線移動局が感知する無線品質を推定し且つ該推定の結果に基づき前記第3の無線セルを前記隣接セルリストに追加すべきか否かを判定する判定手段とを備えることを特徴とする無線基地局制御装置。
  10. 前記受信手段は、さらに、第1の無線セルおよび第2の無線セルに対し前記無線移動局により測定された無線品質の情報を受信し、
    前記判定手段は、第1の無線セルから第2の無線セルへの切り換え時点の無線品質よりも、第1の無線セルから第3の無線セルへの切り換え時点の無線品質が高いと推定した場合、前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項9記載の無線基地局制御装置。
  11. 前記判定手段は、第1の無線セルから第3の無線セルへの切り換え時点の無線品質が閾値を超えると推定した場合、前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項9記載の無線基地局制御装置。
  12. 前記判定手段は、前記隣接セルリストに追加したと仮定した前記第3の無線セルにおける無線リンクの持続時間を推定し、前記持続時間が閾値を超える場合に前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の無線基地局制御装置。
  13. 前記受信手段は、無線品質の情報として、共通パイロットチャネルの希望波受信電力およびチップ電力対総電力密度比(Ec/N0)のいずれかもしくは両方の情報を前記無線移動局から受信することを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載の無線基地局制御装置。
  14. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の無線移動局と、前記無線移動局に対し隣接セルリストを送信する無線基地局制御装置とを備えることを特徴とする無線システム。
  15. 請求項7又は8記載の無線移動局と、請求項9乃至13のいずれか1項に記載の無線基地局制御装置とを備えることを特徴とする無線システム。
  16. 無線移動局が、
    自局との無線リンクが確立された無線基地局の通信エリアである第1の無線セルに隣接する第2の無線セルを規定した隣接セルリストを前記第1の無線セルにて取得し、
    前記第1の無線セルにて検出可能な無線セルを検索し、
    前記検索により検出された無線セルのうち前記隣接セルリストに含まれない第3の無線セルを判別し、
    前記判別された第3の無線セルに対し自局が感知する無線品質を測定し、
    前記第3の無線セルを前記隣接セルリストに追加したと仮定して該第3の無線セルに対し自局が感知する無線品質を推定し且つ該推定の結果に基づき前記第3の無線セルを前記隣接セルリストに追加すべきか否かを判定することを特徴とする無線セル管理方法。
  17. 前記無線移動局が、
    第1の無線セルおよび第2の無線セルに対し自局が感知する無線品質を測定し、
    第1の無線セルから第2の無線セルへの切り換え時点の無線品質よりも、第1の無線セルから第3の無線セルへの切り換え時点の無線品質が高いと推定した場合、前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項16記載の無線セル管理方法。
  18. 前記無線移動局が、
    第1の無線セルから第3の無線セルへの切り換え時点の無線品質が閾値を超えると推定した場合、前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項16記載の無線セル管理方法。
  19. 前記無線移動局が、
    前記隣接セルリストに追加したと仮定した前記第3の無線セルにおける無線リンクの持続時間を推定し、前記持続時間が閾値を超える場合に前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項16乃至18のいずれか1項に記載の無線セル管理方法。
  20. 前記無線移動局が、
    第1の無線セルの通信が切断された時点の無線品質よりも、同時点における第3の無線セルの無線品質が高いと推定した場合、前記第3の無線セルを隣接セルリストに追加すると判定することを特徴とする請求項16記載の無線セル管理方法。
  21. 前記無線品質は、共通パイロットチャネルの希望波受信電力およびチップ電力対総電力密度比(Ec/N0)のいずれかもしくは両方であることを特徴とする請求項16乃至20のいずれか1項に記載の無線セル管理方法。
  22. 前記サーチ手段は、前記第1の無線セルにて検出可能な無線セルを三段階セルサーチにより検索することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の無線移動局。
  23. 前記無線移動局が、前記第1の無線セルにて検出可能な無線セルを三段階セルサーチにより検索することを特徴とする請求項16乃至21のいずれか1項に記載の無線セル管理方法。
JP2008555087A 2007-01-24 2008-01-23 無線移動局、無線基地局制御装置、無線システム、および、無線セル管理方法 Expired - Fee Related JP5045951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008555087A JP5045951B2 (ja) 2007-01-24 2008-01-23 無線移動局、無線基地局制御装置、無線システム、および、無線セル管理方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007013850 2007-01-24
JP2007013850 2007-01-24
PCT/JP2008/050872 WO2008090914A1 (ja) 2007-01-24 2008-01-23 無線移動局、無線基地局制御装置、無線システム、および、無線セル管理方法
JP2008555087A JP5045951B2 (ja) 2007-01-24 2008-01-23 無線移動局、無線基地局制御装置、無線システム、および、無線セル管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008090914A1 JPWO2008090914A1 (ja) 2010-05-20
JP5045951B2 true JP5045951B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39644488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008555087A Expired - Fee Related JP5045951B2 (ja) 2007-01-24 2008-01-23 無線移動局、無線基地局制御装置、無線システム、および、無線セル管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8462730B2 (ja)
EP (3) EP2120470B1 (ja)
JP (1) JP5045951B2 (ja)
CN (1) CN101595751B (ja)
WO (1) WO2008090914A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2111071A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-21 Nokia Siemens Networks Oy Methods, apparatuses, system, and related computer program product for reference signaling
JP5233523B2 (ja) * 2008-09-01 2013-07-10 富士通株式会社 無線基地局状態検出方法及びシステム
JP5215821B2 (ja) * 2008-11-17 2013-06-19 京セラ株式会社 移動局装置およびハンドオーバ方法
CN101790208A (zh) * 2009-01-23 2010-07-28 华为技术有限公司 移动管理方法及其移动终端
EP2393333B1 (en) * 2009-01-30 2017-05-17 Godo Kaisha IP Bridge 1 Base station and wireless communication system
EP2217030B1 (en) * 2009-02-05 2011-08-31 NTT DoCoMo, Inc. Adaptively setting the carrier sense threshold
US8331910B2 (en) * 2009-07-02 2012-12-11 Mitsubishi Electric Corporation Access authority changing method, core network apparatus, base station, and terminal
US8639243B2 (en) 2009-08-21 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus configured to manage neighbor cell lists
CN102045685B (zh) 2009-10-15 2012-06-27 华为技术有限公司 小区重选列表和/或频率列表建立方法及装置
SG184539A1 (en) 2010-04-09 2012-11-29 Life Technologies Corp Improved thermal uniformity for thermal cycler instrumentation using dynamic control
WO2011148883A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 住友電気工業株式会社 隣接セル処理装置、無線基地局装置、隣接セル処理方法およびデータ構造
US8588787B2 (en) 2010-05-28 2013-11-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Neighboring cell processing device, wireless base station device, neighboring cell processing method and data structure
CN102378246B (zh) * 2010-08-13 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种管理小区间邻接关系的方法及装置
US9113368B2 (en) 2011-03-25 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Maintaining neighbor cell list
WO2012145792A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Norwood Systems Pty Ltd Communications
US9253713B2 (en) * 2011-09-26 2016-02-02 Blackberry Limited Method and system for small cell discovery in heterogeneous cellular networks
JP5902979B2 (ja) * 2012-03-29 2016-04-13 ドコモ・テクノロジ株式会社 セルリスト生成装置、セルリスト生成システム及びセルリスト生成方法
JP5403840B2 (ja) * 2012-08-09 2014-01-29 株式会社日立製作所 基地局及び無線通信システム
US9769856B2 (en) * 2013-02-28 2017-09-19 Nec Corporation Communication communication system, terminal, communication control apparatus, method and program
CN104349407B (zh) * 2013-07-24 2018-03-09 北京信威通信技术股份有限公司 一种向强信号基站切换的方法
US9480029B2 (en) 2014-01-06 2016-10-25 Intel IP Corporation Power headroom reporting with dual connectivity
CN108200614A (zh) * 2017-12-26 2018-06-22 哈尔滨海能达科技有限公司 一种数字集群系统内选择邻站的方法、系统及终端

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267261A (en) * 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
US6496700B1 (en) 1996-04-04 2002-12-17 At&T Wireless Services, Inc. Method for determining organization parameters in a wireless communication system
US5982758A (en) * 1997-02-13 1999-11-09 Hamdy; Walid M. Method and apparatus for merging neighbor lists in a CDMA mobile telephone system
GB2331891B (en) * 1997-11-26 2002-08-28 Motorola Ltd Method of investigating and method of altering a topology of a cellular communication system
US6442389B1 (en) * 1999-06-21 2002-08-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for optimizing parameters of a communication system
US6289220B1 (en) 2000-06-22 2001-09-11 Motorola, Inc. Multiple controller identities for neighbor lists
JP2003289562A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Seiko Epson Corp 携帯端末、携帯端末ハンドオーバ制御システムおよび携帯端末のハンドオーバ制御方法
US7050803B2 (en) 2002-04-05 2006-05-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for optimizing cell-neighbor lists
JP3719511B2 (ja) 2002-04-23 2005-11-24 株式会社デンソー 移動通信端末およびコンピュータプログラム
JP3764146B2 (ja) 2003-02-07 2006-04-05 株式会社東芝 無線機における基地局の選択方法、無線機及び制御回路
US7369534B2 (en) * 2003-08-27 2008-05-06 Qualcomm Incorporated Reducing search time using known scrambling code offsets
ATE552708T1 (de) * 2004-07-16 2012-04-15 Bridgeport Networks Präsenzdetektion und weiterreichung für die zellulare und internet-protokoll-telefonie
ES2285359T3 (es) * 2004-12-29 2007-11-16 M-Stack Limited Tratamiento mejorado de errores de procedimiento de control de medida en una red de acceso por radio umts.
WO2006078234A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Thomson Licensing Cell search using rake searcher to perform scrambling code determination
US7848292B2 (en) * 2006-06-29 2010-12-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of dynamically populating a neighbor list in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20100046470A1 (en) 2010-02-25
CN101595751A (zh) 2009-12-02
US8462730B2 (en) 2013-06-11
EP2120470B1 (en) 2014-10-01
EP2809011A1 (en) 2014-12-03
CN101595751B (zh) 2014-02-19
EP2809011B1 (en) 2023-05-31
EP2120470A4 (en) 2013-06-19
EP2120470A1 (en) 2009-11-18
WO2008090914A1 (ja) 2008-07-31
JPWO2008090914A1 (ja) 2010-05-20
EP4220977A1 (en) 2023-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045951B2 (ja) 無線移動局、無線基地局制御装置、無線システム、および、無線セル管理方法
JP5922133B2 (ja) 3gppシステムで測定情報を制御する方法及び装置
US9497670B2 (en) Method and device for mobility management of mobile station in mobile communications system
KR101484807B1 (ko) 통신 시스템
US9210590B2 (en) Method and telecommunications infrastructure for activating an inactive cell
JP4479307B2 (ja) 無線通信端末及びその無線通信早期確立方法
JP2008517545A (ja) ネットワークの相互接続性を改善するセルの再選択
KR20100050336A (ko) 이동 무선통신 시스템의 단말기 속도 추정 장치 및 방법
JPWO2013047835A1 (ja) 無線通信システム、無線端末、無線局、ネットワーク装置、及び情報収集方法
KR101036447B1 (ko) 언더레이 네트워크 장치들의 커버리지 영역들 내에서 오버레이 네트워크 장치들을 이용한 무선 통신들
KR20120071514A (ko) 셀룰러 이동통신 시스템에서의 이동성 관리 방법
KR20140082549A (ko) 무선 통신 시스템에서 무선 접속 기술을 스위칭하는 장치 및 방법
US8363622B1 (en) Mobile-station-initiated removal of a high-congestion sector from the active set
JP2009535963A (ja) 通信方法及び基地局
KR100571785B1 (ko) 이동통신망에서 핸드오버 처리 시스템 및 그 방법
JP2014200103A (ja) 隣接セル処理装置および隣接セル処理方法
KR100779165B1 (ko) 센서 네트워크에서 이동 노드의 이동성 지원을 위한 센서노드 장치 및 그 방법
CN105814938B (zh) 操作用户设备的方法、用于无线网络的用户设备和基站
KR100548399B1 (ko) 이동통신 시스템의 핸드오프 방법
JP5582579B2 (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置およびハンドオーバ方法
JP2007503762A (ja) パケットデータ通信システムにおける移動度の影響を軽減する方法及び装置
CN107155189B (zh) 应用于超级小区的通信方法和装置
KR20170123884A (ko) LoRaWAN에서 센서 장치의 핸드오프를 위한 방법 및 시스템
JP2012060432A (ja) 隣接セル処理装置および隣接セル処理方法
KR20140070881A (ko) 소형 셀 탐색 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5045951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees