JP5044109B2 - Damping floor structure - Google Patents
Damping floor structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5044109B2 JP5044109B2 JP2005242631A JP2005242631A JP5044109B2 JP 5044109 B2 JP5044109 B2 JP 5044109B2 JP 2005242631 A JP2005242631 A JP 2005242631A JP 2005242631 A JP2005242631 A JP 2005242631A JP 5044109 B2 JP5044109 B2 JP 5044109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- granular material
- damping
- floor structure
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 title claims description 92
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 108
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 53
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 42
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 claims description 33
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 9
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 6
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/02—Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units
- E04B5/10—Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units with metal beams or girders, e.g. with steel lattice girders
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F15/00—Flooring
- E04F15/22—Resiliently-mounted floors, e.g. sprung floors
- E04F15/225—Shock absorber members therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/62—Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
- E04B1/92—Protection against other undesired influences or dangers
- E04B1/98—Protection against other undesired influences or dangers against vibrations or shocks; against mechanical destruction, e.g. by air-raids
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/43—Floor structures of extraordinary design; Features relating to the elastic stability; Floor structures specially designed for resting on columns only, e.g. mushroom floors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F15/00—Flooring
- E04F15/18—Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F15/00—Flooring
- E04F15/18—Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors
- E04F15/20—Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors for sound insulation
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/62—Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
- E04B1/74—Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
- E04B1/82—Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
- E04B1/84—Sound-absorbing elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F7/00—Vibration-dampers; Shock-absorbers
- F16F7/01—Vibration-dampers; Shock-absorbers using friction between loose particles, e.g. sand
- F16F7/015—Vibration-dampers; Shock-absorbers using friction between loose particles, e.g. sand the particles being spherical, cylindrical or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Building Environments (AREA)
- Floor Finish (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
本発明は、床板を支持する梁や根太等に伝わる振動を抑制するための制振床構造に関する。 The present invention relates to a vibration-damping floor structure for suppressing vibrations transmitted to beams, joists and the like that support a floor board.
一般住宅等の建築構造物の床構造は、一般に枠組みや梁等の骨組部材により床板を支持することにより構成される。かかる床板に歩行や作業に伴う衝撃が加わると振動が発生し、その振動が不快音や不快振動を引き起こす。特に金属製の部材を梁として使用する戸建住宅やマンション等においては、居室や廊下の床板に発生する振動や衝撃音が階下に直接的に伝搬されるため、階下の住人に大きな不快感を与える原因にもなる。 A floor structure of a building structure such as a general house is generally configured by supporting a floor board with a framework member such as a frame or a beam. When an impact associated with walking or work is applied to the floor board, vibration is generated, which causes unpleasant noise or unpleasant vibration. Especially in detached houses and condominiums that use metal members as beams, vibrations and impact sounds generated on floorboards in living rooms and corridors are directly propagated downstairs, causing great discomfort to downstairs residents. It can also be a cause.
このため、特に近年において上階の床板と下階の天井との間に防振材や遮音材を設けることにより、かかる床板に加わる振動を抑制し、ひいては居住性の向上を図ろうとする試みがなされている。 Therefore, in recent years, attempts have been made to suppress vibrations applied to the floor board by providing a vibration-proofing material and a sound insulating material between the floor board on the upper floor and the ceiling on the lower floor, thereby improving the comfortability. Has been made.
制振材は、例えば床板に加わる衝撃振動による振動エネルギーを吸収して熱エネルギーに変換することにより、固有振動系の共振増幅を抑制し、振動伝播の距離減衰を大きくし、或いは拡散振動板等のエネルギー蓄積を防止する材料である。また遮音材は、空気中に伝播する音波を受け止め、当該遮音材の裏面から放射される音波の音響出力を極力小さくするための材料である。以下で説明する“制振材”は、この制振と遮音の双方の機能を併せ持つ材料として定義する。 The damping material, for example, absorbs vibration energy due to impact vibration applied to the floor plate and converts it into thermal energy, thereby suppressing resonance amplification of the natural vibration system, increasing the distance attenuation of vibration propagation, or a diffusion vibration plate, etc. It is a material that prevents energy storage. The sound insulating material is a material for receiving sound waves propagating in the air and minimizing the acoustic output of the sound waves emitted from the back surface of the sound insulating material. The “damping material” described below is defined as a material having both functions of vibration damping and sound insulation.
この床板の振動を効果的に軽減できる制振材として、例えば特許文献1に示すような遮音床が従来において案出されている。この遮音床111は、例えば図19に示すように、成形セメントパネル113の上面に床表面材115をタッピングビス117によりネジ固定し、当該成形セメントパネル113に中空部119を複数並設して構成される。
As a vibration damping material that can effectively reduce the vibration of the floor board, for example, a sound insulating floor as shown in
成形セメントパネル113における中空部119には、例えば硅砂等の砂状粒の集合体121が充填され、かかる集合体121は、成形セメントパネル113に与えられた振動エネルギーにより中空部119内で自由運動可能とされている。
The
このような遮音床111に対して物が落下し、或いは人が飛び跳ねたりすると、これに基づく衝撃が床表面材115を介して成形セメントパネル113へ伝播する。その結果、かかる成形セメントパネル113が振動することになり、これに応じて中空部119に充填された砂状粒の集合体121の粒子が振動し、成形セメントパネル113を振動させる振動エネルギーの一部が集合体121の粒子の振動させるためのエネルギーとして吸収されることになる。即ち、かかるエネルギーの吸収により成形セメントパネル113へ伝播する衝撃が緩和され、ひいては下階側への遮音性を向上させることが可能となる。
When an object falls on such a
また、他の制振材の例として、例えば特許文献2に示すような制振パネルが提案されている。この制振パネル130は、例えば図20に示すように、対向する2枚の板材131,132間の空間部を仕切板133で仕切ることによりセル空間134を形成し、このセル空間134にヒステリシスの弾性変形性を有する弾性粉粒体135を封入して構成されている。
Further, as another example of the damping material, for example, a damping panel as shown in
この従来の制振パネル130においては、低周波数帯域の振動に対しては、弾性振動による弾性粉粒体135の摩擦により振動エネルギーを熱エネルギーに変換することでこれを吸収することができる。また、中周波数帯域の振動に対しては、さらに弾性粉粒体135間の衝突により振動エネルギーの吸収を促進させることができる。また、高周波数帯域の振動に対しては、かかる弾性粉粒体135の跳躍に基づく衝突により振動エネルギーの吸収を促進させることができる。
In this conventional
また、他の制振材の例として、例えば特許文献3に示すような床構造141も提案されている。この床構造141は、図21に示すように床板144に対して梁材143が接合され、さらにこの梁材143の内部に形成された中空部151内に、内外表面をゴム質でコーティングした弾性体の袋体152が挿入されている。この袋体152内には、粉粒体153が充填されている。この床構造141においても同様のメカニズムに基づいて制振(防音)特性を発揮させることができる。
As another example of the vibration damping material, for example, a
また、粉粒体を2重壁の中間空気層に充填して面密度を増大させ、遮音性能の向上を図るというコンセプトに基づいて、オフィス等の居室空間を仕切るパーティションに遮音特性を持たせる技術も提案されている(例えば、特許文献4参照)。かかる技術では、高遮音性パーティションの主要部材につき、中空構造を有するパネルで主要部材として構成し、さらにかかる中空構造に転炉風砕スラグを注入することにより、面密度を増大させる。ここで注入される風砕スラグは、粒度3.00mm以下であり、その安息角は12〜16°で流動性に優れているため、パーティションの上部からの注入及び下部からの排出を容易に行うことができる。
しかしながら、上述した特許文献に開示されている制振材は、使用する粉粒体の嵩比重が低かったため、遮音性能、制振性能を効果的に発揮させることができないという問題点があった。即ち、これら制振性能等をより向上させるためには、制振材に使用する粉粒体の嵩密度を従来より重く2.0t/m3程度まで重くする必要があった。さらに、この粉粒体の嵩密度の重量化させる際に、これを低コストで実現する必要性もあった。 However, the vibration damping material disclosed in the above-mentioned patent document has a problem in that it cannot effectively exhibit the sound insulation performance and the vibration damping performance because the bulk specific gravity of the granular material used is low. That is, in order to further improve the vibration damping performance and the like, it is necessary to make the bulk density of the granular material used for the vibration damping material heavier than before and to about 2.0 t / m 3 . Furthermore, when the bulk density of the granular material is increased in weight, there is a need to realize this at a low cost.
また、上述した特許文献1〜3に開示されている制振材は、使用する粉粒体の流動性に優れているとはいえないことから、これを所望の局所領域に精度よく充填するために多大な労力を費やさなければならない。特に流動性の悪い粉粒体を制振材に充填する場合には、エアブロー等を使用した充填方法や、セルフレベリング効果を利用した充填方法を用いることができないことから、作業効率の向上を図ることができないという問題点があった。
Moreover, since the damping material disclosed in
特に特許文献3において示される粉粒体は、その全体が中空部内部で跳躍するわけではなく、上側の部分が跳躍し制振効果を発揮し、残りの部分は殆ど跳躍せず、重量衝撃音低減用のおもりとして作用する。そのため制振効果は、充填量に応じて発揮されず、更なる制振効果を発揮させるという点で改善の余地があった。
In particular, the powder and granule shown in
そこで、本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、粉粒体の材質の最適化を図ることにより、所望の局所領域においても粉粒体を容易に充填することができ、作業効率性の向上を図ることが可能な制振床構造に関し、制振性を向上させることにより歩行により発生する床振動の低減とともに,軽量衝撃音並びに重量衝撃音の抑制に関してより効果的な制振床構造を提供することにある。 Therefore, the present invention has been devised in view of the above-described problems, and the object of the present invention is to optimize the material of the granular material so that the granular material can be obtained even in a desired local region. The vibration-damping floor structure that can be filled easily and can improve the work efficiency, as well as the reduction of floor vibration caused by walking by improving the vibration-damping performance, as well as lightweight impact sound and weight shock An object of the present invention is to provide a more effective vibration control floor structure with respect to sound suppression.
本発明者は、上述した課題を解決するために、特許文献4に示すような流動性の高い転炉風砕スラグを、床板を支持する梁に注入する構成を見出した。この床板に支持する梁に注入するためには、現場における施工性をより向上させる必要があることから安息角をより小さくする必要があるところ、紛粒体の材質の最適化を図った。 In order to solve the above-described problems, the present inventor has found a configuration in which a converter fluidized slag having a high fluidity as shown in Patent Document 4 is injected into a beam supporting a floor board. In order to inject it into the beams supported by the floorboard, it is necessary to further improve the workability in the field, so the angle of repose needs to be made smaller.
即ち、本発明に係る制振床構造は、少なくとも床と梁とからなる制振床構造において、梁の内部には、粉粒体が挿入された中空空間が形成され、粉粒体は、Fe、CaO、SiO2を含み、かつ0°〜10°の安息角からなり、SiO 2 が表面に析出されてなる。
That is, the vibration-damping floor structure according to the present invention is a vibration-damping floor structure composed of at least a floor and a beam. Inside the beam, a hollow space into which the powder particles are inserted is formed. , CaO, comprises SiO 2, and Ri Do from the angle of repose of 0 ° ~10 °, SiO 2 is formed by deposition on the surface.
また、本発明に係る制振床構造は、少なくとも床板とこれを支持する梁とからなる床構造と、床構造に配設される充填部材とを備え、充填部材は、粉粒体が挿入された中空空間が形成され、粉粒体は、Fe、CaO、SiO2を含み、かつ0°〜10°の安息角からなり、SiO 2 が表面に析出されてなる。 The vibration-damping floor structure according to the present invention includes a floor structure including at least a floor plate and a beam supporting the floor plate, and a filling member disposed on the floor structure, and the filling member is inserted with a granular material. the hollow space is formed with, granular material is, Fe, CaO, comprises SiO 2, and Ri Do from the angle of repose of 0 ° ~10 °, SiO 2 is formed by deposition on the surface.
本発明に係る制振床構造では、床板を支持する梁の振動を抑制するための制振床構造において、梁の内部には、所定の高さまで粉粒体が封入された中空空間が形成され、さらにこの粉粒体は、Fe並びにCaOを含むとともに、SiO2が表面に析出されてなり、かつ0°〜10°の安息角からなる。
In the vibration-damping floor structure according to the present invention, in the vibration-damping floor structure for suppressing the vibration of the beam supporting the floor plate, a hollow space in which the granular material is enclosed to a predetermined height is formed inside the beam. Further, this granular material contains Fe and CaO, SiO 2 is deposited on the surface, and has an angle of repose of 0 ° to 10 °.
これにより、本発明に係る制振床構造では、粉粒体の流動性を高くすることができることから、中空空間に対する充填容易性を向上させることが可能となる。また、本発明を適用した制振床構造においては、制振性を向上させることができ、その結果として軽量衝撃音を効果的に遮音することができる。 Thereby, in the damping floor structure which concerns on this invention, since the fluidity | liquidity of a granular material can be made high, it becomes possible to improve the filling ease with respect to a hollow space. Moreover, in the vibration-damping floor structure to which the present invention is applied, the vibration damping performance can be improved, and as a result, the lightweight impact sound can be effectively insulated.
また本発明に係る制振床構造では、上述の構成に加えて、梁と交差する複数本の根太が当該梁の上に設けられ、上記根太の上に上記床板が取り付けられ、さらに上記梁と上記床板の間には弾性部材或いは粘弾性部材が介在されている。 Further, in the vibration-damping floor structure according to the present invention, in addition to the above-described configuration, a plurality of joists crossing the beam are provided on the beam, the floor board is attached on the joists, and the beam and An elastic member or a viscoelastic member is interposed between the floor boards.
これにより、本発明に係る制振床構造では、上述の効果に加えて、さらに重量衝撃音をも効果的に遮音することが可能となる。 Thereby, in the vibration-damping floor structure according to the present invention, in addition to the above-described effects, it is possible to effectively insulate the weight impact sound.
さらに、本発明に係る制振床構造では、床板を支持する梁の振動を抑制するための制振床構造において、梁の内部には、所定の高さまで粉粒体が封入された中空空間が形成され、さらにこの粉粒体は、Fe、CaO、SiO2を含む。 Furthermore, in the vibration-damping floor structure according to the present invention, in the vibration-damping floor structure for suppressing the vibration of the beam supporting the floor plate, a hollow space in which the granular material is enclosed to a predetermined height is provided inside the beam. In addition, this granular material contains Fe, CaO, and SiO 2 .
これにより、本発明に係る制振床構造では、粉粒体の嵩密度を従来より重く2.0t/m3程度まで重くすることが可能となることから、制振性能、遮音性能を向上させることができ、しかも、この粉粒体として溶融メタルを利用することができることから、製作コストを低減させることが可能となる。 Thereby, in the vibration-damping floor structure according to the present invention, it becomes possible to increase the bulk density of the granular material to about 2.0 t / m 3 which is heavier than before, so that the vibration damping performance and the sound insulation performance are improved. In addition, since the molten metal can be used as the granular material, the manufacturing cost can be reduced.
以下、本発明を実施するための最良の形態として、床板を支持する梁に伝わる振動を抑制するための制振床構造について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, as a best mode for carrying out the present invention, a vibration-damping floor structure for suppressing vibration transmitted to a beam supporting a floor board will be described in detail with reference to the drawings.
図1(a)は、本発明を適用した制振床構造1の組立状態を示す斜視図であり、図1(b)は、この制振床構造1の断面図を示している。
FIG. 1A is a perspective view showing an assembled state of the damping
制振床構造1は、床板11と、この床板11を支持する梁12を備えている。またこの制振床構造1では、梁12の内部に中空空間13を形成し、かかる中空空間13内には粉粒体14が封入されてなる。
The damping
床板11は、例えば一般住宅の建築構造物等に用いられるものであって、図1(a)に示すように梁12の上面に端部を載置させた上で更に図示しないビス等でネジ固定して構成される。この床板11に対して歩行や作業に伴う衝撃が加わると振動が発生し、その振動は梁12にも伝播されることになる。
The
梁12は、建築構造物の骨組部材としての役割を担い、例えば木造建築物に適用される場合には、長方形状の断面を持つ木製の梁部材を用いてもよいし、またマンション等の鉄筋建造物に適用される場合には、角形鋼管やH型鋼材を用いてもよい。以下の説明においては長方形状の断面を持つ角形鋼管を梁12として適用する場合を例にとり説明をする。なお、木製の梁部材やH型鋼材をこの梁12として適用する場合には、梁12の内部に中空空間を構成することなく、外付の充填部材をこれらに配設することになるが、その詳細については後述する。
The
中空空間13は、本実施の形態においてはあくまで密閉された閉空間を想定しているが、これに限定されるものではなく、粉粒体14を注入又は排出するための開口部が設けられるようにしてもよいし、また換気するための図示しない通気口が設けられるようにしてもよい。この中空空間13内には、所定の高さに至るまで粉粒体14が挿入されており、この挿入された粉粒体14と中空部分との境界線14aは、後述するセルフレベリング効果に基づいて略水平状とされる。
In the present embodiment, the
粉粒体14は、Fe、CaO、SiO2を含む。Feは、粉粒体の比重を最適化すべく含有されるものである。またCaOは、粉粒体14の経時的な膨張等を抑えるべく添加されるものである。更にSiO2は、流動性を向上させるべく添加されるものである。
この粉粒体14の例としては、製鋼工程において生成されるいわゆる風砕スラグを利用するようにしてもよい。この風砕スラグは、溶融スラグを高速気流により粒状化したものである。高速気流により微小液滴に分散・飛翔されるため、自己表面張力で球形になるとともに、その表面が気体冷却によりガラス質となって綺麗になる。また、この粉粒体14としての風砕スラグは、Fe並びにCaOを含むとともに、SiO2が表面に析出されてなる。このとき、粉粒体14の成分は、CaOが50wt%以下、Feが15wt%以上、SiO2が9wt%以上の成分で構成されていてもよい。
As an example of this
また、この粉粒体14の例としては、例えば溶融メタルを利用するようにしてもよい。この溶融メタルは、例えばゴミ処理用直接溶融炉から排出されるものである。このゴミ処理用直接溶融炉では、密閉した溶融炉内において、還元雰囲気中でゴミの焼却灰を溶融する。一般的に焼却灰は、この溶融炉内において溶けて、溶融スラグと溶融メタルに分離される。この分離された溶融メタルを取り出して、粉粒体14として活用することになる。
Moreover, as an example of this
溶融メタルを適用した粉粒体14は、メタル分が85wt%〜90wt%、スラグ分が15wt%〜10wt%からなり(水分を除く)、上記メタル分全重量に対してFeが80wt%以上含有するとともに、上記スラグ全重量に対してCaOが30wt%〜40wt%、SiO2が30wt%〜40wt%含有する。
The
図2は、この溶融メタルを構成するメタル分、スラグ分の成分の一例を示している。このような成分比率で構成される溶融メタルは、その嵩比重につき、3.0〜4.0t/m3で構成される。また、この溶融メタルを適用した粉粒体14は、0.1〜13mmの範囲の粒径からなり、平均粒径は3〜4mmで構成される。さらに、この溶融メタルを適用した粉粒体14は、35°程度の安息角からなる。なお、溶融メタルにおけるメタル分やスラグ分は、この図2に示す成分の範囲に限定される趣旨ではない。
FIG. 2 shows an example of a metal component and a slag component constituting the molten metal. The molten metal constituted by such a component ratio is constituted by 3.0 to 4.0 t / m 3 per bulk specific gravity. Moreover, the
以下、粉粒体14として、風砕スラグを利用する場合を例にとり説明をする。
Hereinafter, the case where the pulverized slag is used as the
図3は、この粉粒体14としての風砕スラグの粒径分布曲線を示している。この図3に示すように、例えばガラス添加した溶融スラグを風砕することにより、粉粒体14は、ほぼ0.05mm〜5.00mmの範囲の粒径となる。ちなみに、この図3に示す風砕スラグの粒度分布曲線から計算される平均粒径は、1.02mmである。
FIG. 3 shows a particle size distribution curve of the crushed slag as the
なお、上述の如き成分並びに粒径からなる粉粒体14としての風砕スラグは、真密度2.5t/m3以上であり、かさ密度が1.5t/m3であり、さらに安息角は0°〜12°であり、吸水性は1.5%以下の物性値で表される。
Note that the crushed slag as the
即ち、この粉粒体14は、上述の如き成分、物性からなる風砕スラグで構成することにより、以下の物理的性質を呈することになる。
That is, this
先ず、SiO2を表面に析出させて表面硬化させることにより、流動性を向上させることができる。これにより、安息角を0°〜12°の範囲に制御することが可能となり、更には安息角を限りなく0°に近づけることも可能となる。その結果、粉粒体14を中空空間13へ充填後、自動的に境界線14aが水平状態になろうとする作用(セルフレベリング効果)を向上させることが可能となる。
First, the fluidity can be improved by precipitating SiO 2 on the surface and curing the surface. As a result, the repose angle can be controlled in the range of 0 ° to 12 °, and the repose angle can be as close to 0 ° as possible. As a result, after filling the
この安息角は、一般的な積山実測により計測されたものであって、粒状体を堆積させたとき、その面がくずれずに安定する最大傾斜角をいう。安息角が低いほど流動性がよい。粒状体の形状を球にするとともに、その表面の滑りを良くすると、安息角0〜12°という高流動性の粒状体が得られる。この高流動性の粒状体は、加振により、上部のみならずその内部も流動するため、流動に伴う損失が大きくなり、制振性能が大きく改善される。 This angle of repose is measured by general actual measurement of a mountain, and refers to the maximum inclination angle at which the surface is stable without collapsing when a granular material is deposited. The lower the angle of repose, the better the fluidity. When the shape of the granular material is made into a sphere and the slip of the surface is improved, a highly fluid granular material with an angle of repose of 0 to 12 ° is obtained. Since this highly fluid granular material flows not only in the upper part but also in the inside by vibration, the loss associated with the flow increases and the vibration damping performance is greatly improved.
また、粉粒体14に含まれるCaOを50wt%以下に制御することにより、経時的な膨張等を抑えることが可能となる。
Further, by controlling the CaO contained in the
粉粒体14におけるFeの含有量に応じて当該粉粒体14の質量が決定される。また、この粉粒体14の質量と粒径との関係から、当該粉粒体14の比重が決定される。即ち、粉粒体14におけるFeの含有量と粒径とを調整することにより、粉粒体14の比重を最適化することが可能となる。
The mass of the
次に、上述の構成からなる粉粒体14を梁12内部に設けられた中空空間13へ充填する方法につき説明をする。
Next, a method for filling the
この充填方法では、先ず図4に示すように端部12bから蓋18bが挿嵌された梁12を斜めに配置した状態としてから、端部12aから粉粒体14を流し込み、かかる梁12の端部12aから蓋18aを挿嵌することにより充填・封鎖する。次にこの粉粒体14が充填された梁12を略水平に配置した上で、図4中A方向へ揺り動かすか、或いは梁12を長手方向に伸びる部材軸周り(図4中B方向)に回転させる。その結果、粉粒体14は、自身が持つセルフレベリング効果に基づき自動的に水平化されることになる。
In this filling method, first, as shown in FIG. 4, the
このように、風砕スラグは、安息角が12°以下と小さく流動性が高いため、これを粉粒体14として用いることにより、梁12の内部において比較的簡単な操作でこれを水平にレベリングすることができる。また、粉粒体14の流動性が高いことから、梁12の端部12aから端部12bへ粉粒体14をスムーズに流し込むことが可能となる。その結果、粉粒体14の充填容易性を格段に向上させることが可能となる。
As described above, the pulverized slag has a small repose angle of 12 ° or less and high fluidity. Therefore, by using the crushed slag as the
なお、この図4においては、あくまで梁12を斜めに配置しつつ端部12aから粉粒体14を流し込む例につき説明をしたが、これに限定されるものではなく、梁12の長手方向を略鉛直方向となるように配置して粉粒体14を流し込むようにしてもよいし、また梁12の長手方向が略水平方向となるように配置して粉粒体14を流しこむようにしてもよい。いずれのケースにおいても、粉粒体14の流動性の高さに基づく充填容易性を向上させることが可能となる。
In FIG. 4, the example in which the
また、本発明を適用した制振床構造1では、予め工場等における組立作業中に粉粒体14を梁12に注入する場合のみならず、既に建築途上にある梁12に対して粉粒体14を注入する際においても、その作業効率を向上させることが可能となる。
Further, in the vibration-damping
例えば図5(a)に示すように、既に建築構造物上に梁12が固定され、両端から金属製又はプラスチック系の蓋17a,17bが挿嵌された状態において、かかる梁12の上面において所定のピッチで開口部16を複数設けておく。次に、この各開口部16から中空空間13へ図示しないホースにより粉粒体14を一定量ずつ挿入してゆく。梁12の中空空間13へ充填された粉粒体14は、安息角が小さく流動性が高いため、図5(b)に示すように、セルフレベリング効果に基づいて経時的に水平化されていくことになる。このとき,中空空間13に充填した粉粒体14に対して人為的に風圧等を加えることにより、かかるセルフレベリング効果を助長させることも可能となる。
For example, as shown in FIG. 5 (a), in a state where the
また、本発明を適用した制振床構造1では、所望の局所領域に対しても粉粒体14を精度よく充填することができる。
Moreover, in the damping
例えば図6に示すように、梁12の中央部周辺のみに粉粒体14を充填する場合には、中空空間13に例えば発泡系断熱材20a,20bのように閉鎖空間を分割するための材料を予め挿入しておく。そして、発泡系断熱材20a,20bにより囲まれた中空空間13に対して、開口部16を介して粉粒体14を一定量挿入することにより、これを実現することができる。特に建築構造物においては、制振性の向上に加えて、軽量衝撃音に焦点を当ててこれを精度よく遮音しなければならないケースがあることから、上述の充填方法は、特に建築構造物用の梁12に対して効果的であるといえる。
For example, as shown in FIG. 6, when filling the
上述の方法に基づいて梁12の中空空間13に粉粒体14が充填された制振床構造1において、例えば床板11に加わる衝撃振動による振動エネルギーは、梁12へ伝播されることになる。この梁12へ振動エネルギーが伝わると、梁12自体が振動し、これに応じて中空空間13に充填された粉粒体14が振動する。その結果、梁12を振動させる振動エネルギーの一部が粉粒体14を振動させるためのエネルギーとして吸収されることになる。即ち、かかるエネルギーの吸収により梁12ひいては床板11に作用する振動が低減し、下階側へ伝わる振動を抑制することが可能となる。
In the vibration-damping
また、例えば空気中を介して音波が伝わってきた場合においても、かかる音波による振動に基づく振動エネルギーが、粉粒体14の中空空間13内における振動を介して吸収される結果、下階側へ伝わる音声等を遮音することが可能となる。
For example, even when a sound wave is transmitted through the air, vibration energy based on vibration due to the sound wave is absorbed through vibration in the
特に本発明を適用した制振床構造1においては、平均粒径1mmの風砕スラグを粉粒体14として用いることにより、比較的小さな振動に対して粉粒体14が振動することになり、スプーンの落下音や椅子の引きずり音等に代表される軽量衝撃音につき、より効果的に遮音することができる。
In particular, in the damping
特に建築構造物に実装される梁12の振動を抑制するという目的の下においては、上述の図5,6に示すような建築途上における粉粒体14の注入するケース、所望の局所領域に対して粉粒体14を注入するケースが多発することから、より粉粒体14の流動性を高めることにより作業効率の改善を図る必要があるところ、上記制振床構造1では、粉粒体14の安息角を0°〜12°の範囲に調整することでこれを実現することが可能となる。
In particular, for the purpose of suppressing the vibration of the
さらに、粉粒体14は、CaOの含有量が50wt%以下に制御されているため、粉粒体14の経時的な膨張を抑制することにより保存性の向上をさせることができ、ひいては制振床構造1における制振特性そのものの信頼性を向上させることも可能となる。
Furthermore, since the
特に、上述した粉粒体14の粒径を3.0mm以下に調整することにより、球形が揃い、その表面状態も良くなる。原料となる溶融スラグには、比重が高く、大量入手可能な鉄鋼スラグ(高炉スラグ、製鋼スラグ(転炉スラグ、電気炉スラグ等))が好適に用いられる。上記スラグを用いた、粒径3.0mm以下の風砕スラグは、安息角が0〜5°となり、流動性に優れるとともに、比重も比較的高い。
In particular, by adjusting the particle size of the above-described
このような粉粒体14として、粒径0.6mm以下に分級された風砕スラグが更に好適に用いられる。風砕スラグは、その製法に起因して、極端に小さな粒は形成されず、粒径の下限は0.1mm位となる。このように細かい風砕スラグは、所定の目の粗さを有する篩により分級可能である。粒径0.1〜0.6mmのように細かい粒が揃うと、全体が高比重流体に似た性状を示し、加振による流動が大きく生起され、制振性能が更に改善される。
As such a
また、粉粒体14に関して50Hz1/3オクターブバンド(44.5〜56Hz)における損失係数を調べた。
Moreover, the loss factor in
具体的には、梁12を幅40mm×高さ235mm×板厚1.0mmの形材で形成し、その中空部に15.6kg/m(空間充填率80%)の高流動性粒状体を充填し、50Hz1/3オクターブバンド(44.5〜56Hz)における損失係数ηを調べた。比較のために、還元ペレットを同じ割合で充填したものの損失係数ηも調べた。
Specifically, the
用いた高流動性粒状体には、風砕スラグであって、風砕段階で粒径3mm以下に分級され、その以後未分粒のまま風砕スラグを用いた。この風砕スラグに対して、安息角を測定したところ、3°であった。 The high-fluidity granular material used was air-pulverized slag, which was classified into particles having a particle size of 3 mm or less at the air-pulverization stage, and thereafter, air-pulverized slag was used without being sized. When the angle of repose was measured for this crushed slag, it was 3 °.
比較のために用いた還元ペレットは、ロータリーキルンで焼成されたものであり、形は完全な球ではなく、いびつな丸で、粒径は9〜16mmの範囲に分布している。この還元ペレットに対して安息角を測定したところ、25°であった。 The reducing pellets used for comparison were fired in a rotary kiln, and the shape was not a perfect sphere, but a round shape, and the particle size was distributed in the range of 9 to 16 mm. The angle of repose for this reduced pellet was measured and found to be 25 °.
この風砕スラグと還元ペレットの50Hz1/3オクターブバンド(44.5〜56Hz)における加振加速度(G)に対する損失係数ηを測定した結果を図7に示す。 FIG. 7 shows a result of measuring the loss coefficient η with respect to the excitation acceleration (G) in the 50 Hz 1/3 octave band (44.5 to 56 Hz) of the crushed slag and the reduced pellet.
ここで損失係数(η)は、粘弾性体等の制振材料の制振性能を評価する指標であり、粉粒体14を梁12の中空空間13に充填し、床構造を打撃加振して得られる駆動点モビリティ(駆動速度V/加振力F)の周波数応答曲線における共振ピークから次式(1)により求めた。
η=Δf/f0・・・・・・・・・・・・・(1)
Here, the loss coefficient (η) is an index for evaluating the damping performance of a damping material such as a viscoelastic body. The
η = Δf / f 0 (1)
ここでΔfは、共振点より3dB低い点の周波数をf1,f2(Hz)としたとき、以下の(2)式より求められる。なお、f0は、共振点の周波数である(図11参照)。
Δf=f2−f1・・・・・・・・・・・・(2)
Here, Δf is obtained from the following expression (2), where f1 and f2 (Hz) are frequencies at a
Δf = f 2 −f 1 (2)
図7によれば、安息角3°の風砕スラグは、安息角25°の還元ペレットと比較して、加振加速度(G)が1.0以上の広い範囲に亘り、損失係数ηが大幅に高くなっていることがわかる。還元ペレットの場合は、上部の一部しか跳躍しないのに対して、風砕スラグは、跳躍する部分が非常に広くなっている。この現象は、安息角10°以下の場合に顕著に現れることが判った。また安息角0〜5°であると、この現象が安定して発生することも判った。 According to FIG. 7, the crushed slag having an angle of repose of 3 ° has a large loss factor η over a wide range where the excitation acceleration (G) is 1.0 or more as compared with the reduced pellet having an angle of repose of 25 °. It can be seen that it is high. In the case of the reduced pellet, only a part of the upper part jumps, whereas in the crushed slag, the jumping part is very wide. It was found that this phenomenon appears remarkably when the angle of repose is 10 ° or less. It was also found that this phenomenon occurs stably when the angle of repose is 0 to 5 °.
次に、風砕スラグの充填量と粒径との関係を調べた結果を図8,9,10に示す。図8の風砕スラグは、図示のように、3mm以下2mm超の粒が14重量%、2mm以下1mm超の粒が56重量%、1mm以下0.6mm超の粒が20重量%、0.6mm以下の粒が10重量%含まれる。 Next, the results of investigating the relationship between the amount of powdered slag and the particle size are shown in FIGS. As shown in the figure, the crushed slag of FIG. 8 is 14% by weight of particles of 3 mm or less and more than 2 mm, 56% by weight of particles of 2 mm or less and more than 1 mm, and 20% by weight of particles of 1 mm or less and more than 0.6 mm. 10% by weight of grains of 6 mm or less are contained.
図9の風砕スラグは、1mm以下0.6mm超の粒に分級したものである。 The air-pulverized slag in FIG. 9 is classified into particles of 1 mm or less and more than 0.6 mm.
図10の風砕スラグは、0.6mm以下の粒に分級したものである。
いずれの場合も、充填量が15.6kg/m(空間充填率約8割)、充填量11.7kg/m(空間充填率約6割)、充填量が7.5kg/m(空間充填率約4割)について測定した。
The crushed slag in FIG. 10 is classified into particles of 0.6 mm or less.
In any case, the filling amount is 15.6 kg / m (the space filling rate is about 80%), the filling amount is 11.7 kg / m (the space filling rate is about 60%), and the filling amount is 7.5 kg / m (the space filling rate). About 40%).
先ず、粒径の影響であるが、3mm以下で未分粒(種々の粒径を含む)の図8の場合も1mm以下0.6mm超に分級した場合も、損失係数ηは殆ど変わらない。なお、図示されないが、3mm以下2mm超に分級した場合、2mm以下1mm超に分級した場合も損失係数ηが少し下がるくらいで殆ど変わらない。これらのことから、風砕スラグの場合、粒径が3mm以下であり、且つ1mm以下のような細かい粒を含むと、損失係数すなわち制振性能の向上が期待できることが判る。 First, as to the influence of the particle size, the loss coefficient η is hardly changed both in the case of FIG. Although not shown in the figure, when the classification is performed to 3 mm or less and more than 2 mm, the loss coefficient η is hardly changed even when the classification is performed to 2 mm or less and more than 1 mm. From these facts, it can be seen that in the case of the pulverized slag, when the particle size is 3 mm or less and fine particles such as 1 mm or less are included, an improvement in loss factor, that is, damping performance can be expected.
図10によると、0.6mm以下(下限は、風砕スラグの製造上の限界から0.lmm程度)に分級したものは、3mm以下のもの、1mm以下0.6mm超に分級したものと比べると、損失係数ηがさらに向上している。0.6mm以下の微細粒子に揃えると、損失係数すなわち制振性能が更に向上することが判る。 According to FIG. 10, what is classified to 0.6 mm or less (the lower limit is about 0.1 mm from the limit in the production of the crushed slag) is compared with those classified to 3 mm or less, 1 mm or less and more than 0.6 mm. Further, the loss coefficient η is further improved. It can be seen that the loss factor, that is, the vibration damping performance is further improved by arranging fine particles of 0.6 mm or less.
また、中空空間13に充填される粉粒体14の高さを微妙に調整することにより、或いは中空空間13に充填される粉粒体14の粒径を調整することにより、梁12に伝播する振動の吸収特性を変化させるようにしてもよい。かかる場合には、生成された風砕スラグのうち、所望の粒径からなる風砕スラグのみを選択的に抽出してこれを粉粒体14として構成することになる。
Further, it is propagated to the
なお、本発明は、上述の如く梁12の内部に粉粒体14を注入する構成に限定されるものではなく、以下に説明する制振床構造2に適用してもよい。この制振床構造2において、上述した制振床構造1と同一の構成要素、部材に関しては、同一の番号を付すことによりここでの説明を省略する。
In addition, this invention is not limited to the structure which inject | pours the
図12(a)は、制振床構造2の側面図であり、図12(b)におけるC−C´断面を示す図である。制振床構造2は、図12(a),(b)に示すように、床板11と、この床板11を支持する梁12を備えている。またこの制振床構造2では、梁12に対して外付けの充填部材21を配設し、かかる充填部材21の内部に粉粒体14を注入した中空空間22が形成されている。充填部材21は、例えばネジやビス等の固定金具23により梁12の側面に固着されている。
FIG. 12A is a side view of the vibration damping
充填部材21は、金属の薄肉形材を折り曲げ加工することにより略長方形状に仕上げた容器であり、その内部には、粉粒体14が充填可能な中空空間22が形成されている。また、この中空空間22内に粉粒体14が所定の高さに至るまで封入されている。なお、この充填部材21の材質は、鋼製に限定されるものではなく、プラスチック系を含め他のいかなる材質で構成してもよい。
The filling
このような構成からなる制振床構造2において、充填部材21内に形成された中空空間22に流動性に優れた粉粒体14を容易に充填できるため、現場における作業効率性の向上を図ることが可能となり、充填に伴う労力やコストを大幅に軽減することが可能となる。
In the vibration-damping
また、梁12の内部に充填することなく、制振床構造2の如く梁12に対して外付けの充填部材21内に粉粒体14を充填する場合においても、梁12の振動に応じて充填部材21も同様に振動することになり、さらには、その内部に充填された粉粒体14を振動させることができる。その結果、梁12を振動させる振動エネルギーの一部が粉粒体14を振動させるためのエネルギーとして吸収され、下階側へ伝わる振動を抑制することが可能となる。
Even when the
ちなみに、この充填部材21の配設位置は、梁12の側面に限定されるものではなく、床構造の梁12、床11又は根太がある場合は根太のいかなる箇所に配設するようにしてもよいし、床がパネルである床構造の場合はこれに配設してもよい。
Incidentally, the arrangement position of the filling
また本発明は、梁と交差する複数本の根太が設けられる制振床構造3に適用してもよい。この制振床構造3において、上述した制振床構造1と同一の構成要素、部材に関しては、同一の番号を付すことによりここでの説明を省略する。
Moreover, you may apply this invention to the damping
制振床構造3は、例えば図13に示すように、H型鋼としての梁39と交差する複数本の根太33が当該梁39の上に設けられ、かかる根太33の上に床板11が取り付けられている。この制振床構造3において、根太33の端部を連結するための固定金具31が梁39上において所定間隔で設けられており、さらに根太33内部に中空空間73を形成し、かかる中空空間73には粉粒体14が封入されている。
For example, as shown in FIG. 13, the vibration-damping
根太33は、梁39と同様に建築構造物の骨組部材としての役割を担う。この根太33は、例えば床板11に複数本に亘って平行に貼り付けられた上で、図示しないドリルビス等で接合して構成され、さらに梁39間を架橋するように構成される。床板11に対して歩行や作業に伴う衝撃が加わると振動が発生し、その振動は先ず根太33に伝播し、さらに根太33を介して梁39にも伝播されることになる。
The
中空空間73内には、所定の高さに至るまで粉粒体14が封入されており、粉粒体はセルフレベリング効果に基づいて水平化されている。
In the
固定金具31は、例えば図14,15に示すように薄型鋼板につき断面コ字状となるように折り曲げられて構成され、両側面には貫通穴51が形成されている。また、この固定金具31の貫通穴51には振動吸収材61が嵌挿されてなり、固定金具31における内側底面31aと根太33との間には、振動吸収材52が介在されている。また根太33の端部を支持すべく、締結用ネジ45につき振動吸収材61を貫通させつつ根太33内部へ挿入させている。また固定金具31は、例えば図15(a)に示すように、梁39をH型鋼材で構成している場合に、梁39に設けられた貫通穴54を介してボルト55並びにナット56で固定されることになる。
For example, as shown in FIGS. 14 and 15, the
振動吸収材52,61は、例えばウレタン系のゴム部材により構成されているが、これを他のいかなる弾性部材に代替してもよいし、また粘弾性部材をこれに代替してもよい。振動吸収材52は、床板11から根太33を介して伝播された衝撃振動を吸収することができ、また固定金具31の直上に位置する床板11に対して発生した衝撃振動に関しても同様に吸収することができる。即ち、この振動吸収材52を配設することにより、固定金具31へ伝播してくる振動を一気に吸収し、ひいては、梁39へ伝達される振動を大幅に減衰させることが可能となる。梁39へ伝播させる振動を小さくすることができれば、梁39を介して下階へ伝播する固体伝播音を小さくすることができ、上述の制振性の向上に加えて、重量物の落下音等に代表される重量衝撃音、スプーンの落下音や椅子の引きずり音等に代表される軽量衝撃音を有効に遮音することができる。
The
振動吸収材61についても同様に、根太33に伝わる振動を吸収することができ、振動吸収材52による遮音効果を助長させることができるとともに、さらには根太33に対して地震等に基づく水平方向の振動が加わった場合においても、これを効率よく吸収することが可能となる。なお、図15に示す振動吸収材52,61の位置に変えて根太33と床との間に設置してもよい。
Similarly, the
即ち、この制振床構造3においては、軽量衝撃音に関しては、上述の如く粉粒体14を振動させることにより遮音することができ、重量衝撃音に関しては、振動吸収材52,61を設けることにより、これを効果的に遮音することができる。この制振床構造3は、軽量衝撃音と重量衝撃音の双方が発生しえる建築構造物に配設することにより、これらを異なるメカニズムに基づいて遮音することができる点において有効である。
That is, in this vibration damping
なお、この制振床構造3は、上述した実施の形態に限定されるものではない。例えば図16に示すように、固定金具31を省略することにより、梁39とこれに交差する根太33との間において振動吸収材61を直接的に介在させるようにしてもよい。かかる構成において、振動吸収材61は、例えばS字状に折り曲げた固定用金物81により、梁39に対して固定しておくようにしてもよい。即ち、この図16に示す構成においては、固定金具31の構成を省略した場合においても同様に重量衝撃音を吸収することができるとともに、かかる固定金具31を用意するためのコストや労力等を解消することができる点において有効となる。なお、図16に示す振動吸収材61の位置に変えて根太33と床との間にまたは根太33と梁39の間に設置してもよい。
The damping
また、上述した制振床構造3においても、根太33の内部に設けられた中空空間に粉粒体14を注入する代わりに、梁39や根太33の側面に対して外付けの充填部材76を配設し、かかる充填部材76内に粉粒体14を注入するようにしてもよい。
Also in the above-described vibration damping
図17(a)は、根太33の側面に対して充填部材76aを配設する構成における正面図であり、図17(b)は、そのA−A´断面図を示している。この充填部材76aは四角柱状となるように形作られ、長手方向が梁39や根太33が伸びている方向と一致するように配設されることになる。
FIG. 17A is a front view of a configuration in which the filling
充填部材76aの高さは、梁39や根太33の高さと略同一となるように調整されてなり、根太33の両側面に配設されるようにしてもよいし、何れか一方の側面に配設されるようにしてもよい。さらに、この充填部材76aは、例えば図17(a)に示すように先端に向かうにつれて先細になるように形成されていてもよい。
The height of the filling
また図18(a)は、充填部材76bの長手方向が根太33に対して垂直となるように配設する構成における正面図であり、図18(b)はその断面図を示している。かかる構成において充填部材76bは、根太33を互いに連結するように配設されることになる。
FIG. 18A is a front view of a configuration in which the longitudinal direction of the filling
この制振床構造3においても、外付けとした充填部材76を備えることにより、制振床構造2と同様に、床板11を介して根太33に伝播した振動に応じて充填部材76も同様に振動させることができ、さらには、その内部に充填された粉粒体14を振動させることができるため、結果として、制振性を向上させることができ、重量衝撃音とともに、特に軽量衝撃音を遮音することが可能となる。
Also in the vibration damping
また、梁39と根太33との間で弾性率が著しく異なる場合には、かかる弾性率の違いに基づいて充填部材76の配設位置を決めるようにしてもよい。
When the elastic modulus is remarkably different between the
例えば図19に示すように、互いに直交する梁39と根太33において、梁39の直上に緊結された根太33の上の床板11に直接衝撃を加えると、梁39が衝撃に伴う振動を受け持つことになる。その結果、梁39は、根太33よりも激しく振動することになる。
For example, as shown in FIG. 19, in the
このため、図19に示すように充填部材76を梁39に沿って配設することにより、梁39に伝播した衝撃を直接的に吸収することができ、梁39の振動を減衰させることが可能となる。
Therefore, by arranging the filling
なお、本発明を適用した制振床構造1〜3においては、建築構造物に配設される場合に限定されるものではなく、船舶や車両等のいかなるものに配設してもよいことは勿論である。
因みに、上述した例においては、粉粒体14として溶融メタルを利用する場合には、その嵩比重につき、3.0〜4.0t/m3で構成することができることから、制振性能、遮音性能を向上させることができ、しかも、この粉粒体として溶融メタルを利用することができることから、製作コストを低減させることが可能となる。
In addition, in the damping floor structures 1-3 to which this invention is applied, it is not limited to the case where it is arrange | positioned in a building structure, It may be arrange | positioned in anything, such as a ship and a vehicle. Of course.
Incidentally, in the example mentioned above, when using a molten metal as the
1,2,3 制振床構造
11 床板
12,25 梁
13,22,73 中空空間
14 粉粒体
16 開口部
17a,17b 蓋
18a,18b かしめ
20a,20b 発泡系断熱材
21,76 充填部材
23,31 固定金具
33 根太
51 貫通穴
52,61 振動吸収材
55 ボルト
56 ナット
1, 2, 3 Damping
Claims (6)
上記梁の内部には、粉粒体が挿入された中空空間が形成され、
上記粉粒体は、Fe、CaO、SiO2を含み、かつ0°〜10°の安息角からなり、SiO 2 が表面に析出されてなること
を特徴とする制振床構造。 In the vibration-damping floor structure consisting of at least the floor and beams,
In the inside of the beam, a hollow space into which the powder is inserted is formed,
The granular body, Fe, CaO, comprises SiO 2, and Ri Do from the angle of repose of 0 ° to 10 °, damping floor structure SiO 2 is characterized by comprising been deposited on the surface.
上記充填部材は、粉粒体が挿入された中空空間が形成され、
上記粉粒体は、Fe、CaO、SiO2を含み、かつ0°〜10°の安息角からなり、SiO 2 が表面に析出されてなること
を特徴とする制振床構造。 A floor structure comprising at least a floor plate and a beam supporting the floor board, and a filling member disposed on the floor structure,
The filling member is formed with a hollow space into which the granular material is inserted,
The granular body, Fe, CaO, comprises SiO 2, and Ri Do from the angle of repose of 0 ° to 10 °, damping floor structure SiO 2 is characterized by comprising been deposited on the surface.
を特徴とする請求項1又は2記載の制振床構造。 The granular body, CaO is less 50 wt%, Fe is 15 wt% or more, wherein the SiO 2 is from 9 wt% or more of the components, further characterized in that it is constituted by a particle size of 0.05mm~5.00mm Item 3. A damping floor structure according to item 1 or 2 .
を特徴とする請求項1〜3のうち何れか1項記載の制振床構造。 The vibration-damping floor structure according to any one of claims 1 to 3 , wherein the granular material is a crushed slag.
さらに上記梁と上記床板の間には弾性部材或いは粘弾性部材が介在されていること
を特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の制振床構造。 A plurality of joists crossing the beam are provided on the beam, and the floor board is attached on the joists,
Further, an elastic member or a viscoelastic member is interposed between the beam and the floor plate, The vibration-damping floor structure according to any one of claims 1 to 4 .
さらに上記床板と上記根太の間には弾性部材或いは粘弾性部材が介在されていること
を特徴とする請求項1〜5の何れか1項記載の制振床構造。 A fixing bracket for connecting the ends of a plurality of joists crossing the beam is provided on the beam, and the floor board is attached on the joists,
Further, an elastic member or a viscoelastic member is interposed between the floor plate and the joist. The vibration-damping floor structure according to any one of claims 1 to 5 .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005242631A JP5044109B2 (en) | 2004-09-17 | 2005-08-24 | Damping floor structure |
TW094132077A TWI270597B (en) | 2004-09-17 | 2005-09-16 | Damping floor structure |
PCT/JP2005/017550 WO2006030982A1 (en) | 2004-09-17 | 2005-09-16 | Damping floor structure |
KR1020077006116A KR100854831B1 (en) | 2004-09-17 | 2005-09-16 | Damping floor structure |
CN2005800313594A CN101023227B (en) | 2004-09-17 | 2005-09-16 | Damping floor structure |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004272024 | 2004-09-17 | ||
JP2004272024 | 2004-09-17 | ||
JP2005242631A JP5044109B2 (en) | 2004-09-17 | 2005-08-24 | Damping floor structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006112219A JP2006112219A (en) | 2006-04-27 |
JP5044109B2 true JP5044109B2 (en) | 2012-10-10 |
Family
ID=36060216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005242631A Expired - Fee Related JP5044109B2 (en) | 2004-09-17 | 2005-08-24 | Damping floor structure |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5044109B2 (en) |
KR (1) | KR100854831B1 (en) |
CN (1) | CN101023227B (en) |
TW (1) | TWI270597B (en) |
WO (1) | WO2006030982A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021121874A1 (en) | 2021-08-24 | 2023-03-02 | Hochschule Wismar | Fluid absorber for absorbing and dampening vibrations in buildings |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5114096B2 (en) * | 2007-01-11 | 2013-01-09 | 積水化学工業株式会社 | Floor decorative material |
JP5102598B2 (en) * | 2007-12-10 | 2012-12-19 | 株式会社ブリヂストン | Floor support and floor structure |
JP5015047B2 (en) * | 2008-03-19 | 2012-08-29 | 新日本製鐵株式会社 | Panel floor structure of building structure |
JP5244018B2 (en) * | 2009-04-09 | 2013-07-24 | 株式会社神戸製鋼所 | Vibration control structure |
JP5457918B2 (en) | 2009-04-09 | 2014-04-02 | 株式会社神戸製鋼所 | Vibration control structure |
JP5483437B2 (en) * | 2010-08-06 | 2014-05-07 | 株式会社神戸製鋼所 | Handrail and machine with it |
JP5431383B2 (en) * | 2011-02-08 | 2014-03-05 | 株式会社ノザワ | Sound insulation floor panel manufacturing method |
JP2015151702A (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 旭化成建材株式会社 | Floor structure and vibration control member for noise insulation |
JP6191675B2 (en) * | 2014-11-06 | 2017-09-06 | Jfeスチール株式会社 | Steelmaking slag particles, steelmaking slag, and method for producing steelmaking slag particles |
AU2018371751A1 (en) | 2017-11-21 | 2020-06-04 | Valmont Industries, Inc. | Method and apparatus of providing energy absorption for vibration dampening in a horizontal plane |
US10731359B2 (en) * | 2018-04-30 | 2020-08-04 | Spencer Gavin Hering | Modular sprung floor |
CN111350904B (en) * | 2020-04-30 | 2022-07-15 | 天津爱思达新材料科技有限公司 | Buffering energy-absorbing insulation structure of space star reconnaissance sampling device |
EP4146870A4 (en) | 2020-05-08 | 2024-08-28 | Valmont Industries | Method and apparatus of providing energy absorption for vibration dampening in one or more planes |
CN115288298B (en) * | 2022-04-12 | 2023-10-17 | 中冶建工集团有限公司 | Assembled steel structure building |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53139632A (en) * | 1977-05-12 | 1978-12-06 | Nippon Steel Corp | Globular hard artificial sand |
JPS5860658A (en) * | 1981-10-06 | 1983-04-11 | 新日本製鐵株式会社 | Fiber concrete |
JPS58159338A (en) * | 1982-03-17 | 1983-09-21 | Nec Corp | Wire bonding device |
JPS60130936A (en) * | 1983-12-19 | 1985-07-12 | Nec Corp | Data decoding circuit |
JPS60130936U (en) * | 1984-02-10 | 1985-09-02 | 松下電工株式会社 | Floor vibration isolation structure |
JPH084185A (en) * | 1994-06-20 | 1996-01-09 | Iida Kenchiku Sekkei Jimusho:Kk | Floor structure of building |
JPH08177141A (en) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Nkk Corp | High sound insulating partition |
JPH1144015A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Matsushita Electric Works Ltd | Soundproof panel |
JPH11217891A (en) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Matsushita Electric Works Ltd | Damping panel |
CN2371256Y (en) * | 1999-01-22 | 2000-03-29 | 张凡 | Sound-proof wood floor block |
JP3285339B2 (en) * | 2000-03-30 | 2002-05-27 | 川崎重工業株式会社 | Soundproofing |
JP3892659B2 (en) * | 2000-10-06 | 2007-03-14 | 株式会社神戸製鋼所 | Floor structure |
CN2555321Y (en) * | 2002-08-09 | 2003-06-11 | 王金山 | Clamp-connecting metal keel wooden floor structure |
KR200337818Y1 (en) * | 2003-05-13 | 2004-01-07 | 주식회사 케이스틸 | Structure for fitting panels on the steel frame of a parking lot |
-
2005
- 2005-08-24 JP JP2005242631A patent/JP5044109B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-16 KR KR1020077006116A patent/KR100854831B1/en not_active IP Right Cessation
- 2005-09-16 TW TW094132077A patent/TWI270597B/en not_active IP Right Cessation
- 2005-09-16 WO PCT/JP2005/017550 patent/WO2006030982A1/en active Application Filing
- 2005-09-16 CN CN2005800313594A patent/CN101023227B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021121874A1 (en) | 2021-08-24 | 2023-03-02 | Hochschule Wismar | Fluid absorber for absorbing and dampening vibrations in buildings |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070046173A (en) | 2007-05-02 |
WO2006030982A1 (en) | 2006-03-23 |
CN101023227B (en) | 2010-12-22 |
KR100854831B1 (en) | 2008-08-27 |
TW200613622A (en) | 2006-05-01 |
CN101023227A (en) | 2007-08-22 |
JP2006112219A (en) | 2006-04-27 |
TWI270597B (en) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5044109B2 (en) | Damping floor structure | |
JP5431383B2 (en) | Sound insulation floor panel manufacturing method | |
US8061478B2 (en) | Acoustic face of polymer and embedded coarse aggregates and an acoustic panel assembly | |
JP5015047B2 (en) | Panel floor structure of building structure | |
JP6381759B2 (en) | Sound absorption structure | |
JP6250498B2 (en) | Concrete parts with excellent vibration reduction performance | |
JP6118622B2 (en) | Soundproof structure of ceiling | |
JP3892659B2 (en) | Floor structure | |
KR20070067855A (en) | Floor noise reduction device | |
JP2017020167A (en) | Sound absorbing member | |
JP6270452B2 (en) | Concrete member with excellent solid sound reduction performance | |
JP4806253B2 (en) | Floor structure | |
JPH10205043A (en) | Sound-insulating floor | |
JP2006125195A (en) | Floor structure | |
JPH10299115A (en) | Sound absorbing material, sound absorbing device and sound absorbing material installing construction method | |
JP2005023691A (en) | Panel for sound insulating wall | |
JPH1025141A (en) | Aggregate and damping concrete | |
JP2008019601A (en) | Multimode damper | |
RU2651559C1 (en) | Low-noise production building | |
JP2010229742A (en) | Improved ground | |
JP2007016467A (en) | Connecting structure for adjacent structures | |
JP3579657B2 (en) | Soundproof structure of structures | |
JP2022137500A (en) | ceiling structure | |
KR100635078B1 (en) | Viscoelastic material supporting multiple mass damper device for floor noise reduction | |
JP2000352144A (en) | Structure of sound insulating ceiling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110721 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |