JP5042830B2 - デジタルデータストリームの送信方法及び送信機、並びにデジタルデータストリームの受信方法及び受信機 - Google Patents

デジタルデータストリームの送信方法及び送信機、並びにデジタルデータストリームの受信方法及び受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP5042830B2
JP5042830B2 JP2007524773A JP2007524773A JP5042830B2 JP 5042830 B2 JP5042830 B2 JP 5042830B2 JP 2007524773 A JP2007524773 A JP 2007524773A JP 2007524773 A JP2007524773 A JP 2007524773A JP 5042830 B2 JP5042830 B2 JP 5042830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcarriers
modulation
conversion
modulation code
codes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007524773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509596A (ja
Inventor
ホ,チン,ケオン
ウー,ヤン
スン,スメイ
レイ,チョンディン
ワン フン,ホ
チャン リン,イン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agency for Science Technology and Research Singapore
Original Assignee
Agency for Science Technology and Research Singapore
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency for Science Technology and Research Singapore filed Critical Agency for Science Technology and Research Singapore
Publication of JP2008509596A publication Critical patent/JP2008509596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5042830B2 publication Critical patent/JP5042830B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、デジタルデータストリームの送信方法及び送信機、並びにデジタルデータストリームの受信方法及び受信機に関する。
移動体通信においては、ユーザ容量が高く、データ速度が高いことが望ましい。これを実現するには、移動体無線システムのスペクトル効率が高くなければならない。OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)に基づくマルチキャリア変調を用いると、ロバスト性能及び高スペクトル効率を実現できる。
OFDM変調前に、前変換を実行することで、いわゆるPT−OFDM(pre-transform OFDM)システムを作ることができる。
OFDMは、MIMO(Multiple input multiple output)システムに応用できる。MIMOシステムは、複数の送信アンテナ(即ち、伝送アンテナ)と受信アンテナとを用いてデータの送受信を行う。MIMOの一例は、非特許文献1に記載されたVBLAST(Vertical Bell LAb's Layered Space Time)アーキテクチャである。OFDMをVBLASTと組み合わせた場合、周波数選択フェージングチャネルにおいて高データ速度送信を実現できる。簡単な線形処理を介して、PT−OFDMシステムにおける周波数ダイバーシティを利用できることは、非特許文献2に開示された。
VBLASTアーキテクチャをOFDMと組み合わせた場合、入力データストリームは変調され、直列から並列への変換を介して、異なる複数の送信アンテナに割り当てられる。各送信アンテナにおいて、当該データは、要素x(m)を有するサイズKの複数ブロック に分割される。要素x(m)は、送信アンテナiで送信されるブロックにおけるm番目の信号を意味する。そして、 は、次式に基づくPT(pre-transform)行列を用いて前変換される。
T,i=Tx
前変換された信号は、逆高速フーリエ変換(IFFT)を用いたOFDMに従って変調され、サイクリックプレフィックス(CP)を付加され、対応する送信アンテナを介して送信される。システムのチャンネルは、送信及び受信アンテナの各ペアの間における無相関マルチパスフェージングチャンネルとしてモデル化される。
N個の送信アンテナ、M個の受信アンテナ及びK個の副搬送波を有するPT−MIMO−OFDMシステム、即ち、OFDM及び前変換を用いたMIMOシステムは、次式のように公式化される。
Figure 0005042830
但し、 i,jは、送信アンテナjと受信アンテナiとの間の全ての副搬送波における単一入力単一出力周波数応答に対応するK×K対角行列である。は、サイズK×Kの前変換行列である。 は、アンテナjで送信されたデータ符号(シンボル)である。Nは、受信アンテナiにおけるAWGNノイズベクトルである。
受信機では、先ず、データを各受信アンテナ上で高速フーリエ変換(FFT)を用いて周波数ドメインに変換する。m番目の副搬送波において、受信信号は次式のように記述されうる。
(m)=(m) (m)+(m)
但し、(m)は、副搬送波m上の等価なMIMOチャネルであり、 (m)は、 T,i(i=1,…,M)におけるm番目の要素を積み重ねることにより形成されたベクトルである。
PT−MIMO−OFDMシステムに対する既存の検出方法が幾つか存在する。
1)空間及び周波数における線形検出
この手法では、空間ドメイン干渉抑制(IS)が先ず行われ、異なる信号を異なる送信アンテナから分離する。ZF−IS(ゼロフォーシングIS)は、次式のように行われる。
(m)=(m)−1 (m)= (m)+(m)−1 (m)
但し、(m)−1は、(m)の一般化逆行列を示す。MMSE−ISは、次式のように行われる。
(m)= (m)[(m) (m)σ +σ −1 (m)
但し、σ は送信信号の分散であり、σ はノイズの分散である。 はサイズMの単位行列を示す。各受信アンテナにおいて、MIMO処理の後はPT−OFDMシステムである。送信信号の決定統計値は、 (i=1,2,…,M)の逆変換により形成できる。即ち、

この手法の利点は、処理の際の簡潔さである。しかしながら、この手法に伴う問題は、システムにおける空間及び周波数ダイバーシティが十分生かされないことである。性能はどちらかといえば悪くなる。
2)空間及び周波数の同時最尤検出(ML)
この手法では、ML検出が周波数と空間の両方にわたって行われる。この方法の利点は、空間と周波数の両方が十分に生かされるため、性能が良いことである。しかしながら、この方法の複雑さは、送信アンテナ数と変換サイズの積に伴って指数関数的に上昇する。実用的な実施にはふさわしくない。
3)空間ドメイン干渉除去
この手法では、線形検出が行われ、先ず送信信号の推定値が取得される。次に、システムにおける空間ダイバーシティを生かすために、並列干渉除去及び最大比合成(PIC+MRC)技術が用いられる。
線形検出器の決定出力からは、副搬送波m上の変換信号の推定値
Figure 0005042830
を取得できる。 T,i(m)の干渉除去は、次式として実行できる。
Figure 0005042830
但し、 (m)は、(m)のj列を意味する。干渉除去が完全であると仮定すると、即ち、次式が成り立つ場合、
Figure 0005042830
N個の受信アンテナを有する受信ダイバーシティシステムが提供される。
従って、 IC(m)に対してMRCを次式のように実行することができる。
Figure 0005042830
この手法に伴う問題は、エラー伝播である。先に反復された検出における決定エラーは、次の工程での性能に影響を与える。変換サイズが小さく変調が高い(16QAM等)システムに対しては、このエラー伝播がシステムの性能に著しく影響を与える。
上記には、以下の文献が引用されている。
G.J. Foschini, G. D. Golden, R. A. Valenzuela, and P. W. Wolnianski, "Simplified processing for high spectral efficiency wireless communication employing multi-element arrays", IEEE Journal on Selected Areas of Communications, vol. 17, no. 11. pp. 1841-1852, Nov. 1999. Zhongding. Lei, Yan. Wu, Chin.Keong. Ho, Sumei. Sun, Ping. He, and Yuang. Li, "Iterative detection for Walsh-Hadamard Transformed OFDM", IEEE Vehicular Technology Conference, Spring, 2003, pp. 637-640, vol. 1, Apr. 2003
本発明は、既存の送信方法における性能の向上を課題とする。
上記の課題は、独立項に係る特徴を有するデジタルデータストリームの送信方法及び送信機並びにデジタルデータストリームの受信方法及び受信機により実現される。
デジタルデータストリームを送信する方法が提供される。ここで前記データストリームは、複数の変調符号にマッピングされ、各変調符号は、多数の副搬送波のうちの一の副搬送波と関連付けられている。前記多数の副搬送波は、少なくとも第1の複数の副搬送波と第2の複数の副搬送波からなり、前記第1の複数の副搬送波における副搬送波は、異なる周波数を有し、第1アンテナにより送信され、前記第2の複数の副搬送波における副搬送波は、異なる周波数を有し、第2アンテナにより送信される。前記複数の変調符号は、多数の変換変調符号が前記複数の変調符号から形成されるように変換され、異なる周波数を有する副搬送波に関連付けられた少なくとも二つの変調符号は、線形に結合されて、一の変換変調符号を形成し、前記第1アンテナにより送信された副搬送波に関連付けられた少なくとも一の変調符号と、前記第2アンテナにより送信された副搬送波に関連付けられた少なくとも一の変調符号とは、線形に結合されて、一の変換変調符号を形成し、各変換変調符号は、一の副搬送波に関連付けられ、各変換変調符号を用いて、前記変換変調符号に関連付けられた副搬送波を変調する。
更に、前記デジタルデータストリームの送信方法に係る送信機並びにデジタルデータストリームの受信方法及び受信機が提供される。
具体的には、異なるアンテナの変調符号と同様に(これが空間ドメインにおける前変換に相当する)、同一のアンテナにより送信された異なる副搬送波の変調符号(これが周波数ドメインにおける前変換に相当する)を結合させる2−ドメイン(2D)前変換を実行する。特に、(異なる複数のアンテナを用いて送信すべき)異なる複数のデータストリームに対応する複数の変調符号は、このような方法で結合できる。
このように、データストリーム送信の性能は、従来技術の方法より向上させることができる。
本発明は、例えば、WLAN11n、WIMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、B3G(beyond 3G)、及びADSL(asynchronous digital subscriber line)に基づく通信システムで用いることができる。OFDM(orthogonal frequency division multiplexing)、SC−FDE(single carrier with frequency domain equalization)及びOFDMA(orthogonal frequency division multiple access)と組み合わせて用いることもできる。
本発明に関わる方法は、例えば、コンピュータプログラムという形式で、必要な命令を供給されたコンピュータにより実行できる。
本発明の実施例は、従属項から発生する。デジタルデータストリームの送信方法の内容に記載された本発明の実施例は、送信機並びにデジタルデータストリームの受信方法及び受信機にも有効である。
一の実施例では、前記複数の変調符号は、少なくとも一ブロックにグループ化される。
変調符号ブロックは、例えば、変換行列による乗算に従って、変換変調符号ブロックに変換される。前記変換行列は、一の実施例では、ユニタリ行列である。
前記多数の変換変調符号は、例えば、前記多数の副搬送波のOFDM変調に用いられる。
前記複数の変調符号にマッピングされる前に、前方誤り訂正符号化(forward error correction coding)を前記データストリームに対して実行することができる。前記複数の変調符号にマッピングされる前に、前記データストリームをインターリーブすることができる。また、前記複数の変調符号にマッピングされる前に、前記データストリームをスクランブルすることができる。STBC(space-time block code)符号化を行うことができる。
図1は、本発明の実施例に係る送信機100を示す図である。
送信機100は、S×S SM(spatial multiplexing) PT−FEC符号化(pre-transformation forward error correction coded) OFDM(orthogonal frequency multiplexing)システムに従って形成される。送信すべきデータ101(ソースビット)は、先ずS/P(serial/parallel)部102により、二つの並列データストリームに逆多重化される。
他の実施例では、送信すべきデータは、二よりも多い並列ストリームにマッピングされる。
二つの並列ストリームにおける情報ビットの夫々は、スクランブラ103により処理され、FEC部104によりFEC(前方誤り訂正)符号化される。これは、二つのデータストリームに対して並行して行われる。つまり、送信機100は、二つのスクランブラ103と二つのFEC部104を備える。
次に、二つの(スクランブル及びFEC符号化された)並列データストリームは、2Dビットインターリーブ/マッピング部105により処理される。
2Dビットインターリーブ/マッピング部105は、並列ストリームの夫々においてインターリーブを行い、また両並列ストリームを横断してインターリーブを行う。
本実施例では、並列ストリームの夫々におけるインターリーブは、2段階置換である。第1置換では、隣接符号化ビットが非隣接副搬送波上にマッピングされることが確保される。第2置換では、隣接符号化ビットが一群の上位及び下位ビットに対して交互にマッピングされることが確保され、よって低信頼性ビット(LSB)が長期間にわたることは回避される。
両方の並列ストリームを横断するインターリーブは、例えば以下のように実行される。
仮に、N=96が並列データストリームの一ブロックにおけるデータ符号の数を意味するとする(複数の並列ストリームは、複数のデータ符号と複数のデータ符号ブロックに再分化されることに留意されたい)。更に、Nが送信アンテナ数を意味するとする。この場合はN=2である。
Ti(k)(但しi=1,…,NT及びk=1,2,…,NS)は、並列ストリームiにおける符号インターリーブ前にマッピングされた符号、即ちデータ符号kを意味し、Sm(n)(但し=1,…,NT及び=1,2,…,NS)は、ストリームmにおける符号インターリーブ後の符号、即ちデータ符号nを意味する。
符号インターリーバは、T(k)からS(n)までのマッピング動作を規定する。ここで、インターリーブ(m,n)後の(ストリーム,符号)指標ペアは次式に従って生成される。
Figure 0005042830
送信機100に対応する受信機は、二つの並列ストリームからインターリーブを除去するデインターリーバを備えており、従って、次式で与えられるS(n)からT(k)までの逆マッピング動作を実行する。
Figure 0005042830
このインターリーブは、畳み込み符号がFECに対して選択される際に選択される。低密度パリティチェックLDPC(low-density parity check)を前方誤り訂正に用いる場合は、インターリーバは、上記に与えられたものとは異なるものになる。
インターリーブ後、2Dビットインターリーブ/マッピング部105は、インターリーブされた並列ストリームに含まれるデータを複数のデータ符号にマッピングし、二つのデータ符号ストリームを生成する。
二つのデータ符号ストリームは、2D前変換部106に供給される。これについて以下に図2を参照して説明する。
図2は、本発明の実施例に係る2D前変換部106を示す図である。
2D前変換部106は、入力として二つのデータ符号ストリームを受信する。データ符号ストリームの夫々は、一のデータ符号ブロックに変換される。仮に、 が、一のデータ符号ストリームにおける一のデータ符号ブロック(データ符号ベクトル)を意味し、例えば、図2の「上位」入力に対応するデータ符号ストリームであるとする。また仮に、 が、他のデータ符号ストリームにおける一のデータ符号ブロック(データ符号ベクトル)を意味し、例えば、図2の「下位」入力に対応するデータ符号ストリームであるとする。
各データ符号ベクトルは、本実施例において、96成分(データ送信に用いられる副搬送波の数と同じ)からなり、次式のようである。
=[s(1),s(2),…,s(96)]
=[s(1),s(2),…,s(96)]
但し、s(j)は複素数である。 及び は、夫々、一のOFDM符号に対応する。
及び は、夫々に対応する第1乗算部202に供給され、これにより、 及び は行列 と乗算される。
は、異なる変換に基づいて選択できる。その一例は、ウォルシュ・アダマール変換である。ウォルシュ・アダマール変換に係る (この例では、96次数)は、8次数アダマール行列
Figure 0005042830
及び12次数アダマール行列
Figure 0005042830
から、次式のようなクロネッカー積を行うことにより生成できる。
Figure 0005042830
また は、次式に従って選択できる。
Figure 0005042830
但し、Fはサイズ のFFT行列であり、α=exp(−jπ/2 )である。
次に、行列 により乗算されたデータ符号ブロックは、夫々、対応するP/S部203に供給され、そこでデータ符号ストリームにマッピングされる。このように生成されたデータ符号ストリームは、両方とも第2乗算部204に供給される。
第2乗算部204は、行列 との乗算を、全体に、2D前変換部106が次式のような二つのベクトル 及び を生成するように実行する。
Figure 0005042830
但し、2D変換行列は次式のように記述される。
Figure 0005042830
またはnNずつの置換行列であり、その要素は以下の値を有する。
Figure 0005042830
変換行列 は、出力におけるストリーム数が入力におけるストリーム数と同じ場合の正方行列である(本例の場合と同様)。
出力でのストリーム数が入力でのストリーム数よりも多い場合、変換行列 は、列よりも多い行を有する矩形行列となる。行数は出力ストリーム数と同じであり、列数は入力ストリーム数と同じである。列は正規直交するものとする。
がチャネル知識から生成されない場合は、次の形式を採用できる。
Figure 0005042830
但し、NはOFDM符号あたりの副搬送波の数であり、は正方ユニタリ行列又は正規直交列を有する矩形行列であり、φkは異なる副搬送波に対して異なる値をとることが可能である。
はチャネル知識から生成することもできる。
Figure 0005042830
の変換行列による乗算は、空間ドメイン及び周波数ドメインにおける前変換を生じる(従って、2D前変換で示される)。
2D前変換部200により行われる変換行列 及び の乗算は、図3に示すように、異なる順番で行うこともできる。
図3は、本発明の実施例に係る2D前変換部300を示す図である。
2D前変換部300の機能性は、図2の2D前変換部200の機能性と似ているが、先ず、入力が、第2乗算部301により処理され、第2乗算部301により生成された二つのデータストリームが、(対応するS/P部302によりブロックにマッピングされた後に)対応する第1乗算部303により処理される。
全体に、2D前変換部106は、対応するP/S部304により対応する符号ストリームにマッピングされる二つのベクトル 及び を生成する。ここで、
Figure 0005042830
但し、2D変換行列は次式のように記述される。
Figure 0005042830
またはnNずつの置換行列であり、その要素は以下の値を有する。
Figure 0005042830
以上のように、 はチャネル知識から又はチャネル知識とは独立に生成することができる。送信すべきストリームの数がアンテナ数と同じである場合、 は正方ユニタリ行列である。送信すべきストリームの数がアンテナ数よりも多い場合、 は正規直交列を有する矩形行列である。
2D前変換部106の出力、即ち、ベクトル 及び に対応する符号ストリームは、夫々、対応するOFDM部107によるOFDM変調に用いられる。ここで、逆高速フーリエ変換(IFFT)とサイクリックプレフィックス(CP)挿入が行われる。
別の実施例を図4に示す。
図4は、本発明の実施例に係る送信機400を示す図である。
S/P部401、複数のスクランブラ402、複数のFEC部403及び2Dビットインターリーブ/マッピング部404の機能性は、図1を参照して説明した実施例における対応するユニットの機能性と同じである。
図1を参照して説明した実施例と対照的に、OFDM変調は、対応する第1乗算部405( による乗算を行う)による処理と第2乗算部407( による乗算を行う)による処理との間に、複数のOFDM部406により行われる。
この場合、空間ドメイン変換( に対応)は、一のOFDMブロックにおけるデータ符号の夫々に対し、同じでありうる。周波数ドメイン変換( に対応)と空間ドメイン変換との間にOFDM変調があるので、統合された2D変換行列ではうまくいかないことに留意されたい。
以下に、複数のデータストリームを異なる複数のアンテナで転送用に分離する前に2D変換を行う実施例について説明する。
図5は、本発明の実施例に係る送信機500を示す図である。
送信すべきデータ501(ソースビット)は、スクランブラ502、FEC部503及びビットインターリーバ504により処理される。マッパ505は、送信すべきデータ501を、変調符号ストリームにマッピングする。これは、本実施例では、OFDM変調に基づく二本のアンテナにより送信された副搬送波を変調するのに適切な変調符号のストリームである。変調符号ストリームは、2D前変換部506に供給される。
変調符号ストリームは、先ず、S/P部507により複数の変調符号ブロックにマッピングされる。各変調符号ブロックは、変調符号ブロックの夫々と行列 とを乗算させる第1乗算部508により処理される。 は、ユニタリ行列であり、前述のように選択することができる。
第1乗算部508により処理された複数の変調符号ブロックは、P/S部409と、行列 による乗算を行う第2乗算部508とにより処理される。上述の表示を用いて は例えば次式で与えられる。
Figure 0005042830
結局は、上述のように、2D前変換部506の処理は、本実施例において次式のように記述される行列に対応する。
Figure 0005042830
また、 は、角度αi,kを有する次式で与えることもできる。
Figure 0005042830
この場合、2D変換行列は次式により与えられる。
Figure 0005042830
2D前変換部506の出力は、次元2N(行列Tの次元と比較されたい)のベクトルである。出力ベクトルは、次元Nの二つのブロックに分離され、各ブロックは、対応するOFDM部511に供給される。
一の実施例において、2D前変換部506とOFDM部511との間には、2D前変換部506の出力をOFDM変調に用いる前にSTBC符号化するようなSTBC部が存在する。或いは、STBC符号化をOFDM変調後に行う。本実施例は、例えば、チャネル条件が悪化し、STBCを用いて信号リンク品質を向上させる場合に用いられる。一のデータストリームのみが処理され、MIMO構造を介したデータ速度の増加はこの場合ない。本実施例では二本のアンテナを設けているので、アーキテクチャは、2×2 STBC PT−FEC−OFDMであろう。
一の実施例では、送信機は、4×2 GSTBC(group-wise STBC) PT−FEC−OFDMアーキテクチャを有している。この場合、4本のアンテナが備えられ、二つの並列ストリームを送信するために用いられるであろう。ここで、各ストリームは、2×2 STBC PT−FEC−OFDMに従って送信される。従って、得られるデータ速度は、2×2 SM PT−FEC−OFDM(図1を参照して説明した実施例を参照)と同じであるが、送信ダイバーシティは実現される。本実施例に係る送信機は、図1に示した送信機の構造を有するであろう。しかし、OFDM部107の夫々は、その出力から二つのデータストリームが生成されるように、STBC部と連結されるであろう。そして、その結果生じた4つのデータストリームは、同時に送信される。
図1に示した送信機100の代替物を、図6に示す。
図6は、本発明の実施例に係る送信機600を示す図である。
図1に示した送信機100とは対照的に、送信すべきデータ(ソースビット)は、スクランブル、FEC符号化及びビットインターリーブの前には、並列ストリームにマッピングされない。その代わり、データは一のスクランブラ601、一のFEC部602、及び一の2Dビットインターリーバ603によりのみ処理される。
2Dビットインターリーバ603の出力は、二つの並列データストリームに分離され、夫々が対応するマッパ604により複数の変調符号にマッピングされる。
送信機100と同様に、データの並列ストリームは、2D変換に従って2D前変換部605により変換され、変換された並列データストリームの夫々は、対応するOFDM部606によりOFDM変調に用いられる。
一の実施例によれば、PIC+MRC(parallel interference cancellation and maximal ratio combining)(並列干渉除去及び最大比合成)工程の前に副搬送波の反復復元を行う受信機が用いられる。この裏にある理論は、反復復元によって、より優れた送信信号の推定値を有するPIC+MIRモジュールがもたらされ、故に、干渉推定値がもたらされることである。従って、PIC+MIRモジュールのエラー伝播を著しく減少でき、故に、より良好なエラー性能が作られる。複雑になってもよい場合には、PIC+MIRモジュールの出力は、復元を向上させるために、副搬送波の反復復元モジュールに再度供給することが可能である。この二つのモジュール間での反復は、更に良好な性能をもたらすこととなる。
二つの異なるスキームを用いることができる。
スキーム1:副搬送波の復元+PIC+MRC
1)線形ZF−IS(ゼロフォーシング干渉抑制)又はMMSE−IS(最小平均二乗誤差干渉抑制)を行う。
2)送信データストリームの夫々について、p個の副搬送波に副搬送波の反復復元を行い、各副搬送波に対してq回反復させる。
3)副搬送波の復元における出力を用いて、PIC+MRCをr回反復させる。
4)PIC+MRCからの出力に対して逆PTを行う。信号を復調させ、出力に回す。
スキーム2:副搬送波の反復復元+PIC+MRC
1)線形ZF−IS又はMMSE−IS、及び逆PTを行い、送信信号の推定値を取得する。
2)送信データストリームの夫々について、前工程における送信信号の推定値を用いて、副搬送波の反復復元を行う。
3)副搬送波の復元における出力を用いて、PIC+MRCをr回反復させる。工程3に進む。
4)反復回数が選択値を超えるまで、工程3及び4を繰り返す。
5)PIC+MRCからの出力に対して逆PTを行う。信号を復調させ、出力に回す。
図1から6に関連して説明した実施例では、夫々のデータストリームにおける図1の機能ブロック103及び104、図2の202、図3の303、図4の402、403及び405、並びに図6の604は、同じ又は異なる実現部を有していてもよいことに留意されたい。
本発明の実施例に係る送信機を示す図である。 本発明の実施例に係る2D前変換部を示す図である。 本発明の実施例に係る2D前変換部を示す図である。 本発明の実施例に係る送信機を示す図である。 本発明の実施例に係る送信機を示す図である。 本発明の実施例に係る送信機600を示す図である。
符号の説明
100 送信機
101 データ(ソースビット)
102 S/P部
103 スクランブラ
104 FEC部
105 2Dビットインターリーブ/マッピング部
106 2D前変換部
107 OFDM部

Claims (11)

  1. デジタルデータストリームを送信する方法であって、
    前記データストリームは、第1の変調符号ベクトル及び第2の変調符号ベクトルにマッピングされ、
    前記第1の変調符号ベクトルは、多数の副搬送波のうちの第1の複数の副搬送波における副搬送波数と同じ数の変調符号を、前記第1の複数の副搬送波における各副搬送波に対して一の変調符号を備えるように備え、前記第2の変調符号ベクトルは、前記多数の副搬送波のうちの第2の複数の副搬送波における副搬送波数と同じ数の変調符号を、前記第2の複数の副搬送波における各副搬送波に対して一の変調符号を備えるように備え、
    前記第1の複数の副搬送波における副搬送波は、異なる周波数を有し、第1アンテナにより送信され、
    前記第2の複数の副搬送波における副搬送波は、異なる周波数を有し、第2アンテナにより送信され、
    前記複数の変調符号は、多数の変換変調符号が前記複数の変調符号から形成されるように変換され、
    異なる周波数を有する副搬送波用に同一アンテナにより送信された少なくとも二つの変調符号は、線形に結合されて、第1の変換行列による前記第1の変調符号ベクトル及び前記第2の変調符号ベクトルの乗算に係る一の変換変調符号を形成し、
    前記第1アンテナにより送信された一の副搬送波用の少なくとも一の変調符号と、前記第2アンテナにより送信された一の副搬送波用の少なくとも一の変調符号とは、線形に結合されて、第2の変換行列による前記第1の変調符号ベクトル及び前記第2の変調符号ベクトルの乗算に係る一の変換変調符号を形成し、
    各変換変調符号は、前記変換変調符号を用いて前記副搬送波を変調するように、一の副搬送波に関連付けられ
    ことを特徴とするデジタルデータストリームの送信方法。
  2. 前記第1の変換行列は、ユニタリ行列であることを特徴とする請求項1に記載の送信方法。
  3. 前記第2の変換行列は、ユニタリ行列であることを特徴とする請求項1に記載の送信方法。
  4. 前記多数の変換変調符号は、前記多数の副搬送波のOFDM変調に用いられることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の送信方法。
  5. 前記複数の変調符号にマッピングされる前に、前方誤り訂正符号化(forward error correction coding)を前記データストリームに対して実行することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の送信方法。
  6. 前記複数の変調符号にマッピングされる前に、前記データストリームをインターリーブすることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の送信方法。
  7. 前記複数の変調符号にマッピングされる前に、前記データストリームをスクランブルすることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の送信方法。
  8. 時空間ブロック符号(space-time block code)による符号化を行うことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の送信方法。
  9. デジタルデータストリームを送信する送信機であって、
    前記データストリームを、第1の変調符号ベクトル及び第2の変調符号ベクトルにマッピングするように構成されたマッピング部を備え
    前記第1の変調符号ベクトルは、多数の副搬送波のうちの第1の複数の副搬送波における副搬送波数と同じ数の変調符号を、前記第1の複数の副搬送波における各副搬送波に対して一の変調符号を備えるように備え、前記第2の変調符号ベクトルは、前記多数の副搬送波のうちの第2の複数の副搬送波における副搬送波数と同じ数の変調符号を、前記第2の複数の副搬送波における各副搬送波に対して一の変調符号を備えるように備え、
    前記第1の複数の副搬送波における副搬送波は、異なる周波数を有し、前記第1アンテナにより送信され、
    前記第2の複数の副搬送波における副搬送波は、異なる周波数を有し、前記第2アンテナにより送信され、
    前記複数の変調符号を、多数の変換変調符号が前記複数の変調符号から形成されるように変換するように構成された変換部を備え、
    異なる周波数を有する副搬送波用に同一アンテナにより送信された少なくとも二つの変調符号は、線形に結合されて、第1の変換行列による前記第1の変調符号ベクトル及び前記第2の変調符号ベクトルの乗算に係る一の変換変調符号を形成し、
    前記第1アンテナにより送信された一の副搬送波用の少なくとも一の変調符号と、前記第2アンテナにより送信された一の副搬送波用の少なくとも一の変調符号とは、線形に結合されて、第2の変換行列による前記第1の変調符号ベクトル及び前記第2の変調符号ベクトルの乗算に係る一の変換変調符号を形成し、
    各変換変調符号は、前記変換変調符号を用いて前記副搬送波を変調するように、一の副搬送波に関連付けられ
    ことを特徴とする送信機。
  10. デジタルデータストリームを受信する方法であって、
    第1アンテナで受信される第1の複数の副搬送波と第2アンテナで受信される第2の複数の副搬送波からなる多数の副搬送波が受信され、
    前記多数の副搬送波は復調されて、当該復調される副搬送波に夫々関連付けられた多数の変換変調符号を生成し、前記変換変調符号は、第1の変換変調符号ベクトル及び第2の変換変調符号ベクトルを備え、
    前記多数の変換変調符号に対して逆変換を実行して、多数の変調符号を形成し、
    異なる周波数を有する副搬送波用に同一アンテナにより受信された少なくとも二つの変換変調符号は、線形に結合されて、第1の変換行列による前記第1の変換変調符号ベクトル及び前記第2の変換変調符号ベクトルの乗算に係る一の変調符号を形成し、
    前記第1アンテナにより受信された一の副搬送波用の少なくとも一の変換変調符号と、前記第2アンテナにより受信された一の副搬送波用の少なくとも一の変換変調符号とは、線形に結合されて、第2の変換行列による前記第1の変換変調符号ベクトル及び前記第2の変換変調符号ベクトルの乗算に係る一の変調符号を形成し、
    前記データストリームは、前記多数の変調符号から生成されることを特徴とするデジタルデータストリームの受信方法。
  11. デジタルデータストリームを受信する受信機であって、
    第1アンテナで受信される第1の複数の副搬送波と第2アンテナで受信される第2の複数の副搬送波からなる多数の副搬送波を受信するように構成された受信部と、
    前記多数の副搬送波は復調されて、当該復調される副搬送波に夫々関連付けられた多数の変換変調符号を生成し、前記変換変調符号は、第1の変換変調符号ベクトル及び第2の変換変調符号ベクトルを備えるように構成された復調部と、
    前記多数の変換変調符号に対して逆変換を実行して、多数の変調符号を形成するように構成された変換部と
    を備え、
    異なる周波数を有する副搬送波用に同一アンテナにより受信された少なくとも二つの変換変調符号は、線形に結合されて、第1の変換行列による前記第1の変換変調符号ベクトル及び前記第2の変換変調符号ベクトルの乗算に係る一の変調符号を形成し、
    前記第1アンテナにより受信された一の副搬送波用の少なくとも一の変換変調符号と、前記第2アンテナにより受信された一の副搬送波用の少なくとも一の変換変調符号とは、線形に結合されて、第2の変換行列による前記第1の変換変調符号ベクトル及び前記第2の変換変調符号ベクトルの乗算に係る一の変調符号を形成し、
    前記データストリームを、前記多数の変調符号から生成するように構成された生成部を備えることを特徴とするデジタルデータストリームの受信機。
JP2007524773A 2004-08-03 2005-08-03 デジタルデータストリームの送信方法及び送信機、並びにデジタルデータストリームの受信方法及び受信機 Expired - Fee Related JP5042830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59881804P 2004-08-03 2004-08-03
US60/598,818 2004-08-03
US60129504P 2004-08-13 2004-08-13
US60/601,295 2004-08-13
PCT/SG2005/000266 WO2006014143A1 (en) 2004-08-03 2005-08-03 Method for transmitting a digital data stream, transmitter, method for receiving a digital data stream and receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509596A JP2008509596A (ja) 2008-03-27
JP5042830B2 true JP5042830B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=35787375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007524773A Expired - Fee Related JP5042830B2 (ja) 2004-08-03 2005-08-03 デジタルデータストリームの送信方法及び送信機、並びにデジタルデータストリームの受信方法及び受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7986743B2 (ja)
EP (1) EP1774678A4 (ja)
JP (1) JP5042830B2 (ja)
CN (1) CN101019340B (ja)
TW (1) TW200620924A (ja)
WO (1) WO2006014143A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US20060140294A1 (en) * 2004-11-05 2006-06-29 Nokia Corporation Block modulation
US9246560B2 (en) * 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) * 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) * 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) * 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US7929407B2 (en) 2005-03-30 2011-04-19 Nortel Networks Limited Method and system for combining OFDM and transformed OFDM
EP3285418B1 (en) 2005-03-30 2021-05-05 Apple Inc. Systems and methods for ofdm channelization
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
KR101025719B1 (ko) * 2006-06-27 2011-04-04 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 통신 시스템, 송신기, 수신기 및 다중 접속 방법
CN100576836C (zh) * 2006-09-15 2009-12-30 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 多入多出无线网络中对信号进行子载波映射的方法及装置
US8194750B2 (en) * 2006-10-16 2012-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for digital communication having a circulant bit interleaver for equal error protection (EEP) and unequal error protection (UEP)
US8094735B2 (en) * 2008-01-04 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for maximum ratio combining for duplicated signals in OFDMA systems
KR101490796B1 (ko) * 2008-06-25 2015-02-06 삼성전자주식회사 주파수 채널 정보의 전송 방법과 수신 방법 및 그 장치
US20110164526A1 (en) * 2008-09-04 2011-07-07 Bando Chemical Industries Ltd Method and apparatus for uplink signal transmission and channel estimation in wireless access network
JP5410529B2 (ja) * 2008-09-05 2014-02-05 アルカテル−ルーセント 無線アクセス・ネットワーク内のアップリンク信号伝送およびチャネル推定のための方法および装置
RU2011147727A (ru) * 2009-04-24 2013-05-27 Панасоник Корпорэйшн Устройство беспроводной связи и способ беспроводной связи
CN101902301B (zh) * 2010-08-12 2018-11-20 中兴通讯股份有限公司 上行控制信令发送、上行解调参考信号的承载方法及装置
US8948138B2 (en) * 2011-03-23 2015-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Signal compression for backhaul communications using linear transformations
EP3211845A4 (en) 2014-11-14 2018-05-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Interleaving processing method and apparatus in wlan system based on ofmda
WO2017177899A1 (en) * 2016-04-12 2017-10-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods and apparatus for signal spreading and multiplexing
US10340945B2 (en) 2017-07-24 2019-07-02 iDensify LLC Memory compression method and apparatus
US11050604B2 (en) * 2019-07-01 2021-06-29 Rampart Communications, Inc. Systems, methods and apparatuses for modulation-agnostic unitary braid division multiplexing signal transformation
US11641269B2 (en) 2020-06-30 2023-05-02 Rampart Communications, Inc. Modulation-agnostic transformations using unitary braid divisional multiplexing (UBDM)
US10965352B1 (en) 2019-09-24 2021-03-30 Rampart Communications, Inc. Communication system and methods using very large multiple-in multiple-out (MIMO) antenna systems with extremely large class of fast unitary transformations
US11159220B2 (en) 2020-02-11 2021-10-26 Rampart Communications, Inc. Single input single output (SISO) physical layer key exchange

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618454B1 (en) * 1998-02-06 2003-09-09 At&T Corp. Diversity coded OFDM for high data-rate communication
US20030138058A1 (en) * 1998-02-06 2003-07-24 Dakshi Agrawal Diversity coded OFDM for high data-rate communication
US7106689B1 (en) * 1999-03-02 2006-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM transmission/reception apparatus
US6377632B1 (en) * 2000-01-24 2002-04-23 Iospan Wireless, Inc. Wireless communication system and method using stochastic space-time/frequency division multiplexing
US7149253B2 (en) * 2000-03-21 2006-12-12 Texas Instruments Incorporated Wireless communication
US6952454B1 (en) * 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
US7020072B1 (en) * 2000-05-09 2006-03-28 Lucent Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing transmit diversity system for frequency-selective fading channels
US7068628B2 (en) 2000-05-22 2006-06-27 At&T Corp. MIMO OFDM system
EP1170897B1 (en) * 2000-07-05 2020-01-15 Wi-Fi One Technologies International Limited Pilot pattern design for a STTD scheme in an OFDM system
EP1195937A1 (en) * 2000-10-03 2002-04-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Space-time coding with orthogonal transformations
US7801247B2 (en) * 2001-05-01 2010-09-21 Texas Instruments Incorporated Multiple input, multiple output system and method
MXPA04006551A (es) * 2002-01-04 2005-07-13 Nokia Corp Transmision y recepcion de diversidad de transmision de indice alto.
EP1469613A1 (de) 2003-04-16 2004-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Sender zur Übertragung von Daten in einem Mehrträgersystem über eine Mehrzahl von Sendeantennen

Also Published As

Publication number Publication date
TW200620924A (en) 2006-06-16
CN101019340A (zh) 2007-08-15
WO2006014143A1 (en) 2006-02-09
EP1774678A1 (en) 2007-04-18
US7986743B2 (en) 2011-07-26
JP2008509596A (ja) 2008-03-27
EP1774678A4 (en) 2011-01-05
CN101019340B (zh) 2010-10-27
US20080095262A1 (en) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042830B2 (ja) デジタルデータストリームの送信方法及び送信機、並びにデジタルデータストリームの受信方法及び受信機
US8228784B2 (en) Configurable block CDMA scheme
KR100887909B1 (ko) 다중 입력 다중 출력 채널에서 대역폭 효율의 증대를 위한방법 및 시스템
CN1871807B (zh) 用于实现高吞吐量无线通信系统的设备和相关方法
KR101543291B1 (ko) 미모 무선 통신 시스템에서 안테나 매핑을 위한 장치 및 방법
CN1985484B (zh) 在多天线通信系统中广播数据和接收广播发射的方法和设备
CN101374032B (zh) 无线通信系统、无线通信设备以及无线通信方法
EP2076975B1 (en) Method and apparatus for beamforming by antenna puncturing
EP2916506B1 (en) Walsh-Hadamard transformed GFDM radio transmission
EP1573936B1 (en) Apparatus and method for cyclic delay diversity
US8446981B2 (en) Transmission apparatus, reception apparatus and communication system
KR101345351B1 (ko) 공간-시간-주파수 코딩 방법 및 장치
Sahrab et al. MIMO-OFDM: Maximum diversity using maximum likelihood detector
WO2010050384A1 (ja) マルチユーザmimoシステム、受信装置および送信装置
EP1661346B1 (en) Apparatus and method for providing a multi-carrier signal to be transmitted and apparatus and method for providing an output signal from a received multi-carrier signal
WO2009043311A1 (fr) Procédé et appareil d'étalement de fréquence temporelle dans un système ofdma
JP2006517749A (ja) マルチキャリアシステムにおける空間・時間・周波数ダイバーシティ
Zerrouki et al. A physical layer simulation for WiMAX MIMO-OFDM system: Throughput comparison between 2× 2 STBC and 2× 2 V-BLAST in Rayleigh fading channel
JP4549162B2 (ja) 無線基地局装置及び無線通信方法
Sheikh et al. Energy efficient image transmission through orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) based multiple input multiple output (MIMO) systems
Shwetha et al. The performance analysis of MIMO OFDM system with different M-QAM modulation and Convolution channel coding
CN101257468A (zh) 一种多载波调制的子载波映射和逆映射的方法和装置
Islam et al. Performance Analysis of V-Blast Encoded MIMO MC-CDMA Wireless Communication System in Encrypted Color Image Transmission
Ja’afar et al. Application of Filter Bank Multicarrier Offset Quadrature Amplitude Modulation to Large MIMO Systems: A Review
Ouyang et al. Walsh-Hadamard-Fourier transform based OFDM with space-multipath diversity

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees