JP5042030B2 - 軸外強化された織物体を形成する装置および方法 - Google Patents

軸外強化された織物体を形成する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5042030B2
JP5042030B2 JP2007543109A JP2007543109A JP5042030B2 JP 5042030 B2 JP5042030 B2 JP 5042030B2 JP 2007543109 A JP2007543109 A JP 2007543109A JP 2007543109 A JP2007543109 A JP 2007543109A JP 5042030 B2 JP5042030 B2 JP 5042030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
fibers
twisted
mandrel
untwisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007543109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008520847A (ja
Inventor
ブラックデン・ドナルド
アウレッテ・ケニス
コマンダー・マイケル
ゴーリング・ジョナサン
Original Assignee
アルバニー インターナショナル テクニウェイブ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルバニー インターナショナル テクニウェイブ インコーポレイテッド filed Critical アルバニー インターナショナル テクニウェイブ インコーポレイテッド
Publication of JP2008520847A publication Critical patent/JP2008520847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5042030B2 publication Critical patent/JP5042030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/222Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure being shaped to form a three dimensional configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D25/00Woven fabrics not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D25/00Woven fabrics not otherwise provided for
    • D03D25/005Three-dimensional woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C5/00Shaping or stretching of tubular fabrics upon cores or internal frames
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C5/00Shaping or stretching of tubular fabrics upon cores or internal frames
    • D06C5/005Shaping or stretching of tubular fabrics upon cores or internal frames of articles, e.g. stockings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3456Antennas, e.g. radomes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3301Coated, impregnated, or autogenous bonded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は、軸外強化された対称および非対称の形状、および軸外強化されたシームレス織構造を有する対称および非対称形状を形成するための方法に関する。
レードームは、航空宇宙産業において使用されるハウジングであり、それは外部環境からアンテナ、レーダーまたは同様の装置を保護する。例えば、レードームは、周辺環境における強風、着氷および/または温度からアンテナを保護するために使用される。そのような保護がないと、それらの装置は、使用されている場所において雨、熱、腐食、圧力および他の損傷といった好ましくない影響を受けやすい。
航空宇宙の分野で使用されるレードームは、一般的に、円錐、半球、回転放物面または回転半楕円面といった形態の軸対称または対称の形状をしている。しかし、そういった形状のレードームは、政府機関(government agensies)によって課せられたレーダー断面(RCS)の要求を満たしていない。すなわち、先行技術のレードームは、その幾何学的形状によって装置全体を十分に保護するけれども、高いRCS値を有しており、したがって簡単にレーダーによって探知される。残念なことに、レーダー吸収体はレードームのなかに保持されている構成要素による信号の送信および受信を妨害するので、一般的にレードームと共には使用されない。例えば、いくつかの航空宇宙産業への応用において、レードームは空気力および気象によるダメージから被包された装置を保護しつつ、該装置が設置されたことにより航空機の空気力学的特性が乱されることを防ぐのと同時に、レーダー電波の送信および受信を可能とする。そういった装置へと送られる、または装置から送られる信号を妨害することは、それら装置を役立たずにすることである。
レードームに関して航空宇宙産業が直面しているもう1つのデザイン上の問題は、レードームを構成するために使用される材料が、伝送された信号を妨害しないように、十分に誘電性の低いのものでなければならないということである。加えて、誘電性が非均一であるとレードームに入るまたはそれから離れる送受信信号に悪影響を与えるので、材料の誘電性は均一でなければならない。例えば、レードームは一般的に、複合構造である。その複合構造は通常、誘電性が低いポリマーであるマトリックス材を含有するガラスまたは石英繊維よりなるプリフォームからなる。このタイプのレードームは、樹脂トランスファー金型を使用することで、またはガラス繊維プリプレグを積層することで構成される。“プリプレグ”という用語は、ポリマー樹脂が予め含浸されている布または単一方向のテープを意味するものとして一般に使用されている。樹脂トランスファー成形された部材からプリフォームは、例えば、個々のガラス繊維の切断および縫製を通して、成形織、ポーラー織、ジャカード織(シャトル織機)などの方法で作られる。しかし、それらの技術は時間がかかり、さらに、次のような重大な欠点を有している。すなわち、そのような方法で作られたレードームは少なくとも1つは縫い目を有しており、そういった縫い目はしばしば、過酷な条件においてレードームの構造に不具合が生じる原因となる。また、縫い目の領域で誘電性が不均一になり、信号の送受信に悪影響を及ぼすことがあるので、レードームにおいて縫い目があることは望ましくない。
しかし、3次元ジャカード織技術は、レードームの構成に使用されてよい。その技術を用いることで、一片の布から靴下状(sock−like)のプリフォームを構成することが可能である。このタイプの靴下状プリフォームには縫い目がなく、したがって縫い目に関連する重大な問題を回避することができるので好ましい。基本的な織構造では、最終的な構造体において、連続する充填繊維はプリフォームの輪(hoop)(90°)方向に沿って、縦糸繊維は軸方向の輪郭(0°方向)に沿って配置されおり、そのようにして該縦糸繊維と該充填繊維は互いに定められている。したがって、3次元ジャカード織のシームレス靴下状プリフォームは他の技術よりも好ましい。
選択的に縦糸繊維を包含したり排除したりすることによって、それらの靴下形状物は、閉じられた端部を有するまたは有さない様々な寸法の形状へと形成される。それは1つの層で織られてもよいが、望ましい厚さまで積層された多層の靴下形状物が形成されてもよい。それから、そのプリフォームは、前述の製造技術を使用することで複合構造へと加工される。しかし、現在の技術では、織複合3次元形状、例えば非対称形状を形成することは非常に難しい。
航空宇宙機のステルス特性を改善する研究の結果、それには非対称形状のレードームが好ましいことがわかっている。航空宇宙機のレーダー回避能力が向上するからである。しかし、非対称形状レードームにおいては、そのような複合3次元形状構造を構成することがさらに難しい。提案されている解決策としては、自動テープ敷技術、すなわち、ガラス(または石英)プリプレグのストリップをオス型マンドレル上に敷いていく方法がある。そのためには、テープ敷ヘッドは自由に動くことができ、常に一定の圧力でテープを正確に並べて配置することが可能でなくてはならない。そのような機械を利用することは可能であるが、非常に高価である。
加えて、レードームは軸外方向に強化される必要がある場合もある。例えば、好ましくは約±45°方向にねじり強さまたはねじり剛性を必要とする。また他にも、支圧強度として、0°と90°の方向の強化にそって±45°方向を強化することが求められる。最終的な構造体において、連続する充填繊維はプリフォームの輪(90°)方向に、縦糸繊維は軸方向の輪郭(0°方向)に沿って、該縦糸および充填繊維が互いに配置される現在の基本的な織技術では、軸外強化を行うことが難しい。したがって、±45°方向に沿った強化を行うことができない。
軸外強化をなすには、一般に2つのやり方がある。1つは、斜めに2次元平面の布を切るやり方である。そういった軸外強化は非常に多くの手作業を必要とし、そして縫い目が生じるので、0°/90°の靴下形状物が完全な管状となることが妨害され、前述したように、レードームの構造性および誘電性に悪影響を与える。しかし、そういった軸外強化は非常に巨大なプリフォームを作る際には使用されてよい。2つめとして、編み上げ靴下形状物を使用するやり方がある。このやり方ではプリフォームを本来の管状の形状に保つことが可能であるが、しかしプリフォームの大きさが制限されてしまう。さらに、このやり方は完全な円状の輪(90°)の強化をすることができない。
したがって、軸外強化がされた対称および非対称形状の物体を形成するための、コストパフォーマンスの良い方法が求められている。
本発明に従うことで、織物体を軸外強化するための装置が提供される。その装置は、固定マンドレルと回転マンドレルとからなる。回転マンドレルは、固定マンドレルに対して回転する。織物体の一部は固定マンドレルに固定されることが可能であり、一方、織物体の第2の部分もまた回転マンドレルに固定されることが可能である。回転するとき、回転マンドレルは、充填または輪状繊維が実質的に90°方向に平行のままでありながら、織物体の縦繊維を0°方向からねじり外すことが可能である。
本発明の別の様態として、軸外強化された織繊維を形成する方法がある。その方法は、実質的に0°方向に平行に並んだ縦繊維と、実質的に90°(輪)方向に平行に並んだ充填または輪状繊維とで、プリフォームを織り合わせることを含む。できあがったプリフォームは、プリフォームの第2の部分に対してプリフォームの第1の部分を抑えることによってねじられる。そのようにねじることで、充填または輪状繊維が実質的に90°方向に平行のままでありながら、縦繊維を0°方向からねじり外すことが可能になる。
本発明のさらなる様態として、まず複数の縦または充填繊維を有する対称形状の織物体を形成し、それからそれを非対称形状の物体へと変形させる方法がある。
本発明に従うことで得られる他の特徴および利点は、例示されている実施形態に関するこれから述べる詳細な記述を、対応する構成要素が同じ指示番号によって示されている付属の図面とともに理解することで明らかとなる。
本発明のより完全な理解のためには、これより続く記載と付属の図面を参照されたい。
図1に示されているように、本発明の第1の形態において、開いたまたは閉じられた端部を有する対称形状の靴下状プリフォーム10は、実質的に0°方向16と平行である縦糸繊維12と、実質的に90°方向または輪方向18と平行である充填または輪状繊維14と、を含む。ここで、輪状または充填繊維はプリフォームの円周を巡る繊維のことで、および90°の方向というのはプリフォームの円周を巡る方向のことであり、また、縦糸繊維および0°方向はプリフォームの輪状繊維に対して垂直に巡っている繊維および方向である。対称形状プリフォーム10は、通常の3次元ジャカード織によって織られてよい。縦糸繊維および充填繊維は、プリフォームを織るために使用できる繊維のタイプであればいずれのものでもよい。さらに、繊維にはポリマー樹脂が予め含浸されていてよい。
図2に示されているように、対称形状プリフォーム10は、実質的に回転マンドレル22に対して垂直に配置された縦糸繊維12と、実質的に回転マンドレル22に対して平行に配置された充填または輪状繊維14と、を有する固定マンドレル20の上に配置される。図4aに示してあるように、軸外強化をするためには、特別に設計された固定具25が使用される。図4bのA−A線で固定具25を切断した断面図が、図5に示されている。固定具25は2つの主となる部分を有しており、それは固定マンドレル24と回転マンドレル22とである。対称形状プリフォーム10は、固定マンドレル24の上部28と、回転マンドレル22の下部30とに固定される。
プリフォームの構造的剛性および強度を向上させるには、軸外強化をなすために縦糸12をせん断するまたはねじることが望ましい。
求められるせん断および形状は、求められている最終体の形状をしている回転固定具25上の対称形状プリフォーム10をねじることによって得られる。図3にあるように、回転マンドレル22が回転した後、縦糸繊維12は0°方向16からねじり外されており、もはや回転マンドレル22の基部に対して実質的には垂直になってはいない。しかし、充填または輪状繊維14は、回転マンドレル22の基部または90°方向18と実質的に平行のままである。基本的な概念は、充填または輪状繊維14が実質的に90°方向にある一方、軸強化すなわち0°の繊維または縦糸繊維12が望ましい軸外の角度にねじれるように、0°/90°の靴下形状物をせん断することである。
ねじることによって縦糸繊維が0°方向からせん断されたとき、プリフォーム10の長さは短くなる。プリフォーム10の短くなった部分を補うために、図4bに示されているように、回転マンドレル22のシャフト32が、固定マンドレル24の中央を通る穴34のなかを上下に自由に動くことができる。対称形状プリフォーム10の短くなった部分は計算され、プリフォーム10が対称形状のデザインおよび構成となるように補われる。
繊維を詰めて織った布においては、プリフォームまたは靴下形状物が曲がり始める前に、約20°以下の角度で軸外強化が得られる。より大きな角度で軸外強化するためには、曲げるのに先だって、靴下をさらにねじることができるようにより糸目の粗い布を使用すればよい。
このタイプのプリフォームを利用する複合構造は、バランス構造技術を使用することで形成される。すなわち、+θ°傾くごとに、それに合わせて−θ°の傾きを作る。これは第1の方向または負の方向にねじられている靴下形状物と、第2の方向または正の方向にねじられている靴下形状物と、を組にすることによって達成される。また、ねじられた靴下形状物は、軸外強化と同様の0°/90°強化を有する結合されたプリフォームを提供するために、ねじられていない靴下と結合されることが可能である。それらの靴下状プリフォームは、最終的な複合体の求められる強化、厚さおよび強度を達成するために必要であれば、いかなる組み合わせまたは数で結合されてもよい。結果、縫い目のないプリフォームは全ての方向に強化がなされている故に、軸外強化がされていない、すなわちねじられていないプリフォームと比較して、増強された機械的特性を有するに至る。それから、プリフォームは、樹脂トランスファー成形といった既存の製造技術を使用することで、複合構造へと加工されることが可能である。
3次元ジャカード織技術は、対称形状の靴下状プリフォームを安い費用で作る手段を提供する。しかしまた、当業者に知られている他の既存の技術も、本発明の範囲から逸脱することない限り使用されてよい。
図6aは、対称形状のプリフォーム36を示している。図6bは、対称形状のプリフォーム36が非対称形状のプリフォーム38へと変形した様子を示している。対称形状のプリフォーム36は非対称形状のマンドレルに合わせることができる。すなわち、対称形状の靴下状プリフォームの輪または円周長は、輪または円周の長手方向が不連続である非対称形状体の輪または円周長とぴったり合う。例えば、図7は、図8にも示されている非対称形状のプリフォーム46が、2つの交差している円40から構成されている様子を示している。図7および図9は、交差している円40の2つの交差している弧42および44の長さを足し合わせると、その合計値は対称形状のプリフォームである円50の円周48と等しいことを示している。
図10は、非対称形状のマンドレルと合うようにデザインされた形に整えられた対称形状のプリフォームまたは靴下形状物50を示している。図11は、マンドレル形状と適合するように非対称形状のマンドレル上に配置された後の、対称形状プリフォームまたは靴下形状物50を示している。それから、そのような非対称形状のプリフォームは、軸外強化をするためにねじられる。その結果、軸外強化52がなされた非対称形状体を得ることができる。それから、そのようにして得られたプリフォームは、樹脂トランスファー成形といった既存の製造技術を使用することで、複合構造へとさらに加工されることが可能である。
したがって、軸外強化がなされた対称形状および非対称形状体の双方は、靴下状プリフォームから構成されることがわかる。
本発明の好ましい実施形態およびその変形態をこれまで詳細に記載してきたが、本発明はそれら詳細な実施形態および変形態に限定されることはなく、付随の請求項によって規定されている本発明の精神と範囲から逸脱しない限り、当業者によって他の変形態や別様態がもたらされることを理解されたい。
対称形状のプリフォームの平面図である。 本発明の1つの形態に従ってねじられる前の、回転固定具上に配置された対称形状のプリフォームの平面図である。 ねじられた後の、図2の対称形状のプリフォームの平面図である。 図2の回転固定具の平面図である。 図4aの回転固定具の上面図である。 図4bの回転固定具のA−A線における断面図である。 本発明の1つの形態に従う対称形状のプリフォームである。 本発明の他の形態に従う非対称形状のプリフォームである。 図6bに示されている非対称形状を得るために使用される交差している円を示す図である。 図7の交差している円によって形成された非対称形状である。 非対称形状を得るために使用される対称形状の円周を示す図である。 本発明の1つの実施形態に従う対称形状のプリフォームの平面図である。 本発明の1つの実施形態に従う非対称形状のプリフォームの平面図である。
符号の説明
10 対称形状の靴下状プリフォーム
12 縦糸繊維
14 充填または輪状繊維
16 0°方向
18 90°方向または輪方向
20 固定マンドレル
22 回転マンドレル
24 固定マンドレル
25 固定具
28 固定マンドレルの上部
30 回転マンドレルの下部
32 シャフト
34 穴
36 対称形状のプリフォーム
38 非対称形状のプリフォーム
40 2つの交差している円
42 弧
44 弧
46 非対称形状のプリフォーム
48 円周
50 円
52 軸外強化

Claims (24)

  1. 軸外強化をされた複合体の織物体を形成する方法であって、
    前記方法は、
    0°方向に平行に並ぶ縦糸繊維と、90°(輪)方向に平行に並ぶ充填または輪状繊維とで、第1のプリフォームを織り合わせる工程と、
    充填または輪状繊維が90°方向に平行のままである一方、縦糸繊維を0°方向からねじり外すことができるように、前記第1のプリフォームの第2の部分に対して、前記第1のプリフォームの第1の部分を抑えることによって第1の方向にある前記第1のプリフォームをねじる工程と、
    第1の方向とは反対の第2の方向にねじられているプリフォーム、または、ねじられていない、もしくはねじられているものとねじられていないものが組み合わされているプリフォーム、といった1つ以上のプリフォームを結合する工程と、
    からなることを特徴とする軸外強化をされた複合体の織物体を形成する方法。
  2. 前記プリフォームは、ジャカード織技術を使用することで織り合わせられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記プリフォームは、シームレスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記プリフォームは、対称形状をしていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記対称形状のプリフォームは、非対称形状のプリフォームへと形成されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. プリフォームを回転固定具に配置する工程からさらになることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 回転固定具は、固定マンドレルと回転マンドレルとからなることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記プリフォームの第2の部分に対して、固定マンドレル上の前記プリフォームの第1の部分を抑える工程からさらになることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記ねじる工程は、前記回転マンドレルを回転させることによって実行されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記ねじる工程では、前記回転マンドレルの回転角度に応じて0°方向から前記縦糸繊維をねじり外すことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記充填または輪状繊維は、前記ねじる工程の後にも、90°方向と平行に維持されていることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 前記固定マンドレルは、対称形状をしていることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  13. 前記固定マンドレルは、非対称形状をしていることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  14. 前記回転は、45°以下の範囲であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  15. 複合体の織物体であって、
    0°方向からねじり外された複数の縦糸繊維と、90°(輪)方向に平行に並んでいる複数の充填または輪状繊維と、を有し、0°方向からねじり外された複数の縦糸繊維は、織物体の軸外強化をもたらしているプリフォームと、
    反対の方向にねじられたプリフォーム、または、ねじられていない、もしくはねじられたものとねじられていないものとが組み合わされているプリフォーム、といった1つ以上のさらなるプリフォームと、
    からなることを特徴とする複合体の織物体。
  16. ジャカード技術を使用することで形成されていることを特徴とする請求項15に記載の複合体の織物体。
  17. 前記物体は、シームレスであることを特徴とする請求項15に記載の複合体の織物体。
  18. 前記物体は、対称形状をしていることを特徴とする請求項15に記載の織物体。
  19. 前記物体は、非対称形状をしていることを特徴とする請求項15に記載の織物体。
  20. 前記物体は、レードームのためのプリフォームであることを特徴とする請求項15に記載の織物体。
  21. 前記物体は、開放された端部を有することを特徴とする請求項15に記載の織物体。
  22. 前記物体は、閉じられた端部を有することを特徴とする請求項15に記載の織物体。
  23. 繊維には、ポリマー樹脂が含浸されていることを特徴とする請求項15に記載の織物体。
  24. 前記プリフォームは、1つ以上の正の方向にねじられたプリフォーム、負の方向にねじられたプリフォームおよびねじられていないプリフォームからなる群より選択されることを特徴とする請求項15に記載の織物体。
JP2007543109A 2004-11-19 2005-11-07 軸外強化された織物体を形成する装置および方法 Active JP5042030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/993,381 2004-11-19
US10/993,381 US7670969B2 (en) 2004-11-19 2004-11-19 Fabricating symmetric and asymmetric shapes with off-axis reinforcement from symmetric preforms
PCT/US2005/040303 WO2006055320A1 (en) 2004-11-19 2005-11-07 Device and method for forming a woven object with off-axis reinforcement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008520847A JP2008520847A (ja) 2008-06-19
JP5042030B2 true JP5042030B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=36143352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543109A Active JP5042030B2 (ja) 2004-11-19 2005-11-07 軸外強化された織物体を形成する装置および方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7670969B2 (ja)
EP (1) EP1836043B1 (ja)
JP (1) JP5042030B2 (ja)
KR (1) KR101277526B1 (ja)
CN (1) CN101068674B (ja)
AU (1) AU2005306860B2 (ja)
BR (1) BRPI0516813B1 (ja)
CA (1) CA2588378C (ja)
ES (1) ES2643912T3 (ja)
MX (1) MX2007005997A (ja)
NO (1) NO20073124L (ja)
RU (1) RU2395392C2 (ja)
TW (1) TWI397211B (ja)
WO (1) WO2006055320A1 (ja)
ZA (1) ZA200704841B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7964520B2 (en) * 2007-12-21 2011-06-21 Albany Engineered Composites, Inc. Method for weaving substrates with integral sidewalls
US8074516B2 (en) * 2008-06-26 2011-12-13 Raytheon Company Methods and apparatus for non-axisymmetric radome
US8127802B2 (en) * 2008-10-29 2012-03-06 Albany Engineered Composites, Inc. Pi-preform with variable width clevis
US8079387B2 (en) * 2008-10-29 2011-12-20 Albany Engineered Composites, Inc. Pi-shaped preform
FR2939153B1 (fr) * 2008-11-28 2011-12-09 Snecma Propulsion Solide Realisation d'une structure fibreuse a epaisseur evolutive par tissage 3d
FR2964785B1 (fr) * 2010-09-13 2013-08-16 Photonis France Dispositif multiplicateur d'électrons a couche de nanodiamant.
US9604389B2 (en) * 2012-02-17 2017-03-28 Albany Engineered Composites, Inc. Pi-shaped preform with bias fibers
FR3000969B1 (fr) * 2013-01-17 2015-03-06 Safran Structure fibreuse pour piece axisymetrique en materiau composite a diametre evolutif et piece la comportant
DE102015208524B3 (de) * 2015-05-07 2016-08-11 Adidas Ag Karkasse für einen Sportball
JP6210097B2 (ja) * 2015-07-28 2017-10-11 株式会社豊田自動織機 織物積層体、織物積層体の製造方法、及び織物積層体の製造装置
FR3048435B1 (fr) * 2016-03-02 2018-04-06 Safran Aircraft Engines Installation et procede pour la fabrication d'une texture fibreuse en forme de bande presentant en section transversale un profil evolutif
CN106435956B (zh) * 2016-10-12 2018-04-20 中材科技股份有限公司 一种锥形中空夹芯回转体织物及其应用
FR3062659B1 (fr) * 2017-02-03 2019-03-22 Safran Aircraft Engines Appel de preforme dans un metier a tisser du type jacquard
WO2020131214A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for supplying improved gas flow to a processing volume of a processing chamber
CN110667136A (zh) * 2019-09-06 2020-01-10 长沙晶优新材料科技有限公司 一种仿形预制件针刺制备方法
US11362417B1 (en) * 2021-07-28 2022-06-14 Rosenberger Technologies Co., Ltd. End cover and radome assembly with the end cover
CN114541027B (zh) * 2022-01-21 2022-12-06 东华大学 基于有序织造全反射结构编织体的红外隐身织物及其制法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2998030A (en) 1956-11-20 1961-08-29 3 D Weaving Company Woven fabrics and method of weaving
US4147822A (en) 1976-06-24 1979-04-03 Mcdonnell Douglas Corporation Composite structure and process and apparatus for making the same
FR2365424A1 (fr) 1976-09-23 1978-04-21 France Etat Procedes et outillages de fabrication de corps creux au moyen de manchons preimpregnes de resine et produits obtenus
US4614279A (en) * 1984-12-13 1986-09-30 Essef Industries, Inc. Side tap opening for a filament-wound tank
DE3812909A1 (de) 1987-09-26 1989-04-13 Vorwerk Co Interholding Aus mehrlagengewebe bestehender vor-formling
US4992968A (en) * 1989-02-17 1991-02-12 Digital Equipment Corporation Division method and apparatus including use of a Z--Z plot to select acceptable quotient bits
US5413149A (en) 1991-11-05 1995-05-09 The Bentley-Harris Manufacturing Company Shaped fabric products and methods of making same
CN1183123A (zh) 1995-04-06 1998-05-27 亚历山大·比斯根 织造三维成型织物区的方法
US5800514A (en) 1996-05-24 1998-09-01 Meadox Medicals, Inc. Shaped woven tubular soft-tissue prostheses and methods of manufacturing
US6086968A (en) 1997-04-10 2000-07-11 Horovitz; Zvi Two- and three-dimensional shaped woven materials
JP4676087B2 (ja) * 2001-05-11 2011-04-27 帝国繊維株式会社 消防ホース
WO2004098885A2 (en) 2003-04-30 2004-11-18 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Flexible composites and applications including the flexible composites

Also Published As

Publication number Publication date
CA2588378A1 (en) 2006-05-26
AU2005306860A2 (en) 2006-05-26
WO2006055320A1 (en) 2006-05-26
NO20073124L (no) 2007-08-13
TW200633304A (en) 2006-09-16
BRPI0516813A (pt) 2008-09-23
ES2643912T3 (es) 2017-11-27
EP1836043B1 (en) 2017-07-19
RU2395392C2 (ru) 2010-07-27
US7670969B2 (en) 2010-03-02
US20090325443A1 (en) 2009-12-31
MX2007005997A (es) 2008-01-30
CA2588378C (en) 2013-10-01
EP1836043A1 (en) 2007-09-26
BRPI0516813B1 (pt) 2016-03-15
KR101277526B1 (ko) 2013-06-21
RU2007118467A (ru) 2008-12-27
JP2008520847A (ja) 2008-06-19
CN101068674A (zh) 2007-11-07
TWI397211B (zh) 2013-05-21
CN101068674B (zh) 2011-06-22
ZA200704841B (en) 2008-09-25
AU2005306860B2 (en) 2010-03-04
KR20070099565A (ko) 2007-10-09
AU2005306860A1 (en) 2006-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042030B2 (ja) 軸外強化された織物体を形成する装置および方法
RU2504478C2 (ru) Тканые преформы, имеющие заданную форму, с разнонаправленным армированием для композиционных структур
KR102240301B1 (ko) 압력 용기 및 그 제조 방법
EP2493677B1 (en) Fiber preform, fiber reinforced composite, and method of making thereof
EP3608093B1 (en) Composite connector and method of manufacturing the same
KR101936275B1 (ko) 튜브형 직물 예비성형체, 섬유 강화 복합체, 및 이의 제조방법
US20170066209A1 (en) Fibre Reinforced Polymer Matrix Composite Pipes
US20170175308A1 (en) Preform for a curved composite stiffener for an axisymmetric part such as a collar
EP3608090A1 (en) Composite connector and method of manufacturing the same
EP3342907B1 (en) Fiber structure and fiber reinforced composite material
EP3694694B1 (en) Three-dimensional woven preforms for omega stiffeners
CN111207250A (zh) 一种高抗冲增强纤维复合编织缠绕拉挤管材及制作方法
JP2010053255A (ja) 繊維強化複合材料
JP2006123472A (ja) Frp製中空部材の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5042030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250