JP5044306B2 - ポリ塩化ビフェニル含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法 - Google Patents

ポリ塩化ビフェニル含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5044306B2
JP5044306B2 JP2007172172A JP2007172172A JP5044306B2 JP 5044306 B2 JP5044306 B2 JP 5044306B2 JP 2007172172 A JP2007172172 A JP 2007172172A JP 2007172172 A JP2007172172 A JP 2007172172A JP 5044306 B2 JP5044306 B2 JP 5044306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
pcb
polychlorinated biphenyl
drum
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007172172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009006301A (ja
Inventor
良 山崎
徹 絹川
隆 螻河内
成能 田頭
由章 清水
康司 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Pantec Co Ltd
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Kobelco Eco Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd, Kobelco Eco Solutions Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2007172172A priority Critical patent/JP5044306B2/ja
Publication of JP2009006301A publication Critical patent/JP2009006301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044306B2 publication Critical patent/JP5044306B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、ポリ塩化ビフェニル含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法に関する。
ポリ塩化ビフェニル(以下「PCB」という。)は、電気絶縁性に優れるため、変圧器やコンデンサなどの電気機器の絶縁油や絶縁材料などに使用されていた。しかし、PCBは人体に有害で且つ自然界での分解が困難な環境汚染物質であることから、その生産が中止されるとともに、PCBで汚染された変圧器やコンデンサなどは回収され、保管されている。そのうち、絶縁油や小型の電気機器などは無害化処理が行われている。
PCBの無害化処理技術して、PCBを含有する処理対象物をプラズマ溶融分解炉において溶融分解処理する技術が知られている。
例えば、特許文献1には、高温のプラズマを熱源としたプラズマ溶融分解炉にドラム缶に封入されたPCB油やPCB汚染物等の処理対象物を投入してプラズマ溶融分解処理する技術が開示されている。
図2は従来の特許文献1に記載されたプラズマ溶融分解炉の一例を示す概略図である。
図2においては、PCB汚染物等の処理対象物を封入したドラム缶1を装入室2から気密ゲート3、水冷ゲート4に順次開いて搬送してプラズマ溶融分解炉5へ投入してプラズマ溶融分解処理する。
PCB汚染物である安定器、感圧複写紙、ウエス、汚泥等はプラズマ溶融分解炉で処理されているが、変圧器やコンデンサ等電気機器のタンクや建家の壁を貫通して電機を通すための装置であるPCBコンパウンドを含有する大型のPCB含有ブッシングは、処理方法が確立されていないために、取り外して回収した後は厳重に保管されたままの状態で処理されずに現在に至っている。そのため、PCB含有ブッシングの無害化処理技術の開発が要望されていた。
PCB含有ブッシングは、図3のPCB含有ブッシングの概略図に示すように、管状のアルミナ製の碍子7、コンデンサコア8、銅製やアルミ製の導電部9、碍子7とコンデンサコア8の間に充填されたPCBを含む固体絶縁物からなるPCBコンパウンド10で構成されている。
特開2006−297233号公報
PCB含有ブッシングの処理方法として、絶縁碍子部、導電部、コンデンサコア、PCBコンパウンドを分解選別し、これらを個別に処理することが考えられるが、現在の分解選別技術では技術的に不可能である。
そこで、安定器、汚泥、感圧紙、ウエスなどのPCB汚染物の処理に現在使用されているプラズマ溶融分解処理技術をPCB含有ブッシングの処理に適用してみた。しかしながら、PCB含有ブッシングの処理方法として、プラズマ溶融分解処理技術を適用する場合、以下の課題があった。
PCB含有ブッシングは、変圧器用で約1〜3m、気中壁貫用で約2〜5mと大型であり、サイズ的にドラム缶(直径60cm×60cm)より大きいので、そのままではドラム缶内に入らないので、プラズマ溶融分解炉に直接投入することができない。また、ドラム缶に封入できる程度に切断して処理した場合には、表面からの熱伝達が限定的であるため溶融速度は小さくなることが予想される。そこで、PCBブッシングを破砕した状態としドラム缶内に入れてプラズマ溶融炉に投入した。
しかしながら、プラズマ溶融分解炉内では、破砕物の碍子がアルミナであるため、溶融温度が上ってスラグの流動性が低下した。
さらに、PCB含有ブッシングを破砕状態にしてドラム缶に入れてプラズマ溶融炉に投入しても、破砕物が溶解する前に表面が溶融して相互に融着して大きな塊となり、塊の中心部に未溶融部分が形成され、その結果、破砕物の溶解に長時間を要するために処理速度が非常に低下し、破砕の効果が十分に得られなかった。
したがって、PCB含有ブッシングの処理に、PCB含有ブッシングを破砕してプラズマ溶融分解処理技術を適用しても、長い処理時間を要するとともに、スラグ浴の流動性を低下させ安定的な運転が困難であることが分かった。
そこで、本発明は、PCB含有ブッシングをプラズマ溶融分解炉で処理可能にしたPCB含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法を提供するものである。
本発明のPCB含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法は、アルミナ製の絶縁碍子、金属製の導電部、ポリ塩化ビフェニルコンパウンドを有するポリ塩化ビフェニル含有ブッシングを長手方向に直交する方向に複数箇所で切断して切断物とする切断工程、前記切断物を破砕して破砕物とする破砕工程、前記破砕物と、プラズマ溶融分解装置内で溶融して破砕物のアルミナと反応してアルミナの融点より低い化合物を生成させる塩基度調整剤とをドラム缶に入れて撹拌混合して混合物とする混合工程、前記混合物を前記ドラム缶に封入する工程、前記混合物を封入した前記ドラム缶をプラズマ溶融分解装置内に投入して混合物をプラズマ溶融分解する工程からなることを特徴とする。ここで切断工程と破砕工程は組合せでもいずれか一方でも良い。
本発明は、プラズマ溶融分解炉内でPCB含有ブッシングの破砕物が、融着によって塊を形成することなく溶解していくので、短い時間で処理でき、同時に安定的に溶融分解処理ができる。
Ca化合物のみを用いても効果は得られるが、SiO成分をさらに添加することで流動性をより向上させて安定的に処理することができる。
図1は本発明によるPCB含有ブッシングの処理方法の工程図を示す図である。
PCB含有ブッシングを長手方向に直交する方向に複数箇所で図3に示す管状のアルミナ製の碍子7、コンデンサコア8、導電部9、碍子7とコンデンサコア8の間に充填されたPCBコンパウンド10をバンドソーなどのブッシング導線切断機で輪切りにして、複数の切断物とする。切断物の幅は、次工程で使用するブッシング破砕機に適した幅、例えば20cm以下程度にする。
次いで、輪切りにした切断物をブッシング破砕機で破砕する。破砕物のうち、アルミナの碍子の大きさは、後工程でのプラズマ溶解分解炉での溶解速度を速めるために30mm以下にする。
以上の切断工程及び破砕工程により、大型のPCB含有ブッシングをドラム缶に封入可能となる。
破砕工程で得られた破砕物をドラム缶に入れる。ドラム缶には破砕物ととともに塩基度調整剤を入れて均一化する。この方法としてはミキサによる混合撹拌や破砕物と塩基度調整剤を交互に数回に分けて積層することにより破砕物と塩基度調整剤を均一に混合することができる。
塩基度調整剤には、破砕物であるアルミナと共存様態で共晶などのスラグを形成して融点を降下させる材料、例えば、Ca成分を含む消石灰、石灰などを使用する。塩基度調整剤は、Ca(OH)とSiOをCa/Si(モル比)を約1、破砕物に対して質量比で20%〜100%、より好ましくは80%〜100%となるように加える。
破砕物と塩基度調整剤をドラム缶内で均一化したのち封入する。
アルミナの破砕物と塩基度調整剤を混合することにより、プラズマ溶融炉にて処理する時、アルミナと塩基度調整剤の反応により破砕物の表面が速やかに溶解して破砕物どうしの融着を防ぐと同時に溶融スラグの流動性が保たれるため溶融処理が良好に進む。
さらに流動性をよくするためにSiOを添加することができる。
変圧器用PCB含有ブッシング 長さ:約3m 重さ:約180kg
切断物 幅:2cm
破砕物 アルミナ粉砕物最大長さ:約3cm
破砕物:塩基度調整剤(石灰)=1:1(質量比)
ペール缶 直径40cm×高さ40cm
プラズマ溶融分解炉の温度:1450℃
スラグ温度1450℃
以上の運転条件で処理した結果、プラズマ溶融分解炉において、破砕物が塊状になることなく短時間で溶解することが可能であった。
本発明によるPCB含有ブッシングの処理方法の工程図を示す図である。 従来のプラズマ溶融分解炉の一例を示す概略図である。 PCB含有ブッシングの一例を示す概略図である。
符号の説明
1:ドラム缶
2:装入室
3:気密ゲート
4:気密ゲート
5:プラズマ溶融分解炉
7:碍子
8:コンデンサコア
9:導電部
10:PCBコンパウンド

Claims (2)

  1. アルミナ製の絶縁碍子、金属製の導電部、ポリ塩化ビフェニルコンパウンドを有するポリ塩化ビフェニル含有ブッシングを長手方向に直交する方向に複数箇所で切断して切断物とする切断工程、
    前記切断物を破砕して破砕物とする破砕工程、
    前記破砕物と、プラズマ分解装置内で溶融して破砕物のアルミナと共存することにより単一組成のアルミナの融点より低いスラグを生成させる塩基度調整剤とをドラム缶に入れて撹拌混合して混合物とする混合工程、
    前記混合物を前記ドラム缶に封入する工程、
    前記混合物を封入した前記ドラム缶をプラズマ分解装置内に投入して混合物をプラズマ溶融分解する工程からなることを特徴とするポリ塩化ビフェニル含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法。
  2. 前記塩基度調整剤がCa化合物、Si化合物、Na化合物のうち1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1記載のポリ塩化ビフェニル含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法。
JP2007172172A 2007-06-29 2007-06-29 ポリ塩化ビフェニル含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法 Expired - Fee Related JP5044306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172172A JP5044306B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 ポリ塩化ビフェニル含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172172A JP5044306B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 ポリ塩化ビフェニル含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009006301A JP2009006301A (ja) 2009-01-15
JP5044306B2 true JP5044306B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=40321949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172172A Expired - Fee Related JP5044306B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 ポリ塩化ビフェニル含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5044306B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5069703B2 (ja) * 2009-02-05 2012-11-07 新日鉄エンジニアリング株式会社 処理対象物のプラズマ溶融分解処理における前処理方法及び前処理設備
JP6063107B2 (ja) * 2011-01-06 2017-01-18 川崎重工業株式会社 Pcb廃棄物の処理方法及びその処理設備
CN104801531B (zh) * 2015-04-29 2016-08-24 绵阳市鑫科源环保科技有限公司 等离子体熔融裂解工业污泥系统及其处理工艺
JP6501646B2 (ja) * 2015-06-19 2019-04-17 株式会社神鋼環境ソリューション Pcb処理方法
JP6618501B2 (ja) * 2017-04-11 2019-12-11 株式会社神鋼環境ソリューション Pcb汚染物の減容化方法
JP6457012B2 (ja) * 2017-05-16 2019-01-23 株式会社神鋼環境ソリューション 安定器の詰替方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009006301A (ja) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044306B2 (ja) ポリ塩化ビフェニル含有ブッシングのプラズマ溶融分解処理方法
US11685965B2 (en) Construction elements with slag from non-ferrous metal production
BRPI0619471A2 (pt) sistema de produção de silìcio de alta pureza é método de sua produção
Okada et al. Reduction–melting combined with a Na2CO3 flux recycling process for lead recovery from cathode ray tube funnel glass
Wang et al. Preparation of lead oxide nanoparticles from cathode-ray tube funnel glass by self-propagating method
KR20070116246A (ko) 고순도 실리콘 제작 방법
CN109735678A (zh) 一种利用电解铝大修渣生产转炉化渣剂的方法
KR100935959B1 (ko) 고순도 실리콘 제작 방법
CN112771742B (zh) 包覆电线的处理方法
Yuan et al. A novel process utilizing mechanochemical sulfidization to remove lead from cathode ray tube funnel glass
JP4758268B2 (ja) オンサイト式廃アスベスト無害化システム
Hu et al. Extraction of lead from waste CRT funnel glass by generating lead sulfide–An approach for electronic waste management
WO2005068669A1 (ja) スラグフューミング方法
US10717118B2 (en) Plasma melting method for processing material to be processed, and plasma melting furnace used therefor
JP2019122949A (ja) 焼却フライアッシュ及びほかの廃棄物の処理方法
JP5415006B2 (ja) Pcb汚染物処理方法
JP4746886B2 (ja) アルカリ金属分散体の製造方法
JP2022135749A (ja) 廃太陽光発電パネルの処理方法
JP2001037905A (ja) ポリ塩化ビフェニールの無害化方法および装置
JP2012020272A (ja) 石綿系廃棄物並びにpcbの無害化処理方法と専用熔融炉
KR960012716B1 (ko) 제철 · 제강더스트(dust)를 이용한 아스콘의 제조방법
JP6501646B2 (ja) Pcb処理方法
JP2004255233A (ja) ホウ素含有廃棄物の処理方法
JPS61130435A (ja) 水銀を含む廃棄物の処理方法及びその装置
JP3450323B1 (ja) ハロゲン原子含有有機化合物の熱分解処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees